第10S:7月2週@厩舎情報
WBCの日本VS韓国は序盤から見応えのある試合。
日本は前の2試合のようにチャンスに得点出来ない悪い流れが続いたが、福留のツーランで全てを吹き飛ばしましたね。
韓国のキム・ビョンヒョンはあれでプッツン来たみたい。
続く小笠原にデットボールを与えた時点で終わってたな。
終わってみれば、その後も追加点を挙げて6-0で完勝。
今日は打線に目が行ってしまいそうだが、完璧に近い出来だった上原のピッチングに尽きるだろう。
一連のWBCの試合で日本の先発陣は素晴らしいピッチングをしている。
これはもうお見事というしか無いね。
決勝はドミニカ共和国を負かしたキューバですか。
しかし…キューバも凄いな…。
あの死の組み合わせとも思えるプール2を勝ち上がってきたんだから。
ドミニカ共和国、プエルトリコ、ベネズエラを相手にしてきて勝って来たんだもんなぁ…。
アメリカに亡命したメジャーリーガーを呼んでないのにこの強さは凄いわ。
昨日の出走馬成績と今日の出走馬は以下の通り。
【昨日の出走馬成績】
ネストル
土曜・福島12R
3歳上500万下 芝1800m
単 2.5 1人気/13頭 印【△-▲◎】
結果:1人気1着
ペース:M
決手:直外伸
ケツァルコアトル
日曜・福島8R
3歳上500万下 ダ1700m
単 1.2 1人気/7頭 印【◎△○▲】
結果:1人気1着
ペース:M
決手:直内伸
ヴィーザル
日曜・函館6R
3歳上500万下 ダ1000m
単 1.1 1人気/6頭 印【◎-◎○】
結果:1人気1着
ペース:M
決手:直外鋭
オクシアナ
日曜・函館12R
3歳上1000万下 恵山特別 ダ1700m
単 6.9 7人気/10頭 印【-△--】
結果:7人気7着
ペース:S
決手:直伸欠
リングスライサー
日曜・福島5R
2歳新馬 芝1700m
単 2.5 2人気/10頭 印【▲○◎◎】
結果:2人気3着
ペース:M
決手:直伸欠
ガーシュウィン
日曜・福島10R
3歳上1000万下 マルゼンスキーM 芝1800m
単 1.0 1人気/6頭 印【△-○○】
結果:1人気2着
ペース:M
決手:直競負
パラミデュース
日曜・函館10R
3歳上1000万下 北海ハンデキャップ 芝2600m
単 1.5 2人気/5頭 印【◎◎◎▲】
結果:2人気1着
ペース:ややH
決手:直伸鋭
ヴィーグリース
日曜・函館11R
3歳上OP 函館スプリントS(GⅢ) 芝1200m
単 2.4 2人気/9頭 印【◎△▲◎】
結果:2人気1着
ペース:M
決手:直競勝
昨日は【5-1-1-1】の成績。
ネストル、ケツァルコアトル、ヴィーザルは3歳上500万条件に出走して1着。
次走は3頭とも引き続き自己条件に登録。
オクシアナは恵山特別に出走して7着、パラミデュースは北海ハンデキャップに出走して1着、ガーシュウィンはマルゼンスキーMに出走して2着。
オクシアナは内枠差し乙…。
おまけに芝馬とか言われたよ。
パラミデュースは完勝、ガーシュウィンは完敗。
次走は3頭とも引き続き自己条件に登録。
リングスライサーは2歳新馬戦に出走して3着。
やけに負けすぎだと思ったらダート馬とか言われた。。。
ヴィーグリースは函館スプリントSに出走して1着。
ようやく枠順不利の呪縛から解放されて良かったよ。
今後は短期放牧を挟んでアイビスサマーダッシュ→スプリンターズSのローテ。
【今日の出走馬】
クーアマルク
日曜・阪神9R
3歳上1000万下 加古川特別 ダ1800m
単 2.8 3人気/7頭 印【▲○▲-】
シュペルマスター
土曜・函館5R
2歳新馬 芝1000m
単 1.0 1人気/5頭 印【◎◎◎◎】
今日は2頭が出走。
クーアマルクは加古川特別に出走。
セカンド騎手育成なので頑張って来い。
シュペルマスターは2歳新馬戦に出走。
次を見込んで太め残りでパドックの状態も良くないけど負けないだろう。
今日はこんな感じ。
シュペルマスターのデビュー勝ちの時計に注目しておきますか。
昨Sのヴィーグリースが作ったレコードは破れると思うんだけど。
The comments to this entry are closed.
Comments