« December 2005 | Main | February 2006 »

January 31, 2006

第9S:8月3週@厩舎情報

昨日はニューマーケットもアスコットも特に何も無し。(;´Д`)
良いネタ無いかな…。

今日はニューマーケットもアスコットも出走馬が居ないので特にする事も無い。
馬券を買って、調教して、ニューマーケットで回転やってカード集めか。

でも、ニューマーケットでは未だに金枠種牡馬は出て来ない。
昨日は12時間くらい回転してたのにねぇ…。
金枠ペットはシャムあたりがあったような気がする。

昨日の出走馬は以下の通り。

Continue reading "第9S:8月3週@厩舎情報"

| | Comments (0)

第9S:8月3週@重賞予想

今日は小倉記念、クイーンS、クラスターCが行われます。

では昨日の重賞成績。

<函館2歳S・競争成績>
第9S:08月2週 函館2歳S 競争成績
1着 ザッソウダマシイ(馬主:やまぴん)
2着 ネオバンパイア(馬主:なんぴとたりとも)
ペース:M(2-1-4-0)
勝ち時計:1分06秒7(良)



勝ち時計の1分06秒7は昨Sより0.8秒速い。
勝ち馬ザッソウダマシイは重賞初制覇。
超早熟の短距離馬と思われるので、今後は能力がどこまで持つかが鍵となる。
当然、今後出走する短距離レースでは本命候補となるだろう。
ここは勝ち馬の強さだけが目立った。


<ブリーダーズGC・競争成績>
第9S:08月2週 ブリーダーズGC 競争成績
1着 ニャンコファイト(馬主:舞)
2着 ノホスルーピー(馬主:ノホホン)
ペース:M(1-7-7-1)
勝ち時計:2分22秒1(鞘重)



勝ち時計の2分22秒1は優秀。
勝ち馬ニャンコファイトは重賞初制覇。
オークス、プリーバGPで2着に好走した能力を出し切った。
今後は芝ダート問わず中長路線での活躍を期待。
2着馬ノホスルーピーは勝ち馬に完敗。
能力はある馬だが毎回毎回相手が悪すぎる。
今後もダート中長路線で安定した活躍を期待。


<サマーチャンピオン・競争成績>
第9S:08月2週 サマーチャンピオン 競争成績
1着 ホーリーナイツ(馬主:なんぴとたりとも)
2着 ホットシークレット(馬主:トリカゴ)
ペース:M(2-5-6-3)
勝ち時計:【R】1分21秒3(重)



勝ち時計の1分21秒3はサーバーレコードを0.1秒更新。
勝ち馬ホーリーナイツは重賞4勝目。
本質はダート向きだろうが芝でもGⅠ勝ちがあるように芝ダート問わず短中路線での活躍を期待。
2着馬ホットシークレットは勝ち馬に完敗。
時計的には走っているだけに勝ち馬の強さに脱帽。


昨日の重賞予想はブリーダーズGCを的中。ヽ( ´Д`)ノ
やっと連敗脱出…。

第9S:08月2週 ブリーダーズGC 的中馬券



<昨日の収支>
予想:3レース 的中:1レース
投資:900万 回収:15960万
収支:15060万 回収率:1773%

<第9S:通算成績>
予想:98レース 的中:19レース
投資:29400万 回収:133285万
収支:103885万 回収率:453%

今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第9S:8月3週@重賞予想"

| | Comments (0)

January 30, 2006

第9S:8月2週@厩舎情報

ニューマーケットの方はようやく所持金10億突破。ヽ( ´Д`)ノ
とりあえずエサ代には当分困らないでしょう。
あとは繁殖牝馬を買って所持金50億くらいにはしておきたい。
まぁ…今の管理頭数じゃエサ代もしれてるので出費も少ないけどね。

アスコットの方は特に何も無し。
そろそろメイン垢が手薄になってきたので2軍から昇格させないと。
成長が「徐々に~」になった馬から脚質が合っている馬を入れ替えていこう。
でも、2軍にいるくらいの馬だから能力的に期待度は高くない。
鞘早熟系で成長待ちならマシだが早熟系で入厩時の時計が遅い馬は勝利稼ぎにしかならないだろうな…。

昨日の出走馬成績と今日の出走馬は以下の通り。

Continue reading "第9S:8月2週@厩舎情報"

| | Comments (0)

第9S:8月2週@重賞予想

今日は函館2歳S、ブリーダーズGC、サマーチャンピオンが行われます。

では昨日の重賞成績。

<関屋記念・競争成績>
第9S:08月1週 関屋記念 競争成績
1着 インスパイラル(馬主:ホノカ)
2着 ラストキングダム(馬主:すけさん)
ペース:M(3-5-6-1)
勝ち時計:1分31秒1(鞘重)



勝ち時計の1分31秒1は優秀。
勝ち馬インスパイラルは重賞初制覇。
内容的には完勝だったが、これまでの持ち時計を大幅に短縮。
この能力が本物かどうかは次走以降で真価を問いたい。
2着馬ラストキングダムは勝ち馬に完敗。
こちらはほぼ能力通りの力を出した印象がある。
今回は勝ち馬の大駆けに脚元をすくわれた。
期待したスグァワニー(馬主:ドルメロ牧場)、パンティーライン(馬主:リアリスト順)といったGⅠ馬2頭は3・4着に敗退。
スグァワニーに関しては上位2頭と殆ど能力差は無いと見たいが、パンティーラインは大きく沈んだだけに相手が揃った場合の3歳馬混合では苦しいか。


昨日の重賞予想は全敗…。
当たらねぇ…。

<昨日の収支>
予想:1レース 的中:0レース
投資:300万 回収:0万
収支:-300万 回収率:0%

<第9S:通算成績>
予想:95レース 的中:18レース
投資:28500万 回収:117325万
収支:88825万 回収率:411%

今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第9S:8月2週@重賞予想"

| | Comments (0)

January 29, 2006

第9S:8月1週@厩舎情報

ニューマーケットの方は馬券収支が好調で資金難から脱出。
とはいえ、まだまだ所持金が5億にも届いてない…。
2頭買った2歳馬は駄馬っぽいし前途多難の状況はまだまだ続く。

アスコットの方は特に何も無し。
強いて言えば、A様の馬が予定通りKジョージで負けて帰ってきた事でしょうかね。
秋まで能力が持てば、もっとネタを提供して貰いたいものです。

昨日の出走馬成績と今日の出走馬は以下の通り。

Continue reading "第9S:8月1週@厩舎情報"

| | Comments (0)

第9S:8月1週@重賞予想

今日は関屋記念が行われます。

では昨日の重賞成績。

<函館記念・競争成績>
第9S:07月4週 函館記念 競争成績
1着 ダレンプライス(馬主:蘆花)
2着 キャットラヴァーズ(馬主:セツナ)
ペース:ややS(0-2-8-2)
勝ち時計:1分56秒8(鞘重)



勝ち時計の1分56秒8は標準的。
勝ち馬ダレンプライスは重賞初制覇。
展開不利を克服しての勝利はお見事。
着差以上の能力差があったと見たい。
2着馬キャットラヴァーズは勝ち馬に完敗。
元々能力はあった馬だがその後の成績はイマイチだった。
今回は展開利にも助けられた。


<グランシャリオC・競争成績>
第9S:07月4週 グランシャリオC 競争成績
1着 アジュガール(馬主:リアリスト順)
2着 チヨザクラ(馬主:卜部牧場)
ペース:ややH(3-8-0-2)
勝ち時計:1分35秒6(良)



勝ち時計の1分35秒6は優秀。
勝ち馬アジュガールは重賞4勝目。
今回も外枠不利を克服しての重賞制覇。
展開不利もあったが見事に力を出し切った。
2着馬チヨザクラは勝ち馬に完敗。
前走からパフォーマンスを大幅に落としている。
こちらが本当の能力かもしれないので次走以降の参考にしておきたい。


<Kジョージ&QエリザベスS・競争成績>
第9S:07月4週 Kジョージ&QエリザベスS 競争成績
1着 シマヴィクトリア(馬主:那狗)
2着 シングスピール(システム)
ペース:ややS(0-4-3-3)
勝ち時計:2分22秒7(良)



勝ち時計の2分22秒7は優秀。
勝ち馬シマヴィクトリアはGⅠ・3勝目。
好枠に恵まれた事もあったが力を出し切った。
もう1頭アスコットから遠征したセルティフィカ(馬主:武中合気)は枠順不利&悪紛れの影響があったか5着惨敗。


<マーキュリーC・競争成績>
第9S:07月4週 マーキュリーC 競争成績
1着 モッコリハチベエ(馬主:トリカゴ)
2着 フクノフィル(馬主:ふくちゃん)
ペース:M(1-9-6-0)
勝ち時計:2分02秒4(良)



勝ち時計の2分02秒4は優秀。
勝ち馬モッコリハチベエは重賞初制覇。
前走こそ大敗したが今回は力を出し切った。
時計的にも優秀なのでこの距離も問題無いだろう。
今後もダート路線での活躍を期待。
2着馬フクノフィルは勝ち馬に完敗。
転厩して脚質も差し→先行に変更していた模様。
これだけ走れれば今後も重賞で上位争いが出来るだろう。


昨日の重賞予想は全敗…。
やべぇ…また連敗だ…。

<昨日の収支>
予想:4レース 的中:0レース
投資:1200万 回収:0万
収支:-1200万 回収率:0%

<第9S:通算成績>
予想:94レース 的中:18レース
投資:28200万 回収:117325万
収支:89125万 回収率:416%

今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第9S:8月1週@重賞予想"

| | Comments (0)

January 28, 2006

第9S:7月4週@厩舎情報

さて、ニューマーケットの方はお手頃価格の2歳馬を2頭購入。
これでしばらくは乗り切りたいと思います。
今のラインナップで5勝くらいしてくれたら満足かな。
贅沢を言えば来季の種付けまでに馬主レベル5にしておきたいけど無理だろうなあ…。
せめて馬主レベル4くらいにはしておきたい。

アスコットの方は特に何も無し。
だんだん3歳馬のラインナップが寂しくなってきた。
しかし、チェルニーやスグァワニーに続く重賞で上位争いが出来る馬は出て来ない。
やべぇ…かなりやべぇ…。

あとは、今日のKジョージにA様の馬が出走。
しかし…狙い済ましたように見事な枠順不利。

あんた…本当に凄いよ…。
GⅠでの枠順不利の確率は驚異的。

ある意味 「ネ申」 かもしれないな。( ´Д`)y━~~

昨日の出走馬成績と今日の出走馬は以下の通り。

Continue reading "第9S:7月4週@厩舎情報"

| | Comments (1)

第9S:7月4週@重賞予想

今日は函館記念、グランシャリオC、Kジョージ&QエリザベスS、マーキュリーCが行われます。

では昨日の重賞成績。

<北九州記念・競争成績>
第9S:07月3週 北九州記念 競争成績
1着 ディフェレンシアス(馬主:アルザス)
2着 スグァワニー(馬主:ドルメロ牧場)
ペース:ややH(2-5-2-3)
勝ち時計:1分44秒7(良)



勝ち時計の1分44秒7は優秀。
勝ち馬ディフェレンシアスは重賞初制覇。
成長が止まったと思っていたが今までで最も高いパフォーマンスを発揮した。
同馬は既に引退→繁殖入り。
次世代の産駒にも重賞制覇の期待が掛かるだろう。
2着馬スグァワニーは勝ち馬に僅差で敗退。
展開が若干勝ち馬に向いた事を考えると負けて強い印象を与えた。
近走は勝ち切れない内容が続くが、相手次第では次走以降で重賞勝ちのチャンスがあるだろう。


昨日の重賞予想は惨敗…。

<昨日の収支>
予想:1レース 的中:0レース
投資:300万 回収:0万
収支:-300万 回収率:0%

<第9S:通算成績>
予想:90レース 的中:18レース
投資:27000万 回収:117325万
収支:90325万 回収率:434%

今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第9S:7月4週@重賞予想"

| | Comments (0)

January 27, 2006

第9S:7月3週@厩舎情報

新サーバの方は出走させた馬が見事に勝利。ヽ( ´Д`)ノ
馬主レベル2になりました。
馬券の方も何とかプラス収支。

でも…坂路、ウッド、プールを拡張するのに9000万。
今日の分の馬券を買えるだけ買ったら資金が底をつく始末…。
牧場・厩舎活動を軌道に乗せるには程遠い…。

2歳馬も買いたいから何とか10億くらいにはしておきたい。

アスコットの方は特に何もなく…。
惜敗続きのベルリーニがピークアウトを喰らったので引退→繁殖入りさせたくらいか。
産駒を作っても仕方が無いので、年末に次世代用繁殖狙いで生産して即引退かな。
そのまま来Sの種付けに備える事になるでしょう。

ただ、ボールドルーラー系の繁殖牝馬が多いので整理も考えないとな…。

昨日の出走馬成績と今日の出走馬は以下の通り。

Continue reading "第9S:7月3週@厩舎情報"

| | Comments (0)

第9S:7月3週@重賞予想

今日は北九州記念が行われます。

では昨日の重賞成績。

<七夕賞・競争成績>
第9S:07月2週 七夕賞 競争成績
1着 タッキーフラッグ(馬主:たっきぃ)
2着 サタントムキャット(馬主:GIANTS)
ペース:M(1-6-6-1)
勝ち時計:1分56秒5(鞘重)



勝ち時計の1分56秒5は優秀。
勝ち馬タッキーフラッグは前走に続いての重賞連覇。
時計的には前走に及ばないが同等の時計で走っている。
この程度の力は持っていると判断して良いだろう。
今後は3歳馬との対戦が増えるが秋はGⅠ戦線での活躍を期待。
2着馬サタントムキャットは勝ち馬に完敗。
時計的には走っていると思うので力負けと見るのが妥当か。


<マーメイドS・競争成績>
第9S:07月2週 マーメイドS 競争成績
1着 クズネッツ(馬主:フロントオフィング)
2着 ウェディングブーケ(馬主:我妻涼)
ペース:M(1-3-5-2)
勝ち時計:1分56秒6(鞘重)



勝ち時計の1分56秒6は標準的。
勝ち馬クズネッツは重賞初制覇。
枠不利を克服しての勝利だが、時計的には過去の持ち時計を大幅に短縮。
これは成長というより良紛れ発動と見た方が無難か。
次走以降で真価を問いたい。
2着馬ウェディングブーケは勝ち馬に完敗の内容。
こちらもこれまでの持ち時計を大幅に短縮。
この能力を成長と見るかは次走で真価を問いたい。
期待したスパーデセント(馬主:シン)は4着。
時計的に速過ぎて対応が難しかったか。


<スパーキングレディーC・競争成績>
第9S:07月2週 スパーキングレディーC 競争成績
1着 チヨザクラ(馬主:卜部牧場)
2着 ミラクルレディー(馬主:伊達ファーム)
ペース:ややH(2-4-3-1)
勝ち時計:1分35秒4(良)



勝ち時計の1分35秒4は優秀。
勝ち馬チヨザクラは重賞初制覇。
時計的には持ち時計を大幅に短縮。
この内容を実力と判断するには前走のプロキオンSが負けすぎ。
多少良紛れがあったと見るのが妥当か。
本当の力は次走で真価を問いたい。
2着馬ミラクルレディーは勝ち馬に僅差で敗退。
時計的には走っているので勝ち馬の大駆けに脚元をすくわれた。
期待したシルベスタレグネリ(馬主:閑人)は3着。
もう少し走れるかと思っていただけに残念。
次走以降で再度注目。


昨日の重賞予想は全敗…。

<昨日の収支>
予想:3レース 的中:0レース
投資:900万 回収:0万
収支:-900万 回収率:0%

<第9S:通算成績>
予想:89レース 的中:18レース
投資:26700万 回収:117325万
収支:90625万 回収率:439%

今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第9S:7月3週@重賞予想"

| | Comments (0)

January 26, 2006

第9S:7月2週@厩舎情報

新サーバーの方は馬券で大敗…。(;´Д`)
資金が目減りしてしまいました。
2歳馬を1頭Kらいは買いたいので何とかしたいですね。
今日は馬をレースに出してますが勝てそうな雰囲気です。

アスコットの方は少々放置気味。
まぁ…ゲーム内では特にする事も少なく、回転するくらいなら新サーバーで。
当面は調教、レース登録、必要に応じて能試。
あとはブログのネタ集めと夜にチャットに顔を出すくらいでしょうか。

昨日の出走馬成績と今日の出走馬は以下の通り。

Continue reading "第9S:7月2週@厩舎情報"

| | Comments (0)

第9S:7月2週@重賞予想

今日は七夕賞、マーメイドS、スパーキングレディーCが行われます。

では昨日の重賞成績。

<ラジオたんぱ賞・競争成績>
第9S:07月1週 ラジオたんぱ賞 競争成績
1着 アルカナ(馬主:NG)
2着 グランラファール(馬主:吉野家のかづ)
ペース:M(2-8-5-0)
勝ち時計:1分44秒8(良)



勝ち時計ン1分44秒8は標準的。
勝ち馬アルカナは重賞2勝目。
斤量59キロが心配されたがGⅠ馬の能力を見せ付けた。
今後も芝短中路線での活躍を期待。
2着馬グランラファールは勝ち馬に完敗。
時計的に前走からパフォーマンスを落としている。
調子落ちか前走が紛れだったのかは今後の走りで真価を問いたい。


<函館スプリントS・競争成績>
第9S:07月1週 函館スプリントS 競争成績
1着 キャットカリート(馬主:セツナ)
2着 ピップス(馬主:ファイアーボール)
ペース:ややH(7-4-5-0)
勝ち時計:1分06秒2(良)



勝ち時計の1分06秒2は優秀。
勝ち馬キャットカリートはファルコンSに続いての重賞連覇。
展開が向いた事もあって最後は何とか差し切った。
今後は順調なら秋の短距離GⅠでの活躍が見込めそう。
2着馬ピップスは勝ち馬に僅差で敗退。
こちらはゴール寸前まで粘っただけに展開不利に泣いた。

余談だが、無料垢ユーザーと思われる馬が脚質変更していた。
無料垢4馬主の開始時期が同じなので計画的と思われる。
脚質を差し→逃げに変更したのが2頭。
レース間隔から考えて脚質変更エサを使ったのかもしれないけどご苦労様です。

※この辺は推測に基づいて書いているので事実と異なっても責任は取りません。(笑


<ジャパンダートダービー・競争成績>
第9S:07月1週 ジャパンダートダービー 競争成績
1着 シルバーアレイオン(馬主:すけさん)
2着 ノホスルーピー(馬主:ノホホン)
ペース:M(4-6-3-3)
勝ち時計:2分02秒5(良)



勝ち時計の2分02秒5は昨Sより0.4秒遅い。
勝ち馬シルバーアレイオンはGⅠ初制覇。
皐月賞でも上位争いをしていたので能力通りの走りをしたと言えるだろう。
今後も芝ダート問わず中距離路線での活躍を期待。
2着馬ノホスルーピーは勝ち馬に僅差で敗退。
ゴール寸前まで逃げ込めるかという走りだったので惜しかった。
これで3連続で重賞2着。
ダートなら1800m~2500mで幅広い距離適性なので今後の選択肢は広がる。
期待したモッコリハチベエ(馬主:トリカゴ)は6着惨敗。
これだけ負けるという事は悪紛れか距離が長かったとしか思えない。


昨日の重賞予想はラジオたんぱ賞を的中。ヽ( ´Д`)ノ

第9S:07月1週 ラジオたんぱ賞 的中馬券



<昨日の収支>
予想:3レース 的中:1レース
投資:900万 回収:6960万
収支:6060万 回収率:773%

<第9S:通算成績>
予想:86レース 的中:18レース
投資:25800万 回収:117325万
収支:91525万 回収率:455%

今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第9S:7月2週@重賞予想"

| | Comments (0)

January 25, 2006

第9S:7月1週@厩舎情報

新サーバーの方ですが馬券による資金調達に目処が立った。
無料垢は販売割引が無いのでコツコツ資金を貯めるしかないな。

さて、アスコットの方は昨日の宝塚記念でA様の馬が勝っちゃったな…。
とりあえず、罰ゲームの祝福の意味もこめて…
通常LRAのブログに掲載している重賞勝ち馬紹介をA様自身で書いて貰う事にしました。
好きなように自画自賛して勝利の余韻に浸って下さい。

GⅠ馬を2頭出したクリフジ改をセリに出したら300億即決で売れるかな?

昨日の出走馬成績と今日の出走馬は以下の通り。

Continue reading "第9S:7月1週@厩舎情報"

| | Comments (0)

第9S:7月1週@重賞予想

今日はラジオたんぱ賞、函館スプリントS、ジャパンダートダービーが行われます。

では昨日の重賞成績。

<宝塚記念・競争成績>
第9S:06月5週 宝塚記念 競争成績
1着 セルティフィカ(馬主:武中合気)
2着 ロックフィールド(馬主:鬼)
ペース:M(1-10-5-2)
勝ち時計:



勝ち時計の2分10秒3は優秀。
勝ち馬セルティフィカはGⅠ・2勝目。
時計は良紛れの可能性が高いが、オークス勝ちの能力が本物という事を証明。
今後は海外GⅠでの活躍を期待。
秋まで能力が維持出来るなら当然中長路線の主役だろう。
2着馬ロックフィールドは勝ち馬に僅差で敗退。
最後は差し返す場面も見せただけに惜しい競馬だった。
期待したシルベスタオアシス(馬主:閑人)は3着。
時計的には対応出来たと思うが僅かに及ばなかった。


昨日の重賞予想は惨敗…。

<昨日の収支>
予想:1レース 的中:0レース
投資:300万 回収:0万
収支:-300万 回収率:0%

<第9S:通算成績>
予想:83レース 的中:17レース
投資:24900万 回収:110365万
収支:85465万 回収率:443%

今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第9S:7月1週@重賞予想"

| | Comments (0)

January 24, 2006

第9S:6月5週@厩舎情報

新サーバーは徐々に人が増えてきたようですね。
アスコットからも流入者が多い模様。
他ブログを見てもアカウントを作ったとか結構見かけますね。

さて、今日は朝9時くらいから夕方5時くらいまで回転放置。
カードを売ったら2500万くらいになりました。
当然…金枠やレアエサなど一切無し。
これでも大金に思えるから貧乏生活は恐ろしい…。

今日は未勝利戦に出走ラッシュで馬券での収支が期待されるが果たしてどうなるか。
私は調教をそれなりに積んでからレースに使おうと思います。
とりあえず、坂路やウッドを作るための1勝をどうやって挙げるか。
そして施設拡張費の捻出…。
問題は山積です。

なんか…アスコットの本垢の厩舎情報じゃなくて…
ニューマーケットの無料垢の厩舎情報になってますね。(;´Д`)

昨日の出走馬成績と今日の出走馬は以下の通り。

Continue reading "第9S:6月5週@厩舎情報"

| | Comments (0)

第9S:6月5週@重賞予想

今日は宝塚記念が行われます。

では昨日の重賞成績。

<プロキオンS・競争成績>
第9S:06月4週 プロキオンS 競争成績
1着 ディメンジョンリオ(馬主:林冲)
2着 クリテリウム(馬主:孫正義)
ペース:M(5-7-4-0)
勝ち時計:1分21秒7(重)



勝ち時計の1分21秒7は優秀。
勝ち馬ディメンジョンリオは重賞初制覇。
伏兵の激走で完全にノーマークだった。
この能力が本物なら今後も活躍が見込めるが、次走で真価を問いたい。
2着馬クリテリウムは勝ち馬に僅差で敗退。
時計的にも前走の伏竜S勝ちと同等の時計で走っている。
この距離にも対応出来た事で今後の選択肢が広がるだろう。
期待したオータムハート(馬主:舞)は5着。
時計的には対応出来たと思うが、枠順不利の3歳馬2頭にも先着を許しているだけに混合では苦しいかもしれない。


昨日の重賞予想は惨敗…。

<昨日の収支>
予想:1レース 的中:0レース
投資:300万 回収:0万
収支:-300万 回収率:0%

<第9S:通算成績>
予想:82レース 的中:17レース
投資:24600万 回収:110365万
収支:85765万 回収率:449%

今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第9S:6月5週@重賞予想"

| | Comments (0)

January 23, 2006

第9S:6月4週@厩舎情報

さて、今日は新サーバーが出来てましたね。
ニューマーケットですか。

早速、新サーバーに無料垢を作ってきました。
どうせアスコットに作るくらいなら新サーバーに作って最初からやる方が面白いでしょう。
他サーバーから流入してくる人もいるし全員が横一線からのスタートは魅力です。

しかし…資金1億スタートは辛いですね。
馬券で増やそうにもシステムばかりでわけわからないし…。
当面は回転フリレでカードをゲットして換金するのが資金元になりそう。

あとは調教で疲労が溜まる溜まる…。
今の厩舎は調教施設がほぼ整っているのでこれも辛い…。

とりあえず、ログインした時に全チャで話した人とフレンド登録して来ました。
その方はチャーチルからの流入組のようです。

まぁ…これからどうなるか楽しみです。
当分はどうにもならないですけどね…。

昨日の出走馬成績と今日の出走馬は以下の通り。

Continue reading "第9S:6月4週@厩舎情報"

| | Comments (0)

第9S:6月4週@重賞予想

今日はプロキオンSが行われます。

では昨日の重賞成績。

<エプソムC・競争成績>
第9S:06月3週 エプソムC 競争成績
1着 グランラファール(馬主:吉野家のかづ)
2着 ケロケロパステル(馬主:ケロケロキング)
ペース:M(1-7-7-3)
勝ち時計:1分44秒6(鞘重)



勝ち時計の1分44秒6は優秀。
勝ち馬グランラファールは重賞初制覇。
ここ2走は重賞で2着続きだったが今回はきっちり勝利。
この能力が本物なら今後も活躍が見込める。
2着馬ケロケロパステルは勝ち馬に僅差で敗退。
こちらも成長を感じさせる走りだったので相手次第では次走以降で重賞勝ちのチャンスがあるだろう。


<ファルコンS・競争成績>
第9S:06月3週 ファルコンS 競争成績
1着 キャットカリート(馬主:セツナ)
2着 ベルリーニ(馬主:ドルメロ牧場)
ペース:M(2-8-5-3)
勝ち時計:1分06秒4(重)



勝ち時計の1分06秒4は昨Sより0.2秒遅い。
勝ち馬キャットカリートは重賞初制覇。
ここまで枠不利で泣かされてきただけに嬉しい重賞制覇だろう。
今後も短距離路線での活躍を期待。
2着馬ベルリーニは勝ち馬に完敗の内容。
人気に支持されながら惜敗続き。
今後は古馬混合になってどこまで戦えるかだろう。


<帝王賞・競争成績>
第9S:06月3週 帝王賞 競争成績
1着 ミスラジャイアンツ(馬主:GIANTS)
2着 シルベスタオアシス(馬主:閑人)
ペース:M(1-3-6-1)
勝ち時計:2分02秒3(鞘重)



勝ち時計の2分02秒3は優秀。
勝ち馬ミスラジャイアンツはGⅠ初制覇。
ただ、これまでの能力から考えると良紛れ発動の可能性が高い。
大舞台での激走に驚かされた。
2着馬シルベスタオアシスは勝ち馬に完敗の内容。
こちらは自分の能力分だけは走っていると思われる。
期待したハートオブハーツ(馬主:伊織)は4着。
長くアスコットサーバーのトップホースとして活躍してきたが、とうとうピークアウトが来た模様。
この馬の成績は当分破られる事は無いだろう。


昨日の重賞予想はエプソムCなどを的中。ヽ( ´Д`)ノ
馬単裏表とは言え久々の好配当(σ゚д゚)σゲッツ!!

<昨日の収支>
予想:3レース 的中:2レース
投資:900万 回収:52845万
収支:51945万 回収率:5871%

<第9S:通算成績>
予想:81レース 的中:17レース
投資:24300万 回収:110365万
収支:86065万 回収率:454%

一気に収支が2倍以上に…(;´Д`)

今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第9S:6月4週@重賞予想"

| | Comments (0)

January 22, 2006

第9S:6月3週@厩舎情報

なんか今季はうちの馬主会が好調。

昨日は順さんが安田記念とユニコーンSを連勝。
それに引き換え俺は重賞で3着2回…。(;´Д`)

今季の折り返し地点に差し掛かった所だが、馬主会としては昨季の重賞勝ち数にほぼ並んだ。

やはり医龍氏、隈部氏が引退した影響だろう。
伊織氏(紅葉氏)もハートオブハーツ以外の所有馬を全て処分している。

3人が昨Sに挙げた重賞勝ちは約20レース。
これがそっくりそのまま浮く形になるだけに当然の結果といえばそれまで。

それと同時に重賞やGⅠのレベルが低く感じると思っているのは私だけでは無いと思う。
まぁ…レベルが低く感じてもGⅠで勝てる馬を出せない自分が居るわけだが…。(つД`)

当面の目標はこれがうちの厩舎の代表産駒と言えるような強い馬を生産する事。
今までGⅠは何勝かしているものの、残念ながらそのような強い馬を所有していた事が無い…。
そのうち強い馬が出来ると信じてゲームを続けましょう…。

昨日の出走馬成績と今日の出走馬は以下の通り。

Continue reading "第9S:6月3週@厩舎情報"

| | Comments (0)

第9S:6月3週@重賞予想

今日はエプソムC、ファルコンS、帝王賞が行われます。

では昨日の重賞成績。

<ユニコーンS・競争成績>
第9S:06月2週 ユニコーンS 競争成績
1着 アジュガール(馬主:リアリスト順)
2着 フォレグリップ(馬主:たけは)
ペース:M(2-7-4-3)
勝ち時計:1分35秒5(良)



勝ち時計の1分35秒5は優秀。
勝ち馬アジュガールは重賞3勝目。
外枠不利を克服しての勝利はお見事。
この能力を維持出来れば秋の南部杯でも有力馬の1頭として注目。
2着馬フォレグリップは勝ち馬に完敗。
これだけ走れれば相手次第で再び重賞制覇のチャンスはあるだろう。
期待したキャットウィザード(馬主:セツナ)は5着。
勝ち時計に対応出来なかったと見るのが妥当か。


<安田記念・競争成績>
第9S:06月2週 安田記念 競争成績
1着 パンティーライン(馬主:リアリスト順)
2着 ミラクルレディー(馬主:伊達ファーム)
ペース:M(2-10-5-1)
勝ち時計:1分31秒1(鞘重)



勝ち時計の1分31秒1は優秀。
勝ち馬パンティーラインはGⅠ初制覇。
大舞台で最高のパフォーマンスを発揮してのGⅠ制覇はお見事。
2着馬ミラクルレディーは勝ち馬に僅差で敗退。
本質的にダート馬という事を考えると力を出し切ったと言うべきだろう。
期待したロックフィールド(馬主:鬼)は4着。
これまでの能力から勝ち時計に対応出来たはずだが今回は力を出し切れなかったと見るのが妥当か。
基本的に上位4頭の能力差は殆ど無い。


<愛知杯・競争成績>
第9S:06月2週 愛知杯 競争成績
1着 グリンガム(馬主:アルド)
2着 パステルマリー(馬主:華麟)
ペース:M(2-6-5-3)
勝ち時計:1分56秒9(良)



勝ち時計の1分56秒9は標準的。
勝ち馬グリンガムは重賞3勝目。
外枠不利が心配されたが見事に克服。
時計的にもほぼ力は出し切ったと言えるだろう。
2着馬パステルマリーは勝ち馬に完敗。
こちらも力を出し切ったと思う。


<北海道スプリントC・競争成績>
第9S:06月2週 北海道スプリントC 競争成績
1着 ゴールドカット(馬主:孫正義)
2着 トゥループ(馬主:馬場)
ペース:M(3-5-5-3)
勝ち時計:【R】0分57秒5(鞘重)



勝ち時計の0分57秒5はサーバーレコードを0.1秒更新。
勝ち馬ゴールドカットは重賞初制覇。
この距離も走れた事でダートは短~短中まで幅広い活躍が見込める。
2着馬トゥループは勝ち馬に僅差で敗退。
能力的には互角と思われただけに僅かな差が影響したか。


<名古屋優駿・競争成績>
第9S:06月2週 名古屋優駿 競争成績
1着 シルベスタレグネリ(馬主:閑人)
2着 キャットペガサス(馬主:セツナの刻)
ペース:M(6-4-4-2)
勝ち時計:1分56秒9(重)



勝ち時計の1分56秒9は昨Sより0.2秒速い。
勝ち馬シルベスタレグネリは重賞3勝目。
2週仕上げの強行出走と思われたがある程度の力は出し切った。
体調は万全とは言えなくても能力は1枚上だったという事を証明。
2着馬キャットペガサスは勝ち馬に完敗。
同脚質という事を考えると更なる成長が無ければ逆転は難しい。


昨日の重賞予想は全敗…。
ユニコーンSとか北海道スプリントは組み合わせの選択だけだよなぁ…。

<昨日の収支>
予想:5レース 的中:0レース
投資:1500万 回収:0万
収支:-1500万 回収率:0%

<第9S:通算成績>
予想:78レース 的中:15レース
投資:23400万 回収:57520万
収支:34120万 回収率:246%

今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第9S:6月3週@重賞予想"

| | Comments (0)

January 21, 2006

第9S:6月2週@厩舎情報

今季も早いもので半分近くまで来ました。
そろそろ2歳戦が始まる季節。
超早熟~早熟の期待馬には頑張って貰いたいですねぇ。

さて、クリフジ改の産駒は非常に優秀。
うちでは2頭のクリフジ改の産駒を現役で走らせたが2頭とも重賞勝利。
ダリアとは全く相性が良くなかったのでクリフジ改の好成績が非常に際立つ。

ディスクロージャーはGⅠ勝ち。
チェルニーはGⅡ勝ち。

クリフジ改は2頭購入。(フィヨルドクルーズ・パルティノン)
1頭はセリで処分したため手持ちは1頭。
その1頭(フィヨルドクルーズ)の方からは2頭のGⅠ馬が生まれた。
今季のオークス馬セルティフィカは繁殖牝馬レンタル先での産駒。

上記3頭は繁殖牝馬になっても期待。

あとはクリフジ改の血を含む繁殖となると、現役おみくじで即引退させた馬も何頭かいる。
既にクリフジ改の血を含む繁殖はうちの牧場の根幹繁殖牝馬となりつつある。

まだクリフジを含む種牡馬は少ない。
代重ねという事を考えても、ダリアを含んでいる種牡馬が多い現状では血統浄化に大いに役立つ。
活躍馬を安定して出すためにも良質の繁殖牝馬を多数揃えたい。

昨日の出走馬成績と今日の出走馬は以下の通り。

Continue reading "第9S:6月2週@厩舎情報"

| | Comments (3)

第9S:6月2週@重賞予想

今日はユニコーンS、安田記念、愛知杯、北海道スプリントC、名古屋優駿が行われます。

では昨日の重賞成績。

<東京優駿・競争成績>
第9S:06月1週 東京優駿 競争成績
1着 プロセフィーン(馬主:ジャングルファーム)
2着 シゲルバローネ(馬主:投資競馬愛好家)
ペース:M(1-4-6-2)
勝ち時計:2分23秒3(重)



勝ち時計の2分23秒3は昨Sより1.0秒遅い。
勝ち馬プロセフィーンは重賞初制覇がGⅠ。
相手に恵まれた事もあったが優駿牝馬を避けて東京優駿に回ってきたローテの勝利。
能力的に優駿牝馬勝ち馬セルティフィカより劣る印象を受けた。
2着馬シゲルバローネは勝ち馬に僅差で敗退。
こちらも優駿牝馬を回避して東京優駿に回ってきた口。
上位2頭とも古馬に混ざってこの路線で上位争いをするには更なる成長が必要。


<金鯱賞・競争成績>
第9S:06月1週 金鯱賞 競争成績
1着 トキノタケル(馬主:コイシン)
2着 ハートオブハーツ(馬主:伊織)
ペース:ややS(2-3-1-5)
勝ち時計:1分56秒9(不良)



勝ち時計の1分56秒9は標準的。
勝ち馬トキノタケルは重賞初制覇。
展開利もあったが枠順不利を克服出来たのが全て。
あとはハートオブハーツの思わぬ凡走に助けられた感は否めない。
今後相手が強化されて真価を問いたい。
2着馬ハートオブハーツは思わぬ取りこぼし。
悪紛れかピークアウトとしか思えない敗戦。
次走帝王賞で巻き返しを期待。


昨日の重賞予想は全敗…。

<昨日の収支>
予想:2レース 的中:0レース
投資:600万 回収:0万
収支:-600万 回収率:0%

<第9S:通算成績>
予想:73レース 的中:15レース
投資:21900万 回収:57520万
収支:35620万 回収率:263%

今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第9S:6月2週@重賞予想"

| | Comments (0)

January 20, 2006

第9S:6月1週@功労馬

少し前の事ですがハーモニーロッジとディスクロージャーのGⅠ馬2頭が相次いで引退しました。

功労馬@ハーモニーロッジ 血統表&競争成績
功労馬@ハーモニーロッジ
父:テュルフィング(ミスプロ系)
母:マックスウィンザー(ネヴァーベンド系)
※実在繁殖牝馬:マックスビューティ

20戦6勝(6-2-5-7)
主な戦績:GⅠ-JBCS 1着(第7S)
       GⅢ-クラスターC 1着(第7S)
       GⅢ-ガーネットS 1着(第8S)



功労馬@ディスクロージャー 血統表&競争成績
功労馬@ディスクロージャー
父:プラウドアコレード(ノーザンダンサー系)
母:フィヨルドクルーズ(ゲインズボロー系)
※実在繁殖牝馬:クリフジ改

11戦7勝(7-3-1-0)
主な戦績:GⅠ-有馬記念 1着(第8S)
       GⅡ-京都大賞典 1着(第8S)
       GⅢ-ダイヤモンドS 1着(第9S)



2頭とも2歳6月になってからの生産でしたが、鞘早熟という遅めの成長型に助けられてGⅠ馬まで登りつめました。
生産時には期待してなかっただけに嬉しい誤算でした。
産駒に母仔GⅠ制覇の夢を託します。

| | Comments (0)

第9S:6月1週@厩舎情報

さて、A様の伝説達成を期待した昨日の優駿牝馬でしたが…
普通にあっさり勝ってしまう面白くない結果に終わりました。。。(ダメダメ

レース後は賞賛のお祝いの言葉が飛び交う…………事がある筈も無く…。

「つまらん…」
「場の空気を分かってない」
「伝説達成ならなかったね」

…といったように、およそGⅠを勝ったとは思えないチャットが繰り広げられました。( ´∀`)

そんな事をしているうちに小1時間が過ぎ…。
ようやくA様が登場。

A様の「あれ…勝ってるよ…」という発言からチャットは物凄い方向に進む。

「嫌味か!?」
「本当はこっそりリアルタイムで見てたんだろう!?」
「一人祝勝会で酒飲んできたんだろう!?」

ここぞとばかりに総攻撃。( ´∀`)
誰一人として祝福の言葉を言う人は居ませんでした。。。

まぁ…言葉ではこういう事を言っているけど…。
これがLRA的な祝福の裏返し。
みんな恥ずかしがり屋だから照れ隠しでこうやって言ってるんですよ。(本当か?

…と言いつつも、

A様が重賞勝ちして素直に祝福されているのを見た事ねぇ。

こんな風に昨日のLRA馬主会チャットは展開されていきました。(..・∀・)
なんて素晴らしい馬主会なんだろう。

※本文は執筆者の独断と偏見で編集されております。
 悪意はありません…多分…(何!

昨日の出走馬成績と今日の出走馬は以下の通り。

Continue reading "第9S:6月1週@厩舎情報"

| | Comments (0)

第9S:6月1週@重賞予想

今日は東京優駿、金鯱賞が行われます。

では昨日の重賞成績。

<目黒記念・競争成績>
第9S:05月4週 目黒記念 競争成績
1着 ルーンマスター(馬主:閑人)
2着 ムーンライトコスモ(馬主:月風)
ペース:M(1-4-5-3)
勝ち時計:2分30秒7(鞘重)



勝ち時計の2分30秒7は優秀。
勝ち馬ルーンマスターは重賞初制覇。
前走の内容と比較してほぼこのくらいが現状の実力と思われる。
晩成血統だけに更に上積みがあれば確実にGⅠ級の馬となるだろう。
2着馬ムーンライトコスモは勝ち馬に完敗。
この馬の能力は出し切ったと思うので、今後の成長力を考えるとまともな条件で逆転は難しい。
紛れや枠順の有利不利といった条件が揃った時に逆転の可能性はある。


<優駿牝馬・競争成績>
第9S:05月4週 優駿牝馬 競争成績
1着 セルティフィカ(馬主:武中合気)
2着 ニャンコナイト(馬主:舞)
ペース:M(0-5-4-0)
勝ち時計:2分22秒9(鞘重)



勝ち時計の2分22秒9は昨Sより0.3秒速い。
勝ち馬セルティフィカはGⅠ初制覇。
前走に続いての重賞連覇でこの路線の3歳牝馬最強を証明。
しかし、ダービーに回った馬もいて出走頭数が少なかったのが残念。
2着馬ニャンコファイトは勝ち馬に完敗。
枠順不利を克服しての走りはお見事。
次走以降まともな枠で見直しが必要。


<東海S・競争成績>
第9S:05月4週 東海S 競争成績
1着 ミスラジャイアンツ(馬主:GIANTS)
2着 ノホスルーピー(馬主:ノホホン)
ペース:M(3-5-8-0)
勝ち時計:2分22秒6(鞘重)



勝ち時計の2分22秒6は優秀。
勝ち馬ミスラジャイアンツは昨Sに続く東海S連覇。
ダート中長路線で安定した活躍をしていたが勝ち切れないレースが続いていた。
今後もダート中長路線での活躍を期待。
2着馬ノホスルーピーは勝ち馬に完敗。
今後の成長次第では重賞制覇のチャンスもあるだろう。
賞金を加算出来た事で今後のローテが楽になるだけにチャンスが広がる。


<群馬記念・競争成績>
第9S:05月4週 群馬記念 競争成績
1着 ホットシークレット(馬主:トリカゴ)
2着 ゴールドカット(馬主:孫正義)
ペース:M(5-6-3-2)
勝ち時計:1分28秒5(良)



勝ち時計の1分28秒5は優秀。
勝ち馬ホットシークレットは重賞初制覇。
昨Sの全日本2歳優駿で2着の能力を見せてくれた。
今後もダート短中路線での活躍を期待。
2着馬ゴールドカットは勝ち馬に完敗。
成長型を考慮すると決定的な能力差という感じがする。


<関東オークス・競争成績>
第9S:05月4週 関東オークス 競争成績
1着 エキセントリック(馬主:里村)
2着 シルベスタアテナ(馬主:閑人)
ペース:M(4-5-4-3)
勝ち時計:2分09秒5(鞘重)



勝ち時計の2分09秒5は昨Sより0.3秒速い。
勝ち馬エキセントリックは重賞初制覇。
時計も優秀でGⅠで上位争いをするだけの能力は持っていると言えるだろう。
今後もダート中距離での活躍を期待。
2着馬シルベスタアテナは勝ち馬に完敗。
人気は低かったが鞍上強化で力を発揮出来た印象。
今後の成長力次第では逆転の可能性を秘める。
期待したライジングヘリオヌ(馬主:ボストロHC)は4着。
予想したより時計が速過ぎたので対応出来なかったか。


昨日の重賞予想は目黒記念などを的中。ヽ( ´Д`)ノ
ようやく連敗ストップ…。ε=('д` ホッ

第9S:05月4週 目黒記念 的中馬券



第9S:05月4週 群馬記念 的中馬券



<昨日の収支>
予想:5レース 的中:2レース
投資:1500万 回収:10980万
収支:9480万 回収率:732%

<第9S:通算成績>
予想:71レース 的中:15レース
投資:21300万 回収:57520万
収支:36220万 回収率:270%

Continue reading "第9S:6月1週@重賞予想"

| | Comments (1)

January 19, 2006

第9S:5月4週@厩舎情報

さて、昨日は競伝的A様B様の話をしました。

>>まぁ…そのA様もクラシックシーズンでは笑いが止まらないほどの不運続き。
>>今季も祖父、父に続いてダービー・オークスでの3世代連続1番人気敗退の伝説を作って貰いたいものです。

今日はそのA様の所有馬が優駿牝馬に出走していますが…

1番人気で見事なまでの枠順不利!

あんた…凄すぎるよ…。
笑いが止まらないくらい出来すぎだよ…。

こんな不幸な馬主見たことねぇ。

いや、他にも居るな…。
2人ほど…。(誰?

誰かは皆さんのご想像にお任せしましょう。(..・∀・)

とにかく、ここまでは皆の期待を裏切らない素晴らしい展開。
あとはレースの結果を楽しみにしましょうかね…。( ´Д`)y━~~

※本文は執筆者の独断と偏見で編集されております。
 悪意はありません…多分…(何!

昨日の出走馬成績と今日の出走馬は以下の通り。

Continue reading "第9S:5月4週@厩舎情報"

| | Comments (2)

第9S:5月4週@重賞予想

今日は目黒記念、優駿牝馬、東海S、群馬記念、関東オークスが行われます。

では昨日の重賞成績。

<京王杯スプリングC・競争成績>
第9S:05月3週 京王杯スプリングC 競争成績
1着 エルミネージュ(馬主:風輝)
2着 リトバルスキー(馬主:ここ)
ペース:M(2-4-7-3)
勝ち時計:1分18秒6(鞘重)



勝ち時計の1分18秒6は優秀。
勝ち馬エルミネージュは重賞2勝目。
ここ2走は枠順不利などで力を出し切れなかったが、好枠を引いた今回は見事に鬱憤を晴らす走りを見せた。
これだけ走れれば安田記念でも有力馬の1頭として注目が必要。
2着馬リトバルスキー以下は勝ち馬に完敗。
ただ、3着馬ホーリーナイツ(馬主:なんぴとたりとも)は枠順不利の影響があったと思われるので次走以降では見直しが必要。


<新潟大賞典・競争成績>
第9S:05月3週 新潟大賞典 競争成績
1着 タッキーフラッグ(馬主:たっきぃ)
2着 スカルフラッグ(馬主:スカル牧場)
ペース:M(1-4-5-3)
勝ち時計:1分56秒3(良)



勝ち時計の1分56秒3は優秀。
勝ち馬タッキーフラッグは重賞初制覇。
前走で重賞2着に敗れた雪辱を晴らした。
ただ、これまでの走りから考えると大幅にパフォーマンスを上げている。
良紛れ発動の可能性も否定出来ないので次走以降で真価を問いたい。
2着馬スカルフラッグは勝ち馬に完敗の内容。
この馬も自分の能力以上の走りはしていると思うので勝ち馬の激走に屈した。
このレースの1・2着馬は父のチェッカーフラッグから名前を貰った馬の1・2フィニッシュとなった。
別に意味は無いが妙に気になったので書いておく。(..・∀・)


昨日の重賞予想は全敗…。
どこまで続く連敗記録…。

<昨日の収支>
予想:2レース 的中:0レース
投資:600万 回収:0万
収支:-600万 回収率:0%

<第9S:通算成績>
予想:66レース 的中:13レース
投資:19800万 回収:46540万
収支:26740万 回収率:242%

さて、今日の重賞予想は…

Continue reading "第9S:5月4週@重賞予想"

| | Comments (0)

January 18, 2006

第9S:5月3週@厩舎情報

さて、今日は競伝的A様B様のお話。

ここ数シーズンは種付け時期になると馬主会の一部の人と繁殖牝馬の相互レンタルをしてます。
私が繁殖牝馬を貸したA様は繁殖牝馬2頭ともGⅠ馬や重賞勝ち馬を出してますが…
もう一人のB様は全く産駒が走らなかったり、未だにデビューしてないという始末。

ここまで両極端だと冗談では済まされない状況になってます。(..・∀・)

馬主スキルに「運」ってパラでもあるんですかね?

まぁ…そのA様もクラシックシーズンでは笑いが止まらないほどの不運続き。
今季も祖父、父に続いてダービー・オークスでの3世代連続1番人気敗退の伝説を作って貰いたいものです。

君なら出来る!頑張れ!m9( ´Д`)

※本文は執筆者の独断と偏見で編集されております。
 悪意はありません…多分…(何!

昨日の出走馬成績と今日の出走馬は以下の通り。

Continue reading "第9S:5月3週@厩舎情報"

| | Comments (1)

第9S:5月3週@重賞予想

今日は京王杯スプリングC、新潟大賞典が行われます。

では昨日の重賞成績。

<NHKマイルC・競争成績>
第9S:05月2週 NHKマイルC 競争成績
1着 アルカナ(馬主:NG)
2着 スグァワニー(馬主:ドルメロ牧場)
ペース:M(6-7-3-2)
勝ち時計:1分31秒2(鞘重)



勝ち時計の1分31秒2は昨Sより0.3秒遅い。
勝ち馬アルカナはGⅠ初制覇。
前走から大幅にパフォーマンスを向上させた事がGⅠ制覇に繋がった。
次走以降で安田記念に出走なら古馬に対抗する3歳馬の代表として活躍を期待。
2着馬スグァワニーは勝ち馬に僅差で敗退。
桜花賞の枠順不利から巻き返してある程度の力は出し切ったと思う。
ここは勝ち馬の激走に屈した形。


<京都新聞杯・競争成績>
第9S:05月2週 京都新聞杯 競争成績
1着 シルベスタオパール(馬主:閑人)
2着 シゲルバローネ(馬主:投資競馬愛好家)
ペース:M(3-4-6-3)
勝ち時計:2分10秒5(重)



勝ち時計の2分10秒5は昨Sより0.4秒速い。
勝ち馬シルベスタオパールは重賞初制覇。
今回も枠順不利だったが見事に克服。
皐月賞で1番人気に支持されながら枠順不利で敗れた雪辱を果たした。
宝塚記念に出走なら注目馬の1頭として警戒が必要。
2着馬シゲルバローネ以下は勝ち馬に完敗。
まともな条件では逆転不可能と言える能力差に感じた。


昨日の重賞予想は全敗…。

<昨日の収支>
予想:2レース 的中:0レース
投資:600万 回収:0万
収支:-600万 回収率:0%

<第9S:通算成績>
予想:64レース 的中:13レース
投資:19200万 回収:46540万
収支:27340万 回収率:242%

さて、今日の重賞予想は…

Continue reading "第9S:5月3週@重賞予想"

| | Comments (0)

January 17, 2006

第9S:5月2週@厩舎情報

今日のメンテは無事?に終わってみたいですね。
まぁ…11時~17時までやってるんだからねぇ…。

あとは今季の2歳馬もほぼ入厩完了。
1軍、2軍の振り分けも完了して調教を積むだけ。

何と言うか…まぁ…

今季も短距離馬ばかりなのは何故?。゚(゚´Д`゚)゚。

5月1週入厩のシルベスタフロスト仔が5月入厩では考えられない時計で走ってます。
どう考えても5月入厩なら成長型は鞘早熟以降だよなぁ…。
今までの基準だと化け物クラスなんだけど果たして…。

でも…短距離専門馬です…(;´Д`)

第10Sも1200m~1400m戦が主戦場になるでしょう…。

昨日は出走馬が居ませんでした。
今日の出走馬は以下の通り。

Continue reading "第9S:5月2週@厩舎情報"

| | Comments (2)

第9S:5月2週@重賞予想

今日はNHKマイルC、京都新聞杯が行われます。

では昨日の重賞成績。

<青葉賞・競争成績>
第9S:05月1週 青葉賞 競争成績
1着 セルティフィカ(馬主:武中合気)
2着 プロセフィーン(馬主:ジャングルファーム)
ペース:M(1-3-3-1)
勝ち時計:2分22秒7(鞘重)



勝ち時計の2分22秒7は昨Sより0.2秒遅い。
勝ち馬セルティフィカは重賞初制覇。
待ちに待った2400mで能力全開。
一躍、オークス、ダービーの有力馬に名乗りを挙げた。
次走でどちらに出てくるか注目。
2着馬プロセフィーンは勝ち馬に完敗。
本番を見据えた仕上げという事を考慮しても前走からの上積みが殆ど無いように思える。
勝ち馬と本番で対戦するようなら逆転は難しいか。


<天皇賞春・競争成績>
第9S:05月1週 天皇賞春 競争成績
1着 スカルログジエル(馬主:スカル乗馬倶楽部)
2着 シマヴィクトリア(馬主:那狗)
ペース:M(0-6-2-2)
勝ち時計:3分15秒4(良)



勝ち時計の3分15秒4は昨Sより0.4秒遅い。
勝ち馬スカルログジエルは重賞初挑戦でGⅠ制覇。
中心馬不在で長距離路線が手薄というのにも助けられた。
2500mもこなせるようなので2400mも走れれば今後の選択肢も増えるだろう。
2着馬シマヴィクトリアは勝ち馬に完敗。
やはり本質的には中長の馬だろう。
宝塚記念に出走なら3歳馬を迎え撃つ古馬代表として期待。


<かしわ記念・競争成績>
第9S:05月1週 かしわ記念 競争成績
1着 ミューゲーム(馬主:NG)
2着 ジパングレディー(馬主:のぶりん二号)
ペース:ややH(2-6-5-0)
勝ち時計:1分35秒3(鞘重)



勝ち時計の1分35秒3は優秀。
勝ち馬ミューゲームは重賞3勝目。
現在の好調さを生かして重賞連覇。
帝王賞に出走なら有力馬の1頭として注目。
2着馬ジパングレディーは勝ち馬に僅差で敗退。
一旦は抜け出す場面もあったので惜しい内容。
期待したミラクルレディー(馬主:伊達ファーム)は4着惨敗。
ピークアウトか悪紛れでもあったとしか思えないような負けっぷり。


<ケンタッキーダービー・競争成績>
第9S:05月1週 ケンタッキーダービー 競争成績
1着 サンデーサイレンス(システム)
2着 サウンドマックス(馬主:アルザス)
ペース:M(0-5-4-1)
勝ち時計:2分02秒9(鞘重)



勝ち時計の2分02秒9は昨Sと同じ。
アスコットから遠征したサウンドマックスは2着。
微妙に枠順不利が影響したか。


<かきつばた記念・競争成績>
第9S:05月1週 かきつばた記念 競争成績
1着 ウィンディーヒル(馬主:のぶりん二号)
2着 エルミネージュ(馬主:風輝)
ペース:M(2-4-8-2)
勝ち時計:1分21秒8(重)



勝ち時計の1分21秒8は標準的。
勝ち馬ウィンディーヒルは重賞初制覇。
他有力馬の枠順不利にも助けられた。
次走以降で真価を問いたい。
2着馬エルミネージュは勝ち馬に完敗。
こちらは枠順不利を克服して2着まで押し上げた点を評価。
次走以降でまともな枠なら見直し。
期待したキャットダスト(馬主:セツナの刻)は5着。
この時計に対応出来ないようでは力不足だったか。


<兵庫チャンピオンシップ・競争成績>
第9S:05月1週 兵庫チャンピオンシップ 競争成績
1着 シルベスタレグネリ(馬主:閑人)
2着 チヨザクラ(馬主:卜部牧場)
ペース:M(2-7-3-3)
勝ち時計:1分56秒7(重)



勝ち時計の1分56秒7は昨Sより0.8秒速い。
勝ち馬シルベスタレグネリは重賞2勝目。
ここはGⅠ馬の力を見せ付けた。
2着馬チヨザクラは不利枠を克服して来た。
ただ、まともな条件で逆転出来たかというと疑問が残る。


昨日の重賞予想は全敗…。

<昨日の収支>
予想:6レース 的中:0レース
投資:1800万 回収:0万
収支:-1800万 回収率:0%

<第9S:通算成績>
予想:62レース 的中:13レース
投資:18600万 回収:46540万
収支:27940万 回収率:250%

さて、今日の重賞予想は…

Continue reading "第9S:5月2週@重賞予想"

| | Comments (0)

January 16, 2006

第9S:5月1週@厩舎情報

明日はまたまたメンテですか?
今度は11時~17時までと来たもんだ。ε-('д` )

17時にちゃんと終わるかどうか怪しいし…。
その後に不具合連発→再メンテなんて日常茶飯事だよなぁ…。

皆さん…

調教・レース登録・馬券購入は朝のうちに。( ゚д゚) クワッ!!

昨日の出走馬成績は以下の通り。
今日は出走馬が居ません。。。

Continue reading "第9S:5月1週@厩舎情報"

| | Comments (0)

第9S:5月1週@重賞予想

今日は青葉賞、天皇賞春、ケンタッキーダービー、かしわ記念、かきつばた記念、兵庫チャンピオンシップが行われます。

では昨日の重賞成績。

<フローラS・競争成績>
第9S:04月4週 フローラS 競争成績
1着 ホノカスピス(馬主:ヴォーズ)
2着 グランラファール(馬主:吉野家のかづ)
ペース:ややH(0-5-1-1)
勝ち時計:1分57秒0(良)



勝ち時計の1分57秒0は昨Sと同じ。
勝ち馬ホノカスピスは重賞初制覇。
1番人気の桜花賞で破れた雪辱を果たした。
2着馬グランラファールは勝ち馬に完敗。
ただ、1・2着馬とも本質的にはマイラーと考えた方が良さそう。


<アンタレスS・競争成績>
第9S:04月4週 アンタレスS 競争成績
1着 ポリャンスキー(馬主:婆佐羅)
2着 マンノビューティー(馬主:伊達ファーム)
ペース:M(3-4-4-0)
勝ち時計:1分48秒6(良)



勝ち時計の1分48秒6は優秀。
勝ち馬ポリャンスキーは重賞初制覇。
格上挑戦だったが人気薄を嘲笑うかのような勝利。
この能力が本物なら今後のダート路線での活躍が見込める。
2着馬マンノビューティーは勝ち馬に完敗。
ある程度の力は出しているだけに勝ち馬の激走に屈した。


<福島牝馬S・競争成績>
第9S:04月4週 福島牝馬S 競争成績
1着 スパーデセント(馬主:シン)
2着 センプレマルカート(馬主:デメテル牧場)
ペース:M(1-4-5-0)
勝ち時計:1分45秒1(鞘重)



勝ち時計の1分45秒1は標準的。
勝ち馬スパーデセントは重賞2勝目。
内容的には完勝だったが時計的に考えても相手に恵まれた。
2着馬センプレマルカート以下は勝ち馬に完敗。
今後の重賞では相手に恵まれないと苦しいだろう。


<オグリキャップ記念・競争成績>
第9S:04月4週 オグリキャップ記念 競争成績
1着 マツカゼハルウララ(馬主:大鬼熊瓦之丸権三郎)
2着 ノホスルーピー(馬主:ノホホン)
ペース:M(1-5-8-2)
勝ち時計:2分42秒1(鞘重)



勝ち時計の2分42秒1は優秀。
勝ち馬マツカゼハルウララは重賞2勝目。
この条件でのサーバーレコードホルダーの能力を見せ付けた。
2着馬ノホスルーピー以下は勝ち馬に完敗。
明らかに能力差を感じる内容でまともな条件では逆転は不可能。


昨日の重賞予想はフローラSを的中。ヽ( ´Д`)ノ
スクリーンショットは撮り忘れ…。

<昨日の収支>
予想:4レース 的中:1レース
投資:1200万 回収:4120万
収支:2920万 回収率:343%

<第9S:通算成績>
予想:56レース 的中:13レース
投資:16800万 回収:46540万
収支:29740万 回収率:277%

さて、今日の重賞予想は…

Continue reading "第9S:5月1週@重賞予想"

| | Comments (0)

January 15, 2006

第9S:4月4週@厩舎情報

今日は天皇賞春に向けて調整していたディスクロージャーが引退→繁殖入り。
安定コメント出現後は3週ほど0.3秒落ちで安定していたのでギリギリ勝負になると思っていたが…
今日は更に時計落ちしていたため天皇賞春回避を決断。

さすがに能力が大幅に減退した馬を無理やり出して戦績に傷を付けたくなかった。(;´Д`)
まだ2歳馬生産には間に合うので後継馬に母仔GⅠ馬誕生の夢を託します。

昨日の出走馬成績と今日の出走馬は以下の通り。

Continue reading "第9S:4月4週@厩舎情報"

| | Comments (0)

第9S:4月4週@重賞予想

今日はフローラS、アンタレスS、福島牝馬S、オグリキャップ記念が行われます。

では昨日の重賞成績。

<皐月賞・競争成績>
第9S:04月3週 皐月賞 競争成績
1着 サウンドマックス(馬主:アルザス)
2着 シルバーアレイオン(馬主:すけさん)
ペース:M(0-4-5-6)
勝ち時計:1分56秒6(重)



勝ち時計の1分56秒6は昨Sと同じ。
勝ち馬サウンドマックスはGⅠ初制覇。
2000mの重賞を連勝してきた能力は本物。
次走ケンタッキーダービーで海外GⅠ制覇を狙う。
2着馬シルバーアレイオンは勝ち馬に完敗。
時計的には前走と同じくらい走っているので力は出し切ったか。


<読売マイラーズC・競争成績>
第9S:04月3週 読売マイラーズC 競争成績
1着 ロックフィールド(馬主:鬼)
2着 パンティーライン(馬主:リアリスト順)
ペース:H(2-6-2-1)
勝ち時計:1分31秒0(鞘重)



勝ち時計の1分31秒0は優秀。
勝ち馬ロックフィールドは重賞3勝目。
現時点の現役古馬で一番強い馬では無いだろうか。
安田記念に出走ならGⅠ制覇も期待出来そう。
2着馬以下は勝ち馬に完敗。
明らかな能力差を感じた。


<マリーンC・競争成績>
第9S:04月3週 マリーンC 競争成績
1着 アジュガール(馬主:リアリスト順)
2着 オータムハート(馬主:舞)
ペース:M(5-5-4-2)
勝ち時計:1分35秒5(重)



勝ち時計の1分35秒5は優秀。
勝ち馬アジュガールは重賞2勝目。
3歳最初のレースをここ1本に絞ったローテが好結果を生んだ。
今後もダート短中路線での活躍を期待。
2着馬オータムハートは勝ち馬に僅差で敗退。
1600mでも走れる事を証明したのは好材料。
今後もダート短中路線での活躍が見込める。


昨日の重賞予想は読売マイラーズCを的中。ヽ( ´Д`)ノ
スクリーンショットは撮り忘れ…。

<昨日の収支>
予想:3レース 的中:1レース
投資:900万 回収:7500万
収支:6600万 回収率:833%

<第9S:通算成績>
予想:52レース 的中:12レース
投資:15600万 回収:42420万
収支:26820万 回収率:272%

さて、今日の重賞予想は…

Continue reading "第9S:4月4週@重賞予想"

| | Comments (0)

January 14, 2006

第9S:4月3週@厩舎情報

またまたジークレが企画を立ててますね。

騙され続けて1周年

まぁ…企画はどうでも良いや…
貰える物だけきっちり貰っておきましょうか。( ´Д`)y━~~

昨日の出走馬成績と今日の出走馬は以下の通り。

Continue reading "第9S:4月3週@厩舎情報"

| | Comments (0)

第9S:4月3週@重賞予想

今日は皐月賞、読売マイラーズC、マリーンCが行われます。

では昨日の重賞成績。

<ニュージーランドトロフィー・競争成績>
第9S:04月2週 ニュージーランドトロフィー 競争成績
1着 チェルニー(馬主:リッキー)
2着 グランラファール(馬主:吉野家のかづ)
ペース:M(1-3-5-0)
勝ち時計:1分31秒4(良)



勝ち時計の1分31秒4は昨Sと同じ。
勝ち馬チェルニーは重賞2勝目。
今後も芝短中路線での活躍を期待。
2着馬グランラファールは勝ち馬に僅差で敗退。
この能力が本物なら相手次第で重賞制覇のチャンスがあるだろう。


<桜花賞・競争成績>
第9S:04月2週 桜花賞 競争成績
1着 シルベスタレグネリ(馬主:閑人)
2着 ファウヴェリア(馬主:孫正義)
ペース:M(2-3-4-2)
勝ち時計:1分31秒4(重)



勝ち時計の1分31秒4は昨Sより0.1秒遅い。
勝ち馬シルベスタレグネリは重賞初挑戦でGⅠ制覇。
今後も短中路線での活躍を期待。
2着馬ファウヴェリアは勝ち馬に僅差で敗退。
ムラ駆け傾向のある馬と思っていたが今回は力を出し切れた。
期待したディフェレンシアス(馬主:アルザス)は3着。
時計的には対応出来たと思われるが意外に成長が無かったか。
その他では枠順不利の影響を受けて4着に敗れたスグァワニー(馬主:ドルメロ牧場)は次走以降で見直しが必要。


昨日の重賞予想はニュージーランドトロフィーを的中。ヽ( ´Д`)ノ
スクリーンショットは撮り忘れ…。

<昨日の収支>
予想:2レース 的中:1レース
投資:600万 回収:1950万
収支:1350万 回収率:325%

<第9S:通算成績>
予想:49レース 的中:11レース
投資:14700万 回収:34920万
収支:20220万 回収率:238%

さて、今日の重賞予想は…

Continue reading "第9S:4月3週@重賞予想"

| | Comments (0)

January 13, 2006

第9S:4月2週@厩舎情報

今日も入厩許可が出た2歳馬の能試を主に行った。

芝1000mで脚質チェックをしていたら素質馬を発見。
これは期待出来るかも…と思いつつ距離を伸ばしていく。

1200m…当然問題無し。( ´∀`)
1400m…あれ?(..・∀・)
1600m…。゚(゚´Д`゚)゚。

…とまぁ、毎Sの能試の時にうちの厩舎に良くある風景。(;´Д`)
今季も出来ましたよ…短距離路線で活躍が見込める馬。
それもマイラーや中距離馬を狙ったのに短距離馬に化けたやつが…。

そろそろうちの厩舎にも強いマイラーや中距離馬を下さいな…。

昨日の出走馬成績と今日の出走馬は以下の通り。

Continue reading "第9S:4月2週@厩舎情報"

| | Comments (0)

第9S:4月2週@重賞予想

今日はニュージーランドトロフィー、桜花賞が行われます。

では昨日の重賞予想。

<ダービー卿チャレンジトロフィー・競争成績>
第9S:04月1週 ダービー卿チャレンジトロフィー 競争成績
1着 パンティーライン(馬主:リアリスト順)
2着 サージェント(馬主:フロントオフィング)
ペース:ややH(3-6-3-0)
勝ち時計:1分31秒5(重)



勝ち時計の1分31秒5は標準的。
勝ち馬パンティーラインは重賞3勝目。
近走は結果が出てなかったが相手関係が楽になったここで巻き返した。
今後も相手次第で重賞制覇のチャンスがあるだろう。
2着馬サージェントは勝ち馬に僅差の敗退。
今回は展開不利もあっただけに次走以降で平均ペースなら上積みを期待。


<産経大阪杯・競争成績>
第9S:04月1週 産経大阪杯 競争成績
1着 シルベスタオアシス(馬主:閑人)
2着 スノウミント(葉津希)
ペース:M(0-2-5-1)
勝ち時計:1分56秒6(良)



勝ち時計の1分56秒6は優秀。
勝ち馬シルベスタオアシスは重賞2勝目。
近走は番組の関係でダートを使われていたがやはり本質的には芝馬だろう。
2着馬以下は勝ち馬に完敗の内容。


昨日の重賞予想は産経大阪杯を的中。ヽ( ´Д`)ノ

第9S:04月1週 産経大阪杯 的中馬券



<昨日の収支>
予想:2レース 的中:1レース
投資:600万 回収:1710万
収支:1110万 回収率:285%

<第9S:通算成績>
予想:47レース 的中:10レース
投資:14100万 回収:32970万
収支:18870万 回収率:234%

さて、今日の重賞予想は…

Continue reading "第9S:4月2週@重賞予想"

| | Comments (0)

January 12, 2006

第9S:4月1週@厩舎情報

昨日は海外GⅠに2頭が挑戦しましたが健闘空しく敗れました。

第9S:04月1週 近況メール







残念だったのはディスクロージャー。
近況メールで安定コメントを喰らってた。
能試をしてみたら…やっぱり時計落ち。(;´Д`)

大一番の前でピークアウトとは辛いですね…。

あと…ステイシスの仔がGⅠ制覇をした模様…。
あの方も草場の影で喜んでいるでしょう。(ぉ

昨日の出走馬成績と今日の出走馬は以下の通り。

Continue reading "第9S:4月1週@厩舎情報"

| | Comments (0)

第9S:4月1週@重賞予想

今日はダービー卿チャレンジトロフィー、産経大阪杯が行われます。

では昨日の重賞成績。

<日経賞・競争成績>
第9S:03月5週 日経賞 競争成績
1着 ムーンライトテール(馬主:月風)
2着 シゲルトレジャー(馬主:投資競馬愛好家)
ペース:M(1-3-4-2)
勝ち時計:2分30秒9(良)



勝ち時計の2分30秒9は標準的。
勝ち馬ムーンライトテールは重賞初制覇。
前走以上のパフォーマンスを出せた事が好走の要因。
この能力が本物なら今後も中長路線での活躍を期待。
2着馬シゲルトレジャーは勝ち馬に僅差で敗退。
こちらも現状の力以上の走りは見せた感じ。
期待したクァドルブランシー(馬主:スカル乗馬倶楽部)は6着惨敗。
枠順が堪えたか他に敗因がありそう。
次走以降まともな枠で見直し。


<マーチS・競争成績>
第9S:03月5週 マーチS 競争成績
1着 フクノフィル(馬主:鵜野森牧場)
2着 シマハーモニー(馬主:那狗)
ペース:M(3-1-9-2)
勝ち時計:1分48秒5(鞘重)



勝ち時計の1分48秒5は優秀。
勝ち馬フクノフィルは重賞3勝目。
最後の際どい叩き合いを制した勝負根性はお見事。
今後は帝王賞が目標になるだろう。
2着馬シマハーモニーは勝ち馬に僅差で敗退。
こちらも現状の力以上の走りは見せている。
勝ち馬との勝負付けは済んでないので逆転の可能性を秘める。


<毎日杯・競争成績>
第9S:03月5週 毎日杯 競争成績
1着 シルバーアレイオン(馬主:すけさん)
2着 アルカデルト(馬主:リッキー)
ペース:M(1-3-3-1)
勝ち時計:1分56秒8(鞘重)



勝ち時計の1分56秒8は昨Sと同じ時計。
勝ち馬シルバーアレイオンは重賞初制覇。
皐月賞に出走なら有力馬の1頭として注目したいが、勝ち負けとなるとどれだけ上積みがあるかだろう。
2着馬以下は勝ち馬に完敗の内容。
重賞というには能力の上積みが必要。
期待したキャットオーフィン(馬主:セツナ)は3着。
2歳暮れの力は無いと見た方が良いかも。


<高松宮記念・競争成績>
第9S:03月5週 高松宮記念 競争成績
1着 ホーリーナイツ(馬主:なんぴとたりとも)
2着 トゥループ(馬主:馬場)
ペース:M(3-4-5-3)
勝ち時計:1分06秒2(鞘重)



勝ち時計の1分06秒2は優秀。
勝ち馬ホーリーナイツはGⅠ初制覇。
重賞連勝の勢いと好枠を最大限に生かした。
2着馬トゥループは勝ち馬に僅差で敗退。
能力的には互角と思っていただけにもう少し外枠が欲しかった。


<ドバイワールドカップ・競争成績>
第9S:03月5週 ドバイワールドカップ 競争成績
1着 ハートオブハーツ(馬主:伊織)
2着 ドバイミレニアム(システム)
ペース:ややH(3-5-2-0)
勝ち時計:2分02秒2(鞘重)



勝ち時計の2分02秒2は優秀。
アスコットから遠征したハートオブハーツが圧勝。
シルビアラブ(馬主:しるびあ)は3着まで。


<ドバイシーマクラシック・競争成績>
第9S:03月5週 ドバイシーマクラシック 競争成績
1着 シマヴィクトリア(馬主:那狗)
2着 ディスクロージャー(馬主:ドルメロ牧場)
ペース:ややS(0-3-4-3)
勝ち時計:2分22秒9(鞘重)



勝ち時計の2分22秒9は標準的。
アスコットから遠征したシマヴィクトリアが快勝。
ディスクロージャーは2着。
スカルディルファリ(馬主:スカル牧場)は3着。


<ドバイゴールデンシャヒーン・競争成績>
第9S:03月5週 ドバイゴールデンシャヒーン 競争成績
1着 ミラクルレディー(馬主:伊達ファーム)
2着 ガイアジャイアンツ(馬主:GIANTS)
ペース:M(1-5-2-2)
勝ち時計:【R】1分08秒7(鞘重)



勝ち時計の1分08秒7はサーバーレコードを0.1秒更新。
アスコットから遠征したミラクルレディーが圧勝。
ガイアジャイアンツが2着。
サタンミラージュ(馬主:GIANTS)は3着。
ハーモニーロッジ(馬主:リッキー)は4着。
モウノメナイッス(馬主:トリカゴ)は9着。


昨日の重賞予想はマーチSを的中。ヽ( ´Д`)ノ

第9S:03月5週 マーチS 的中馬券



<昨日の収支>
予想:7レース 的中:1レース
投資:2100万 回収:7650万
収支:5550万 回収率:364%

<第9S:通算成績>
予想:45レース 的中:9レース
投資:13500万 回収:31260万
収支:17760万 回収率:231%

さて、今日の重賞予想は…

Continue reading "第9S:4月1週@重賞予想"

| | Comments (0)

January 11, 2006

第9S:3月5週@厩舎情報

今日はファインモーション改Ⅱを買ったのだが…
案外、これは…という種付け相手が居ない。(..・∀・)

しょうがないからシーバードを付けたみた。

種付け後に毎日見ているブログを巡回していたら、私と同じ事をしていた方を発見…。
考える事は同じみたいですね…。

あとは…そろそろ枠確保のために余剰繁殖牝馬の整理も考えないとなぁ…。
今残っているのは能力値的にそこそこ使えるので、もしセリに出てたら宜しくお願いします。(..・∀・)

昨日の出走馬成績と今日の出走馬は以下の通り。

Continue reading "第9S:3月5週@厩舎情報"

| | Comments (0)

第9S:3月5週@重賞予想

今日は日経賞、マーチS、毎日杯、高松宮記念、ドバイワールドカップ、ドバイシーマクラシック、ドバイゴールデンシャヒーンが行われます。

では昨日の重賞成績。

<フラワーC・競争成績>
第9S:03月4週 フラワーC 競争成績
1着 キャットルナ(馬主:セツナ)
2着 リトルエンジェル(馬主:祠堂小雪)
ペース:M(1-3-5-3)
勝ち時計:1分45秒0(鞘重)



勝ち時計の1分45秒0は昨Sより0.4秒速い。
勝ち馬キャットルナは重賞初制覇。
チューリップ賞よりメンバーが落ちていただけに力を出し切れた感じ。
次走以降で相手が強化されて真価が問われるだろう。
2着馬リトルエンジェルは勝ち馬に完敗。
こちらも次走以降で能力の上積みが無いと重賞では苦しいだろう。
期待した人気馬は3着以下に惨敗。
単純に力が足りなかったという事だろうか。


<スプリングS・競争成績>
第9S:03月4週 スプリングS 競争成績
1着 フォレグリップ(馬主:たけは)
2着 ローズクォーツ(馬主:はまちゃん)
ペース:M(0-4-3-1)
勝ち時計:1分45秒5(良)



勝ち時計の1分45秒5は昨Sより0.6秒遅い。
勝ち馬フォレグリップは重賞初制覇。
ただ、今回は勝ち時計が遅い事もあって相手に恵まれた印象が強い。
次走以降で相手が強化されると重賞では苦しいだろう。
2着以下に関しては期待したキャットスレイヤー(馬主:セツナ)は4着惨敗。
前走に続いての凡走は全盛時の能力が無いのではと疑ってしまう結果。


<阪神大賞典・競争成績>
第9S:03月4週 阪神大賞典 競争成績
1着 クァドランミュー(馬主:スカル乗馬倶楽部)
2着 シゲルウェイブ(馬主:カリスマ保育士)
ペース:M(2-5-2-1)
勝ち時計:3分03秒2(良)



勝ち時計の3分03秒2は標準的。
勝ち馬クァドランミューは重賞初制覇。
ダイヤモンドSこそ惨敗したが良績のある3000mで巻き返した。
天皇賞春に出走なら有力馬の1頭として注目が必要。
2着馬シゲルウェイブは勝ち馬に完敗の内容。
菊花賞制覇後は転厩などで力を出し切れてない印象がある。
天皇賞春に出走ならどこまで巻き返しがあるか。


<ダイオライト記念・競争成績>
第9S:03月4週 ダイオライト記念 競争成績
1着 マツカゼハルウララ(馬主:大鬼熊瓦之丸権三郎)
2着 サマーサンライズ(馬主:舞)
ペース:M(3-5-6-1)
勝ち時計:【R】2分29秒0(鞘重)



勝ち時計の2分29秒0はサーバーレコードを0.1秒更新。
勝ち馬マツカゼハルウララは重賞初制覇。
医龍氏の引退のため新馬主の元に転厩したがダート中長で能力開花。
今後もダート中長路線での活躍を期待。
2着馬サマーサンライズは勝ち馬に完敗。
自身もサーバーレコードを更新する時計で走っているので相手が悪かった。


<黒船賞・競争成績>
第9S:03月4週 黒船賞 競争成績
1着 ミネルバビスチェ(馬主:トリカゴ)
2着 クールマイヨール(馬主:ばふぁりん)
ペース:M(2-5-8-0)
勝ち時計:1分21秒7(鞘重)



勝ち時計の1分21秒7は優秀。
勝ち馬ミネルバビスチェは重賞初制覇。
強敵が枠順不利という事もあったが完勝の内容。
今後もダート短中路線での活躍を期待。
2着馬以下は完敗の内容。
この路線での重賞では苦しい。


昨日の重賞予想は阪神大賞典を的中。ヽ( ´Д`)ノ

第9S:03月4週 阪神大賞典 的中馬券



<昨日の収支>
予想:5レース 的中:1レース
投資:1500万 回収:2640万
収支:1160万 回収率:176%

<第9S:通算成績>
予想:38レース 的中:8レース
投資:11400万 回収:23610万
収支:12210万 回収率:207%

さて、今日の重賞予想は…

Continue reading "第9S:3月5週@重賞予想"

| | Comments (0)

January 10, 2006

第9S:3月4週@厩舎情報

今日は緊急メンテやらサーバー不安定やらいつにも増してストレスが溜まる。
なんだか今はチャットが出来なくなってるし…。

とりあえず…

KP導入で儲けてるならサーバー増強しろ!( ゚д゚) クワッ!!

あと、今日の入厩コメント後の能試で期待の2歳馬を発見。
超早熟じゃ無ければ重賞の1つくらいは勝てるレベルだろうか。
まぁ…母似で距離適性が狭いのが難点といえば難点か…。(;´Д`)

昨日の出走馬成績と今日の出走馬は以下の通り。

Continue reading "第9S:3月4週@厩舎情報"

| | Comments (0)

第9S:3月4週@重賞予想

今日はフラワーC、スプリングS、阪神大賞典、ダイオライト記念、黒船賞が行われます。

では昨日の重賞成績。

<中山牝馬S・競争成績>
第9S:03月3週 中山牝馬S 競争成績
1着 ナゾビューティー(馬主:なぞ)
2着 グリンガム(馬主:アルド)
ペース:ややH(1-4-1-1)
勝ち時計:1分45秒0(良)



勝ち時計の1分45秒0は標準的。
勝ち馬ナゾビューティーは重賞2勝目。
今回は相手に恵まれた事もあって見事に勝った。
次走以降でも相手次第では重賞制覇のチャンスがあるだろう。
2着馬グリンガムは勝ち馬に僅差で敗退。
この距離で勝ち負けするには44秒台後半が必要。
今後も相手次第で好走出来るか左右されるだろう。


<クリスタルC・競争成績>
第9S:03月3週 クリスタルC 競争成績
1着 クライムレオン(馬主:コイシン)
2着 ベルリーニ(馬主:ドルメロ牧場)
ペース:M(3-3-6-4)
勝ち時計:1分06秒4(鞘重)



勝ち時計の1分06秒4は昨Sより0.3秒速い。
勝ち馬クライムレオンはデビュー4連勝で重賞制覇。
超早熟血統なので成長が無いと思っていたが前走から大幅にパフォーマンスを上げてきた。
この能力が本物なら今後の短距離路線での活躍を期待。
2着馬ベルリーニは勝ち馬に僅差で敗退。
今回で勝負付けが済んだとは思わないので次走以降での逆転に期待。


<フィリーズレビュー・競争成績>
第9S:03月3週 フィリーズレビュー 競争成績
1着 チェルニー(馬主:リッキー)
2着 パティオブルリッジ(馬主:トリカゴ)
ペース:M(2-4-3-2)
勝ち時計:1分18秒9(良)



勝ち時計の1分18秒9は昨Sより0.2秒遅い。
勝ち馬チェルニーは重賞初制覇。
GⅠとなるともう少し成長が欲しいが、今後も芝短中路線での活躍を期待。
2着馬パティオブルリッジは勝ち馬に完敗。
枠順不利の影響があったと思われるので次走以降まともな枠で見直したい。


昨日の重賞予想は中山牝馬Sなどを的中。ヽ( ´Д`)ノ

第9S:03月3週 中山牝馬S 的中馬券



第9S:03月3週 フィリーズレビュー 的中馬券



<昨日の収支>
予想:3レース 的中:2レース
投資:900万 回収:5460万
収支:4560万 回収率:607%

<第9S:通算成績>
予想:33レース 的中:7レース
投資:9900万 回収:20970万
収支:11070万 回収率:212%

さて、今日の重賞予想は…

Continue reading "第9S:3月4週@重賞予想"

| | Comments (0)

January 09, 2006

第9S:3月3週@厩舎情報

うちの厩舎にもようやく2歳馬の入厩コメントが出ました。
早速能試をしてみると…微妙…。(;´Д`)
特に早熟の中長でダービー狙いだったスカルブラドニール産駒にステイヤー疑惑が発覚。

…ファーム行き(2軍育成アカウント)になりました。。。

あとは微妙な馬をセリに出してみた。
冗談抜きで期待しないように…。

根が正直者なので嘘はつけないんです。

昨日の出走馬成績と今日の出走馬は以下の通り。

Continue reading "第9S:3月3週@厩舎情報"

| | Comments (0)

第9S:3月3週@重賞予想

今日は中山牝馬S、クリスタルC、フィリーズレビューが行われます。

では昨日の重賞成績。

<弥生賞・競争成績>
第9S:03月2週 弥生賞 競争成績
1着 サウンドマックス(馬主:アルザス)
2着 ダレンプライス(馬主:蘆花)
ペース:ややS(0-2-5-2)
勝ち時計:1分56秒6(良)



勝ち時計の1分56秒6は昨Sより0.2秒速い。
勝ち馬サウンドマックスは前走に続いて重賞連覇。
前走から順調に成長していて皐月賞候補に名乗りを挙げた。
本番での好走を期待。
2着馬ダレンプライスは勝ち馬に僅差の敗退。
こちらもこれだけ走れれば本番で有力馬として注目が必要だろう。


<チューリップ賞・競争成績>
第9S:03月2週 チューリップ賞 競争成績
1着 アナザーオリオン(馬主:黒ニャン)
2着 アルゼンチンカット(馬主:ここ)
ペース:1分31秒5(鞘重)
勝ち時計:1分31秒5(鞘重)



勝ち時計の1分31秒5は昨Sより0.1秒遅い。
勝ち馬アナザーオリオンは前走に続いて重賞連覇。
ただ、前走と比較するとパフォーマンスを落としている。
今回の能力が本当ならGⅠでは苦しいか。
2着馬アルゼンチンカットは勝ち馬に完敗。
今後の重賞で上位争いをするにはもう少し上積みが欲しい。


<中京記念・競争成績>
第9S:03月2週 中京記念 競争成績
1着 ハートオブハーツ(馬主:伊織)
2着 タッキーフラッグ(馬主:たっきぃ)
ペース:H(3-4-1-1)
勝ち時計:1分56秒4(重)



勝ち時計の1分56秒4は優秀。
勝ち馬ハートオブハーツは展開にも恵まれたが元々実力が抜けているだけに当然の結果。
ここは勝ち馬の強さだけが目立った。


<名古屋大賞典・競争成績>
第9S:03月2週 名古屋大賞典 競争成績
1着 ミューゲーム(馬主:NG)
2着 ムーンサブマリン(馬主:みならい)
ペース:M(3-4-5-2)
勝ち時計:1分57秒1(鞘重)



勝ち時計の1分57秒1は優秀。
勝ち馬ミューゲームは重賞2勝目。
GⅠでは力の差を実感したがGⅢレベルでは能力上位を証明。
今後もダート短中路線での活躍を期待。
2着馬ムーンサブマリンは勝ち馬に完敗。
重賞で勝ち負けに持ち込むには能力の上積みが必要。


昨日の重賞予想は惨敗…。
またもや連敗モードに突入…。

<昨日の収支>
予想:4レース 的中:0レース
投資:1200万 回収:0万
収支:-1200万 回収率:0%

<第9S:通算成績>
予想:30レース 的中:5レース
投資:9000万 回収:15510万
収支:6510万 回収率:172%

さて、今日の重賞予想は…

Continue reading "第9S:3月3週@重賞予想"

| | Comments (0)

January 08, 2006

第9S:3月2週@厩舎情報

馬券生活Live!の初日が終了しましたが…。
いきなりの全敗で先行き不安の展開に…。(;´Д`)
裏表を喰らうならまだしもかすりもしない現実にガックリ来ました。

まだ先は長いので優勝目指して頑張ります。。。

昨日の出走馬成績と今日の出走馬は以下の通り。

Continue reading "第9S:3月2週@厩舎情報"

| | Comments (0)

第9S:3月2週@重賞予想

今日は弥生賞、チューリップ賞、中京記念、名古屋大賞典が行われます。

では昨日の重賞成績。

<中山記念・競争成績>
第9S:03月1週 中山記念 競争成績
1着 スギヤマギルドオー(馬主:超悲惨ダー杉山)
2着 スズカセゾン(馬主:コイシン)
ペース:ややH(1-5-4-0)
勝ち時計:1分44秒6(良)



勝ち時計の1分44秒6は展開を考慮すれば優秀。
勝ち馬スギヤマギルドオーは重賞4勝目。
枠順不利、展開不利を克服しての走りはお見事。
前走の時計と比較すると良紛れの可能性も否定出来ないが、今後も芝短中路線での活躍を期待。
2着馬スズカセゾンは勝ち馬に完敗の内容。
この距離の重賞だと44秒後半の決着に対応出来なければ苦しい。


<アーリントンC・競争成績>
第9S:03月1週 アーリントンC 競争成績
1着 スモークリハカシェ(馬主:モクモクさん)
2着 ファイヤードリフト(馬主:なおさま)
ペース:M(4-6-4-3)
勝ち時計:1分31秒5(良)



勝ち時計の1分31秒5は昨Sより0.1秒速い。
勝ち馬スモークリハカシェは重賞初制覇。
シンザン記念の大敗で評価を下げたが見事な勝利。
GⅠで勝ち負けをするには能力の上積みが欲しいが、今回くらい走れれば相手次第で芝短中路線での活躍が見込めそう。
2着馬ファイヤードリフトは勝ち馬に僅差で敗退。
中京2歳Sの内容から想定するとこれくらい走れる能力は持っていたという事か。
ただ、父が超早熟系統なのでこれ以上の上積みは無いだろう。
今後も勝ち切る事は難しくても組み合わせ次第で上位争いには加わりそう。
期待したキャットスレイヤー(馬主:セツナ)は6着惨敗。
きさらぎ賞の内容から考えると明らかに走れてない。
何か決定的な敗因がありそうだ。


<阪急杯・競争成績>
第9S:03月1週 阪急杯 競争成績
1着 ホーリーナイツ(馬主:なんぴとたりとも)
2着 クラインバッカス(馬主:アルド)
ペース:M(1-3-6-2)
勝ち時計:1分06秒1(良)



勝ち時計の1分06秒1は優秀。
勝ち馬ホーリーナイツは前走に続いての重賞連覇。
不安視された芝も見事に克服。
次走で高松宮記念を使うようなら更に相手が強化されるのでそこで力を出し切れるかが問われる。
2着馬クラインバッカスは勝ち馬に完敗の内容。
前走と比較するとパフォーマンスを向上させているので多少の良紛れがあったかもしれない。
次走以降で真価が問われるだろう。
期待したシグナルブルー(馬主:ちゃあ)は3着。
時計的には走っているので勝ち馬が強すぎた。


昨日の重賞予想は惨敗…。

<昨日の収支>
予想:3レース 的中:0レース
投資:900万 回収:0万
収支:-900万 回収率:0%

<第9S:通算成績>
予想:26レース 的中:5レース
投資:7800万 回収:15510万
収支:7710万 回収率:199%

さて、今日の重賞予想は…

Continue reading "第9S:3月2週@重賞予想"

| | Comments (0)

January 07, 2006

馬券生活Live!【参加受付代行】

閑人さんが企画されている馬券生活Live!ですが、3月1週は本人不在のためゲーム内3月1週に参加申し込みをされる方に限り、こちらで参加受付代行を行っております。

馬券生活Live!

参加を希望される方は上記直リンクから閑人さんのブログに参加登録をした後に、当ブログの参加受付代行記事にもコメント書き込みをお願いします。

その後に参加に必要なIDなどをゲーム内メールにて送信します。
お手数ですが宜しくお願いします。

尚、参加費用は閑人さん宛にトレードで送って下さい。
間違っても私に送らないように。(..・∀・)

| | Comments (2)

第9S:3月1週@厩舎情報

なにやらダンチヒ追悼イベントが行われていますね。

ダンチヒ系の種牡馬・繁殖牝馬が能力upしているようです。
2歳生産はほぼ終了してしまったのですが、予定を変更して追加生産する価値はあると思います。
私が興味を持っているのは種牡馬ではダンチヒとアラムシャー。
繁殖牝馬ではファインモーションでしょう。
ただ、ファインモーションは前回より能力がダウンしています。

ファインモーション改Ⅱ
強化ファインモーション







前回の強化ファインモーションのスクリーンショットは撮り忘れていたので能力値だけの比較を。

繁殖牝馬総合指数芝指数ダ指数SPST根性気性PW瞬発芝適ダ適体力
ファインモーション改5829.528.5SSSASSSBS
ファインモーション改Ⅱ54.527.527SSABSASBA


能力値が下がったといっても、ラフィアンやダリアと同等の能力を秘めているので購入出来るならしておきたいですね。
全体公開種牡馬やASSの種牡馬にはファインモーションの血を含む種牡馬は少ないので血統浄化・代重ねに役立つと思います。
ただ、この企画ではお決まりのように…かな~~~り競争率が激しいのが難点。
リスト更新時はコンマ何秒かの争いになるでしょう。
あとは繁殖おみくじに期待して安い繁殖牝馬を買いまくるか。
実際やっている人が居るようですが、出るまでいくら投資するのかわかりません。

では昨日の出走馬成績と今日の出走馬は以下の通り。

Continue reading "第9S:3月1週@厩舎情報"

| | Comments (0)

第9S:3月1週@重賞予想

今日は中山記念、アーリントンC、阪急杯が行われます。

では昨日の重賞成績。

<クイーンC・競争成績>
第9S:02月4週 クイーンC 競争成績
1着 ガイアジャイアンツ(馬主:GIANTS)
2着 スグァワニー(馬主:ドルメロ牧場)
ペース:ややH(1-6-4-0)
勝ち時計:1分31秒3(良)



勝ち時計の1分31秒3は昨Sから0.1秒遅い。
勝ち馬ガイアジャイアンツは重賞3勝目。
桜花賞に出走するなら本命候補の1頭として注目。
2着馬スグァワニーは勝ち馬に僅差で敗退。
今回は少々展開が向かなかった事を考えると能力は互角。
勝負付けは済んでないので次走以降で逆転の可能性を秘める。


<フェブラリーS・競争成績>
第9S:02月4週 フェブラリーS 競争成績
1着 ミラクルレディー(馬主:伊達ファーム)
2着 モウノメナイッス(馬主:トリカゴ)
ペース:M(4-8-2-2)
勝ち時計:1分35秒3(良)



勝ち時計の1分35秒3は優秀。
勝ち馬ミラクルレディーはGⅠ初制覇。
過去2走のGⅠでは惜しい競馬をしながら勝ち切れなかっただけに待望の勝利。
今後もダート短中路線の主役として活躍を期待。
2着馬モウノメナイッスは勝ち馬に完敗。
時計的には十分走っているので納得の敗戦だろう。
昨Sの春秋ダートマイルGⅠを連覇した能力は見せてくれた。


<京都記念・競争成績>
第9S:02月4週 京都記念 競争成績
1着 スカルフラッグ(馬主:スカル牧場)
2着 スノウミント(馬主:葉津希)
ペース:M(4-2-6-0)
勝ち時計:2分10秒3(良)



勝ち時計の2分10秒3は優秀。
勝ち馬スカルフラッグは重賞2勝目。
時計は優秀だが、AJCCやそれ以前の2000mの走りを見る限り、かなり良紛れの影響が大きかったと推測する。
この時計が本物かどうかは次走以降で真価を問いたい。
2着馬スノウミントは勝ち馬に完敗の内容。
今回に関しては自身の時計分だけは走っていると思われる。
勝ち馬の激走に脚元を掬われた感じ。


<エンプレス杯・競争成績>
第9S:02月4週 エンプレス杯 競争成績
1着 チェッカーフローラ(馬主:ちゃあ)
2着 シルビアラブ(馬主:しるびあ)
ペース:ややS(0-5-4-2)
勝ち時計:2分09秒6(良)



勝ち時計の2分09秒6は優秀。
勝ち馬チェッカーフローラは重賞2勝目。
前走に続く重賞連覇はお見事。
GⅠ馬を負かしただけに今後もダート中距離での活躍を期待。
2着馬シルビアラブは勝ち馬に完敗。
これまでの走りを見る限りはちょっと力を出し切れなかった印象。


昨日の重賞予想は惨敗…。

<昨日の収支>
予想:4レース 的中:0レース
投資:1200万 回収:0万
収支:-1200万 回収率:0%

<第9S:通算成績>
予想:23レース 的中:5レース
投資:6900万 回収:15510万
収支:8610万 回収率:225%

さて、今日の重賞予想は…

Continue reading "第9S:3月1週@重賞予想"

| | Comments (0)

January 06, 2006

第9S:2月4週@厩舎情報

昨日の因子の件ですが…
パワーと瞬発力の因子は逆転するみたいなんですね。

情報を提供してくれたアルドさんとスカルさんありがとうございました。

ジークレ!こんなバグはさっさと修正しろ!

あとは引退される隈部さんから2歳馬と繁殖牝馬を1頭ずつ譲って貰いました。
2歳馬は何とかデビューを、繁殖牝馬は後継牝馬を誕生させてやりたいと思います。
繁殖牝馬の方は良い感じに牝馬を生んだので後継に期待です。

昨日の出走馬成績と今日の出走馬は以下の通り。

Continue reading "第9S:2月4週@厩舎情報"

| | Comments (0)

第9S:2月4週@重賞予想

今日はクイーンC、フェブラリーS、京都記念、エンプレス杯が行われます。

では昨日の重賞成績。

<ダイヤモンドS・競争成績>
第9S:02月3週 ダイヤモンドS 競争成績
1着 ディスクロージャー(馬主:ドルメロ牧場)
2着 クァドルブランシー(馬主:スカル乗馬倶楽部)
ペース:M(1-5-2-1)
勝ち時計:【R】3分32秒8(良)



勝ち時計の3分32秒8はサーバーレコードを0.1秒更新。
勝ち馬ディスクロージャーは重賞3勝目。
長距離適性も証明した事で天皇賞春の有力馬の1頭として注目。
2着馬クァドルブランシーは勝ち馬に僅差で敗退。
この馬も中長距離重賞では常に安定して走る馬。
勝負付けは済んでいないので本番で逆転の可能性は十分にあるだろう。


<きさらぎ賞・競争成績>
第9S:02月3週 きさらぎ賞 競争成績
1着 アナザーオリオン(馬主:黒ニャン)
2着 キャットスレイヤー(馬主:セツナ)
ペース:M(4-4-5-3)
勝ち時計:1分44秒5(良)



勝ち時計の1分44秒5は昨Sより0.6秒速い。
勝ち馬アナザーオリオンは重賞初制覇。
この能力が本物なら一躍桜花賞候補に名乗りを挙げる事になる。
GⅠを目指すなら直行すると思われるので次走の走りに注目。
2着馬キャットスレイヤー以下は勝ち馬に完敗の内容。
時計的には走っているので相手が悪かったとしか言えない。


昨日の重賞予想はダイヤモンドSを的中。ヽ( ´Д`)ノ

第9S:02月3週 ダイヤモンドS 的中馬券



<昨日の収支>
予想:2レース 的中:1レース
投資:600万 回収:1980万
収支:1380万 回収率:330%

<第9S:通算成績>
予想:19レース 的中:5レース
投資:5700万 回収:15510万
収支:9810万 回収率:272%

さて、今日の重賞予想は…

Continue reading "第9S:2月4週@重賞予想"

| | Comments (0)

January 05, 2006

第9S:2月3週@厩舎情報

前から思ってたんですが種牡馬につく因子って本当に意味不明ですよね。

種牡馬:キルレイン
種牡馬@キルレイン







産駒:ブロッケル
競走馬@ブロッケル







パワー「D」の種牡馬なのに…

なんで産駒にパワー因子が付く!!(;´Д`)

以前にも隔世遺伝で因子が付いた種牡馬も居たので隔世遺伝と言われればそれまでだが…
それを差し引いても一番劣っている項目の因子が付く事は無いだろう。。。

こういうのを見てしまうと因子は適当に付くとしか思えないですよねぇ…。

昨日の出走馬成績と今日の出走馬は以下の通り。

Continue reading "第9S:2月3週@厩舎情報"

| | Comments (4)

第9S:2月3週@重賞予想

今日はダイヤモンドS、きさらぎ賞が行われます。

では昨日の重賞成績。

<共同通信杯・競争成績>
第9S:02月2週 共同通信杯 競争成績
1着 スグァワニー(馬主:ドルメロ牧場)
2着 ミッドナイトキス(馬主:たつ)
ペース:M(0-4-3-1)
勝ち時計:1分44秒9(良)



勝ち時計の1分44秒9は昨Sより0.2秒速い。
勝ち馬スグァワニーは重賞3勝目。
馬主が変わってもある程度の力は維持しているようだ。
2着馬ミッドナイトキスは勝ち馬に完敗の内容。
今回の調子が何割だったかにもよるが阪神JFからの成長は無さそうだ。


<シルクロードS・競争成績>
第9S:02月2週 シルクロードS 競争成績
1着 マッジョーレ(馬主:アルざす)
2着 ケロケロミラクル(馬主:ケロケロキング)
ペース:M(0-5-2-1)
勝ち時計:1分06秒3(良)



勝ち時計の1分06秒3は優秀。
勝ち馬マッジョーレは重賞初制覇。
今後は高松宮記念で念願のGⅠ制覇に挑む事になりそう。
2着馬以下は勝ち馬に完敗。
重賞で勝ち負けとなると紛れ次第になるだろう。


<小倉大賞典・競争成績>
第9S:02月2週 小倉大賞典 競争成績
1着 スギヤマギルドオー(馬主:超悲惨ダー杉山)
2着 ナゾビューティー(馬主:なぞ)
ペース:M(2-4-5-0)
勝ち時計:1分45秒1(重)



勝ち時計の1分45秒1は標準的。
勝ち馬スギヤマギルドオーは重賞3勝目。
この勝利は第7Sの冨士S以来の勝ち星となった。
今後も相手次第では重賞制覇のチャンスがあるだろう。
2着馬ナゾビューティーは勝ち馬に僅差で敗退。
時計的には自分の能力分だけ走っているが重賞で勝ち負けとなると相手に恵まれないと厳しい。


<佐賀記念・競争成績>
第9S:02月2週 佐賀記念 競争成績
1着 シルビアラブ(馬主:しるびあ)
2着 マンノビューティー(馬主:伊達ファーム)
ペース:ややH(5-6-3-0)
勝ち時計:2分02秒4(良)



勝ち時計の2分02秒4は優秀。
勝ち馬シルビアラブは重賞4勝目。
今後もダート中距離路線の主役として帝王賞でGⅠ制覇の期待が掛かる。
2着馬マンノビューティー以下は勝ち馬に完敗の内容。
GⅠクラスの馬とのレースだと明らかな差を感じる。


昨日の重賞予想は共同通信杯などを的中。ヽ( ´Д`)ノ

第9S:02月2週 共同通信杯 的中馬券



第9S:02月2週 小倉大賞典 的中馬券



<昨日の収支>
予想:4レース 的中:2レース
投資:1200万 回収:5430万
収支:4230万 回収率:453%

<第9S:通算成績>
予想:17レース 的中:4レース
投資:5100万 回収:13530万
収支:8430万 回収率:265%

さて、今日の重賞予想は…

Continue reading "第9S:2月3週@重賞予想"

| | Comments (0)

January 04, 2006

第9S:2月2週@厩舎情報

1月4週の厩舎情報で「相馬眼カードを使えば能試も楽だろう」と書きましたが…
昨日このようなコメントを頂きました。

>>うちの明け3歳馬に貰ったKP使って距離適正診るのに使ってみました。
>>答えは「不明」有り得ない答えでした。。
>>ジークレやってくれますね。。
>>とほほ~~だすw


相馬眼カードを使って不明ですか…。(;´Д`)
ジークレ…やってくれますね…。

リアルマネーを使わせてわからないとは…。

これが本当ならまさにボッタクリ!( ゚д゚) クワッ!!

ご愁傷様でした…。(ー人ー)

昨日の出走馬成績と今日の出走馬は以下の通り。

Continue reading "第9S:2月2週@厩舎情報"

| | Comments (0)

第9S:2月2週@重賞予想

今日は共同通信杯、シルクロードS、小倉大賞典、佐賀記念が行われます。

では昨日の重賞成績。

<根岸S・競争成績>
第9S:02月1週 根岸S 競争成績
1着 オータムハート(馬主:舞)
2着 キャットガイア(馬主:セツナ)
ペース:H(2-5-2-0)
勝ち時計:1分21秒8(良)



勝ち時計の1分21秒8は標準的。
勝ち馬オータムハートは重賞2勝目。
使い方を見る限りは1400mのスペシャリストという感じ。
今後もこの路線での重賞で活躍を期待。
2着馬キャットガイア以下は勝ち馬に完敗。
フェブラリーSの前哨戦としては少々寂しい結果となった。


<東京新聞杯・競争成績>
第9S:02月1週 東京新聞杯 競争成績
1着 ロックフィールド(馬主:鬼)
2着 サージェント(馬主:フロントオフィング)
ペース:ややH(2-6-4-0)
勝ち時計:1分30秒9(鞘重)



勝ち時計の1分30秒9は優秀。
勝ち馬ロックフィールドは重賞2勝目。
少々良紛れの可能性もあるが、これに近い能力を秘めている事だけは確かだろう。
今後の重賞路線でも短中~中距離まで幅広い距離での活躍を期待。
2着馬サージェント以下は勝ち馬に完敗。
2着馬サージェントは自身の持ち時計分だけは走っていると思われる。
逆転となると枠順や紛れによる恩恵が無い限り難しいだろう。


<京都牝馬S・競争成績>
第9S:02月1週 京都牝馬S 競争成績
1着 エルミネージュ(馬主:風輝)
2着 ミネルバビスチェ(馬主:トリカゴ)
ペース:ややH(3-4-2-1)
勝ち時計:1分31秒5(良)



勝ち時計の1分31秒5は標準的。
勝ち馬エルミネージュは重賞初制覇。
昨Sの走りからすると勝ち時計は不満だが枠順の影響が多少あったか?
次走でどれだけ走れるか真価を問いたい。
2着馬ミネルバビスチェは展開不利がありながらも2着は死守。
こちらは自分の持ち時計分だけはしっかり走ったと思われる。


<TCK女王盃・競争成績>
第9S:02月1週 TCK女王盃 競争成績
1着 チェッカーフローラ(馬主:ちゃあ)
2着 フクノフィル(馬主:鵜野森牧場)
ペース:ややS(0-3-3-1)
勝ち時計:2分02秒7(不良)



勝ち時計の2分02秒7は標準的。
勝ち馬チェッカーフローラは重賞初制覇。
GⅠでも好走してきた馬だったのでやっと能力を証明することが出来た。
今後もダート中距離路線での活躍を期待。
2着馬フクノフィルは勝ち馬に完敗の内容。
自分の能力分だけは走っていると思われるので敗戦は仕方が無い。


昨日の重賞予想は根岸Sなどを的中。ヽ( ´Д`)ノ
やっと…やっと的中したよ。(つД`)

第9S:02月1週 根岸S 的中馬券



第9S:02月1週 京都牝馬S 的中馬券



<昨日の収支>
予想:4レース 的中:2レース
投資:1200万 回収:8100万
収支:-900万 回収率:675%

<第9S:通算成績>
予想:13レース 的中:2レース
投資:3900万 回収:8100万
収支:4200万 回収率:208%

さて、今日の重賞予想は…

Continue reading "第9S:2月2週@重賞予想"

| | Comments (0)

January 03, 2006

第9S:2月1週@厩舎情報

手当たり次第に2歳馬を生産したらとんでもない事になった。(;´Д`)
作れるだけ作ったので頭数が凄い事に…。
そのうち牧場整理で2歳馬をセリに出す事になりそうだ。

仮にセリに出したとしても…
駄馬疑惑が掛かっている馬なので高額で入札しないように気をつけて下さい。(..・∀・)

しかし、生産計画を立てる時は種牡馬の成長型と距離適性を考慮するが…
この距離適性が実に曲者。
なかなか思った通りの産駒が出てくれない。
母似の影響もあるだろうが父の距離適性と微妙にズレる産駒が出てくる。

自分で何頭か試してそのように思ったのが人気種牡馬コールドカット。
血統表にダリアを含まない上にニックスが多いボールドルーラー系。
かなり使い勝手が良い種牡馬なのだが…
どうも産駒の距離適性のピークが1200m~1400mに集中してしまう傾向にある。
距離適性が短中なのでマイルくらい走れる仔が出てきて欲しいのだが私が生産した馬では出て来なかった。
産駒一覧で他の方の生産馬を見てもそのような傾向が多いように思う。
他にもそういう種牡馬は居るので生産計画を立てるのも中々難しいですね。

ただ、コールドカット産駒は結構良パラに出るので繁殖牝馬生産にはお奨めかも。
うちにもコールドカット産駒の繁殖牝馬が2頭いるしね。

昨日の出走馬成績と今日の出走馬は以下の通り。

Continue reading "第9S:2月1週@厩舎情報"

| | Comments (0)

第9S:2月1週@重賞予想

今日は根岸S、東京新聞杯、京都牝馬S、TCK女王盃が行われます。

では昨日の重賞成績。

<AJCC・競争成績>
第9S:01月4週 AJCC 競争成績
1着 グリンガム(馬主:アルド)
2着 スカルフラッグ(馬主:スカル牧場)
ペース:ややH(3-4-3-0)
勝ち時計:2分10秒6(良)



勝ち時計の2分10秒6は標準的。
勝ち馬グリンガムは中山金杯に続いての重賞連覇。
前走の時計からだとパフォーマンスを落としているが案外この時計が本当の能力か。
今後も相手次第では重賞制覇のチャンスがあるだろう。
2着馬スカルフラッグは勝ち馬に完敗。
少々展開不利もあったが時計的に重賞で勝ち負けは厳しくなってきた。


<平安S・競争成績>
第9S:01月4週 平安S 競争成績
1着 ミューゲーム(馬主:NG)
2着 マンノビューティー(馬主:伊達ファーム)
ペース:H(2-5-2-1)
勝ち時計:1分48秒6(良)



勝ち時計の1分48秒6は展開を考えれば優秀。
勝ち馬ミューゲームは重賞初制覇。
この時計は良紛れの可能性もあるので次走以降で真価を問う。
2着馬マンノビューティーは勝ち馬に僅差で敗退。
枠順不利に展開不利の影響を考えれば十分すぎる走り。
次走以降まともな枠なら本命候補。


<川崎記念・競争成績>
第9S:01月4週 川崎記念 競争成績
1着 サマーサンライズ(馬主:舞)
2着 シルベスタオアシス(馬主:閑人)
ペース:M(2-6-6-0)
勝ち時計:2分09秒5(鞘重)



勝ち時計の2分09秒5は優秀。
勝ち馬サマーサンライズは重賞初制覇がGⅠ制覇。
これまで重賞で好走しても勝ち切れなかった馬がようやくタイトルを奪取。
JCダートでも外枠先行で大崩れしてなかったので転厩による鞍上強化も良かったのだろう。
今後もダート中距離での活躍を期待。
2着馬シルベスタオアシスは勝ち馬に惜敗。
時計的には十分走っているが本質的に芝向きというのがこの結果だろう。


昨日の重賞予想は全敗…。
どこまで続く連敗記録…。

<昨日の収支>
予想:3レース 的中:0レース
投資:900万 回収:0万
収支:-900万 回収率:0%

<第9S:通算成績>
予想:9レース 的中:0レース
投資:2700万 回収:0万
収支:-2700万 回収率:0%

さて、今日の重賞予想は…

Continue reading "第9S:2月1週@重賞予想"

| | Comments (0)

January 02, 2006

第9S:1月4週@厩舎情報

今日はネタになるような事が何も無い。(..・∀・)
まぁ…3歳馬の中から何とかなりそうなのが出てきたのが救いかな。

2歳馬のコメントも確認出来たのは少ないが聞けたもの全部が「~かなり」コメント。
2歳馬の選別という意味を考えれば相馬眼カードを使うのが手っ取り早いだろうが…
そこまでやっちゃうとこのゲームの楽しみが無くなるので使わない方向で行こう。
それにジークレの思惑通りにKP購入するのも馬鹿馬鹿しい。( ´Д`)y━~~

昨日の出走馬成績と今日の出走馬は以下の通り。

Continue reading "第9S:1月4週@厩舎情報"

| | Comments (1)

第9S:1月4週@重賞予想

今日はAJCC、平安S、川崎記念が行われます。

では昨日の重賞成績。

<京成杯・競争成績>
第9S:01月3週 京成杯 競争成績
1着 サウンドマックス(馬主:アルザス)
2着 パステルマリー(馬主:華麟)
ペース:ややS(3-1-3-2)
勝ち時計:1分57秒1(良)



勝ち時計の1分57秒1は昨Sより0.7秒遅い。
勝ち馬サウンドマックスは重賞初制覇。
前走から成長を感じるがGⅠとなると更なる上積みが必要。
2着馬パステルマリーにも同じ事が言える。
期待したキャットオーフィン(馬主:セツナ)は3着まで。
ラジオたんぱ杯より走れてないので悪紛れでも出たか。


<日経新春杯・競争成績>
第9S:01月3週 日経新春杯 競争成績
1着 デスフラグ(馬主:赤い水性)
2着 クァドルブランシー(馬主:スカル乗馬倶楽部)
ペース:M(0-4-4-3)
勝ち時計:2分23秒0(鞘重)



勝ち時計の2分23秒0は標準的。
勝ち馬デスフラグは重賞初制覇。
中距離重賞では健闘までだったが、距離延長の中長路線で結果を残した。
現在の中長路線は若干手薄というメンバー構成にも助けられたか。
今後も幅広い距離での活躍を期待。
2着馬クァドルブランシーは勝ち馬に完敗。
中長~長距離まで安定して走れるが詰めの甘さを見せている。
今後も安定して上位争いが出来る馬なので重賞では常に注目したい。


昨日の重賞予想は全敗…。
今季未だに的中無し…。

<昨日の収支>
予想:2レース 的中:0レース
投資:600万 回収:0万
収支:-600万 回収率:0%

<第9S:通算成績>
予想:6レース 的中:0レース
投資:1800万 回収:0万
収支:-1800万 回収率:0%

さて、今日の重賞予想は…

Continue reading "第9S:1月4週@重賞予想"

| | Comments (0)

January 01, 2006

第5回最強馬券王決定戦 最終成績

第5回最強馬券王の最終成績が確定しました。
今回は参加者も少なかったので上位5人のみランキングの発表をします。


参加者総回収金額参加回収率的中
1閑人85500231239%3
2伊織77220122145%3
3サヴィ4395022666%5
4リアリスト順3621024503%4
5リッキー3405025454%5

賞金と賞品カードは発送をもって替えさせて頂きます。

最強馬券王決定戦は今回で休止しますが、また気が向いたら何か企画を考えたいと思います。
今まで参加して下さった皆様には本当にありがとうございました。

| | Comments (0)

第9S:1月3週@厩舎情報

ようやく第8Sの総括が出来ます。(;´Д`)

まずはメイン垢とセカンド垢の成績。

リッキー 30-12-7-23(14位)
獲得賞金 5億7744万
重賞成績 2-2-3-13

GⅠ
…(;´Д`)

GⅡ
目黒記念 グアダルーペ

GⅢ
ガーネットS ハーモニーロッジ

OP
フェニックス賞 クルティス
オパールS バドラディン


ドルメロ牧場 40-12-7-26(4位)
獲得賞金 10億6902万
重賞成績 5-2-1-19

GⅠ
皐月賞 ペトラヴァ
有馬記念 ディスクロージャー

GⅡ
弥生賞 ペトラヴァ
京都大賞典 ディスクロージャー

GⅢ
京成杯 ペトラヴァ

OP
菜の花S エバディーラ
京葉S アルティエリ
みなみ北海道S ディスクロージャー

セカンド垢の方が明らかに成績が上ですね。(..・∀・)
ディスクロージャーなんかは6月に生産した馬で期待もしてなかったので嬉しい誤算。
もう少しピークが続くと思うから今季も大きい所を狙いたいですね。

それに引き換えメイン垢の方はシーズン後半から重賞勝ちが無い状態。
今季の3歳も重賞レベルとなると何とかなりそうなのが1頭しか居ないので厳しい。
騎手の脚質に合わせて厩舎を使い分けているので仕方の無い部分もある。

今季の目標は両垢共通で勝利数30勝、GⅠ・1勝を含む重賞5勝にしておこう。

昨日の出走馬成績と今日の出走馬は以下の通り。

Continue reading "第9S:1月3週@厩舎情報"

| | Comments (0)

第9S:1月3週@重賞予想

今日は京成杯、日経新春杯が行われます。

では昨日の重賞成績。

<ガーネットS・競争成績>
第9S:01月2週 ガーネットS 競争成績
1着 ホーリーナイツ(馬主:なんぴとたりとも)
2着 ミラクルレディー(馬主:伊達ファーム)
ペース:M(2-8-3-3)
勝ち時計:1分08秒8(重)



勝ち時計の1分08秒8は優秀。
勝ち馬ホーリーナイツは重賞初制覇。
これまでもGⅠで好勝負をしてきた馬なので勝って当然の能力を持っている。
今後もダート短距離路線での活躍を期待。
2着馬ミラクルレディーは勝ち馬に僅差で敗退。
勝負付けが済んだとは思わないので次走以降で逆転する可能性は十分ある。
このレースに関しては上位4頭くらいは殆ど互角の能力だろう。


<シンザン記念・競争成績>
第9S:01月2週 シンザン記念 競争成績
1着 キャットウィザード(馬主:セツナ)
2着 チェルニー(馬主:リッキー)
ペース:M(4-5-4-2)
勝ち時計:1分31秒4(良)



勝ち時計の1分31秒4は昨Sより0.3秒速い。
勝ち馬キャットウィザードは重賞初制覇。
4連闘のローテが気になっていたが見事な走りを見せた。
この能力が本物かどうかは次走以降で真価を問いたい。
2着馬チェルニーもゴール前で逃げ切るかと思われたが勝ち馬の決め手に屈した。
こちらも今後のレースで能力の真価が問われる。
期待したファウヴェリア(馬主:孫正義)は3着。
時計的には対応出来たと思うが上位2頭の走りに圧倒されたか。


昨日の重賞予想は惨敗…。
集計が楽で助かるわ…。orz

<昨日の収支>
予想:2レース 的中:0レース
投資:600万 回収:0万
収支:-600万 回収率:0%

<第9S:通算成績>
予想:4レース 的中:0レース
投資:1200万 回収:0万
収支:-1200万 回収率:0%

さて、今日の重賞予想は…

Continue reading "第9S:1月3週@重賞予想"

| | Comments (0)

« December 2005 | Main | February 2006 »