July 31, 2005
昨日は出走馬が居ませんでした。
今日は厩舎の2歳馬生産状況を紹介。
今季は現時点で2歳馬が11頭。
9頭は自家生産で2頭がどっけん氏から譲り受けた馬。
自家生産の9頭の種牡馬は全てユーザー種牡馬。
今季はカード種牡馬もシステム種牡馬も使用して無いですね…。
使用したユーザー種牡馬9頭のうち、LRA公開種牡馬が7頭。
残りの2頭は全体公開種牡馬が1頭、ASSで繋用されている種牡馬が1頭。
全体公開種牡馬もASSで繋用されている種牡馬も能力だけを見るなら魅力的な馬は結構いるが、能力値だけを見て同じくらいならLRA公開種牡馬を種付けしている。
産駒の成長型は早熟2頭、鞘早熟(早)4頭、鞘早熟(遅)3頭で鞘早熟に集中。
これじゃさすがに2歳戦で出番は無いだろうなぁ…。(;´Д`)
距離は短中2頭、中5頭、中長2頭で中距離馬に集中。
これから生産をするなら手薄な短中馬生産が必要か…。(;´Д`)
産駒の系統に関しては偏りが無いように生産したつもり。
ミスプロ×2、ニジンスキー、ヴァイスリージェント、ゼダーン、ヘイロー、パックパサー、ヌレイエフ、ボールドルーラー
あとはノーザンダンサー系を生産出来れば結構バラエティーに富んだラインナップになりそう。
さて、今日の出走予定馬は…
| Permalink
|
| TrackBack (0)
今日は東京新聞杯、根岸S、京都牝馬S、TCK女王盃が行われます。
では昨日の重賞成績。
<AJCC・競争成績>
1着 ミッチーアスカ(馬主:ミッチー)
2着 ダーカーン(馬主:碧色)
ペース:ややH(3411)
勝ち時計:2分11秒1
勝ち時計の2分11秒1は展開を考えると優秀。
勝ち馬ミッチーアスカは重賞初制覇。
夏以降の重賞・GⅠ戦線で健闘して来た地力を見せた感じ。
2着馬ダーカーンも内容的には勝ち馬とほぼ互角。
これだけ走れれば次走以降の重賞でも上位争いに加われそう。
期待したコンドルイケー(馬主:リアリスト順)は3着まで。
展開が向いたので期待したが読みが外れた。
<平安S・競争成績>
1着 アイスファルシオン(馬主:医龍)
2着 セキウンリュウ(馬主:大河内三郎)
ペース:ややH(4251)
勝ち時計:1分49秒2
勝ち時計の1分49秒2は展開を考えると優秀。
勝ち馬アイスファルシオンは重賞6勝目。
父が早熟系のアイスバーンだが、この能力を見る限りは鞘早熟以降に出たようだ。
この能力を維持出来れば春先の芝ダート中距離路線でまだまだ活躍が見込める。
2着馬セキウンリュウは勝ち馬には完敗の内容。
ただ、相手次第ではこの馬も重賞で上位を争える力はある。
期待したヘイカモン(馬主:たっく)は4着敗退。
展開利があってこの内容では完全な力負け。
<川崎記念・競争成績>
1着 マチャマチャ(馬主:芸人名鑑)
2着 デザートフォックス(馬主:蘆花)
ペース:M(3642)
勝ち時計:2分09秒2(サーバーR)
勝ち時計の2分09秒2はサーバーレコードを0.5秒更新。
勝ち馬マチャマチャはGⅠ・2勝目。
ここはマチャマチャの強さだけが目立った。
この後は能力落ちが無ければ帝王賞が目標となるだろう。
2着馬デザートフォックスも勝ち馬には完敗だったがダート適性を証明する内容。
今後は芝ダート問わず中距離路線での活躍を期待。
期待したゴルペル(馬主:エル)は3着まで。
ダービーGP以降の成長が無かったのだとしたら敗戦も仕方が無いか。
能力的には重賞級なので今後のローテに注目。
昨日の重賞予想は全敗でした。。。orz
予想:3レース 的中:0レース
投資:900万 回収:0万
収支:-900万 回収率:0%
さて、今日の重賞予想は…
| Permalink
|
| TrackBack (0)
July 30, 2005
まずは昨日の出走馬成績。
グレンツェン
土曜・中山11R
4歳上OP ニューイヤーS 芝1600m
単 2.2 1人気/12頭 印【○△△◎】
結果:1番人気2着
ペース:M
決手:逃粘る
アシェラット
日曜・菊花4R
3歳未勝利 ダ1900m
単 1.0 1人気/5頭 印【◎△◎◎】
結果:1番人気1着
ペース:H
決手:逃切る
メディアパズル
土曜・中山4R
3歳未勝利 ダ1200m
単 1.0 1人気/5頭 印【◎▲◎◎】
結果:1番人気1着
ペース:ややS
決手:中団差
クローダロッサ
土曜・菊花4R
3歳未勝利 ダ1600m
単 1.0 1人気/5頭 印【◎-◎◎】
結果:1番人気1着
ペース:S
決手:大外鋭
昨日は4頭出走で【3-1-0-0】の成績。
未勝利戦に出走した3頭は順当勝ち。
ユーザー馬が自分だけなんで当然ですね。(..・∀・)
クローダロッサとメディアパズルは成長を期待して再調整。
アシェラットは馬主会の人から馬を譲り受ける事になったので引退→繁殖入り。
能力は悪くは無いが、厩舎枠の関係でセリに出品。
落札した方に良い仔を産んで貰えるように期待しましょう。(..・∀・)
グレンツェンはOP特別に出走。
1番人気だったが2着敗退。
やはり斤量59キロでは時計落ちしますか…。(;´Д`)
次走は連闘で根岸S、東京新聞杯、京都牝馬Sのどれかに出走予定。
今日は出走馬が居ないので出走馬情報はありません。(;´Д`)
| Permalink
|
| TrackBack (0)
今日はAJCC、平安S、川崎記念が行われます。
では昨日の重賞成績。
<京成杯・競争成績>
1着 プロフィット(馬主:ジャングルファーム)
2着 スプリングフルート(馬主:隈部親永)
ペース:M(1222)
勝ち時計:1分57秒0
勝ち時計の1分57秒0は優秀。
勝ち馬プロフィットは牝馬だが、現時点での皐月賞馬の最有力候補では無いだろうか。
この調子で成長を続けると皐月賞でどのような時計が出るかが楽しみ。
2着馬スプリングフルートは勝ち馬には完敗の内容。
ただ、この馬の場合は距離が伸びて持ち味が出そう。
皐月賞よりオークスかダービーで見てみたい。
<日経新春杯・競争成績>
1着 ロサエスプレッソ(馬主:伊藤聖)
2着 スカルスレイプニル(馬主:スカル牧場)
ペース:M(4162)
勝ち時計:2分23秒0
勝ち時計の2分23秒0は優秀。
勝ち馬ロサエスプレッソは重賞初制覇。
今後の中長距離重賞路線での活躍が見込めるが、競争成績を見る限り距離適性の幅が狭いように感じる。
次走以降で天皇賞春を目指すローテを組むなら長距離重賞で真価を問いたい。
2着馬スカルスレイプニルは力を出し切ったと思われる。
勝ち馬とは斤量差もあったが、それ以上にJC→有馬記念→日経新春杯のローテがきつかったのでは無いだろうか。
<プリーバスペシャル・競争成績>
1着 アストライア(馬主:ちゃあ)
2着 セキシンプレストン(馬主:すけさん)
ペース:M(4464)
勝ち時計:1分56秒9
勝ち時計の1分56秒9は優秀。
勝ち馬アストライアは昨秋の牝馬GⅠで上位争いをした実力を如何なく発揮した。
2着馬セキシンプレストンも好時計で神戸新聞杯を勝った実力馬。
両馬とも能力落ちが無ければ帝王賞→宝塚記念のGⅠ路線が目標となりそう。
昨日の重賞予想は京成杯など2レース的中。ヽ( ´Д`)ノ
馬券のスクリーンショットは保存忘れました。orz
予想:3レース 的中:2レース
投資:900万 回収:9690万
収支:8790万 回収率:1077%
さて、今日の重賞予想は…
| Permalink
|
| TrackBack (0)
July 29, 2005
さて、競伝の方では古参の方の引退発表が相次いでいます。
身近な所では当ブログとリンク関係にある、どっけん氏、ときのかけら氏の2人。
それぞれ理由があっての引退ですが古参で付き合いのある方だったので非常に残念です。
厩舎削除さえしなければ気が向いた時に復帰も可能だと思うので、ひょっこり復帰される事を期待しながら今後のリアルでの活躍を願いましょう。(..・∀・)
では昨日の出走馬成績。
エクスチェンジ
日曜・菊花9R
3歳500万下 ダ1600m
単 2.8 2人気/14頭 印【△△△◎】
結果:2番人気2着
ペース:M
決手:逃粘る
ベルノワール
日曜・中山9R
3歳500万下 黒竹賞 ダ1800m
単 1.6 1人気/10頭 印【◎-▲○】
結果:1番人気1着
ペース:M
決手:中位差
昨日は2頭出走で【1-1-0-0】の成績。
2頭とも人気通りの走りでした。(..・∀・)
エクスチェンジは2歳500万下に出走。
同型の馬に勝たれたので力負け。(;´Д`)
再調整をして次走で500万下突破を狙います。
ベルノワールは2歳500万下に出走。
ここは1番人気に応えて勝利。
再調整をして春の交流重賞を目指そうかと思います。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
今日は京成杯、日経新春杯が行われます。
では昨日の重賞成績。
<ガーネットS・競争成績>
1着 アイススラッシャー(馬主:隈部親永)
2着 ハルエンドレス(馬主:小次郎)
ペース:M(4324)
勝ち時計:1分09秒8
勝ち時計の1分09秒8は標準的。
勝ち馬アイススラッシャーは重賞初制覇。
この勝利でフェブラリーSの有力馬として注目を集めそう。
2着馬ハルエンドレスも勝ち馬と互角の内容。
ただ、1・2着馬の両方とも鞍上がシステム騎手だったのが気になる。
次走以降で騎手乗り替わりがあった時に真価を問いたい。
<シンザン記念・競争成績>
1着 アイスキャンデー(馬主:のぶりん)
2着 スノウテイラー(馬主:葉津希)
ペース:M(1403)
勝ち時計:1分31秒6
勝ち時計の1分31秒6は優秀。
勝ち馬アイスキャンデーは前走こそ敗退したが、芝1600mに限れば3戦3勝。
この勝利がフロックで無いならNHKマイルC→安田記念の有力馬になったと言えるだろう。
2着馬スノウテイラーは力を出し切ったと思える内容。
牝馬限定戦なら能力上位と思われるので次走以降のレースで真価を問いたい。
昨日の重賞予想は全敗でした。。。orz
予想:2レース 的中:0レース
投資:600万 回収:0万
収支:-600万 回収率:0%
さて、今日の重賞予想は…
| Permalink
|
| TrackBack (0)
July 28, 2005
まずは昨日の出走馬成績。
エロラヴ
日曜・菊花1R
3歳新馬 ダ2000m
単 1.0 1人気/5頭 印【○○○◎】
結果:1番人気1着
ペース:M
決手:先競勝
スカイスクレイパー
土曜・京都11R
4歳上OP 京都金杯(GⅢ) 芝1600m
単 2.5 1人気/14頭 印【▲◎○-】
結果:1番人気3着
ペース:M
決手:直伸良
昨日は2頭出走で【1-0-1-0】の成績。
エロラヴは新馬戦に出走。
ゴール前の大接戦を制して何とか勝利。
能力的にまだまだ上積みが見込めるので今後は調教漬け。
スカイスクレイパーは京都金杯に出走。
直線外から伸びてくるが上位2頭に及ばず3着。
次走は再調整後にローテを考えようと思う。
1番人気に支持されたのが不思議…。(;´Д`)
さて、今日の出走予定馬は…
| Permalink
|
| TrackBack (0)
今日はガーネットS、シンザン記念が行われます。
では昨日の重賞成績。
<中山金杯・競争成績>
1着 サイレンスソニック(馬主:医龍ファーム)
2着 スカルスコーピオン(馬主:スカル乗馬倶楽部)
ペース:M(3343)
勝ち時計:1分57秒5
勝ち時計の1分57秒5は平凡。
勝ち馬サイレンスソニックは重賞初制覇。
今後も相手次第では重賞制覇の可能性はある。
2着馬スカルスコーピオンは勝ち馬とほぼ互角の内容。
期待したオールドマン(馬主:コウ)は7着惨敗。
多少内枠が影響したか?
前走のパフォーマンスからは対応出来たと思われるので敗因が気になる。
<京都金杯・競争成績>
1着 ノホストリーム(馬主:ノホホン)
2着 モノフォニー(馬主:アルザス)
ペース:M(3434)
勝ち時計:1分32秒0
勝ち時計の1分32秒0は重賞としては標準的。
勝ち馬ノホストリームは前走4着から巻き返して重賞2勝目。
富士S時より能力の上積みがあったのが重賞勝ちの要因か。
2着馬モノフォニーは大外から追込んだが惜しくも届かず。
この時計で走れるなら重賞制覇も期待出来るだろう。
期待したゲドウ(馬主:サブ)は4着敗退。
CBC賞の走破時計から考えると、マイルは31秒台の時計を持っていると思われたので敗因が気になる。
もしかしたら1600mは微妙に長いのだろうか?
昨日の重賞予想は全敗でした。。。orz
予想:2レース 的中:0レース
投資:600万 回収:0万
収支:-600万 回収率:0%
さて、今日の重賞予想は…
| Permalink
|
| TrackBack (0)
July 27, 2005
今日から第6Sが始まります。
しかし、初日から何なんでしょうね…。
---------【緊急メンテナンスのお知らせ】------------
12:30から14:00まで、サーバーの緊急メンテナンスを行います。
メンテナンス終了後、新種牡馬、新繁殖牝馬のデータを追加させていただきます。
お客様におきましては大変ご迷惑をお掛けいたしますが、
何卒ご協力いただきますよう、お願い申し上げます。
------------【キャンペーン/イベント】-------------
■【New】新種牡馬・ヒシミラクル、新繁殖牝馬15頭を追加しました。
■【New】「愛馬近況お知らせメール」実装。
~4日(4週)に1度、愛馬の状況をお知らせするゲーム内メールが送信されます。
----------------------------------------------
新種牡馬と新繁殖牝馬の追加だぁ~~?
もう種付けした馬がいるのにそんな事やりやがって…。
夜のメンテでやっておけや!(# ゚д゚)
あとは競走馬の近況メールが来るようになりましたね。
一部文字化けして訳分からないのがありますが、これは期待していたよりは良さそうです。
馬のピーク時期と調教のアドバイスを貰えるので参考にしたいですね。
では昨日の出走馬成績。
クリスティン
土曜・中京3R
3歳上500万下 ダ1000m
単 2.1 3人気/5頭 印【◎-◎◎】
結果:2番人気1着
ペース:M
決手:先競勝
昨日はクリスティンが出走。
あわやシステム馬に負けそうになったが何とか勝利。(;´Д`)
これで2勝目を挙げたので騎手育成の役目は果たした。
乗馬倶楽部逝きです。
お疲れ様でした。(..・∀・)
さて、今日の出走予定馬は…。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
第5Sの個人成績です。
第5Sは今までで最高のシーズンでした。
通算35勝。
そのうち重賞を10勝、OP特別を8勝。
勝利数の半数を上級クラスで挙げる事が出来ました。
第6Sもこの勢いで…行きたいですね。(..・∀・)
第6Sの目標は重賞レベルで活躍する馬を送り出すのは当然の目標。
メイン厩舎が残り29勝で馬主レベル13になるので馬主レベルupが当面の目標となりそう。
出来る限り馬刺しをしないで達成させたいです。
セカンド厩舎は通算50勝に到達したので重賞勝利と馬主レベルupが目標。
騎手育成の関係でメイン厩舎から素質馬を転厩させるので何とかしたいですね。
第6Sはこんな感じでやって行こうと思います。
あとは第5Sの重賞・OP特別勝ち馬は以下の通りです。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
今日は中山金杯、京都金杯が行われます。
では昨日の重賞成績。
<有馬記念・競争成績>
1着 エルサレムマリア(馬主:サブ)
2着 スカルスレイプニル(馬主:スカル牧場)
ペース:M(2635)
勝ち時計:2分30秒6(サーバーR)
勝ち時計の2分30秒6はサーバーレコードを0.2秒更新。
勝ち馬エルサレムマリアは重賞初制覇がGⅠとなった。
オールカマーでは完敗の内容だったが、それ以前の北海道シリーズや今回の競馬を見る限り、同馬の距離適性は2500m以上にあるのだろうか。
使い方を見る限りステイヤーというわけでは無さそうなので、今後はドバイシーマクラシックあたりが目標になるだろう。
ただ、鞍上がデムロンだったので騎手乗り替わりの影響がどれだけあったのかはわからない…。
2着馬スカルスレイプニルは力を出し切った内容だろうか。
<ラジオたんぱ杯2歳S・競争成績>
1着 マツカゼドリーム(馬主:医龍)
2着 アートバラエティー(馬主:ドルメロ牧場)
ペース:H(2523)
勝ち時計:1分57秒7
勝ち時計の1分57秒7は展開を考えると優秀。
勝ち馬マツカゼドリームは思わぬハイペースの展開でも勝利。
現時点で中距離路線で1・2を争う存在の馬だろう。
2着馬アートバラエティーは好走はしたものの完全に完敗の内容。
今後の成長は疑問だが相手次第では重賞制覇のチャンスもあるか?
<東京大賞典・競争成績>
1着 エリーゼノタメニ(馬主:沈黙の飲み川)
2着 ヘルコマンダン(馬主:医龍)
ペース:M(2541)
勝ち時計:2分02秒9
勝ち時計の2分02秒9は優秀。
勝ち馬エリーゼノタメニはジャパンCダートの好走がフロックでは無かった事を証明。
来S以降も能力落ちが無ければ帝王賞あたりが目標になるだろう。
2着馬ヘルコマンダンは地力上位を証明する走りを見せた。
しかし、さすがに上積みは無いので今後は能力をいつまで維持出来るか。
<兵庫ゴールドトロフィー・競争成績>
1着 サタンエルパラシオ(馬主:GIANTS)
2着 ダブルキャスト(馬主:吉野家のかづ)
ペース:ややS(2416)
勝ち時計:1分22秒0
勝ち時計の1分22秒0は展開を考慮すると実質的なサーバーレコードと言える。
勝ち馬サタンエルパラシオは展開不利でこのパフォーマンスは強いの一言。
この勝利で一躍フェブラリーSの有力馬に踊り出たと言えるだろう。
2着馬ダブルキャストは若干枠順不利と展開不利があった中で2着好走。
重賞級の力を持ちながら勝ち切れないのが残念。
期待したデューゼンベリーは3着まで。
やはり外枠は厳しかったが、まともな枠でも勝てたかと言われると判断が難しい。
昨日の重賞予想も全敗でした。。。orz
予想:4レース 的中:0レース
投資:1200万 回収:0万
収支:-1200万 回収率:0%
ついでに第5Sの重賞予想の成績をまとめておきます。
推奨数 | 的中数 | 的中率 | 投資(万) | 回収(万) | 収支(万) | 回収率 |
173 | 42 | 24% | 51900 | 333750 | 281850 | 643% |
この成績だけを見ると良さそうに見えるが、レース仕様変更後はズブズブの成績。(;´Д`)
回収率にすると200%も無いと思います…。
そういう訳で今Sの重賞予想は苦戦するでしょう。。。
さて、今日の重賞予想は…
| Permalink
|
| TrackBack (0)
明日から第6Sが始まります。
そこで現在私が全体公開している種牡馬ラントゥザフリーズの種付け無料キャンペーンを行います。
期間は第6S1月1週~第6S6月5週まで。
血統的に良血という訳ではありませんが、興味のある方は配合相手として考慮してみて下さい。
種牡馬@ラントゥザフリーズ
父:シアトルスルー(ボールドルーラー系)
母:アマグリフェリア(ヴァイスリージェント系)
成長型:鞘早熟(早)
距離適性:中
ラントゥザフリーズの能力値は父シアトルスルーと比較してスピードと気性がB→SSと大幅に向上。
ダート適性はS→Aで若干下がりましたが、その他のパラは父と同じなので能力自体はバランスが取れていると言えるでしょう。
どちらかというとダート向きの種牡馬になると思います。
ただ、他の全体公開されている種牡馬と比較すると、パワー瞬発力や芝ダート適性のサブパラが少々弱いと思います。
産駒はまだこれといった活躍馬が出ていませんが、成長型が鞘早熟(早)なので馬が完成するまでは少々時間が掛かりそう。
少なくとも2歳戦から活躍出来るような産駒は出ないでしょう。
育成に関してはその辺を考慮して、2歳時は調教に専念して成長を促す方が良いと思います。
必然と勝負は3歳夏以降になるのでは無いかと思います。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
July 26, 2005
まずは昨日の出走馬成績。
コートドレス
土曜・中山6R
2歳新馬 芝1200m
単 1.0 1人気/5頭 印【◎◎◎▲】
結果:1番人気1着
ペース:M
決手:先行抜
バルトスター
土曜・中山10R
2歳500万下 ひいらぎ賞 芝1600m
単 3.6 3人気/15頭 印【-▲△◎】
結果:3番人気3着
ペース:M
決手:直伸欠
コンチェルティーナ
土曜・阪神10R
2歳OP さざんかS 芝1400m
単 2.1 1人気/12頭 印【◎-◎◎】
結果:1番人気1着
ペース:M
決手:逃切る
ベルノワール
日曜・菊花4R
2歳500万下 ダ1400m
単 1.3 2人気/5頭 印【◎-○○】
結果:2番人気2着
ペース:ややS
決手:直伸欠
昨日は4頭が出走して【2-1-1-0】の成績。
コートドレスは新馬戦に出走。
強敵不在という事もあって楽勝。
次走は再調整をして500万条件突破を目指す。
バルトスターは2歳500万下に出走。
多少内枠不利もあったが、勝ち馬は1分31秒7で走っていて次元の違う能力差を見せ付けられた。
能力的にまだまだ足りないので次走は再調整後。
ベルノワールは2歳500万下に出走。
距離不足でももう少しやれるかと思ったが勝ち馬に完敗。
勝ち時計は草レースで出せる時計だったのだが…。
まぁ…適性範囲外だった事は確かなのでしょうがない。
次走は中2週で自己条件に出走。
コンチェルティーナはOP特別に出走。
速くなりそうだったレースが平均になってくれて助かった。
最後は2着馬に際どく詰め寄られたので展開が少しでも速かったら負けていた。
次走は再調整を挟んで重賞戦線に参戦。
さて、今日の出走予定馬は…。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
今日は有馬記念、ラジオたんぱ杯2歳S、東京大賞典、兵庫ゴールドトロフィーが行われます。
では昨日の重賞成績。
<フェアリーS・競争成績>
1着 テナーチェ(馬主:ボストロHC)
2着 サイレンスシェイド(馬主:吉松)
ペース:H(2721)
勝ち時計:1分07秒7
勝ち時計の1分07秒7は昨Sより1秒遅い時計。
勝ち馬テナーチェはデビュー後3連勝で重賞制覇。
展開を考えれば今後の短距離路線での活躍が見込めそう。
期待したマツリダマツリダ(馬主:ここ)は3着。
父の成長型を考えると今後の上積みがどこまであるか。
<阪神牝馬S・競争成績>
1着 アイスファルシオン(馬主:医龍)
2着 ピュアストーム(馬主:ジュン)
ペース:M(3252)
勝ち時計:1分32秒1
勝ち時計の1分32秒1は標準的か。
勝ち馬アイスファルシオンは前走に続いての重賞連勝。
今後は能力のピークをいつまで維持出来るかがポイント。
2着馬ピュアストームは初芝を克服しての好走。
前走の能力が本物である事を証明した。
今後も芝ダートを問わずに活躍が見込めそう。
<CBC賞・競争成績>
1着 ベンテンサマ(馬主:運呼牧場)
2着 ゲドウ(馬主:サブ)
ペース:M(2231)
勝ち時計:1分06秒8
勝ち時計の1分06秒8は優秀。
勝ち馬ベンテンサマは重賞初制覇。
ここを勝った事で現時点での短距離路線の最強馬と言えるだろう。
高松宮記念まで能力維持が出来るならGⅠ制覇もありえそう。
2着馬ゲドウは1200mでも対応出来た事は収穫。
前走に続いての重賞2着で惜しい競馬が続く。
<全日本2歳優駿・競争成績>
1着 シルビアシャワー(馬主:しるびあ)
2着 クロックコード(馬主:蘆花)
ペース:M(3553)
勝ち時計:1分35秒8(サーバーR)
勝ち時計の1分35秒8はサーバーレコードを0.4秒更新。
勝ち馬シルビアシャワーは前走好時計勝ちの勢いと短期放牧を挟んでの能力上積みで一気にGⅠ制覇。
多少外枠が心配されたが、紛れ要素が無くてこの時計なら来S以降の活躍は保障されたようなものだろう。
2着馬クロックコードは新馬勝ち後に短期放牧を挟んでの出走で結果を残した。
好枠という事もあったが、並いる重賞勝ち馬を相手に回しての2着だから能力の高さを証明するには十分な内容だった。
<名古屋グランプリ・競争成績>
1着 ノホファルコン(馬主:ノホホン)
2着 ロンサムナイト(馬主:モッシュ)
ペース:M(4543)
勝ち時計:2分42秒9
勝ち馬ノホファルコンは嬉しい重賞初制覇。
この能力が本物なら来S以降もダート中長距離路線での活躍が見込めそう。
期待したワブンエチュード(馬主:和文)は6着大敗。
もう少しやれると思ったが少々期待外れだった。
昨日の重賞予想は全敗でした。。。orz
予想:5レース 的中:0レース
投資:1500万 回収:0万
収支:-1500万 回収率:0%
さて、今日の重賞予想は…
| Permalink
|
| TrackBack (0)
July 25, 2005
まずは昨日の出走馬成績。
ジュノーン
日曜・中山11R
2歳OP 朝日杯FS(GⅠ) 芝1600m
単 3.8 3人気/15頭 印【◎---】
結果:3番人気6着
ペース:M
決手:直伸欠
アンジェローラ
日曜・中京5R
2歳未勝利 芝1200m
単 1.8 3人気/6頭 印【▲▲▲△】
結果:3番人気2着
ペース:ややH
決手:先行伸
クリスティン
日曜・菊花5R
3歳未勝利 ダ1400m
単 1.0 1人気/5頭 印【◎◎◎◎】
結果:1番人気1着
ペース:M
決手:好位抜
昨日は3頭が出走。
成績は【1-1-0-1】
ジュノーンは朝日杯FSに出走も内枠追込で予定終了。
掲示板すら確保出来ないとは…。(;´Д`)
勝ち時計を見る限りは十分勝ち負けに参加出来たので残念無念。
次走は再調整をしながら主戦騎手の能力の関係でセカンド厩舎に転厩予定。
アンジェローラは2歳未勝利戦に出走も完敗。
時計的には足りていると思ったが、2走目でまだ能力を発揮出来てなかった。
この様子じゃ当分調教が必要。
クリスティンは3歳未勝利戦を快勝。
まぁ…システム馬だけですからね…。(..・∀・)
吉田君のキャリアupのためにもう1走頑張って貰います。
さて、今日の出走予定馬は…
| Permalink
|
| TrackBack (0)
今日はフェアリーS、阪神牝馬S、CBC賞、全日本2歳優駿、名古屋グランプリが行われます。
では昨日の重賞成績。
<朝日杯FS・競争成績>
1着 コールドカット(馬主:蘆花)
2着 スカルパルーシア(馬主:スカル牧場)
ペース:M(2661)
勝ち時計:1分32秒2
勝ち時計の1分32秒2は昨Sより0.2秒速い。
勝ち馬コールドカットは前走敗退から巻き返してのGⅠ制覇。
2走前のOP特別勝ちのパフォーマンスを如何なく発揮した。
2着馬スカルパルーシアは枠順不利を克服。
ゴール前は勝ち馬に詰め寄っていただけに惜しかった。
ただ、今回に限っては枠順不利や紛れ要素がどのように絡んでいるかわからない部分が大きい。
次走以降、枠順不利が無い状態で真価を問いたい。
<鳴尾記念・競争成績>
1着 エイブラムズ(馬主:NG)
2着 ウェザーウィンド(馬主:とぽ)
ペース:M(2533)
勝ち時計:1分57秒5
勝ち時計の1分57秒5は重賞としては少々物足りない。
勝ち馬エイブラムズは重賞初制覇。
次走以降の重賞戦線では能力の上積みが欲しいところ。
全体的に少々レースレベルが低かったか。
<中日新聞杯・競争成績>
1着 スモーキンハンペン(馬主:モクモクさん)
2着 リプレイスメンツ(馬主:トウヤンジャン)
ペース:H(1521)
勝ち時計:1分45秒7
勝ち時計の1分45秒7は展開を考えると優秀か。
勝ち馬スモーキンハンペンはハイペースを大逃げする展開で粘り込んだ。
最後は2着馬に詰め寄られたが内容的には完勝と言って良いだろう。
2着馬リプレイスメンツは最後詰め寄ったが交わす事が出来なかった。
斤量面での不利があったとは言え、ハイペースの逃げ馬を捉えられなかったのは少々物足りない。
時計的にもマイルCS時と比較して明らかに落ちているだけに、1800mは適性範囲外か微妙に外枠が影響したか、もしくは斤量がいくらか影響しているかもしれない。
昨日の重賞予想は全敗でした。。。orz
予想:3レース 的中:0レース
投資:900万 回収:0万
収支:-900万 回収率:0%
さて、今日の重賞予想は…
| Permalink
|
| TrackBack (0)
July 24, 2005
まずは昨日の出走馬成績。
アセキュイット
日曜・皐月11R
3歳上OP とちぎマロニエC(交流・GⅢ) ダ1800m
単 3.6 2人気/16頭 印【△-○-】
結果:2番人気5着
ペース:M
決手:直外伸
昨日はアセキュイットが出走。
結果は掲示板確保が精一杯の5着。
多少枠順不利があったと思われるが、勝ち時計があれならまともな枠順でも勝ち負けには加われなかっただろう。
次走は短期放牧で再調整後に川崎記念あたりが目標となりそう。
さて、今日の出走予定馬は…
| Permalink
|
| TrackBack (0)
今日は朝日杯FS、鳴尾記念、中日新聞杯が行われます。
では昨日の重賞成績。
<ステイヤーズS・競争成績>
1着 トオトウミカゲ(馬主:医龍)
2着 ノスタルジィ(馬主:伊織)
ペース:M(2314)
勝ち時計:3分43秒3(サーバーR)
勝ち時計の3分43秒3はサーバーレコードを0.3秒更新。
勝ち馬トオトウミカゲ、2着馬ノスタルジィは菊花賞の1・2着馬。
ここは上位2頭の長距離適性が他馬を上回った。
<阪神JF・競争成績>
1着 セキシンエンプレス(馬主:すけさん)
2着 ネオアネム(我妻涼)
ペース:M(3315)
勝ち時計:1分32秒4
コメントを書く気分になれないので省略。
私の中では疑惑のレースとして記憶に残るでしょう。
<とちぎマロニエC・競争成績>
1着 アイスファルシオン(馬主:医龍)
2着 ケロコスルー(馬主:ケロケロキング)
ペース:M(4723)
勝ち時計:1:49:3
勝ち時計の1分49秒3は重賞としては標準的。
勝ち馬アイスファルシオンは外枠を克服して重賞制覇。
この時計が通常の枠の時と同じパフォーマンスならレース仕様変更による恩恵だろう。
外枠不利があってこの時計ならレコードタイムを出せる能力を秘めている事になる。
2着馬ケロコスルーは前走に続いての重賞2着。
今回も相手が悪かったとしか言いようが無い。
昨日の重賞予想はステイヤーズSを的中。ヽ( ´Д`)ノ
予想:3レース 的中:1レース
投資:900万 回収:2730万
収支:1830万 回収率:303%
さて、今日の重賞予想は…
| Permalink
|
| TrackBack (0)
July 23, 2005
まずは昨日の出走馬成績。
コンチェルティーナ
日曜・東京7R
2歳500万下 ベゴニア賞 芝1600m
単 2.2 1人気/12頭 印【◎○◎○】
結果:1番人気1着
ペース:M
決手:逃切る
昨日はコンチェルティーナが出走。
多少外枠が気になったが完勝と言える内容で勝利。
ただ、やはり外枠補正があった模様。
キャリア2戦目だったので力を出し切れているかがわからないが、力を出し切ってあの時計なら外枠不利があったと思われる時計だった。
これでコンチェルティーナもOPクラス入り。
次走をどうしようか…。
朝日FSに登録しても良いんだけど、すでにジュノーンを登録済。
そういう訳でコンチェルティーナは翌週のさざんか賞に登録。
出走させるか回避して再調整をするかは明日決めよう…。
さて、今日の出走予定馬は…
| Permalink
|
| TrackBack (0)
今日は阪神JF、ステイヤーズS、とちぎマロニエCが行われます。
では昨日の重賞成績。
<京阪杯・競争成績>
1着 ブラックウィザード(馬主:家康)
2着 ミレニアムジュエル(馬主:狂炎)
ペース:ややH(3431)
勝ち時計:1分45秒5
勝ち時計の1分45秒5は展開を考慮すると悪くは無い。
勝ち馬ブラックウィザードは重賞初制覇。
この能力が本物なら次走以降も警戒が必要。
個人的には紛れ要素による時計短縮と思うのだが果たして…。
2着馬ミレニアムジュエルは自分の持ち時計分だけは走っている。
期待したリベルタアイス(馬主:ボストロHC)は5着惨敗。
この展開と好枠で差して来れないのは何ででしょうかね…。
時計的には足りていると思ったので敗因が気になります。
<ジャパンCダート・競争成績>
1着 ソレイユクーシャン(馬主:如月神也)
2着 ゾンビパシフィック(馬主:バタリアン)
ペース:M(5821)
勝ち時計:2分09秒8(サーバーR)
勝ち時計の2分09秒8はサーバーレコードを0.4秒更新。
勝ち馬ソレイユクーシャンは重賞初制覇がGⅠ勝利。
この能力が本物なら今後もダート中距離で活躍が見込める。
個人的には秋のパフォーマンスを見る限り、この時計は信じられないので次走で真価を問いたい。
2着馬ゾンビパシフィックも想定したより時計が速かった印象。
この馬はこれまでも重賞で安定した走りを見せていた。
父が超早熟系の種牡馬で息の長い活躍。
<ジャパンC・競争成績>
1着 スカルスレイプニル(馬主:スカル牧場)
2着 シルバートマホーク(馬主:隈部親永)
ペース:M(4234)
勝ち時計:2分23秒8
勝ち時計の2分23秒8はGⅠとしては少々物足りない時計。
勝ち馬スカルスレイプニルは念願のGⅠ制覇。
京都大賞典から大幅にパフォーマンスを落としているが、5番枠の追込による枠順不利か紛れ要素によるものか不明。
次走有馬記念に出走するようなら上位争いの主役となるだろう。
2着馬シルバートマホークは力を出し切った内容と思われる。
昨日の重賞予想は惨敗でした。orz
予想:3レース 的中:0レース
投資:900万 回収:0万
収支:-900万 回収率:0%
さて、今日の重賞予想は…
| Permalink
|
| TrackBack (0)
July 22, 2005
まずは昨日の出走馬成績。
アンジェローラ
土曜・東京6R
2歳新馬 芝1400m
単 1.0 1人気/5頭 印【○▲○○】
結果:1番人気2着
ペース:M
決め手:先行伸
グレーヴェス
土曜・京都5R
2歳新馬 芝1400m
単 1.0 1人気/5頭 印【◎▲◎◎】
結果:1番人気1着
ペース:M
決め手:先行伸
アセキュイット
土曜・京都11R
3歳上OP トパーズS ダ1800m
単 2.4 3人気/10頭 印【◎-◎-】
結果:3番人気1着
ペース:M
決め手:直外伸
グレンツェン
日曜・優駿11R
3歳上OP 彩の国浦和記念(交流・GⅡ) ダ2000m
単 3.2 3人気/12頭 印【△-△△】
結果:3番人気4着
ペース:M
決め手:逃失速
昨日は4頭出走。
成績は【2-1-0-1】
新馬戦に出走したグレーヴェスは順当勝ち。
次走以降は再調整してから500万条件を狙おう。
アンジェローラは2着敗退。
印も薄かったし能力も勝ち馬に遠く及ばなかった。
次走は再調整して立て直しと更なる成長を期待。
アセキュイットは自己条件を快勝。
次走は重賞挑戦予定も能力微妙で回避するかも…。
重賞で勝ち負けするにはもう一伸び成長が欲しい。
グレンツェンは浦和記念で4着敗退。
まぁ…結果は想定範囲内だったのでしょうがない。
有力馬の枠順不利とスローペースを期待して出したので。
成長が頭打ちの予感も短期放牧して再調整。
帰厩後の能力がどうなっているか…。
さて、今日の出走予定馬は…
| Permalink
|
| TrackBack (0)
今日はジャパンC、ジャパンCダート、京阪杯が行われます。
では昨日の重賞成績。
コメントは一部手抜きしてます。(;´Д`)
<東京スポーツ杯2歳S・競争成績>
1着 ファフニール(馬主:赤い水性)
2着 セレネジャイアンツ(馬主:GIANTS)
ペース:M(5424)
勝ち時計:1分45秒7
勝ち時計の1分45秒7は昨Sより0.2秒速い。
昨Sはややスローで逃げ馬が勝ったので実質的には0.4秒差か。
勝ち馬ファフニールは前走のパフォーマンス通りの走り。
2着馬セレネジャイアンツは新馬戦好時計勝ちが本物だった事を証明。
<マイルチャンピオンシップ・競争成績>
1着 リプレイスメンツ(馬主:トウヤンジャン)
2着 モススチューデンツ(馬主:孫正義)
ペース:M(3661)
勝ち時計:1分31秒5(サーバーR)
勝ち時計の1分31秒5はサーバーレコードを0.1秒更新。
勝ち馬リプレイスメンツは前走好時計勝ちがフロックじゃなかった事を証明。
2着馬モススチューデントは内枠を克服して2着。
枠が逆転していたら勝ち馬と入れ替わっていた可能性が高い。
期待したアジュガ(馬主:トリカゴ)は4着敗退。
BCマイルをどの程度に仕上げたかによるが、体調維持が難しかったのかもしれない。
前走がピークだったとするならば今日の勝ち時計に対応するのは厳しかったか。
<彩の国浦和記念・競争成績>
1着 マチャマチャ(馬主:芸人名鑑)
2着 ケロコスルー(馬主:ケロケロキング)
ペース:M(3315)
勝ち時計:2分02秒8
勝ち時計の2分02秒8は優秀。
ここは馬の能力通りの結果で波乱は無し。
<全日本サラブレッドC・競争成績>
1着 デューゼンベリー(馬主:フロントオフィング)
2着 シマホーリー(馬主:那狗)
ペース:M(4432)
勝ち時計:1分22秒0(サーバーR)
勝ち時計の1分22秒0はサーバーレコードを0.1秒更新。
勝ち馬デューゼンベリーは外枠に泣いたさきたま杯の雪辱を果たす。
2着馬シマホーリーは前走に続いての重賞2着。
好枠を引きながら勝ち切れないレースが続く。
期待したローザジャッラ(馬主:りりあせうす)は4着敗退。
この勝ち時計では対応出来なかったか?
<兵庫ジュニアグランプリ・競争成績>
1着 キャットノラ(馬主:セツナの刻)
2着 ルーンメイデン(馬主:医龍)
ペース:M(4515)
勝ち時計:1分22秒7
勝ち時計の1分22秒7は昨Sより0.8秒速い。
勝ち馬キャットノラは前走自己条件敗退から短期放牧を挟んでの重賞制覇。
ただ、鞍上がシステム騎手で次走続けて騎乗してくれるかが疑問。
次走で自厩舎の騎手が騎乗した時に真価を問いたい。
2着馬ルーンメイデンは勝ち馬には惜敗も能力的には互角。
こちらは自厩舎の主戦が騎乗という事で今後も安定した能力が期待出来る。
期待したコールドカット(馬主:蘆花)は4着敗退。
次走以降のGⅠを見越して仕上げ途上だった可能性がある。
次走以降で真価を問いたい。
昨日の重賞予想は東京スポーツ杯2歳Sなどを的中。ヽ( ´Д`)ノ
予想:5レース 的中:2レース
投資:1500万 回収:10560万
収支:9060万 回収率:704%
さて、今日の重賞予想は…
| Permalink
|
| TrackBack (0)
July 21, 2005
昨日は出走馬が居ませんでした。
今日から年末にかけて出走ラッシュが続きそう。
セリに出しているエルレインボーには9億の値段がついてますね。
ありがたや、ありがたや…。(ー人ー)
それとは別に、以前に私がセリに出した繁殖牝馬が昨日出品されてました。
能力的にはそれほど良い繁殖牝馬では無かったですが、まだ乗馬倶楽部逝きにならないでいたとは違う意味で嬉しいです。
さて、今日の出走予定馬は…
| Permalink
|
| TrackBack (0)
今日はマイルチャンピオンシップ、東京スポーツ杯2歳S、彩の国浦和記念、全日本サラブレッドC、兵庫ジュニアグランプリが行われます。
では昨日の重賞成績。
<京王杯2歳S・競争成績>
1着 シルビアドライヴ(馬主:しるびあ)
2着 テンプレート(馬主:隈部親永)
ペース:M(1541)
勝ち時計:1分19秒9
勝ち時計の1分19秒9は昨Sより0.2秒遅い時計。
勝ち馬シルビアドライヴはデビュー勝ち後に連闘で重賞制覇。
勝ち時計も優秀なので今後も重賞での活躍が見込める。
2着馬テンプレートは相手が悪かった。
相手次第では重賞制覇のチャンスも出てくるだろう。
期待したイタチウイング(馬主:鼬)は3着敗退。
前走の勝ち時計は紛れ要素のものだったのだろうか…。
次走以降で真価を問いたい。
<エリザベス女王杯・競争成績>
1着 アストライア(馬主:ちゃあ)
2着 パンテルシャンツェ(馬主:医龍)
ペース:M(4344)
勝ち時計:2分11秒2
勝ち時計の2分11秒2は重賞としては標準的か。
ただ、個人的な感想としてはGⅠという舞台で10秒台の決着を期待していたので少々物足りない。
勝ち馬アストライアは前走秋華賞2着の雪辱を果たした。
能力的には前走の走破時計と比較するなら2200mも適性範囲内か。
2着馬パンテルシャンツェも勝ち馬には負けたものの能力は互角。
前走の走破時計と比較すると今回はほぼ同等の時計なのだが…。
今回の時計が実力だとするならば京都大賞典は外枠補正が無かったのでしょうか?
レース仕様が変更されて馬の能力の見極めが難しくなりました。(;´Д`)
<福島記念・競争成績>
1着 ニューウィンド(馬主:とぽ)
2着 オールドマン(馬主:コウ)
ペース:M(3242)
勝ち時計:1分57秒5
勝ち時計の1分57秒5は少々物足りない。
勝ち馬ニューウィンドは天皇賞秋の雪辱を果たす重賞制覇。
天皇賞秋で見せた能力を維持出来るなら今後も重賞で活躍が期待出来るが、今回の走破時計の方が本当の能力なら少々厳しいかもしれない。
2着馬オールドマン、3着馬グッバイガールも勝ち馬とほぼ互角の内容。
この時計が実力なら今後の重賞では厳しいと思うが、まだまだ上積みがあるようなら見直しが必要になる。
昨日の重賞予想は全敗。。。
的中する気配が全くありません…。orz
予想:3レース 的中:0レース
投資:900万 回収:0万
収支:-900万 回収率:0%
さて、今日の重賞予想は…
| Permalink
|
| TrackBack (0)
July 20, 2005
昨日は出走馬が居ませんでした。
そして今日も出走馬が居ません。
そういう訳で何もネタが無い…。(;´Д`)
セリに出したエルレインボーは6億以上の値が付いている。
ありがたや、ありがたや…。(ー人ー)
あとの繁殖牝馬は使う方向で考えてますが、現2歳が3歳になった時点で整理する馬が出てくる。
そういう馬達も出来ればセリに出していこうかな。
私は使う予定が無くても誰か使ってくれるかもしれないしね。
まぁ…最近は開始価格1万からの出品しかしてないので、落札価格は入札する人次第。
需要があるなら自然と高くなるだろうし、需要が無ければ低価格で落札されるだろうし。
明日以降は大量出走なので出走馬情報が大変。(;´Д`)
| Permalink
|
| TrackBack (0)
今日はエリザベス女王杯、京王杯2歳S、福島記念が行われます。
では昨日の重賞成績。
<アルゼンチン共和国杯・競争成績>
1着 ラグエル(馬主:赤い水性)
2着 クァドランミネルバ(馬主:スカル牧場)
ペース:M(4446)
勝ち時計:2分31秒3
勝ち時計の2分31秒3は重賞としては標準的か。
勝ち馬ラグエルは重賞初制覇。
この能力が本物なら2400mを2分23秒4程度で走る能力がありそうだ。
中長距離路線は層が手薄の印象を受けるので、有馬記念あたりならこの馬にもチャンスが出てくるかもしれない。
2着以下は完敗の内容だが、ここでは枠順不利を受けた馬が多かったので、それらが次走まともな枠なら見直しが必要。
<ファンタジーS・競争成績>
1着 ルーンメイデン(馬主:医龍)
2着 クリードイデアーレ(馬主:あいば)
ペース:M(2511)
勝ち時計:1分19秒7
勝ち時計の1分19秒7は昨Sより0.4秒速い。
勝ち馬ルーンメイデンは新馬戦勝ち後の重賞制覇。
これだけ走れればGⅠでも上位を争う能力があるだろう。
2着馬クリードイデアーレは勝ち馬に完敗の内容。
<北海道2歳優駿・競争成績>
1着 ゴールクン(馬主:リアリスト順)
2着 シマイレイザー(馬主:那狗)
ペース:M(4243)
勝ち時計:1分49秒7
勝ち時計の1分49秒7は昨Sより0.5秒速い。
勝ち馬ゴールクンは新馬戦勝ち後に短期放牧を挟んで重賞制覇。
この能力が本物なら今後もダート短中距離での活躍が見込める。
2着馬シマイレイザーも勝ち馬とは僅差の内容。
父が超早熟系なので今後の成長は疑問も能力は重賞級だろう。
昨日の重賞予想は全敗。。。
本命は連に絡んでますがヒモ抜けが多いです。(つД`)
予想:3レース 的中:0レース
投資:900万 回収:0万
収支:-900万 回収率:0%
さて、今日の重賞予想は…
| Permalink
|
| TrackBack (0)
July 19, 2005
今日のバージョンupはなんだろうと思ったら…。
◆バージョンアップ内容
--------------------------------------------
【サーバー側バランス調整】
・レースペースの調整
今度はサーバー側のバランス調整ですか。
草レースでは今日から、本レースでは明日から何らかの影響が出そうですね。
今までの平均ぱかりのレースから、展開にばらつきが出そうです。
一体今度はどうなるんでしょうねぇ…。(..・∀・)
では、昨日の出走馬成績。
エクスチェンジ
土曜・東京5R
2歳新馬 芝1400m
単 1.0 1人気/5頭 印【◎◎○◎】
結果:1番人気1着
ペース:M
決手:逃切る
グレンツェン
土曜・京都11R
3歳上OP スワンS(GⅡ) 芝1400m
単 2.1 1人気/9頭 印【○--○】
結果:1番人気4着
ペース:M
決手:直失速
昨日は2頭が出走。
1勝4着1回。
エクスチェンジは新馬戦を快勝。
この後は再調整して500万条件を勝てそうなレベルまで仕上げようと思います。
グレンツェンはスワンSに出走も4着敗退。
帰厩後に2週調教で仕上げたために急仕上げだったのでしょうがないか。
次走は全日本サラブレッドCに出走予定。
さて、来Sに向けて繁殖牝馬と現役馬の整理を考える時期になりました。
その第一弾として、昨Sにセリ市で購入したエルレインボーをセリ市に出品。
エルレインボーはメタモルフォーズの引退→繁殖入りによって同型配合の繁殖牝馬が2頭になったのでセリに出品する事になりました。
繁殖牝馬@エルレインボー
父:ウォーエンブレム(ミスタープロスペクター系)
母:コロラドダンサー(ノーザンダンサー系)
代表産駒は第4Sの京都新聞杯を制したルフィーナ(父サンデーサイレンス)になります。
エルレインボーもルフィーナもエルさんの持ち馬として活躍した馬。
私は1世代しか産駒を残す事が出来ませんでしたが、次の落札者の方の牧場で活躍してくれる事を期待しましょう。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
今日はアルゼンチン共和国杯、ファンタジーS、北海度2歳優駿が行われます。
では昨日の重賞成績。
<武蔵野S・競争成績>
1着 スギヤマデニムオー(馬主:超悲惨ダー杉山)
2着 ロイヤルウィンザー(馬主:如月神也)
ペース:M(3442)
勝ち時計:1分36秒7
勝ち時計の1分36秒7は重賞としては少々物足りない。
GⅠと比較するのは酷だが南部杯組とのレベル差が明らかだった。
個人的には1分36秒4~5の決着を期待していた。
<天皇賞秋・競争成績>
1着 チェッカーフラッグ(馬主:ちゃあ)
2着 ニューウィンド(馬主:とぽ)
ペース:M(4263)
勝ち時計:1分57秒1
勝ち時計の1分57秒1は重賞としては標準的と言えるだろうが、GⅠというレベルで考えると少々物足りなく感じた。
勝ち馬チェッカーフラッグに関しては3歳馬相手に勝利したという事で評価したい。
今後もこの能力が維持出来れば重賞戦線での活躍が期待出来る。
2着馬ニューウィンドは勝ち馬とはほぼ互角の能力だったが接戦負け。
この馬も能力維持次第では重賞制覇のチャンスが出てくるだろう。
3着馬デザートフォックス(馬主:蘆花)は枠順不利があったと思われる中で3着まで突っ込んで来たのだから評価が出来る。
当然次走以降まともな枠なら見直しが必要。
ただ、3歳クラシック戦線を戦って来た一線級の馬が軒並み不出走や引退でGⅠとしては小粒なメンバー構成だった感は否めない。
<スワンS・競争成績>
1着 ローザジャッラ(馬主:りりあせうす)
2着 スノウアンジェラ(馬主:葉津希)
ペース:M(3141)
勝ち時計:1分19秒6
勝ち時計の1分19秒6は重賞としては評価出来る時計。
勝ち馬ローザジャッラは嬉しい重賞初勝利。
次走マイルCSに出走なら上位争いに加わると思うが、もしアジュガが出走してくるようなら上積みが無いと苦しいか。
2着馬スノウアンジェラは勝ち馬と僅差。
この能力が維持出来るなら今後も重賞での活躍が期待出来そう。
期待したグレンツェン(馬主:リッキー)は4着敗退。
<JBCスプリント・競争成績>
1着 モントブレチア(馬主:トリカゴ)
2着 シマホーリー(馬主:那狗)
ペース:M(3543)
勝ち時計:1分09秒6
勝ち時計の1分09秒6は優秀と言えるだろう。
勝ち馬モントブレチアは南部杯大敗から巻き返してのGⅠ制覇。
この能力が維持出来るなら、今後もダート短距離路線で活躍が見込める。
2着馬シマホーリーも勝ち馬とはほぼ互角の内容。
次走以降も能力落ちが無ければ重賞制覇のチャンスがありそう。
馬券対象に期待したファルス(馬主:アルザス)は3着まで。
枠順不利が無いとはいえ、もう少し外枠が欲しかったのが本音だろうか。
このレースに関しては3着までが接戦で能力的にほぼ互角だと考えたい。
<JBCクラシック・競争成績>
1着 マチャマチャ(馬主:芸人名鑑)
2着 ヘルコマンダン(馬主:医龍)
ペース:M(3043)
勝ち時計:2分02秒9
勝ち時計の2分02秒9は優秀。
勝ち馬マチャマチャは嬉しいGⅠ初勝利。
今後もこの能力が維持出来るなら、東京大賞典あたりで楽しみな馬。
しかし、時計だけで判断するならダービーGP勝ちのゴスペルとは明らかな差を感じる。
その意味も含めて、どこかで2頭が対戦する時には注目したい。
2着馬ヘルコマンダンも時計的には十分走っている。
今後も能力落ちが無ければ重賞での上位常連となるだろう。
ただ、札幌記念圧勝時と比較するとパフォーマンスを落としているのが気掛かり。
本質的にダートは向かないのか若干の能力落ちが懸念される。
この辺は騎手仕様変更に伴う部分も影響してくるので判断が難しい。
昨日の重賞予想は惨敗でした。orz
馬単の裏目とか2着抜けとかが多かったですね…。(;´Д`)
レース仕様が変更されてから重賞の的中率も急降下です。
予想:5レース 的中:0レース
投資:1500万 回収:0万
収支:-1500万 回収率:0%
さて、今日の重賞予想は…
| Permalink
|
| TrackBack (0)
July 18, 2005
まずは昨日の出走馬成績。
ブラウンローヴァー
土曜・東京9R
2歳OP いちょうS 芝1600m
単 1.3 1人気/8頭 印【○○○◎】
結果:1番人気1着
ペース:M
決手:直外鋭
メタモルフォーズ
日曜・優駿11R
3歳上OP BCスプリント(海外GⅠ) ダ1200m
単 1.7 1人気/10頭 印【△-◎◎】
結果:1番人気1着
ペース:M
決手:逃切る
昨日は2頭が出走。
2勝を挙げてくれた。
ブラウンローヴァーはOP特別のいちょうSに出走。
時計こそ平凡だったが2着以下に圧勝。
確実に賞金を上積みする事が出来た。
次走は放牧→朝日杯FSを視野に入れて調整。
メタモルフォーズはBCスプリントに出走。
ジーク・ライブ馬の脚質が心配だったが、展開は辛うじて平均ペース。
最後は詰め寄られたが何とか振り切って1着。
スプリンターズS後に能力落ちが発覚。(;´Д`)
BCスプリントはピーク時から0.2秒落ちでの出走でしたが、何とか海外GⅠを勝つ事が出来て良かったです。(つД`)
メタモルフォーズはこれで引退→繁殖入りとなりました。
昨日のBCスプリント終了後に引退レースを実施。
たくさんの方に参加して頂いて有難うございました。
メタモルフォーズを引退させたら能力値はこのようになってました。
繁殖牝馬:メタモルフォーズ
父:メギドフレイム(ミスタープロスペクター系)
母:グランドムーン(ノーザンダンサー系)
※実在繁殖牝馬:コロラドダンサー
メタモルフォーズ競争成績
11戦8勝(8-2-1-0)
主な戦績:海外GⅠ-BCスプリント 1着、GⅠ-スプリンターズS 1着
GⅢ-アイビスサマーダッシュ 1着
能力もそれほど悪くは無いので繁殖牝馬として良い仔を産んでくれる事を期待しましょう。(..・∀・)
さて、今日の出走予定馬は…
| Permalink
|
| TrackBack (0)
今日は天皇賞秋、武蔵野S、スワンS、JBCクラシック、JBCスプリントが行われます。
では昨日の重賞成績。
<富士S・競争成績>
1着 ノホストリーム(馬主:ノホホン)
2着 ゲドウ(馬主:サブ)
ペース:M(0523)
勝ち時計:1分32秒2
勝ち時計の1分32秒2は標準的な時計か。
勝ち馬ノホストリームは重賞2着続きを返上して重賞制覇。
今後も重賞で活躍出来るかは相手次第になりそう。
2着馬ゲドウは僅差で敗れたものの能力は勝ち馬と互角。
相手次第では次走以降で重賞制覇のチャンスもあるだろう。
<菊花賞・競争成績>
1着 トオトウミカゲ(馬主:医龍)
2着 ノスタルジィ(馬主:伊織)
ペース:M(2426)
勝ち時計:3分03秒2(サーバーR)
勝ち時計の3分03秒2はサーバーレコードを0.4秒更新。
勝ち馬トオトウミカゲはダービーと菊花賞の2冠達成。
ただ、今後は適距離のレースが少ないのでローテが難しそう。
2着馬ノスタルジィは勝ち馬には完敗ながら、自身もサーバーレコードを更新する時計で走っている。
今後も長距離重賞での活躍が見込めるのでは無いだろうか。
<BCクラシック・競争成績>
1着 ドバイミレニアム(システム)
2着 ウエーヴ(馬主:ヴォーズ)
ペース:ややH(1630)
勝ち時計:2分03秒1
遠征馬ウエーヴは2着完敗。
ダービーGPよりパフォーマンスを落としているのが気になる。
<BCターフ・競争成績>
1着 モンジュー(システム)
2着 エルコンドルパサー(システム)
ペース:M(2152)
勝ち時計:2分23秒4
遠征馬ジュヌビエーブは4着完敗。
勝ち馬モンジューは最内枠の差し馬だっただけに完全な力負けか。
ジュヌビエーブも能力落ちが心配される。
<BCマイル・競争成績>
1着 アジュガ(馬主:トリカゴ)
2着 スピニングワールド(システム)
ペース:M(0550)
勝ち時計:1分31秒6
勝ち時計の1分31秒6は優秀。
勝ち馬アジュガは秋を迎えて充実著しい走りを見せてくれた。
次走でマイルCS出走なら当然首位争いの候補。
<BCスプリント・競争成績>
1着 メタモルフォーズ(馬主:リッキー)
2着 アルデバラン(システム)
ペース:M(4213)
勝ち時計:1分09秒8
勝ち時計の1分09秒8は標準的な時計か。
勝ち馬メタモルフォーズは前走スプリンターズSに続いてのGⅠ連覇。
昨日はBCスプリントなど2レース的中。ヽ( ´Д`)ノ
予想:6レース 的中:2レース
投資:1800万 回収:4800万
収支:3000万 回収率:267%
さて、今日の重賞予想は…
| Permalink
|
| TrackBack (0)
July 17, 2005
まずは昨日の出走馬成績。
ジュノーン
土曜・京都11R
2歳OP デイリー杯2歳S(GⅡ) 芝1600m
単 2.2 1人気/9頭 印【◎--△】
結果:1番人気1着
ペース:M
決手:直外鋭
アートバラエティー
日曜・菊花4R
2歳500万下 ダ2000m
単 2.4 1人気/11頭 印【◎-◎△】
結果:1番人気6着
ペース:M
決手:直失速
昨日は2頭が出走。
1勝に着外1回。
デイリー杯2歳Sに出走したジュノーンがゴール前の接戦を制して重賞制覇。
2・3歳限定重賞を勝ったのは初めてなので嬉しいですね。( ´∀`)
これで賞金面に関しては全く不安がなくなった。
今後は放牧に出して阪神JF→全日本2歳優駿のローテを組む予定。
アートバラエティーは6着惨敗…。
着外はいつ以来だろうか…。
帰厩後にコメントを見るとダートはダメとの事。
それならしょうがないとは思うが、草レースではダート1800mを平均で50秒0で走れるのに、ダート2000mの平均で2分04秒4の勝ち時計に対応出来ないとは思わなかった。
普通に走ってくれば2分03秒6~7では走れるのにねぇ…。
とりあえず3連闘したので放牧。
セカンド厩舎の主戦との相性を調べて転厩の可能性も…。
さて、今日の出走予定馬は…
| Permalink
|
| TrackBack (0)
今日は菊花賞、富士S、BCクラシック、BCターフ、BCマイル、BCスプリントが行われます。
では昨日の重賞成績。
<デイリー杯2歳S・競争成績>
1着 ジュノーン(馬主:リッキー)
2着 セキシンエンプレス(馬主:すけさん)
ペース:M(3132)
勝ち時計:1分32秒1
勝ち時計の1分32秒1は優秀。
勝ち馬ジュノーンは3連勝。
今後の成長次第では更なる活躍が見込める。
2着馬セキシンエンプレスも勝ち馬と同等の能力がある。
前走に続いての重賞2着で賞金面での不安も無くなった。
今後も重賞で上位を争う馬になるだろう。
<府中牝馬S・競争成績>
1着 ミレニアムジュエル(馬主:狂炎)
2着 メタルゴッド(馬主:どっけん)
ペース:M(2311)
勝ち時計:1分45秒6
勝ち時計の1分45秒6は良くも悪くも無く平均的か。
ただ、次走以降の重賞で勝ち負けするには能力の上積みが必要。
牝馬限定戦という事で秋華賞と同週だったため、出走馬の質が少々落ちていたと思われるだけに評価は難しい。
<秋華賞・競争成績>
1着 リボンシェード(馬主:蘆花)
2着 アストライア(馬主:ちゃあ)
ペース:M(4337)
勝ち時計:1分56秒7
勝ち時計の1分56秒7は優秀。
勝ち馬リボンシェードは前走オールカマーに続いての重賞連覇。
牝馬では抜けた馬が不在なだけに、エリザベス女王杯を使えるなら上位争いの主役になりそう。
ただ、オールカマーと秋華賞の時計を比較すると、明らかに2200mは不向きとしか思えないのだがどうなのだろうか?
<マイルCS南部杯・競争成績>
1着 スラップスティック(馬主:花月牧場)
2着 ヘルコマンダン(馬主:医龍)
ペース:M(4444)
勝ち時計:1分36秒2
勝ち時計の1分36秒2は優秀。
勝ち馬スラップスティックは重賞初挑戦でGⅠ制覇。
父オデオデンダイスキでまだまだ活躍が見込めるだけに今後も注目が必要。
2着馬ヘルコマンダンは内枠不利ながら終い良く差して来た。
勝ち馬との勝負付けはまだ済んでいないので次走以降で再戦の機会があれば巻き返しに期待。
期待したファルス(馬主:アルザス)は4着敗退。
この勝ち時計にも十分対応可能と思っていただけに敗因が気になる。
<白山大賞典・競争成績>
1着 シルビアセブン(馬主:しるびあ)
2着 マジョルカヨシト(馬主:フリーラン)
ペース:M(5152)
勝ち時計:2分03秒6
勝ち時計の2分03秒6は少々物足りない時計。
勝ち馬シルビアセブンは内枠不利を克服しての勝利。
次走まともな枠なら今回以上のパフォーマンスを期待する。
昨日の重賞予想はデイリー杯2歳Sを的中。ヽ( ´Д`)ノ
予想:5レース 的中:1レース
投資:1500万 回収:3420万
収支:1720万 回収率:228%
さて、今日の重賞予想は…
| Permalink
|
| TrackBack (0)
July 16, 2005
昨日は出走馬が居ませんでした。
-----------【メンテナンスのお知らせ】-----------
7/19(火)13:00~15:00の間、アップデートに伴うメンテナンス作業を行わせていただきます。
ご迷惑をおかけいたしまして、大変申し訳ございませんが何卒ご協力のほどお願い申し上げます。
--------------------------------------------
来週にアップデートが入ってますね。
残ってたのは競争馬の近況がどうだかってアップデートだったっけ?
アップデートは…火曜日…
ジークレのやつらは…
月曜日もしっかり休業
みたいですね。。。(..・∀・)
今Sも残りは2ヶ月少々。
そろそろ来Sの生産計画も建てないといけませんねぇ…。
複垢を合わせると繁殖牝馬過多になっているので処分も必要か…。
セリ市に出すとすれば12月3週~5週に出すので、その際は是非とも宜しくお願いします。(..・∀・)
さて、今日の出走予定馬は…
| Permalink
|
| TrackBack (0)
今日は秋華賞、府中牝馬S、デイリー杯2歳S、マイルCS南部杯、白山大賞典が行われます。
では昨日の重賞成績。
<毎日王冠・競争成績>
1着 デザートフォックス(馬主:蘆花)
2着 ノホストリーム(馬主:ノホホン)
ペース:M(2312)
勝ち時計:1分45秒4
勝ち時計の1分45秒4は標準的な時計。
勝ち馬デザートフォックスは函館記念に続いての重賞連勝。
次走天皇賞秋に使うようなら注目したい馬の1頭。
2着馬ノホストリームは関屋記念に続いての接戦負け。
関屋記念と比較して成長が感じられないだけに、今後は能力をいつまで維持出来るかが重賞で戦うポイントとなるのでは無いだろうか。
<京都大賞典・競争成績>
1着 スカルスレイプニル(馬主:スカル牧場)
2着 パンテルシャンツェ(馬主:医龍)
ペース:M(5246)
勝ち時計:2分23秒0
勝ち時計の2分23秒0は優秀。
勝ち馬スカルスレイプニルは嬉しい重賞初制覇。
前走から大幅に持ち時計を短縮して成長期に入った模様。
この能力が維持出来るならJC→有馬記念で本命候補の1頭となるだろう。
2着馬パンテルシャンツェは枠順不利を克服しての2着。
前走内容からピークアウトかと思ったが完全な見込み違いだった。
枠不利が無ければ勝ち馬とはもっと僅差だっただろう。
昨日の重賞予想は惨敗でした。。。orz
予想:2レース 的中:0レース
投資:600万 回収:0万
収支:-600万 回収率:0%
さて、今日の重賞予想は…
| Permalink
|
| TrackBack (0)
July 15, 2005
まずは昨日の出走馬成績。
ブラウンローヴァー
日曜・中山9R
2歳OP 芙蓉S 芝1600m
単 2.8 1人気/15頭 印【△△△○】
結果:1番人気1着
ペース:M
決手:直外伸
メタモルフォーズ
日曜・中山11R
3歳上OP スプリンターズS(GⅠ) 芝1200m
単 2.5 1人気/12頭 印【-◎◎◎】
結果:1番人気1着
ペース:M
決手:逃切る
アートバラエティー
土曜・札幌11R
2歳OP 札幌2歳S(GⅢ) 芝1800m
単 3.7 2人気/14頭 印【▲-◎-】
結果:2番人気3着
ペース:M
決手:先行粘
ベルノワール
日曜・皐月9R
2歳OP エーデルワイス賞(交流・GⅢ) ダ1800m
単 3.5 2人気/14頭 印【△-△○】
結果:2番人気3着
ペース:M
決手:中位差
昨日は4頭が出走。
2勝3着2回。
最大のニュースは、メタモルフォーズのスプリンターズS制覇に尽きる。( ´∀`)
念願のGⅠ制覇で力通りの走りをしてくれて良かった良かった…。
旧仕様だとややハイ以上は確定だっただけに、新仕様で平均になって助けられた勝利と言えるでしょうか。
今後は適条件のレースが少ないのでローテが大変だが、ピークアウトするまで少しでもたくさん活躍して欲しいものだ。
次走は海外GⅠへの挑戦権を手に入れたのでBCスプリントに挑戦。
システムもパドックで気合コメントが出るようになったので、これまでよりは海外GⅠを勝つのが難しくなるが、滅多にあるチャンスじゃないので挑戦しようと思う。
芝馬でダートは得意じゃない馬だが期待しよう。
芙蓉Sに出走したブラウンローヴァーがOP特別勝ち。
しかし、この時計は紛れですかね?
見た事も無いような速い時計が出てる…。(..・∀・)
ともあれ、OP特別勝ちをしたので、2・3歳戦においては除外の心配をしないでローテを組めるのが嬉しい。
次走は調子を見ながら東京のいちょうSに出走予定。
札幌2歳Sに出走したアートバラエティーは3着。
勝てない事はわかっていたが、前走3着時よりも時計悪いがな…。(;´Д`)
やはり騎手の力は影響してるなぁ…。
次走は3連闘で自己条件のダート2000mに出走予定。
体調も維持しているし、超早熟だろうから使えるうちに使っておこう。
エーデルワイス賞に出走したベルノワールは3着。
勝負になるかと期待したが、上位2頭が強かった…。(;´Д`)
1着馬はペリエン騎乗で本当の力かはわからないが、2着馬は自厩舎の主戦であの時計なので力負けだろうな。
この後は再調整をして立て直しを図る。
今日は出走馬が居ないので出走馬情報はありません。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
今日は毎日王冠、京都大賞典が行われます。
では昨日の重賞成績。
<札幌2歳S・競争成績>
1着 プロフィット(馬主:ジャングルファーム)
2着 セキシンエンプレス(馬主:すけさん)
ペース:M(3551)
勝ち時計:1分45秒6
勝ち時計の1分45秒6は昨Sの札幌2歳Sより0.9秒速い時計。
勝ち馬プロフィットは前走こそ僅差の2着だったが、ここでは力の違いを見せた。
現時点では中距離で上位の能力を持つ馬だろう。
2着馬セキシンエンプレスは11番人気を嘲笑うかの好走。
多少外枠不利が心配されただけに枠不利を克服して2着は評価したい。
次走以降でまともな枠なら能力がどれほどのものかしっかり見極めたい。
<スプリンターズS・競争成績>
1着 メタモルフォーズ(馬主:リッキー)
2着 ベンテンサマ(馬主:運呼牧場)
ペース:M(5142)
勝ち時計:1分06秒8
勝ち時計の1分06秒8は優秀。
勝ち馬メタモルフォーズは芝スプリント路線では現時点で最強の馬と言っても過言では無さそう。
今後は適条件のレースが無いのでローテが気になる。
2着馬ベンテンサマは前走から巻き返しての2着好走。
今回程度の走りが出来るならスプリント重賞で安定して上位を争える。
<シリウスS・競争成績>
1着 シマゴールド(馬主:那狗)
2着 ノホソディアック(馬主:ノホホン)
ペース:M(2481)
勝ち時計:1分22秒2(サーバーR)
勝ち時計の1分22秒2はサーバーレコードを0.1秒更新。
勝ち馬シマゴールドは春のかしわ記念に続く重賞2勝目。
大幅に持ち時計を短縮して3歳馬相手の重賞制覇は評価したい。
次走の南部杯でも上位争いが期待出来るだろう。
2着馬ノホソディアックは勝ち馬にレコードで走られては相手が悪かった。
この馬もこの能力が維持出来れば重賞制覇のチャンスはあるだろう。
期待したポコスコッチ(馬主:ヒロポコ)は4着惨敗。
時計的には2着までなら対応可能の筈なので敗因が気になる。
<エーデルワイス賞・競争成績>
1着 ハイアット(馬主:きえ)
2着 シティドライヴ(馬主:家康)
ペース:M(4451)
勝ち時計:1分49秒7
勝ち時計の1分49秒7は昨Sのエーデルワイス賞より0.3秒速い時計。
勝ち馬ハイアットの強さだけが目立ったレースだが、今回の鞍上は岳裕で騎手の能力に助けられた部分もあるかもしれない。
その意味では次走以降で自厩舎の主戦が騎乗した時にどういうパフォーマンスを見せるか注目したい。
2着馬シティドライヴは新馬戦を好時計勝ちしたあとに再調整を挟んでの重賞挑戦で2着好走。
こちらは自厩舎の主戦で結果を残しただけに、次走以降のダート中距離重賞でも期待出来るのでは無いだろうか。
期待したベルノワール(馬主:リッキー)は3着敗退。
時計的には力を出し切ったと思うので単純に力負けか。
<さくらんぼ記念・競争成績>
1着 ニャンコサイレンス(馬主:舞)
2着 ゾンビパシフィック(馬主:バタリアン)
ペース:M(1414)
勝ち時計:1分49秒0
勝ち時計の1分49秒0は優秀。
ここは勝ち馬ニャンコサイレンスの力が抜けていた。
<凱旋門賞・競争成績>
1着 シングスピール(システム)
2着 シンダー(システム)
ペース:M(0352)
勝ち時計:2分23秒3
アスコットサーバーから遠征したガンプ(馬主:ヴォーズ)は内枠不利の影響もあってか9着惨敗。
それ以上に注目したのは、今回からパドックコメントで気合が出ているシステム馬の走りだが、勝ち時計が2分23秒3で通常のGⅠと同等のパフォーマンスを見せたと言えるだろう。
以前のパドックで元気が無かった頃のシステム最先着馬の時計を見てみると…
第6S:キングジョージ 2着モンジュー 2分24秒0
第6S:ドバイシーマC 3着ファンタスティック 2分24秒3
今回のシステム馬との走りを比較すると、今後は今までより単純に0.8秒程度は速くなっていると捉えた方が良いかもしれない。
これからは海外GⅠも国内GⅠを勝てるくらいの能力じゃ無ければ勝ち切る事は難しいだろうし、枠順不利を喰らったら素直に諦めるしか無さそうだ。
<クイーン賞・競争成績>
1着 ブルーリーアイズ(馬主:Seeva)
2着 パリティビット(馬主:フロントオフィング)
ペース:M(2524)
勝ち時計:1分49秒3
勝ち時計の1分49秒3は標準的と考えた方が良いだろうか。
勝ち馬ブルーリーアイズは嬉しい重賞制覇。
今回は好枠と距離適性を生かした好走。
交流重賞なら安定して上位を争える能力はありそうだが、GⅠ級の馬との対戦となるともう少し能力の上積みが欲しい所か。
2着馬パリティビットは息の長い活躍を見せているが、さすがにこの距離で49秒前半の時計に対応するのは無理だろう。
今後も現役を続けるなら、好走はするだろうが3~5着が精一杯のレースになるのでは無いだろうか。
期待したヒナタデニャンコ(馬主:舞)は6着惨敗。
次走以降の巻き返しに期待。
昨日の重賞予想はさくらんぼ記念を的中。ヽ( ´Д`)ノ
予想:7レース 的中:1レース
投資:2100万 回収:5040万
収支:2940万 回収率:240%
さて、今日の重賞予想は…
| Permalink
|
| TrackBack (0)
July 14, 2005
そういえば昨日くらいにバージョンアップが入ってましたね。
◆バージョンアップ内容
--------------------------------------------
v1054
・入厩可能数に一部誤りがあった点を修正
v1053
・6シーズン目の番組表を更新
第6Sの番組表が更新されたようですが…
プリーバSP
4歳上OP 芝2000m
1月3週 優駿11R
1着99990万 2着39996万
プリーバGP
4歳上OP ダ2000m
7月3週 優駿11R
1着99990万 2着39996万
このレースは何ですかね…。(..・∀・)
これがプリーバ提携キャンペーンにあったプリーバ記念とかいうレースでしょうか?
1着賞金は勿論の事、5着賞金でも通常のGⅠより高いですね。
まぁ…SPもGPも2000mなので短距離馬とステイヤーには出番無しですか…。
重賞タイトルより賞金が欲しい馬主さんには良さそうですね。
てか…こんなレースを作っちゃうと、競走馬賞金ランキングなんて無意味なものになるんじゃないでしょうか…。
賞金ランキングは名馬の証といえるものと思っていただけに、これ1つ勝っただけで賞金ランキングトップになる馬が出てきたら嫌ですね…。(# ゚д゚)
このレースの賞金もランキングに加味されるようなら、いつものようにジークレに罵倒クレームでも送りましょうか。( ´∀`)
| Permalink
|
| TrackBack (0)
まずは昨日の出走馬成績。
グレンツェン
日曜・皐月11R
3歳上OP 東京盃(交流・GⅡ) ダ1200m
単 1.1 1人気/6頭 印【◎▲◎◎】
結果:1番人気1着
ペース:M
決手:逃切る
昨日はグレンツェンが出走。
調子落ちで強行軍での出走だったが何とか勝利。
次走は放牧に出して再調整の予定。
今Sはこれで重賞7勝目。
通算で重賞10勝目になった。
昨Sの今ごろまでは重賞勝てなくて四苦八苦していたのに。(..・∀・)
さて、今日の出走予定馬は…
| Permalink
|
| TrackBack (0)
今日はスプリンターズS、シリウスS、札幌2歳S、凱旋門賞、エーデルワイス賞、さくらんぼ記念、クイーン賞が行われます。
では昨日の重賞成績。
<オールカマー・競争成績>
1着 リボンシェード(馬主:蘆花)
2着 シルビアナイト(馬主:しるびあ)
ペース:M(2422)
勝ち時計:2分11秒3
勝ち時計の2分11秒3は少々物足りないがギリギリ及第点か。
2000m重賞で1分57秒1・2程度の勝ち時計が出ているだけに、2200m重賞なら2分11秒を切る時計が欲しい所。
勝ち馬リボンシェードは本質的にはもう少し短い距離が良さそうだが、ここは能力だけで押し切った感じ。
3着馬ウェザーウィンド(馬主:とぽ)は枠順不利があったと思われるので、次走以降まともな枠なら見直してみたい。
<神戸新聞杯・競争成績>
1着 セキシンプレストン(馬主:すけさん)
2着 レコバモスグリーン(馬主:ここ)
ペース:M(3250)
勝ち時計:1分56秒8
勝ち時計の1分56秒8は優秀。
勝ち馬セキシンプレストンは重賞初制覇。
この能力があればGⅠでも戦えそうだが、ローテ的に天皇賞秋は苦しいか。
マイルやクラシックディスタンスが走れるならマイルCSかJCで走りを見てみたい。
2着以下は完全に力負けの印象。
2着馬レコバモスグリーンは金鯱賞からの成長が見られない感じ。
<東京盃・競争成績>
1着 グレンツェン(馬主:リッキー)
2着 ソーンダイク(馬主:イゼルローン)
ペース:ややH(2220)
勝ち時計:1分10秒0
勝ち時計の1分10秒0は展開を考慮すると標準的な時計か。
勝ち馬グレンツェンは前走に続いての重賞連覇。
今後も相手次第で重賞の常連として活躍が見込める。
2着以下は完全に力負け。
重賞では苦しいか。
意外だったのはダイナマイトボディ(馬主:フサイチ軍団)の3着敗退。
この相手で2着にこれないのは紛れ要素の影響だろうか?
昨日の重賞予想は惨敗でした。。。orz
予想:3レース 的中:0レース
投資:900万 回収:0万
収支:-900万 回収率:0%
さて、今日の重賞予想は…
| Permalink
|
| TrackBack (0)
July 13, 2005
昨日は出走馬が居ませんでした。
何やら今日は色々あるみたいですね。(..・∀・)
◆バージョンアップ内容
--------------------------------------------
v1052
レース後にウイニングランを追加
~[事務所]-[設定]でOn/Off可能です。
--------------------------------------------
明日、7月13日(水)アスコットサーバーにて、午後19時30分より、1レース限定で『プリーバ マンスリーカップ』を開始いたします。
本レースは3人のイベント運営キャラクターが、ひと月に1回、同時にレースを行うイベントで、アスコット以外のサーバーに対しては、日を改めて開催いたします。
イベント運営キャラクターは下記の通りです。(類似した名前にご注意下さい)
『ジークプリーバ』『ライブプリーバ』『ジークアスコット』
運営チーム一同、皆様のご参加をお待ちしております。
ウイニングランの実装とプリーバマンスリーカップですか…。(..・∀・)
まぁ…どうでも良い内容ばかりですね…。
さて、今日の出走予定馬は…
| Permalink
|
| TrackBack (0)
今日はオールカマー、神戸新聞杯、東京盃が行われます。
では昨日の重賞成績。
<セントライト記念・競争成績>
1着 デーブインパクト(馬主:ひーた)
2着 シルバートマホーク(馬主:隈部親永)
ペース:M(2331)
勝ち時計:2分11秒6
勝ち時計の2分11秒6は3歳重賞としては物足りない時計。
重賞としては凡戦の部類に入ると思う。
次走以降の重賞では余程能力の上積みが無いと厳しいだろう。
期待したエイブラムズ(馬主:NG)は4着惨敗。
外枠不利が多少影響していたように思える。
<ローズS・競争成績>
1着 ソリダスター(馬主:さー)
2着 ラマンブルーム(馬主:フクちゃん)
ペース:M(2122)
勝ち時計:1分57秒4
勝ち時計の1分57秒4は重賞としては標準的な時計。
勝ち馬ソリダスターは重賞2勝目だが、今後GⅠとなると厳しいだろう。
期待したパンテルシャンツェ(馬主:医龍)は4着惨敗。
敗因は不明だが能力落ちだろうか…。
<ダービーグランプリ・競争成績>
1着 ゴスペル(馬主:エル)
2着 ウエーヴ(馬主:ヴォーズ)
ペース:M(2642)
勝ち時計:2分02秒5(非公認サーバーR)
勝ち時計の2分02秒5は非公認ながらJDDのサーバーレコードを0.1秒更新。
勝ち馬ゴスペルは前走勝ち後はここ1本に絞って見事にGⅠ制覇。
この能力が維持出来るなら今後のダート中距離GⅠで中心となる馬だろう。
2着馬ウエーヴは展開と枠順を考慮すると力を出し切った内容に思える。
時計的にJDD時よりパフォーマンスを落としているのが気掛かり。
もしかしたら能力落ちの可能性がある。
3着以下では枠順不利で力を出せなかった5着セットマイハート(馬主:ジャングルファーム)と6着ニャンコサイレンス(馬主:舞)は次走以降まともな枠なら見直したい。
ただ、今回まともな枠を貰えても勝ち馬ゴスペルには勝てなかった可能性の方が高いのでは無いだろうか。
昨日の重賞予想は惨敗でした。。。orz
予想:3レース 的中:0レース
投資:900万 回収:0万
収支:-900万 回収率:0%
さて、今日の重賞予想は…
| Permalink
|
| TrackBack (0)
July 12, 2005
今日はペース判定がどのようになったのか検証してみました。
検証材料のサンプルが十分では無いし、内容の殆どが妄想に近いので事実と異なっていても責任は取りません。( ´∀`)
| Permalink
|
| TrackBack (0)
まずは昨日の出走馬成績。
グレンツェン
日曜・阪神11R
3歳上OP セントウルS(GⅢ) 芝1200m
単 5.2 2人気/16頭 印【○-△◎】
結果:2番人気1着
ペース:ややS
決手:逃切る
アートバラエティー
土曜・札幌10R
2歳OP コスモス賞 芝1800m
単 3.6 2人気/12頭 印【○-▲△】
結果:2番人気3着
ペース:M
決手:好位伸
昨日は2頭が出走。
グレンツェンは展開利もあって見事に重賞勝利。
良かった良かった…。(..・∀・)
次走は連闘で東京盃出走の後に放牧して冬に備えようか思案中。
アートバラエティーはOP特別に出走も3着。
やはり吉田君じゃ経験不足か…。(;´Д`)
先行馬で主戦じゃ能力落ちしていたのが痛いですねぇ…。
次走は札幌2歳Sを予定。
今度は仕上げも万全なので好走を期待。
騎手はダメ元で岳裕にでも依頼してみようか…。
今日は出走馬が居ないので出走馬情報はありません。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
今日はセントライト記念、ローズS、ダービーグランプリが行われます。
では昨日の重賞成績。
<京成杯オータムHC・競争成績>
1着 フォールアウト(馬主:伊織)
2着 ヴィラヴィラアロー(馬主:アロー)
ペース:M
勝ち時計:1分32秒6
勝ち時計の1分32秒6は評価出来ない。
それを考慮しても不利枠の馬が勝ってしまうあたり、他馬の能力がマイル重賞では足りてなかったという事か。
勝ち馬フォールアウトと3着馬セキシンプレストン(馬主:すけさん)は不利枠の影響を受けた結果なので次走あたりは見直しが必要。
<朝日チャレンジC・競争成績>
1着 カチワリゴオリ(馬主:駄菓子屋)
2着 ミッチーアスカ(馬主:ミッチー)
ペース:H
勝ち時計:1分56秒8
勝ち時計の1分56秒8は展開が最大に向いた結果の時計だが、それを差し引いても十分優秀と言って良いのでは無いだろうか。
ただ、勝ち馬カチワリゴオリは前走から大幅に時計を短縮。
これが紛れ要素によるものか成長分なのか、それとも全ての条件が最大に揃った結果なのかは判断が難しい。
今回の力が本物かどうかは次走以降で真価が問われる。
2着馬ミッチーアスカは最大の不利を受けながら2着死守。
次走以降で平均ペースのレースなら当然見直しが必要。
期待したアイキコルサージュは4着惨敗。
春からの成長は無いように思える。
<セントウルS・競争成績>
1着 グレンツェン(馬主:リッキー)
2着 ノホソディアック(馬主:ノホホン)
ペース:ややS
勝ち時計:1分07秒0
勝ち時計の1分07秒0は展開利もあったが評価出来る内容。
勝ち馬グレンツェンはOP特別に続いての重賞制覇。
今後の成長次第ではまだまだ活躍出来そう。
2着馬ノホソディアックは正直ここまで走れるとは思えなかった。
今回の鞍上はペリエンで、本来の主戦より上積みがあった可能性もある。
その意味では次走以降でペリエンから主戦に乗り替わった場合に注意したい。
3着以下では3着マルムスティーン(馬主:どっけん)は展開不利に泣いた。
差し馬の6番枠は不利枠では無いので、平均ペースなら1着馬ともっと際どい勝負に持ち込めたはず。
次走以降は当然見直しが必要な馬だろう。
<日本テレビ盃・競争成績>
1着 マチャマチャ(馬主:芸人名鑑)
2着 ゾンビパシフィック(馬主:バタリアン)
ペース:ややH
勝ち時計:1分48秒9(サーバーR)
勝ち時計の1分48秒9はサーバーレコードを0.5秒更新。
勝ち馬マチャマチャはダート中距離で強い馬ではあるが、今回は展開利に斤量減と大幅な時計短縮の材料もあった。
この能力を維持出来るなら、次走以降もダート中距離重賞で上位争いが期待出来る馬だろう。
2着馬ゾンビパシフィックは枠不利とペース不利がありながら2着死守。
3着馬ブラックキティー(馬主:如月神也)も枠順不利がありながら3着死守。
両馬とも次走以降でまともな枠順なら見直しが必要。
昨日の重賞予想は惨敗でした。。。orz
予想:4レース 的中:0レース
投資:1200万 回収:0万
収支:-1200万 回収率:0%
さて、今日の重賞予想は…
| Permalink
|
| TrackBack (0)
July 11, 2005
今日はレース仕様が変更されたようです。
◆バージョンアップ内容
--------------------------------------------
【サーバー側バージョンアップ】
・レースのペース決定方法の改善
・レースにおける枠/ペース/脚質影響の調整
サクっと走らせてみましたが、5限で逃げ馬3頭でも平均になりますね。(..・∀・)
その他にも検証部屋があったので少し参加しました。
4215 平均
3314 平均
4113 平均
4212 平均
4122 平均
以前ならハイペースになっていたであろう4122の隊列でも平均。
サンプル数が少ないので判断は難しいですが、極端なハイペースやスローペースにはなりにくい仕様になったのでしょうか…。
とりあえず、逃げ馬に優しい仕様になったとは思います。
以前はとにかく逃げ馬には厳しい仕様でしたからね。(..・∀・)
あとはだいたい平均ペースになるので能試がやりやすくなったかも。
枠不利がどのようになったか検証は出来ませんでしたが、そのうち検証出来る機会が来るでしょう。。。
馬券に関しては、これまで隊列をみて展開を考えて買っていましたが、これからは基本的に平均ペースを想定して買ってみようかと思います。
まぁ…今日明日のレースがどのような展開になるか注目です。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
昨日は出走馬が居ませんでした。
-----------【メンテナンスのお知らせ】------------
7/11(月)13:00~15:00の間、アップデートに伴うメンテナンス作業を行わせていただきます。
ご迷惑をおかけいたしまして、大変申し訳ございませんが何卒ご協力のほどお願い申し上げます。
◆バージョンアップ内容
--------------------------------------------
【サーバー側バージョンアップ】
・レースのペース決定方法の改善
・レースにおける枠/ペース/脚質影響の調整
今日はアップデートに伴うメンテナンスがありました。
レース仕様に大きな変更があったようですね。
一体、今度はどうなったのか…。(..・∀・)
さて、今日の出走予定馬は…
| Permalink
|
| TrackBack (0)
今日は京成杯オータムHC、セントウルS、朝日チャレンジC、日本テレビ盃が行われます。
では昨日の重賞成績。
<エルムS・競争成績>
1着 ヘルコマンダン(馬主:医龍)
2着 アイススラッシャー(馬主:隈部親永)
ペース:M
勝ち時計:1分42秒9
勝ち時計の1分42秒9は優秀。
勝ち馬ヘルコマンダンは前走に続いての重賞連勝。
今後も芝ダート問わずマイル~中距離重賞での活躍が見込めそう。
2着馬アイススラッシャーも地力強化を思わせる好走。
今回は相手が悪かったが相手次第では十分重賞制覇のチャンスがある。
<新潟2歳S・競争成績>
1着 イタチウイング(馬主:鼬)
2着 ブレストバーン(馬主:スター)
ペース:M
勝ち時計:1分32秒6
勝ち時計の1分32秒6は昨Sの新潟2歳Sより0.3秒速い時計。
昨Sはハイペース、今Sは平均ペースだった事を考えると違いが歴然。
勝ち馬イタチウイングは順調に成長すれば年末のGⅠでも期待出来そう。
2着馬ブレストバーンも勝ち馬とは僅差。
今後の成長次第では十分逆転可能な着差だろう。
<小倉2歳S・競争成績>
1着 ムーンフェイズ(馬主:トウヤンジャン)
2着 スギヤマカズイオー(馬主:超悲惨ダー杉山)
ペース:ややH
勝ち時計:1分07秒5
勝ち時計の1分07秒5は優秀。
昨Sは平均ペースの1分07秒4で先行馬が勝利。
今Sはややハイペースの1分07秒5で差し馬が勝利。
昨Sの勝ち馬のレベルには少々及ばないが、勝ち馬ムーンフェイズは今後の短距離路線での活躍が見込める馬だろう。
昨日の重賞予想はエルムSを的中。ヽ( ´Д`)ノ
予想:3レース 的中:1レース
投資:900万 回収:10170万
収支:+9270万 回収率:1130%
さて、今日の重賞予想は…
| Permalink
|
| TrackBack (0)
July 10, 2005
まずは昨日の出走馬成績。
グレンツェン
日曜・小倉11R
3歳上OP 北九州短距離S 芝1200m
単 2.2 1人気/9頭 印【◎-▲◎】
結果:1番人気1着
ペース:ややH
決手:逃切る
昨日はグレンツェンが出走。
少々展開が向かなかったが何とか勝利。
良かった良かった…。
次走は連闘で京成杯AHかセントウルSに出走予定。(..・∀・)
今日は出走馬が居ないので出走馬情報はありません。
今日は早熟馬が2頭引退。
ちょっと3歳馬の層が手薄になりました。。。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
今日はエルムS、新潟2歳S、小倉2歳Sが行われます。
では昨日の重賞成績。
<新潟記念・競争成績>
1着 ゴールデンシンガー(馬主:ハイグレード)
2着 ヨルムンガンド(馬主:碧色)
ペース:M
勝ち時計:1分57秒2
勝ち時計の1分57秒2は重賞としては標準的な時計だろうか。
時計よりも勝ち馬ゴールデンシンガーが3歳馬相手に重賞制覇した事を評価。
2着以下は力負けの印象だが、気になるのは抜けた実力馬と思われたキチョウ(馬主:ジャングルファーム)の5着惨敗。
ハンデが堪えたか紛れ要素に引っ掛かったか能力落ちかが気になる。
<さきたま杯・競争成績>
1着 ポコスコッチ(馬主:ヒロポコ)
2着 ダイナマイトボディ(馬主:フサイチ軍団)
ペース:M
勝ち時計:1分22秒3
勝ち時計の1分22秒3はサーバーレコードと同タイム。
勝ち馬ポコスコッチは能力通りに順当勝ち。
今後もダート短中距離での活躍が見込めそう。
2着馬ダイナマイトボディも能力を発揮して2着に好走。
この能力が維持出来れば次走以降も上位争いが期待出来る。
<サラブレッドチャレンジC・競争成績>
1着 ニャンコサイレンス(馬主:舞)
2着 マチャマチャ(馬主:芸人名鑑)
ペース:M
勝ち時計:2分02秒9
勝ち時計の2分02秒9は優秀。
実質2頭立てのレースだったので、今回はニャンコサイレンスの能力が少々上だったという判断で良いだろう。
次走ダービーGPを使うようなら、セットマイハート等との戦いが楽しみ。
昨日の重賞予想はサラブレッドチャレンジCを的中。ヽ( ´Д`)ノ
予想:3レース 的中:1レース
投資:900万 回収:1080万
収支:+180万 回収率:120%
さて、今日の重賞予想は…
| Permalink
|
| TrackBack (0)
July 09, 2005
さて、今日も騎手についてネタを扱ってみたいと思います。
まぁ…今さらなんで皆さん知っている事ばかりだと思いますが…。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
まずは昨日の出走馬成績。
メタモルフォーズ
日曜・新潟11R
3歳上OP アイビスサマーダッシュ(GⅢ) 芝1000m
単 3.3 1人気/13頭 印【△◎◎◎】
結果:1番人気1着
ペース:ややH
決手:逃切る
昨日はメタモルフォーズが出走。
ここは展開が少々厳しかったが、人気に応えて何とか勝利。
重賞挑戦2戦目で重賞初制覇を飾って良かった。
これでOP特別荒らしから脱出でしょうか。(..・∀・)
次走以降のローテは短期放牧を挟んでスプリンターズS→JBCスプリントの予定。
とりあえず、メタモルフォーズは碧色牧場へ放牧。
2週放牧で栄養のある牧草をたくさん食べて帰って来て貰いましょう。( ´∀`)
今季は重賞5勝目なのだが、正直なところ次のレベルを考えるとGⅠ以外のGⅡやGⅢ重賞はどうでも良い。
何とかGⅠで戦える馬が居るうちにGⅠ勝利をしたいですねぇ…。
複垢を駆使して多くの馬を生産してもGⅠで戦える馬は滅多に出て来ない。
出走させるだけならいくらでも居るんですけどね…。(;´Д`)
さて、今日の出走予定馬は…
| Permalink
|
| TrackBack (0)
今日は新潟記念、さきたま杯、サラブレッドチャレンジCが行われます。
では昨日の重賞成績。
<アイビスサマーダッシュ・競争成績>
1着 メタモルフォーズ(馬主:リッキー)
2着 ベンテンサマ(馬主:運呼牧場)
ペース:ややH
勝ち時計:0分57秒1
勝ち時計の0分57秒1は展開を考えれば優秀。
勝ち馬メタモルフォーズは重賞初制覇。
1200mでも1分07秒前半の持ち時計があるように、この路線では能力上位の1頭だと思われる。
順調ならスプリンターズSでも注目の1頭。
2着馬ベンテンサマは展開利を生かしての2着。
今後は成長次第と相手次第で重賞制覇のチャンスがあるか。
3着以下では少々展開不利に泣いたシマホーリー(馬主:那狗)は次走以降で平均ペースなら2着馬との逆転は可能。
期待したクァドルパルテナス(馬主:スカル牧場)は5着に沈んだ。
敗因は何でしょうか…。
<札幌記念・競争成績>
1着 ヘルコマンダン(馬主:医龍)
2着 アジュガ(馬主:トリカゴ)
ペース:ややH
勝ち時計:1分56秒5(サーバーR)
勝ち時計の1分56秒5は従来のサーバーレコードを0.5秒更新。
少々展開利があった事を考慮しても、大幅に時計を短縮しているので評価出来る。
勝ち馬ヘルコマンダンはGⅠ級の能力を持ちながらも、今回が重賞初制覇。
今後はダービーGPや天皇賞秋での活躍が見込める。
2着馬アジュガは適距離とは言えない距離で良く走った。
通常の重賞なら勝ち負け出来る時計だが、今回は相手が悪かった。
昨日の重賞予想は札幌記念を的中。ヽ( ´Д`)ノ
予想:2レース 的中:1レース
投資:600万 回収:4230万
収支:+3630万 回収率:705%
さて、今日の重賞予想は…
| Permalink
|
| TrackBack (0)
July 08, 2005
昨日は出走馬が居ませんでした。
しかし、能試をしても時計のばらつきがある馬と無い馬の差が激しいですね。
1人フリレの時くらいは旧仕様に戻して貰えないだろうか。
普通に考えればこれが当然なんでしょうけどね…。
ゲームをプレイする事を考えると能試とか難儀です。
やはり馬の得意脚質が固定されているのが問題ですね。
ダビスタやウイポみたいに有る程度はどの脚質でも走れれば良いんですけど、このゲームは得意脚質とそれ以外の脚質では明らかな差があるので。
さて、今日の出走予定馬は…
| Permalink
|
| TrackBack (0)
今日はアイビスサマーダッシュ、札幌記念が行われます。
では昨日の重賞成績。
<クイーンS・競争成績>
1着 アストライア(馬主:ちゃあ)
2着 ミナミノローラ(馬主:ルパン3世)
ペース:M
勝ち時計:1分45秒1
勝ち時計の1分45秒1は従来のサーバーレコードを0.3秒更新。
勝ち馬アストライアはここに来て一気に力を付けた感じ。
1800mを紛れ要素が無しでこれだけ走れるなら、2000mは平均ペースで1分56秒8~9の時計で走れる力がある事になる。
ここは勝ち馬の強さだけが目立ったレース。
<小倉記念・競争成績>
1着 キチョウ(馬主:ジャングルファーム)
2着 スーパージェット(馬主:はまちゃん)
ペース:ややH
勝ち時計:1分57秒0
少々展開が厳しかった事を考慮すると、勝ち時計の1分57秒0は優秀。
勝ち馬キチョウは古馬代表格の馬で3歳馬相手に重賞勝ちした能力は評価出来る。
秋GⅠで天皇賞秋やエリザベス女王杯を使うなら上位争いは確実か。
ここも勝ち馬の強さだけが目立ったレース。
<クラスターC・競争成績>
1着 スノウミストラル(馬主:葉津希)
2着 ダイナマイトボディ(馬主:フサイチ軍団)
ペース:ややH
勝ち時計:1分09秒6(サーバーR)
勝ち時計の1分09秒6は従来のサーバーレコードを0.2秒更新。
勝ち馬スノウミストラルは重賞初制覇で秋短距離路線の有力馬に踊り出た。
ただ、展開を考えるなら2着馬ダイナマイトボディの方が強かった。
北海道スプリントやそれ以前のレースから考えるとこれだけ走れるとは思わなかったのだが、これが紛れ要素による影響じゃなければ次走以降も注目したい。
昨日の重賞予想はクイーンSなど2レース的中。ヽ( ´Д`)ノ
予想:3レース 的中:2レース
投資:900万 回収:20670万
収支:+19770万 回収率:2297%
さて、今日の重賞予想は…
| Permalink
|
| TrackBack (0)
July 07, 2005
今日は騎手が成長してました。
仕様変更からどうなったのか興味があったのですが…
成長前@第5S:8月1週
成長後@第5S:8月3週
逃げがS→SSにup
芝がA→Sにup
騎手合計点数が45点→47点になりました。
これはあれですかね…
騎手表パラの上限が修正されているんでしょうか。(..・∀・)
もう少し主戦を中心に使って表パラの限界値を探ってみようかと思います。
逃げと差しのSSを維持したまま、先行or追込がE→Dに向上したら確実に修正されたと思って良いでしょう。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
まずは昨日の出走馬成績。
ジュノーン
土曜・小倉9R
2歳OP フェニックス賞 芝1200m
単 2.2 2人気/5頭 印【◎-○▲】
結果:2番人気1着
ペース:H
決手:後一気
メタモルフォーズ
日曜・小倉11R
3歳上OP 小倉日経OP 芝1200m
単 2.1 1人気/8頭 印【◎◎◎◎】
結果:1番人気1着
ペース:ややH
決手:逃切る
昨日は2頭出走。
メタモルフォーズは強敵不在で順当勝ち。
時計もややハイペースで1分07秒2なら悪くない。
次走は展開を見極めてアイビスサマーダッシュに出走するか、短期放牧に出してスプリンターズSに直行するか決める。
ジュノーンもOP特別勝ち。
ただ、ここは展開が最大に向いての勝利。
内容的には明らかに2着馬の方が強かった。
ややハイペースでも負けていたでしょう…。
次走は再調整を挟んで年末の重賞戦線に向かうつもり。
このOP特別勝ちは大きい。
今日の出走予定馬は居ないので出走馬情報はありません。
今日の夜にでもまた紛れ要素の検証をしてみようと思う。。。
紛れの要因を何となく掴めたので…。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
今日はクイーンS、小倉記念、クラスターCが行われます。
では昨日の重賞成績。
<函館2歳S・競争成績>
1着 ハルパラダイス(馬主:小次郎)
2着 クリードイデアーレ(馬主:あいば)
ペース:M
勝ち時計:1分08秒2
勝ち時計の1分08秒2は昨Sの函館2歳Sより0.3秒遅い時計。
勝ち馬ハルパラダイスは今Sの2歳重賞勝ち馬の1番目。
今後の活躍を期待。
<ブリーダーズGC・競争成績>
1着 セットマイハート(馬主:ジャングルファーム)
2着 シルベスタオリーブ(馬主:閑人)
ペース:M
勝ち時計:2分23秒0(サーバーR)
勝ち時計の2分23秒0は従来のサーバーレコードを0.1秒更新。
勝ち馬セットマイハートは前走に続いての重賞連覇。
次走以降、ダービーGPに出走なら上位争い確実か。
2着馬シルベスタオリーブは若干の枠順不利があったと思われる。
それでいてこの差なら負けて強しと言うところか。
<サマーチャンピオン・競争成績>
1着 アイスファルシオン(馬主:医龍)
2着 ウインクノカケラ(馬主:ときのかけら)
ペース:ややS
勝ち時計:1分22秒3(サーバーR)
勝ち時計の1分22秒3は従来のサーバーレコードを0.2秒更新。
勝ち馬アイスファルシオンは重賞3連勝。
次走以降、南部杯あたりを使うようなら上位争いの中心になりそう。
2着馬ウインクノカケラは展開利を生かしての2着。
3着以下では展開不利のポコスコッチ(馬主:ヒロポコ)、展開不利と枠順不利のダブルパンチを喰らったタブリス(馬主:赤い水性)は次走以降見直しが必要か。
昨日の重賞予想はブリーダーズGCを的中。ヽ( ´Д`)ノ
予想:3レース 的中:1レース
投資:900万 回収:9840万
収支:+8940万 回収率:1093%
さて、今日の重賞予想は…
| Permalink
|
| TrackBack (0)
July 06, 2005
今日は5限フリレに参加しながら紛れの検証をしてみました。
データはその時の5限のフリレを参考にしてます。
参考にしたい方は参考にして下さい。
但し、サンプル数が少ないために事実と違う内容があるかもしれません。
その辺はご了承下さい。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
昨日は出走馬が居ませんでした。
まぁ…色々とありますが気を取り直して頑張りましょう。
ただ、騎手やレースに紛れを入れるなら枠補正やペース判定方法の仕様変更も同時に行わなかったのは何故でしょうか。
その辺も納得がいかないですねぇ…。
あとは騎手に関しても当面は主戦を中心に使って、よほど余裕が出来ればセカンド騎手育成も考えようかね。
現実的にこれからセカンドを育てる事を考えると、だいたいの人は年間で勝てるのは30勝以下。
一人に絞って育てていても半年掛かったのに、これから同時に育てていくとどれくらい時間が掛かるんでしょう。
さて、今日の出走予定馬は…
| Permalink
|
| TrackBack (0)
今日は函館2歳S、ブリーダーズGC、サマーチャンピオンが行われます。
では昨日の重賞成績。
<関屋記念・競争成績>
1着 セキシンエンドレス(馬主:すけさん)
2着 ノホストリーム(馬主:ノホホン)
ペース:ややS
勝ち時計:1分32秒0
勝ち時計の1分32秒0は展開が少々向いた事を考慮しても優秀。
勝ち馬セキシンエンドレスは重賞3勝目。
2着馬ノホストリームも見せ場を作ったが惜敗。
今後の成長次第では十分重賞で戦える馬だろう。
3着以下では期待したブレンティ(馬主:ヴォーズ)が5着惨敗。
展開が少々向かなかった事もあるが、負け過ぎの感じがする。
成長が止まっている恐れもあるので、次走以降に注目したい。
昨日の重賞予想は惨敗でした。(つД`)
でも、関屋記念はスローペース用の予想が的中してましたね…。(;´Д`)
取り逃がした魚は大きいです。。。
予想:1レース 的中:0レース
投資:300万 回収:0万
収支:+0万 回収率:0%
さて、今日の重賞予想は…
| Permalink
|
| TrackBack (0)
July 05, 2005
今回のバージョンupは最低でした。
競走馬の能試に掛かる時間が膨大でやる気が無くなります。
今までは入厩初日に能試をして適性と素質を判断していました。
そこから成長毎に能試をして馬の成長ピークを見極めていたんですけどね。
それが全く出来なくなりそうです。
今日生産して入厩させる仔の能試をしても全く時計が掴めません。
今日も元気に罵倒記事を書いてみましょうか。( ´∀`)
※私の主観でのみブログの記事を書いているので、事実と相反する内容があってもあしからず。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
まずは昨日の出走馬成績。
ジュノーン
土曜・小倉4R
2歳新馬 芝1000m
単 1.1 1人気/5頭 印【◎▲◎◎】
結果:1番人気1着
ペース:S
決手:直外伸
メタモルフォーズ
土曜・函館9R
3歳上OP 青函S 芝1200m
単 1.5 1人気/5頭 印【▲◎◎◎】
結果:1番人気2着
ペース:H
決手:逃粘る
インプレッシヴ
日曜・優駿11R
3歳上OP マーキュリーC(交流・GⅢ) ダ2000m
単 5.8 4人気/16頭 印【-▲-△】
結果:4番人気5着
ペース:H
決手:逃失速
昨日は3頭出走。
ジュノーンは新馬戦は確勝級だったので問題無し。
展開は超スローでもここでは楽勝だった。
次走は展開を見ながら連闘でOP特別か重賞出走も考えている。
メタモルフォーズはハイペース展開不利で2着死亡。
OP特別にユーザー馬が3頭だけっていう時点で危なかったが、物凄く有難い事にシステム馬が逃げだった。(# ゚д゚)
ややハイペースまでなら勝てただろうが、仕上げ途上の体調8分でハイペースの追込馬相手に勝てる程は甘くなかった。
次走はクラスターCかアイビスサマーダッシュを予定。
インプレッシヴもハイペース展開不利で5着死亡。
平均ペースでもセットマイハートには間違い無く完敗です。
あの馬に勝つには超スローじゃないと無理ですね。
個人的にはパンテルシャンツェに先着出来たので満足。(..・∀・)
セカンド垢の馬は展開利を最大に生かしても3着まで。
そろそろ寿命が心配だけど再調整して交流重賞を目指すかな。
今日は出走馬がいないので出走馬情報は無し。
まぁ…そんな事よりも、昨日のバージョンupのおかげでこれから能試に掛かる時間が3倍以上になるでしょう。
1日10分どころか1日10時間くらい必要になるんじゃないでしょうか?(;´Д`)
| Permalink
|
| TrackBack (0)
今日は関屋記念が行われます。
では昨日の重賞成績。
<函館記念・競争成績>
1着 デザートフォックス(馬主:蘆花)
2着 シルビアセブン(馬主:シルビア)
ペース:H
勝ち時計:1分57秒3
勝ち時計の1分57秒3は展開を考慮すると平凡な時計か。
上位は展開が向いた差し追込馬で独占。
今回の重賞結果をそのまま鵜呑みには出来ないか。
<グランシャリオC・競争成績>
1着 アイスファルシオン(馬主:医龍)
2着 タブリス(馬主:赤い水性)
ペース:M
勝ち時計:1分36秒4
勝ち時計の1分36秒4は十分優秀と言えるだろう。
勝ち馬アイスファルシオンは前走に続いての重賞連勝。
前走より同じ展開で時計が0.2秒遅くなってのは斤量増の影響だろう。
今回の時計がこの馬の本当の能力と言えるのではないだろうか。
2着馬タブリスは勝ち馬には完敗も地力がある事を証明する2着。
今後の成長次第で重賞でも常に上位を争える馬になるだろう。
<キングジョージ&クイーンエリザベスS・競争成績>
1着 ガンプ(馬主:ヴォーズ)
2着 モンジュー(馬主:システム)
ペース:M
勝ち時計:2分23秒3
勝ち時計の2分23秒3は優秀。
時期が少々違うが、ニャンコマイスターが昨Sのダービーを勝った時の走破時計が2分23秒3だった。
その時は確かスローペースで最大のパフォーマンスを発揮して出した時計。
それを考えると今回のガンプは平均ペースでこの時計。
現時点では昨Sのニャンコマイスター以上の能力を秘めていると考えて良いだろう。
<マーキュリーC・競争成績>
1着 スカルバンガード(馬主:スカル牧場)
2着 セットマイハート(馬主:ジャングルファーム)
ペース:H
勝ち時計:2分03秒1
勝ち時計の2分03秒1は展開を考えると少々物足りないか。
勝ち馬スカルバンガードは展開利を最大に生かしての勝利。
本質的にはこの条件を得意にしているとは思えないので展開利が本当に味方したのだと思う。
ここで強い競馬をしたのは最大の展開不利を喰らった2着馬セットマイハート。
平均ペースなら2分02秒8程度で走っていたと思われるので楽勝だっただろう。
これだけの展開不利で勝ち馬と同タイムのアタマ差だから負けて強しの内容。
昨日の重賞予想はグランシャリオCなど2レース的中。ヽ( ´Д`)ノ
予想:4レース 的中:2レース
投資:1200万 回収:6330万
収支:+5130万 回収率:528%
さて、今日の重賞予想は…
| Permalink
|
| TrackBack (0)
July 04, 2005
バージョンupされた事について少々検証してみたが…。
結論は最低最悪。
さすがジークレやる事が無茶苦茶。(# ゚д゚)
馬の適性を調べようとしても時計が安定しない。
今までより能試の時間が倍以上も掛かるのは間違い無い。
騎手に関しても今まで育ててきたメイン騎手の意味が無くなった。
脚質によってはセカンド騎手を育てた方が良いかもしれない。
ただ、使い分けるにしても前述したように走破時計が安定しないのがかなり影響するのでは無いだろうか。
同じ騎手で同じペースでも0.7秒くらい時計が変わるとどうにもならん。
この辺はもう少し検証してみないと何とも言えないが、この仕様じゃ検証するだけ時間の無駄かもしれない。
もはや全く別物のゲーム。
一気にモチベーションが急降下↓↓↓ ε-('д` )
-------------------- ↓先ほどの記事から追加
正直、騎手に関しての仕様変更は冗談じゃないと言うのが本音。
β版の頃から始めたので、このゲームとの付き合いも半年以上。
育成ゲームでありながら、今まで育ててきた騎手能力を無に追いやるような仕様変更はありえない…。
競走馬育成も重要だが、騎手育成も重要だと信じてやってきた意味が無くなった。
ようやく騎手が育ってきてこれからという時にこの仕様変更は本当に萎える。
私はウイポも同時にやっているが、ウイポではこんな訳わからんバージョンupは無かったはず。
現状の仕様だと新規ユーザーに厳しいというのもあるかもしれないが、だからといってこの仕様変更で初期からやっているユーザーが被害を被るのも勘弁して欲しい。
今後も重要なバージョンupが控えているが、ここまで変わってしまうのなら最初から新しく作り直して全員横一線から始める方がまだマシだろう。(# ゚д゚)
※今日の独り言
当然ジークレには罵倒クレームを出しました。( ´∀`)
-------------------- ↓先ほどの記事からさらに追加
ジークレからの返答が返ってきました。
この度は貴重なご意見をいただき、誠にありがとうございます。
今後の運営・開発の参考材料とさせていただきます。
以下省略…。
ジークレお得意の定形文でした。(# ゚д゚)
| Permalink
|
| TrackBack (1)
さて、今日はバージョンupがありました。
◆バージョンアップ内容
--------------------------------------------
【サーバー側バージョンアップ】
・レースの紛れ要素の拡大
・Com馬もレース発走時、調子変動をするように変更
・レースにおける騎手ポイント参照割合の変更
・出馬表脚質表示の不具合修正
予想したのと違い、結構色々やりましたね。(..・∀・)
たぶん適用されるのは明日からでしょうか。
しかし…騎手に関するバージョンupの予定は無かった筈だが変更されてますね。
個人的には騎手に関する変更に一番興味があります。
今までは騎手パラは実質無意味だっただけに、騎手パラもレースに影響してくるようなら騎手育成に影響してきます。
騎手パラが影響してくるなら、ペリエンや岳裕などは反則技になると思うんですが…。
もし騎手パラがレースに影響を及ぼす仕様になるのなら、ユーザー騎手を育てていけばペリエンや岳裕のようなパラになるように合計点数の撤廃をして貰わないと割に合わないですね。
まぁ…騎乗経験と騎手パラのバランスが取れるような仕様に変更されてるならまだ良いですが…。
その辺は今後様子をみて見ないと何とも言えないですねぇ…。
バージョンアップ内容の経過報告
残るバージョンupはレースにおけるペース判定等ですか。
果たしてこれからこのゲームはどうなるのか…。(..・∀・)
あと、シーザリオが海外GⅠを勝ったので何をやるかと思ったら…。
------------【キャンペーン/イベント】-------------
■【New】シーザリオ米G1優勝記念イベントを開催!期間中は種牡馬『スペシャルウィーク』および種牡馬『キロフプリミエール』の能力が上昇します。繁殖を行う際は是非ご利用下さい。
種牡馬@スペシャルウィーク 変更前
種牡馬@スペシャルウィーク 変更後
もう別物の種牡馬のように能力が変更されてますね。(..・∀・)
てか、種付け時期が過ぎたこんな時期にこんな事をされてもねぇ…。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
まずは昨日の出走馬成績。
コンチェルティーナ
日曜・小倉5R
2歳新馬 芝1200m
単 1.9 2人気/5頭 印【◎△◎◎】
結果:2番人気1着
ペース:M
決手:逃切る
昨日はコンチェルティーナが出走。
人気は他ユーザー馬に譲ったが、レースの方は圧勝。
難なくデビュー勝ちをしたので今後は調教漬け。
この馬も成長次第では冬くらいにレースを使えれば良いですね…。(..・∀・)
さて、今日の出走予定馬は…
| Permalink
|
| TrackBack (0)
今日は函館記念、グランシャリオC、マーキュリーC、キングジョージ&クイーンエリザベスSが行われます。
では昨日の重賞成績。
<北九州記念・競争成績>
1着 アジュガ(馬主:トリカゴ)
2着 リベルタストーム(馬主:ボストロHC)
ペース:M
勝ち時計:1分45秒6
勝ち時計の1分45秒6は枠順不利があった事を考慮すると優秀。
勝ち馬アジュガはNHKマイルCに続いての重賞連勝。
能力落ちが無ければ秋も短中距離の主役として活躍が見込める。
2着馬リベルタストームは完調手前が影響したか。
次走体調万全なら見直しが必要。
昨日の重賞予想は惨敗でした。orz
予想:1レース 的中:0レース
投資:300万 回収:0万
収支:+0万 回収率:0%
さて、今日の重賞予想は…
| Permalink
|
| TrackBack (1)
July 03, 2005
今日は馬主レベルが11→12になりました。( ´∀`)
これがバージョンupにあった馬主レベルup時の演出か…。(..・∀・)
これで念願の2週放牧を手に入れました。
2週放牧だと調教をしないのは実質1週だけ。
今では調教漬けにしていても疲労を気にしながら調教していたが、放牧で調教を休むのが1週だけならハード調教を積んで放牧というのも良さそう。
今後の調教方法が変わるかもしれないので色々と試してみよう。( ´∀`)
次は馬主レベル13が目標になりますが…。
GⅠをもう一つ勝たないとダメですか…。(;´Д`)
馬刺しをしなければ通算150勝まで当分掛かるので、その間にまぐれでも良いのでGⅠ勝ちをしたいですね。。。
では、昨日の出走馬成績。
ブラウンローヴァー
日曜・福島1R
2歳未勝利 芝1200m
単 1.6 1人気/7頭 印【○◎▲◎】
結果:1番人気1着
ペース:ややS
決手:直外伸
昨日はブラウンローヴァーが出走。
ここは人気に応えて順当勝ち。
とりあえずデビュー勝ちをしたので、今後は当分調教漬け。
成長次第では冬にレースを使えたら良いですねぇ…。
さて、今日の出走予定馬は…
| Permalink
|
| TrackBack (0)
今日は北九州記念が行われます。
では昨日の重賞成績。
<七夕賞・競争成績>
1着 チェッカーフラッグ(馬主:ちゃあ)
2着 セキシンプレストン(馬主:すけさん)
ペース:H
勝ち時計:1分57秒2
勝ち時計の1分57秒2は展開が最大に向いた結果での時計。
勝ち馬のチェッカーフラッグは力を出し切っての勝利。
展開利があったとは言え、3歳馬相手に勝ったので評価はしておきたい。
ただ、今後はこれほどの展開利は見込めないので、通常の平均ペースで強力な3歳馬達とどこまで戦えるかが鍵になる。
2着馬セキシンプレストンは展開不利の中で2着確保。
重賞で勝ち負けするにはもう一伸び成長が必要だと思うが今後も期待。
<マーメイドS・競争成績>
1着 リボンシェード(馬主:蘆花)
2着 ミッチーアスカ(馬主:ミッチー)
ペース:M
勝ち時計:1分57秒3
勝ち時計の1分57秒3は重賞レベルとしては十分優秀。
勝ち馬リボンシェードは2着馬を叩き合いで競り負かしての重賞制覇。
一線級と戦って来た力を見せてくれた。
2着馬ミッチーアスカも十分力は出し切った内容。
芝2000mのレコードホルダーでもあるように、今後の中距離重賞でも上位争いに加わる馬だろう。
ただ、時計面の話をするなら、上位2頭は斤量49キロだったので多少は自分の持ち時計より速く走った可能性が高い。
<スパーキングレディーC・競争成績>
1着 アイスファルシオン(馬主:医龍)
2着 メロンジャム(馬主:ウェン)
ペース:M
勝ち時計:1分36秒2(サーバーR)
勝ち時計の1分36秒2は従来のサーバーレコードを0.1秒更新。
勝ち馬アイスファルシオンは重賞で不利ばかり受けていたが、不利の無い今回は能力を存分に発揮した。
今後も芝ダート問わず短中距離での活躍が見込める。
2着馬メロンジャムは勝ち馬には完敗もしっかり2着を確保。
時計的にも重賞で戦える持ち時計を持っているので、今度のダート短中距離重賞でも上位争いの常連になるだろう。
昨日の重賞予想はスパーキングレディーCを的中。ヽ( ´Д`)ノ
予想:3レース 的中:1レース
投資:900万 回収:4500万
収支:+3600万 回収率:500%
さて、今日の重賞予想は…
| Permalink
|
| TrackBack (0)
July 02, 2005
ここ数日間、色々とあったようです。
最近あった事をまとめておきましょう。
----------競馬伝説Live!からのお知らせ-----------
7/4(月)13:00~15:00の間、アップデートに伴うメンテナンス作業を行わせていただきます。
ご迷惑をおかけいたしまして、大変申し訳ございませんが何卒ご協力のほどお願い申し上げます。
------------【キャンペーン/イベント】-------------
■【New】シーザリオ遠征応援イベントを開催!
それにあわせて新繁殖牝馬「キロフプリミエール」が実装されました。
◆バージョンアップ内容
--------------------------------------------
v1050
・チャット使用時に不安定となり強制終了する問題の対応
・ゲーム終了時にスポンサー画面を追加
来週またバージョンupがあるようですね。
今後のバージョンup内容
残るのはレース仕様の変更とウイニングランの実装。
あとはシステム馬の調子変動ですか。
たぶん…ウイニングランの実装とシステム馬の調子変動が追加されると予想。
一番重要なレース仕様の変更は後回しでしょうねぇ…。
あとはシーザリオ海外遠征イベントがありました。
シーザリオ遠征応援記念
ランダム商品にニンジンがあったのは、シーザリオの馬主がキャロットファームだからでしょうか?(..・∀・)
それと同時にシーザリオの母キロフプリミエールが実装されたようです。
まぁ…母父サドラーズウェルズは既に繁殖牝馬サドラーズギャルがいるのでそれほど需要があるとは思えません。
それから、ジークレにスポンサーがついたようですね。
プリーバ提携キャンペーン
色々と特別企画を企画しているのは良いですが、やはり強い馬を持っていないとダメなのかなという印象。
仮に強い馬を持っていたとしても、レース時期に合わせて体調が整っているかどうかも微妙。
あとはジークアスコットが今まで行った企画を見てもわかるように、ホストが1人だと参加出来る人数に限りがあるのが現実。
結局、恩恵を受けるのは一部の人だけなのかなぁと思う。
何にせよ、こういう企画を行う事は良い事なのでどのようになるか注目。
しかし、課金しているユーザーまで広告を見なきゃならんのか…。(;´Д`)
無料ユーザーはともかく、課金ユーザーに対しては広告ON/OFFの設定が出来るようにして欲しいね。
最後に一部不正利用者のアカウント削除が行われたようです。
不正行為者の対処について
何をやったかはわかりませんが、今後もきちんと管理して欲しいものです。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
まずは昨日の出走馬成績。
アセキュイット
日曜・函館12R
3歳上1000万下 恵山特別 ダ1700m
単 1.7 1人気/6頭 印【◎△◎○】
結果:1番人気1着
ペース:ややS
決手:直外伸
インプレッシヴ
日曜・皐月11R
3歳OP ジャパンダートダービー(交流・GⅠ) ダ2000m
単 6.5 6人気/14頭 印【-○--】
結果:6番人気2着
ペース:S
決手:逃粘る
ベルノワール
土曜・菊花1R
2歳新馬 ダ2000m
単 1.5 1人気/6頭 印【▲▲○◎】
結果:1番人気1着
ペース:ややS
決手:直競勝
昨日は3頭が出走。
アセキュイットは順当勝ち。
想定した展開がハイペースかと思ったら、レースではややスローペースまで落ちていたので最後はギリギリだった。(;´Д`)
これで1600万条件に昇級したので冬を目指して再調整。
もう一伸び成長があれば重賞で戦えるくらいにはなりそう。
ベルノワールも見事に勝利。
展開がややスローだったのに助けられた感じ。
もし平均ペースだったら2着馬に負けていただろう。(..・∀・)
今後は成長を期待してダート重賞を目標に再調整。
インプレッシヴはGⅠで大健闘の2着。
まぁ…予想外のスローペースだったので、このペースではね…。
ただ、このペースでもウエーヴに負けたのは凹みました。orz
次走はこのまま連闘で交流重賞に出走。
距離適性がD2000m~2100mと非常に狭いのでローテを組むのも大変。
セカンド垢の馬も一緒に出走予定。
あいつも距離適性がD1800m~2000mと非常に狭いので…。(;´Д`)
さて、今日の出走予定馬は…
| Permalink
|
| TrackBack (0)
今日は七夕賞、マーメイドS、スパーキングレディーCが行われます。
では昨日の重賞成績。
<ラジオたんぱ賞・競争成績>
1着 メルトザクラウド(馬主:孫正義)
2着 フレイルティー(馬主:紅葉)
ペース:S
勝ち時計:1分45秒9
勝ち時計の1分45秒9は展開を考えると優秀。
勝ち馬メルトザクラウドは最大の展開不利を克服しての勝利。
平均ペースならサーバーレコードに迫る時計を出していたと思われる。
このレースは勝ち馬の強さだけが目立ったレース。
<函館スプリントS・競争成績>
1着 ダイニングメール(馬主:ここ)
2着 ワルプルギス(馬主:医龍)
ペース:ややH
勝ち時計:1分07秒2
勝ち時計の1分07秒2は展開を考えると優秀。
勝ち馬ダイニングメールは前走に続いての重賞連勝。
もしかしたら今の短距離路線で一番強い馬では無いだろうか。
2着ワルプルギスは展開利にも関わらず2着が精一杯。
やはり3歳トップクラスの馬との対戦では少々分が悪いか。
3着以下では枠順不利に泣いたクァドルパルテナス(馬主:スカル牧場)は次走まともな枠なら見直しが必要。
能力的にはダイニングメールに匹敵するものがあるはず。
<ジャパンダートダービー・競争成績>
1着 ウエーヴ(馬主:ヴォーズ)
2着 インプレッシヴ(馬主:リッキー)
ペース:S
勝ち時計:2分02秒6(非公認サーバーR)
勝ち時計の2分02秒6は展開に恵まれた事を考慮しても優秀。
勝ち馬ウエーヴは桜花賞と安田記念に続いてGⅠ・3連勝を達成。
時計的にはダートでも十分戦える事を証明した。
それだけに、無料垢の馬の脚質変更により展開がスローになったのは残念。
平均ペースでニャンコサイレンスやヘルコマンダンとの戦いを見たかった。
2着馬インプレッシヴは絶好の展開で負けたのだから完全に力負け。
3着以下では前述した通り、展開不利を喰らったニャンコサイレンス(馬主:舞)やヘルコマンダン(馬主:医龍)は次走以降で見直したい。
まともならGⅠ級の能力がある事は間違い無い。
平均ペースだったら私の持ち馬インプレッシヴは掲示板が精一杯だったはず。
なんとも後味が悪いレースになってしまった。
昨日の重賞予想は函館スプリントSのみ的中。ヽ( ´Д`)ノ
予想:3レース 的中:1レース
投資:900万 回収:3870万
収支:+3570万 回収率:430%
さて、今日の重賞予想は…
| Permalink
|
| TrackBack (0)
July 01, 2005
まずは昨日の出走馬成績。
アートバラエティー
土曜・福島5R
2歳新馬 ダ1000m
単 1.1 1人気/5頭 印【◎▲◎◎】
結果:1番人気1着
ペース:ややH
決手:好位伸
グレンツェン
土曜・阪神11R
3歳上1600万下 ストークS 芝1600m
単 2.1 2人気/7頭 印【◎◎◎◎】
結果:2番人気2着
ペース:ややH
決手:直競負
昨日は2頭が出走。
アートバラエティーは順当勝ち。
難なくデビュー戦を制したので、今後は重賞を狙うために再調整。
短距離は走れない事も無いが、専門の馬には勝てないので無理はしない。
超早熟だと思うので2歳戦でどれだけ稼げるかが勝負か…。(..・∀・)
グレンツェンは2着惜敗。
まぁ…展開が少々不利だったのでしょうがない。
とりあえず、まだ成長が見込めるので再調整。
今冬~来S以降の古馬重賞に狙いを定めたい。
さて、今日の出走予定馬は…
| Permalink
|
| TrackBack (0)
今日はラジオたんぱ賞、函館スプリントS、ジャパンダートダービーが行われます。
では、昨日の重賞成績。
<宝塚記念・競争成績>
1着 ガンプ(馬主:ヴォーズ)
2着 アイキコルサージュ(馬主:武中合気)
ペース:M
勝ち時計:2分10秒7(サーバーR)
勝ち時計の2分10秒7は従来のサーバーレコードを0.6秒更新。
勝ち馬ガンプは中距離路線での実力ナンバーワンを証明した。
秋は王者としてGⅠ戦線での活躍を期待。
2着馬アイキコルサージュも能力を出し切った内容。
今後成長があるようなら秋も重賞戦線の主役として活躍が見込める。
3着以下では枠不利で4着に敗れたジュヌビエーブ(馬主:コウ)が惜しい内容。
次走以降まともな枠なら芝中長距離重賞の主役として活躍を期待。
昨日の重賞予想は宝塚記念を的中。ヽ( ´Д`)ノ
予想:1レース 的中:1レース
投資:300万 回収:45990万
収支:+45690万 回収率:15330%
今季も半年が終了。
今季これまでの重賞予想の成績をまとめました。
推奨数 | 的中数 | 的中率 | 投資(万) | 回収(万) | 収支(万) | 回収率 |
83 | 28 | 34% | 24900 | 246510 | 221610 | 990% |
昨日の宝塚記念的中で大幅に成績が向上。
半年で22億の利益が出ているなら悪くは無い。
今後は重賞予想だけでも馬主生活が出来る目処が立った。
あとは多頭数の平場や特別戦を買っておけば問題無いでしょう。
さて、今日の重賞予想は…
| Permalink
|
| TrackBack (0)
Recent Comments