第10S:8月1週@厩舎情報
WBCは日本が優勝しましたね。
昨日はテレビに噛り付いて観戦してました。
守備面では相変わらず細かいミスが多かった。
ただ、キューバの先発ピッチャーの出来がイマイチだったのにも助けられました。
おかげで序盤に試合の流れを掴む事が出来た。
終盤は1点差まで詰め寄られましたが、9回の駄目押しで試合が決まった。
一連のWBCの試合やコメントを見てて思ったのが、イチローのリーダーシップが素晴らさ。
これまでイチローのイメージといえば個人主義でクールというか何事に対しても冷静でドライなイメージが強かった。
それだけにあんなに喜怒哀楽を素直に表現して子供っぽいイチローは始めてみた。
このWBCでイチローのイメージは良くなった。
これは日本中の誰もが思う事だろう。
次のWBCは3年後ですかね?
次はどんなチームでWBCに出るのか楽しみ。
競伝の方はスプリンターズSに向けての秘密兵器が順調に育って来た。
まだ成長が「徐々に~」でヴィーグリースより速い時計を出せるようになっている。
これでメイン垢の体裁も少しは整いそうだ…。(..・∀・)
まぁ…短距離馬って所がうちの厩舎らしいと言えばそれまでだが…。(;´Д`)
昨日の出走馬成績と今日の出走馬は以下の通り。
【昨日の出走馬成績】
シーヴァ
日曜・小倉11R
3歳上1600万下 佐世保S 芝1200m
単 3.8 4人気/9頭 印【---○】
結果:4人気3着
ペース:M
決手:逃粘る
アルトマルク
土曜・菊花11R
3歳上500万下 芝2400m
単 3.1 3人気/10頭 印【-△--】
結果:3人気2着
ペース:M
決手:直外伸
パラミデュース
土曜・新潟11R
3歳上1600万下 天の川S 芝2000m
単 6.1 6人気/12頭 印【△-◎▲】
結果:6人気4着
ペース:M
決手:直伸欠
ヨーツンハイム
日曜・新潟11R
3歳上OP 関越S ダ1800m
単 2.8 3人気/9頭 印【◎○▲◎】
結果:3人気1着
ペース:ややH
決手:直外鋭
サロメスライサー
土曜・小倉3R
2歳新馬 ダ1000m
単 1.0 1人気/5頭 印【◎○◎◎】
結果:1人気1着
ペース:M
決手:先行伸
フォルセティ
土曜・函館9R
3歳上OP 青函S 芝1200m
単 4.5 5人気/7頭 印【--▲◎】
結果:5人気4着
ペース:M
決手:直伸欠
イストリア
日曜・函館9R
3歳上OP 函館記念(GⅢ) 芝2000m
単 12.6 11人気/15頭 印【--△△】
結果:11人気4着
ペース:M
決手:先行伸
昨日は7頭が出走して【2-1-1-3】の成績。
勝つべき馬は勝ってくれた。
ただ、アルトマルクは成長頭打ちみたいで残念。
余裕残しの仕上げでも500万条件であっさり負けているようじゃ未来は無いな…。
各馬の次走は…
ヨーツンハイムはサマーチャンピオンに登録。
イストリアはみなみ北海道Sに登録。
あとの馬は適当に自己条件を。
【今日の出走馬】
ストラヴィンスキー
日曜・新潟11R
3歳上OP 関屋記念(GⅢ) 芝1600m
単 4.1 2人気/16頭 印【-△-○】
レムノス
日曜・小倉10R
3歳上1000万下 有明特別 芝1200m
単 1.7 2人気/8頭 印【◎-◎◎】
今日は2頭が出走。
レムノスは勝てるだろうが、ストラヴィンスキーは掲示板が目標。
Comments