« January 2006 | Main | March 2006 »

February 28, 2006

第10S:3月1週@厩舎情報

今日は2歳馬の入厩は無し。
暇だからカード伝説を3億くらいやった。
金枠の出がちょっと良かった。
最後にリボーを引けたのが大きな収穫。ヽ( ´Д`)ノ

金枠以外の種牡馬カードはそのうち暇潰しの撒きレースで出そうと思います。
まぁ…初心者さん以外には需要が無いでしょうけどね。

あとは遅くなりましたが第9Sのアスコット賞が全て確定しました。

結果はこちらから

うちの馬も一度くらい選ばれてみたいものですね。(;´Д`)

昨日の出走馬成績と今日の出走馬は以下の通り。

Continue reading "第10S:3月1週@厩舎情報"

| | Comments (0)

第10S:3月1週@重賞予想

今日は中山記念、アーリントンC、阪急杯が行われます。

では昨日の重賞成績。

<クイーンカップC・競争成績>
第10S:02月4週 クイーンカップ 競争成績
1着 スギヤマバスタオー(馬主:オッサンダー杉山)
2着 スギヤマリリスオー(馬主:超悲惨ダー杉山)
ペース:M(2-5-5-3)
勝ち時計:1分30秒8(鞘重)



勝ち時計の1分30秒8は昨Sより0.5秒速い。
勝ち馬スギヤマバスタオーは重賞初制覇。
前走は枠順不利で敗れたものの、好枠を引いた今回は朝日杯から大幅に能力を上積み。
この能力が本物なら今後も活躍が見込める。
現時点での桜花賞馬候補として本番でも注目。
2着馬スギヤマリリスオーは勝ち馬に完敗。
自身の能力は出し切っただけに勝ち馬が強すぎた。


<フェブラリーS・競争成績>
第10S:02月4週 フェブラリーS 競争成績
1着 マユユハチ(馬主:クリード牧場)
2着 アジュガール(馬主:リアリスト順)
ペース:M(4-7-4-1)
勝ち時計:1分35秒3(良)



勝ち時計の1分35秒3は優秀。
勝ち馬マユユハチはGⅠ初制覇。
前走のパフォーマンスを更に上回る走りで完勝。
この能力は本物と判断して良さそうだ。
今後もダート短中路線での活躍が見込めそう。
2着馬アジュガールは勝ち馬に完敗。
時計的には走っているので勝ち馬が強すぎた。


<京都記念・競争成績>
第10S:02月4週 京都記念 競争成績
1着 スノウマジョラム(馬主:カプリ)
2着 シルベスタオパール(馬主:閑人)
ペース:M(1-5-5-1)
勝ち時計:2分10秒4(鞘重)



勝ち時計の2分10秒4は標準的。
勝ち馬スノウマジョラムは重賞初制覇。
前走の時計が本物と言う事を証明する走り。
今後も中長路線での活躍を期待。
2着馬シルベスタオパールは勝ち馬に僅差で敗退。
自身の力は出し切ったと思うので勝ち馬が強かったという所か。


<エンプレス杯・競争成績>
第10S:02月4週 エンプレス杯 競争成績
1着 アナリス(馬主:フクちゃん)
2着 エキセントリック(馬主:里村)
ペース:ややH(1-4-2-0)
勝ち時計:2分09秒6(不良)



勝ち時計の2分09秒6は標準的。
勝ち馬アナリスは重賞初制覇。
前走のTCK女王盃が若干枠順不利の影響があったとするなら今回は力を出し切れた。
今後も相手次第では重賞制覇のチャンスがあるだろう。
2着馬エキセントリックは勝ち馬に僅差で敗退。
東京大賞典からのローテを考えると厳しかったのかもしれない。


昨日の重賞予想はクイーンカップを的中。ヽ( ´Д`)ノ

<昨日の収支>
予想:4レース 的中:1レース
投資:1200万 回収:7020万
収支:5820万 回収率:585%

<第10S:通算成績>
予想:23レース 的中:3レース
投資:6900万 回収:11640万
収支:4740万 回収率:169%

今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第10S:3月1週@重賞予想"

| | Comments (0)

February 27, 2006

第9S@年度代表馬 再投票のお願い

年度代表馬に関してですが、シマヴィクトリアも追加して欲しいと要望がありました。
現行の投票システムでは追加が出来ないので新たに投票システムを新設。

これまでの投票を見る限り、シルバーアレイオンとニャンコファイトの2頭で一騎討ち。
他の馬は2頭に離されているので、これにシマヴィクトリアを加えた3頭で新たに年度代表馬の投票を行いたいと思います。
尚、他の馬に投票をされる方は項目の追加を出来るようにしているのでそちらから投票して下さい。

それに伴ない年度代表馬への投票のみ投票締め切り日時の延長をします。

2月28日0時00分まで。

一度投票を済まされた方には、お手数をお掛けしますが今一度投票をお願いします。

投票はこちらから

| | Comments (0)

第10S:2月4週@厩舎情報

さて、成長を期待した馬達が軒並み頭打ち状態になってしまった。
短距離のエースになると思っていた馬も意外に伸びてなく…。
メイン垢、セカンド垢ともに年間30勝到達は無理っぽい。
今季はいつもより早めに能力に見切りを付けた馬を引退させたのでしょうがないか…。

2歳馬の方は今の所「そこそこ~」と言われた馬が1頭も居ない。
ただ、今季はサタンフェニックス等、リーディング上位を争っている種牡馬は1頭も使ってない。
それがどのように出るか…。
サタンフェニックスを使わなかった時点で2~3歳戦じゃ負け組かもしれない。(;´Д`)

ウールライカを使っている時点でダメダメかも。

ニューマーケットの方も最近は2着ばかり。(;´Д`)
エース馬がピークアウト宣告喰らったし、3歳馬は弱いし当分どうにもならない。
まぁ…2歳馬がどういう感じになるかという所か。

昨日の出走馬成績と今日の出走馬は以下の通り。

Continue reading "第10S:2月4週@厩舎情報"

| | Comments (0)

第10S:2月4週@重賞予想

今日はクイーンカップ、フェブラリーS、京都記念、エンプレス杯が行われます。

では昨日の重賞成績。

<ダイヤモンドS・競争成績>
第10S:02月3週 ダイヤモンドS 競争成績
1着 ジャングルハート(馬主:セイ爺)
2着 レッチワース(馬主:たけは)
ペース:M(2-6-6-1)
勝ち時計:3分32秒9(良)



勝ち時計の3分32秒9は優秀。
勝ち馬ジャングルハートは重賞2勝目。
ステイヤーズSに続く長距離重賞連覇で天皇賞春の有力馬に名乗りを挙げた。
あとは本番で菊花賞上位組と対戦した時の力関係がどうか。
2着馬レッチワースは勝ち馬に僅差で敗退。
ステイヤーズSの時より着差を詰めている。
この程度の差なら枠順や紛れ次第で本番での逆転は可能。


<きさらぎ賞・競争成績>
第10S:02月3週 きさらぎ賞 競争成績
1着 シルビアプリンセス(馬主:しるびあ)
2着 スギヤマミカドオー(馬主:超悲惨ダー杉山)
ペース:M(1-6-10-1)
勝ち時計:1分44秒9(重)



勝ち時計の1分44秒9は昨Sより0.4秒遅い。
勝ち馬シルビアプリンセスは重賞初制覇。
桜花賞に出走なら有力馬の1頭として注目。
2着馬スギヤマミカドオーは勝ち馬に僅差で敗退。
前走の時計通り走っているだけに自身の力は出し切った。
今後も相手次第では重賞で上位を争う馬だろう。


昨日の重賞予想は全敗…。
裏目に1着3着…。

<昨日の収支>
予想:2レース 的中:0レース
投資:600万 回収:0万
収支:-600万 回収率:0%

<第10S:通算成績>
予想:19レース 的中:2レース
投資:5700万 回収:4620万
収支:-1080万 回収率:81%

今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第10S:2月4週@重賞予想"

| | Comments (0)

February 26, 2006

第10S:2月3週@厩舎情報

閑人さんが行っていた馬券生活Live!で優勝出来ました。ヽ( ´Д`)ノ

総収支1位30億+週収支1位10億の賞金を総取り。
勝てて良かった…。

なんせ自分でやっていた最強馬券王決定戦じゃ惨敗続きでしたからね…。

勝因はあれですね。
閑人さんが休養日以外にも4週くらい休んだからですね。(他力本願

昨日の出走馬成績と今日の出走馬は以下の通り。

Continue reading "第10S:2月3週@厩舎情報"

| | Comments (2)

第10S:2月3週@重賞予想

今日はきさらぎ賞、ダイヤモンドSが行われます。

では昨日の重賞成績。

<共同通信杯・競争成績>
第10S:02月2週 共同通信杯 競争成績
1着 マインドレスセルフ(馬主:トリカゴ)
2着 フォーシスターズ(馬主:ジャングルファーム)
ペース:M(0-7-4-2)
勝ち時計:1分44秒8(良)



勝ち時計の1分44秒8は昨Sより0.1秒速い。
勝ち馬マインドレスセルフは重賞初制覇。
朝日杯では4着に敗れたが、立て直して来た今回は能力を出し切った。
今後の上積みがあれば更なる活躍を期待。
2着馬フォーシスターズは勝ち馬に僅差で敗退。
時計的には走っている。
今後の成長は疑問だが重賞戦線では安定した走りをするだろう。


<シルクロードS・競争成績>
第10S:02月2週 シルクロードS 競争成績
1着 マクリイーブイ(馬主:徹底先行)
2着 トゥールバード(馬主:いましん)
ペース:ややH(1-6-3-0)
勝ち時計:1分06秒5(重)



勝ち時計の1分06秒5は平凡。
勝ち馬マクリイーブイは重賞初制覇。
枠順不利の影響が心配されたが、見事に克服して力を出し切った。
ただ、GⅠとなると上積みが無いと苦しいか。
2着馬トゥールバードは勝ち馬に僅差で敗退。
こちらも現状の力は出し切った印象。
期待したスモークリハカシェ(馬主:モクモクさん)は3着。
時計的には対応出来たと思うが、以前の力は無いのだろうか?


<小倉大賞典・競争成績>
第10S:02月2週 小倉大賞典 競争成績
1着 シオリエリス(馬主:美穂乃神斬)
2着 ケロケロパステル(馬主:ケロケロキング)
ペース:M(2-2-8-1)
勝ち時計:1分44秒9(鞘重)



勝ち時計の1分44秒9は標準的。
勝ち馬シオリエリスは重賞初制覇。
これまで惜しい所で勝ち切れなかっただけに嬉しい勝利。
今後も相手次第では重賞制覇のチャンスがあるだろう。
2着馬ケロケロパステルは勝ち馬に僅差の敗退。
勝ち時計には対応出来たと思われるが、今回は少々力を出し切れなかった。
期待したミュージョーカー(馬主:NG)は4着。
2000mの内容からは大丈夫だと思ったが走れなかった。


<佐賀記念・競争成績>
第10S:02月2週 佐賀記念 競争成績
1着 ガリアークティック(馬主:蘆花)
2着 ホセイドン(馬主:ここ)
ペース:H(3-7-1-1)
勝ち時計:2分02秒6(鞘重)



勝ち時計の2分02秒6は枠順不利と展開不利を考慮すれば優秀。
勝ち馬ガリアークティックは重賞初制覇。
これまで強い馬を相手にして来ていたのでようやく掴んだ重賞制覇と言えるだろう。
今後もダート中距離路線での活躍を期待。
2着馬ホセイドンは勝ち馬に僅差の敗退。
相手次第では次走以降で重賞制覇のチャンスがあるだろう。
期待したキャットミュール(馬主:セツナの刻)は3着まで。
勝ち時計には対応出来たと思うが僅かに届かなかった。


昨日の重賞予想は全敗…。

<昨日の収支>
予想:4レース 的中:0レース
投資:1200万 回収:0万
収支:-1200万 回収率:0%

<第10S:通算成績>
予想:17レース 的中:2レース
投資:5100万 回収:4620万
収支:-480万 回収率:91%

今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第10S:2月3週@重賞予想"

| | Comments (0)

February 25, 2006

第10S:2月2週@厩舎情報

今日は種牡馬入りした馬の因子チェックのために種付けをした。
明日どういう仔が産まれるのか楽しみ。

ブルックミュラーは何か因子が付いていても良さそうだけど…。

昨日の出走馬成績と今日の出走馬は以下の通り。

Continue reading "第10S:2月2週@厩舎情報"

| | Comments (0)

第10S:2月2週@重賞予想

今日は共同通信杯、シルクロードS、小倉大賞典、佐賀記念が行われます。

では昨日の重賞成績。

<根岸S・競争成績>
第10S:02月1週 根岸S 競争成績
1着 プレミアムグレイス(馬主:エビちゃん)
2着 ワラウカドニフク(馬主:運呼牧場)
ペース:M(1-4-3-2)
勝ち時計:1分21秒8(鞘重)



勝ち時計の1分21秒8は標準的。
勝ち馬プレミアムグレイスは重賞初制覇。
過去の走りを見る限りは良紛れが出たかなという感じ。
次走以降で真価を問いたい。
2着馬ワラウカドニフクは勝ち馬に完敗。
時計的にも平凡なので今後の重賞戦線では相手に恵まれないと苦しい。
期待した10番アイシアイタイ(馬主:リアリスト順)は3着。
この距離は長かったのだろうか。


<東京新聞杯・競争成績>
第10S:02月1週 東京新聞杯 競争成績
1着 アルカナ(馬主:NG)
2着 ディランヴァーレ(馬主:風輝)
ペース:M(1-3-5-2)
勝ち時計:1分31秒2(良)



勝ち時計の1分31秒2は標準的。
勝ち馬アルカナは重賞3勝目。
斤量58キロが心配されたが、ここはGⅠ馬の能力を出し切った。
2着馬ディランヴァーレは勝ち馬に僅差で敗退。
斤量差があった事を考えれば着差以上の完敗とも言えるが、自分の能力はしっかり出し切った。


<京都牝馬S・競争成績>
第10S:02月1週 京都牝馬S 競争成績
1着 チヨチャン(馬主:羽生HC)
2着 キャットスパイラル(馬主:セツナの刻)
ペース:M(3-2-4-3)
勝ち時計:1分31秒6(良)



勝ち時計の1分31秒6は平凡。
勝ち馬チヨチャンは重賞2勝目。
時計的、メンバー的に見て重賞というには少々寂しかったか。
実質OP特別並のレベルだったと感じた。
このメンバーが今後の重賞で戦うには、まともな条件ではかなり厳しいだろう。


<TCK女王盃・競争成績>
第10S:02月1週 TCK女王盃 競争成績
1着 トゥシーラ(馬主:蘆花)
2着 アナリス(馬主:フクちゃん)
ペース:ややS(2-5-3-0)
勝ち時計:2分02秒6(鞘重)



勝ち時計の2分02秒6は標準的。
勝ち馬トゥシーラは重賞初制覇。
枠順不利が心配されたが見事に克服。
時計的にも力を出し切ったと見る。
2着馬アナリスは勝ち馬に完敗。
重賞で勝ち負けするには時計的にもう少し上積みが必要。
期待したモッコリハチベエ(馬主:トリカゴ)は4着。
不利な材料は無かっただけに距離が若干長かったか?


昨日の重賞予想は東京新聞杯を的中。ヽ( ´Д`)ノ

第10S:02月1週 東京新聞杯 的中馬券



<昨日の収支>
予想:4レース 的中:1レース
投資:1200万 回収:2940万
収支:1740万 回収率:245%

<第10S:通算成績>
予想:13レース 的中:2レース
投資:3900万 回収:4620万
収支:720万 回収率:118%

今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第10S:2月2週@重賞予想"

| | Comments (0)

February 24, 2006

第10S:2月1週@功労馬

昨S末から今S初頭にかけて引退した功労馬。

功労馬@スグァワニー
功労馬@スグァワニー
父:ガンプ(ヘイロー系)
母:キャンシー(ゲインズボロー系)
※実在繁殖牝馬:クリフジ



16戦6勝(6-4-2-4)
主なタイトル:GⅠ-BCマイル(第9S:転厩後)
        GⅠ-阪神JF(第8S:転厩前)





功労馬@ブルックミュラー
功労馬@ブルックミュラー
父:エキュメ(ヌレイエフ系)
母:ヒットメーカー(ネイティヴダンサー系)
※実在繁殖牝馬:アレフランス



10戦4勝(4-1-1-4)
主なタイトル:GⅠ-ジャパンカップ(第9S)





GⅠ馬2頭が引退しました。

スグァワニーは前の馬主さんがセリに出していたものを落札して転厩してきた馬。
重賞では勝ち切れないレースが続いたが、最後に海外GⅠを勝ってくれた。
繁殖能力も高いので根幹繁殖牝馬としての活躍を期待。

ブルックミュラーは生産が遅かった馬でコメントも全く見れなかった。
それだけにジャパンカップを勝つとは馬主もびっくりの大駆け。
スピード以外は申し分ないだけにスピードBが残念無念。
何とか後継を残したいので次世代の産駒に期待。

| | Comments (0)

第10S:2月1週@厩舎情報

さて、今日の近況メールでブルックミュラーにお迎えがやってきました。

引退ボタンをポチ…っと…

………(;´Д`)

スピードBですか…。

まさにJCが根性走りの紛れ500%だった事を証明しちゃうようなパラ。
スピードBじゃ全体公開しても意味無いな。
自分でひっそりと後継馬生産を楽しみます。。。

もし、こんなパラの馬でも使ってみたいという方が居れば、ここの記事にコメント書き込みかゲーム内メールでお問い合わせ下さい。
ASSで公開かメイン垢の牧場はガラガラなので繁殖牝馬を預かって対応します。

まぁ…そんな奇特な方は居ないと思いますが…。

昨日の出走馬成績と今日の出走馬は以下の通り。

Continue reading "第10S:2月1週@厩舎情報"

| | Comments (0)

第10S:2月1週@重賞予想

今日は根岸S、東京新聞杯、京都牝馬S、TCK女王盃が行われます。

では昨日の重賞成績。

<AJCC・競争成績>
第10S:01月4週 AJCC 競争成績
1着 ライジングヘリオヌ(馬主:ボストロHC)
2着 クズネッツ(馬主:フロントオフィング)
ペース:M(1-6-1-2)
勝ち時計:2分10秒0(良)



勝ち時計の2分10秒0は優秀。
勝ち馬ライジングヘリオヌは重賞初制覇。
過去の走りを見る限り時計的には良紛れ発動の可能性が高い。
次走以降でどのような走りをするか注目。
2着馬クズネッツは勝ち馬に僅差で敗退。
こちらも良紛れ発動による時計の短縮か。
1・2着馬の本来の実力は2分10秒5前後と推測しているので今後は相手次第で重賞制覇の可能性もあるだろう。
期待したエキシージ(馬主:すうぇいん)は6着惨敗。
ここでは明らかに能力不足だったか。


<平安S・競争成績>
第10S:01月4週 平安S 競争成績
1着 オデンモエー(馬主:吉野家のかづ)
2着 アルカデルト(馬主:リッキー)
ペース:M(4-8-3-1)
勝ち時計:1分48秒8(良)



勝ち時計の1分48秒8は標準的。
勝ち馬オデンモエーは重賞初制覇。
時計的には多少良紛れの可能性もあるが、今後も相手次第では重賞制覇のチャンスがあるだろう。
2着馬アルカデルトは勝ち馬に僅差で敗退。
こちらは今まで強い馬と戦ってただけに相手関係が楽になって力を出し切れたか。
期待したストームッツァ(馬主:ボストロHC)は3着。
時計的には対応出来そうだったが僅かに及ばなかった。


<川崎記念・競争成績>
第10S:01月4週 川崎記念 競争成績
1着 エキセントリック(馬主:里村)
2着 ガリアークティック(馬主:蘆花)
ペース:M(3-8-3-1)
勝ち時計:2分09秒2(良)



勝ち時計の2分09秒2は優秀。
勝ち馬エキセントリックは東京大賞典に続いてのGⅠ連覇。
時計的にも前走が完全なフロックでも無いと言う事を証明した。
今回の時計を基準に考えるとダート2000mを2分02秒1~2で走れる能力を秘めている事になる。
この能力が本物なら今後もダート中距離路線での活躍を期待。
2着馬ガリアークティックは勝ち馬に完敗。
時計的には走っているので相手が悪かった。
今後もダート中距離路線で安定して上位争いをするだろう。


昨日の重賞予想は全敗…。

<昨日の収支>
予想:3レース 的中:0レース
投資:900万 回収:0万
収支:-900万 回収率:0%

<第10S:通算成績>
予想:9レース 的中:1レース
投資:2700万 回収:1680万
収支:-1020万 回収率:62%

今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第10S:2月1週@重賞予想"

| | Comments (0)

February 23, 2006

第10S:1月4週@厩舎情報

今日は特に何も無し。(;´Д`)

種付不可の繁殖牝馬や種付可能の繁殖牝馬をセリに出してます。
種付不可の方はそこそこ使えそうな能力のもの。
種付可能の方は微妙な能力のもの。

そんなに高額なセリになる事は無いと思うので、興味のある方は引き取ってやって下さい。(..・∀・)

昨日の出走馬成績と今日の出走馬は以下の通り。

Continue reading "第10S:1月4週@厩舎情報"

| | Comments (0)

第10S:1月4週@重賞予想

今日はAJCC、平安S、川崎記念が行われます。

では昨日の重賞成績。

<京成杯・競争成績>
第10S:01月3週 京成杯 競争成績
1着 シオリスパート(馬主:美穂乃神斬)
2着 ロニーサイズ(馬主:蘆花)
ペース:M(2-3-1-2)
勝ち時計:1分56秒8(重)



勝ち時計の1分56秒8は昨Sより0.3秒速い。
勝ち馬シオリスパートは新馬勝ち後の連闘で重賞初制覇。
父が鞘早熟系なので、この能力が本物なら今後の成長が楽しみな馬。
2着馬ロニーサイズは勝ち馬に僅差で敗退。
最後は差して来ていただけに勝ち馬の粘りが光った。
期待したフォーシスターズ(馬主:ジャングルファーム)は3着。
時計的に明らかに走れてないだけに、悪紛れかピークアウトが考えられる。
次走以降の動向に注目。


<日経新春杯・競争成績>
第10S:01月3週 日経新春杯 競争成績
1着 ポコクラウン(馬主:ヒロポコ)
2着 シゲルバローネ(馬主:投資競馬愛好家)
ペース:ややS(0-4-7-1)
勝ち時計:2分22秒9(良)



勝ち時計の2分22秒9は標準的。
勝ち馬ポコクラウンは重賞2勝目。
枠順不利の影響が心配されたが、GⅠで好勝負をして来た能力は1枚も2枚も上だった。
今後も中長路線~長距離路線での活躍を期待。
2着馬シゲルバローネは勝ち馬に完敗。
時計的には力を出し切ったと思うので、今後もこの能力で勝負になる組み合わせなら重賞で上位に食い込むだろう。
期待したマツカゼハルウララ(馬主:時雨)は3着。
やはり芝では能力を出し切れないようだ。


昨日の重賞予想は全敗…。

<昨日の収支>
予想:2レース 的中:0レース
投資:600万 回収:0万
収支:-1200万 回収率:0%

<第10S:通算成績>
予想:6レース 的中:1レース
投資:1800万 回収:1680万
収支:-120万 回収率:93%

今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第10S:1月4週@重賞予想"

| | Comments (0)

February 22, 2006

第9Sの総括、第10Sの展望

遅くなりましたが第9Sの総括を。

馬主ランキングはこんな感じになりました。

第9S:個人成績





昨Sも質・量ともにメイン垢よりセカンド垢の活躍が目立ちました。
今Sも同じ状況が続きそうですね。(..・∀・)

今Sの展望としては、現状の戦力だと短距離戦線には期待馬を送り出せそう。

マイル路線に関しては見込み無し。
鞘早熟組の成長待ち。

中距離路線は見込み無し。
鞘早熟組の成長待ち。

中長路線は鞘早熟組の成長待ち。

長距離路線は2頭ほど菊花賞で3秒フラットから2秒後半の争いに対応出来るギリギリのライン。

あとは未だやんちゃな馬が多いので、それらがどのような成長をするか。
適性距離も掴んでないので何とも言えない。

今Sも一部の期待馬と大多数の駄馬に囲まれた生活になりそうだ。。。

昨Sのメイン垢、セカンド垢の成績詳細は以下の通り。

Continue reading "第9Sの総括、第10Sの展望"

| | Comments (0)

第10S:1月3週@厩舎情報

アスコットの方はメイン垢が馬主レベル15になりました。ヽ( ´Д`)ノ

馬主レベル15





あとは最後のレベルアップに向けて頑張りますか…。

ニューマーケットの方はGⅠに出走も枠不利で惨敗。
でも、GⅠを勝ったのはアスコットのオーナーの方みたいですね。
おめでとうございます。

ニューマーケットも他サーバーから複垢で流れてきている人が多いので、第1SからでもGⅠ勝ちとか重賞勝ちとかが普通に出るようになってます。
馬のレベルがどれくらいで勝負になるかは手探りの状態。
本格的な生産・調教が開始される第2Sの2歳馬の動向でほぼ読めてくるのでは無いでしょうか。

昨日の出走馬成績と今日の出走馬は以下の通り。

Continue reading "第10S:1月3週@厩舎情報"

| | Comments (0)

第10S:1月3週@重賞予想

今日は京成杯、日経新春杯が行われます。

では昨日の重賞成績。

<ガーネットS・競争成績>
第10S:01月2週 ガーネットS 競争成績
1着 アースコンシャス(馬主:ケイオウ)
2着 フランシスクライン(馬主:アルド)
ペース:M(0-2-3-1)
勝ち時計:1分08秒9(良)



勝ち時計の1分08秒9は優秀。
勝ち馬アースコンシャスは重賞2勝目。
近走は枠順不利などで力を出し切れなかったが、不利の無い条件でようやく結果を出した。
2着馬フランシスクラインは勝ち馬に僅差で敗退。
ハンデ差もあったがJBCスプリントに近いパフォーマンスを残しているので力負けか。


<シンザン記念・競争成績>
第10S:01月2週 シンザン記念 競争成績
1着 ゾンビガモノスゴイ(馬主:バタリアン)
2着 ワンツーステップ(馬主:フィッシャー)
ペース:M(1-3-4-1)
勝ち時計:1分31秒5(良)



勝ち時計の1分31秒5は昨Sより0.1秒遅い。
勝ち馬ゾンビガモノスゴイは重賞初制覇。
前走を叩いた上積みがあってか持ち時計を大幅に短縮した。
今後の成長次第では次走以降の重賞でも上位争いが出来るだろう。
2着馬ワンツーステップは勝ち馬に完敗。
今後の重賞では成長が無いと苦しいだろう。


昨日の重賞予想はガーネットSを的中。ヽ( ´Д`)ノ
配当はしょぼいけど…。

第10S:01月2週 ガーネットS 的中馬券



<昨日の収支>
予想:2レース 的中:1レース
投資:600万 回収:1680万
収支:1080万 回収率:280%

<第10S:通算成績>
予想:4レース 的中:1レース
投資:1200万 回収:1680万
収支:480万 回収率:140%

今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第10S:1月3週@重賞予想"

| | Comments (0)

第9S@アスコットサーバー年度代表馬選考について

以前にも書きましたが、これまで「うまなみHP」で行われていたアスコットサーバーの年度代表馬選考ですが、何とか残していきたいと思い今回は当ブログで行う事にしました。

投票は専用ブログを用意したのでそちらでお願いします。

投票専用ブログ

投票は2月22日~25日まで受付したいと思います。
賛同してくれる方が居ましたら是非とも投票をお願いします。(..・∀・)

| | Comments (0)

February 21, 2006

第10S:1月2週@厩舎情報

昨日はひどい状況でしたね。
朝からログイン出来ずに復旧したと思ったら…。
夜10時以降から再びログイン出来なくなっているとは…。
調教と種付けを終わらせて置いて良かった。

この件に関してはジークレに質問状を送ったので回答を待とう。

さて、アスコットの方は昨日と今日で予定していた種付けを全て終了。
予定していた種牡馬を全部使い切る事が出来た。
あとは現役馬が引退したら追加生産があるだろう。

種付けした中に面白い因子を持った種牡馬を発見。
ASSに繋用されているスノウアルカディアは根性とパワー因子を備えているようだ。
この組み合わせの因子は初めて見る気がするので試してみたい方はどうぞ。(..・∀・)

あとはセカンド垢が馬主レベルアップ。
馬主レベル14になったのは非常に助かる。
メイン垢の方も今日の結果次第で明日には馬主レベルアップ。
何とか達成して欲しいものだ。

ニューマーケットの方は今日が年末最終日。
所有馬をGⅠに出してみたが、前走のGⅠに続いての枠順不利。(;´Д`)
人気も貰っているので残念無念。
枠不利克服してくれないだろうか…。

昨日の出走馬成績と今日の出走馬は以下の通り。

Continue reading "第10S:1月2週@厩舎情報"

| | Comments (2)

第10S:1月2週@重賞予想

今日はガーネットS、シンザン記念が行われます。

では昨日の重賞成績。

<中山金杯・競争成績>
第10S:01月1週 中山金杯 競争成績
1着 ミッチースナイパー(馬主:ミッチー)
2着 ニルヴァーシュ(馬主:ちゃあ)
ペース:M(4-5-6-2)
勝ち時計:1分56秒8(鞘重)



勝ち時計の1分56秒8は標準的。
勝ち馬ミッチースナイパーは重賞2勝目。
セントライト記念の時と同等のパフォーマンスを残している事からも能力を出し切った走り。
今後も相手次第では重賞制覇のチャンスがあるだろう。
2着馬ニルヴァーシュは勝ち馬に僅差で敗退。
こちらも前走と同様の時計で走っているので力を出し切った。
期待したクズネッツ(馬主:フロントオフィング)は3着。
最後は伸びて来たが僅かに届かなかった。


<京都金杯・競争成績>
第10S:01月1週 京都金杯 競争成績
1着 フクノフローラ(馬主:鵜野森牧場)
2着 クリードリトグラフ(馬主:あいば)
ペース:M(1-3-9-2)
勝ち時計:1分31秒3(鞘重)



勝ち時計の1分31秒3は標準的。
勝ち馬フクノフローラはデビュー4連勝で重賞初制覇。
調教を積んで来たことで前走より上積みがあったか。
この能力が本物なら今後も相手次第で重賞制覇のチャンスがあるだろう。
2着馬クリードトリグラフは勝ち馬に完敗。
こちらは過去の内容を見る限りは能力を出し切った。
今後は相手に恵まれないと重賞で勝ち負けは苦しいか。
期待したチェルニーは7着惨敗。
勝ち時計には対応出来る能力があったがハンデ60キロが大きく影響した感じ。


昨日の重賞予想は全敗…。(;´Д`)

<昨日の収支>
予想:2レース 的中:0レース
投資:600万 回収:0万
収支:-600万 回収率:0%

<第10S:通算成績>
予想:2レース 的中:0レース
投資:600万 回収:0万
収支:-600万 回収率:0%

今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第10S:1月2週@重賞予想"

| | Comments (2)

February 20, 2006

第10S:1月1週@重賞予想

今日は中山金杯、京都金杯が行われます。

では昨日の重賞成績。

<有馬記念・競争成績>
第9S:12月5週 有馬記念 競争成績
1着 ニャンコファイト(馬主:舞)
2着 ポコクラウン(馬主:ヒロポコ)
ペース:ややH(2-6-4-2)
勝ち時計:2分30秒4(鞘重)



勝ち時計の2分30秒4は優秀。
勝ち馬ニャンコファイトはGⅠ・2勝目。
強力メンバーの揃ったここを勝った事で中長路線の主役の地位を確立。
今後もこの路線での活躍を期待。
2着馬ポコクラウンは勝ち馬に僅差で敗退。
最後は差し返す根性を見せたが、勝負所での瞬発力の差が明暗を分けた。
勝ち馬とはほぼ能力互角なので今後も好勝負を繰り広げるだろう。


<ラジオたんぱ杯2歳S・競争成績>
第9S:12月5週 ラジオたんぱ杯2歳S 競争成績
1着 ヴァリート(馬主:アルザス)
2着 ロニーサイズ(馬主:蘆花)
ペース:ややS(1-3-1-2)
勝ち時計:1分56秒9(鞘重)



勝ち時計の1分56秒9は昨Sより0.4秒遅い。
勝ち馬ヴァリートは重賞初制覇。
1番人気で勝ち切れないレースが続いていたが重賞の舞台で見事に断ち切った。
今後の成長次第では皐月賞での有力馬として注目。
父が早熟系種牡馬なのでどこまで上積みがあるか。
2着馬ロニーサイズは勝ち馬に僅差で敗退。
展開を考慮すると自身の能力はほぼ出し切ったと考えて良いだろう。


<東京大賞典・競争成績>
第9S:12月5週 東京大賞典 競争成績
1着 エキセントリック(馬主:里村)
2着 シルベスタアテナ(馬主:閑人)
ペース:M(2-6-4-0)
勝ち時計:【R】2分01秒9(良)※参考記録



勝ち時計の2分01秒9は優秀。
未公認ながらサーバーレコードでは無いだろうか。
勝ち馬エキセントリックはGⅠ初制覇。
これまでの走りを見る限り、ここまでの能力があるとは思えなかった。
時計的には良紛れの可能性が高いが、馬の素質は重賞級だったので勝ったとしても不思議ではない。
この能力が本物かどうかは次走以降で真価を問いたい。
2着馬シルベスタアテナは勝ち馬に完敗。
時計的には自分の力を出し切っているので、勝ち馬を誉めるしかない。


<兵庫ゴールドトロフィー・競争成績>
第9S:12月5週 兵庫ゴールドトロフィー 競争成績
1着 マユユハチ(馬主:クリード牧場)
2着 ブラックボンバー(馬主:伊達ファーム)
ペース:M(4-4-4-1)
勝ち時計:1分21秒5(良)



勝ち時計の1分21秒5は優秀。
勝ち馬マユユハチは重賞初制覇。
シリウスSでは完敗していただけに、時計的には良紛れが出た可能性が高い。
この能力が本物かどうかは次走以降で真価を問いたい。
2着馬ブラックボンバーは勝ち馬に完敗。
枠順不利を克服した上に、今までで一番のパフォーマンスを発揮。
こちらもこれまでの走りを見る限り、良紛れ発動の可能性が高いだけに次走以降で注意したい。
期待したセクパラデンセツ(馬主:のらりくらり)は9着惨敗。
何も不利が無い状況でここまで負けるのはピークアウトか決定的な不得意要素があるか。
次走以降の動向に注目したい。


昨日の重賞予想は全敗…。

<昨日の収支>
予想:4レース 的中:0レース
投資:1200万 回収:0万
収支:-1200万 回収率:0%

<第9S:通算成績>
予想:173レース 的中:40レース
投資:51900万 回収:239035万
収支:187135万 回収率:461%

今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第10S:1月1週@重賞予想"

| | Comments (0)

第10S:1月1週@厩舎情報

今日から第10Sが始まります。

しかし…

ログイン出来ねーじゃねーか!(´゚∀゚`)ポルァ!!

しょっぱなからこれかよ…。
おまいら…良い加減にしろ…。

これがジークレからのお年玉ですか?

さて、話は代わりますが…。
第9Sまで、うまなみHPで行われていたアスコットの年度代表馬選考。
何とか残していきたいと思うので今季は当ブログで行いたいと思います。

出来るだけ早いうちに用意をするので、その際は投票お願いします。(..・∀・)

では昨日の出走馬成績と今日の出走馬は以下の通り。

Continue reading "第10S:1月1週@厩舎情報"

| | Comments (0)

February 19, 2006

第9S:12月5週@厩舎情報

今Sも今日で最後ですね。
メイン垢(リッキー)とセカンド垢(ドルメロ牧場)の成績をまとめていたら明暗がはっきり分かれていました。。。

メイン垢の方はチェルニー以外に重賞はおろか、OP特別を勝った馬も居ないという始末。
脚質で厩舎振り分けをしているという事を考慮してもひどい結果。

来Sもセカンド垢の方に素質馬が揃っているのでどうなる事やら…。
場合によっては脚質変更エサを投入して転厩も考えなくてはいけない状況です。(..・∀・)

あとは明日の種付けが楽しみです。
現時点で使おうと考えている種牡馬を書いておきます。

全体公開種牡馬 ※()内は選択のポイント
・サウンドマックス(ミスプロを含まないミスプロ系)
・スーパーゼウス(うちの厩舎から出したGⅠ馬の後継種牡馬なので…)

ASS公開種牡馬
・ブラッディシーザー(ダリアが入ってないミスプロ系の良質種牡馬)
・スピーシーズ(数少ないリボー系で次世代の配合相手にも困らない)
・キィザ(フェアウェイ系で母方のヌレイエフを上手くクロス出来れば面白そう)
・アルテアアマン(数少ないリファール系の良質種牡馬)

上記6頭は何とか使う方向で考えてます。
あとは馬主会内公開種牡馬とカード種牡馬をどうやって使うか。

昨日の出走馬成績と今日の出走馬は以下の通り。

Continue reading "第9S:12月5週@厩舎情報"

| | Comments (0)

第9S:12月5週@重賞予想

今日は有馬記念、ラジオたんぱ杯2歳S、東京大賞典、兵庫ゴールドトロフィーが行われます。

では昨日の重賞成績。

<フェアリーS・競争成績>
第9S:12月4週 フェアリーS 競争成績
1着 ヴィーグリース(馬主:ドルメロ牧場)
2着 ブレイクビーツ(馬主:婆佐羅)
ペース:ややH(2-5-2-0)
勝ち時計:1分06秒6(鞘重)



勝ち時計の1分06秒6は昨Sより0.2秒遅い。
勝ち馬ヴィーグリースは重賞3勝目。
今後の成長次第では来S以降も短距離路線での活躍を期待。
2着馬ブレイクビーツは勝ち馬に完敗。
現状の力差が素直に出たか。


<阪神牝馬S・競争成績>
第9S:12月4週 阪神牝馬S 競争成績
1着 チェルニー(馬主:リッキー)
2着 インターミッション(馬主:ライトオン)
ペース:ややH(1-4-2-0)
勝ち時計:1分31秒4(良)



勝ち時計の1分31秒4は標準的。
勝ち馬チェルニーは重賞4勝目。
マイルは若干長い印象を受けるが展開不利をも克服して何とか凌ぎ切った。
2着馬インターミッションは勝ち馬に僅差で敗退。
冨士Sの内容は良紛れと思われたが、今回の走りを見る限りは実力と見るべきか。
そうだとしても、マイル重賞で上位争いをするには少々時計が足りない。
今後は相手次第で好走出来るか左右されるだろう。


<CBC賞・競争成績>
第9S:12月4週 CBC賞 競争成績
1着 イワタッツァ(馬主:ボストロHC)
2着 トゥループ(馬主:馬場)
ペース:M(2-3-3-3)
勝ち時計:1分06秒2(重)



勝ち時計の1分06秒2は優秀。
勝ち馬イワタッツァは重賞初制覇。
これまでの走りを見る限りは若干良紛れの印象が強い。
この能力が本物かどうかは次走以降で真価を問いたい。
2着馬トゥループは勝ち馬に完敗。
今回は枠順も良かっただけに現状の力は出し切ったと見る。
期待したフランシスクライン(馬主:アルド)は3着。
前2走と比較して明らかに走れてないので悪紛れでも出たのだろうか。


<全日本2歳優駿・競争成績>
第9S:12月4週 全日本2歳優駿 競争成績
1着 ミッチーベルーガ(馬主:ミッチー)
2着 スノウジャスミン(葉津希)
ペース:M(4-6-3-3)
勝ち時計:1分35秒5(良)



勝ち時計の1分35秒5は昨Sより0.1秒遅い。
勝ち馬ミッチーベルーガは阪神JFに続いてのGⅠ連覇。
今後も芝ダート問わず短中路線での活躍を期待。
2着馬スノウジャスミンは勝ち馬に完敗。
勝ち馬とのダート適性の差がそのまま出た結果となった。


<名古屋グランプリ・競争成績>
第9S:12月4週 名古屋グランプリ 競争成績
1着 マツカゼハルウララ(馬主:時雨)
2着 キャットルート(馬主:セツナ)
ペース:M(3-4-8-1)
勝ち時計:2分42秒3(良)



勝ち時計の2分42秒3は標準的。
勝ち馬マツカゼハルウララは重賞3勝目。
得意のダート中長路線できっちり結果を出した。
2着馬キャットルートは勝ち馬に僅差で敗退。
今後は相手次第で重賞制覇のチャンスもあるだろう。


昨日の重賞予想はフェアリーSなどを的中。ヽ( ´Д`)ノ

第9S:12月4週 フェアリーS 的中馬券



第9S:12月4週 阪神牝馬S 的中馬券



第9S:12月4週 全日本2歳優駿 的中馬券



<昨日の収支>
予想:5レース 的中:3レース
投資:1500万 回収:8670万
収支:7170万 回収率:578%

<第9S:通算成績>
予想:169レース 的中:40レース
投資:50700万 回収:239035万
収支:188335万 回収率:471%

今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第9S:12月5週@重賞予想"

| | Comments (0)

February 18, 2006

第9S:12月4週@厩舎情報

またお得意の企画をやってますね。

マンネリ企画

新繁殖牝馬の追加ですか。
ホクトベガそこそこ使えそうですね。

あと…また再現馬が出てるけど…。
これって落札後はやっぱり3歳馬だよな?
だとすれば相変わらず何と無意味な…。

もうちょっと気を利かせて…

1月1週に2歳で出しやがれ!(´゚∀゚`)ポルァ!!

ちょっと考えればわかりそうなもんだが…。
とりあえず1月1週に2歳のままか3歳になってるか見てから入札してみるかな。

昨日の出走馬成績と今日の出走馬は以下の通り。

Continue reading "第9S:12月4週@厩舎情報"

| | Comments (0)

第9S:12月4週@重賞予想

今日はフェアリーS、阪神牝馬S、CBC賞、全日本2歳優駿、名古屋グランプリが行われます。

では昨日の重賞成績。

<朝日杯フューチュリティーS・競争成績>
第9S:12月3週 朝日杯FS 競争成績
1着 オーシャンバード(馬主:ちゃあ)
2着 スギヤマパスタオー(馬主:オッサンダー杉山)
ペース:M(3-7-4-1)
勝ち時計:1分30秒6(良)



勝ち時計の1分30秒6は昨Sより0.9秒も速いどころか、サーバーレコードタイとなる破格の時計。
勝ち馬オーシャンバードは重賞初制覇がGⅠとなった。
前走の条件戦勝ちの時計も優秀だったが、その能力が本物と言う事を今回の走りで証明。
来Sはこの馬を中心にマイル戦線が争われる事になりそうだ。
2着馬スギヤマパスタオーは勝ち馬に完敗。
この馬も時計的には昨Sのレベルを上回っている。
今回は相手が悪すぎた。

2歳GⅠを2つ終えて、阪神JFと朝日杯FSをともに制したのは新種牡馬サタンフェニックス産駒。
この重賞2勝を加え、2歳重賞6勝の実績は見事という他無い。
来S以降も公開されるなら更なる大物誕生の可能性を秘める。


<鳴尾記念・競争成績>
第9S:12月3週 鳴尾記念 競争成績
1着 サタントムキャット(馬主:GIANTS)
2着 シルバーアレイオン(馬主:すけさん)
ペース:M(0-2-4-0)
勝ち時計:1分56秒7(良)



勝ち時計の1分56秒7は標準的。
勝ち馬サタントムキャットは重賞2勝目。
ここは自分の能力を出し切れた。
今後も芝中距離路線での活躍を期待。
2着馬シルバーアレイオンは勝ち馬に完敗。
ダートでの実績を考えると芝では割引が必要。
今回はハンデ60キロも厳しかった。


<中日新聞杯・競争成績>
第9S:12月3週 中日新聞杯 競争成績
1着 ホノカスピス(馬主:ヴォーズ)
2着 ウェディングブーケ(馬主:我妻涼)
ペース:M(1-8-5-1)
勝ち時計:1分44秒7(良)



勝ち時計の1分44秒7は優秀。
勝ち馬ホノカスピスは重賞2勝目。
ここはGⅠで3着2回の能力を発揮した。
今後も芝短中路線での活躍を期待。
2着馬ウェディングブーケは勝ち馬に僅差で敗退。
時計的に力は出し切ったので現状での能力差と見るべきだろう。


昨日の予想は全敗…。

<昨日の収支>
予想:3レース 的中:0レース
投資:900万 回収:0万
収支:-900万 回収率:0%

<第9S:通算成績>
予想:164レース 的中:37レース
投資:49200万 回収:230365万
収支:181165万 回収率:468%

今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第9S:12月4週@重賞予想"

| | Comments (0)

February 17, 2006

第9S:12月3週@厩舎情報

昨日のアップデートは本当にしょーもないものばかり。
ジークレの必死さが痛すぎます。

金儲けのUPDATEしかやる気が無い模様。

結局はあれでしょ?

カード伝説でレアカード欲しければ…

リアルマネー投入しろ!

って事だよな?(# ゚д゚)

基本プレイ無料化にしたのは良かったけど、その後は金を毟り取る事を考えたUPDATEばかり。
あんたらも商売でやってるんだから、売り上げを伸ばしたいと思うのは理解しても…。
あんまり露骨にやりすぎると、またユーザーに愛想をつかされるぞ。( ´Д`)y━~~

そろそろユーザーの要望通りのUPDATEをしてみやがれ!( ゚д゚) クワッ!!

あとは、KP関連のカードが10枚セットとかあったけどあんなのは放置で良いや…。
使う人に取っては割安になったんだろう。

昨日の出走馬成績と今日の出走馬は以下の通り。

Continue reading "第9S:12月3週@厩舎情報"

| | Comments (2)

第9S:12月3週@重賞予想

今日は朝日杯フュ-チュリティーS、鳴尾記念、中日新聞杯が行われます。

では昨日の重賞成績。

<ステイヤーズS・競争成績>
第9S:12月2週 ステイヤーズS 競争成績
1着 ジャングルハート(馬主:セイ爺)
2着 ポポローグ(馬主:里村)
ペース:ややH(3-5-3-2)
勝ち時計:【R】3分42秒7(鞘重)



勝ち時計の3分42秒7はサーバーレコードを0.2秒更新。
勝ち馬ジャングルハートは重賞初制覇。
この能力が本物なら今後の長距離路線での活躍を期待。
ただ、今回は今Sの菊花賞上位組が不在。
今後はそれらの馬と対戦した時にどこまで戦えるかが課題。
2着馬ポポローグは勝ち馬に完敗の内容。
枠順不利だった菊花賞で3着に好走した後の出走だった。
鞍上ペリエンで馬の力をどこまで引き出せたかによるが、この能力が本物なら長距離路線で活躍するには少々物足りない。
次走以降で主戦に乗り替わった時にもう一度見てみたい。
期待したレッチワース(馬主:たけは)は3着まで。
3歳馬相手では分が悪かったか。


<阪神ジュベナイルフィリーズ・競争成績>
第9S:12月2週 阪神JF 競争成績
1着 ミッチーベルーガ(馬主:ミッチー)
2着 スノウジャスミン(馬主:葉津希)
ペース:M(5-6-4-3)
勝ち時計:1分31秒2(重)



勝ち時計の1分31秒2は昨Sより0.1秒遅い。
勝ち馬ミッチーベルーガはデビュー3連勝でGⅠ制覇。
前走OP特別勝ちから阪神JFに直行したローテが成功。
調教を積んだ事によって能力の上積みがかなりあったのでは無いだろうか。
ただ、この能力が本物かどうかは次走以降で真価を問いたい。
2着馬スノウジャスミンは勝ち馬に僅差で敗退。
最後は伸びて来たが僅かに届かなかった。
時計的には想定通り走っているので勝ち馬の走りを誉めるしかない。
来Sの桜花賞まで能力が維持出来ればGⅠ制覇のチャンスもあるだろう。


<とちぎマロニエC・競争成績>
第9S:12月2週 とちぎマロニエC 競争成績
1着 アジュガール(馬主:リアリスト順)
2着 ミューゲーム(馬主:NG)
ペース:M(4-4-4-3)
勝ち時計:1分48秒4(良)



勝ち時計の1分48秒4は優秀。
勝ち馬アジュガールは重賞5勝目。
武蔵野S勝ちの走りが本物だと言う事を改めて証明。
今後も能力落ちが無い限りはダート短中路線での活躍を期待。
2着馬ミューゲームは勝ち馬に完敗。
時計的にはベストより走れてないが現状の力は出し切ったか。


昨日の予想は全敗…。

<昨日の収支>
予想:3レース 的中:0レース
投資:900万 回収:0万
収支:-900万 回収率:0%

<第9S:通算成績>
予想:161レース 的中:37レース
投資:48300万 回収:230365万
収支:182065万 回収率:477%

今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第9S:12月3週@重賞予想"

| | Comments (0)

February 16, 2006

第9S:12月2週@厩舎情報

さて、アスコットの方では来Sに向けて生産計画を立てる時期。

今日の近況メールでスグァワニーがピークアウトしたので引退→繁殖入り。
この馬は元々の馬主さんがGⅠ勝ち後にセリに出していたので90億くらいで買った馬。

転厩してからはGⅠ・2着2回で接戦負けが多かったが、海外GⅠを勝ってくれたので購入時の目的を達成出来た。

繁殖牝馬としての表パラも良さそう。
相馬眼カードを使うのは好みじゃ無いので持続力は見てないが、近況メールで一番良い能力は持続力と言われていたので持続力に関しては最高レベルだと思う。
母がノーマルのクリフジという事を考えるとかなりの良パラ。

このクラスの繁殖牝馬をセリで買おうと思うと100億超えてもおかしくない。
血統的にもヘイロー系なら配合相手に困らない。
当分の間は根幹繁殖牝馬として活躍してくれそう。

それを考えると90億の投資で手に入ったのは安かったと言うべきか。(..・∀・)

昨日の出走馬成績と今日の出走馬は以下の通り。

Continue reading "第9S:12月2週@厩舎情報"

| | Comments (0)

第9S:12月2週@重賞予想

今日はステイヤーズS、阪神ジュベナイルフィリーズ、とちぎマロニエCが行われます。

では昨日の重賞成績。

<ジャパンカップダート・競争成績>
第9S:12月1週 ジャパンカップダート 競争成績
1着 シルバーアレイオン(馬主:すけさん)
2着 ガリアークティック(馬主:蘆花)
ペース:M(1-8-5-2)
勝ち時計:2分09秒3(鞘重)



勝ち時計の2分09秒3は優秀。
勝ち馬シルバーアレイオンはGⅠ・4勝目。
2着馬には迫られたが内容的には完勝。
今後もダート中距離路線の主役として活躍を期待。
2着馬ガリアークティックは勝ち馬に完敗。
ただ、時計的には十分走っているので相手が悪かった。
今後はダート中距離路線で重賞制覇のチャンスもあるだろう。


<ジャパンカップ・競争成績>
第9S:12月1週 ジャパンカップ 競争成績
1着 ブルックミュラー(馬主:ドルメロ牧場)
2着 シマヴィクトリア(馬主:那狗)
ペース:M(2-6-2-3)
勝ち時計:2分22秒7(鞘重)



勝ち時計の2分22秒7は優秀。
勝ち馬ブルックミュラーは重賞初制覇をGⅠで飾った。
前走の時計から上積みがあるように良紛れ発動の可能性が高い。
勝負根性が優れているのか並んで抜かせない走りはお見事。
今後も相手次第では重賞制覇のチャンスがあるだろう。
2着馬シマヴィクトリアは勝ち馬に僅差で敗退。
時計的には走っているので勝ち馬の粘りに屈したとみる。
有馬記念に出走なら当然巻き返しを期待。


<京阪杯・競争成績>
第9S:12月1週 京阪杯 競争成績
1着 シルベスタオパール(馬主:閑人)
2着 アイオロス(馬主:ケイオウ)
ペース:M(0-8-6-1)
勝ち時計:1分44秒8(鞘重)



勝ち時計の1分44秒8は標準的。
勝ち馬シルベスタオパールは重賞3勝目。
内枠不利を克服しての2着馬に1馬身1/2差を付ける完勝。
元々能力的に抜けていたのでまともに走れば当然の結果。
2着馬アイオロスは勝ち馬に完敗。
この距離の重賞で戦うには時計的に物足りない。
期待した3歳馬2頭は4・5着に完敗。
本命に推したブルックナー(馬主:ドルメロ牧場)は4着。
時計的に2着争いには間に合ったはずだが微妙に悪紛れが出たか。


昨日の重賞予想はジャパンカップダートを的中。ヽ( ´Д`)ノ

第9S:12月1週 ジャパンカップダート 的中馬券



<昨日の収支>
予想:3レース 的中:1レース
投資:900万 回収:9840万
収支:8940万 回収率:1093%

<第9S:通算成績>
予想:158レース 的中:37レース
投資:47400万 回収:230365万
収支:182965万 回収率:486%

今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第9S:12月2週@重賞予想"

| | Comments (0)

February 15, 2006

第9S:12月1週@厩舎情報

ニューマーケットの方の馬主会は無事に船出。
いつまで続けるか分からないけどまったりやっていこう。

馬主会といえばアスコットの方は何もしてねぇ…。
会長になった当初は交流レースとかやってたけど最近はやってない。
てか…やっても誰も来ない…。

正直、今の馬主会の意味はと聞かれたらチャット部屋としか答えられない。
ただ、チャット部屋とか言いつつも、会員各々ログインする時間が違うので全員が揃う事は無い。
半分以上の会員が同時にログインしているのさえ滅多に見ない。
こればかりは各々の仕事やリアルの都合などがあるのでしょうがない。

ゲーム開始当初は情報交換とかゲームに関する話が多かったけど今はそういうのは殆ど無い。
まぁ…β版から1年以上も続けてれば交換する情報なんてなくなるよな…。(..・∀・)

LRAの会長を引き継いだ時には交流とか言っていた頃が懐かしい。
今はどうでも良くなっている自分がいる。( ´Д`)y━~~

やっぱり熱くなりすぎずにまったりプレイするのが一番長続きしそう。
まだまだこのゲームを辞める予定は無いので…。(;´Д`)

昨日の出走馬成績と今日の出走馬は以下の通り。

Continue reading "第9S:12月1週@厩舎情報"

| | Comments (1)

第9S:12月1週@重賞予想

今日はジャパンカップダート、ジャパンカップ、京阪杯が行われます。

では昨日の重賞成績。

<東京スポーツ杯2歳S・競争成績>
第9S:11月4週 東京スポーツ杯2歳S 競争成績
1着 サタンズファング(馬主:GIANTS)
2着 リアルデッツァ(馬主:ボストロHC)
ペース:M(1-6-7-2)
勝ち時計:1分45秒2(良)



勝ち時計の1分45秒2は昨Sと同じ。
勝ち馬サタンズファングは重賞初制覇。
新馬勝ち後に調教を積んできた能力を出し切った。
今後の成長次第で更なる活躍を期待。
2着馬リアルデッツァは勝ち馬に完敗。
時計的には前走と同じくらい走っているので現時点での能力差か。


<マイルチャンピオンシップ・競争成績>
第9S:11月4週 マイルチャンピオンシップ 競争成績
1着 グランラファール(馬主:吉野家のかづ)
2着 スグァワニー(馬主:ドルメロ牧場)
ペース:M(3-6-3-4)
勝ち時計:1分31秒2(良)



勝ち時計の1分31秒2は優秀。
勝ち馬グランラファールはGⅠ初制覇。
直線では先に抜け出されたが差し返す根性を見せた。
今後も能力が維持する限りは芝短中路線での活躍を期待。
2着馬スグァワニーは勝ち馬に僅差で敗退。
ゴール寸前では逃げ切れるかという内容だけに惜しかった。
勝ち馬の勝負根性に屈したという事か。


<彩の国浦和記念・競争成績>
第9S:11月4週 彩の国浦和記念 競争成績
1着 モッコリハチベエ(馬主:トリカゴ)
2着 ニャンコユートピア(馬主:舞)
ペース:M(5-7-3-1)
勝ち時計:2分02秒2(良)



勝ち時計の2分02秒2は優秀。
勝ち馬モッコリハチベエは重賞3勝目。
能力的にはGⅠ級だが好凡走の差が激しい印象がある。
今後もこの能力を維持出来るならGⅠで好勝負が出来るはず。
2着馬ニャンコユートピアは勝ち馬に完敗。
時計的には走っているので相手が悪かった。
次走以降では相手次第で十分重賞制覇に手が届くだろう。


<全日本サラブレッドC・競争成績>
第9S:11月4週 全日本サラブレッドC 競争成績
1着 スギヤマオトハオー(馬主:悲惨ダー杉山)
2着 シゲルブラボー(馬主:投資競馬愛好家)
ペース:M(7-5-2-2)
勝ち時計:1分21秒7(鞘重)



勝ち時計の1分21秒7は標準的。
勝ち馬スギヤマオトハオーは重賞初制覇。
速くなると思われた展開が平均ペースに落ち着いた事にも助けられた。
この能力が本物なら次走以降も相手次第で重賞制覇のチャンスがあるだろう。
2着馬シゲルブラボーは勝ち馬に完敗。
時計的に見ても他馬の不利などに助けられた印象。
次走以降で重賞クラスの戦いとなると上積みが無いと厳しい。
3着以下では枠順不利で沈んだ7着セクパラデンセツ(馬主:のらりくらり)は次走以降で見直しが必要。


<兵庫ジュニアグランプリ・競争成績>
第9S:11月4週 兵庫ジュニアグランプリ 競争成績
1着 ヨーツンハイム(馬主:ドルメロ牧場)
2着 イエローアレイオン(馬主:すけさん)
ペース:M(4-6-1-2)
勝ち時計:1分22秒6(良)



勝ち時計の1分22秒6は昨Sより0.6秒遅い。
勝ち馬ヨーツンハイムは重賞初制覇。
全体的に出走馬のレベルが低かったのと他馬の枠不利にも助けられた感じ。
今後は更なる成長が無ければ重賞では苦しいだろう。
2着馬イエローアレイオンは勝ち馬に僅差で敗退。
こちらは枠不利を克服する見事な走り。
次走以降で見直しが必要だろう。
1番人気だったので評価としては勝ち馬以上のものを与えて良さそう。


昨日の重賞予想は東京スポーツ杯2歳Sを的中。ヽ( ´Д`)ノ
マイルチャンピオンシップは3連複で予想してたら1点的中だった…。(;´Д`)

第9S:11月4週 東京スポーツ杯2歳S 的中馬券



<昨日の収支>
予想:5レース 的中:1レース
投資:1500万 回収:11370万
収支:9870万 回収率:758%

<第9S:通算成績>
予想:155レース 的中:36レース
投資:46500万 回収:220525万
収支:174025万 回収率:474%

今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第9S:12月1週@重賞予想"

| | Comments (0)

February 14, 2006

第9S:11月4週@厩舎情報

ニューマーケットの方は馬主レベル4に到達。
早速、馬主会を作ってみた。

ニューマーケットに生息している一部の方には逮捕状招待状を送付済み。(..・∀・)
馬主会といっても特別な事をするつもりは無いのでまったりと…。

ゲーム内BBSで新規に募集する事は無いと思うが、アスコットでプレイしている方は別。
一般常識がある方なら、うちのブログかゲーム内メールで問い合わせて貰えれば招待状を送付します。

昨日の出走馬成績と今日の出走馬は以下の通り。

Continue reading "第9S:11月4週@厩舎情報"

| | Comments (2)

第9S:11月4週@重賞予想

今日は東京スポーツ杯2歳S、マイルチャンピオンシップ、彩の国浦和記念、全日本サラブレッドC、兵庫ジュニアグランプリが行われます。

では昨日の重賞成績。

<京王杯2歳S・競争成績>
第9S:11月3週 京王杯2歳S 競争成績
1着 ピュアドラシル(馬主:黒ニャン)
2着 ワンツーステップ(馬主:フィッシャー)
ペース:ややS(0-5-5-3)
勝ち時計:1分19秒1(良)



勝ち時計の1分19秒1は昨Sより0.2秒遅いが、展開を考慮すると昨Sと同等の評価を与えて良いだろう。
勝ち馬ピュアドラシルはデビューから4連勝で重賞初制覇。
順調に成長をしている印象を受けた。
阪神JFに出走なら有力馬の1頭として注目。
2着馬ワンツーステップは勝ち馬に完敗の内容。
展開利があった事を考慮すると着差以上の能力差があった。


<エリザベス女王杯・競争成績>
第9S:11月3週 エリザベス女王杯 競争成績
1着 ロトフィリス(馬主:運呼牧場)
2着 ニャンコファイト(馬主:舞)
ペース:M(1-8-6-2)
勝ち時計:2分10秒1(良)



勝ち時計の2分10秒1は優秀。
勝ち馬ロトフィリスは重賞初制覇がGⅠとなった。
これまでの内容を見る限り、これだけ走れるとは想像が付かなかった。
鞍上岳裕マジックに良紛れ発動。
全ての条件がこの馬に味方をしたとしか思えない走り。
2着馬ニャンコファイトは勝ち馬に僅差で敗退。
ゴール寸前までは勝ったかと思わせる走り。
時計的には走っているので勝ち馬の激走にやられたとしか言いようが無い。
期待したシルベスタオアシス(馬主:閑人)は11着惨敗。
悪紛れがあったにしてもここまで負けるものだろうか。


<福島記念・競争成績>
第9S:11月3週 福島記念 競争成績
1着 ボタンユキ(馬主:カプリ)
2着 ケロケロパステル(馬主:ケロケロキング)
ペース:ややH(1-5-2-1)
勝ち時計:1分57秒0(重)



勝ち時計の1分57秒0は平凡。
勝ち馬ボタンユキは重賞初制覇。
展開も向いたが勝ち時計が遅かったのに助けられた。
2着馬ケロケロパステルは勝ち馬に僅差で敗退。
9頭立て4番枠なら枠順不利は無いと思ったが、時計的には明らかに走れてない。
毎日王冠→天皇賞と使ってきての3走目で調子落ちでもあったのだろうか。
次走以降での巻き返しに期待。


昨日の重賞予想は京王杯2歳Sを的中。ヽ( ´Д`)ノ

第9S:11月3週 京王杯2歳S 的中馬券



<昨日の収支>
予想:3レース 的中:1レース
投資:900万 回収:8310万
収支:7410万 回収率:923%

<第9S:通算成績>
予想:150レース 的中:35レース
投資:45000万 回収:209155万
収支:164155万 回収率:465%

今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第9S:11月4週@重賞予想"

| | Comments (0)

February 13, 2006

第9S:11月3週@厩舎情報

今日は出走馬も居ないので能試が中心。
メイン垢の方は何とか年間30勝をクリアしたいものだ。

メイン垢、サブ垢、ともに馬主レベルupまであと少し。
来Sの生産計画にも関わってくるので早いところレベルを上げておきたい。

さて、生産といえば当然のように生まれた馬に名前をつける事になる。
ゲーム開始当初は冠名を使っていたが、途中で冠名を使うのをやめてしまった。

冠名をやめた後は海外や国内の実在競走馬の名前をそのまま使っていた。
ただ、これも今はやめてしまった。

今は毎Sごとに共通のテーマを決めてそれに沿った名前を付けている。
これは昨Sの2歳から行っている。

昨Sの生産馬は「クラシックの作曲家」
今Sの生産馬は「銀河英雄伝説の戦艦名」

来Sはどんなテーマに沿った名前を付けようかな…。

昨日の出走馬の成績は以下の通り。

Continue reading "第9S:11月3週@厩舎情報"

| | Comments (0)

第9S:11月3週@重賞予想

今日は京王杯2歳S、エリザベス女王杯、福島記念が行われます。

では昨日の重賞成績。

<アルゼンチン共和国杯・競争成績>
第9S:11月2週 アルゼンチン共和国杯 競争成績
1着 ルーンマスター(馬主:閑人)
2着 タイムレディー(馬主:撃墜王)
ペース:M(2-5-3-2)
勝ち時計:2分30秒6(鞘重)



勝ち時計の2分30秒6は優秀。
勝ち馬ルーンマスターは重賞2勝目。
能力通りの走りを見せてくれた。
2400mはダメなようなので有馬記念でGⅠ制覇を狙える馬だろう。
2着馬タイムレディーは勝ち馬に完敗。
ここは枠順と相手に恵まれての2着。
確実に重賞で勝ち負けというレベルには能力の上積みが必要。


<ファンタジーS・競争成績>
第9S:11月2週 ファンタジーS 競争成績
1着 ヴィーグリース(馬主:ドルメロ牧場)
2着 ガゲットサーブ(馬主:レン)
ペース:M(1-3-3-0)
勝ち時計:1分19秒6(重)



勝ち時計の1分19秒6は昨Sより0.6秒遅い。
勝ち馬ヴィーグリースは重賞2勝目。
距離が長い印象を受けたが何とか勝利。
本質は短距離馬だと思うので今後は短距離路線での活躍を期待。
2着馬ガゲットサーブは勝ち馬に僅差で敗退。
父が超早熟系という事を考慮すると今後の上積みは無さそう。
今後はこの能力でどこまで走れるかという感じ。


<北海道2歳優駿・競争成績>
第9S:11月2週 北海道2歳優駿 競争成績
1着 ノホエイティー(馬主:ノホホン)
2着 リアルデッツァ(馬主:ボストロHC)
ペース:H(3-6-3-1)
勝ち時計:1分49秒4(鞘重)



勝ち時計の1分49秒4は昨Sより0.1秒遅い。
ただ、展開を考慮すると昨Sと同等と見て良いだろう。
勝ち馬ノホエイティーは重賞初制覇。
父は早熟系種牡馬なので順当に早熟なら3歳夏までの活躍は見込めそう。
あとは今後どこまで上積みがあるかでGⅠに届くか届かないかが決まる。
2着馬リアルデッツァは勝ち馬に僅差で敗退。
こちらも早熟系の新種牡馬サタンフェニックス産駒。
今後の成長次第では十分重賞を勝てるだけの馬になるだろう。
勝ち馬との勝負付けはこれから。


昨日の重賞予想はアルゼンチン共和国杯などを的中。ヽ( ´Д`)ノ

第9S:11月2週 アルゼンチン共和国杯 的中馬券



第9S:11月2週 ファンタジーS 的中馬券



<昨日の収支>
予想:3レース 的中:2レース
投資:900万 回収:4770万
収支:3870万 回収率:530%

<第9S:通算成績>
予想:147レース 的中:34レース
投資:44100万 回収:200845万
収支:156745万 回収率:455%

今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第9S:11月3週@重賞予想"

| | Comments (0)

February 12, 2006

第9S:11月2週@厩舎情報

今Sも残り2ヶ月を切りました。
そろそろ来Sの生産計画を考えようかな…。

現役馬も処分していかないといけないが思いのほか処分が進まない。
出来る限り勝利を挙げておきたいので未勝利で処分はしたくないんだよなぁ…。
レースに使おうと思っても笑えるくらい遅いのではどうにもならない。。。

昨日の出走馬成績と今日の出走馬は以下の通り。

Continue reading "第9S:11月2週@厩舎情報"

| | Comments (0)

第9S:11月2週@重賞予想

今日はアルゼンチン共和国杯、ファンタジーS、北海道2歳優駿が行われます。

では昨日の重賞成績。

<武蔵野S・競争成績>
第9S:11月1週 武蔵野S 競争成績
1着 アジュガール(馬主:リアリスト順)
2着 ディオリッシモ(馬主:おおばっち)
ペース:M(4-8-3-1)
勝ち時計:1分35秒4(良)



勝ち時計の1分35秒4は優秀。
勝ち馬アジュガールは重賞5勝目。
南部杯で大敗した雪辱を見事に晴らした。
今後も相手次第ではダート短中路線での活躍を期待。
2着馬ディオリッシモは勝ち馬に完敗の内容。
この路線の重賞で勝ち負けするにはもう少し上積みが欲しい。
今後の活躍は相手関係や自身の成長と紛れ次第になるだろう。


<天皇賞秋・競争成績>
第9S:11月1週 天皇賞秋 競争成績
1着 ミュージョーカー(馬主:NG)
2着 シルベスタオアシス(馬主:閑人)
ペース:M(1-4-7-6)
勝ち時計:1分56秒4(良)



勝ち時計の1分56秒4は優秀。
勝ち馬ミュージョーカーは重賞初制覇がGⅠとなった。
過去の走りを見る限り良紛れ発生の可能性が高い。
この能力が本物かどうかは今後のレースで真価を問う。


<スワンS・競争成績>
第9S:11月1週 スワンS 競争成績
1着 トゥールワード(馬主:作州)
2着 ミリオンセラー(馬主:さー)
ペース:ややS(0-2-5-2)
勝ち時計:1分18秒7(良)



勝ち時計の1分18秒7は標準的。
勝ち馬トゥールワードは重賞初制覇。
展開は少々不利だったが、自身の能力はきっちり出し切った。
時計的にも過去にこれくらいで走っているので能力通りだろう。
2着馬ミリオンセラーは勝ち馬に完敗の内容。
展開利を考慮すると着差以上の完敗と判断して良さそう。


<JBCスプリント・競争成績>
第9S:11月1週 JBCスプリント 競争成績
1着 フランシスクライン(馬主:アルド)
2着 クリテリウム(馬主:孫正義)
ペース:M(3-5-4-3)
勝ち時計:1分08秒9(鞘重)



勝ち時計の1分08秒9は優秀。
勝ち馬フランシスクラインはGⅠ初制覇。
前走スプリンターズSで2着に好走した勢いをそのまま繋げた。
時計的にも芝ダート兼用に近い能力を証明。
今後も短中路線での活躍を期待。
2着馬クリテリウムは勝ち馬に僅差で敗退。
ほぼ力通りの走りは見せてくれたが勝ち馬とは短距離適性の差か。
今後も相手次第では重賞制覇を狙えるチャンスがあるだろう。


<JBCクラシック・競争成績>
第9S:11月1週 JBCクラシック 競争成績
1着 シルベスタアテナ(馬主:閑人)
2着 ミスラジャイアンツ(馬主:GIANTS)
ペース:M(3-9-4-0)
勝ち時計:2分02秒4(鞘重)



勝ち時計の2分02秒4は優秀。
勝ち馬シルベスタアテナは重賞初制覇がGⅠとなった。
ここはダービーグランプリで僅差の2着に好走した能力を如何なく発揮。
今後もダート中距離路線での活躍を期待。
2着馬ミスラジャイアンツは勝ち馬に完敗の内容。
勝ち馬以外の3歳馬を押さえて2着死守の走りは古馬の意地を見せた。


昨日の重賞予想は全敗…。

<昨日の収支>
予想:5レース 的中:0レース
投資:1500万 回収:0万
収支:-1500万 回収率:0%

<第9S:通算成績>
予想:144レース 的中:32レース
投資:43200万 回収:196075万
収支:152875万 回収率:454%

今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第9S:11月2週@重賞予想"

| | Comments (0)

February 11, 2006

第9S:11月1週@厩舎情報

昨日はBCデー。
レースの時間になると自然とメンバーが集まった。

目的は勿論BCターフ。
A様の馬の負けっぷりを見るため
着順当て企画の結果をリアルタイムで見るため。

BC1





いよいよレースが発走。
そこには自分の馬が出走している時よりも一生懸命応援している姿があった。(..・∀・)

BC2

結果は…

BC3



応援の甲斐があって見事に5着。

BC4



賞品は順さんの元に送られました。。。

※おまけ:レース後のA様
BC5





容赦ない予想って言われてもね…

能力落ちの馬を出す時点でダメダメだろ?( ´Д`)y━~~

昨日の出走馬成績と今日の出走馬は以下の通り。

Continue reading "第9S:11月1週@厩舎情報"

| | Comments (0)

第9S:11月1週@重賞予想

今日は武蔵野S、天皇賞秋、スワンS、JBCクラシック、JBCスプリントが行われます。

では昨日の重賞成績。

<冨士S・競争成績>
第9S:10月4週 冨士S 競争成績
1着 インターミッション(馬主:ライトオン)
2着 ディランヴァーレ(馬主:風輝)
ペース:M(0-5-3-2)
勝ち時計:1分31秒4(良)



勝ち時計の1分31秒4は標準的。
勝ち馬インターミッションは重賞初制覇。
相手に恵まれた印象があるだけに、次走以降で相手が揃った時の走りを見てみたい。
2着馬ディランヴァーレは勝ち馬に完敗。
ただ、内枠不利を克服しての走りはお見事。
次走以降でまともな枠なら持ち時計はあるので見直しが必要。


<菊花賞・競争成績>
第9S:10月4週 菊花賞 競争成績
1着 ニャンコファイト(馬主:舞)
2着 ポコクラウン(馬主:ヒロポコ)
ペース:M(2-7-1-4)
勝ち時計:3分02秒8(良)



勝ち時計の3分02秒8は優秀。
勝ち馬ニャンコファイトはGⅠ初制覇。
これまで一貫して中長路線を使っていたので距離延長に不安を残したが、長距離も走れる事を証明。
時計的にも申し分ないので、この能力が本物なら今後は芝ダート問わず中長~長距離路線での活躍を期待。
2着馬ポコクラウンは勝ち馬に完敗。
時計的には走っているので勝ち馬との差は長距離適性か。
期待したクリムゾンノーブル(馬主:大鬼熊瓦之丸権三郎)は4着。
単純に勝ち時計に対応出来なかったという事か。


<BCクラシック・競争成績>
第9S:10月4週 BCクラシック 競争成績
1着 シルバーアレイオン(馬主:すけさん)
2着 シガー(システム)
ペース:ややH(1-6-2-1)
勝ち時計:【R】2分02秒0(鞘重)※参考記録



勝ち時計の2分02秒0は未公認ながらサーバーレコードを更新。
アスコットから遠征したシルバーアレイオン(馬主:すけさん)が圧勝。
これでGⅠ・3勝目。
能力が続く限りダート中距離路線の王者として君臨するだろう。


<BCターフ・競争成績>
第9S:10月4週 BCターフ 競争成績
1着 シマヴィクトリア(馬主:那狗)
2着 ラムタラ(システム)
ペース:ややS(0-3-4-3)
勝ち時計:2分22秒8(鞘重)



勝ち時計の2分22秒8は展開を考慮すれば優秀。
アスコットから遠征したシマヴィクトリア(馬主:那狗)が圧勝。
これでGⅠ・4勝目。
今後はJCか有馬でGⅠ制覇のチャンスがあるだろう。
同じくアスコットから遠征したセルティフィカ(馬主:武中合気)は5着。
シゲルウェイブ(馬主:投資競馬愛好家)は9着。


<BCマイル・競争成績>
第9S:10月4週 BCマイル 競争成績
1着 スグァワニー(馬主:ドルメロ牧場)
2着 パンティーライン(馬主:リアリスト順)
ペース:ややH(0-7-3-0)
勝ち時計:1分30秒8(鞘重)



勝ち時計の1分30秒8は優秀。
アスコットから遠征したスグァワニー(馬主:ドルメロ牧場)が圧勝。
これでGⅠ・2勝目。
次走のマイルCSを使うようならGⅠ連覇の期待が掛かる。
同じくアスコットから遠征したパンティーライン(馬主:リアリスト順)は2着。
アルカナ(馬主:NG)が3着。


<BCスプリント・競争成績>
第9S:10月4週 BCスプリント 競争成績
1着 ミラクルレディー(馬主:伊達ファーム)
2着 サタンミラージュ(馬主:GIANTS)
ペース:M(2-3-1-4)
勝ち時計:1分08秒9(鞘重)



勝ち時計の1分08秒9は優秀。
アスコットから遠征したミラクルレディー(馬主:伊達ファーム)が圧勝。
これでGⅠ・3勝目。
次走以降のローテが気になるが適条件のGⅠはしばらく無さそう。
同じくアスコットから遠征したサタンミラージュ(馬主:GIANTS)は2着。


昨日の重賞予想はBCクラシックなどを的中。ヽ( ´Д`)ノ

第9S:10月4週 BC 的中馬券













<昨日の収支>
予想:6レース 的中:4レース
投資:1800万 回収:7680万
収支:5880万 回収率:427%

<第9S:通算成績>
予想:139レース 的中:32レース
投資:41700万 回収:196075万
収支:154375万 回収率:470%

今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第9S:11月1週@重賞予想"

| | Comments (0)

February 10, 2006

第9S:10月4週@厩舎情報

今日はA様の馬がBCターフに出走。
さて、枠順は…と…。

…(..・∀・)

言葉が見つかりません。。。

その後、馬主会BBSを見るとA様がBCマイルの事に触れたスレを発見。
思わず私もレスをつけておきました。

おまいもBCターフ絶好調だな!( ´Д`)y━~~


そのBCターフ関連で、昨日の夜中に馬主会チャットを覗くと面白い企画が行われようとしていた。

賭け1

A様の着順予想ですか。

これまでどの着順が予想されてるの?

賭け2

5~7着ですか…誰も勝つとは思ってないのね。(..・∀・)

ん…俺は何着に予想するかって?

賭け3

結局…3着以内に好走すると予想した人は誰も居ませんでした。
今日の枠順を見る限り俺の予想は外れ確定…。(´・ω・`)ショボーン

賞品は参加者各自が2~3億分の資金やカードを提供するというものだった。
全員外れた場合はA様にでもあげようかな…。

とりあえず…

俺が予想した着順で走ってくれ!( ゚д゚) クワッ!!

企画に参加したLRA会員が心の片隅で思っていることでしょう。(..・∀・)

昨日の出走馬成績と今日の出走馬は以下の通り。

Continue reading "第9S:10月4週@厩舎情報"

| | Comments (2)

第9S:10月4週@重賞予想

今日は冨士S、菊花賞、BCクラシック、BCターフ、BCマイル、BCスプリントが行われます。

では昨日の重賞成績。

<府中牝馬S・競争成績>
第9S:10月3週 府中牝馬S 競争成績
1着 チヨチャン(馬主:羽生HC)
2着 シオリエリス(馬主:美穂乃神斬)
ペース:ややS(2-2-4-3)
勝ち時計:1分44秒6(鞘重)



勝ち時計の1分44秒6は優秀。
勝ち馬チヨチャンは重賞初制覇。
しかし、これまで1分45秒台前半がやっとの馬が大幅に持ち時計を短縮。
実力というより良紛れ発動の可能性が高いと言わざるを得ないか。
2着馬シオリエリスは勝ち馬に僅差で敗退。
こちらは持ち時計通りの走りを見せた。
ここは勝ち馬の大駆けにやられた感じ。


<デイリー杯2歳S・競争成績>
第9S:10月3週 デイリー杯2歳S 競争成績
1着 スノウジャスミン(馬主:葉津希)
2着 ウィンタークロウ(馬主:黒ニャン)
ペース:M(2-9-6-0)
勝ち時計:1分31秒5(重)



勝ち時計の1分31秒5は昨Sより0.3秒速い。
勝ち馬スノウジャスミンは札幌2歳Sに続く重賞連覇。
前走の能力が本物だという事を証明した。
父が超早熟系だけに今後の上積みがどこまであるかだが、2歳GⅠでは本命候補として活躍を期待。
2着馬ウィンタークロウは勝ち馬に完敗。
こちらは父が早熟系なので今後の成長力次第では次走で勝ち馬との差は詰まる可能性がある。


<秋華賞・競争成績>
第9S:10月3週 秋華賞 競争成績
1着 ブレスレスラブ(馬主:如月神也)
2着 クズネッツ(馬主:フロントオフィング)
ペース:M(0-4-6-3)
勝ち時計:1分56秒7(良)



勝ち時計の1分56秒7は優秀。
勝ち馬ブレスレスラヴは重賞初制覇がGⅠとなった。
しかし、過去の走りを見る限り良紛れ発動の可能性が高い。
ローズS大敗やそれ以前の走りを見る限りこれだけやれるとは想像がつかなかった。
2着馬クズネッツは勝ち馬に僅差で敗退。
こちらは自分の能力分は走っているので勝ち馬の激走に脚元をすくわれた。


<マイルCS南部杯・競争成績>
第9S:10月3週 マイルCS南部杯 競争成績
1着 セクパラデンセツ(馬主:のらりくらり)
2着 アースコンシャス(馬主:ケイオウ)
ペース:M(2-7-7-0)
勝ち時計:1分35秒2(良)



勝ち時計の1分35秒2は優秀。
勝ち馬セクパラデンセツはGⅠ初制覇。
シリウスSに続いての重賞連覇で前走の内容が本物という事を証明した。
これは遅咲きの父の血が開花したと判断していいだろう。
今後もダート短中路線での活躍を期待。
2着馬アースコンシャスは勝ち馬に完敗。
セクパラデンセツには前走に続いての敗北で通常の条件では勝負付けが済んだ感じ。
期待したアジュガール(馬主:リアリスト順)は7着惨敗。
単純に勝ち時計に対応出来なかった。


<白山大賞典・競争成績>
第9S:10月3週 白山大賞典 競争成績
1着 フクノフィル(馬主:ふくちゃん)
2着 スギヤマジンバオー(馬主:激悲惨ダー杉山)
ペース:M(1-7-6-2)
勝ち時計:2分02秒6(重)



勝ち時計の2分02秒6は優秀。
勝ち馬フクノフィルは重賞5勝目。
ここは強敵といえる3歳馬も手薄で自分の力を出し切った。
2着馬スギヤマジンバオーは勝ち馬に僅差で敗退。
これだけ走れれば次走以降で相手次第では重賞制覇のチャンスもある。


昨日の重賞予想は全敗…。

<昨日の収支>
予想:5レース 的中:0レース
投資:1500万 回収:0万
収支:-1500万 回収率:0%

<第9S:通算成績>
予想:133レース 的中:28レース
投資:39900万 回収:188395万
収支:148495万 回収率:472%

今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第9S:10月4週@重賞予想"

| | Comments (0)

February 09, 2006

第9S:10月3週@厩舎情報

今日の使えない競伝ネタは…

セリでほぼ確実に落札する方法。

1.999億9999万を用意する。
2.入札時に自動入札を999億9999万に設定。

…以上。(..・∀・)

くだらないネタでごめんなさい…ネタ切れなんです…(;´Д`)

所持金の上限は999億9999万までなので、これ以上の自動入札設定は無理。
それを利用した入札方法になります。

ただ、先に入札している人がこの設定をしていた場合は負けると思うので要注意。

あとはセリに出品する際の注意。
先ほど紹介したように所持金の上限は決まってます。

例として、所持金が950億あったとしてセリに現役馬や繁殖牝馬を出品した場合。
50億以上で落札されると、所持金上限を超えた分は没収されます。

高額で売れそうな馬を上場する場合には自分の所持金に気をつけましょう。(..・∀・)

昨日の出走馬成績と今日の出走馬は以下の通り。

Continue reading "第9S:10月3週@厩舎情報"

| | Comments (0)

第9S:10月3週@重賞予想

今日は府中牝馬S、デイリー杯2歳S、秋華賞、マイルCS南部杯、白山大賞典が行われます。

では昨日の重賞予想。

<毎日王冠・競争成績>
第9S:10月2週 毎日王冠 競争成績
1着 ケロケロパステル(馬主:ケロケロキング)
2着 ブルックナー(馬主:ドルメロ牧場)
ペース:M(0-3-4-0)
勝ち時計:1分44秒8(鞘重)



勝ち時計の1分44秒8は優秀。
勝ち馬ケロケロパステルは重賞初制覇。
これまであと一歩のところで重賞勝ちを逃がして来ただけに嬉しい勝利。
今後も相手次第では重賞制覇のチャンスがあるだろう。
2着馬ブルックナーは勝ち馬に完敗。
純粋な能力差と判断するのが妥当。


<京都大賞典・競争成績>
第9S:10月2週 京都大賞典 競争成績
1着 ポコクラウン(馬主:ヒロポコ)
2着 ブルックミュラー(馬主:ドルメロ牧場)
ペース:M(0-7-6-3)
勝ち時計:2分22秒8(良)



勝ち時計の2分22秒8は優秀。
勝ち馬ポコクラウンは重賞初制覇。
前2走の内容が本物だった事を改めて証明。
今後は芝中長路線で活躍を期待。
2着馬ブルックミュラーは勝ち馬に完敗。
現状の能力差を見るのが妥当。


昨日の重賞予想は毎日王冠などを的中。ヽ( ´Д`)ノ

第9S:10月2週 毎日王冠 的中馬券



第9S:10月2週 京都大賞典 的中馬券



<昨日の収支>
予想:2レース 的中:2レース
投資:600万 回収:12330万
収支:11730万 回収率:2055%

<第9S:通算成績>
予想:128レース 的中:28レース
投資:38400万 回収:188395万
収支:149995万 回収率:490%

今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第9S:10月3週@重賞予想"

| | Comments (0)

February 08, 2006

第9S:10月2週@厩舎情報

今日は役に立たない競伝ネタを紹介。

昨日の夜中にフリレに参加した時にちょっと紹介したネタになります。

Q:間違えてセリに入札した時の解除の仕方。
A:ログイン画面から「厩舎削除」を選択。

…以上。(..・∀・)

痛っ、石は投げないで下さい。(;´Д`)

そうすると出品者にはこのようなメールが届きます。

セリ不成立







殆ど嫌がらせに近いものがあります…。( ´Д`)y━~~

明日は「99%の確率でセリで勝てる方法」を紹介します。
役に立たないネタなので大体想像つくと思いますが…。

昨日の出走馬成績と今日の出走馬は以下の通り。

Continue reading "第9S:10月2週@厩舎情報"

| | Comments (0)

第9S:10月2週@重賞予想

今日は毎日王冠、京都大賞典が行われます。

では昨日の重賞成績。

<スプリンターズS・競争成績>
第9S:10月1週 スプリンターズS 競争成績
1着 ホーリーナイツ(馬主:なんぴとたりとも)
2着 フランシスクライン(馬主:アルド)
ペース:M(5-4-4-2)
勝ち時計:1分06秒2(良)



勝ち時計の1分06秒2は優秀。
勝ち馬ホーリーナイツは春の高松宮記念に続いてのGⅠ制覇。
春秋スプリントGⅠ連覇の偉業を達成。
内枠不利を見事に克服した走りはお見事。
今後も能力が維持する限り短~短中路線での活躍を期待。
2着馬フランシスクラインは勝ち馬に僅差で敗退。
過去に1分06秒3の持ち時計があるようにこの走りはフロックとは言えない。
今後も短距離路線での安定した走りを期待。
期待したチェルニー(馬主:リッキー)は3着敗退。
過去の時計と比較してパフォーマンスを下げている。
微妙に悪紛れか何らかの負の要素が影響したと思われる。


<シリウスS・競争成績>
第9S:10月1週 シリウスS 競争成績
1着 セクパラデンセツ(馬主:のらりくらり)
2着 アースコンシャス(馬主:ケイオウ)
ペース:M(2-4-6-0)
勝ち時計:1分21秒4(良)



勝ち時計の1分21秒4は優秀。
勝ち馬セクパラデンセツは重賞初制覇。
時計も優秀でここまで能力があるとは思わなかった。
父の成長タイプが普通という事で遅咲きの血が開花したか?
次走以降で改めて真価を問いたい。
2着馬アースコンシャスは勝ち馬に僅差で敗退。
こちらは前走の時計がフロックではない事を証明。
今後もダート短中路線での活躍を期待。


<札幌2歳S・競争成績>
第9S:10月1週 札幌2歳S 競争成績
1着 スノウジャスミン(馬主:葉津希)
2着 ネオバンパイア(馬主:なんぴとたりとも)
ペース:M(2-5-5-2)
勝ち時計:1分45秒0(良)



勝ち時計の1分45秒0は昨Sより0.2秒速い。
勝ち馬スノウジャスミンは重賞初制覇。
今後は2歳~3歳中距離重賞での活躍を期待。
2着馬ネオバンパイア以下は勝ち馬に完敗。
現状では明らかな能力差があると判断する。


<エーデルワイス賞・競争成績>
第9S:10月1週 エーデルワイス賞 競争成績
1着 マイコクラリオン(馬主:真衣子誠)
2着 ムーンセラフィム(馬主:こぱんだ)
ペース:M(3-4-5-2)
勝ち時計:1分49秒5(良)



勝ち時計の1分49秒5は昨Sより0.1秒遅い。
勝ち馬マイコクラリオンは重賞初制覇。
過去2Sの勝ち馬とほぼ同等の走破時計。
馬のレベルとしては過去2Sの馬と同等と判断したい。
父がサンデーサイレンス。
超早熟じゃ無ければ3歳ダート中距離路線での活躍も見込めるだろう。
2着馬ムーンセラフィムは勝ち馬に僅差で敗退。
こちらは父が超早熟系種牡馬なので今後の成長力を考えると逆転は難しそう。
期待したキャットフェンリル(馬主:セツナ)は3着。
上位2頭とは殆ど差を感じないので今後の成長次第では逆転可能。


<さくらんぼ記念・競争成績>
第9S:10月1週 さくらんぼ記念 競争成績
1着 フクノフィル(馬主:ふくちゃん)
2着 ヤクモビーダッシュ(馬主:やくも)
ペース:H(5-4-3-0)
勝ち時計:1分48秒8(良)



勝ち時計の1分48秒8は展開を考慮すると優秀。
勝ち馬フクノフィルは重賞4勝目。
転厩後も以前と同等の能力で走れるようだ。
今後もダート中距離路線での活躍を期待。
2着馬ヤクモビーダッシュは勝ち馬に僅差で敗退。
展開も向いたが枠順不利を克服。
この能力が本物かどうかは次走以降で真価を問いたい。


<凱旋門賞・競争成績>
第9S:10月1週 凱旋門賞 競争成績
1着 シマヴィクトリア(馬主:那狗)
2着 エルコンドルパサー(システム)
ペース:S(0-1-6-3)
勝ち時計:2分22秒8(良)



勝ち時計の2分22秒8は展開を考慮すると優秀。
勝ち馬シマヴィクトリアはGⅠ・3勝目。
展開不利をものともせず見事に差し切った。
同じくアスコットから遠征したセルティフィカ(馬主:武中合気)は7着惨敗。


<クイーン賞・競争成績>
第9S:10月1週 クイーン賞 競争成績
1着 モッコリハチベエ(馬主:トリカゴ)
2着 スギヤマアスカオー(馬主:激悲惨ダー杉山)
ペース:M(2-4-3-2)
勝ち時計:1分48秒5(鞘重)



勝ち時計の1分48秒5は優秀。
勝ち馬モッコリハチベエは重賞2勝目。
ほぼ能力通りの走りを見せてくれた。
次走で南部杯に出走なら有力馬の1頭として注目。
2着馬スギヤマアスカオーは勝ち馬に完敗。
時計的には走っているので勝ち馬の強さに脱帽。


昨日の重賞予想は札幌2歳Sを的中。ヽ( ´Д`)ノ

第9S:10月1週 札幌2歳S 的中馬券



<昨日の収支>
予想:7レース 的中:1レース
投資:2100万 回収:3090万
収支:990万 回収率:147%

<第9S:通算成績>
予想:126レース 的中:26レース
投資:37800万 回収:176065万
収支:138265万 回収率:465%

今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第9S:10月2週@重賞予想"

| | Comments (0)

February 07, 2006

第9S:10月1週@厩舎情報

今日はA様の馬が凱旋門賞に出走している。
枠順は…と…(..・∀・)

あんた…本当に天才だよ…。

さて、ニューマーケットの方で回転フリレをしているが本当に金枠が出ない。
回転フリレはサーバー立ち上げ時から毎日やっているが、手にした金枠はシャム1枚のみ…。
これはジークレが意図的に出現率を下げているとしか思えないね…。

以前に行われたサーバー対抗馬券大会でレアカード出現率を変更しているくらいだし。
それくらいの事は普通にやってるんだろうな。

カード伝説も金枠の出が悪いかと思うけど、これは毎回2~3億くらいしかやらないから何ともいえない。
検証しようにも50億とか投入するのはだるすぎる…。

昨日の出走馬成績と今日の出走馬は以下の通り。

Continue reading "第9S:10月1週@厩舎情報"

| | Comments (0)

第9S:10月1週@重賞予想

今日はスプリンターズS、シリウスS、札幌2歳S、エーデルワイス賞、さくらんぼ記念、凱旋門賞、クイーン賞が行われます。

では昨日の重賞成績。

<オールカマー・競争成績>
第9S:09月5週 オールカマー 競争成績
1着 グリンガム(馬主:アルド)
2着 シルベスタオパール(馬主:閑人)
ペース:M(1-5-2-5)
勝ち時計:2分10秒4(良)



勝ち時計の2分10秒4は優秀。
勝ち馬グリンガムは重賞4勝目。
ライバルと目された馬の枠順不利にも助けられたが、自身の力を出し切って能力通りの走りをしたと見る。
今後も相手次第では中距離重賞で勝つチャンスはあるだろう。
2着馬シルベスタオパールは勝ち馬に完敗の内容。
ただ、今回は枠順不利に泣かされた面もあるので次走以降で見直しが必要。


<神戸新聞杯・競争成績>
第9S:09月5週 神戸新聞杯 競争成績
1着 ブルックナー(馬主:ドルメロ牧場)
2着 スギヤマジンバオー(馬主:激悲惨ダー杉山)
ペース:ややS(1-4-4-4)
勝ち時計:1分56秒6(鞘重)



勝ち時計の1分56秒6は昨Sより0.5秒速い。
勝ち馬ブルックナーは重賞初制覇。
今回は良紛れの可能性が高いが相手に恵まれた事も大きい。
今後は相手次第で重賞制覇のチャンスもあるだろう。
2着馬スギヤマジンバオーは勝ち馬に完敗。
こちらは時計通りに走っていると思われるので力は出し切ったと判断する。


<東京盃・競争成績>
第9S:09月5週 東京盃 競争成績
1着 キャットシーラル(馬主:セツナの刻)
2着 スギヤマオトハオー(馬主:悲惨ダー杉山)
ペース:M(4-3-2-4)
勝ち時計:1分09秒1(良)



勝ち時計の1分09秒1は標準的。
勝ち馬キャットシーラルは重賞初制覇。
GⅠとなると苦しいが、ダート短距離重賞なら相手次第で活躍のチャンスがあるだろう。
2着馬スギヤマオトハオーは勝ち馬に僅差で敗退。
こちらも今後の重賞で勝ち負けするにはもう少し上積みが欲しい所。


昨日の重賞予想は神戸新聞杯を的中。ヽ( ´Д`)ノ

第9S:09月5週 神戸新聞杯 的中馬券



<昨日の収支>
予想:3レース 的中:1レース
投資:900万 回収:4170万
収支:3270万 回収率:463%

<第9S:通算成績>
予想:119レース 的中:25レース
投資:35700万 回収:172975万
収支:137275万 回収率:484%

今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第9S:10月1週@重賞予想"

| | Comments (0)

February 06, 2006

第9S:9月5週@厩舎情報

無料垢でカード伝説をちょっとやってみましたが…
あっという間に資金が減りますね。(..・∀・)

的中してもろくなカードは出ず資金だけ減りました。
プレミア会員の割引がありがたく感じます。。。

昨日の出走馬成績と今日の出走馬は以下の通り。

Continue reading "第9S:9月5週@厩舎情報"

| | Comments (0)

第9S:9月5週@重賞予想

今日はオールカマー、神戸新聞杯、東京盃が行われます。

では昨日の重賞成績。

<セントライト記念・競争成績>
第9S:09月4週 セントライト記念 競争成績
1着 ミッチースナイパー(馬主:ミッチー)
2着 スモーキンポンキチ(馬主:モクモクさん)
ペース:M(2-3-4-1)
勝ち時計:2分10秒5(良)



勝ち時計の2分10秒5は昨Sより0.1秒速い。
勝ち馬ミッチースナイパーは重賞初制覇。
この距離でも走れる事を証明した。
今後も相手次第では重賞制覇のチャンスがあるだろう。
2着馬スモーキンポンキチは勝ち馬に完敗。
重賞で勝ち負けするにはもう少し能力の上積みが欲しいところ。


<ローズS・競争成績>
第9S:09月4週 ローズS 競争成績
1着 クズネッツ(馬主:フロントオフィング)
2着 ウェディングブーケ(馬主:我妻涼)
ペース:M(1-3-3-1)
勝ち時計:1分56秒9(不良)



勝ち時計の1分56秒9は昨Sより0.3秒遅い。
勝ち馬クズネッツは重賞2勝目。
今回は相手に恵まれた。
秋華賞で勝ち負けが出来るかと言われると相手次第になるだろう。
2着馬ウェディングブーケは勝ち馬に完敗。
持ち時計分だけ走れれば勝てたかもしれないが、今回は力を出し切る事が出来なかった。


<ダービーグランプリ・競争成績>
第9S:09月4週 ダービーグランプリ 競争成績
1着 シルバーアレイオン(馬主:すけさん)
2着 シルベスタアテナ(馬主:閑人)
ペース:ややH(5-7-3-1)
勝ち時計:2分02秒3(鞘重)



勝ち時計の2分02秒3は昨Sより0.2秒速い。
勝ち馬シルバーアレイオンはGⅠ・2勝目。
この勝利で3歳ダート中距離路線の最強馬の地位を確立。
今後は古馬混合GⅠでの活躍を期待。
2着馬シルベスタアテナは勝ち馬に僅差で敗退。
関東オークスで2着の後は思うような結果が出てなかったがようやく力を出し切れた。
この能力が本物なら次走以降で重賞制覇のチャンスがあるだろう。


昨日の重賞予想はローズSを的中。ヽ( ´Д`)ノ

第9S:09月4週 ローズS 的中馬券



<昨日の収支>
予想:3レース 的中:1レース
投資:900万 回収:2340万
収支:1440万 回収率:260%

<第9S:通算成績>
予想:116レース 的中:24レース
投資:34800万 回収:168805万
収支:134005万 回収率:485%

今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第9S:9月5週@重賞予想"

| | Comments (0)

February 05, 2006

第9S:9月4週@厩舎情報

A様から思わぬネタを提供して頂きました。

>>ウチの代表馬はすでに死んでいる…

北海道の夏のように短いA様の夏は終わりを告げたようです。'`,、(´∀`) '`,、

ニューマーケットの方は調教漬けのサイクル。
今日は購入した2歳馬が2頭デビュー。
片方は勝ち負けだが、もう片方は論外。
多分、明日には引退。
昨日繁殖牝馬を買ったので新規に生産した馬と入れ替えだろう。
早いところ馬主レベル4くらいにはしておきたいな。

アスコットの方は特に何も無し。
そろそろ成長が止まった早熟系の整理に取り掛かる季節。
来季の生産準備に取り掛からないと。

昨日の出走馬成績と今日の出走馬は以下の通り。

Continue reading "第9S:9月4週@厩舎情報"

| | Comments (0)

第9S:9月4週@重賞予想

今日はセントライト記念、ローズS、ダービーグランプリが行われます。

では昨日の重賞成績。

<京成杯オータムHC・競争成績>
第9S:09月3週 京成杯オータムHC 競争成績
1着 ラストキングダム(馬主:すけさん)
2着 シゲルチョイス(馬主:投資競馬愛好家)
ペース:M(2-7-5-2)
勝ち時計:1分31秒3(重)



勝ち時計の1分31秒3は標準的。
勝ち馬ラストキングダムは重賞初制覇。
前走の関屋記念では惜敗したが、前走の能力が本物という事を改めて証明。
今後も短中路線での活躍を期待。
2着馬シゲルチョイスは勝ち馬に僅差で敗退。
今までの走りから考えて予想外の走りを見せた。
この能力が本物かどうかは次走で真価を問いたい。
もしかしたら鞍上ペリエンの効果があった可能性もある。


<朝日チャレンジC・競争成績>
第9S:09月3週 朝日チャレンジC 競争成績
1着 スパーデセント(馬主:シン)
2着 アイオロス(馬主:ケイオウ)
ペース:M(1-4-4-2)
勝ち時計:1分56秒3(良)



勝ち時計の1分56秒3は優秀。
勝ち馬スパーデセントは重賞3勝目。
時計的には優秀だが、過去の走りを見る限りは良紛れ発動の可能性が高い。
実際の能力は1分56秒7~8くらいでは無いだろうか。
2着馬アイオロスは勝ち馬に完敗。
この馬も本来の能力より良紛れがあったと見るのが妥当。
期待した3歳馬は惨敗。
この時計に対応出来る馬は居なかったという事か。
ただ、枠順不利の影響を受けていたシルベスタオパール(馬主:閑人)は次走以降で見直しが必要。


<セントウルS・競争成績>
第9S:09月3週 セントウルS 競争成績
1着 アルゼンチンカット(馬主:レン)
2着 スモークリハカシェ(馬主:モクモクさん)
ペース:M(4-3-6-3)
勝ち時計:1分06秒0(良)



勝ち時計の1分06秒0は優秀。
勝ち馬アルゼンチンカットは重賞初制覇。
前走の時計と比較してもこの能力は本物と思われる。
スプリンターズSでは本命候補として注目が必要。
2着馬スモークリハカシェは勝ち馬に完敗。
時計的には力を出し切ったと思うので相手が悪かった。
期待したスノウパフェ(馬主:葉津希)は3着まで。
1分6秒前半の決着には対応出来ないと見るのが妥当か。


<日本テレビ盃・競争成績>
第9S:09月3週 日本テレビ盃 競争成績
1着 マンノビューティー(馬主:伊達ファーム)
2着 キャットスレイヤー(馬主:セツナ)
ペース:M(5-4-4-3)
勝ち時計:1分48秒9(重)



勝ち時計の1分48秒9は標準的。
勝ち馬マンノビューティーは重賞6勝目。
ここは強敵3歳馬不在という事もあって力を出し切った。
同馬は既に引退→繁殖入り。
次世代産駒にも活躍が期待される。
2着馬キャットスレイヤーは勝ち馬に僅差で敗退。
2着好走も相手に恵まれた感じがあるので次走以降で相手が揃うと重賞では厳しいだろう。


昨日の重賞予想は全敗…。

<昨日の収支>
予想:4レース 的中:0レース
投資:1200万 回収:0万
収支:-1200万 回収率:0%

<第9S:通算成績>
予想:113レース 的中:23レース
投資:33900万 回収:166465万
収支:132565万 回収率:491%

今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第9S:9月4週@重賞予想"

| | Comments (0)

February 04, 2006

第9S:9月3週@厩舎情報

ニューマーケットの方はチマチマ馬券を買い続け、ようやく資金が20億を突破。
この調子で年末まで馬券を買い続ければ60~70億には出来そう。

ニューマーケットは単純に単勝1人気→単勝2人気で決まるレースは少ないんじゃないでしょうか。
これは初期馬が多い上、パドックの状態が良くない馬の出走が多いのでしょうがないですね。
それに紛れ要素も絡んでくると予想外の高額配当が出現します。

私の馬券の買い方を少々紹介しましょうか。
あくまでこれはニューマーケットでの馬券購入法です。
基本的には馬の能力というか馬柱はあまり見てません。
人気重視で予想してます。

1.上位人気馬のパドック状態を確認(3頭くらい)
2.パドックのコメントが良い馬の中から枠順を考慮して人気最上位の馬を軸指名。
3.軸が決まったらそこから1点~3点に流して馬単購入。

こんな感じでしょうか。
あとは購入のバリエーションも色々変えてます。

・上位人気2頭の馬単裏表
・軸馬から1点買い、2点流し、3点流し

これだけでも儲かる事は儲かります。
万馬券的中は余程配当に恵まれないと無理でしょうが…
1日50R・1億5000万分購入した場合、3億払い戻しで回収率200%以上は期待出来ます。
あとは的中した時の配当次第なので運頼み。(..・∀・)
上手く行けば回収率300%以上にもなるし、150%程度にもなる…。

アスコットでは基本的に馬単1点、たまに万馬券狙いの場合や相手に迷う場合は2点になります。
アスコットの場合は地方とか馬主のレベルが分からない場合はパドックを確認。
中央や菊花などある程度へヴィーユーザーが揃っている場合はパドックを見る必要は無いでしょう。
体調を整えて出走するなんて基本中の基本ですからね。

昨日の出走馬成績と今日の出走馬は以下の通り。

Continue reading "第9S:9月3週@厩舎情報"

| | Comments (0)

第9S:9月3週@重賞予想

今日は京成杯オータムHC、朝日チャレンジC、セントウルS、日本テレビ盃が行われます。

では昨日の重賞成績。

<新潟2歳S・競争成績>
第9S:09月2週 新潟2歳S 競争成績
1着 キャットカラット(馬主:セツナの刻)
2着 キャットフェンリル(馬主:セツナ)
ペース:ややH(2-5-3-0)
勝ち時計:1分32秒4(良)



勝ち時計の1分32秒4は昨Sより1秒遅い。
勝ち馬キャットカラットは重賞初制覇。
新馬勝ち後に調教を積んだ成果が出た。
2着馬キャットフェンリルは勝ち馬に僅差の敗退。
こちらは新馬勝ち後の連闘で結果を出した。
2頭とも同一馬主の所有馬による1・2フィニッシュとなったが、例年に比べて出走馬の質量ともに物足りない印象を受けた。
この辺は超早熟のトップホースの参戦が無かった為と見るべきか。
全体的に早熟系に生産の中心が移行しているのかもしれない。


<小倉2歳S・競争成績>
第9S:09月2週 小倉2歳S 競争成績
1着 ヴィーグリース(馬主:ドルメロ牧場)
2着 ヤクモサキマクリ(馬主:やくも)
ペース:ややH(1-4-2-1)
勝ち時計:1分07秒4(良)



勝ち時計の1分07秒4は昨Sより0.5秒遅い。
勝ち馬ヴィーグリースは重賞初制覇。
デビュー3連勝での重賞制覇で今後の成長次第では短距離路線の主役として活躍を期待。
2着馬ヤクモサキマクリは勝ち馬に完敗。
現状での能力差は着差通りだと思うので今後の成長次第では逆転の可能性もある。


<エルムS・競争成績>
第9S:09月2週 エルムS 競争成績
1着 スギヤマアスカオー(馬主:激悲惨ダー杉山)
2着 タッキーフラッグ(馬主:たっきぃ)
ペース:ややH(3-6-4-0)
勝ち時計:1分42秒4(鞘重)



勝ち時計の1分42秒4は優秀。
勝ち馬スギヤマアスカオーは重賞初制覇。
枠順不利が心配されたが見事に克服。
持ち時計も短縮してこの距離を3連勝で重賞制覇となった。
2着馬タッキーフラッグは勝ち馬に僅差で敗退。
こちらもダート替わりと外枠先行の枠順不利が心配されたが結果を出した。
ダートもこれだけ走れるなら芝ダート問わず中距離路線での活躍を見込める。
期待したレジスタント(馬主:すけさん)は6着惨敗。
勝ち時計には対応出来る能力はあったと思うが、ここまで惨敗するには何らかの敗因がありそう。
父の成長型を考慮するとまだまだこれからの馬か。


昨日の重賞予想は小倉2歳Sを的中。ヽ( ´Д`)ノ

第9S:09月2週 小倉2歳S 的中馬券



<昨日の収支>
予想:3レース 的中:1レース
投資:900万 回収:1920万
収支:1020万 回収率:213%

<第9S:通算成績>
予想:109レース 的中:23レース
投資:32700万 回収:166465万
収支:133765万 回収率:509%

今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第9S:9月3週@重賞予想"

| | Comments (0)

February 03, 2006

第9S:9月2週@厩舎情報

ニューマーケットの方はぼちぼち馬主会が設立されてますね。
うちの厩舎は昨日1勝を挙げて馬主レベル3に昇格。
とりあえず、あと2勝で馬主会を作れる。
馬主レベル4になったら馬主会でも作っておこうかな。

アスコットの方は特に無し。
最近ネタが無いな…。

ヨイキ…なんか面白いネタをくれよ!

強いて言えば短距離軍団の2番手と思っていた馬が思わぬ成長をしていた事くらい。
この成長力だと1番手と思っていた馬を逆転しそう。
脚質も距離適性も同じなので使い分けが難しくなる。

あと…昨日の2歳新馬戦でとんでもない時計が出てますね…。
まぁ…ある意味ジークレによって改造されている馬なので当然か。
初期馬と同じという事を考えればデビュー戦で1秒以上の持ち時計短縮による良紛れもあるだろうし。

昨日の出走馬成績と今日の出走馬は以下の通り。

Continue reading "第9S:9月2週@厩舎情報"

| | Comments (2)

第9S:9月2週@重賞予想

今日は新潟2歳S、小倉2歳S、エルムSが行われます。

では昨日の重賞成績。

<新潟記念・競争成績>
第9S:09月1週 新潟記念 競争成績
1着 サタントムキャット(馬主:GIANTS)
2着 ケロケロパステル(馬主:ケロケロキング)
ペース:M(1-7-6-4)
勝ち時計:1分56秒6(良)



勝ち時計の1分56秒6は標準的。
勝ち馬サタントムキャットは重賞初制覇。
重賞で好走してきた能力を出し切った。
今後は成長次第でGⅠに手が届くかもしれない。
2着馬ケロケロパステルは勝ち馬に僅差で敗退。
こちらは重賞で枠順不利が続いていただけにようやく力を出し切った内容。
相手次第にはなるが次走以降で重賞制覇の可能性もあるだろう。


<さきたま杯・競争成績>
第9S:09月1週 さきたま杯 競争成績
1着 ホットシークレット(馬主:トリカゴ)
2着 ミッドグラッド(馬主:伊邪那岐)
ペース:M(2-6-4-4)
勝ち時計:1分21秒5(良)



勝ち時計の1分21秒5は優秀。
勝ち馬ホットシークレットは重賞2勝目。
今回は他有力馬の枠順不利もあったが自分の力は出し切った。
今後もダート短中路線での活躍を期待。
2着馬ミッドグラッドは勝ち馬に僅差で敗退。
最後は差し返しを見せたが僅かに届かなかった。
時計的にもパフォーマンスを上げている。
この能力が本物なら相手次第になるが次走以降で重賞制覇のチャンスもあるだろう。
3着以下では枠順不利の影響を受けた3着馬ミラクルレディー(馬主:伊達ファーム)は次走以降で見直しが必要。
枠順不利の影響を考慮すると能力的には上位2頭と同等。


<サラブレッドチャレンジC・競争成績>
第9S:09月1週 サラブレッドチャレンジC 競争成績
1着 シルバーアレイオン(馬主:すけさん)
2着 シルビアキューヴ(馬主:しるびあ)
ペース:H(2-8-1-1)
勝ち時計:2分02秒3(鞘重)



勝ち時計の2分02秒3は優秀。
勝ち馬シルバーアレイオンは重賞3勝目。
展開不利でこの時計は良紛れの可能性もあるが、この勝利でダービーグランプリ制覇に近づいたと見る事も出来る。
2着馬シルビアキューヴは勝ち馬に僅差で敗退。
枠順不利もあったが展開が向いただけに判断が難しいが、ある程度の力は出し切ったと見るのが妥当か。
期待したアルカデルト(馬主:リッキー)は3着。
展開不利の影響をまともに受けた。


昨日の重賞予想はさきたま杯を的中。ヽ( ´Д`)ノ
スクリーンショットは撮り忘れ。。。

<昨日の収支>
予想:3レース 的中:1レース
投資:900万 回収:10950万
収支:10050万 回収率:1217%

<第9S:通算成績>
予想:106レース 的中:22レース
投資:31800万 回収:164545万
収支:132745万 回収率:517%

今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第9S:9月2週@重賞予想"

| | Comments (0)

February 02, 2006

第9S:9月1週@厩舎情報

昨日追加されたカードはろくでもないものだった模様。
営業に必死なジークレご苦労さん。

ニューマーケットの方は馬券の収支もまずまず。
しかし、馬単13万、3連複45万なんて馬券取れないって…。
多分あれ取った人いるんだよなぁ…。

アスコットの方は特に何もなし。

昨日の出走馬成績と今日の出走馬は以下の通り。

Continue reading "第9S:9月1週@厩舎情報"

| | Comments (0)

第9S:9月1週@重賞予想

今日は新潟記念、さきたま杯、サラブレッドチャレンジCが行われます。

では昨日の重賞成績。

<アイビスサマーダッシュ・競争成績>
第9S:08月4週 アイビスサマーダッシュ 競争成績
1着 チェルニー(馬主:リッキー)
2着 トゥループ(馬主:馬場)
ペース:M(2-5-3-2)
勝ち時計:【R】0分55秒8(重)



勝ち時計の0分55秒8はサーバーレコードを0.6更新。
勝ち馬チェルニーは重賞3勝目。
時計的には良紛れの可能性が高いが、スプリンターズSに向けて有力馬の1頭として名乗りを挙げた。
2着馬トゥループは勝ち馬に完敗。
時計的には走っているので勝ち馬の激走に屈した。


<札幌記念・競争成績>
第9S:08月4週 札幌記念 競争成績
1着 シルベスタオアシス(馬主:閑人)
2着 ロックフィールド(馬主:鬼)
ペース:M(0-4-2-3)
勝ち時計:1分56秒5(重)



勝ち時計の1分56秒5は優秀。
勝ち馬シルベスタオアシスは重賞3勝目。
古馬トップクラスの馬達の戦いとなったが、ハイレベルな戦いを見事に制した。
秋は天皇賞秋などの中距離GⅠで活躍が見込めそう。
2着馬ロックフィールドは勝ち馬に完敗。
時計的には対応出来たと思われるが、近走の中では凡走の部類に入る。
次走以降の巻き返しに期待。


昨日の重賞予想はアイビスサマーダッシュを的中。ヽ( ´Д`)ノ

第9S:08月4週 アイビスサマーダッシュ 的中馬券



<昨日の収支>
予想:2レース 的中:1レース
投資:600万 回収:10230万
収支:9630万 回収率:1705%

<第9S:通算成績>
予想:103レース 的中:21レース
投資:30900万 回収:153595万
収支:122695万 回収率:497%

今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第9S:9月1週@重賞予想"

| | Comments (0)

February 01, 2006

第9S:8月4週@厩舎情報

今日は11時~14時までメンテですか。
まぁ…14時に終われば良いけどね…。

メンテ内容

む…。
新規カードが追加されるのか?
今度は何を追加しやがるのかな。

まぁ…KP専用か伝説専用だろうけど。

ニューマーケットの方はレベル3への昇格を賭けたレースで2着惜敗…。
こりゃ当分の間、レベルupはお預けっぽい。
体調はまだ大丈夫なので4連闘を掛けてみるが果たして…。

あとは2歳馬を追加で購入してみた。
能試はあとでやるが果たしてどんなものか…。

アスコットの方は相変わらず変化が無し。
一握りの期待馬と多数の駄馬に囲まれた生活…。

昨日は出走馬が居なかった。
今日の出走馬は以下の通り。

Continue reading "第9S:8月4週@厩舎情報"

| | Comments (0)

第9S:8月4週@重賞予想

今日はアイビスサマーダッシュ、札幌記念が行われます。

では昨日の重賞成績。

<小倉記念・競争成績>
第9S:08月3週 小倉記念 競争成績
1着 キャットラヴァーズ(馬主:セツナの刻)
2着 トキノタケル(馬主:コイシン)
ペース:M(1-3-4-3)
勝ち時計:1分56秒7(重)



勝ち時計の1分56秒7は標準的。
勝ち馬キャットラヴァーズは重賞2勝目。
時計を見る限りは力を出し切ったと見るのが妥当か。
今後も相手次第では重賞制覇のチャンスがあるだろう。
2着馬トキノタケルは勝ち馬に完敗の内容。
こちらも時計的には自分の力を出し切ったと見る。


<クイーンS・競争成績>
第9S:08月3週 クイーンS 競争成績
1着 グランラファール(馬主:吉野家のかづ)
2着 ホノカスピス(馬主:ヴォーズ)
ペース:M(2-5-3-1)
勝ち時計:1分44秒7(良)



勝ち時計の1分44秒7は優秀。
勝ち馬グランラファールは重賞2勝目。
エプソムCを制した時の走りを見せてくれた。
今後も重賞路線での活躍が見込める。
2着馬ホノカスピスは勝ち馬に僅差で敗退。
こちらも時計的に能力をほぼ出し切ったと見るべきだろう。


<クラスターC・競争成績>
第9S:08月3週 クラスターC 競争成績
1着 アースコンシャス(馬主:ケイオウ)
2着 ミラクルレディー(馬主:伊達ファーム)
ペース:M(3-6-2-1)
勝ち時計:【R】1分08秒6(鞘重)



勝ち時計の1分08秒6はサーバーレコードを0.1秒更新。
勝ち馬アースコンシャスは重賞初制覇。
時計は優秀だがこれまでの内容からはこれだけ走れるとは思えなかった。
この能力が本物かどうかは次走以降で真価を問いたい。
2着馬ミラクルレディーは勝ち馬に完敗。
こちらは自分の能力を出し切っているので勝ち馬の激走に脚元をすくわれた感じ。
能力が衰えたという事は無いので今後もダート短中路線では中心となるだろう。


昨日の重賞予想はクイーンSを的中。ヽ( ´Д`)ノ

第9S:08月3週 クイーンS 的中馬券



<昨日の収支>
予想:3レース 的中:1レース
投資:900万 回収:10080万
収支:9180万 回収率:1120%

<第9S:通算成績>
予想:101レース 的中:20レース
投資:30300万 回収:143365万
収支:113065万 回収率:473%

今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第9S:8月4週@重賞予想"

| | Comments (0)

« January 2006 | Main | March 2006 »