« February 2006 | Main | April 2006 »

March 31, 2006

第10S:9月5週@厩舎情報

明日のスプリンターズSにはメイン垢とセカンド垢から怒涛の4頭出しを予定。(..・∀・)
勝負になりそうな馬が1頭、ピークアウト引退記念出走が1頭、能力足りないのが2頭。

GⅠといえば…
A様がダービーグランプリを勝ってしまった。工エエェェ(´д`)ェェエエ工

罰ゲームご褒美としてLRAブログで自画自賛記事を書いて貰った。

自分の馬が勝ったレースレビューを書くのって結構辛いんだよね。
まぁ…彼にはそういうのは関係無いかもしれないが…。

昨日の出走馬成績と今日の出走馬は以下の通り。

Continue reading "第10S:9月5週@厩舎情報"

| | Comments (0)

第10S:9月5週@重賞予想

今日はオールカマー、ローズS、東京盃が行われます。

では昨日の重賞成績。

<セントライト記念・競争成績>
第10S:09月4週 セントライト記念 競争成績
1着 タイムダンサー(馬主:ちゃあ)
2着 ロサベルーガ(馬主:伊藤聖)
ペース:M(1-4-2-1)
勝ち時計:2分10秒1(良)



勝ち時計の2分10秒1は優秀。
勝ち馬タイムダンサーは重賞2勝目。
近走は枠順不利で不振が続いていたが、重賞初制覇を飾った2200mで復活を遂げた。
秋は中長路線で活躍を期待。
2着馬ロサベルーガは勝ち馬に完敗。
時計的には十分走っているので今後相手次第では重賞制覇のチャンスがあるだろう。
期待したイストリア(馬主:ドルメロ牧場)は3着。
単純に時計に対抗出来なかったと見るのが妥当。


<ローズS・競争成績>
第10S:09月4週 ローズS 競争成績
1着 パートタイムラヴ(馬主:如月神也)
2着 スノウクロッシェ(馬主:葉津希)
ペース:M(2-4-3-2)
勝ち時計:1分56秒8(良)



勝ち時計の1分56秒8は標準的。
勝ち馬パートタイムラヴは重賞初制覇。
前走が枠順不利を克服しての勝利。
それを考慮すれば能力を出し切ったと見るのが妥当。
この能力が本物なら本番の秋華賞でも上位争いに食い込めそう。
2着馬スノウクロッシェは勝ち馬に完敗。
時計的には能力を出し切った。
期待したキュアイーグレッド(馬主:バクゥ)は7着惨敗。
前2走の内容からは明らかに走れてない。
悪紛れ発生と見るのが妥当だと思うので次走以降見直しが必要。


<ダービーグランプリ・競争成績>
第10S:09月4週 ダービーグランプリ 競争成績
1着 パティシエ(馬主:武中合気)
2着 ヲグリキャップ(馬主:沈黙の飲み川)
ペース:M(1-10-3-1)
勝ち時計:2分02秒2(鞘重)



勝ち時計の2分02秒2は優秀。
勝ち馬パティシエはGⅠ初制覇。
ほぼ前走と同等の走り。
今後もダート中距離路線での活躍を期待。
2着馬ヲグリキャップは勝ち馬に僅差で敗退。
こちらはこれまでの走りを見る限りは良紛れの可能性が高い。
前走のエルムSが好枠で惨敗、2走前の条件戦を基準に考慮すると0.4~5秒くらい。
次走以降は今回の時計を割り引いた予想が必要。


昨日の重賞予想は全敗…。

<昨日の収支>
予想:3レース 的中:0レース
投資:900万 回収:0万
収支:-900万 回収率:0%

<第10S:通算成績>
予想:116レース 的中:20レース
投資:34800万 回収:91680万
収支:56880万 回収率:263%

今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第10S:9月5週@重賞予想"

| | Comments (0)

March 30, 2006

第10S:9月4週@厩舎情報

ここ一連のジークレの対応を見ていると…ε-('д` )

得意技@クレーム受付拒否

前にも同じ事やってるよな。
いちいち前に出したクレームなんて再送出来ないって。(´゚∀゚`)ポルァ!!

んで…この前の不具合で課金処理された時の保障がこれですか。

KPで換算出来ない怒りもある

5KPの保障ですか…。
確かに1日分の保障としてはそんなもんだろう。
しかし、あれだけの不手際をしておいてこれですか。

これまでと違って保障すると言う点では評価しても良い。
ただ、こんな対応してるようじゃダメだな。
単純に1日分の保障だけをすれば良いという考えじゃね。

こっちは順延になるまで何時間も待たされたし。
精神的苦痛というのまでは大げさだが、保障をするならそういうのを考慮した保障をするべき。
そこまでしたらジークレもまだマシだと思った。

まぁ…あれだけ迷惑を掛けられて…
リアルマネーに換算すると50円というのには萎えた。

昨日の出走馬成績と今日の出走馬は以下の通り。

Continue reading "第10S:9月4週@厩舎情報"

| | Comments (1)

第10S:9月4週@重賞予想

今日はセントライト記念、ローズS、ダービーグランプリが行われます。

では昨日の重賞成績。

<京成杯オータムHC・出馬表>
第10S:09月3週 京成杯オータムHC 競争成績
1着 スティグマータ(馬主:祠堂小雪)
2着 ナゾカット(馬主:なぞ)
ペース:M(3-6-4-2)
勝ち時計:1分30秒9(重)



勝ち時計の1分30秒9は優秀。
勝ち馬スティグマータは重賞2勝目。
ハンデ59キロが心配されたが見事な圧勝劇。
マイルチャンピオンシップに出走なら人気を集める1頭になるだろう。
2着馬ナゾカットは勝ち馬に完敗。
現状の能力は出し切ったと思われる。
期待したシマナチュレ(馬主:那狗)は3着。
こちらも現状の能力くらいは走ったと判断して良さそう。
勝ち馬に普通に走られると好走しても2着までが精一杯。


<朝日チャレンジC・出馬表>
第10S:09月3週 朝日チャレンジC 競争成績
1着 トゥシーラ(馬主:蘆花)
2着 マルティネリ(馬主:コウ)
ペース:M(1-5-4-2)
勝ち時計:1分56秒6(良)



勝ち時計の1分56秒6は標準的。
勝ち馬トゥシーラは重賞3勝目。
枠順不利や斤量不利で力を出し切れないレースが多かったが、条件が揃った今回は力を出し切った。
今後も条件が揃えば重賞路線での活躍を期待。
2着馬マルティネリは勝ち馬に僅差で敗退。
こちらも現状の能力通り走った。
勝ち馬とはほんの僅かの差で明暗を分けたと見る。
期待したミッチーマイラヴ(馬主:ミッチー)は3着。
斤量利があっただけにこの敗戦は残念。


<セントウルS・出馬表>
第10S:09月3週 セントウルS 競争成績
1着 ポコステージ(馬主:ヒロポコ)
2着 デュバルウインドゥ(馬主:林冲)
ペース:M(3-4-4-2)
勝ち時計:1分06秒2(良)



勝ち時計の1分06秒2は標準的。
勝ち馬ポコステージは重賞初制覇。
2走前から脚質を先行→差しに変更して鞍上も強化されている。
前走が枠順不利で力を出し切れなかっただけに、今回の能力が本物かどうかは次走以降で真価を問いたい。
スプリンターズSに出走なら枠順次第で上位争いに食い込むだろう。
2着馬デュバルウインドゥは勝ち馬に僅差で敗退。
前走から大幅にパフォーマンスを上げている。
この能力が本物かどうかは次走以降で注目。
成長普通の父の血が開花すれば今後恐い馬になりそう。
期待したストラヴィンスキー(馬主:ドルメロ牧場)は4着。
勝ち時計に対応出来る持ち時計が足りなかったので単純に力負けか。


<日本テレビ盃・出馬表>
第10S:09月3週 日本テレビ盃 競争成績
1着 フラッグハート(馬主:セイ爺)
2着 トゥールザロック(いましん)
ペース:M(3-6-4-2)
勝ち時計:1分48秒3(良)



勝ち時計の1分48秒3は優秀。
勝ち馬フラッグハートは重賞初制覇。
この能力が本物なら今後もダート短中路線で活躍が見込める。
ただ、1700mの持ち時計を基準に考慮すると0.5秒前後の良紛れが発生した可能性もある。
次走以降で真価を問いたい。
2着馬トゥールザロックは勝ち馬に完敗。
こちらも時計的には能力以上の走りをしている。
力は十分出し切っただろう。
期待したアジュガール(馬主:リアリスト順)は7着。
さすがに時計が速すぎて対応出来なかった。
ただ、それを差し引いても負け過ぎの印象を受ける。


昨日の重賞予想は全敗…。

<昨日の収支>
予想:4レース 的中:0レース
投資:1200万 回収:0万
収支:-1200万 回収率:0%

<第10S:通算成績>
予想:113レース 的中:20レース
投資:33900万 回収:91680万
収支:57780万 回収率:270%

今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第10S:9月4週@重賞予想"

| | Comments (0)

March 29, 2006

第10S:9月3週@厩舎情報

今日も朝からサーバーダウン…(# ゚д゚)

ジークレは一体何をやってるんでしょうか。
良い加減に朝から不具合が発生した時に備えて人員配置をしたらどうだろうか。

まぁ…ジークレに何を言っても無意味だろうが…。
あれで会社としてサービスを提供して成り立っているのが不思議なくらいだ。

同じ事を何回書いただろうか…ε-('д` )

競伝の方はニューマーケットでようやくダリアを買う事が出来た。
しかし、ニューマーケットの販売リスト更新の時間ってちょっとずれてるのでしょうか?
3分くらい過ぎないと更新されてないような気がしますがどうなんでしょう。
最近は販売リスト更新にあわせて狙ってなかったので良く分かりません。

昨日の出走馬成績と今日の出走馬は以下の通り。

Continue reading "第10S:9月3週@厩舎情報"

| | Comments (0)

第10S:9月3週@重賞予想

今日は京成杯オータムHC、朝日チャレンジC、セントウルS、日本テレビ盃が行われます。

では昨日の重賞成績。

<新潟2歳S・競争成績>
第10S:09月2週 新潟2歳S 競争成績
1着 グリゼルダ(馬主:なんぴとたりとも)
2着 ノホウェイゲラー(馬主:ノホホン)
ペース:M(1-5-9-0)
勝ち時計:1分32秒1(重)



勝ち時計の1分32秒1は昨Sより0.3秒速い。
勝ち馬グリゼルダは重賞初制覇。
今後の成長次第では年末のGⅠで有力馬として注目。
2着馬ノホウェイゲラーは勝ち馬に僅差で敗退。
こちらは父が超早熟系という事で今後の上積みがどれだけあるか。


<小倉2歳S・競争成績>
第10S:09月2週 小倉2歳S 競争成績
1着 ランディーズ(馬主:我妻涼)
2着 ブラックソーン(馬主:なんぴとたりとも)
ペース:M(1-5-5-0)
勝ち時計:1分07秒2(鞘重)



勝ち時計の1分07秒2は昨Sより0.2秒速い。
勝ち馬ランディーズは重賞初制覇。
今後の成長次第では短距離路線での活躍を期待。
コールドカット産駒という事で1200m~1400mくらいがピークと予想される。
2着馬ブラックソーンは勝ち馬に僅差で敗退。
今後の成長次第では勝ち馬を逆転する可能性もある。
現状での力は出し切った走りだと思う。


<エルムS・競争成績>
第10S:09月2週 エルムS 競争成績
1着 フィールドチャンプ(馬主:闇帝)
2着 サタンズファング(馬主:GIANTS)
ペース:M(3-3-5-2)
勝ち時計:【R】1分42秒1(重)



勝ち時計の1分42秒1はサーバーレコードを0.1秒更新。
勝ち馬フィールドチャンプは重賞2勝目。
2走前はサーバーレコードの走りをしたが、前走と今回くらいが本来の能力と思われる。
今後もダート短中路線での活躍を期待。
2着馬サタンズファングは勝ち馬に完敗。
芝での良績が目立っていたがダートでも戦える事を証明。
ただ、勝ち切るまでは芝ダートともに相手次第。
健闘はするが詰めの甘さがある。


昨日の重賞予想は新潟2歳Sなどを的中。ヽ( ´Д`)ノ

第10S:09月2週 新潟2歳S 的中馬券



第10S:09月2週 小倉2歳S 的中馬券



<昨日の収支>
予想:3レース 的中:2レース
投資:900万 回収:11340万
収支:10440万 回収率:1260%

<第10S:通算成績>
予想:109レース 的中:20レース
投資:32700万 回収:91680万
収支:58980万 回収率:280%

今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第10S:9月3週@重賞予想"

| | Comments (0)

March 27, 2006

当然の結果

PM11:00現在、とうとうジークレが英断を下したようですね。

3月27日のサーバー障害の対応につきまして

まぁ…こうするしか無いだろう。(..・∀・)
これで普通に1週進めるなんてありえないし。

しかし…土曜日分に関しては普通にレース結果が出てたよな…。
あの結果はそのままなのだろうか?

今日ログイン出来た人に関しては行った調教とかはそのままなのか。
明日また調教をやり直さないといけないのか。

その辺も含めて明日のログインを楽しみにしよう。

とりあえずジークレに翻弄された1日はこれで終わり。

皆様お疲れ様でした。(..・∀・)

| | Comments (0)

やっちゃったよジークレ

予定通りというか何と言うか…
やっぱりメンテは終わってないですね。(..・∀・)

毎回毎回…ジークレは何回同じ事を言わせる気なんでしょうか。

メンテナンス情報







私はPM9:00現在ログインする事が出来ません。
サービス提供時間はAM6:00~AM2:00の20時間。
今日のメンテに掛かっている時間がAM11:00~PM9:00で10時間。
当初のAM11:00~PM5:00を大幅に上回っています。
現時点で1日のサービス提供時間の半分以上をメンテに費やしている上、サービス再開の目処がたってないのでメンテに掛かる時間が増える一方。

この状況で何を理解協力しろというのでしょうか?

運営側には全てのユーザーが納得出来る説明責任を要求します。

少なくともメンテ延長で調教などが一切出来なかったユーザーの方も居るでしょう。
このような方はどうするのか?
以前、クレームを出したところ諦めて下さいというような回答が来ました。
ロールバックが出来ないから云々…

まぁ…メンテやバージョンアップを行うのは良いですよ。
ただ、今回のように6時間もメンテに時間を取った挙げ句、不具合が出てるから再延長。
おまけに原因がわかってないので復旧の目処が立ってないとはどういう事かと。

こんな状況で普通に1週分ゲームが進むのは到底納得出来ません。

誰もが納得出来る回答はだた一つ。

本日は終日メンテ日としてサービス提供を中止します。

これしか無いだろう。
これならメンテ延長で調教が出来なかった人も納得出来る。

とりあえず、私は朝に最低限必要な事はやっておいた。
メンテが夜中まで掛かるようだと明日のレースは出走馬が限りなく少ないでしょうね。

| | Comments (2)

第10S:9月2週@厩舎情報

今日はメンテですか。
今度はどんなボッタクリバージョンアップをするんだろう。
ある意味楽しみだ。

とりあえず、時間内にきちんと終わってくれて不具合無ければそれで良い。

昨日の出走馬成績と今日の出走馬は以下の通り。

Continue reading "第10S:9月2週@厩舎情報"

| | Comments (2)

第10S:9月2週@重賞予想

今日は新潟2歳S、小倉2歳S、エルムSが行われます。

では昨日の重賞成績。

<新潟記念・競争成績>
第10S:09月1週 新潟記念 競争成績
1着 ポカリーナ(馬主:ぽかぽか)
2着 スカルラスレイブ(馬主:スカル牧場)
ペース:M(2-5-5-1)
勝ち時計:1分56秒6(鞘重)



勝ち時計の1分56秒6は標準的。
勝ち馬ポカリーナは重賞初制覇。
ただ、過去の走りを見る限り、この時計で走れるとは思えない。
良紛れの恩恵を受けた可能性が高いので次走以降は要注意。
2着馬スカルラスレイブは勝ち馬に僅差で敗退。
こちらは持ち時計通り走っているので勝ち馬の激走にやられた。
期待したダブルバーレル(馬主:フロントオフィング)は11着。
ここまで負けるという事は悪紛れ発動か何か不得意要素があるとしか思えない。


<さきたま杯・競争成績>
第10S:09月1週 さきたま杯 競争成績
1着 キャットエンゲージ(馬主:セツナ)
2着 マユユハチ(馬主:クリード牧場)
ペース:M(4-5-5-2)
勝ち時計:1分21秒2(良)



勝ち時計の1分21秒2は優秀。
勝ち馬キャットエンゲージは重賞2勝目。
この能力が本物なら今後のダート短中路線で活躍が見込める。
2着馬マユユハチは勝ち馬に完敗。
斤量59キロを考慮すれば良く走っているだろう。
期待したキャットガーネット(馬主:セツナの刻)は3着。
何の不利も無い条件で前走と2走前からパフォーマンスを落としている。
3走とも安定した時計で走っていないので能力を測りかねる。
中間のグランシャリオCの能力を基準にした方が良さそう。


<サラブレッドチャレンジC・競争成績>
第10S:09月1週 サラブレッドチャレンジC 競争成績
1着 パティシエ(馬主:武中合気)
2着 クァドランヒナタ(馬主:スカル牧場)
ペース:H(1-3-3-0)
勝ち時計:2分02秒2(良)



勝ち時計の2分02秒2は展開を考慮すると非常に優秀。
勝ち馬パティシエは重賞初制覇。
前走からパフォーマンスを上げているので良紛れの可能性もある。
次走で真価を問いたい。
2着馬クァドランヒナタは勝ち馬に完敗。
ただ、展開不利の影響をまともに受けたので次走以降で見直しが必要。


昨日の重賞予想はサラブレッドチャレンジCを的中。ヽ( ´Д`)ノ
しょぼい配当だが…。

<昨日の収支>
予想:3レース 的中:1レース
投資:900万 回収:1530万
収支:630万 回収率:170%

<第10S:通算成績>
予想:106レース 的中:18レース
投資:31800万 回収:80340万
収支:48540万 回収率:252%

今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第10S:9月2週@重賞予想"

| | Comments (0)

March 26, 2006

第10S:9月1週@厩舎情報

ドバイはハーツクライとユートピアが勝ったようですね。

ユートピアかよ…。
それも圧勝って…。

ハーツクライは有馬以上の驚かされる逃げに打って出た。
どうなるんだと思っていたら直線は突き放す一方で圧勝劇。
今まで追い込んで惜敗続きだったのが何なんだと言いたくなるような結果。
調教師はキングジョージへの遠征も視野に入れているようなコメントを残していた。
今後のローテに注目。

カネヒキリはあんなもんなのかなという結果。
直線弾ける所が全く無かったですね。
スターキングマンは8着。
最下位じゃ無かっただけでも上出来。

フラムドパシオンは3着で良く頑張ったでしょう。
最後まで良く粘ったと思います。
ハットトリックとアサクサデンエンは全く見せ場も無く後方侭。
アグネスジェダイは6着だか7着なら上出来。

高松宮記念はオレハマッテルゼから勝負して(σ゚д゚)σゲッツ!!
善臣はキングヘイロー以来のGⅠ勝利か?
スプリントGⅠにしては緩い流れだったのが好走の要因だろう。
3連複・馬連・馬単取ったけど、プリサイスマシーンが3着に来てれば…。

競伝の方は昨日久々に馬主会でフリレを行った。
初期からの仲間が引退という事で寂しい限りだ。
もう新しく知り合いが増えるより引退する人の方が圧倒的に多いなあ。

昨日の出走馬成績と今日の出走馬は以下の通り。

Continue reading "第10S:9月1週@厩舎情報"

| | Comments (0)

第10S:9月1週@重賞予想

今日は新潟記念、さきたま杯、サラブレッドチャレンジCが行われます。

では昨日の重賞成績。

<アイビスサマーダッシュ・競争成績>
第10S:08月4週 アイビスサマーダッシュ 競争成績
1着 ティナアレット(馬主:優馬)
2着 ヴィーグリース(馬主:ドルメロ牧場)
ペース:M(2-5-5-0)
勝ち時計:1分06秒2(良)



勝ち時計の1分06秒2は標準的。
勝ち馬ティナアレットは重賞3勝目。
ライバル馬の不利にも助けられたが自分の能力はしっかり出し切った。
スプリンターズSに出走なら有力馬の1頭として注目。
2着馬ヴィーグリースは勝ち馬に僅差で敗退。
枠順不利があったかもしれない事を考慮すると勝ち馬以上の評価。
3着馬ホーリーナイツ(馬主:なんぴとたりとも)は斤量63キロの影響をまともに受けた。
次走以降で定量なら巻き返して当然の能力はある。
上位3頭は本番で再戦すると思われる。
今回の着順はそのまま当て嵌まるとは思えないので当日の枠順などで結果が左右される。


<札幌記念・競争成績>
第10S:08月4週 札幌記念 競争成績
1着 ズーリック(馬主:ジャングルファーム)
2着 マルティネリ(馬主:コウ)
ペース:M(1-6-2-2)
勝ち時計:1分56秒2(鞘重)



勝ち時計の1分56秒2は優秀。
勝ち馬ズーリックは重賞3勝目。
今回は初芝だったが見事に克服。
時計も優秀で天皇賞秋に出走なら有力馬の1頭として注目。
2着馬マルティネリは勝ち馬に完敗。
時計的には走っているので勝ち馬が強すぎた。


昨日の重賞予想は全敗…。
連敗が止まる気配は無し…。

<昨日の収支>
予想:2レース 的中:0レース
投資:600万 回収:0万
収支:-600万 回収率:0%

<第10S:通算成績>
予想:103レース 的中:17レース
投資:30900万 回収:78810万
収支:47910万 回収率:255%

今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第10S:9月1週@重賞予想"

| | Comments (0)

March 25, 2006

第10S:8月4週@功労馬

今Sの夏に引退した功労馬。

功労馬@チェルニー 血統表
功労馬@チェルニー
父:スピーシーズ(リボー系)
母:パルティノン(ゲインズボロー系)
※実在繁殖牝馬:クリフジ



功労馬@チェルニー 競争成績
23戦11勝(11-3-3-6)
主なタイトル:GⅡ-フィリーズレビュー(第9S)
        GⅡ-ニュージーランドトロフィー(第9S)
        他、重賞通算4勝





功労馬@ヨーツンハイム
功労馬@ヨーツンハイム
父:サタンフェニックス(ミスタープロスペクター系)
母:コマツナ(ネヴァーベント系)
※実在繁殖牝馬:マックスビューティ



9戦6勝(6-1-0-2)
主なタイトル:GⅢ-マリーンC(第10S)
        GⅢ-ユニコーンS(第10S)
        他、重賞通算3勝



メイン垢、セカンド垢のエースとして活躍した2頭が引退。

チェルニーは芝短距離路線で活躍。
主に裏街道を歩んできたが重賞4勝と素晴らしい成績を残してくれた。
GⅠには惜しくも届かなかったが、その夢は産駒に期待しよう。

ヨーツンハイムはダート短中路線で活躍。
デビュー戦で枠順不利ながら4着に負けた時点で期待度は低かった。
それがその後は3連勝で重賞制覇を果たすと、さらに重賞3連勝。
馬主の予想以上の成績を残してくれました。
繁殖牝馬としての能力も良いので、GⅠ制覇の夢を産駒に託します。

| | Comments (0)

第10S:8月4週@厩舎情報

今日はドバイワールドカップデーですか。
日本から出走する馬も多数で期待出来そうなのが多い。
夜~夜中はグリーンチャンネルに噛り付いて観戦しますか。

昨日の出走馬成績と今日の出走馬は以下の通り。

Continue reading "第10S:8月4週@厩舎情報"

| | Comments (0)

第10S:8月4週@重賞予想

今日はアイビスサマーダッシュ、札幌記念が行われます。

では昨日の重賞成績。

<小倉記念・競争成績>
第10S:08月3週 小倉記念 競争成績
1着 アレグロラルゲット(馬主:デメテル牧場)
2着 アジリティー(馬主:きえ)
ペース:M(2-6-3-3)
勝ち時計:1分56秒4(鞘重)



勝ち時計の1分56秒4は優秀。
勝ち馬アレグロレルゲットは重賞初制覇。
函館記念の内容から軽視していたが見事な走り。
若干良紛れ発動の可能性が高いが次走以降で真価を問いたい。
2着馬アジリティーは勝ち馬に完敗。
時計的には走っているので勝ち馬の激走にやられたという感じ。
期待したバレアリックムード(馬主:蘆花)は4着。
高速決着に対応出来なかった。


<クイーンS・競争成績>
第10S:08月3週 クイーンS 競争成績
1着 ダブルバーレル(馬主:フロントオフィング)
2着 アテナジャイアンツ(馬主:GIANTS)
ペース:ややH(2-8-3-1)
勝ち時計:1分44秒5(鞘重)



勝ち時計の1分44秒5は優秀。
勝ち馬ダブルバーレルは重賞初制覇。
前走は惨敗だったが、斤量50キロの今回はきっちり巻き返した。
2着馬アテナジャイアンツは勝ち馬に僅差で敗退。
若干の展開利、斤量利で上位に突っ込んで来た。
1・2着馬とも本当の能力はもう少し下回る可能性があるので次走以降は割引が必要。
期待したスギヤマパスタオー(馬主:オッサンダー杉山)は3着。
マイルの持ち時計からは走れてもおかしくないが、今回は若干足りなかったか。


<クラスターC・競争成績>
第10S:08月3週 クラスターC 競争成績
1着 キャットガーネット(馬主:セツナの刻)
2着 キャットノクターン(馬主:セツナ)
ペース:M(3-3-4-1)
勝ち時計:【R】1分08秒2(良)



勝ち時計の1分08秒2はサーバーレコードを0.4秒更新。
勝ち馬キャットガーネットは重賞初制覇。
ただ、前走のグランシャリオCの時計を基準にすると大幅にパフォーマンスを上げている。
この時計を信頼するかどうかは次走以降の走りを見てからだろう。
2着馬キャットノクターンは勝ち馬に完敗。
こちらは前走の時計を基準にしても同程度の時計で走っている。
今回は負けはしたものの自身もサーバーレコードを更新。
今回と前走の時計は本物と判断して良いだろう。
秋のダート短中路線での活躍を期待。


昨日の重賞予想は全敗…。
どこまで続く連敗街道…。

<昨日の収支>
予想:3レース 的中:0レース
投資:900万 回収:0万
収支:-900万 回収率:0%

<第10S:通算成績>
予想:101レース 的中:17レース
投資:30300万 回収:78810万
収支:48510万 回収率:260%

今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第10S:8月4週@重賞予想"

| | Comments (0)

March 24, 2006

第10S:8月3週@厩舎情報

昨日は久々に高配当を(σ゚д゚)σゲッツ!!

第10S:08月2週 みなみ北海道S 的中馬券



自分の馬を2着付けに出来る所がとっても素敵。(..・∀・)
ルーンマスターが枠不利でハンデ60キロだったので2着は外さないと思いましたよ。
どうあがいても勝てない大本命馬も居たしね…。
馬主会に提供している馬券情報でも推奨出来たので良かった良かった。

昨日の出走馬成績と今日の出走馬は以下の通り。

Continue reading "第10S:8月3週@厩舎情報"

| | Comments (0)

第10S:8月3週@重賞予想

今日は小倉記念、クイーンS、クラスターCが行われます。

では昨日の重賞成績。

<函館2歳S・競争成績>
第10S:08月2週 函館2歳S 競争成績
1着 キャットバハムート(馬主:セツナ)
2着 ワカテイム(馬主:わか)
ペース:M(1-2-4-1)
勝ち時計:1分07秒4(良)



勝ち時計の1分07秒4は昨Sより0.7秒遅い。
勝ち馬キャットバハムートは重賞初制覇。
新馬勝ちの時計から考慮すると現状の力は出し切った印象。
今後の成長次第で更なる活躍を期待。
2着馬ワカテイムは勝ち馬に僅差で敗退。
こちらも新馬戦勝ちの時計から考慮すると現状の力は出し切った。
ただ、父が超早熟系という事を考慮すると今後の上積みがどれだけあるか。
距離適性も狭そうなので2歳短距離路線が主な活躍の場になりそう。
人気を集めたパジェロビアン(馬主:レン)は5着。
次走以降で真価を問いたい。


<ブリーダーズGC・競争成績>
第10S:08月2週 ブリーダーズGC 競争成績
1着 ズーリック(馬主:ジャングルファーム)
2着 アディクトパール(馬主:みどり牧場)
ペース:M(0-9-7-0)
勝ち時計:2分22秒1(鞘重)



勝ち時計の2分22秒1は優秀。
勝ち馬ズーリックは重賞2勝目。
内容的には完勝で実力の違いを見せ付けた。
今後もダート中長路線での活躍を期待。
2着馬アディクトパールは勝ち馬に完敗。
斤量6キロ差でこの内容では着差以上に実力差があると判断して良さそう。


<サマーチャンピオン・競争成績>
第10S:08月2週 サマーチャンピオン 競争成績
1着 クオリフアイド(馬主:アルザス)
2着 ホーリーナイツ(馬主:なんぴとたりとも)
ペース:M(3-6-5-2)
勝ち時計:1分21秒4(良)



勝ち時計の1分21秒4は優秀。
勝ち馬クオリフアイドは重賞3勝目。
前走の時計と比較しても今回は能力を出し切ったと判断。
前走と今走の時計がこの馬の実力と見る。
今後もダート短中路線での活躍を期待。
2着馬ホーリーナイツは勝ち馬に完敗。
斤量差もあったが同じ59キロだった昨Sの時計から大きく遅れている。
次走以降のパフォーマンスに期待。


昨日の重賞予想は全敗…。

<昨日の収支>
予想:3レース 的中:0レース
投資:900万 回収:0万
収支:-900万 回収率:0%

<第10S:通算成績>
予想:98レース 的中:17レース
投資:29400万 回収:78810万
収支:49410万 回収率:268%

今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第10S:8月3週@重賞予想"

| | Comments (0)

March 23, 2006

第10S:8月2週@厩舎情報

WBCが終わったと思ったら、今日から甲子園で選抜が行われる。
今週末にはパリーグ開幕、来週はセリーグ開幕。

野球シーズン到来ですね。(..・∀・)
野球ファンには堪らない季節がやってきました。

競伝の方は特に何も無し。
まぁ…ニューマーケットの方のレベルがある程度上がったくらいかな。
スタッドも作ったし、優秀な自家生産種牡馬を作るだけ。

昨日の出走馬成績と今日の出走馬は以下の通り。

Continue reading "第10S:8月2週@厩舎情報"

| | Comments (0)

第10S:8月2週@重賞予想

今日は函館2歳S、ブリーダーズGC、サマーチャンピオンが行われます。

では昨日の重賞成績。

<関屋記念・競争成績>
第10S:08月1週 関屋記念 競争成績
1着 スティグマータ(馬主:祠堂小雪)
2着 オーシャンバード(馬主:ちゃあ)
ペース:M(2-3-7-4)
勝ち時計:1分30秒9(鞘重)



勝ち時計の1分30秒9は優秀。
勝ち馬スティグマータは重賞初制覇。
枠順不利を克服して見事な差し切り。
前走の時計を基準にするなら枠順不利の影響はあった可能性がある。
次走以降でまともな枠順なら更なる高パフォーマンスの発揮を期待。
2着馬オーシャンバードは勝ち馬に僅差で敗退。
勝ち馬とは斤量差もあったが同じ57キロだったNHKマイルCより走れていない。
秋のGⅠ戦線で巻き返しを期待する。


昨日の重賞予想は外れ…。

<昨日の収支>
予想:1レース 的中:0レース
投資:300万 回収:0万
収支:-300万 回収率:0%

<第10S:通算成績>
予想:95レース 的中:17レース
投資:28500万 回収:78810万
収支:50310万 回収率:277%

今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第10S:8月2週@重賞予想"

| | Comments (0)

March 22, 2006

第10S:8月1週@厩舎情報

WBCは日本が優勝しましたね。
昨日はテレビに噛り付いて観戦してました。

守備面では相変わらず細かいミスが多かった。
ただ、キューバの先発ピッチャーの出来がイマイチだったのにも助けられました。
おかげで序盤に試合の流れを掴む事が出来た。
終盤は1点差まで詰め寄られましたが、9回の駄目押しで試合が決まった。

一連のWBCの試合やコメントを見てて思ったのが、イチローのリーダーシップが素晴らさ。
これまでイチローのイメージといえば個人主義でクールというか何事に対しても冷静でドライなイメージが強かった。
それだけにあんなに喜怒哀楽を素直に表現して子供っぽいイチローは始めてみた。
このWBCでイチローのイメージは良くなった。
これは日本中の誰もが思う事だろう。

次のWBCは3年後ですかね?
次はどんなチームでWBCに出るのか楽しみ。

競伝の方はスプリンターズSに向けての秘密兵器が順調に育って来た。
まだ成長が「徐々に~」でヴィーグリースより速い時計を出せるようになっている。
これでメイン垢の体裁も少しは整いそうだ…。(..・∀・)

まぁ…短距離馬って所がうちの厩舎らしいと言えばそれまでだが…。(;´Д`)

昨日の出走馬成績と今日の出走馬は以下の通り。

Continue reading "第10S:8月1週@厩舎情報"

| | Comments (0)

第10S:8月1週@重賞予想

今日は関屋記念が行われます。

では昨日の重賞成績。

<函館記念・競争成績>
第10S:07月4週 函館記念 競争成績
1着 アレグレス(馬主:アルザス)
2着 ミッチーマイラヴ(馬主:ミッチー)
ペース:M(1-3-9-2)
勝ち時計:1分56秒6(良)



勝ち時計の1分56秒6は標準的。
勝ち馬アレグレスは重賞初制覇。
前走の七夕賞が内枠不利で3着だった。
まともな枠の今回は巻き返したと判断して良いだろう。
この能力が本物なら今後の重賞路線での活躍を期待。
2着馬ミッチーマイラヴは勝ち馬に僅差で敗退。
ゴール前は押し切ったと思われただけに惜しい内容。
期待したダブルバーレル(馬主:フロントオフィング)は9着。
斤量が増えた事を考慮しても負け過ぎ。
悪紛れ発動の可能性が高いので次走以降で見直しが必要。


<グランシャリオC・競争成績>
第10S:07月4週 グランシャリオC 競争成績
1着 クオリフアイド(馬主:アルザス)
2着 キャットガーネット(馬主:セツナの刻)
ペース:M(1-4-4-1)
勝ち時計:1分35秒4(良)



勝ち時計の1分35秒4は優秀。
勝ち馬クオリフアイドは重賞2勝目。
これまで枠順不利ばかりだったのでようやく力を出し切った。
今後もダート短中路線での活躍を期待。
2着馬キャットガーネットは勝ち馬に僅差で敗退。
ゴール前は押し切ったと思う内容だったので惜しかった。


<Kジョージ&QエリザベスS・競争成績>
第10S:07月4週 Kジョージ&QエリザベスS 競争成績
1着 シマヴィクトリア(馬主:那狗)
2着 ニャンコファイト(馬主:舞)
ペース:M(0-5-3-2)
勝ち時計:2分22秒7(良)



勝ち時計の2分22秒7は標準的。
アスコットから遠征したシマヴィクトリアが海外GⅠ制覇。
同じくアスコットから遠征したニャンコファイトは2着。


<マーキュリーC・競争成績>
第10S:07月4週 マーキュリーC 競争成績
1着 バスタード(馬主:すけさん)
2着 クリムゾンメガミ(馬主:時雨)
ペース:M(0-10-4-2)
勝ち時計:2分02秒2(鞘重)



勝ち時計の2分02秒2は優秀。
勝ち馬バスタードは重賞初制覇。
前走のジャパンダートダービーで1番人気に支持された能力を見せてくれた。
この能力が本物なら今後のダート中距離路線での活躍を期待。
2着馬クリムゾンメガミは勝ち馬に完敗。
期待したガリアークティック(馬主:蘆花)は4着。
さすがにこの時計には対応出来なかった。


昨日の重賞予想はKジョージ&QエリザベスSを的中。ヽ( ´Д`)ノ

第10S:07月4週 Kジョージ&QエリザベスS 的中馬券



<昨日の収支>
予想:4レース 的中:1レース
投資:1200万 回収:2010万
収支:810万 回収率:168%

<第10S:通算成績>
予想:94レース 的中:17レース
投資:28200万 回収:78810万
収支:50610万 回収率:279%

今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第10S:8月1週@重賞予想"

| | Comments (0)

March 21, 2006

第10S:7月4週@厩舎情報

WBCは日本VSキューバの決勝戦。

いきなり日本が4点先制したけど、松坂が先頭打者にHR打たれましたね。
まだ試合が始まったばかりなので、これからどのような展開が待っているか楽しみ。

さて、競伝の方は…

アスコットの方は頭打ちの3歳馬のリストラを実行。
年末に繁殖用の馬を生産するためにも枠を空けないと。

ニューマーケットの方は久々に繁殖牝馬を購入。
さすがに能力が高いシステム繁殖はリスト切り替えと同時になくなりますね。
何とかホーリックスを手に入れた。
とりあえず成長普通の種牡馬を種付け。
まったり調教しますかね。

昨日の出走馬成績と今日の出走馬は以下の通り。

Continue reading "第10S:7月4週@厩舎情報"

| | Comments (0)

第10S:7月4週@重賞予想

今日は函館記念、グランシャリオC、Kジョージ&QエリザベスS、マーキュリーCが行われます。

では昨日の重賞成績。

<北九州記念・競争成績>
第10S:07月3週 北九州記念 競争成績
1着 ロニーサイズ(馬主:蘆花)
2着 スギヤマパスタオー(馬主:オッサンダー杉山)
ペース:M(1-5-1-2)
勝ち時計:1分45秒0(重)



勝ち時計の1分45秒0は平凡。
勝ち馬ロニーサイズは重賞初制覇。
既に引退→種牡馬入りしている。
次世代の産駒に活躍を期待。
2着馬スギヤマパスタオーは勝ち馬に僅差で敗退。
枠順不利を克服。
次走以降まともな枠なら巻き返しがあるだろう。


昨日の重賞予想は外れ…。

<昨日の収支>
予想:1レース 的中:0レース
投資:300万 回収:0万
収支:-300万 回収率:0%

<第10S:通算成績>
予想:90レース 的中:16レース
投資:27000万 回収:76800万
収支:49800万 回収率:284%

今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第10S:7月4週@重賞予想"

| | Comments (0)

March 20, 2006

第10S:7月3週@厩舎情報

昨日はリアル競馬で阪神大賞典とスプリングSがあったけど…

阪神大賞典は寒い内容だったな。
ディープインパクト以外の有力馬があんな状態じゃ天皇賞春はどうなっちゃうんだろうね。

スプリングSの方が見応えはあった。
皐月賞は別路線からの有力馬もかなり居るので混戦必至。
特に武豊やアンカツがどの馬の手綱を取るのか。

競伝の方は特に何も無し。
まぁ…とうとうメイン垢の方にOP馬が居なくなってしまった。
これから大量に3歳馬のリストラも始まるのでどうなる事やら…。

昨日の出走馬成績と今日の出走馬は以下の通り。

Continue reading "第10S:7月3週@厩舎情報"

| | Comments (0)

第10S:7月3週@重賞予想

今日は北九州記念が行われます。

では昨日の重賞成績。

<七夕賞・競争成績>
第10S:07月2週 七夕賞 競争成績
1着 ミーナジャイアンツ(馬主:GIANTS)
2着 ミッチースナイパー(馬主:ミッチー)
ペース:M(3-1-5-3)
勝ち時計:1分56秒5(良)



勝ち時計の1分56秒5は標準的。
勝ち馬ミーナジャイアンツは重賞初制覇。
使い方を見る限りはダート馬と思われたが、前走のダート2100mをレコードタイで走った能力を如何なく発揮。
今後も相手次第では芝ダート問わず中距離路線での活躍を期待。
2着馬ミッチースナイパーは勝ち馬に完敗。
ハンデ60キロを考慮すれば良く走ったと言える。
期待したニルヴァーシュ(馬主:ちゃあ)は5着。
さすがにこの時計には対応出来なかったと判断する。


<マーメイドS・競争成績>
第10S:07月2週 マーメイドS 競争成績
1着 マルティネリ(馬主:コウ)
2着 ダブルバーレル(馬主:フロントオフィング)
ペース:M(4-3-4-0)
勝ち時計:1分56秒6(良)



勝ち時計の1分56秒6は標準的。
勝ち馬マルティネリは重賞2勝目。
近走の好調さを生かしての重賞勝利。
前走の宝塚記念で3着に好走した能力を出し切った。
2着馬ダブルバーレルは勝ち馬に僅差で敗退。
ただ、ハンデ49キロと恵まれていただけに、見方によっては着差以上の完敗とも取れる。


<スパーキングレディーC・競争成績>
第10S:07月2週 スパーキングレディーC 競争成績
1着 フィールドチャンプ(馬主:闇帝)
2着 キャットアスカ(馬主:セツナの刻)
ペース:M(2-6-6-2)
勝ち時計:【R】1分35秒0(重)



勝ち時計の1分35秒0はサーバーレコードを0.2秒更新。
勝ち馬フィールドチャンプは重賞初制覇。
この能力が本物ならダート短中路線で主役を張れる素質馬誕生という事になるが、2走前の条件戦の時計と比較すると良紛れ発動の可能性も否定出来ない。
2着馬キャットアスカは勝ち馬に完敗。
こちらも前走の時計を基準にすると大幅にパフォーマンスを上げている。
1・2着馬とも次走以降で真価を問いたい。
期待したアジュガール(馬主:リアリスト順)は6着。
さすがにあの時計には対応出来ない。


昨日の重賞予想は全敗…。

<昨日の収支>
予想:3レース 的中:0レース
投資:900万 回収:0万
収支:-900万 回収率:0%

<第10S:通算成績>
予想:89レース 的中:16レース
投資:26700万 回収:76800万
収支:50100万 回収率:288%

今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第10S:7月3週@重賞予想"

| | Comments (0)

March 19, 2006

第10S:7月2週@厩舎情報

WBCの日本VS韓国は序盤から見応えのある試合。

日本は前の2試合のようにチャンスに得点出来ない悪い流れが続いたが、福留のツーランで全てを吹き飛ばしましたね。

韓国のキム・ビョンヒョンはあれでプッツン来たみたい。
続く小笠原にデットボールを与えた時点で終わってたな。

終わってみれば、その後も追加点を挙げて6-0で完勝。
今日は打線に目が行ってしまいそうだが、完璧に近い出来だった上原のピッチングに尽きるだろう。
一連のWBCの試合で日本の先発陣は素晴らしいピッチングをしている。
これはもうお見事というしか無いね。

決勝はドミニカ共和国を負かしたキューバですか。
しかし…キューバも凄いな…。
あの死の組み合わせとも思えるプール2を勝ち上がってきたんだから。
ドミニカ共和国、プエルトリコ、ベネズエラを相手にしてきて勝って来たんだもんなぁ…。
アメリカに亡命したメジャーリーガーを呼んでないのにこの強さは凄いわ。

昨日の出走馬成績と今日の出走馬は以下の通り。

Continue reading "第10S:7月2週@厩舎情報"

| | Comments (0)

第10S:7月2週@重賞予想

今日は七夕賞、マーメイドS、スパーキングレディーCが行われます。

では昨日の重賞成績。

<ラジオたんぱ賞・競争成績>
第10S:07月1週 ラジオたんぱ賞 競争成績
1着 セントスターレット(馬主:シン)
2着 キュアイーグレッド(馬主:バクゥ)
ペース:M(2-8-4-1)
勝ち時計:1分44秒9(鞘重)



勝ち時計の1分44秒9は昨Sより0.1秒遅い。
勝ち馬セントスターレットは重賞初制覇。
最後は際どい勝負になったが桜花賞2着馬の能力を出し切った。
2着馬キュアイーグレッドは勝ち馬に僅差で敗退。
フローラSに続く惜敗は惜しい内容。
今後も相手次第では重賞で上位争いに食い込みそう。


<函館スプリントS・競争成績>
第10S:07月1週 函館スプリントS 競争成績
1着 ヴィーグリース(馬主:ドルメロ牧場)
2着 ティナアレット(馬主:優馬)
ペース:M(0-2-5-2)
勝ち時計:1分06秒0(重)



勝ち時計の1分06秒0は優秀。
勝ち馬ヴィーグリースは重賞4勝目。
前2走は枠順不利で力を出し切れなかっただけにようやく雪辱を果たした。
秋まで能力を維持出来ればスプリンターズSでも有力馬の1頭として注目。
2着馬ティナアレットは勝ち馬に僅差で敗退。
能力的には勝ち馬とほぼ同等。
今後も短距離路線での活躍が見込める。


<ジャパンダートダービー・競争成績>
第10S:07月1週 ジャパンダートダービー 競争成績
1着 アズマサンダース(馬主:我妻涼)
2着 ノホエイティー(馬主:ノホホン)
ペース:M(2-7-3-2)
勝ち時計:2分02秒5(鞘重)



勝ち時計の2分02秒5は昨Sと同じ。
勝ち馬アズマサンダースはGⅠ初制覇。
大外先行での枠順不利を克服して見事な走りを見せた。
今後もダート短中~中距離まで幅広い活躍が見込めそう。
2着馬ノホエイティーは勝ち馬に僅差で敗退。
最後は差し返す場面も見せただけにあと一歩及ばなかった。
今後も能力落ちが無ければ重賞路線での活躍を期待。
期待したスモークリンゴアメ(馬主;モクモクさん)は5着。
ノホエイティーとの比較だと少々負け過ぎの印象。


昨日の重賞予想は函館スプリントSを的中。ヽ( ´Д`)ノ
久々に的中したよ…。

第10S:07月1週 函館スプリントS 的中馬券



<昨日の収支>
予想:3レース 的中:1レース
投資:900万 回収:3780万
収支:2880万 回収率:420%

<第10S:通算成績>
予想:86レース 的中:16レース
投資:25800万 回収:76800万
収支:51000万 回収率:298%

今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第10S:7月2週@重賞予想"

| | Comments (0)

March 18, 2006

第10S:7月1週@厩舎情報

今日は能力頭打ちの馬を大処分。
種牡馬が増えすぎて困った…。
どれか処分しないと完全に飽和状態。

あとは繁殖牝馬もどうしたものか。
10頭いる繁殖牝馬の半数以上が母or母母にクリフジの血が入っている。
系統は被ってないのが好都合だが、これ以上増えないように考えないと…。

昨日の出走馬成績と今日の出走馬は以下の通り。

Continue reading "第10S:7月1週@厩舎情報"

| | Comments (0)

第10S:7月1週@重賞予想

今日はラジオたんぱ賞、函館スプリントS、ジャパンダートダービーが行われます。

では昨日の重賞成績。

<宝塚記念・競争成績>
第10S:06月5週 宝塚記念 競争成績
1着 シマヴィクトリア(馬主:那狗)
2着 シオリスパート(馬主:美穂乃神斬)
ペース:M(2-6-7-3)
勝ち時計:2分10秒1(良)



勝ち時計の2分10秒1は優秀。
勝ち馬シマヴィクトリアはGⅠ・6勝目。
4歳時にエリザベス女王杯でGⅠ初制覇を達成した後は海外GⅠに良績が集中。
国内GⅠはその4歳時のエリザベス女王杯以来となる。
長い間能力を維持して常に一線級のメンバーと戦って来た能力を発揮。
今後も能力落ちが無ければ中長路線で安定した活躍を期待。
2着馬シオリスパートは勝ち馬に僅差で敗退。
ゴール前は逃げ切りかと思わせただけに見せ場は作った。
この能力が本物なら秋に向けて楽しみな馬になるだろう。
今後の成長次第ではGⅠ制覇の可能性を秘める。
3着以下で気になったのは10着に惨敗したクァドランブラード(馬主:スカル牧場)
フリレでの持ち時計はそれなりにあると思うが、ここまで負けるという事は距離適性の壁が影響したと思われる。
この敗戦で2400m~2500mくらいが守備範囲という事がはっきりした。
秋まで能力を維持出来れば中長GⅠを総なめにする能力があるので今後のローテに注目。


昨日の重賞予想は外れ…。
ブラードに騙されなければ取れてたかも…

<昨日の収支>
予想:1レース 的中:0レース
投資:300万 回収:0万
収支:-300万 回収率:0%

<第10S:通算成績>
予想:83レース 的中:15レース
投資:24900万 回収:73020万
収支:48120万 回収率:293%

今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第10S:7月1週@重賞予想"

| | Comments (2)

March 17, 2006

第10S:6月5週@厩舎情報

今日はWBCのアメリカVSメキシコ戦を見た。
日本の準決勝進出はアメリカが2点以上取られて負ける事。

しかし…これも色々な意味で凄い試合になった。
またもやボブ・デビッドソン様ですか…。

メキシコのバッターが打った誰が見ても明らかにポールに当たったホームランをエンタイトルツーベースにしてしまう強烈な力技を見せて貰いましたよ。
すげぇ…凄すぎる…。

西岡のタッチアップの判定差し替えなんて目じゃないぜ!

でもあれだ…。
あのプレーでメキシコは明らかにやる気になった。
守備は好プレー連発、投手陣はアメリカの強力打線を抑え込む。
試合前日の練習をキャンセルしてディズニーランドで遊んでいたチームとは思えないくらい。

そんなこんなでメキシコ勝っちゃったね。(..・∀・)
今日のメキシコは強かった。

これで日本は準決勝進出。
次こそは韓国にリベンジして欲しいです。

競伝の方ですが、アスコットは秋に向けて期待の馬が完成しつつある。
まぁ…短距離馬ですが…。(;´Д`)

ニューマーケットの方は帝王賞に持ち馬を出走。
これまで人気は貰っていた馬だがピーク落ちじゃ人気も下降。
システム騎手にも断られたし厳しそうだ。

昨日の出走馬成績と今日の出走馬は以下の通り。

Continue reading "第10S:6月5週@厩舎情報"

| | Comments (0)

第10S:6月5週@重賞予想

今日は宝塚記念が行われます。

では昨日の重賞成績。

<プロキオンS・競争成績>
第10S:06月4週 プロキオンS 競争成績
1着 クオリフアイド(馬主:アルザス)
2着 ヨーツンハイム(馬主:ドルメロ牧場)
ペース:M(2-3-7-4)
勝ち時計:1分21秒6(鞘重)



勝ち時計の1分21秒6は標準的。
勝ち馬クオリフアイドは重賞初制覇。
前走に続いての枠順不利だったが見事に克服。
一旦抜け出したヨーツンハイムを差し返した脚が光った。
次走以降まともな枠順なら今回以上の走りを見せる可能性を秘める。
2着馬ヨーツンハイムは勝ち馬に僅差で敗退。
枠順を考慮すると勝ち馬とは着差以上の差があったかもしれない。
期待したムーンカサブランカ(馬主:こぱんだ)は5着。
何度も今回と同等の勝ち時計の決着に対応してきた馬なので敗因が気になる。
斤量を苦にしたとは思えないので悪紛れだろうか。


昨日の重賞予想は外れ…。

<昨日の収支>
予想:1レース 的中:0レース
投資:300万 回収:0万
収支:-300万 回収率:0%

<第10S:通算成績>
予想:82レース 的中:15レース
投資:24600万 回収:73020万
収支:48420万 回収率:297%

今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第10S:6月5週@重賞予想"

| | Comments (1)

March 16, 2006

リアルマネーを使わないアップデートはまだですか?

さて、昨日のアップデートでまた怪しげなカードが追加されました模様。

調教助手と言う名のぼったくりカード

一言で言えば必要ない。
単純に調教効果を上げるだけだから馬の完成を早くする効果しかないし。
どうしても使いたいというなら超早熟馬か2歳GⅠに出したい早熟馬くらい。

ただ…解説を良く見ると…

----------調教助手解説ページから抜粋----------

◎調教テクニック

調教効果を得られる確率です。
必ずしも得意調教を行うことで調教効果が得られるわけではありません。
調教助手の調教テクニックにより得られる効果が変動します。
得意調教を行っても調教効果が得られない場合もあります!

----------       ここまで      ----------

効果が得られない場合があるって…
そんな事言われてこんなカード使うか?
今ですら調教施設がレベルアップしても調教効果が良くわからんのに。

これを使って馬の能力上限が上がるなら話は別だが、そんな事をしようものならジークレに罵倒どころの騒ぎじゃなくなる。

しかし、キャンペーン価格で1枚800円って…。
呆れるくらい金に執着しているジークレらしい。
これだけ一貫した価格設定はお見事すぎる。

| | Comments (0)

第10S:6月4週@厩舎情報

アスコットでは今日から2歳戦が始まりますね。
とりあえず今季の2歳馬はどういうレベルなのだろうか。

うちの期待馬と路線が被りそうな有力馬をチェックしておこう。

WBCは日本VS韓国の試合を見た。
日本は負けちゃいましたね。

たった1回のチャンスをものにした韓国。
いくつかチャンスを作りながらものに出来なかった日本。

序盤から終盤にかけての素晴らしい投手戦。
内容的には日本ラウンド以上の好試合だった。

負けたのは残念だがしょうがないだろう。
日本が準決勝に進むにはメキシコVSアメリカの結果次第。

昨日の出走馬成績と今日の出走馬は以下の通り。

Continue reading "第10S:6月4週@厩舎情報"

| | Comments (0)

第10S:6月4週@重賞予想

今日はプロキオンSが行われます。

では昨日の重賞成績。

<エプソムC・競争成績>
第10S:06月3週 エプソムC 競争成績
1着 ライトニングブルー(馬主:ちゃあ)
2着 ロニーサイズ(馬主:蘆花)
ペース:M(1-7-6-3)
勝ち時計:1分44秒6(重)



勝ち時計の1分44秒6は優秀。
勝ち馬ライトニングブルーは重賞初制覇。
デビュー4連勝での重賞制覇はお見事。
2着馬ロニーサイズは勝ち馬に僅差で敗退。
近走は凡走が続いていたが皐月賞戦線で上位争いをしていた能力を出し切った。
1・2着馬とも若干の良紛れがあったかもしれないので、次走以降で能力の真価を問いたい。
期待したパティシエ(馬主:武中合気)は4着。
上位3頭には離されているので少々能力が足りなかったか。


<ファルコンS・競争成績>
第10S:06月3週 ファルコンS 競争成績
1着 ティナアレット(馬主:優馬)
2着 レディーフィンガー(馬主:フサイチ軍団)
ペース:M(1-8-3-4)
勝ち時計:1分06秒4(良)



勝ち時計の1分06秒4は昨Sと同じ。
勝ち馬ティナアレットは重賞2勝目。
枠順不利を克服して見事な勝利。
枠順不利による時計落ちが無かったと考慮するならフィリーズレビュー時と同等の時計。
もし今回枠順不利の影響を受けていたなら、次走以降でパフォーマンスを上げる可能性を秘める。
2着馬レディーフィンガーは勝ち馬に僅差で敗退。
時計的には前走から調教を積んで大幅に短縮している。
この能力が本物かどうかは次走で真価を問いたい。
ただ、重賞で勝ち負けするには更なる上積みが必要。
期待したヴィーグリース(馬主:ドルメロ牧場)は4着。
枠順不利と斤量57キロの影響を受けた。


<帝王賞・競争成績>
第10S:06月3週 帝王賞 競争成績
1着 フクノフィル(馬主:ふくちゃん)
2着 ズーリック(馬主:ジャングルファーム)
ペース:M(4-8-3-1)
勝ち時計:2分02秒3(重)



勝ち時計の2分02秒3は優秀。
勝ち馬フクノフィルはGⅠ初制覇。
枠順不利を克服した上にこれまでで最高のパフォーマンスを発揮した。
色々な要素が全て味方した勝利。
7歳牝馬でのGⅠ制覇はお見事。
2着馬ズーリックは勝ち馬に僅差で敗退。
こちらも枠順不利を克服して見事な走り。
前走の時計を基準にすると力を出し切ったと言えるだろう。
期待したシルベスタアテナ(馬主:閑人)は5着。
勝ち時計には対応出来たと思うが上位馬に離された結果に終わった。


昨日の重賞予想は全敗…。

<昨日の収支>
予想:3レース 的中:0レース
投資:900万 回収:0万
収支:-900万 回収率:0%

<第10S:通算成績>
予想:81レース 的中:15レース
投資:24300万 回収:73020万
収支:48720万 回収率:300%

今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第10S:6月4週@重賞予想"

| | Comments (0)

March 15, 2006

第10S:6月3週@厩舎情報

今日はメンテがあるみたい。
予定通り終わるのか不安たっぷり。
とりあえず、最低限のやる事はやっておいた。

いつも通りメンテ遅延になっても大丈夫。

あとはWBCの日本VSメキシコ戦を見てたけど内容的には完勝。
ただ、序盤での送りバント失敗とか細かいミスがまだまだあるね。
守備面では岩村のへぼさが妙に目に付く…。
メキシコのカスティーヤとは雲泥の差だ。

昨日の出走馬成績と今日の出走馬は以下の通り。

Continue reading "第10S:6月3週@厩舎情報"

| | Comments (2)

第10S:6月3週@重賞予想

今日はエプソムC、ファルコンS、帝王賞が行われます。

では昨日の重賞成績。

<ユニコーンS・競争成績>
第10S:06月2週 ユニコーンS 競争成績
1着 ヨーツンハイム(馬主:ドルメロ牧場)
2着 クオリフアイド(馬主:アルザス)
ペース:M(3-6-5-2)
勝ち時計:1分35秒5(鞘重)



勝ち時計の1分35秒5は昨Sと同じ。
勝ち馬ヨーツンハイムは重賞3勝目。
前走同様の力を出し切った。
今後もこの能力を維持するなら相手次第で重賞制覇のチャンスがあるだろう。
2着馬クオリフアイドは勝ち馬に僅差で敗退。
枠順不利があった事を考慮すると内容的には勝ち馬以上。
前走の能力が本物なら次走以降でまともな枠順を引けば今回以上のパフォーマンスを出す可能性を秘める。し


<安田記念・競争成績>
第10S:06月2週 安田記念 競争成績
1着 シオリエリス(馬主:美穂乃神斬)
2着 オーシャンバード(馬主:ちゃあ)
ペース:M(4-8-2-4)
勝ち時計:1分31秒1(良)



勝ち時計の1分31秒1は標準的。
勝ち馬シオリエリスはGⅠ初制覇。
前走の大敗に加えて1600mは初距離で距離不足かと思ったが予想以上に走った。
今までの1800mの能力を基準にするなら若干の良紛れが出た可能性もある。
叩き合いを制した辺りは勝負根性が優れているのかもしれない。
2着馬オーシャンバードは勝ち馬に僅差で敗退。
時計的にも枠順不利の影響をかなり受けていると思われる。
それでいてこの内容は負けて強しを改めて証明した。
GⅠ・4連勝を逃がしたのは惜しいが、秋のGⅠもこの馬が中心になるのは間違いないだろう。


<愛知杯・競争成績>
第10S:06月2週 愛知杯 競争成績
1着 マルティネリ(馬主:コウ)
2着 クズネッツ(馬主:フロントオフィング)
ペース:M(1-8-8-0)
勝ち時計:1分56秒7(良)



勝ち時計の1分56秒7は標準的。
勝ち馬マルティネリは重賞初制覇。
枠順も良かったが馬の力を出し切った。
今後も斤量と相手次第では重賞制覇のチャンスもあるだろう。
2着馬クズネッツは勝ち馬に僅差で敗退。
時計的にはこれだけ走れる馬なので斤量減で力を出し切った。


<北海道スプリントC・競争成績>
第10S:06月2週 北海道スプリントC 競争成績
1着 プライズファイター(馬主:Seeva)
2着 メディオカンビスタ(馬主:ウエストRC)
ペース:ややH?(5-5-6-0)
勝ち時計:【R】0分57秒4(良)



勝ち時計の0分57秒4はサーバーレコードを0.1秒更新。
勝ち馬プライズファイターは重賞初制覇。
前走の惨敗で軽視していただけに勝利には驚いた。
この能力が本物なら今後も相手次第では重賞制覇のチャンスもありそう。
次走以降で真価を問いたい。
2着馬メディオカンビスタは勝ち馬に僅差で敗退。
前走の500万条件勝ちから考慮すると1秒くらいの上積みがあったと想定される。
この能力が本物かどうかは次走で真価が問われるが良紛れの可能性が高そう。
ただ、鞍上が乗り替わっているので主戦に替わっての上積みがあったのかもしれない。
期待したフランシスクライン(馬主:アルド)は4着。
時計的には対応出来る範囲だと思ったが3歳馬との斤量差が影響したか。


<名古屋優駿・競争成績>
第10S:06月2週 名古屋優駿 競争成績
1着 スモークリンゴヒメ(馬主:モクモクさん)
2着 ノホエイティー(馬主:ノホホン)
ペース:M(4-7-2-3)
勝ち時計:1分57秒1(良)



勝ち時計の1分57秒1は昨Sより0.2秒遅い。
勝ち馬スモークリンゴアメは重賞初制覇。
前走の兵庫チャンピオンシップで1番人気で惨敗していたが今回は巻き返した。
この能力が本物なら今後も相手次第で重賞制覇のチャンスがあるかもしれない。
2着馬ノホエイティーは勝ち馬に僅差で敗退。
時計的には前走と同等の時計なので力は出し切った模様。
期待したロケットジュエル(馬主:トリカゴ)は3着。
現状では上位2頭との差があったのだろうか。
今後の成長に期待。


昨日の重賞予想は全敗…。
北海道スプリントCの馬単1700倍なんて取れないって…。

<昨日の収支>
予想:5レース 的中:0レース
投資:1500万 回収:0万
収支:-1500万 回収率:0%

<第10S:通算成績>
予想:78レース 的中:15レース
投資:23400万 回収:73020万
収支:49620万 回収率:312%

今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第10S:6月3週@重賞予想"

| | Comments (0)

March 14, 2006

第10S:6月2週@厩舎情報

今Sも中盤に差し掛かりましたが…。
重賞戦線では苦戦続き。(;´Д`)

今日も重賞に大量出走させるが勝負になるのは1頭くらい…。
紛れを期待するしか無いってのは悲しい限り。

オーシャンバードやクァドランブラードみたいな馬が欲しいなぁ…。

昨日の出走馬成績と今日の出走馬は以下の通り。

Continue reading "第10S:6月2週@厩舎情報"

| | Comments (0)

第10S:6月2週@重賞予想

今日はユニコーンS、安田記念、愛知杯、北海道スプリントC、名古屋優駿が行われます。

では昨日の重賞成績。

<東京優駿・出馬表>
第10S:06月1週 東京優駿 競争成績
1着 キャットハザード(馬主:セツナ)
2着 ブルーストリーク(馬主:Seeva)
ペース:M(4-7-6-1)
勝ち時計:2分22秒8(良)



勝ち時計の2分22秒8は昨Sより0.5秒速い。
勝ち馬キャットハザードは重賞初制覇がGⅠとなった。
青葉賞で枠順不利とはいえ離された6着から巻き返した。
同じ枠不利の馬にも離されていたので能力不足と思っていたが予想外の激走。
この能力が本物なら今後の成長次第で更なる活躍が見込めそう。
次走以降で真価が問われる。
2着馬ブルーストリークは勝ち馬に僅差で敗退。
こちらは持ち時計通り走っているので勝ち馬の激走にやられた感じ。
期待したミスティエール(馬主:ほのか)は3着。
時計的には対応出来たと思うだけに残念な結果。


<金鯱賞・出馬表>
第10S:06月1週 金鯱賞 競争成績
1着 ミッチーマイラヴ(馬主:ミッチー)
2着 ダブルバーレル(馬主:フロントオフィング)
ペース:M(3-6-3-2)
勝ち時計:1分56秒1(鞘重)



勝ち時計の1分56秒1は優秀。
勝ち馬ミッチーマイラヴは重賞初制覇。
皐月賞での内容を基準にするなら良紛れ発動の可能性が高そう。
ただ、父の成長型を考慮すると今後の成長次第では更なる活躍が見込めそう。
2着馬ダブルバーレルは勝ち馬に完敗。
こちらも良紛れ発動の可能性が高い。
この馬としては最高の走りを見せたが勝ち馬の走りが凄すぎた。


昨日の重賞予想は全敗…。

<昨日の収支>
予想:2レース 的中:0レース
投資:600万 回収:0万
収支:-600万 回収率:0%

<第10S:通算成績>
予想:73レース 的中:15レース
投資:21900万 回収:73020万
収支:51120万 回収率:333%

今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第10S:6月2週@重賞予想"

| | Comments (2)

March 13, 2006

第10S:6月1週@厩舎情報

やはり奇跡はそうそう起きない。
昨日のオークスは予定通り惨敗して帰って来た。(..・∀・)

今日は朝からWBCの日本VSアメリカを見た。
試合内容としては良かったけど、あのジャッジ差し替えで台無し。
あの判定はねーだろ…(;´Д`)

アメリカ…そこまでやるか…。
誰もがそう思う瞬間だったと思う。

まぁ…あとは日本の守備で細かいミスが多かった。
その辺を修正出来れば2次リーグは突破出来ると思うけどどうなるかね。

昨日の出走馬成績と今日の出走馬は以下の通り。

Continue reading "第10S:6月1週@厩舎情報"

| | Comments (0)

第10S:6月1週@重賞予想

今日は東京優駿、金鯱賞が行われます。

では昨日の重賞成績。

<目黒記念・競争成績>
第10S:05月4週 目黒記念 競争成績
1着 ルーンマスター(馬主:閑人)
2着 クリムゾンセフィラ(馬主:大鬼熊瓦之丸権三郎)
ペース:M(4-5-4-3)
勝ち時計:2分30秒7(鞘重)



勝ち時計の2分30秒7は標準的。
勝ち馬ルーンマスターは重賞3勝目。
2500m巧者らしく得意距離では力の違いを見せ付けた。
今後もこの距離なら活躍を見込めるが目標となるレースが有馬記念しか無いのが残念。
2着馬クリムゾンセフィラは勝ち馬に完敗。
時計的には走っているので勝ち馬の能力に脱帽。


<優駿牝馬・競争成績>
第10S:05月4週 優駿牝馬 競争成績
1着 クァドランブラード(馬主:スカル牧場)
2着 クァドランルナ(馬主:スカル牧場)
ペース:ややH(2-3-3-2)
勝ち時計:2分22秒1(鞘重)



勝ち時計の2分22秒1は昨Sより0.8秒速い。
勝ち馬クァドランブラードはGⅠ初制覇。
青葉賞の走りが本物だったという事を改めて証明。
今後能力を維持する限りは中長路線の女王として君臨するだろう。
2着馬クァドランルナは勝ち馬に完敗。
時計的には走っているので明らかに能力差を感じる。


<東海S・競争成績>
第10S:05月4週 東海S 競争成績
1着 ズーリック(馬主:ジャングルファーム)
2着 タイムレディー(馬主:撃墜王)
ペース:M(2-5-7-2)
勝ち時計:2分22秒4(鞘重)



勝ち時計の2分22秒4は標準的。
勝ち馬ズーリックは重賞初制覇。
この能力が本物なら今後もダート中距離での活躍を期待。
マツカゼタンホイザ産駒ならこれから長い活躍が見込めるだろう。
2着馬タイムレディーは勝ち馬に完敗。
時計的には走っていると思うので勝ち馬が強すぎた。


<群馬記念・競争成績>
第10S:05月4週 群馬記念 競争成績
1着 キャットエンゲージ(馬主:セツナ)
2着 アテナジャイアンツ(馬主:GIANTS)
ペース:M(4-8-3-1)
勝ち時計:1分28秒6(鞘重)



勝ち時計の1分28秒6は昨Sより0.1秒遅い。
勝ち馬キャットエンゲージは重賞初制覇。
今後もダート短中路線での活躍を期待。
2着馬アテナジャイアンツは勝ち馬に僅差で敗退。
初ダートでも結果を残した事で今後の選択肢が広がりそう。
期待したマインドレスセルフ(馬主:トリカゴ)は7着。
ヒヤシンスS勝ちの能力を評価したが凡走に終わった。
次走以降どういう走りをするか注意が必要。


<関東オークス・競争成績>
第10S:05月4週 関東オークス 競争成績
1着 クァドランヒナタ(馬主:スカル牧場)
2着 アディクトパール(馬主:みどり牧場)
ペース:M(4-8-3-1)
勝ち時計:【R】2分09秒0(重)



勝ち時計の2分09秒0はサーバーレコードを0.2秒更新。
勝ち馬クァドランヒナタは重賞初制覇。
この能力が本物なら今後もダート中距離路線での活躍を期待。
次走で真価が問われる。
2着馬アディクトパールは勝ち馬に完敗。
時計的には走っているので相手が悪かった。
この馬も調教を積んで大幅にパフォーマンスを上げている。
この能力が本物かどうかは次走以降で真価を問いたい。
期待したコルモゴロフ(馬主:フロントオフィング)は5着。
さすがに時計が速すぎて対応出来なかったか。


昨日の重賞予想は目黒記念を的中。ヽ( ´Д`)ノ

第10S:05月4週 目黒記念 的中馬券



<昨日の収支>
予想:5レース 的中:1レース
投資:1500万 回収:9630万
収支:8130万 回収率:642%

<第10S:通算成績>
予想:71レース 的中:15レース
投資:21300万 回収:73020万
収支:51720万 回収率:343%

今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第10S:6月1週@重賞予想"

| | Comments (0)

March 12, 2006

第10S:5月4週@厩舎情報

今日は特に何も無くマッタリと…。
今Sはオークスとダービーの両方に持ち馬を登録。
両方に馬を出すのは多分初めてじゃねーかな…。
基本的にクラシック戦線には縁が無かったし。

とはいえ、オークスは大本命馬が居るから勝てるわけも無く…。
一応、大本命馬を負かす儀式は昨日やったけど。(謎
2度ある事は3度ある。
これで間違って勝ったらとんでもない事になりそうだ。(..・∀・)

昨日の出走馬成績と今日の出走馬は以下の通り。

Continue reading "第10S:5月4週@厩舎情報"

| | Comments (2)

第10S:5月4週@重賞予想

今日は目黒記念、優駿牝馬、東海S、群馬記念、関東オークスが行われます。

では昨日の重賞成績。

<京王杯スプリングC・競争成績>
第10S:05月3週 京王杯スプリングC 競争成績
1着 フランシスクライン(馬主:アルド)
2着 ホーリーナイツ(馬主:なんぴとたりとも)
ペース:M(2-6-3-0)
勝ち時計:1分18秒7(良)



勝ち時計の1分18秒7は標準的。
勝ち馬フランシスクラインは重賞3勝目。
今後は3歳馬との対戦になるので相手次第では重賞制覇のチャンスがあるだろう。
2着馬ホーリーナイツは勝ち馬に僅差で敗退。
枠順不利を克服しただけに惜しかった。
期待したシオリエリス(馬主:美穂乃神斬)は5着。
この時計に対応出来ないようでは距離不足という事か。


<新潟大賞典・競争成績>
第10S:05月3週 新潟大賞典 競争成績
1着 バレアリックムード(馬主:蘆花)
2着 パンペルムーゼ(馬主:吉永皐月)
ペース:M(2-6-4-2)
勝ち時計:1分56秒7(鞘重)



勝ち時計の1分56秒7は標準的。
勝ち馬バレアリックムードは重賞初制覇。
これまで1分56秒台の持ち時計が無かったが、ここで最高のパフォーマンスを発揮した。
この能力が本物なら次走以降でも相手次第で重賞制覇のチャンスがある。
2着馬パンペルムーゼは勝ち馬に僅差で敗退。
こちらも持ち時計は無かったが他馬に比べて有利なハンデに助けられたか。
期待したニルヴァーシュ(馬主:ちゃあ)は3着。
中山金杯くらいは走っているので納得の敗戦か。


昨日の重賞予想は全敗…。

<昨日の収支>
予想:2レース 的中:0レース
投資:600万 回収:0万
収支:-600万 回収率:0%

<第10S:通算成績>
予想:66レース 的中:14レース
投資:19800万 回収:63390万
収支:43590万 回収率:320%

今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第10S:5月4週@重賞予想"

| | Comments (0)

March 11, 2006

第10S:5月3週@厩舎情報

2歳馬も全部入厩完了して調教の日々。
今季は脚質変更エサを積極的に使っていこうと思います。
今までは1回使っただけかな。
期待馬があまり嬉しく無い脚質なので無理やり変えようと思います。

さて、明日のオークスは登録が少ない。
青葉賞であの走りをされたらしょうがないか。
うちの馬もダービーに回したし、青葉賞2着馬も諦めてダービーに向かったようですね。
まぁ…セカンド垢の馬は優先出走権があるのでオークスに登録。
何とかスカル軍団の1・2・3フィニッシュを阻止したい。(無理)

昨日の出走馬成績と今日の出走馬は以下の通り。

Continue reading "第10S:5月3週@厩舎情報"

| | Comments (0)

第10S:5月3週@重賞予想

今日は京王杯スプリングC、新潟大賞典が行われます。

では昨日の重賞成績。

<NHKマイルC・競争成績>
第10S:05月2週 NHKマイルC 競争成績
1着 オーシャンバード(馬主:ちゃあ)
2着 スギヤマパスタオー(馬主:オッサンダー杉山)
ペース:M(2-7-5-4)
勝ち時計:1分30秒6(鞘重)



勝ち時計の1分30秒6は昨Sより0.6秒速い。
勝ち馬オーシャンバードはGⅠ・3勝目。
安田記念に出走すれば大本命馬に支持されるだろうが、現実的に考えて皐月賞から使われているので体調面の維持が難しいか。
2着馬スギヤマパスタオーは勝ち馬に完敗。
前2走は枠順不利などがあって力を出せなかったが、何の不利も無い今回は持ち時計通りの走りを見せた。
こちらも安田記念となると桜花賞から使われて3戦目なので体調維持が難しそう。


<京都新聞杯・競争成績>
第10S:05月2週 京都新聞杯 競争成績
1着 タイムダンサー(馬主:ちゃあ)
2着 イストリア(馬主:ドルメロ牧場)
ペース:M(1-4-2-4)
勝ち時計:2分10秒3(良)



勝ち時計の2分10秒3は昨Sより0.2秒速い。
勝ち馬タイムダンサーは重賞初制覇。
前走の時計はフロックだと思っていたが、前走の時計には及ばないにしても今回の時計も優秀。
2400mも走れるならダービーでも有力馬の1頭として警戒が必要。
2着馬イストリアは勝ち馬に完敗。
こちらもダービーに出走なら相手次第では注意が必要か。


昨日の重賞予想は全敗。。。

<昨日の収支>
予想:2レース 的中:0レース
投資:600万 回収:0万
収支:-600万 回収率:0%

<第10S:通算成績>
予想:64レース 的中:14レース
投資:19200万 回収:63390万
収支:44190万 回収率:330%

今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第10S:5月3週@重賞予想"

| | Comments (0)

March 10, 2006

第10S:5月2週@厩舎情報

昨日から今日にかけてブログが全く更新出来ない状態が続いた。
昨日の10時~15時まで定期メンテを行っていたようだが…
終了予定時間が18時に延長になり…
さらに21時に延長になり…
挙げ句の果てには22時になってもログイン出来ず…

気が付けば日付が替わって丸1日以上が過ぎてしまう始末。
ようやく復旧したのが今日の昼過ぎでした。

ありえねぇ…ありえねぇよ…。

天下のniftyがジークレみたいな事をしないでくれよ。

niftyの言い訳

そういう訳で昨日はブログの更新が全く出来ませんでした。
記事だけはすぐ投稿出来るように用意してたのにねぇ。

昨日の出走馬成績と今日の出走馬は以下の通り。

Continue reading "第10S:5月2週@厩舎情報"

| | Comments (0)

第10S:5月2週@重賞予想

今日はNHKマイルC、京都新聞杯が行われます。

では昨日の重賞成績。

<青葉賞・競争成績>
第10S:05月1週 青葉賞 競争成績
1着 クァドランブラード(馬主:スカル牧場)
2着 ミスティエール(馬主:ほのか)
ペース:M(2-9-4-3)
勝ち時計:【R】2分22秒0(鞘重)



勝ち時計の2分22秒0はサーバーレコードを0.3秒更新。
勝ち馬クァドランブラードは重賞初制覇。
得意距離の2400mで能力を出し切った。
ダービー、オークスのどちらに出て来ても大本命馬の座は譲らない存在になりそう。
2着馬ミスティエールは勝ち馬に完敗。
現状の力は出し切っているように思える。
2着以下に敗れた馬は余程条件が揃わないと勝ち馬との逆転は難しい。


<天皇賞春・競争成績>
第10S:05月1週 天皇賞春 競争成績
1着 ニャンコファイト(馬主:舞)
2着 トウショウドリーム(馬主:あずき)
ペース:M(0-5-5-1)
勝ち時計:【R】3分14秒7(良)



勝ち時計の3分14秒7はサーバーレコードを0.3秒更新。
勝ち馬ニャンコファイトはGⅠ・4勝目。
この勝利で中長~長距離路線での現役最強馬の座を確定させた。
今後は宝塚記念あたりで3歳馬との戦いに注目したい。
2着馬トウショウドリームは勝ち馬に完敗。
能力は出し切ったと思うので勝ち馬との明らかな差を感じた。


<かしわ記念・競争成績>
第10S:05月1週 かしわ記念 競争成績
1着 マユユハチ(馬主:クリード牧場)
2着 アジュガール(馬主:リアリスト順)
ペース:M(2-2-5-1)
勝ち時計:1分35秒2(鞘重)



勝ち時計の1分35秒2は優秀。
勝ち馬マユユハチは重賞3勝目。
ここはGⅠ勝ちの能力を出し切った。
今後は3歳馬との戦いが楽しみ。
2着馬アジュガールは勝ち馬に完敗。
時計的には走っているので現状の力は出し切った。


<ケンタッキーダービー・競争成績>
第10S:05月1週 ケンタッキーダービー 競争成績
1着 イージーゴアー(システム)
2着 クァドランメリー(馬主:スカル牧場)
ペース:M(0-7-3-0)
勝ち時計:2分02秒6(鞘重)



勝ち時計の2分02秒6は標準的。
アスコットから遠征したクァドランメリーは2着。


<かきつばた記念・競争成績>
第10S:05月1週 かきつばた記念 競争成績
1着 シゲルブラボー(馬主:投資競馬愛好家)
2着 プレミアムグレイス(馬主:エビちゃん)
ペース:M(5-3-5-2)
勝ち時計:1分21秒9(重)



勝ち時計の1分21秒9は標準的。
勝ち馬シゲルブラボーは重賞初制覇。
これまでも重賞で掲示板を確保してきた馬。
他ライバル馬の枠順不利などの助けもあったがようやく力を出し切れた。
今後は3歳馬と混合になるので現状の能力では厳しい戦いが予想される。
2着馬プレミアムグレイスは勝ち馬に完敗。
根岸Sがフロックと思われる内容だっただけに今回くらいが本当の能力か。


<兵庫チャンピオンシップ・競争成績>
第10S:05月1週 兵庫チャンピオンシップ 競争成績
1着 アズマサンダース(馬主:我妻涼)
2着 ハイヤーザンザサン(ちゃあ)
ペース:M(2-6-6-2)
勝ち時計:1分56秒8(重)



勝ち時計の1分56秒8は昨Sより0.1秒遅い。
勝ち馬アズマサンダースは重賞初制覇。
前走は枠順不利で力を出し切れなかっただけに嬉しい勝利といえるだろう。
今後は成長次第で更なる活躍が見込める。
2着馬ハイヤーザンザサンは勝ち馬に完敗。
前走好走の能力は出し切ったと思う。
期待したノホエイティー(馬主:ノホホン)は3着。
時計的には走ったが勝ち馬が強すぎた。


昨日の重賞予想は青葉賞などを的中。ヽ( ´Д`)ノ

第10S:05月1週 青葉賞 的中馬券



第10S:05月1週 かきつばた記念 的中馬券



<昨日の収支>
予想:6レース 的中:2レース
投資:1800万 回収:25560万
収支:23760万 回収率:1420%

<第10S:通算成績>
予想:62レース 的中:14レース
投資:18600万 回収:63390万
収支:44790万 回収率:341%

今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第10S:5月2週@重賞予想"

| | Comments (0)

March 09, 2006

第10S:5月1週@重賞予想

今日は青葉賞、天皇賞春、かしわ記念、ケンタッキーダービー、かきつばた記念、
兵庫チャンピオンシップが行われます。

では昨日の重賞成績。

<フローラS・競争成績>
第10S:04月4週 フローラS 競争成績
1着 グランススター(馬主:黒ニャン)
2着 キュアイーグレッド(馬主:バクゥ)
ペース:ややS(0-4-1-6)
勝ち時計:1分56秒8(鞘重)



勝ち時計の1分56秒8は昨Sより0.2秒速い。
勝ち馬グランススターは重賞初制覇。
人気に応えての勝利はお見事。
この能力が本物なら今後も中距離路線での活躍が見込める。
2着馬キュアイーグレッドは勝ち馬に僅差で敗退。
展開利が若干あった事を考えると次走以降で真価が問われる。
期待したジーティーアール(馬主:如月神也)は6着惨敗。
単純に時計に対応出来なかったか。


<アンタレスS・競争成績>
第10S:04月4週 アンタレスS 競争成績
1着 オデンモエー(馬主:吉野家のかづ)
2着 スギヤマハマンオー(馬主:超悲惨ダー杉山)
ペース:M(1-7-5-2)
勝ち時計:1分48秒9(鞘重)



勝ち時計の1分48秒9は標準的。
勝ち馬オデンモエーは重賞2勝目。
ゴール前の接戦を凌ぎ切った勝負根性が光る。
今後も相手次第では重賞制覇のチャンスがあるだろう。
2着馬スギヤマハマンオーは勝ち馬に僅差で敗退。
これまでの走りを見る限りは十分力を出し切った内容。


<福島牝馬S・競争成績>
第10S:04月4週 福島牝馬S 競争成績
1着 トゥシーラ(馬主:蘆花)
2着 ノホンアリッサム(馬主:ノホホン)
ペース:M(2-3-6-1)
勝ち時計:1分44秒9(鞘重)



勝ち時計の1分44秒9は標準的。
勝ち馬トゥシーラは重賞2勝目。
本質はダート馬かもしれないが芝でも結果を出した。
今後も芝ダート問わず中距離路線での活躍を期待。
2着馬ノホンアリッサムは勝ち馬に僅差で敗退。
枠順不利があったにも関わらず最高のパフォーマンスを発揮した。
この能力が本物かどうかは次走以降で判断したい。
期待したクズネッツ(馬主:フロントオフィング)は4着惨敗。
やはりハンデが厳しかったか。


<オグリキャップ記念・競争成績>
第10S:04月4週 オグリキャップ記念 競争成績
1着 キャットルート(馬主:セツナ)
2着 サタンオリヴィエル(馬主:GIANTS)
ペース:M(3-7-3-3)
勝ち時計:【R】2分41秒9(鞘重)※非公認参考記録



勝ち時計の2分41秒9は優秀。
非公認ながらサーバーレコードを更新。
勝ち馬キャットルートは重賞2勝目。
時計的には若干良紛れ発動の感じがするが元から勝てるだけの能力は持っていた。
今後もダート中長路線での活躍を期待。
2着馬サタンオリヴィエルは勝ち馬に完敗。
時計的には走っているので勝ち馬が強すぎた。
期待したマツカゼハルウララ(馬主:時雨)は3着。
勝ち馬にあの時計で走られてはどうにもならない。


昨日の重賞予想はアンタレスSを的中。ヽ( ´Д`)ノ

第10S:04月4週 アンタレスS 的中馬券



<昨日の収支>
予想:4レース 的中:1レース
投資:1200万 回収:6300万
収支:5100万 回収率:420%

<第10S:通算成績>
予想:56レース 的中:12レース
投資:16800万 回収:37830万
収支:21030万 回収率:225%

今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第10S:5月1週@重賞予想"

| | Comments (0)

第10S:5月1週@厩舎情報

アスコットの方は今日で全部の馬が入厩完了。
昨日の入厩馬はダートで期待出来そうな馬が1頭。
しかし、今季は牝馬ばかりだ…。
7:3か8:2で牝馬だね。

ニューマーケットの方は特に何もなし。
明日あたり2歳馬の能試をしてみるかな。

昨日の出走馬成績と今日の出走馬は以下の通り。

Continue reading "第10S:5月1週@厩舎情報"

| | Comments (0)

March 08, 2006

第10S:4月4週@厩舎情報

昨日入厩した馬は1頭だけ期待出来そうな馬が居た。
まぁ…これからの成長次第だろう。

今日も入厩する馬がいるので後で能試をしよう。
能試に時間が掛かるのは難点だが、インチキカードは使いたくないしね。
最初にやっておけば後が楽なので何とか頑張ろう。

昨日の出走馬成績と今日の出走馬は以下の通り。

Continue reading "第10S:4月4週@厩舎情報"

| | Comments (0)

第10S:4月4週@重賞予想

今日はフローラS、アンタレスS、福島牝馬S、オグリキャップ記念が行われます。

では昨日の重賞成績。

<皐月賞・出馬表>
第10S:04月3週 皐月賞 競争成績
1着 オーシャンバード(馬主:ちゃあ)
2着 シオリスパート(馬主:美穂乃神斬)
ペース:M(5-5-5-3)
勝ち時計:1分56秒6(不良)



勝ち時計の1分56秒6は昨Sと同じ。
勝ち馬オーシャンバードはGⅠ・2勝目。
過去に朝日杯と皐月賞を制した馬は居ないはず。
2000mは明らかに長い印象を受けたが能力だけで押し切った。
本来のマイル路線に戻れば更なる活躍が見込めるだろう。
2着馬シオリスパートは勝ち馬に僅差で敗退。
京成杯勝ちの能力が本物だった事を証明。
今後も中距離路線で安定した活躍が見込めそう。


<読売マイラーズC・出馬表>
第10S:04月3週 読売マイラーズC 競争成績
1着 ディランヴァーレ(馬主:風輝)
2着 クリードリトグラフ(馬主:あいば)
ペース:M(1-3-4-3)
勝ち時計:1分31秒0(良)



勝ち時計の1分31秒0は優秀。
勝ち馬ディランヴァーレは重賞初制覇。
これまで1番人気に支持されながら惜敗続きだっただけに嬉しい勝利だろう。
安田記念に出走するなら古馬の代表として活躍を期待。
2着馬クリードリトグラフは勝ち馬に僅差で敗退。
前走はフロックだと思っていたが今回も前走と同等の時計で走っている。
これだけ走れれば次走以降も活躍が見込めるだろう。


<マリーンC・出馬表>
第10S:04月3週 マリーンC 競争成績
1着 ヨーツンハイム(馬主:ドルメロ牧場)
2着 アジュガール(馬主:リアリスト順)
ペース:M(2-5-4-5)
勝ち時計:1分35秒5(良)



勝ち時計の1分35秒5は優秀。
勝ち馬ヨーツンハイムは重賞2勝目。
今季初戦だったが調教を積んで来た上積みを感じさせる走り。
今後もダート短中路線での活躍を期待。
2着馬アジュガールは勝ち馬に僅差で敗退。
昨Sに続く連覇を逃がしたのは惜しかった。


昨日の重賞予想は全敗…。

<昨日の収支>
予想:3レース 的中:0レース
投資:900万 回収:0万
収支:-900万 回収率:0%

<第10S:通算成績>
予想:52レース 的中:11レース
投資:15600万 回収:31530万
収支:15930万 回収率:202%

今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第10S:4月4週@重賞予想"

| | Comments (0)

March 07, 2006

第10S:4月3週@厩舎情報

アスコットの方は今日も入厩馬がいるので後で能試をするとして…。

昨日の入厩馬にまたもや素質馬を発見。
まずは1000mで脚質チェック。

エェッ!?(* □ )~~~~~~~~ ゚ ゚

こ…これは凄い素質馬だ…。
昨Sのヴィーグリースを子供扱いにする時計を叩き出してる。

よし…距離を伸ばしてみよう。

1200m → 当然大丈夫( ´∀`)

1400m → あれ?(..・∀・)

1600m → 。゚(゚´Д`゚)゚。

毎Sのイベントのように見られる短距離厩舎の日常的な風景。
確かこれと同じ事を昨Sも書いてるな…(;´Д`)
とりあえず、この馬のローテはほぼ決まりました。。。

ニューマーケットの方は予定通りに1勝して馬主レベル5になった。
丁度2歳馬の入厩に合わせて枠が増えたので助かった。
あっちは適当にまったりやろう。

昨日の出走馬成績と今日の出走馬は以下の通り。

Continue reading "第10S:4月3週@厩舎情報"

| | Comments (0)

第10S:4月3週@重賞予想

今日は皐月賞、読売マイラーズC、マリーンCが行われます。

では昨日の重賞成績。

<ニュージーランドトロフィー・競争成績>
第10S:04月2週 ニュージーランドトロフィー 競争成績
1着 スギヤマミカドオー(馬主:超悲惨ダー杉山)
2着 サタンズファング(馬主:GIANTS)
ペース:M(4-1-3-1)
勝ち時計:1分31秒4(良)



勝ち時計の1分31秒4は昨Sと同じ。
勝ち馬スギヤマミカドオーは重賞初制覇。
前走こそ強敵がいて惨敗したが、時計的には能力分だけ力を出し切った。
今後も相手次第では重賞制覇のチャンスがあるだろう。
2着馬サタンズファングは勝ち馬に僅差で敗退。
こちらも現状の力は出し切った感じ。
展開利を見込んでいただけに平均ペースではここまでか。


<桜花賞・競争成績>
第10S:04月2週 桜花賞 競争成績
1着 クァドランメリー(馬主:スカル牧場)
2着 セントスターレット(馬主:シン)
ペース:M(0-7-3-1)
勝ち時計:1分31秒1(良)



勝ち時計の1分31秒1は昨Sより0.3秒速い。
勝ち馬クァドランメリーは重賞初制覇がGⅠとなった。
前走条件戦勝利からの臨戦過程だったが、前走の時計から判断すると若干の良紛れがあったかもしれない。
この能力が本物かどうかは次走以降で真価を問う。
2着馬セントスターレットは勝ち馬に僅差で敗退。
鞘早熟系の血が開花したか前走から大幅にパフォーマンスを上げている。
それだけに前走で負かした馬に接戦負けしたのは悔しい所か。
今後の成長次第ではGⅠを勝つチャンスもあるだろう。
期待したアテナジャイアンツ(馬主:GIANTS)は4着。
時計的にも上位馬とは差を感じる内容だった。


昨日の重賞予想は全敗…。

<昨日の収支>
予想:2レース 的中:0レース
投資:600万 回収:0万
収支:-600万 回収率:0%

<第10S:通算成績>
予想:49レース 的中:11レース
投資:14700万 回収:31530万
収支:16830万 回収率:214%

今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第10S:4月3週@重賞予想"

| | Comments (0)

March 06, 2006

第10S:4月2週@厩舎情報

アスコットの方は2歳馬が3頭入厩。
こいつらは後で能試をするとして…。

昨日入厩した馬はそれなりに楽しめそう。
早熟だとしてどこまで成長するかによるが上手く行けば重賞戦線に乗るかも。

ただ、血統的に期待していた馬がタート短距離馬と判明したのが痛い。
昨Sに続いてアグネスフローラ改の産駒が短距離馬。
短距離厩舎の本領発揮といった所だろうか…。(;´Д`)
この馬の目標は北海道SCと決まりました。。。

もう1頭は2000m~2500mまで幅広く中長を走れるのが嬉しい。
能試の段階では過去の馬を見渡しても一番速い時計を出したので今後の成長次第か。
超早熟じゃなければ楽しめそうな逸材。
この馬はクリフジ改の産狗。
うちの厩舎は本当にクリフジ改と相性が良さそうだ。

ニューマーケットの方は重賞に出した馬が負けて帰ってきた。
まぁ…しょうがないか…。

あと1勝で馬主レベル5になるので今日の出走馬に期待しよう。
2頭出走しているうちの1頭は確実に勝てる筈なので。

昨日の出走馬成績と今日の出走馬は以下の通り。

Continue reading "第10S:4月2週@厩舎情報"

| | Comments (0)

第10S:4月2週@重賞予想

今日はニュージーランドトロフィー、桜花賞が行われます。

では昨日の重賞成績。

<ダービー卿チャレンジトロフィー・競争成績>
第10S:04月1週 ダービー卿チャレンジトロフィー 競争成績
1着 クリードリトグラフ(馬主:あいば)
2着 ディランヴァーレ(馬主:風輝)
ペース:ややS(1-4-5-3)
勝ち時計:1分31秒1(鞘重)



勝ち時計の1分31秒1は標準的。
勝ち馬クリードリトグラフは重賞初制覇。
京都金杯の時から大幅にパフォーマンスを上げているので良紛れ発動の可能性が高そう。
次走以降で真価を問いたい。
2着馬ディランヴァーレは勝ち馬に僅差で敗退。
こちらは自分の能力を出し切っているので勝ち馬の激走にやられた。


<産経大阪杯・競争成績>
第10S:04月1週 産経大阪杯 競争成績
1着 ミッチースナイパー(馬主:ミッチー)
2着 マルティネリ(馬主:コウ)
ペース:M(1-3-6-0)
勝ち時計:1分56秒6(良)



勝ち時計の1分56秒6は標準的。
勝ち馬ミッチースナイパーは重賞3勝目。
ここは能力通りの走りを見せてくれた。
2着馬マルティネリは勝ち馬に僅差で敗退。
こちらも前走の走りがフロックではない事を証明。
相手次第では次走以降で重賞制覇のチャンスがあるだろう。


昨日の重賞予想は産経大阪杯を的中。ヽ( ´Д`)ノ

第10S:04月1週 産経大阪杯 的中馬券



<昨日の収支>
予想:2レース 的中:1レース
投資:600万 回収:4530万
収支:3930万 回収率:755%

<第10S:通算成績>
予想:47レース 的中:11レース
投資:14100万 回収:31530万
収支:17430万 回収率:227%

今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第10S:4月2週@重賞予想"

| | Comments (0)

March 05, 2006

第10S:4月1週@厩舎情報

アスコットの方は今季重賞未勝利。
う~~む…やヴぁい…。

今日は2歳馬が3頭入厩。
後で能試をするがどんな感じの馬か楽しみ。

ニューマーケットの方は今日も1頭が重賞に出走。
人気も貰っているので頑張って貰いましょう。

カード伝説の方はやっぱり確変が終了した模様。
昨日は6億投資して的中は26回。
ローズマリーなど金枠4枚に大盛りカイバとビール酵母が1枚ずつ。

昨日の出走馬成績と今日の出走馬は以下の通り。

Continue reading "第10S:4月1週@厩舎情報"

| | Comments (0)

第10S:4月1週@重賞予想

今日はダービー卿チャレンジトロフィー、産経大阪杯が行われます。

では昨日の重賞成績。

<日経賞・競争成績>
第10S:03月5週 日経賞 競争成績
1着 ルーンマスター(馬主:閑人)
2着 タイムレディー(馬主:撃墜王)
ペース:M(2-2-3-0)
勝ち時計:2分30秒6(良)



勝ち時計の2分30秒6は優秀。
勝ち馬ルーンマスターは重賞3勝目。
得意距離で力の違いを見せ付けた。
今後も中長路線での活躍を期待。
2着馬タイムレディーは勝ち馬に完敗。


<マーチS・競争成績>
第10S:03月5週 マーチS 競争成績
1着 アズキノヴァーリス(馬主:あずき)
2着 ワイルドニャンコ(馬主:舞)
ペース:M(2-6-5-3)
勝ち時計:1分48秒8(鞘重)



勝ち時計の1分48秒8は標準的。
勝ち馬アズキノヴァーリスは重賞初制覇。
この能力が本物なら今後も活躍が期待出来るが、平安Sの内容を見る限り良紛れ発動と考えるのが妥当か。
2着馬ワイルドニャンコは勝ち馬に僅差で敗退。
こちらは平安Sで人気を裏切った雪辱を狙っていただけに、勝ち馬の激走にやられた感じ。
期待したオデンモエー(馬主:吉野家のかづ)は3着。
時計的には走っているので能力は出し切ったと考えて良いだろう。


<毎日杯・競争成績>
第10S:03月5週 毎日杯 競争成績
1着 フォーシスターズ(馬主:ジャングルファーム)
2着 エルエフオー(馬主:NG)
ペース:ややH(3-3-4-0)
勝ち時計:1分56秒8(鞘重)



勝ち時計の1分56秒8は昨Sと同じ。
勝ち馬フォーシスターズは重賞初制覇。
前2走の内容が惜しかっただけに念願の重賞制覇。
皐月賞に出走するなら有力馬の1頭として警戒が必要。
2着馬エルエフオー(馬主:NG)は勝ち馬に完敗。
GⅠとなると更なる上積みが必要。


<高松宮記念・競争成績>
第10S:03月5週 高松宮記念 競争成績
1着 ホーリーナイツ(馬主:なんぴとたりとも)
2着 チェルニー(馬主:リッキー)
ペース:M(2-3-5-1)
勝ち時計:1分05秒9(良)



勝ち時計の1分05秒9は優秀。
勝ち馬ホーリーナイツはGⅠ・3勝目。
昨Sに続く高松宮記念連覇はお見事。
スプリントGⅠを3連勝で大舞台に強い所を見せた。
時計的には若干良紛れが出た感じだが、今後も芝ダート問わず短距離路線での活躍を期待。
2着馬チェルニーは勝ち馬に完敗。
現状の能力は出したと思うので勝ち馬の強さに脱帽。


<ドバイワールドカップ・競争成績>
第10S:03月5週 ドバイワールドカップ 競争成績
1着 エキセントリック(馬主:里村)
2着 スキップアウェイ(システム)
ペース:H(3-5-2-0)
勝ち時計:2分02秒5(良)



勝ち時計の2分02秒5は優秀。
アスコットから遠征したエキセントリックが見事な勝利を飾った。


<ドバイシーマクラシック・競争成績>
第10S:03月5週 ドバイシーマクラシック 競争成績
1着 ニャンコファイト(馬主:舞)
2着 シマヴィクトリア(馬主:那狗)
ペース:S(0-3-2-5)
勝ち時計:2分22秒6(良)



勝ち時計の2分22秒6は展開利を考慮しても優秀。
アスコットから遠征したニャンコファイトが見事な勝利を飾った。
同じくアスコットから遠征したシマヴィクトリアは2着、ミュージョーカーは8着。


<ドバイゴールデンシャヒーン・競争成績>
第10S:03月5週 ドバイゴールデンシャヒーン 競争成績
1着 フランシスクライン(馬主:アルド)
2着 セクパラデンセツ(馬主:のらりくらり)
ペース:M(2-3-3-2)
勝ち時計:1分09秒0(良)



勝ち時計の1分09秒0は標準的。
アスコットから遠征したフランシスクラインが見事な勝利を飾った。
同じくアスコットから遠征したセクパラデンセツは2着。


昨日の重賞予想は日経賞などを的中。ヽ( ´Д`)ノ

第10S:03月5週 日経賞 競争成績



第10S:03月5週 ドバイワールドカップ 競争成績



第10S:03月5週 ドバイシーマクラシック 競争成績



第10S:03月5週 ドバイゴールデンシャヒーン 競争成績



<昨日の収支>
予想:7レース 的中:4レース
投資:2100万 回収:6540万
収支:4440万 回収率:311%

<第10S:通算成績>
予想:45レース 的中:10レース
投資:13500万 回収:27000万
収支:13500万 回収率:200%

今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第10S:4月1週@重賞予想"

| | Comments (0)

March 04, 2006

第10S:3月5週@厩舎情報

アスコットの方は2歳馬の入厩は無し。
昨日入厩した馬は平凡な能力という感じ。

カード伝説の確変は終了したのかな?
昨日は5億使って金枠は1枚しか出なかった。

後で5億くらい使ってやってみよう。

昨日は繁殖牝馬2頭をセリに出したが、1頭は即決で買い手が見つかって嬉しい限り。

お小遣いであげた100億の回収に成功

もう1頭は入札が無いので主取り。
少し様子をみて再出品するかな。

昨日の出走馬成績と今日の出走馬は以下の通り。

Continue reading "第10S:3月5週@厩舎情報"

| | Comments (0)

第10S:3月5週@重賞予想

今日は日経賞、マーチS、毎日杯、高松宮記念、ドバイワールドカップ、ドバイシーマクラシック、ドバイゴールデンシャヒーンが行われます。

では昨日の重賞成績。

<フラワーカップ・競争成績>
第10S:03月4週 フラワーカップ 競争成績
1着 アテナジャイアンツ(馬主:GIANTS)
2着 スギヤマリツコオー(馬主:オッサンダー杉山)
ペース:M(1-4-7-1)
勝ち時計:1分45秒0(鞘重)



勝ち時計の1分45秒0は昨Sと同じ。
勝ち馬アテナジャイアンツは重賞初制覇。
昨S末のOP特別惨敗から立て直しての勝利。
この能力が本物かどうかは次走以降で真価を問いたい。
2着馬スギヤマリツコオーは勝ち馬に完敗。
この馬の能力は出し切ったと思う。
期待したオーガズム(馬主:サトサト軍団)は4着惨敗。
単純に時計に対応出来なかったという事か。


<スプリングS・競争成績>
第10S:03月4週 スプリングS 競争成績
1着 エポナジャイアンツ(馬主:GIANTS)
2着 コボルト(馬主:ジャングルファーム)
ペース:M(1-3-5-1)
勝ち時計:1分44秒8(良)



勝ち時計の1分44秒8は昨Sより0.7秒速い。
勝ち馬エポナジャイアンツは重賞初制覇。
前走を基準とすると若干良紛れが出た模様。
この能力が本物かどうかは次走以降で真価を問いたい。
2着馬コボルトは勝ち馬に完敗。
枠順不利の影響があったのかもしれないが、現状の力は出し切ったと思う。


<阪神大賞典・競争成績>
第10S:03月4週 阪神大賞典 競争成績
1着 トウショウドリーム(馬主:あずき)
2着 ポコクラウン(馬主:ヒロポコ)
ペース:ややH(2-4-3-1)
勝ち時計:3分03秒1(良)



勝ち時計の3分03秒1は標準的。
勝ち馬トウショウドリームは重賞初制覇。
展開が微妙に向いた事もあるが初めての長距離戦で結果を出した。
天皇賞に出走してくるなら穴馬として警戒が必要か。
2着馬ポコクラウンは勝ち馬に完敗。
展開不利もあったが菊花賞よりパフォーマンスを落としている。
本番での巻き返しを期待。


<ダイオライト記念・競争成績>
第10S:03月4週 ダイオライト記念 競争成績
1着 キャットルート(馬主:セツナ)
2着 マツカゼハルウララ(馬主:時雨)
ペース:M(4-4-5-3)
勝ち時計:2分29秒2(鞘重)



勝ち時計の2分29秒2は優秀。
勝ち馬キャットルートは重賞初制覇。
ライバル馬の枠順不利にも助けられたが名古屋グランプリの雪辱を果たした。
今後もダート中長路線での活躍を期待。
2着馬マツカゼハルウララは勝ち馬に僅差で敗退。
枠順不利を克服しての2着はお見事。
時計的に見ても枠順不利の影響は若干あったように思える。
次走以降でまともな枠順なら見直しが必要。


<黒船賞・競争成績>
第10S:03月4週 黒船賞 競争成績
1着 オータムハート(馬主:舞)
2着 コンドルマン(馬主:帝王牧場)
ペース:H(6-4-3-1)
勝ち時計:1分22秒0(鞘重)



勝ち時計の1分22秒0は展開を考慮すると優秀。
勝ち馬オータムハートは重賞3勝目。
激しい逃げ争いを制しての重賞制覇はお見事。
今後も相手次第では重賞制覇のチャンスがありそう。
2着馬コンドルマンは勝ち馬に僅差で敗退。
期待したムーンカサブランカ(馬主:こぱんだ)は4着惨敗。
最大に展開が向いただけに完全な力負け。


昨日の重賞予想は全敗。。。

<昨日の収支>
予想:5レース 的中:0レース
投資:1500万 回収:0万
収支:-1500万 回収率:0%

<第10S:通算成績>
予想:38レース 的中:6レース
投資:11400万 回収:20460万
収支:9060万 回収率:179%

今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第10S:3月5週@重賞予想"

| | Comments (0)

March 03, 2006

第10S:3月4週@厩舎情報

アスコットの方は今日も2頭の2歳馬が入厩。
昨日の入厩馬は微妙な能力だったので今日の馬に期待。

後で能試をして厩舎に振り分けしておこう。

昨日の出走馬成績と今日の出走馬は以下の通り。

Continue reading "第10S:3月4週@厩舎情報"

| | Comments (0)

第10S:3月4週@重賞予想

今日はフラワーカップ、スプリングS、阪神大賞典、ダイオライト記念、黒船賞が行われます。

では昨日の重賞成績。

<中山牝馬S・競争成績>
第10S:03月3週 中山牝馬S 競争成績
1着 シマヴィクトリア(馬主:那狗)
2着 クズネッツ(馬主:フロントオフィング)
ペース:ややH(2-3-2-1)
勝ち時計:1分44秒8(鞘重)



勝ち時計の1分44秒8は標準的。
勝ち馬シマヴィクトリアは重賞6勝目。
GⅠばかり使われていた事もあって国内重賞は久々の制覇。
次走はドバイSCでニャンコファイトとの対決が注目。
2着馬クズネッツは勝ち馬に僅差で敗退。
展開不利を考慮すれば互角の走りをしたといって良いだろう。


<クリスタルC・競争成績>
第10S:03月3週 クリスタルC 競争成績
1着 ヴァンクリフアペル(馬主:フィッシャー)
2着 キャットエンゲージ(馬主:セツナ)
ペース:ややH(3-5-2-2)
勝ち時計:1分06秒6(重)



勝ち時計の1分06秒6は昨Sより0.2秒遅い。
勝ち馬ヴァンクリフアペルは重賞初制覇。
格上挑戦での重賞制覇となった。
前走から大幅にパフォーマンスを上げているので良紛れの可能性もある。
次走以降で真価を問いたい。
2着馬キャットエンゲージは勝ち馬に僅差で敗退。
こちらは昨S末のポインセチア賞を基準に考慮すると力は出し切ったか。
ただ、どちらかというとダート向きの印象を受ける。
期待したヴィーグリース(馬主:ドルメロ牧場)は3着。
展開不利に枠順不利の影響か伸び切れなかった。


<フィリーズレビュー・競争成績>
第10S:03月3週 フィリーズレビュー 競争成績
1着 ティナアレット(馬主:優馬)
2着 フォレクリエイター(馬主:たけは)
ペース:M(2-3-6-0)
勝ち時計:1分18秒7(良)



勝ち時計の1分18秒7は昨Sより0.2秒速い。
勝ち馬ティナアレットは重賞初制覇。
条件戦敗退から短期放牧を挟んでの格上挑戦で結果を出した。
この能力が本物かどうかは次走以降で真価を問いたい。
2着馬フォレクリエイターは勝ち馬に完敗。
ただ、若干枠順不利の影響があったと考慮するなら仕方の無い結果。
次走以降、枠順がまともなら見直しが必要。
期待したシーヴァ(馬主:ドルメロ牧場)は3着。
時計的には走っているので上位2頭とは能力差がある模様。


昨日の重賞予想は中山牝馬Sを的中。ヽ( ´Д`)ノ

第10S:03月3週 中山牝馬S 的中馬券



<昨日の収支>
予想:3レース 的中:1レース
投資:900万 回収:2010万
収支:1110万 回収率:223%

<第10S:通算成績>
予想:33レース 的中:6レース
投資:9900万 回収:20460万
収支:10560万 回収率:207%

今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第10S:3月4週@重賞予想"

| | Comments (0)

March 02, 2006

第10S:3月3週@厩舎情報

アスコットの方は2歳が2頭入厩。
後で能試をするがどのような馬になるか…。

あとは昨日のメンテ直前にクリスタルCに向けての追い切りを行った。
粗品を出してレベル10以上の方を限定で参加をして貰ったが…
それなりに集まるもんですね。(..・∀・)

レース終了直後にサーバー切断されたけどなんかすごい時計が出てた。
まぁ…あれが実力だと思わないで下さい。

何故なら…

あんな時計見たことねぇ!

ニューマーケットの方は重賞に出していた馬が見事に勝った。ヽ( ´Д`)ノ
とりあえず、レベル10までの昇格条件は確保…と…。
ピークアウトしている馬なのによく頑張ったよ。
一応、帝王賞くらいまでは現役続行させるかな。
騎手も育てないといけないしね。

今日は時間を見つけてカード伝説をやっておこう。
やっぱり金枠の出現確率は良さそうだ。

※カード伝説7億投資の釣果(主なレア系)
金シャドー×2、ドーベルマン、ウォーアドミラル、ダマスカス、エルバジェ、まむしニンニク×2、黒酢、宇宙食×2、ラベンダー、大盛カイバ、特盛カイバ

昨日の出走馬成績と今日の出走馬は以下の通り。

Continue reading "第10S:3月3週@厩舎情報"

| | Comments (0)

第10S:3月3週@重賞予想

今日は中山牝馬S、クリスタルC、フィリーズレビューが行われます。

では昨日の重賞成績。

<弥生賞・競争成績>
第10S:03月2週 弥生賞 競争成績
1着 ホワイトエビス(馬主:運呼牧場)
2着 ロニーサイズ(馬主:蘆花)
ペース:M(2-1-3-1)
勝ち時計:1分56秒6(鞘重)



勝ち時計の1分56秒6は昨Sと同じ。
勝ち馬ホワイトエビスは重賞初制覇。
昨S末のホープフルS勝ちから上積みがあったが、父が超早熟系という事を考慮すると今回は良紛れの範囲内かもしれない。
皐月賞まで能力を維持出来れば有力馬の1頭として警戒が必要。
2着馬ロニーサイズは勝ち馬に完敗。
時計的には能力を出し切ったという感じ。
期待した上積みもそれほど見られなかったので本番ではこの能力で通用するかしないかギリギリのラインか。
期待したクァドランブラード(馬主:スカル牧場)は5着惨敗。
やはり2000mは適性範囲外だったか。


<チューリップ賞・競争成績>
第10S:03月2週 チューリップ賞 競争成績
1着 スギヤマパスタオー(馬主:オッサンダー杉山)
2着 エボナジャイアンツ(馬主:GIANTS)
ペース:M(2-3-3-1)
勝ち時計:1分31秒5(鞘重)



勝ち時計の1分31秒5は昨Sと同じ。
勝ち馬スギヤマパスタオーは重賞2勝目。
勝つには勝ったが内枠不利の影響が大きかったのかギリギリだった。
この後のローテが気になるが、桜花賞に出てくるなら短期放牧を挟んで中2週仕上げが濃厚。
桜花賞に出てきた場合は仕上がり具合がポイントになるだろう。
2着馬エボナジャイアンツは勝ち馬に僅差で敗退。
ただ、勝ち馬の枠順不利の影響を考えると着差以上の完敗とも言える。
この馬の能力はほぼ出し切ったと思う。
今後の重賞では相手次第で上位争いに加われるかと言った感じか。


<中京記念・競争成績>
第10S:03月2週 中京記念 競争成績
1着 ダレンプライス(馬主:蘆花)
2着 レッドサンデー(馬主:MITSU)
ペース:M(2-4-6-1)
勝ち時計:1分56秒7(重)



勝ち時計の1分56秒7は標準的。
勝ち馬ダレンプライスは重賞2勝目。
前走の時計通りの力を出し切った。
今後もこれだけ走れれば重賞で上位争いが可能。
ただ、安定して能力を出し切れるタイプの馬では無さそう。
2着馬レッドサンデーは勝ち馬に僅差で敗退。
こちらも時計的には自身の力を出し切った。


<名古屋大賞典・競争成績>
第10S:03月2週 名古屋大賞典 競争成績
1着 フクノフィル(馬主:ふくちゃん)
2着 ガリアークティック(馬主:蘆花)
ペース:ややH(2-6-4-1)
勝ち時計:1分56秒9(良)



勝ち時計の1分56秒9は優秀。
勝ち馬フクノフィルは重賞6勝目。
7歳になっても衰えが無い。
今後も安定して重賞で上位争いが可能。
2着馬ガリアークティックは勝ち馬に僅差で敗退。
今回は負けてしまったが今後も重賞では上位争いをするだろう。
帝王賞あたりでもう一度見直したい。


昨日の重賞予想はチューリップ賞を的中。ヽ( ´Д`)ノ

第10S:03月2週 チューリップ賞 的中馬券



<昨日の収支>
予想:4レース 的中:1レース
投資:1200万 回収:1410万
収支:210万 回収率:600%

<第10S:通算成績>
予想:30レース 的中:5レース
投資:9000万 回収:18450万
収支:9450万 回収率:205%

今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第10S:3月3週@重賞予想"

| | Comments (0)

March 01, 2006

第10S:3月2週@厩舎情報

昨日は久々に万馬券を(σ゚д゚)σゲッツ!!

第10S:03月1週 土曜・皐月9R 的中馬券



単勝人気1番人気→2番人気でこんなにつくとは思わなかった。(..・∀・)
まぁ…中央に比べて地方は難しいレースが多いというせいもあるか。

2歳馬は今日も入厩無し。

ニューマーケットの方はようやく1勝を追加。
レベル5まであと2勝。
これがまた遠い…。
今日は重賞に馬を出しているので勝ってくれれば嬉しいが…。

あとは昨日、セカンド垢でもカード伝説をやったが金枠の出が更に良かった。
こんなに出が良かったのはサーバー対抗馬券対決の確率変動以来かも。
セカンド垢では4億くらい使って金枠関連が6~7枚は出たな。

昨日の出走馬成績と今日の出走馬は以下の通り。

Continue reading "第10S:3月2週@厩舎情報"

| | Comments (0)

第10S:3月2週@重賞予想

今日は弥生賞、チューリップ賞、中京記念、名古屋大賞典が行われます。

では昨日の出走馬成績。

<中山記念・競争成績>
第10S:03月1週 中山記念 競争成績
1着 シオリエリス(馬主:美穂乃神斬)
2着 ミッチースナイパー(馬主:ミッチー)
ペース:M(3-3-6-1)
勝ち時計:1分44秒8(良)



勝ち時計の1分44秒8は優秀。
勝ち馬シオリエリスは重賞2勝目。
ゴール前は接戦だったが見事に差し切り勝ち。
今後も相手次第では重賞制覇のチャンスがあるだろう。
2着馬ミッチースナイパーは勝ち馬に僅差で敗退。
時計的には力を出し切ったと思われる。
勝ち馬との能力差は殆ど無いので条件次第では逆転可能。


<アーリントンC・競争成績>
第10S:03月1週 アーリントンC 競争成績
1着 オーシャンバード(馬主:ちゃあ)
2着 ゾンビガモノスゴイ(馬主:バタリアン)
ペース:M(1-5-6-1)
勝ち時計:1分30秒6(重)



勝ち時計の1分30秒6は昨Sより0.9秒速い。
勝ち馬オーシャンバードは重賞2勝目。
朝日杯圧勝の能力を如何なく発揮。
現時点でNHKマイルCや安田記念でのGⅠ制覇に最も近い馬かもしれない。
2着馬ゾンビガモノスゴイは勝ち馬に完敗。
時計的にも前走からの上積みはあまり感じられなかった。
ここは勝ち馬の強さだけが目立った。


<阪急杯・競争成績>
第10S:03月1週 阪急杯 競争成績
1着 スノウスプルース(馬主:葉津希)
2着 チェルニー(馬主:リッキー)
ペース:H(3-3-2-0)
勝ち時計:1分06秒6(重)



勝ち時計の1分06秒6は展開を考慮すると平凡。
勝ち馬スノウスプルースは重賞初制覇。
勝つには勝ったが展開が最大に向いた事による影響が極めて大きそう。
今後の重賞で上位争いとなるとかなり厳しい感じがする。
2着馬チェルニーは勝ち馬に僅差で敗退。
こちらは展開不利をモロに喰らった形。
それでいてこの着差なら勝ちに等しい。


昨日の重賞予想はアーリントンCを的中。ヽ( ´Д`)ノ

第10S:03月1週 アーリントンC 的中馬券



<昨日の収支>
予想:3レース 的中:1レース
投資:900万 回収:5400万
収支:4500万 回収率:600%

<第10S:通算成績>
予想:26レース 的中:4レース
投資:7800万 回収:17040万
収支:9240万 回収率:218%

今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第10S:3月2週@重賞予想"

| | Comments (0)

« February 2006 | Main | April 2006 »