« April 2006 | Main | June 2006 »

May 17, 2006

短期放牧

都合により5/18~6/1までブログの更新を休止します。

競伝にもログイン出来ないので代理調教を依頼済。
ブログ休止期間中のメイン垢とセカンド垢の中身は違う人です。
私だと思って間違えないようにお願いします。(..・∀・)

あと、休止期間中に企画のチーム分けが決まっていると思います。
もし私と同じチームになった方はチーム名などの決定を全てお任せします。
ゲーム内の12月2週には復帰予定ですが、復帰後も多忙で時間が合わない可能性が高いので。
申し訳ありませんが宜しくお願いします。

| | Comments (1)

第11S:8月4週@厩舎情報

ほんのちょっとだけブログのマイナーチェンジをしてます。
まぁ…変更したのはちょっと前なんだけどね…。
くだらない事なんでわかる人だけ分かってくれたら良いです。(..・∀・)

昨日の出走馬成績と今日の出走馬は以下の通り。

Continue reading "第11S:8月4週@厩舎情報"

| | Comments (0)

第11S:8月4週@重賞予想

今日はアイビスサマーダッシュ、札幌記念が行われます。

では昨日の重賞成績。

<小倉記念・競争成績>
第11S:08月3週 小倉記念 競争成績
1着 ホクトフラッグ(馬主:伊達ファーム)
2着 ファクター(馬主:風鈴)
ペース:M(4-4-5-4)
勝ち時計:1分56秒6(鞘重)



勝ち時計の1分56秒6は標準的。
勝ち馬ホクトフラッグは重賞2勝目。
前走は僅差で負けただけに、ここは雪辱を果たした。
現状の能力は出し切ったと判断したい。
2着馬ファクターは勝ち馬に僅差で敗退。
この馬も常に健闘するが勝ち切れない競馬が続く。
ここは能力通りの走りを見せてくれた。


<クイーンS・競争成績>
第11S:08月3週 クイーンS 競争成績
1着 パスウェーヴ(馬主:ヴォーズ)
2着 トキヲカケル(馬主:アルド)
ペース:M(4-3-5-2)
勝ち時計:1分44秒4(鞘重)



勝ち時計の1分44秒4は優秀。
勝ち馬パスウェーヴは重賞2勝目。
前走で好走した好調さを生かしての走り。
ここは能力通り走ったと判断したい。
2着馬トキヲカケルは勝ち馬に僅差で敗退。
前走の愛知杯は枠順不利の影響を受けたが、まともな枠順で巻き返した。
2走前から考慮すると能力を出し切ったと判断したい。
期待したメインキャスター(馬主:伊達ファーム)は3着。
負けはしたものの上位2頭との能力差は殆ど無いだろう。
斤量差を考慮すると互角の評価を与えたい。


<クラスターC・競争成績>
第11S:08月3週 クラスターC 競争成績
1着 トゥールトゥ(馬主:アルド)
2着 クリードベホイミ(馬主:クリード牧場)
ペース:H(2-3-2-0)
勝ち時計:1分08秒3(鞘重)



勝ち時計の1分08秒3は展開を考慮すれば優秀。
勝ち馬トゥールトゥは重賞5勝目。
近走は枠順不利が続いていただけに、まともな条件で能力を出し切った。
秋のダートGⅠでも主役候補として期待。
2着馬クリードベホイミは勝ち馬に完敗。
展開不利の影響をまともに受けた。
勝ち馬との勝負付けは済んでないだけに今後も注目が必要。


今日の重賞予想は休止。

| | Comments (0)

May 16, 2006

第11S:8月3週@厩舎情報

昨日は地方カード伝説に見切りを付けたが、改めて10億くらい投入してみた。

サンデー、ウォーアドミラル×2、シービスケット、ジャイアンツコーズウェイ
ビール酵母×3、高麗人参×2、大盛カイバ、セントバーナード

金枠やレアエサの釣果はこんな感じ。
的中すればそれほど悪い結果とも思えない。
まぁ…運次第だから何とも言えないけど。

ただ、外れた場合は悲惨。
白黒矯正具、にんじん、りんご等、ゲーム内資金で買えるものしか出ない。
この辺を思いっきりバランス調整してるね。

おかげでこんなありがたいフィーバーを体験出来た。(..・∀・)

りんご4つ







1回外れてにんじんやりんごばかりだと売却しても4万…。
ヘイキューブやりんごが半々だと12万…。
アイスや蜂蜜が全部揃っても120万…。
外れカードを売却しても二束三文にしかならないね。

以前だと外れでも種牡馬カードが多ければ300万~500万にはなったのにねぇ。

関東、関西はどんな感じなんだろうか。
キャンペーンで1垢あたりコイン3枚貰えるらしい。
コインを貰ったらやってみよう。

昨日の出走馬成績と今日の出走馬は以下の通り。

Continue reading "第11S:8月3週@厩舎情報"

| | Comments (1)

第11S:8月3週@重賞予想

今日は小倉記念、クイーンS、クラスターCが行われます。

では昨日の重賞成績。

<函館2歳S・競争成績>
第11S:08月2週 函館2歳S 競争成績
1着 イエッタ(馬主:ドルメロ牧場)
2着 パブロア(馬主:レン)
ペース:M(0-4-4-2)
勝ち時計:1分06秒9(良)



勝ち時計の1分06秒9は昨Sより0.5秒速い。
勝ち馬イエッタは重賞初制覇。
他有力馬の枠順不利もあったが現時点での能力の高さを証明。
今後の成長次第では短距離路線での更なる活躍を期待。
2着馬パブロアは勝ち馬に完敗。
枠順不利の影響を考慮すると仕方の無い結果。
まともな枠順だったら勝てないまでも着差は詰まっただろう。
次走以降まともな条件で見直しが必要。


<ブリーダーズGC・競争成績>
第11S:08月2週 ブリーダーズGC 競争成績
1着 ズーリック(馬主:ジャングルファーム)
2着 ノホンキャノン(馬主:ノホホン)
ペース:M(1-8-3-4)
勝ち時計:【R】2分21秒9(鞘重)



勝ち時計の2分21秒9はサーバーレコードを0.1秒更新。
勝ち馬ズーリックは重賞9勝目。
前走のプリーバGPで非公認ながらサーバーレコードを叩き出した勢いがそのまま出た。
今後もダート路線の主役として3歳馬との対戦が楽しみ。
2着馬ノホンキャノンは勝ち馬に完敗。
勝ち馬にサーバーレコードを出されてはどうにもならない。
時計的には走っているので現状の能力は出し切った。


<サマーチャンピオン・競争成績>
第11S:08月2週 サマーチャンピオン 競争成績
1着 ドライドン(馬主:ジェフホワイト)
2着 キャットメイジ(馬主:セツナの刻)
ペース:M(5-7-4-0)
勝ち時計:1分21秒6(鞘重)



勝ち時計の1分21秒6は標準的。
勝ち馬ドライドンは重賞初制覇。
これまで目立った戦績が無かったので能力が未知数だった。
この能力が本物かどうかは次走以降で真価を問いたい。
ただ、最後競り勝った辺りは勝負根性が優れているのかもしれない。
2着馬キャットメイジは勝ち馬に僅差で敗退。
前走を基準にすると少々パフォーマンスを落としている。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第11S:8月3週@重賞予想"

| | Comments (0)

May 15, 2006

第11S:8月2週@厩舎情報

今日はバージョンアップがありましたね。
無事に終わった模様。

強化馬具という名前のドービングアップデートはどうなったんだろう。
今回は導入されなかったんでしょうか?
今日は種牡馬の追加だけかな。

あとはカード伝説のバランス調整がされたという事でやってみた。

りんご、りんご、人参、人参…。
ヘイキューブ、ヘイキューブ、角砂糖、角砂糖…。

5回やって予定終了。(..・∀・)

もう地方カード伝説はやるだけ無駄でしょうか。
的中しないとレアカードはおろか、種牡馬カードすら出て来ない。

こんな極端なバランス調整をするとはさすがジークレ。
これだとレアエサも出難いので必然的に相場が上がるかも。

昨日の出走馬成績と今日の出走馬は以下の通り。

Continue reading "第11S:8月2週@厩舎情報"

| | Comments (0)

第11S:8月2週@重賞予想

今日は函館2歳S、ブリーダーズGC、サマーチャンピオンが行われます。

では昨日の重賞成績。

<関屋記念・競争成績>
第11S:08月1週 関屋記念 競争成績
1着 アズキシュトラール(馬主:あずき)
2着 パスウェーヴ(馬主:ヴォーズ)
ペース:M(2-8-8-0)
勝ち時計:1分30秒8(鞘重)



勝ち時計の1分30秒8は優秀。
勝ち馬アズキシュトラールは重賞4勝目。
強敵ノホウェイゲラーの枠順不利にも助けられたが、ここは貫禄を見せつけて完勝。
前走に続く重賞連覇で能力の高さを改めて証明。
2着馬パスウェーヴは勝ち馬に完敗。
前走の大敗で軽視したが、17番人気の低評価を嘲笑うかのような激走。
GⅠ実績を考慮すればこれくらい走れる馬だが、あまりの人気の無さに目を眩まされた。
好凡走の激しい馬なので、今後も低人気での激走に注意したい。
3着以下では枠順不利の影響を受けたノホウェイゲラー(馬主:ノホホン)
次走以降まともな枠順で見直しが必要。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第11S:8月2週@重賞予想"

| | Comments (0)

May 14, 2006

第11S:8月1週@厩舎情報

A様はKジョージで2着だったようですね。
A様の血迷った行動を打ち破ってくれたスカルさんに感謝です。( ´∀`)

寝ていたのでネタフリレは出来ませんでした。(..・∀・)

これでA様の海外GⅠ連敗記録はどれくらいだろうか…。
6連敗ですか…。
意外に少ないな。(´・ω・`)

とりあえず、20連敗くらいを目標に頑張って貰いましょう。ヽ( ´Д`)ノ

昨日の出走馬成績と今日の出走馬は以下の通り。

Continue reading "第11S:8月1週@厩舎情報"

| | Comments (2)

第11S:8月1週@重賞予想

今日は関屋記念が行われます。

では昨日の重賞成績。

<函館記念・競争成績>
第11S:07月4週 函館記念 競争成績
1着 スカルラスレイブ(馬主:スカル牧場)
2着 クリムゾンブラッド(馬主:時雨)
ペース:M(3-5-3-2)
勝ち時計:1分56秒5(鞘重)



勝ち時計の1分56秒5は標準的。
勝ち馬スカルラスレイブは重賞初制覇。
時計的には若干良紛れが出た感じ。
今後も相手次第では重賞制覇のチャンスがありそう。
2着馬クリムゾンブラッドは勝ち馬に僅差で敗退。
前走大敗から巻き返して能力を出し切った。
これくらいは走れる馬なので今後も活躍を期待。


<グランシャリオC・競争成績>
第11S:07月4週 グランシャリオC 競争成績
1着 ミラクルボンバー(馬主:伊達ファーム)
2着 キャットメイジ(馬主:セツナの刻)
ペース:M(1-9-5-1)
勝ち時計:1分35秒2(重)



勝ち時計の1分35秒2は優秀。
勝ち馬ミラクルボンバーは重賞初制覇。
勝ち時計も優秀で秋まで能力が持てば更なる活躍が見込めそう。
2着馬キャットメイジは勝ち馬に僅差で敗退。
絶好枠だった今回は能力を出し切った。
勝ち馬との勝負付けは終わってないので再戦の機会があれば逆転可能。


<Kジョージ&QエリザベスS・競争成績>
第11S:07月4週 Kジョージ&QエリザベスS 競争成績
1着 クァドランルナ(馬主:スカル乗馬倶楽部)
2着 パティシエ(馬主:武中合気)
ペース:M(2-3-3-2)
勝ち時計:2分22秒2(重)



勝ち時計の2分22秒2は優秀。
アスコットから遠征したクァドランルナが圧勝。
同じくアスコットから遠征したパティシエが2着。


<マーキュリーC・競争成績>
第11S:07月4週 マーキュリーC 競争成績
1着 ブラジルサントス(馬主:蘆花)
2着 ノホンキャノン(馬主:ノホホン)
ペース:M(3-8-2-1)
勝ち時計:【R】2分01秒8(重)※参考記録



勝ち時計の2分01秒8は優秀。
非公認ながらサーバーレコードを0.1秒更新。
勝ち馬ブラジルサントスは重賞初制覇。
前走の帝王賞惜敗の雪辱を果たした。
2着馬ノホンキャノンは勝ち馬に完敗。
さすがにあの時計には対応出来ない。
現状の力は出し切った。
1・2着馬とも今後もダート中距離路線での活躍を期待。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第11S:8月1週@重賞予想"

| | Comments (2)

May 13, 2006

第11S:7月4週@厩舎情報

何やらアップデート予定が出てますね。
来週の月曜日ですか。

メールボックスにLive通信が来てたので読みました。
ジークレまたやっちゃいましたね。(..・∀・)

アップデートに関する内容とか意見は巡回する他ブログで取り上げられてます。
巡回先を一通り見ましたが、私が思う事はほぼ書かれています。
同じ事を書いてもしょうがないのでここでは触れません。

他ブログの記事を見てみたい方はこちらからどうぞ。

のほほんさんのブログ
葉津希さんのブログ
那狗さんのブログ
セツナさんのブログ

でも、これだけは言っておこうかな。

番組表更新してないのにヴィクトリアマイルのイベントはやるんだな。

さっさと番組表を更新しろ!(´゚∀゚`)ポルァ!!

あと、何を血迷ったかA様がKジョージに挑戦してます。
ネタになる走りを期待しましょう。ヽ( ´Д`)ノ

気が向いたら、レース終了後にネタフリレをするかもしれません。

昨日の出走馬成績と今日の出走馬は以下の通り。

Continue reading "第11S:7月4週@厩舎情報"

| | Comments (0)

第11S:7月4週@重賞予想

今日は函館記念、グランシャリオC、Kジョージ&QエリザベスS、マーキュリーCが行われます。

では昨日の重賞成績。

<北九州記念・競争成績>
第11S:07月3週 北九州記念 競争成績
1着 アズキシュトラール(馬主:あずき)
2着 ノホウェイゲラー(馬主:ノホホン)
ペース:M(1-13-1-1)
勝ち時計:1分44秒4(重)



勝ち時計の1分44秒4は優秀。
勝ち馬アズキシュトラールは重賞3勝目。
近走は勝ち切れない競馬が続いたが、ようやく持てる能力を発揮した。
2着馬ノホウェイゲラーは勝ち馬に僅差で敗退。
負けはしたもののGⅠ馬の能力は出し切った。
このレースは順当にGⅠ馬2頭の決着に終わった。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第11S:7月4週@重賞予想"

| | Comments (0)

May 12, 2006

第11S:7月3週@厩舎情報

とりあえず、前に参加を保留にしていた企画に参加登録しました。

一番の楽しみはチーム分けなんでしょうが、そこは期待してません。
うちの場合はメイン、セカンドのどちらで登録しても馬主レベルが上位。
チームレベル制限に占める割合が増えちゃうからね。
この人と一緒のチームになってみたいなという人と一緒になる事は無いでしょう。

> ※運営側が以下の基準で参加者をチーム分けします。
> 一、参加者Lv÷人数×3でチームLv制限を作る。(あくまで平等に)
> 二、プレイスタイル(均等性)
> 三、相性(やはり気が合わなければモチべーションが上がるどころか下がってしまうので)
> 四、交流の少ないと思われる人との組み合わせ

このチーム分けの基準でどのようなチームが出来るのか楽しみです。
1は納得出来るけど、2・3・4は運営側でどうやって判断するのか。

チーム分けが決定してからモチベーションが上がるか下がるか決まるかな。(..・∀・)

昨日の出走馬成績と今日の出走馬は以下の通り。

Continue reading "第11S:7月3週@厩舎情報"

| | Comments (0)

第11S:7月3週@重賞予想

今日は北九州記念が行われます。

では昨日の重賞成績。

<七夕賞・競争成績>
第11S:07月2週 七夕賞 競争成績
1着 スターシア(馬主:羽生HC)
2着 ホクトフラッグ(馬主:伊達ファーム)
ペース:ややH(3-6-3-1)
勝ち時計:1分56秒3(良)



勝ち時計の1分56秒3は優秀。
勝ち馬スターシアは重賞初制覇。
展開不利を克服して最高のパフォーマンスを叩き出した。
時計的には良紛れの可能性が高そう。
次走以降で真価を問いたい。
2着馬ホクトフラッグは勝ち馬に完敗。
こちらは現状での能力を出し切ったと判断して良いだろう。
期待したクリムゾンブラッド(馬主:時雨)は8着惨敗。
ハンデ60キロの影響を考慮しても負け過ぎの印象を受ける。


<マーメイドS・競争成績>
第11S:07月2週 マーメイドS 競争成績
1着 マックスククリ(馬主:カフェスタホースクラ)
2着 アンブラシティ(馬主:なんぴとたりとも)
ペース:M(2-2-4-1)
勝ち時計:1分56秒2(良)



勝ち時計の1分56秒2は優秀。
勝ち馬マックスククリは重賞3勝目。
ここはGⅠ勝ちの能力を出し切った。
2着馬アンブラシティは勝ち馬に完敗。
こちらも斤量が軽くなって能力以上の走りを見せた。


<スパーキングレディーC・競争成績>
第11S:07月2週 スパーキングレディーC 競争成績
1着 キャットメイジ(馬主:セツナの刻)
2着 サロメスライサー(馬主:ドルメロ牧場)
ペース:M(1-6-4-0)
勝ち時計:1分35秒6(良)



勝ち時計の1分35秒6は標準的。
勝ち馬キャットメイジは重賞2勝目。
枠順不利だったが能力の違いで押し切った。
次走以降まともな枠順で上積みを期待したい。
2着馬サロメスライサーは勝ち馬に僅差で敗退。
ただ、枠順を考慮すると着差以上の能力差がありそう。
時計的にも重賞で戦うには相手に恵まれないと厳しい。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第11S:7月3週@重賞予想"

| | Comments (0)

May 11, 2006

第11S:7月2週@厩舎情報

昨日のジャパンダートダービーはA様の馬がやっちゃいましたね。(´・ω・`)
本人はリアルタイムでログインしてなかった。

あまりにも面白くないのでネタフリレを4戦ほど開催。

A様に請求3





A様に請求4





使用カードは後でA様から徴収するつもり。( ´∀`)
当然ですよね。

こんなネタフリレにも関わらず多くの人が参加してくれました。
本当にありがとうございます。(..・∀・)

フリレも終わって解散しようと思った時にA様がログイン。
当然、ネタフリレに召還。

A様チャット







ご覧の通りA様にも大変喜んで頂きました。( ´ー`)y━―━―━―~~

しかし、冗談抜きで金枠カードが全然無いとか言い出す始末。
しょうがないから金枠カードの支払いはネタで払って貰う事になりました。

金枠1枚=ネタ1個で計算していきます。ヽ( ´Д`)ノ
利子は闇金並(トサン)に設定するので当分ネタに困る事は無いでしょう。
年利に直すと年利1095%くらいですかね?
出資制限法なんて完全スルーです。

あとは医龍さんのアカウントが削除されたようですね。
どこかで復帰してくれる事を期待してましたが残念です。
無料垢でひっそり覗きに来る事があるのかどうかはわかりませんが本当にお疲れ様でした。

昨日の出走馬成績と今日の出走馬は以下の通り。

Continue reading "第11S:7月2週@厩舎情報"

| | Comments (0)

第11S:7月2週@重賞予想

今日は七夕賞、マーメイドS、スパーキングレディーCが行われます。

では昨日の重賞成績。

<ラジオたんぱ賞・競争成績>
第11S:07月1週 ラジオたんぱ賞 競争成績
1着 グランレイシャス(馬主:おじかめ)
2着 ジギースターダスト(馬主:スコッチ)
ペース:M(2-5-3-3)
勝ち時計:1分44秒8(良)



勝ち時計の1分44秒8は昨Sより0.1秒速い。
勝ち馬グランレイシャスは重賞2勝目。
若干能力が劣ると思ったが、チューリップ賞と同等の走りをした。
ここは持てる能力を出し切ったと判断して良いだろう。
2着馬ジギースターダストは勝ち馬に僅差で敗退。
前走の内容からはここまで走れるとは思わなかった。
次走以降で真価を問いたい。
期待したエックスツアー(馬主:やまぴん)は5着。
勝ち時計に対応出来る持ち時計はあったので何らかの敗因がありそう。


<函館スプリントS・競争成績>
第11S:07月1週 函館スプリントS 競争成績
1着 クインロックウェル(馬主:ケイオウ)
2着 マッハジャイアンツ(馬主:GIANTS)
ペース:M(0-9-7-0)
勝ち時計:1分05秒8(重)



勝ち時計の1分05秒8は優秀。
勝ち馬クインロックウェルは重賞2勝目。
強敵相手に勝った事は評価したい。
ただ、時計的には過去の走りを見る限り良紛れの可能性が高そう。
この能力が本物かどうかは次走以降で真価を問いたい。
2着馬マッハジャイアンツは勝ち馬に完敗。
こちらも持ち時計より速い時計を出している。
勝ち馬と同様に若干良紛れが加わった感じ。
期待したバックカットボーイ(馬主:ここ)は3着。
勝ち時計には対応出来ないだけに着補正を考慮すると自分の能力は出し切った。
その他では枠順不利に泣いた7着馬キャットフリーズ(馬主::セツナ)
次走以降まともな枠順で見直しが必要。


<ジャパンダートダービー・競争成績>
第11S:07月1週 ジャパンダートダービー 競争成績
1着 サンサスィヨン(馬主:武中合気)
2着 ガトウィック(馬主:蘆花)
ペース:M(2-10-4-0)
勝ち時計:2分02秒3(鞘重)



勝ち時計の2分02秒3は昨Sより0.2秒速い。
勝ち馬サンサスィヨンはGⅠ初制覇。
初ダートだったが並み居る強豪を押し退けた。
この内容からも実はダート馬だった可能性が高そう。
2着馬ガトウィックは勝ち馬に僅差で敗退。
前走を基準に考慮するなら能力は出し切った。
2走前を評価していたが2走前は良紛れだった可能性が高い。
3着以下では外枠先行に泣いたトゥマシェリー(馬主:アルド)
次走以降まともな枠なら見直しが必要。
枠順不利でここまで走っただけにまともなら勝っていた可能性が高い。
このレースに限っては4着馬サタンリベサル(馬主:GIANTS)まで含めて上位4頭の能力差は殆ど無かった。
ゴール前の接戦は際どかっただけに見応えのあるレースだった。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第11S:7月2週@重賞予想"

| | Comments (0)

May 10, 2006

第11S:7月1週@厩舎情報

さて、今日は昨日収穫したネタの発表。
ネタ元は勿論、A様です。( ´∀`)

昨日もA様はやってくれました。
宝塚記念の予想をした後の馬主会チャットでの出来事。

ヨイキノネタ4









芝もダートもダメって事は両方とも適性E確定だよね?

いやいや…引退後の全体公開が楽しみ。
β版の頃はともかく、最近で芝ダート適性が両方EでGⅠを勝った馬っていたかな。

A様の歴代GⅠ馬はネタ馬ばかりで面白すぎる…。

とりあえず…

引退後の種付け料は2241万(二日酔い)を予定。(嘘

全体公開された際は皆さんご利用宜しくお願いします。ヽ( ´Д`)ノ

昨日の出走馬成績と今日の出走馬は以下の通り。

Continue reading "第11S:7月1週@厩舎情報"

| | Comments (0)

第11S:7月1週@重賞予想

今日はラジオたんぱ賞、函館スプリントS、ジャパンダートダービーが行われます。

では昨日の重賞成績。

<宝塚記念・競争成績>
第11S:06月5週 宝塚記念 競争成績
1着 マックスククリ(馬主:カフェスタホースクラ)
2着 サタケヒステリー(馬主:たどやん)
ペース:M(2-6-8-2)
勝ち時計:2分10秒0(鞘主)



勝ち時計の2分10秒0は優秀。
勝ち馬マックスククリはGⅠ初制覇。
フローラS勝ちの能力を証明する走りでGⅠも制覇。
一気に最強馬の地位まで登りつめた。
秋まで能力が持てば更なる活躍を期待。
2着馬サタケヒステリーは勝ち馬に僅差で敗退。
中長路線を中心に使われていて2200mは初距離。
距離不足を心配していたが、そのような不安を一蹴する走りを見せた。
期待したマルティネリ(馬主:コウ)は5着。
さすがにこの勝ち時計に対応するのは厳しかった。
上位3頭くらいの能力差は殆ど無いと思って良いだろう。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第11S:7月1週@重賞予想"

| | Comments (0)

May 09, 2006

功労馬@第11S・春

第11Sの春に引退した功労馬。

功労馬@イストリア
功労馬@イストリア
父:シーバード(ネイティブダンサー系)
母:キュプセロス(ダンチヒ系)
※実在繁殖牝馬:ファインモーション(改Ⅱ)


13戦3勝(3-3-2-5)
主なタイトル:GⅢ-ダイヤモンドS(11S)



セカンド垢で中長路線で活躍したイストリアが引退。
能力アップイベントで購入出来たファインモーションにシーバードを配合した馬。
能力的には重賞で戦うには少々足りない馬だったが、最後に何とか重賞を勝てた。
適性的には芝2000m~芝3600mまで幅広く走れた。
引退後の能力は悪くないが、遺伝Bだけが非常に残念。

この馬が達成出来なかったGⅠ制覇は産駒に期待したい。
とりあえずは後継種牡馬の誕生を願う。
サイアーラインの確保はしておきたいですね。

| | Comments (0)

第11S:6月5週@厩舎情報

今日は書くネタが無い。(´・ω・`)

昨日の出走馬成績と今日の出走馬は以下の通り。

Continue reading "第11S:6月5週@厩舎情報"

| | Comments (0)

第11S:6月5週@重賞予想

今日は宝塚記念が行われます。

では昨日の重賞成績。

<プロキオンS・競争成績>
第11S:06月4週 プロキオンS 競争成績
1着 クリードベホイミ(馬主:クリード牧場)
2着 トゥールトゥ(馬主:アルド)
ペース:M(6-3-5-2)
勝ち時計:【R】1分21秒0(重)



勝ち時計の1分21秒0はサーバーレコードを0.1秒更新。
勝ち馬クリードベホイミは重賞2勝目。
ここは次元の違う走りを見せて快勝。
群馬記念の走りが本物である事を証明した。
今後もダート短中路線での活躍を期待。
2着馬トゥールトゥは勝ち馬に完敗。
群馬記念でも完敗したが、枠順不利の今回は着差を詰めた。
時計的にも走っているので勝ち馬が強かった。
次走以降まともな枠で上積みを期待。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第11S:6月5週@重賞予想"

| | Comments (0)

May 08, 2006

第11S:6月4週@厩舎情報

今日から2歳戦。
うちの厩舎も仕上がり具合を見ながらデビューさせていきます。

昨日はA様が大活躍。
チャットでも誰一人として本当のアカウント名で呼んでなかった。
A様ワッショイだ!

ワショーイ∩(´∀`∩)三(∩´∀`)∩ワショーイ

競争馬は走らなくて良いからチャットで走り回ってくれ。
しっかりやれよ!( ´Д`)y━~~

それから…スカルさんがアスコットでの馬主ランキング1位になりましたね。

おめでとうございます!( ゚д゚) クワッ!!

アスコットの新巨匠ならぬ、仙人キャラとして頑張って下さい。( ´∀`)

昨日の出走馬成績と今日の出走馬は以下の通り。

Continue reading "第11S:6月4週@厩舎情報"

| | Comments (0)

第11S:6月4週@重賞予想

今日はプロキオンSが行われます。

では昨日の重賞成績。

<エプソムC・競争成績>
第11S:06月3週 エプソムC 競争成績
1着 ギガライデン(馬主:カフェスタホースクラ)
2着 メインキャスター(馬主:政宗ファーム)
ペース:M(3-6-8-1)
勝ち時計:1分44秒8(良)



勝ち時計の1分44秒8は標準的。
勝ち馬ギガライデンは重賞初制覇。
前走好走の能力を出し切った。
今後も相手次第では重賞制覇の可能性があるだろう。
2着馬メインキャスターは勝ち馬に僅差で敗退。
転厩による影響が心配されたが心配は杞憂に終わった。
現時点での能力を出し切ったと判断したい。


<ファルコンS・競争成績>
第11S:06月3週 ファルコンS 競争成績
1着 キャットフリーズ(馬主:セツナ)
2着 シゲルディープイン(馬主:投資競馬愛好家)
ペース:M(2-8-5-2)
勝ち時計:1分06秒1(鞘重)



勝ち時計の1分06秒1は昨Sより0.3秒速い。
勝ち馬キャットフリーズは重賞2勝目。
ここは能力通り走ったと言えるだろう。
今後も芝短距離路線での活躍を期待。
2着馬シゲルディープインは勝ち馬に完敗。
ただ、枠順不利を克服しての2着好走は驚いた。
前走を基準に考慮するとまともな枠でもここまで走れるとは思えなかった。
次走以降で真価を問いたい。
このレースに関しては3着馬、4着馬も枠順不利。
次走以降で再戦した場合は着順が入れ替わる可能性もある。


<帝王賞・競争成績>
第11S:06月3週 帝王賞 競争成績
1着 ズーリック(馬主:ジャングルファーム)
2着 ブラジルサントス(馬主:蘆花)
ペース:M(2-9-4-1)
勝ち時計:2分01秒9(重)



勝ち時計の2分01秒9は優秀。
勝ち馬ズーリックはGⅠ・4勝目。
前走こそ負けたが、距離短縮で見事に巻き返した。
ここは王者の能力を証明する走りをしたと言えるだろう。
2着馬ブラジルサントスは勝ち馬に完敗。
負けたとはいえ、シルビアプラダやパティシエに先着している。
これだけ走れれば今後もダート中距離路線での活躍が見込める。
期待したノホンキャノン(馬主:ノホホン)は4着。
この距離では少々パフォーマンスを落とした感じ。
ただ、条件が揃えば今後もダート重賞での活躍が見込めるだろう。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第11S:6月4週@重賞予想"

| | Comments (0)

May 07, 2006

第11S:6月3週@厩舎情報

昨日セリに出してた2頭の繁殖牝馬が即決価格で売れてた。

ワショーイ∩(´∀`∩)三(∩´∀`)∩ワショーイ

新しい馬主さんの元で良い仔を産んで下さい。

昨日の出走馬成績と今日の出走馬は以下の通り。

Continue reading "第11S:6月3週@厩舎情報"

| | Comments (0)

第11S:6月3週@重賞予想

今日はエプソムC、ファルコンS、帝王賞が行われます。

では昨日の重賞成績。

<ユニコーンS・競争成績>
第11S:06月2週 ユニコーンS 競争成績
1着 ストームアレイオン(馬主:すけさん)
2着 キャットデリシアス(馬主:セツナ)
ペース:M(3-6-6-1)
勝ち時計:1分35秒5(鞘重)



勝ち時計の1分35秒5は昨Sと同じ。
勝ち馬ストームアレイオンは重賞初制覇。
近走は不振が続いていたが、得意のダートに戻って巻き返した。
この能力が本物なら今後も相手次第で好走するチャンスがありそう。
2着馬キャットデリシアスは勝ち馬に僅差で敗退。
能力未知数だったが、この能力を次走以降の予想の基準にしたい。
父の成長型を考慮すると、今後もう少し成長があるかもしれない。


<安田記念・競争成績>
第11S:06月2週 安田記念 競争成績
1着 スティグマータ(馬主:祠堂小雪)
2着 アズキシュトラール(馬主:あずき)
ペース:M(1-8-7-2)
勝ち時計:1分30秒8(重)



勝ち時計の1分30秒8は優秀。
勝ち馬スティグマータはGⅠ初制覇。
安定して能力を出し切れる馬なので今後も活躍を期待。
2着馬アズキシュトラールは勝ち馬に僅差で敗退。
NHKマイルCに続いての2着で惜しい内容。
この馬も条件が揃えば凡走が無い馬。
今後も安定した活躍を期待。


<愛知杯・競争成績>
第11S:06月2週 愛知杯 競争成績
1着 バレアリックムード(馬主:蘆花)
2着 マクリニキスシテ(馬主:徹底先行)
ペース:M(1-6-5-3)
勝ち時計:1分56秒8(鞘重)



勝ち時計の1分56秒8は標準的。
勝ち馬バレアリックムードは重賞3勝目。
近走は惜しい競馬が続いていただけに嬉しい勝利。
今後も相手次第では重賞で安定して上位争いが出来るだろう。
2着馬マクリニキスシテは勝ち馬に僅差で敗退。
前走からは大きくパフォーマンスを下げている。
今走と前走とどちらの内容が本物か次走で真価を問いたい。


<北海道スプリントC・競争成績>
第11S:06月2週 北海道スプリントC 競争成績
1着 トゥールトゥ(馬主:アルド)
2着 ココダケノフタリ(馬主:サトサト軍団)
ペース:H?(6-7-2-1)
勝ち時計:0分57秒4(鞘重)



勝ち時計の0分57秒4は優秀。
勝ち馬トゥールトゥは重賞4勝目。
前走に続いて枠順不利だったが見事に克服。
本来はもっと高いパフォーマンスを出せた可能性が高い。
次走以降まともな枠なら今回以上の能力を期待したい。
2着馬ココダケノフタリは勝ち馬に僅差で敗退。
こちらは現状の能力を出し切った感じ。
今後もダート短距離路線での活躍を期待。
期待したクリードベホイミ(馬主:クリード牧場)は3着。
上位2頭とは脚質の違いで展開に影響されたか。


<名古屋優駿・競争成績>
第11S:06月2週 名古屋優駿 競争成績
1着 トゥマシェリー(馬主:アルド)
2着 キャットメンフィス(馬主:セツナの刻)
ペース:M(2-5-5-3)
勝ち時計:1分56秒9(鞘重)



勝ち時計の1分56秒9は昨Sより0.2秒速い。
勝ち馬トゥマシェリーは重賞2勝目。
枠順不利を克服してゴール前の接戦を制した。
ここは皐月賞馬の能力を見せてくれたと判断したい。
次走ジャパンダートダービーに出走なら今回より上積みがある事を期待したい。
2着馬キャットメンフィスは勝ち馬に僅差で敗退。
時計的には前走と同等なので能力は出し切った。
ただ、相手が枠順不利だった事を考慮すると着差以上の能力差がありそう。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第11S:6月3週@重賞予想"

| | Comments (0)

May 06, 2006

第11S:6月2週@厩舎情報

なにやら企画が発表されてますね。
企画自体は以前に行った企画の第2弾ですか。
面白そうなので参加してみたいけどどうしようか。

うちの厩舎の場合は厩舎事情もあるので現時点では参加未定。
参加するかどうかは「6:4」って所ですかね。

良く見たら早速A様が登録している模様。
君が参加する時点でもう君の所属するチーム名は決まったかもしれない。

「酔いどれ天使」「スーパードライ」「酒とYシャツと私」…etc

どれでも好きなの使って良いぞ。( ´∀`)

昨日の出走馬成績と今日の出走馬は以下の通り。

Continue reading "第11S:6月2週@厩舎情報"

| | Comments (0)

第11S:6月2週@重賞予想

今日はユニコーンS、安田記念、愛知杯、北海道SC、名古屋優駿が行われます。

では昨日の重賞成績。

<東京優駿・競争成績>
第11S:06月1週 東京優駿 競争成績
1着 シルベスタシリウス(馬主:閑人)
2着 ルイジアナキャット(馬主:ここ)
ペース:M(1-8-3-2)
勝ち時計:2分22秒6(良)



勝ち時計の2分22秒6は昨Sより0.2秒速い。
勝ち馬シルベスタシリウスは重賞初制覇がGⅠとなった。
年明けデビューながら3連勝でのGⅠ制覇はお見事。
父がミルリーフならまだまだ成長が見込めるかもしれない。
3000mも克服しているだけに秋は菊花賞との2冠の期待が掛かる。
2着馬ルイジアナキャットは勝ち馬に完敗。
前走は思わぬ惨敗だったが、今回は時計的にも能力を出し切った。
期待したスカルリンドバーグ(馬主:スカル乗馬倶楽部)は10着。
ここまで負けるという事は能力不足か強烈な悪紛れ等の決定的な敗因があるだろう。


<金鯱賞・競争成績>
第11S:06月1週 金鯱賞 競争成績
1着 マルティネリ(馬主:コウ)
2着 トゥシーラ(馬主:蘆花)
ペース:M(3-2-8-5)
勝ち時計:1分56秒5(良)



勝ち時計の1分56秒5は標準的。
勝ち馬マルティネリは重賞3勝目。
枠順不利を克服しての走りはお見事。
元々はGⅠで何度も好走している実力馬。
次走の宝塚記念では悲願のGⅠ制覇を期待したい。
2着馬トゥシーラは勝ち馬に僅差の敗退。
現状の能力は出し切ったと思う。
期待したジャマイカンライフ(馬主:ファイアーボール)は3着。
ここは1・2着馬との能力差があった感じ。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第11S:6月2週@重賞予想"

| | Comments (0)

May 05, 2006

第11S:6月1週@厩舎情報

昨日はニューマーケットでの馬券が全部外れ…。
18R購入して一つも的中しないとは…。
馬券全敗なんて競伝やってて初めてだよ…。(;´Д`)
資金は思うように増えないし散財は出来ないねぇ。

アスコットの方は活躍馬も居ないので特に無し。
イポルマスターを引退させたけど、枠の関係もあるので2歳馬を生産するのは打ち切り。
年末に後継馬生産のためにまとめて種付けしよう。

あとはネタが無いのでA様に「ネタをヽ( ゚д゚)ノクレヨ 」と聞いてみた。

A様にネタは無いと言われたのだが大丈夫だろう。
なんたって…

君の存在自体がネタだもんな!( ´Д`)y━~~

とりあえずあれだ。
もう君の本当のアカウント名で呼んでくれる人って居ないだろう?
昨日の夜に参加したフリレでも普通にA様A様言われてたし。

競伝内にA様や酔気が浸透して嬉しい限りだ。ヽ( ´Д`)ノ

偉いぞ、俺。(ぇ

酔っ払い、アル中、酒中酔気、A様、etc
次はどんなニックネームが良いかね?( ´∀`)

昨日の出走馬成績と今日の出走馬は以下の通り。

Continue reading "第11S:6月1週@厩舎情報"

| | Comments (0)

第11S:6月1週@重賞予想

今日は東京優駿、金鯱賞が行われます。

では昨日の重賞成績。

<目黒記念・競争成績>
第11S:05月4週 目黒記念 競争成績
1着 サタケヒステリー(馬主:たどやん)
2着 クァドランルナ(馬主:スカル乗馬倶楽部)
ペース:M(1-6-6-2)
勝ち時計:2分30秒5(鞘重)



勝ち時計の2分30秒5は優秀。
勝ち馬サタケヒステリーは重賞4勝目。
ハンデ60キロだけが心配だったが見事に克服して勝利。
今後も中長路線の主役として活躍を期待。
2着馬クァドランルナは勝ち馬に僅差で敗退。
ハンデ差が4キロあった事を考慮すると着差以上の完敗とも言える。


<優駿牝馬・競争成績>
第11S:05月4週 優駿牝馬 競争成績
1着 グリームオブダウン(馬主:トウヤンジャン)
2着 アンブラシティ(馬主:なんぴとたりとも)
ペース:M(3-5-8-2)
勝ち時計:2分22秒9(良)



勝ち時計の2分22秒9は昨Sより0.8秒遅い。
勝ち馬グリームオブダウンは重賞初挑戦でGⅠ制覇。
前走から成長を感じさせる内容で大舞台で能力開花。
今後更に成長があれば秋には大仕事が出来るかもしれない。
ただ、父が早熟系という事を考慮すると能力が完成されている可能性の方が高そう。
2着馬アンブラシティは勝ち馬に完敗。
時計的には青葉賞から上積みが無いだけに現状の能力は出し切った。
こちらも父の成長型や2歳戦からかなりのキャリアを積んでいる事を考えると今後の上積みに乏しいだろう。


<東海S・競争成績>
第11S:05月4週 東海S 競争成績
1着 ノホンキャノン(馬主:ノホホン)
2着 ズーリック(馬主:ジャングルファーム)
ペース:M(3-5-6-2)
勝ち時計:【R】2分22秒0(良)



勝ち時計の2分22秒0はサーバーレコードを0.1秒更新。
勝ち馬ノホンキャノンは重賞初制覇。
前走枠順不利で好走した能力を証明した。
負かした相手も現役古馬でダート最強クラスの地位にあるズーリック。
帝王賞に向けて新たな強豪馬の誕生と言える。
2着馬ズーリックは勝ち馬に完敗。
自身としても昨Sの自らの勝ち時計を詰めているだけに相手が悪かった。
帝王賞で巻き返しに期待。


<群馬記念・競争成績>
第11S:05月4週 群馬記念 競争成績
1着 クリードベホイミ(馬主:クリード牧場)
2着 クオリフアイド(馬主:アルザス)
ペース:M(4-5-6-1)
勝ち時計:1分28秒1(鞘重)



勝ち時計の1分28秒1は優秀。
勝ち馬クリードベホイミは重賞初制覇。
時計も優秀なら古馬の強豪も負かしているだけに評価は高い。
今後もダート短中路線での活躍を期待。
2着馬クオリフアイドは勝ち馬に完敗。
時計的には走っているので相手が悪かった。
3着以下では3着トゥールトゥ(馬主:アルド)は枠順不利。
次走以降まともな枠順で見直しが必要。


<関東オークス・競争成績>
第11S:05月4週 関東オークス 競争成績
1着 キャットシスター(馬主:セツナ)
2着 サムソンドリーム(馬主:レン)
ペース:ややH(1-9-4-0)
勝ち時計:2分09秒0(鞘重)



勝ち時計の2分09秒0は優秀。
勝ち馬キャットシスターは重賞初制覇。
2歳時にダート2100mを勝っているので適条件だとは思うが、この能力が本物かどうかは未知数。
2着馬サムソンドリームは勝ち馬に完敗。
前走の時計から考慮すると1秒近くパフォーマンスを上げている。
1・2着馬とも次走以降で真価を問いたい。
期待したライジングステイ(馬主:我妻涼)は3着。
勝ち時計には対応出来なかったと思うので仕方が無い。
それを考えるとある程度の能力は出し切ったと判断したい。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第11S:6月1週@重賞予想"

| | Comments (0)

May 04, 2006

第11S:5月4週@厩舎情報

今日は特にネタも無し。
酔気いつものようにネタをよこせ!(´゚∀゚`)ポルァ!!

今Sは思っていたより3歳馬が残らない。
大部分が能力に見切りがついた馬ばかり。
大きな成長は見込めないので今後は苦しい戦いになりそう。

昨日の出走馬成績と今日の出走馬は以下の通り。

Continue reading "第11S:5月4週@厩舎情報"

| | Comments (0)

第11S:5月4週@重賞予想

今日は目黒記念、優駿牝馬、東海S、群馬記念、関東オークスが行われます。

では昨日の重賞成績。

<京王杯スプリングC・競争成績>
第11S:05月3週 京王杯スプリングC 競争成績
1着 ハイパーフラッグ(馬主:伊達ファーム)
2着 フィデリテナイン(馬主:なんぴとたりとも)
ペース:M(2-4-7-2)
勝ち時計:1分18秒7(重)



勝ち時計の1分18秒7は標準的。
勝ち馬ハイパーフラッグは重賞初制覇。
他馬の枠順不利にも助けられた感じだが現状の能力は出し切ったか。
次走以降で相手が強化された時に真価を問いたい。
2着馬フィデリテナインは勝ち馬に完敗。
ただ、今回は枠順不利で時計的にも影響を受けていると思われる。
次走以降まともな枠なら見直しが必要。


<新潟大賞典・競争成績>
第11S:05月3週 新潟大賞典 競争成績
1着 ミッチースナイパー(馬主:ミッチー)
2着 ジャマイカンライフ(馬主:ファイアーボール)
ペース:M(5-5-5-3)
勝ち時計:1分56秒7(鞘重)



勝ち時計の1分56秒7は標準的。
勝ち馬ミッチースナイパーは重賞5勝目。
近走は不振が続いていたがこれくらいは走れる馬。
ここは斤量60キロを克服して能力を証明した。
2着馬ジャマイカンライフは勝ち馬に僅差で敗退。
他馬に比べて斤量面で有利だったが近走好調の出来の良さを生かした。
期待したバスタード(馬主:すけさん)は4着。
時計的には対応出来たと思うが今回は能力を出し切れなかった模様。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第11S:5月4週@重賞予想"

| | Comments (0)

May 03, 2006

第11S:5月3週@厩舎情報

昨日はセカンド垢で1勝。
ようやく馬主レベルが15になった。ヽ( ´Д`)ノ

次のレベルアップまでにGⅠをあと1つ勝たないとな…。

その他ではアイポッパーに相馬眼を使った。
以前にプレゼントされた相馬眼一式を使わないで丸々残してたし。(..・∀・)

…こんなもんだろうな。

12Sの菊花賞に間に合えば良いけど無理だろうから13Sの天皇賞春を目標に。
それ以前に能力足りないだろう…。
途中でやる気が無くなったら某中長マニアの馬主さんに里子に出すかも…。(;´Д`)

あと、予想外にA様日記が好評?みたいですね。ヽ( ´Д`)ノ
巡回しているブログでも取り上げられているようで…。

私は知らないのですが一昨日はA様が大活躍していたのでしょうか?
一応、巡回先ブログはチェックしたけど何となくわかったようなわからないような。

とりあえずあれですね。

皆さん手加減する必要はありません!( ゚д゚) クワッ!!

常日頃から「罵倒・併せ・一杯×2本」で鍛えてます。
多少の弄び方じゃA様も満足しないでしょう。

とりあえずA様の近況メール。

まだまだ「やんちゃ」で調教が足りません。
一番良い能力は「酒を飲むスピード」
アル中なのでもう酒は与えないで下さい。
調教で気になる所は「気性」
酒を飲みながらプレイしているので意味不明な言動多数、挙動不審。
弱点を補ってあげましょう。

皆さんもビシバシ鍛えて真人間にしてあげて下さい。( ´∀`)

昨日の出走馬成績と今日の出走馬は以下の通り。

Continue reading "第11S:5月3週@厩舎情報"

| | Comments (3)

第11S:5月3週@重賞予想

今日は京王杯スプリングC、新潟大賞典が行われます。

では昨日の重賞成績。

<NHKマイルC・競争成績>
第11S:05月2週 NHKマイルC 競争成績
1着 ノホウェイゲラー(馬主:ノホホン)
2着 アズキシュトラール(馬主:あずき)
ペース:M(0-14-3-1)
勝ち時計:1分30秒8(重)



勝ち時計の1分30秒8は昨Sより0.2秒遅い。
勝ち馬ノホウェイゲラーはGⅠ初制覇。
近走は結果が出てなかったが今回は巻き返してきた。
この能力が本物なら安田記念でも好勝負を期待。
2着馬アズキシュトラールは勝ち馬に完敗。
時計的には走っているだけに相手が強かったとしか言いようが無い。


<京都新聞杯・競争成績>
第11S:05月2週 京都新聞杯 競争成績
1着 ライジングステイ(馬主:我妻涼)
2着 キャットカクテル(馬主:セツナの刻)
ペース:M(2-5-9-0)
勝ち時計:2分10秒5(鞘重)



勝ち時計の2分10秒5は昨Sより0.2秒遅い。
勝ち馬ライジングステイは重賞初制覇。
2走前は絶好枠で惨敗したが、今回は枠順不利を克服しての勝利。
これが枠順不利の影響を受けての能力なら次走以降で更なる上積みを期待。
ただ、安定して走れないだけに気性難など何らかの不安要素を抱えているかも。
2着馬キャットカクテルは勝ち馬に僅差で敗退。
フローラSの完敗から見事に巻き返した。
時計的にも現状の能力通りだと思われる。
期待したルイジアナキャット(馬主:ここ)は5着。
時計的には対応出来たはずなのに惨敗は少々不満が残る。
次走以降で真価を問いたい。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第11S:5月3週@重賞予想"

| | Comments (0)

May 02, 2006

第11S:5月2週@厩舎情報

昨日はメールボックスを見てびっくり。
夜10時くらいにジークレからメールが来ててなんだろうと思ったら出走馬情報。

あれ?
今日の出走馬情報は来てたけどな…。

出走馬の情報を良く見てみると…

スグァワニー?ストラヴィンスキー?

第9S・8月1週の出走馬情報じゃねぇか!(´゚∀゚`)ポルァ!!

なんでこんなものが今頃…。
臨時メンテとかで送付されなかったメールが今頃届いたのかね。
全くどうなってるんだか…。ε-('д` )

あとは天皇賞春のイベントでモデルアイポッパーを入札。
30億ちょっとくらいで落札出来たみたい。

今日朝イチで早速能試をしてみた。

やっぱりステイヤーだよ。(´・ω・`)
せめて2400mは走れて欲しかった。

昨日の出走馬成績と今日の出走馬は以下の通り。

Continue reading "第11S:5月2週@厩舎情報"

| | Comments (0)

第11S:5月2週@重賞予想

今日はNHKマイルC、京都新聞杯が行われます。

では昨日の重賞成績。

<青葉賞・競争成績>
第11S:05月1週 青葉賞 競争成績
1着 アンブラシティ(馬主:なんぴとたりとも)
2着 イポルマスター(馬主:リッキー)
ペース:ややS(1-4-4-4)
勝ち時計:2分22秒9(鞘重)



勝ち時計の2分22秒9は昨Sより0.9秒遅い。
勝ち馬アンブラシティは重賞初制覇。
展開も向いたが前走と同等の走りをしているのでこれが現状での能力。
オークス・ダービーのどちらに出走してもTR勝ち馬として注目が必要か。
2着馬イポルマスターは勝ち馬に僅差で敗退。
勝ち馬との明暗を分けたのは展開が向いたか向かないか。
これで勝負付けが思わないので次走以降有利不利の無い条件で見直し。


<天皇賞春・競争成績>
第11S:05月1週 天皇賞春 競争成績
1着 キャットハザード(馬主:セツナ)
2着 スカルキルオーレ(馬主:スカル乗馬倶楽部)
ペース:M(2-5-5-5)
勝ち時計:3分14秒8(良)



勝ち時計の3分14秒8は優秀。
勝ち馬キャットハザードはGⅠ・3勝目。
強敵不在のここはGⅠ勝ち馬の貫禄を示したレースといえる。
今後も中長路線での活躍を期待。
2200mも走れれば宝塚記念のローテもありそうだが、使い方を見る限り2200mは距離不足かもしれない。
2着馬スカルキルオーレは勝ち馬に完敗。
阪神大賞典の惨敗で評価を下げていたが今回は結果を出した。
ステイヤーとしての資質を示したが今後はレース選択が苦しいだろう。


<かしわ記念・競争成績>
第11S:05月1週 かしわ記念 競争成績
1着 クオリフアイド(馬主:アルザス)
2着 ゴッデスオヴラヴ(馬主:カッパファーム)
ペース:M(1-4-4-2)
勝ち時計:1分35秒4(鞘重)



勝ち時計の1分35秒4は標準的。
勝ち馬クオリフアイドは重賞4勝目。
近走は不振が続いていたが、相手関係も楽になって復活。
今後もダート短中路線での活躍を期待。
2着馬ゴッデスオヴラヴは勝ち馬に僅差で敗退。
時計的には実力以上のものを出している。
これ以上の走りを期待するのは酷というものだろう。


<ケンタッキーダービー・競争成績>
第11S:05月1週 ケンタッキーダービー 競争成績
1着 ティズナウ(システム)
2着 イージーゴアー(システム)
ペース:M(0-5-4-1)
勝ち時計:2分02秒9(鞘重)



勝ち時計の2分02秒9は平凡。
今Sはアスコットからの遠征馬は居なかった。


<かきつばた記念・競争成績>
第11S:05月1週 かきつばた記念 競争成績
1着 フィデリテナイン(馬主:なんぴとたりとも)
2着 キャットアスカ(馬主:セツナの刻)
ペース:M(4-6-6-0)
勝ち時計:1分21秒7(鞘重)



勝ち時計の1分21秒7は標準的。
勝ち馬フィデリテナインは重賞初制覇。
芝短距離路線での経験しかなかったが、ダートを克服した事で今後の選択肢は増えた。
ただ、今後は3歳馬と混合になると少々辛いかもしれない。
2着馬キャットアスカは勝ち馬に完敗。
時計的にも現状の能力は出し切ったと判断して良さそう。


<兵庫チャンピオンシップ・競争成績>
第11S:05月1週 兵庫チャンピオンシップ 競争成績
1着 ガトウィック(馬主:蘆花)
2着 キャットメンフィス(馬主:セツナの刻)
ペース:M(1-8-7-0)
勝ち時計:1分56秒6(鞘重)



勝ち時計の1分56秒6は昨Sより0.2秒速い。
勝ち馬ガトウィックは重賞初制覇。
前走からの成長を感じさせる走り。
時計的にも優秀でダート2000mを2分02秒0前後で走れる能力を秘めている。
ジャパンダートダービーに出走なら本命候補として注目。
2着馬キャットメンフィスは勝ち馬に僅差で敗退。
外枠先行を克服しての走りはお見事。
これが枠順不利の影響を受けての時計だとすると勝ち馬以上の評価が必要。
次走以降で真価を問いたい。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第11S:5月2週@重賞予想"

| | Comments (0)

May 01, 2006

第11S:5月1週@厩舎情報

2歳馬もほぼ入厩完了。
今Sはかなり不作気味。
多少の追加生産はするが厳しいだろうなあ…。(;´Д`)

昨日の出走馬成績と今日の出走馬は以下の通り。

Continue reading "第11S:5月1週@厩舎情報"

| | Comments (0)

第11S:5月1週@重賞予想

今日は青葉賞、天皇賞春、かしわ記念、ケンタッキーダービー、かきつばた記念、兵庫チャンピオンシップが行われます。

では昨日の重賞成績。

<フローラS・競争成績>
第11S:04月4週 フローラS 競争成績
1着 マックスククリ(馬主:カフェスタホースクラ)
2着 クァドルティタニア(馬主:スカル牧場)
ペース:M(4-0-5-2)
勝ち時計:1分56秒4(鞘重)



勝ち時計の1分56秒4は昨Sより0.4秒速い。
勝ち馬マックスククリは重賞初制覇。
この能力が本物なら今後の中距離重賞での活躍が見込めそう。
2着馬クァドルティタニアは勝ち馬に僅差で敗退。
弥生賞惨敗から巻き返したが、この能力が本物かどうかは未知数。
次走以降で真価を問いたい。


<アンタレスS・競争成績>
第11S:04月4週 アンタレスS 競争成績
1着 パティシエ(馬主:武中合気)
2着 ブララフィ(馬主:蘆花)
ペース:M(1-7-5-0)
勝ち時計:1分48秒5(重)



勝ち時計の1分48秒5は優秀。
勝ち馬パティシエは重賞5勝目。
内容的には辛勝だったがGⅠ馬の底力を見せてくれた。
次走以降、帝王賞に出走なら当然注目が必要な馬。
2着馬ブララフィは勝ち馬に僅差で敗退。
時計的には最高のパフォーマンスを出しているので能力以上のものは出した。
今後も相手次第では重賞制覇のチャンスがありそう。


<福島牝馬S・競争成績>
第11S:04月4週 福島牝馬S 競争成績
1着 ダイナマイトボデー(馬主:たつ)
2着 バレアリックムード(馬主:蘆花)
ペース:M(2-5-6-0)
勝ち時計:【R】1分44秒3(良)



勝ち時計の1分44秒3はサーバーレコードを0.1秒更新。
勝ち馬ダイナマイトボデーは重賞初制覇。
時計的には良紛れが出た感じがするが、強敵不在のメンバー構成もあって力の違いを見せ付けた。
次走以降も相手次第では重賞制覇のチャンスがあるだろう。
2着馬バレアリックムードは勝ち馬に完敗。
時計的には能力を出し切ったと思うので仕方が無い。


<オグリキャップ記念・競争成績>
第11S:04月4週 オグリキャップ記念 競争成績
1着 グンカンシンク(馬主:軍艦)
2着 ハマターン(馬主:たんそく)
ペース:M(1-8-4-3)
勝ち時計:2分42秒3(良)



勝ち時計の2分42秒3は優秀。
勝ち馬グンカンシンクは重賞3勝目。
ダート中長では抜けた強さを誇る。
今後は適条件のレースがしばらく無いだけにレース選択が難しくなりそう。
2着馬ハマターンは勝ち馬に僅差で敗退。
格上挑戦で見事に結果を出した。
この能力が本物かどうかは次走以降で真価を問いたい。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第11S:5月1週@重賞予想"

| | Comments (0)

« April 2006 | Main | June 2006 »