« May 2006 | Main | July 2006 »

June 30, 2006

第12S:6月5週@厩舎情報

勝手に菓子職人大戦ですが、まだまだ参加受付してます。

勝手に菓子職人大戦@参加受付

あなたも一緒にA様を破産させませんか?( ´∀`)

昨日はメンテ直前にネタフリレを開催。
さすがにこんな時間で条件限定だと参加者も少なく…。

パティシエフリレ





勝ち時計も見るに耐えない惨憺たる結果に終わりました。( ´∀`)
先行き不安になるA様種牡馬の走り。

まぁ…また暇を見つけてネタフリレを行います。

昨日は6頭が出走して(3-2-1-0)の成績。
2歳新馬は1頭負けたけどセカンド騎手育成目的だったから別に良し。
短距離軍団1号と2号が順当に勝ちあがったので十分。
函館2歳、小倉2歳を使い分けてローテを組みます。
ゴディヴァは函館芝1000mのレコードを更新。
前レコードもヴィーグリースだったのでそれを上回ったのは良い感じ。
順調に成長すれば短距離のエース候補。

今日は3頭が出走。
期待の2歳を新馬戦に出したが枠順不利。
宝塚記念に馬を出したが枠順不利。
期待していた2頭が揃って枠順不利ではどうにもならない。

| | Comments (0)

第12S:6月5週@重賞予想

今日は宝塚記念が行われます。

では昨日の重賞成績。

<マーメイドS・競争成績>
第12S:06月4週 マーメイドS 成績
1着 ポニーエウリュアレ(馬主:ひまわり)
2着 スカイクロップ(馬主:ちゃあ)
ペース:M(4-7-3-2)
勝ち時計:1分56秒2(良)



勝ち時計の1分56秒2は優秀。
勝ち馬ポニーエウリュアレは重賞2勝目。
皐月賞勝ち以上のパフォーマンスで圧勝。
この能力が本物かどうかは今後の走りに注目。
2着馬スカイクロップは勝ち馬に完敗。
ただ、枠順不利の影響を受けての走りなら注意が必要。
次走で更なる上積みが見込める。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第12S:6月5週@重賞予想"

| | Comments (0)

June 29, 2006

第12S:6月4週@厩舎情報

勝手に菓子職人大戦ですが、まだまだ参加受付してます。

勝手に菓子職人大戦@参加受付

あなたも一緒にA様を破産させませんか?( ´∀`)

昨日は(0-0-1-4)の成績。
帝王賞のレイダウンソード、CBC賞のイエッタともに5着。。。
レイダウンソードは力負け。
イエッタは適正の差で負けましたね。

今日は6頭が出走。
新馬戦を使う3頭がどういう走りをするかって感じ。

今日の近況メールでアルトマルクが安定メールを頂いて予定終了。
3歳2月から全く成長が無かった馬だったんだが…
スピードAというのが成長力を欠いた要因だろうか。

| | Comments (0)

第12S:6月4週@重賞予想

今日はマーメイドSが行われます。

では昨日の重賞成績。

<エプソムC・競争成績>
第12S:06月3週 エプソムC 成績
1着 パンドラカーゴ(馬主:みどり牧場)
2着 ミラクルフォレスト(馬主:伊達ファーム)
ペース:M(1-7-6-4)
勝ち時計:1分44秒6(鞘重)



勝ち時計の1分44秒6は標準的。
勝ち馬パンドラカーゴは重賞2勝目。
前走はフロックかと思っていたが、今回も同じような時計で走った。
2度続けてとなると実力と判断した方が良いかもしれない。
2着馬ミラクルフォレストは勝ち馬に僅差で敗退。
時計的には走っているので仕方が無い。


<CBC賞・競争成績>
第12S:06月3週 CBC賞 成績
1着 ウォールハート(馬主:風神)
2着 グリゼルヴ(馬主:なんぴとたりとも)
ペース:M(2-8-6-2)
勝ち時計:1分05秒9(良)



勝ち時計の1分05秒9は優秀。
勝ち馬ウォールハートは重賞3勝目。
斤量58キロも克服して持ち時計を更新したのは評価したい。
前走で成長が止まった感じを受けたのだが今後の走りに注目。
2着馬グリゼルヴは勝ち馬に僅差で敗退。
最後は差して来たが交わすまでの脚色は無かった。
期待したキャットユウナ(馬主:セツナ)は3着。
勝ち時計に対応するには少々時計が足りなかった。


<帝王賞・競争成績>
第12S:06月3週 帝王賞 成績
1着 ブラジルサントス(馬主:蘆花)
2着 ノホンキャノン(馬主:ノホホン)
ペース:M(4-8-4-0)
勝ち時計:2分01秒8(重)



勝ち時計の2分01秒8は優秀。
勝ち馬ブラジルサントスは重賞4勝目。
前走のドバイWCこそ展開不利に泣いたが、今回はきっちりと巻き返した。
今後も3歳馬を迎え撃つ立場でダート中距離での活躍を期待。
2着馬ノホンキャノンは勝ち馬に完敗。
時計的には走っているので仕方の無い敗戦。
1・2着馬と3着馬以下には明らかな能力差を感じた。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第12S:6月4週@重賞予想"

| | Comments (0)

June 28, 2006

第12S:6月3週@厩舎情報

勝手に菓子職人大戦ですが、まだまだ参加受付してます。

勝手に菓子職人大戦@参加受付

さて、昨日の夜中に某フリレに参加した時の出来事。
勝手に菓子職人大戦について質問を頂きました。

誰も重賞制覇出来なかったらどうなるの?( ´∀`)

ナイス質問ですね!m9( ´Д`)

なんていってもA様種牡馬。

当然、重賞未勝利もありえます!

その時はどうしましょうか。
とりあえず、A様反省部屋のチャット部屋を作って参加者で5時間の説教。

あとは…

総額100億くらいの撒きをやらせますか?

使わないような金枠種牡馬を撒くなんてもってのほか。
ラベンダー、ローズマリー、宇宙食、高麗人参、ケールなどのレアエサのみ。( ´∀`)

当然、A様はそんなにレアカードを持っているはずがありません。
その時はトレードBBSで買わせます。

こんなんで参加者の方は納得して頂けるでしょうかね?

まぁ…この企画の基本コンセプトは…

A様を破産に追い込め!ヽ( ´Д`)ノ

どんな結果になっても彼の資産が減る事だけは間違いありません。( ´ー`)y━―━―━―~~

昨日は4頭が出走して(2-1-0-1)の成績。
ユニコーンSを使ったアルカナサイレンが勝利。
強力なライバル馬の枠順不利に助けられました。
同じくユニコーンSを使ったボストークは9着惨敗。
枠順不利乙…。

今日は5頭が出走。
帝王賞にレイダウンソード、CBC賞にイエッタが出走。
帝王賞は強い馬が2頭居るのでどうにもならん…。
紛れて3着狙いです。。。
CBC賞は3歳馬同士の争いかな?
ハンデ60キロのダート馬でどこまでやれるか。
勝負になるだけの持ち時計はあるんだけどねぇ…。

| | Comments (1)

第12S:6月3週@重賞予想

今日はエプソムC、CBC賞、帝王賞が行われます。

では昨日の重賞成績。

<ユニコーンS・競争成績>
第12S:06月2週 ユニコーンS 成績
1着 アルカナサイレン(馬主:リッキー)
2着 ゾンビマイセルフ(馬主:バタリアン)
ペース:(M2-5-6-3)
勝ち時計:1分35秒4(重)



勝ち時計の1分35秒4は昨Sより0.1秒速い。
勝ち馬アルカナサイレンは重賞初制覇。
前走こそ枠順不利で大敗したが絶好枠を引き当てて巻き返した。
次走以降も相手次第では重賞制覇のチャンスがあるかもしれない。
2着馬ゾンビマイセルフは勝ち馬に僅差で敗退。
OP特別では上位2頭に離されていたが、今回は最高のパフォーマンスを出した。
この能力が本物なら今後も重賞で活躍が見込めそう。


<安田記念・競争成績>
第12S:06月2週 安田記念 成績
1着 パラレルゴブリン(馬主:すけさん)
2着 キャットバジル(馬主:セツナ)
ペース:M(1-10-4-3)
勝ち時計:1分31秒2(不良)



勝ち時計の1分31秒2は標準的。
勝ち馬パラレルゴブリンはGⅠ初制覇。
重賞4連勝でのGⅠ制覇はお見事。
2着馬キャットバジルは勝ち馬に僅差で敗退。
馬場の影響で勝ち時計が多少遅くなったのにも助けられたか。
1・2着馬の明暗を分けたのはダートをこなせるパワーの差かもしれない。
期待したデスパイス(馬主:なんぴとたりとも)は7着。
時計的には対応出来たと思ったが馬場に泣いたか。


<北海道スプリントC・競争成績>
第12S:06月2週 北海道スプリントC 成績
1着 レッドホッドハート(馬主:げりら組)
2着 キャットマリッジ(馬主:セツナの刻)
ペース:M(2-6-5-3)
勝ち時計:【R】0分56秒9(重)



勝ち時計の0分56秒9はサーバーレコードを0.4秒更新。
勝ち馬レッドホッドハートは重賞初制覇。
OP特別を好時計で連勝してきた勢いで快勝。
今後もダート短距離路線での活躍を期待。
2着馬キャットマリッジは勝ち馬に完敗。
時計的には走っているので勝ち馬が強すぎた。


<名古屋優駿・競争成績>
第12S:06月2週 名古屋優駿 成績
1着 フクノチャコフ(馬主:ふくちゃん)
2着 アズキオースティン(馬主:あずき)
ペース:M(2-7-5-2)
勝ち時計:1分56秒7(良)



勝ち時計の1分56秒7は昨Sより0.2秒速い。
勝ち馬フクノチャコフは重賞初制覇。
前走から順調に成長を感じさせる内容。
JDDに出走なら注目の1頭。
2着馬アズキオースティンは勝ち馬に完敗。
前走大敗で軽視していた。
今後重賞で戦うにはもう少し上積みが欲しい。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第12S:6月3週@重賞予想"

| | Comments (0)

June 27, 2006

第12S:6月2週@厩舎情報

勝手に菓子職人大戦ですが、まだまだ参加受付してます。

勝手に菓子職人大戦@参加受付

昨日は5頭が出走して(2-1-1-1)の成績。
目黒記念を使ったアルトマルクは3着。
欅Sを使ったイエッタは枠順不利を克服して1着。
まぁ…順当な結果。

今日は4頭が出走。
アルカナサイレンとボストークがユニコーンSに出走。
ボストークは枠順不利乙…。
1頭強い馬が居るけど頑張って来い…。

| | Comments (0)

第12S:6月2週@重賞予想

今日は安田記念、ユニコーンS、北海道スプリントC、名古屋優駿が行われます。

では昨日の重賞成績。

<東京優駿・競争成績>
第12S:06月1週 東京優駿 成績
1着 レットアスプレイ(馬主:蘆花)
2着 プリマバレリーナ(馬主:ここ)
ペース:M(3-4-11-0)
勝ち時計:2分22秒7(鞘重)



勝ち時計の2分22秒7は昨Sより0.1秒遅い。
勝ち馬レットアスプレイはGⅠ初制覇。
青葉賞の時と同じ時計でこれが実力のようだ。
今後は更に成長があれば秋に大仕事が出来るだろう。
2着馬プリマバレリーナは勝ち馬に完敗。
ここの所は枠順不利が続いていただけにようやく能力を出し切った。


<目黒記念・競争成績>
第12S:06月1週 目黒記念 成績
1着 シルベスタシルフィ(馬主:閑人)
2着 ポニーメドゥーサ(馬主:ひまわり)
ペース:M(2-7-7-2)
勝ち時計:2分30秒7(良)



勝ち時計の2分30秒7は標準的。
勝ち馬シルベスタシルフィは重賞2勝目。
16番人気という低評価を嘲笑うかのような走り。
元々はJCで2着の実績がある実力馬。
まともならこれくらい走って当然。
2着馬ポニーメドゥーサは勝ち馬に僅差で敗退。
最後は差し返す場面も見せたが及ばなかった。
期待したクラウンサウンド(馬主:ここ)は5着。
時計的には対応出来たと思われるが今回は力を出し切れなかった。


<金鯱賞・競争成績>
第12S:06月1週 金鯱賞 成績
1着 サタンポセイドン(馬主:GIANTS)
2着 アナキンウォーカ(馬主:ここ)
ペース:M(3-8-4-3)
勝ち時計:1分56秒4(鞘重)



勝ち時計の1分56秒4は標準的。
勝ち馬サタンポセイドンは重賞初制覇。
皐月賞3着の時より上積みを感じさせる内容。
この能力が本物なら今後も芝中距離路線での活躍を期待。
2着馬アナキンウォーカは勝ち馬に僅差で敗退。
時計的には今までで最高のパフォーマンスを叩き出した。
これで負けたのなら仕方が無い。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第12S:6月2週@重賞予想"

| | Comments (2)

June 26, 2006

第12S:6月1週@厩舎情報

勝手に菓子職人大戦ですが、まだまだ参加受付してます。

勝手に菓子職人大戦@参加受付

徐々に参加者も増えて良い感じになってきました。( ´∀`)

昨日は5頭が出走して(3-1-0-1)の成績。
関東オークスのユーパンドラ、昇竜Sのボストークが勝ったので言う事は無い。
群馬記念のアルカナサイレンは枠順不利だったからしょうがない。

今日は5頭が出走。
目黒記念にアルトマルク、欅Sにイエッタが出走。
アルトマルクは枠順良いから上位には来るだろう。
イエッタは2戦連続枠順不利で脚質を変更したら今回も枠順不利…。
呪いか…呪いなのか…。

| | Comments (0)

第12S:6月1週@重賞予想

今日は東京優駿、目黒記念、金鯱賞が行われます。

では昨日の重賞成績。

<優駿牝馬・競争成績>
第12S:05月4週 優駿牝馬 成績
1着 ポニーティシフォネ(馬主:ひまわり)
2着 クリムゾンロザーナ(馬主:大鬼熊瓦之丸権三郎)
ペース:M(2-6-8-0)
勝ち時計:2分22秒7(重)



勝ち時計の2分22秒7は昨Sより0.2秒速い。
勝ち馬ポニーティシフォネは重賞初制覇がGⅠとなった。
前走の条件戦を枠順不利で惨敗した後だったが立て直しに成功。
この能力が本物なら今後の成長次第で更なる活躍が見込めそう。
2着馬クリムゾンロザーナは勝ち馬に完敗。
前走と同等の走りをしているので能力は出し切った感じ。
期待したシルベスタセレスタ(馬主:閑人)は3着。
前走の走破時計から期待をしたが完敗。
重馬場がダメとか何か敗因があるかもしれない。


<東海S・競争成績>
第12S:05月4週 東海S 成績
1着 ノホンキャノン(馬主:ノホホン)
2着 セラフィア(馬主:sima)
ペース:M(2-5-6-3)
勝ち時計:2分22秒4(良)



勝ち時計の2分22秒4は標準的。
勝ち馬ノホンキャノンは重賞6勝目。
枠順不利が心配されたが、不利の影響を受けたものの能力の違いで克服。
次走帝王賞出走なら本命候補として注目が必要。
2着馬セラフィアは勝ち馬に完敗。
これまで目立った戦績が無いので軽視していた。
今後の走りに注目。
期待したケロケロプリンス(馬主:ケロケロキング)は5着。
時計的には対応出来ると思ったが距離が長かったか。


<群馬記念・競争成績>
第12S:05月4週 群馬記念 成績
1着 キャットマリッジ(馬主:セツナの刻)
2着 シークザドリーム(馬主:RYO)
ペース:M(4-6-5-1)
勝ち時計:1分28秒3(鞘重)



勝ち時計の1分28秒3は標準的。
勝ち馬キャットマリッジは重賞3勝目。
前走で復活の重賞制覇を遂げた余勢を駆っての連勝。
今後もダート短中路線での活躍を期待。
2着馬シークザドリームは勝ち馬に僅差で敗退。
最後は差して来たがゴール寸前で脚色が鈍った。
重賞で上位争いをするにはもう少し上積みが欲しい所。


<関東オークス・競争成績>
第12S:05月4週 関東オークス 成績
1着 ユーパンドラ(馬主:ドルメロ牧場)
2着 ムーンキャンパス(馬主:みならい)
ペース:ややH(0-9-1-3)
勝ち時計:2分09秒8(良)



勝ち時計の2分09秒8は昨Sより0.8秒遅い。
勝ち馬ユーパンドラは重賞初制覇。
これまで重賞2着が3回あるように勝ち切れない馬だった。
今回は相手関係に恵まれた事も大きかった。
今後の活躍となると時計的に厳しい面がありそう。
2着馬ムーンキャンパスは勝ち馬に完敗。
展開が向いただけに時計的に物足りない結果。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第12S:6月1週@重賞予想"

| | Comments (0)

June 25, 2006

第12S:5月4週@厩舎情報

今日はリアルで宝塚記念がありましたね。
まぁ…馬連は軽く3点で(σ゚д゚)σゲッツ!!
ナリタセンチュリーはここで買わないでどこで買うって感じ。
道悪も良かったと思いますが、上手く嵌まってくれました。( ´∀`)

ただ、3連単はバランスオブゲームを買ってなかったので外れ。。。
残念無念…。

勝手に菓子職人大戦ですが、まだまだ参加受付してます。

勝手に菓子職人大戦@参加受付

A様もよっぽど破産したいのか自ら進んでゲーム内BBSで宣伝してます。
参加者の皆さん。
A様から根こそぎ資金を奪い取ってやって下さい。
きっと本人もそれを望んでいるようです。( ´∀`)

昨日は2頭が出走して(0-0-1-1)の成績。
まぁ…馬のレベルを考えれば当然の結果。

今日は5頭が出走。
関東オークスにユーパンドラ、群馬記念にアルカナサイレンが出走。
ユーパンドラは調子落ちが激しいのでどうだろうか。
アルカナサイレンは転厩→脚質変更したら見事に枠順不利。
あとはボストークが昇竜Sに出走。
そろそろ勝ってくれないかね?

| | Comments (0)

第12S:5月4週@重賞予想

今日は優駿牝馬、東海S、群馬記念、関東オークスが行われます。

では昨日の重賞成績。

<京王杯スプリングC・競争成績>
第12S:05月3週 京王杯スプリングC 成績
1着 パラレルゴブリン(馬主:すけさん)
2着 シゲルディープイン(馬主:投資競馬愛好家)
ペース:M(0-5-4-3)
勝ち時計:1分19秒0(不良)



勝ち時計の1分19秒0は標準的。
勝ち馬パラレルゴブリンは重賞4勝目。
相手関係が楽だった事にも助けられた。
2着馬シゲルディープインは勝ち馬に僅差で敗退。
枠順不利の影響もあったが、本質的に1400mは長そう。
期待したクインオブクイーン(馬主:ケイオウ)は4着。
枠順は問題なかったと思うが今回は凡走に終わった。


<ヴィクトリアマイル・競争成績>
第12S:05月3週 ヴィクトリアマイル 成績
1着 クライングゲーム(馬主:優馬)
2着 ホクトフラッグ(馬主:伊達ファーム)
ペース:ややH(3-6-4-1)
勝ち時計:1分31秒0(良)



勝ち時計の1分31秒0は標準的。
勝ち馬クライングゲームは重賞初制覇がGⅠとなった。
前走から大幅にパフォーマンスを上げての勝利。
他ライバル馬がダート馬ばかりだった点にも助けられた。
安田記念に出走なら相手強化でどこまでやれるか真価を問いたい。
2着馬ホクトフラッグは勝ち馬に僅差で敗退。
1600mには良績が無かったが芝適正の高さで克服。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第12S:5月4週@重賞予想"

| | Comments (0)

June 24, 2006

第12S:5月3週@厩舎情報

勝手に菓子職人大戦ですが、現在14名ほどの登録を頂いてます。
参加頭数も20頭を超えました。
2歳馬の1/10くらいですかね。

まだまだ参加受付してます。
力を合わせてA様を破産に追い込みましょう。( ´∀`)

勝手に菓子職人大戦@参加受付

昨日は4頭が出走して(2-2-0-0)の成績。
重賞を使った2頭は揃って2着。
お前達…また2着か…。
今Sはやたらと重賞の2着が多い。
これで何回目だろうか…。

今日は2頭が出走。
勝ち負けになるレベルの馬では無いのでどうでも良い。

| | Comments (0)

第12S:5月3週@重賞予想

今日は京王杯スプリングC、ヴィクトリアマイルが行われます。

では昨日の重賞成績。

<NHKマイルC・競争成績>
第12S:05月2週 NHKマイルC 成績
1着 ミラクルフォレスト(馬主:伊達ファーム)
2着 ゾンビシャイニング(馬主:バタリアン)
ペース:M(2-7-7-2)
勝ち時計:1分31秒1(良)



勝ち時計の1分31秒1は昨Sよ0.3秒遅い。
勝ち馬ミラクルフォレストはGⅠ・2勝目。
最後は詰め寄られたが何とか凌ぎ切った。
朝日杯との2冠達成はお見事。
安田記念に出走なら古馬との対決が楽しみ。
2着馬ゾンビシャイニングは勝ち馬に僅差で敗退。
皐月賞が枠順不利での敗退だったので今回は巻き返した。
期待したスギヤマラソンオー(馬主:悲惨ダー杉山)は7着。
持ち時計的には対応出来たが今回は能力を出し切れなかった。


<京都新聞杯・競争成績>
第12S:05月2週 京都新聞杯 成績
1着 サウンドイレブン(馬主:なおさま)
2着 フェイドラ(馬主:リッキー)
ペース:M(1-7-5-1)
勝ち時計:2分09秒9(鞘重)



勝ち時計の2分09秒9は昨Sより0.6秒速い。
勝ち馬サウンドイレブンは重賞初制覇。
時計的にも非常に優秀で前走を大幅に上回る内容。
この能力が本物かどうかは次走以降で見直したい。
2着馬フェイドラは勝ち馬に完敗。
勝ち馬以外は重賞で戦うには少々能力不足。


<新潟大賞典・競争成績>
第12S:05月2週 新潟大賞典 成績
1着 チェッカーライン(馬主:ちゃあ)
2着 ショックブレード(馬主:リッキー)
ペース:M(0-6-7-2)
勝ち時計:1分56秒5(良)



勝ち時計の1分56秒5は標準的。
勝ち馬チェッカーラインは重賞2勝目。
近走は勝ち切れない競馬が続いていたが、条件が揃った今回は能力を出し切った。
今後も芝中距離路線での活躍を期待。
2着馬ショックブレードは勝ち馬に完敗。
枠順不利ながら最後に2着を確保した辺りは地力の証明。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第12S:5月3週@重賞予想"

| | Comments (0)

June 23, 2006

第12S:5月2週@厩舎情報

さて、A様を破産に追い込む企画ですが…
参加者も少しずつ増えてきました。( ´∀`)

そういや…
初勝利を挙げた馬にも何か設定しますかね?

う~~~む~~~

とりあえず…

第13Sのパティシエ無料種付権(2頭)

こんなんで良いかね?
初勝利だからこれくらいが妥当だろう。

種付無料権の使い方は色々ありますが…
A様に繁殖を送り込むも良し。
自分の所で種付けをしてA様から種付料を返却して貰うも良し。
その辺は初勝利を挙げた方にお任せします。( ´ー`)y━―━―━―~~

昨日は6頭が出走して(0-2-2-2)の成績。
ボストークもユーパンドラも見事に2着。
お前ら…本当に良い加減にしろ…。

今日は4頭が出走。
未勝利戦と条件戦に使う2頭は勝てるだろう。
重賞に使う2頭は何とも微妙な感じ。。。

| | Comments (0)

第12S:5月2週@重賞予想

今日はNHKマイルC、京都新聞杯、新潟大賞典が行われます。

では昨日の重賞成績。

<青葉賞・競争成績>
第12S:05月1週 青葉賞 成績
1着 レットアスプレイ(馬主:蘆花)
2着 クァドランルナツー(馬主:スカル乗馬倶楽部)
ペース:M(1-7-7-1)
勝ち時計:2分22秒7(鞘重)



勝ち時計の2分22秒7は昨Sより0.2秒速い。
勝ち馬レットアスプレイは重賞初制覇。
前走好時計勝ちの能力を証明。
ダービーに出走なら人気の1頭として警戒が必要。
2着馬クァドランルナツーは勝ち馬に僅差で敗退。
能力的には勝ち馬とほぼ互角の評価を与えて良さそう。
こちらはオークスに出走なら人気の1頭として注目したい。


<天皇賞春・競争成績>
第12S:05月1週 天皇賞春 成績
1着 クァドラングリード(馬主:スカル乗馬倶楽部)
2着 スノウセージ(馬主:葉津希)
ペース:M(1-3-7-0)
勝ち時計:【R】3分14秒2(鞘重)



勝ち時計の3分14秒2はサーバーレコードを0.5秒更新。
勝ち馬クァドラングリードは重賞初制覇がGⅠとなった。
時計的にも前走以上の走りをしているだけに能力の違いを見せつけた。
ただ、血統的に考えて完全ステイヤー。
今後はレース選択が苦しくなりそう。
2着馬スノウセージは勝ち馬に完敗。
菊花賞の時と同じくらいは走っている。
期待したスギヤマキッスオー(馬主:激悲惨ダー杉山)は3着。
前哨戦の長距離路線を全勝して昨Sの雪辱を狙ったが残念な結果に終わった。


<かしわ記念・競争成績>
第12S:05月1週 かしわ記念 成績
1着 クロスミュール(馬主:アルド)
2着 ミッチーインゴッド(馬主:ミッチー)
ペース:M(3-7-4-2)
勝ち時計:1分35秒3(良)



勝ち時計の1分35秒3は優秀。
勝ち馬クロスミュールはGⅠ初制覇。
平安Sの内容から能力はあると思われていたが、枠順不利を見事に克服。
全てはその一言に尽きる。
2着馬ミッチーインゴッドは勝ち馬に完敗。
負けはしたもののGⅠ馬の能力は出し切った。
期待したキャットメイジ(馬主:セツナの刻)は5着。
ここまで負けるという事は何らかの敗因がありそう。


<ケンタッキーダービー・競争成績>
第12S:05月1週 ケンタッキーダービー 成績
1着 ティズナウ(システム)
2着 ポニーエウリュアレ(馬主:ひまわり)
ペース:ややH(1-6-2-1)
勝ち時計:2分02秒7(良)



勝ち時計の2分02秒7は標準的。
アスコットから遠征したポニーエウリュアレは2着。


<かきつばた記念・競争成績>
第12S:05月1週 かきつばた記念 成績
1着 キャットマリッジ(馬主:セツナの刻)
2着 モッコリスーパー(馬主:トリカゴ)
ペース:M(2-9-3-1)
勝ち時計:1分21秒4(良)



勝ち時計の1分21秒4は標準的。
勝ち馬キャットマリッジは重賞2勝目。
近走は勝ち切れない競馬が続いていたがようやく能力を出し切った。
2着馬モッコリスーパーは勝ち馬に完敗。
枠順不利ながらこれまでで最高の走り。
次走以降真価を問いたい。
期待したエクスクルーシブ(馬主:ファイアーボール)は6着。
前走の再現を期待したがダメだった。


<兵庫チャンピオンシップ・競争成績>
第12S:05月1週 兵庫チャンピオンシップ 成績
1着 アズマレベッカ(馬主:我妻涼)
2着 ユーパンドラ(馬主:ドルメロ牧場)
ペース:M(2-6-6-2)
勝ち時計:1分56秒8(良)



勝ち時計の1分56秒8は昨Sより0.2秒遅い。
勝ち馬アズマレベッカは重賞初制覇。
枠順不利も見事に克服。
桜花賞こそ負けたが本来の得意条件のダートで巻き返した。
今後もダート短中路線での活躍を期待。
2着馬ユーパンドラは勝ち馬に僅差で敗退。
ただ、勝ち馬との枠順を考慮すると着差以上の完敗。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第12S:5月2週@重賞予想"

| | Comments (0)

June 22, 2006

勝手に菓子職人大戦…やってみる?

さて、A様の酔った勢いで書き込んだネタから始まったこの企画。

それは…


勝手に菓子職人大戦


いやぁ…冗談半分だったんだけど…
折角だからやりましょうかね。
ネタ的にこれは有りだろう。

開催要項っていうわけでも無いけど…
とりあえず簡単なルールと参加基準くらいは作っておきますか。
一応、参加登録をされた方に賞金獲得のチャンスがある事にします。

<参加基準>

・パティシエ産駒である事。(=A様に騙された)

基本的にはこれが絶対条件。(..・∀・)

その他の細かいルールとして…

公平性を重視して登録馬は2歳馬に限定。
登録頭数はお一人様2頭まで。
言うまでも無いですが複垢を利用して2頭ずつ登録というのは禁止。
ただ、2頭登録してメイン垢とセカンド垢に馬が分かれるのは有りとします。

他にも修正するべき点が出てくるかもしれません。
その辺はその時に対応したいと思います。

賞金は以前に書いた通り。

初勝利 パティシエ無料種付権(2頭)

初重賞制覇 10億ジークレ円

初GⅠ制覇 30億ジークレ円

初海外GⅠ制覇 50億ジークレ円

初重賞制覇、初GⅠ制覇の馬にはA様から賞金支給。
初海外GⅠ制覇の馬には私から賞金を支給します。

考えられる問題として…
もし、同一週で初重賞制覇 or 初GⅠ制覇などを達成した馬が複数誕生した場合。

当然、賞金はそれぞれの馬に設定額を支給します。( ´∀`)

場合によっては…11月1週の天皇賞秋、JBCC、JBCSで3頭同時に初GⅠを取った場合。
A様は90億を支給する事になります。ワショーイ∩(´∀`∩)三(∩´∀`)∩ワショーイ

初重賞制覇と初GⅠ制覇を同時に達成した場合は10億+30億の40億。
それが天皇賞秋、JBCC、JBCSで達成されたら…

40億×3頭=120億

おまけに11月1週にはスワンSや武蔵野Sもありますからね。
さらに20億追加という素晴らしい展開も予想されます。

私も海外GⅠを4タテされたら200億が消えますが…
そんなのは痛くも痒くもありません。(多分…w

この企画のキーワードは…


A様を破産に追い込め!


これで行きたいと思うので宜しくお願いします。( ´ー`)y━―━―━―~~

参加される方はこの記事のコメント欄に書き込みを宜しく。
テンプレートを用意しておくのでそれを利用して参加登録お願いします。

参加登録はパティシエの成長型を考慮して…
第12S・9月5週のゲーム終了時間までとします。

---------- 参加登録テンプレート ----------

馬主名 :
馬名 :
一言コメント :

----------------------------------------

| | Comments (46)

第12S:5月1週@厩舎情報

さて、企画に登録した2頭はめでたく入厩完了。

肝心の能力は…(;´Д`)
正直、こんなレベルの馬を大切な1軍枠で育成したくない。
能試段階ではそれくらいの駄馬っぷり。

2歳戦はおろか3歳になってもどうにもならない可能性が高そう。
今後の成長次第とは言え…重賞級に成長するなんてどう考えても思えない。

そういう訳で…
同じチームになった方には申し訳ありませんが、うちの厩舎は予定終了。
あとは宜しくお願いします。。。

昨日は4頭が出走して(2-1-0-1)の成績。
フローラSを使ったパルテノは4着。
やはり距離が長かった。
あの勝ち時計には対応出来ない。
アンタレスSを使ったレイダウンソードは2着。
まともなら勝てたかもしれないが体調下降8分の出来じゃあれが精一杯。

今日は6頭が出走。
兵庫チャンピオンシップにユーパンドラが出走。
気になる馬が枠順不利ならチャンスはある。
そろそろ2着王の称号を返上して欲しい。
ボストークもOP特別くらいなら勝って欲しい。

| | Comments (0)

第12S:5月1週@重賞予想

今日は青葉賞、天皇賞春、かしわ記念、ケンタッキーダービー、かきつばた記念、兵庫チャンピオンシップが行われます。

では昨日の重賞成績。

<フローラS・競争成績>
第12S:04月4週 フローラS 成績
1着 スカイクロップ(馬主:ちゃあ)
2着 ボアドリーム(馬主:GRUPPE)
ペース:ややH(1-5-2-2)
勝ち時計:1分56秒6(良)



勝ち時計の1分56秒6は昨Sより0.2秒遅い。
勝ち馬スカイクロップは重賞初制覇。
初芝が不安視されたが見事に克服。
これが本当の能力なら今後も活躍が見込めそう。
2着馬ボアドリームは勝ち馬に僅差で敗退。
最後は差して来たが並ぶまではいかなかった。
期待したパルテノ(馬主:リッキー)は4着。
展開不利に加えて距離も微妙に長かったか。


<アンタレスS・競争成績>
第12S:04月4週 アンタレスS 成績
1着 スナイダー(馬主:オーフェルマース)
2着 レイダウンソード(馬主:ドルメロ牧場)
ペース:M(2-3-5-2)
勝ち時計:1分48秒7(良)



勝ち時計の1分48秒7は標準的。
勝ち馬スナイダーは重賞初制覇。
前走は枠順不利もあって惨敗したが、条件が揃ったここは巻き返した。
今後も相手次第では重賞で上位争いに食い込みそう。
2着馬レイダウンソードは勝ち馬に完敗。
ローテ的に体調維持が難しかったか。


<福島牝馬S・競争成績>
第12S:04月4週 福島牝馬S 成績
1着 パンドラカーゴ(馬主:みどり牧場)
2着 ホクトフラッグ(馬主:伊達ファーム)
ペース:ややS(0-5-4-4)
勝ち時計:1分44秒4(良)



勝ち時計の1分44秒4は優秀。
勝ち馬パンドラカードは重賞初制覇。
この馬は以前にジークレがセリで出していたモデル馬フサイチパンドラだろうか。
過去の走りを見てもこの時計で走れるとは思えなかった。
かなり良紛れの恩恵を受けたように思える。
2着馬ホクトフラッグは勝ち馬に完敗。
斤量、枠順不利を考慮すれば能力通りに走ったと思われる。
期待したキングギャルソン(馬主:魚政)は8着。
この時計でここまで負けるという事は能力が足りないか決定的な敗因があるか。


<オグリキャップ記念・競争成績>
第12S:04月4週 オグリキャップ記念 成績
1着 ノホンキャノン(馬主:ノホホン)
2着 ライジングステイ(馬主:我妻涼)
ペース:M(1-3-8-4)
勝ち時計:2分41秒9(良)



勝ち時計の2分41秒9は優秀。
勝ち馬ノホンキャノンは重賞5勝目。
本質的には距離は微妙に長かったと思うが、能力の違いで克服。
帝王賞に出走なら本命候補として注目。
2着馬ライジングステイは勝ち馬に完敗。
距離を考慮すれば良く走ったと思われる。
期待したフクノエフディー(馬主:ふくちゃん)は3着。
勝ち馬にあの時計で走られては手も足も出ない。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第12S:5月1週@重賞予想"

| | Comments (0)

June 21, 2006

第12S:4月4週@厩舎情報

いやいや…
昨日のA様の「勝手に菓子職人大戦」ですが、一部マニアに好評?ですね。

さて…やつはこれまで種牡馬詐欺でいくら稼ぎ出したんだろう。

被害繁殖牝馬頭数…224頭。
1頭当たりの被害額が二日酔い…と…

50億1984万也

この前よりちょっと増えてるな…。
でもあれだ。


40億足らんぞ!


もっとしっかり稼いでおくように。( ´ー`)y━―━―━―~~

冗談抜きで本当にやりましょうか?
勝手に菓子職人大戦。
被害者…もとい…
参加者募集すればそれなりに集まるような…。
うちにも2頭いるしね。

まぁ…酔気から40億を強制徴収して50億は俺が負担しても良いしね。
いかに産駒が走らないか検証するにはモチベーションが上がる企画かもしれない。

昨日は3頭が出走して(0-0-2-1)の成績。
ベンジャミンSを使ったフェイドラは3着。
重馬場ダメなのに重だった時点で予定終了。
今日の近況メールでピークになったし先行き不安。

今日は4頭が出走。
レイダウンソードがアンタレスS、パルテノがフローラSを使う。
レイダウンソードはどうだろうね。
前走からそのまま引っ張ったから笑えるくらい調子落ち。
パルテノは条件戦を使うくらいならと思って距離適正無視で出してみた。
このメンバーなら勝てなくも無いかなという感じだけどどうなるか。

| | Comments (2)

第12S:4月4週@重賞予想

今日はフローラS、アンタレスS、福島牝馬S、オグリキャップ記念が行われます。

では昨日の重賞成績。

<皐月賞・競争成績>
第12S:04月3週 皐月賞 成績
1着 ポニーエウリュアレ(馬主:ひまわり)
2着 サタンアスモデウス(馬主:GIANTS)
ペース:M(4-3-7-3)
勝ち時計:1分56秒6(重)



勝ち時計の1分56秒6は昨Sより0.3秒遅い。
勝ち馬ポニーエウリュアレはGⅠ初制覇。
新馬戦勝ちの内容からこれくらいの能力はあったと思われる。
父が鞘早熟系なので今後の成長次第では秋も大仕事をやりそう。
2着馬サタンアスモデウスは勝ち馬に僅差で敗退。
これまでのパフォーマンスを大きく上回っただけに良く走った。
こちらも今後の活躍は成長次第。
期待したシルベスタリーヴァ(馬主:閑人)は4着。
1着~4着まで0.3秒差に犇めき合っている。
上位4頭くらいは殆ど同等の能力だったと思われる。
他にも枠順不利で沈んだ馬がいる。
もう一度同じメンバーでレースを行えば着順が引っくり返る可能性もある。


<マイラーズC・競争成績>
第12S:04月3週 マイラーズC 成績
1着 モスゾウ(馬主:風輝)
2着 キャットバジル(馬主:セツナ)
ペース:M(1-3-5-0)
勝ち時計:1分31秒1(鞘重)



勝ち時計の1分31秒1は標準的。
勝ち馬モスゾウは重賞6勝目で重賞6連勝。
枠順不利を克服して競り合いを制した。
2着馬キャットバジルは勝ち馬に僅差で敗退。
今回は絶好枠だっただけに完全な力負け。
これが現状の能力と判断した方が良さそう。


<マリーンC・競争成績>
第12S:04月3週 マリーンC 成績
1着 スウィーツクライ(馬主:トリカゴ)
2着 エルフェンリート(馬主:里村)
ペース:M(4-4-6-2)
勝ち時計:1分35秒5(重)



勝ち時計の1分35秒5は標準的。
勝ち馬スウィーツクライは重賞初制覇。
強敵と言えるような3歳馬も不在で楽なメンバー構成にも助けられた。
今後は相手が強化されてどこまで戦えるか見てみたい。
2着馬エルフェンリートは勝ち馬に完敗。
今後も重賞で戦うにはもう少し能力の上積みが欲しい。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第12S:4月4週@重賞予想"

| | Comments (0)

June 20, 2006

第12S:4月3週@厩舎情報

いやいや…ネタはどこに転がってるかわからないものですね。
さっきブログを巡回していたら素晴らしいネタを発見しました。

勝手に菓子職人大戦



A様が「勝手に菓子職人大戦」を開くそうです。

賞金が出るそうですね。
まぁ…初勝利にたいして価値は無いからどうでも良いとして…。

初重賞、初GⅠ制覇、初海外GⅠ制覇を達成した馬にはそれなりの賞金を出さないと。

とりあえず俺が決めてやろう。

初重賞制覇 10億

初GⅠ制覇 30億

初海外GⅠ制覇 50億

酔気、こんなもんで良いよな?( ´∀`)
資金が足りなかったら100億くらい余裕で貸してやる。
その代わり…取り立ては厳しいぞ。( ´ー`)y━―━―━―~~

昨日は3頭が出走して(2-0-0-1)の成績。
桜花賞を使ったパルテノは4着。
ちょっと能力が足りませんでしたね。
まぁ…まだ成長「徐々に~」なんで今後の成長に期待します。

今日は3頭が出走。
一応の期待はベンジャミンSを使うフェイドラ。
まぁ…こいつもまだ成長「徐々に~」なんだけどね。
まぐれでもなんでもここを勝ってくれると今後のローテが楽になる。

| | Comments (3)

第12S:4月3週@重賞予想

今日は皐月賞、マイラーズC、マリーンCが行われます。

では昨日の重賞成績。

<ニュージーランドT・競争成績>
第12S:04月2週 ニュージーランドT 成績
1着 ミラクルフォレスト(馬主:伊達ファーム)
2着 スギヤマラソンオー(馬主:悲惨ダー杉山)
ペース:M(0-9-6-1)
勝ち時計:1分31秒0(鞘重)



勝ち時計の1分31秒0は昨Sより0.5秒速い。
勝ち馬ミラクルフォレストは重賞4勝目。
前走惜敗の雪辱を晴らす勝利。
NHKマイルCに出走なら桜花賞組との対戦が楽しみ。
2着馬スギヤマラソンオーは勝ち馬に僅差で敗退。
良く見ると転厩して1週仕上げでの出走。
NHKマイルCでは体調面での上積みを期待。


<阪神牝馬S・競争成績>
第12S:04月2週 阪神牝馬S 成績
1着 シゲルサイクロン(馬主:投資競馬愛好家)
2着 ワーズオブワンダー(馬主:のヴぇたん)
ペース:H(4-5-3-0)
勝ち時計:1分19秒1(良)



勝ち時計の1分19秒1は展開を考慮しても標準的。
勝ち馬シゲルサイクロンは重賞初制覇。
相手関係が楽だった事にも助けられた感じ。
2着馬ワーズオブワンダーは勝ち馬に僅差で敗退。
最大限に展開が向いてこの結果は着差は僅かでも完全な力負け。
期待したミッチーインゴッド(馬主:ミッチー)は3着。
やはり芝は良く無かったか。


<桜花賞・競争成績>
第12S:04月2週 桜花賞 成績
1着 ナゾトゥヘヴン(馬主:なぞ)
2着 デスパイス(馬主:なんぴとたりとも)
ペース:M(1-7-6-4)
勝ち時計:1分31秒0(良)



勝ち時計の1分31秒0は昨Sより0.3秒速い。
勝ち馬ナゾトゥヘヴンはGⅠ初制覇。
昨Sの阪神JFを敗れた後は桜花賞1本に絞って調整。
思い切った調整方法が実を結んだ。
NHKマイルCに出走なら注目の1頭。
2着馬デスパイスは勝ち馬に僅差の敗退。
最後は差して来たが並ぶ所までは行かなかった。
前走後放牧に出しての桜花賞出走ならNHKマイルCで万全の仕上げと思われる。
期待したフクノライラック(馬主:ふくちゃん)は5着。
ここまで沈むという事は少々能力が足りなかったか。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第12S:4月3週@重賞予想"

| | Comments (0)

June 19, 2006

第12S:4月2週@厩舎情報

昨日は企画登録馬が入厩。
早速能試をしてみる。

…しゃれにならないくらい遅い。(;´Д`)

これで1頭リタイアが確定。
残る1頭に期待もインチキ種牡馬A様産駒…。
事実上、終了予告かもしれません。

昨日は5頭が出走して(1-2-0-2)の成績。
OP特別を使った2頭は揃って2着。
まともな枠なら勝ててたよ…。

今日は3頭が出走。
どれもOP以上のレースを使う。
一応、期待は桜花賞を使うパルテノ。
この相手でどこまでやれるか。
最低でも掲示板くらいは確保して欲しいものだ。

| | Comments (2)

第12S:4月2週@重賞予想

今日はニュージーランドT、阪神牝馬S、桜花賞が行われます。

では昨日の重賞成績。

<ダービー卿CT・競争成績>
第12S:04月1週 ダービー卿CT 成績
1着 パラレルゴブリン(馬主:すけさん)
2着 キャットバジル(馬主:セツナ)
ペース:ややH(0-6-3-1)
勝ち時計:1分31秒1(良)



勝ち時計の1分31秒1は標準的。
勝ち馬パラレルゴブリンは重賞3勝目。
ライバル馬の枠順不利などもあったが最後は辛うじて押し切った。
今後も相手次第では重賞で活躍を期待。
2着馬キャットバジルは勝ち馬に僅差で敗退。
枠順不利を考慮すれば勝ちに等しい内容。


<産経大阪杯・競争成績>
第12S:04月1週 産経大阪杯 成績
1着 ミラクルボンバー(馬主:伊達ファーム)
2着 ポカドラゴン(馬主:ぽかぽか)
ペース:M(0-6-5-1)
勝ち時計:1分56秒3(鞘重)



勝ち時計の1分56秒3は優秀。
勝ち馬ミラクルボンバーは重賞5勝目。
本質的にはダート馬だが、相手関係が楽だったここは能力の違いを見せ付けた。
2着馬ポカドラゴンは勝ち馬に完敗。
時計的には持ち時計以上の走りをしている。
現状の能力は十二分に出し切っただろう。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第12S:4月2週@重賞予想"

| | Comments (0)

June 18, 2006

第12S:4月1週@厩舎情報

さて、最近ブログを巡回しているとA様の書き込みを良く見ます。
まぁ…それは良いのですが、あれですね…

投稿者の名前を見ると、しっかり A様 と書いてある。

このことからわかった事実。

A様って呼ばれるの気に入ってるだろう?(..・∀・)

疑問は確信に変わりました。( ´∀`)

昨日は6頭が出走して(4-2-0-0)の成績。
マーチSを使ったレイダウンソードは快勝。
相手関係にも恵まれました。
ドバイSCを使ったアルトマルクは2着。
枠順不利、展開不利のダブルパンチを克服する能力なんてありません。
2着賞金でも15000万あるので2着確保は上出来としておきましょう。
セカンド垢は重賞通算30勝達成。
メイン垢の重賞通算30勝達成はいつになる事やら…。

今日は5頭が出走。
OP特別に出走する2頭が揃って枠順不利。
嫌がらせですかね…。(..・∀・)
勝ち負けになると思っていただけに残念。

| | Comments (2)

第12S:4月1週@重賞予想

今日はダービー卿CT、産経大阪杯が行われます。

では昨日の重賞成績。

<日経賞・競争成績>
第12S:03月5週 日経賞 成績
1着 メイルストーム(馬主:闇帝)
2着 ブルージュキアヌ(馬主:フクちゃん)
ペース:M(2-3-6-0)
勝ち時計:2分30秒5(重)



勝ち時計の2分30秒5は標準的。
勝ち馬メイルストームは重賞2勝目。
アルゼンチン共和国杯の能力が本物という事を証明した。
使えるレースが限られそうだが、2500mなら今後も重賞で活躍出来る。
2着馬ブルージュキアヌは勝ち馬に僅差で敗退。
時計的には走っているので仕方が無い。


<マーチS・競争成績>
第12S:03月5週 マーチS 成績
1着 レイダウンソード(馬主:ドルメロ牧場)
2着 クローンマツカゼ(馬主:田舎モン)
ペース:ややH(0-9-2-0)
勝ち時計:1分48秒7(良)



勝ち時計の1分48秒7は標準的。
勝ち馬レイダウンソードは重賞2勝目。
相手関係も楽だった事で能力を出し切った。
2着馬クローンマツカゼは勝ち馬に完敗。
近走は48秒台を連発していたが、今までで一番走れなかった。


<毎日杯・競争成績>
第12S:03月5週 毎日杯 成績
1着 ユキノヒトヒーラ(馬主:トリカゴ)
2着 プリマバレリーナ(馬主:ここ)
ペース:M(1-3-5-2)
勝ち時計:1分56秒6(良)



勝ち時計の1分56秒6は昨Sと同じ。
勝ち馬ユキノヒトヒーラは重賞初制覇。
共同通信杯の惨敗で評価を落としていたが今回は圧勝。
本当の能力がどの辺にあるのか。
枠順不利が多い馬だけに次走以降で真価を問いたい。
2着馬プリマバレリーナは勝ち馬に完敗。
枠順不利の影響があっただけにこれがこの馬の能力とは言えない。


<高松宮記念・競争成績>
第12S:03月5週 高松宮記念 成績
1着 シゲルディープイン(馬主:投資競馬愛好家)
2着 インパクトシャワー(馬主:毒ゆーちゃ)
ペース:M(1-7-5-1)
勝ち時計:1分06秒0(鞘重)



勝ち時計の1分06秒0は標準的。
勝ち馬シゲルディープインはGⅠ初制覇。
最後は詰め寄られたが持ち時計通りの走り。
近走好調の出来の良さを最大限に生かした。
昨S末からライバル馬が軒並み引退、海外挑戦という状況も味方した。
2着馬インパクトシャワーは勝ち馬に僅差で敗退。
最後は差して来ただけにあと一伸びが足りなかった。


<ドバイWC・競争成績>
第12S:03月5週 ドバイWC 成績
1着 ノホンキャノン(馬主:ノホホン)
2着 ブラジルサントス(馬主:蘆花)
ペース:H(4-5-1-0)
勝ち時計:2分02秒0(良)



勝ち時計の2分02秒0は展開を考慮すれば優秀。
アスコットから遠征したノホンキャノンが勝利。
ブラジルサントスが2着、マックスククリ(馬主:カフェスタホースクラ)が3着。


<ドバイSC・競争成績>
第12S:03月5週 ドバイSC 成績
1着 フクノインパクト(馬主:ふくちゃん)
2着 アルトマルク(馬主:リッキー)
ペース:S(0-2-5-3)
勝ち時計:2分22秒9(良)



勝ち時計の2分22秒9は展開を考慮すれば平凡。
アスコットから遠征したフクノインパクトが勝利。
アルトマルクが2着、シルベスタシリウス(馬主:閑人)が3着。


<ドバイGS・競争成績>
第12S:03月5週 ドバイGS 成績
1着 オハナプチセイケイ(馬主:きえ)
2着 キャットフリーズ(馬主:セツナの刻)
ペース:M(2-5-0-3)
勝ち時計:1分09秒3(良)



勝ち時計の1分09秒3は平凡。
アスコットから遠征したオハナプチセイケイが勝利。
キャットフリーズは2着。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第12S:4月1週@重賞予想"

| | Comments (0)

June 17, 2006

第12S:3月5週@厩舎情報

2歳もボチボチ入厩してます。
ただ、今日の入厩は無し。
土日に入厩してくれると時間があるから助かるのにねぇ。(´・ω・`)

一昨日の能試ではガンプ産駒から短距離馬が誕生しましたが…
昨日の能試ではクリスマスカクタス産駒から短距離馬が誕生。。。(;´Д`)
一体どうなっているんでしょうか…。

早熟の中距離・中長狙いの馬が揃いも揃って短距離馬に化けてしまいやがりました。
繁殖牝馬もも父の距離適正を考慮して中長を得意にしていた馬を使ったのに。

おまけにこれがそこそこ速いから困ってしまう。
超早熟じゃ無ければ短距離重賞路線に送り込めるでしょう。
あとは成長力がどれくらいあるか。

昨日は4頭が出走して(0-0-1-3)の成績。
スプリングSを使ったボストークは4着。
枠順不利にダート馬ではこんなもんか。
ちゃんと走れば勝ち馬の1馬身前くらいには居たと思うんですがね…。

今日は6頭が出走。
ドバイSCにアルトマルク、マーチSにレイダウンソードがスタンバイ。
何とか勝ってくれないかな。
特にドバイSCのアルトマルク。
今SからドバイSCの1着賞金が増額されている。
15000万→37500万になったのは大きい。
2着賞金も15000万あるから頑張って2着は確保して欲しいね。

| | Comments (0)

第12S:3月5週@重賞予想

今日は日経賞、マーチS、毎日杯、高松宮記念、ドバイWC、ドバイSC、ドバイGSが行われます。

では昨日の重賞成績。

<フラワーC・競争成績>
第12S:03月4週 フラワーC 成績
1着 アンジュプレシャス(馬主:ひーた)
2着 マツクラエイティ(馬主:まつくら)
ペース:M(2-3-3-2)
勝ち時計:1分44秒9(鞘重)



勝ち時計の1分44秒9は昨Sより0.1秒遅い。
勝ち馬アンジュプレシャスは重賞初制覇。
相手関係が楽だった事もあるが完勝の内容。
2着馬マツクラエイティは勝ち馬に完敗。
現状の能力は出し切ったか。


<スプリングS・競争成績>
第12S:03月4週 スプリングS 成績
1着 プクタミリオネア(馬主:サトサト軍団)
2着 アースプライド(馬主:いましん)
ペース:M(3-6-1-3)
勝ち時計:1分45秒1(良)



勝ち時計の1分45秒1は昨Sより0.4秒遅い。
勝ち馬プクタミリオネアは重賞初制覇。
時計的に評価する所は見当たらない。
この能力が現状の力だとすると今後の重賞では苦しいだろう。
2着馬アースブライドは勝ち馬に僅差で敗退。
こちらも今後の上積みを考慮すると苦しいか。
期待したボストーク(馬主:ドルメロ牧場)は4着。
時計的には勝てそうな感じだったが枠順不利の影響がきつかったか。


<阪神大賞典・競争成績>
第12S:03月4週 阪神大賞典 成績
1着 スギヤマキッスオー(馬主:激悲惨ダー杉山)
2着 チョコレートクラン(馬主:トリカゴ)
ペース:M(0-5-6-0)
勝ち時計:3分02秒7(鞘重)



勝ち時計の3分02秒7は優秀。
勝ち馬スギヤマキッスオーは重賞3勝目。
内容的には完勝。
天皇賞春に出走なら大本命馬の期待が掛かる。
2着馬チョコレートクランは勝ち馬に完敗。
重賞初挑戦だったが、これまでで最高のパフォーマンスを見せた。
この能力が本物なら本番でも枠順次第でチャンスがありそう。


<ダイオライト記念・競争成績>
第12S:03月4週 ダイオライト記念 成績
1着 フクノエフディー(馬主:ふくちゃん)
2着 イエローマゼンダ(馬主:ちゃあ)
ペース:M(3-2-8-3)
勝ち時計:2分28秒8(良)



勝ち時計の2分28秒8は標準的。
勝ち馬フクノエフディーは重賞2勝目。
ダート中長重賞勝ちの能力を出し切った。
2着馬イエローマゼンダは勝ち馬に僅差の敗退。
初ダートだったので軽視をしていたが予想を上回る走り。
この能力が本物ならダート中長重賞でも警戒が必要。


<黒船賞・競争成績>
第12S:03月4週 黒船賞 成績
1着 パラレルゴブリン(馬主:すけさん)
2着 キャットエンゲージ(馬主:セツナ)
ペース:M(1-3-7-3)
勝ち時計:1分21秒6(鞘重)



勝ち時計の1分21秒6は標準的。
勝ち馬パラレルゴブリンは重賞2勝目。
ダート重賞で能力を出し切れるかと心配したが杞憂に終わった。
2着馬キャットエンゲージは勝ち馬に僅差の敗退。
時計的には勝ち切る能力はあるはずだが今回は及ばなかった。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第12S:3月5週@重賞予想"

| | Comments (0)

June 16, 2006

第12S:3月4週@厩舎情報

さてさて。
私はリアル競馬歴もそれなりに長いのですが、初めてPOG系の大会に参加してみました。

P-1(ピーワン)グランプリ

JRA-VANとグリーンチャンネルの共同企画。
グリーンチャンネルで放送されている「ライドオン22」という番組で扱ってます。

普通のPOGと違って独自のルールが採用されている点が注目でしょうか。
1頭の競走馬のポイントを指名した人数で割るポイントシェアシステム。
これが売りのようです。

興味のある方は登録してみて下さい。
グリーンチャンネルかJRA-VANの会員なら参加可能です。

私の指名馬は後日にでも紹介します。(..・∀・)

2歳馬は今年も短距離馬のエース候補が誕生。
超早熟じゃ無ければそれなりに楽しめそう。
しかし…ガンプを使って短距離馬とはどういう呪いだろう…。
前にガンプを使ったヴィーグリースも短距離馬だったし。

昨日は(2-3-0-1)の成績。
フィリーズレビューに出走したイエッタは2着。
正直枠順不利でも楽勝だと思っていたんだけど…。
思いの外、枠順不利の影響がきつかった。
まぁ…しょうがない。
あとはモデル馬が新馬戦を勝ってた。
まだやんちゃだったので嬉しい誤算。

今日は4頭が出走。
スプリングSを使うボストークはまともに走れれば勝ち負け。
あとは枠順不利とダート馬補正がどこまで掛かるか。

| | Comments (0)

第12S:3月4週@重賞予想

今日はフラワーC、スプリングS、阪神大賞典、ダイオライト記念、黒船賞が行われます。

昨日の重賞成績は以下の通り。

<中山牝馬S・競争成績>
第12S:03月3週 中山牝馬S 成績
1着 ホクトフラッグ(馬主:伊達ファーム)
2着 ダイナマイトボデー(馬主:たつ)
ペース:H(0-6-1-1)
勝ち時計:1分44秒7(良)



勝ち時計の1分44秒7は展開を考慮すると優秀。
勝ち馬ホクトフラッグは重賞4勝目。
前走枠順不利で敗れた雪辱を果たした。
2着馬ダイナマイトボデーは勝ち馬に完敗。
展開を考慮すると現状の能力は出し切ったか。


<フィリーズレビュー・競争成績>
第12S:03月3週 フィリーズレビュー 成績
1着 マキナリリス(馬主:唯識)
2着 イエッタ(馬主:ドルメロ牧場)
ペース:M(1-7-1-2)
勝ち時計:1分19秒0(不良)



勝ち時計の1分19秒0は昨Sより0.4秒遅い。
勝ち馬マキナリリスは重賞初制覇。
勝つには勝ったが時計的には物足りない印象は否めない。
今後重賞路線で戦うには更なる上積みが欲しい。
2着馬イエッタは勝ち馬に僅差で敗退。
枠順不利の影響が大きかったか能力を出し切る事が出来なかった感じ。


<ファルコンS・競争成績>
第12S:03月3週 ファルコンS 成績
1着 ウォールハート(馬主:風神)
2着 アズキシェンク(馬主:あずき)
ペース:M(2-7-6-3)
勝ち時計:1分06秒1(良)



勝ち時計の1分06秒1は昨Sより0.3秒速い。
勝ち馬ウォールハートは重賞2勝目。
人気薄だったのでピークアウトを心配したが杞憂に終わった。
フェアリーSの内容から考慮すると能力は完成された感じ。
今後も短距離路線での活躍を期待。
2着馬アズキシェンクは勝ち馬に僅差の敗退。
こちらは昨S末から能力の上積みがはっきりと見て取れた。
この能力が本物なら今後の成長次第では更なる活躍が見込めそう。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第12S:3月4週@重賞予想"

| | Comments (0)

June 15, 2006

第12S:3月3週@厩舎情報

いやいや…昨日のオーシャンSは重賞だったんですね。
番組表が最新版になっていたのをすっかり見落としてました。(..・∀・)
何気にその前の阪急杯も1200mで予想しているし…。

今日から2歳馬が入厩開始。
今年の2歳はどうだろうね。
スピードコメントを確認出来た馬が少ないのが少々気になるくらい。
あとは走らせてみないとわからない。

昨日は4頭が出走して(4-0-0-0)の成績。
中京記念のショックブレード、名古屋大賞典のレイダウンソードが揃って重賞制覇。
両垢揃っての重賞勝ちは嬉しいですね。
その他でもセカンド騎手育成の2頭も勝ち上がったので言う事は無い。

とりあえず…

A様、ブログしっかり更新しろよ!( ´ー`)y━―━―━―~~

今日は6頭が出走。
フィリーズレビューを使うイエッタは枠順不利。(;´Д`)
枠順不利でも勝てると信じたい。
ファルコンSを使うバトラクシェは圏外だろう。
6秒前半の時計無いしね。
あとの新馬、未勝利、条件戦を使う馬はセカンド騎手育成目的のレースが殆ど。
モデルアイポッパーを新馬戦に下ろすけどどうなるかな。
まだやんちゃだしモデル馬人気での1番人気だろうから期待はしてない。
セカンド騎手を中~中長~長仕様にしたいので出走させただけ。

| | Comments (1)

第12S:3月3週@重賞予想

今日は中山牝馬S、フィリーズレビュー、ファルコンSが行われます。

では昨日の重賞成績。

<オーシャンS・競争成績>
第12S:03月2週 オーシャンS 成績
1着 インパクトシャワー(馬主:毒ゆーちゃ)
2着 シゲルトリガー(馬主:投資競馬愛好家)
ペース:M(0-2-4-1)
勝ち時計:1分06秒1(良)



勝ち時計の1分06秒1は標準的。
勝ち馬インパクトシャワーは重賞初制覇。
相手関係も楽だったが、前走同様の走りが出来た。
この能力が本物なら高松宮記念でも警戒が必要。
2着馬シゲルトリガーは勝ち馬に完敗。
こちらは現状の能力を出し切った感じ。


<弥生賞・競争成績>
第12S:03月2週 弥生賞 成績
1着 ヴァイアレス(馬主:すけさん)
2着 リュングビスト(馬主:フロントオフィング)
ペース:ややS(1-5-2-5)
勝ち時計:1分57秒0(鞘重)



勝ち時計の1分57秒0は昨Sより0.7秒遅い。
勝ち馬ヴァイアレスは重賞初制覇。
勝つには勝ったが展開が向いた事を考慮すると時計は平凡。
今回が実力だとすると本番の皐月賞では少々苦しいか。
2着馬リュングビストは勝ち馬に僅差で敗退。
展開が向かなかった事を考慮すると内容的には勝ち馬以上。
父の成長型を考慮すると、今後の上積みがどこまであるかという感じ。


<チューリップ賞・競争成績>
第12S:03月2週 チューリップ賞 成績
1着 スギヤマコウキオー(馬主:激悲惨ダー杉山)
2着 デスパイス(馬主:なんぴとたりとも)
ペース:ややS(1-1-3-1)
勝ち時計:1分31秒1(良)



勝ち時計の1分31秒1は昨Sより0.2秒速い。
勝ち馬スギヤマコウキオーは重賞初制覇。
時計は優秀だが、前2走の走りを見る限りは良紛れ発動の可能性が高そう。
2着馬デスパイスは勝ち馬に僅差で敗退。
新馬戦を好時計勝ちした後の連闘でこの内容は見せ場十分。
1・2着馬とも今回の走りが実力かどうかは次走以降で真価を問いたい。
期待したバードオブピース(馬主:ちゃあ)は3着敗退。
シンザン記念以上の走りを期待しただけに残念な結果。


<中京記念・競争成績>
第12S:03月2週 中京記念 成績
1着 ショックブレード(馬主:リッキー)
2着 チェッカーライン(馬主:ちゃあ)
ペース:ややH(2-4-2-0)
勝ち時計:1分56秒6(良)



勝ち時計の1分56秒6は標準的。
勝ち馬ショックブレードは重賞初制覇。
前走の京都記念を1番人気で敗れた雪辱を果たした。
ただ、今回はハンデ利と展開利が味方した影響が少なからずある。
2着馬チェッカーラインは勝ち馬に僅差で敗退。
勝ち馬との斤量3キロ差と展開不利を考慮すれば負けて強い内容。
次走以降で再戦なら逆転する可能性は高い。
期待したマックスククリ(馬主:カフェスタホースクラ)は3着。
最後は差して来たがハンデ60キロが影響して終いの伸びを欠いた。
仕上げも次走使うと思われるドバイWCに向けて余裕残しの可能性もある。


<名古屋大賞典・競争成績>
第12S:03月2週 名古屋大賞典 成績
1着 レイダウンソード(馬主:ドルメロ牧場)
2着 ミッチーインゴッド(馬主:ミッチー)
ペース:ややH(3-4-4-0)
勝ち時計:1分56秒4(良)



勝ち時計の1分56秒4は優秀。
勝ち馬レイダウンソードは重賞初制覇。
前走と比較する限り、かなり良紛れの影響を受けた感じ。
今後の重賞戦線では相手次第で上位争いに加われるかどうか。
2着馬ミッチーインゴッドは勝ち馬に僅差で敗退。
少々展開が速くなったのが勝ち馬と明暗を分けた。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第12S:3月3週@重賞予想"

| | Comments (0)

June 14, 2006

第12S:3月2週@厩舎情報

さて、世間はW杯で一色ですね。
私はサッカーに興味は無いが、スポーツ観戦は好きなので試合は見ている。

ただ、日本の試合には全く興味が無い。
だってねぇ…つまらないよねぇ…。

中盤でちょこちょこ上手いパス回しは出来ても、最後のシュートが決まらない。
決まらないだけならまだしも、枠にすらボールが飛ばない。
サッカー素人だけど単純に見てて面白くない。
海外チームの試合を見ていた方が1000倍面白い。

この前のオーストラリア戦も明らかに相手の方が質が高い試合をしていたように思える。
だから、中村のインチキくさいFKの1点で勝たなくて良かったなと。

日本は明らかに試合順で有利だったはず。
だってブラジルとやるのが最後なんだから。
それだけにオーストラリアに負けた時点で予選敗退の可能性は80%くらいかなと。
冗談抜きにして本気でブラジルに勝てると思っている人が居たら…
楽天家を通り越して常識知らずの部類に入るんじゃ無いだろうか。

日本が予選突破のシュミレーションをするなら。
クロアチアに3点以上差を付けて勝利。
ブラジルとは200%の能力を出して運も味方に付けての引き分け狙い。
勝ち点4で最後は総得点、得失点差の勝負じゃ無いのかなと。
クロアチアとブラジルがオーストラリアを徹底的に粉砕してくれるのを祈るのみ。

あとはブラジル以外の3チームが1勝2敗で並ぶケースもありえるか。
そっちの方が現実的だなあ。

昨日は3頭が出走して(2-0-0-1)の成績。
アーリントンCに出走したアルカナサイレンは6着。
ダート馬だって事はわかっていたし、勝ち時計は出せないのでしょうがない。

今日は4頭が出走。
重賞に使う2頭を含めてどいつもこいつも1番人気。
1番人気はいらないから1着を下さい。。。
中京記念のショックブレード、名古屋大賞典のレイダウンソード。
なんで重賞で戦うには能力ギリギリのこいつらが1番人気なんだろう…。

| | Comments (0)

第12S:3月2週@重賞予想

今日は弥生賞、チューリップ賞、中京記念、名古屋大賞典が行われます。

では昨日の重賞成績。

<中山記念・競争成績>
第12S:03月1週 中山記念 成績
1着 ビッグタッキー(馬主:たっきぃ)
2着 ホクトフラッグ(馬主:伊達ファーム)
ペース:H(0-9-2-0)
勝ち時計:1分44秒9(良)



勝ち時計の1分44秒9は標準的。
勝ち馬ビッグタッキーは重賞2勝目。
フロック勝ちと思われた中山金杯と同等の走りを見せた。
人気にならないタイプの馬なので今後も相手次第では激走の可能性を秘める。
2着馬ホクトフラッグは勝ち馬に僅差で敗退。
枠順不利の影響があったとすれば負けて強い内容。
期待したチェリオ(馬主:ジャングルファーム)は4着。
持ち時計からは勝負になると思ったが今回は凡走に終わった。


<アーリントンC・競争成績>
第12S:03月1週 アーリントンC 成績
1着 ダブルボム(馬主:なんぴとたりとも)
2着 スギヤマラソンオー(馬主:超悲惨ダー杉山)
ペース:M(2-8-6-1)
勝ち時計:1分31秒0(鞘重)



勝ち時計の1分31秒0は昨Sより0.2秒速い。
勝ち馬ダブルボムは重賞初制覇。
朝日杯で1番人気に支持されながら敗れた雪辱を果たした。
この能力が本物ならNHKマイルCでも注目の1頭。
2着馬スギヤマラソンオーは勝ち馬に僅差で敗退。
時計的には前走を上回るパフォーマンスを残した。
印象としては若干良紛れが発動した感じ。
期待したミラクルフォレスト(馬主:伊達ファーム)は3着。
勝ち時計に対応出来る持ち時計は無かったので仕方が無い。


<阪急杯・競争成績>
第12S:03月1週 阪急杯 成績
1着 オーヴァーザトップ(馬主:のヴぇたん)
2着 パラレルゴブリン(馬主:すけさん)
ペース:M(4-4-6-2)
勝ち時計:1分18秒6(鞘重)



勝ち時計の1分18秒6は標準的。
勝ち馬オーヴァーザトップは重賞初制覇。
1番人気に応えての勝利はお見事。
時計的にも能力を出し切った走り。
2着馬パラレルゴブリンは勝ち馬に僅差で敗退。
こちらも時計的に能力通りの走りをしたと判断したい。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第12S:3月2週@重賞予想"

| | Comments (0)

June 13, 2006

第12S:3月1週@厩舎情報

今日はメンテでしたか。

てか…ジークレとうとうやっちまいやがりましたね。

インチキ馬具









スピード、スタミナ、持続力、パワーのインチキ強化馬具の導入。
本当にどこまでもゲームバランスを崩してくれやがります。
こんなのドーピング以外の何物でも無いだろうに。

…と思っていたら、ジークレのサイトにインチキ強化馬具の情報が出てましたね。

インチキ強化馬具情報

さらにこんな補足が。

・能力アップ矯正具カードのご注意!
補強能力が元々高い競走馬(例:星4つ以上)が能力アップ矯正具カードを装着した場合、効果はございません。
能力アップ矯正具カードを装着すると1枚カードが消費されます。
メンコとブリンカーの併用装着は行えません。

これを見る限り、各能力の☆3以下の馬に対してのみ効果があるという事か。
それなら少しは救い様があるかもしれない。
まぁ…そのような弱点がある馬に使うかどうかは別にして。

実際に装着してどれくらいの効果があるのか。
時計にしてどれくらいの上積みがあるのか興味がある。
効果を確認するためには調教完璧で成長が止まった馬に実装するしか無さそうだ。

とりあえず…
インチキ強化馬具を使わなければGⅠを勝てない。
…というような心配はしなくて良さそうだ。
どんな馬でも無条件に能力UPという訳じゃ無いのがわかっただけでも良しとしよう。

でも結局はあれだろうな。
☆3以下の項目でしか効果が無いという以上、
相馬眼カードと組み合わせての抱き合わせ商法を狙っているんだろう。
これもジークレの金儲け大作戦の一環か。

あとは通常の強制具の効果も仕様変更があったらしい。

矯正具の一部仕様変更につきまして

昨日は4頭が出走して(1-3-0-0)の成績。
どいつもこいつも2着ですか。
なんか最近2ゲッターばかり。
まぁ…ボストークは調整ミス&枠順不利で2着に来るとは思ってなかった。
上出来、上出来。

今日は3頭が出走。
アーリントンCにアルカナサイレンが出走。
ダート馬宣告を受けただけに期待はしてない。
掲示板が良い所だろう。

| | Comments (0)

第12S:3月1週@重賞予想

今日は中山記念、アーリントンC、阪急杯が行われます。

では昨日の重賞成績。

<クイーンC・競争成績>
第12S:02月4週 クイーンC 成績
1着 ゾンビシャイニング(馬主:バタリアン)
2着 ハルノオボロヅキ(馬主:春の一族)
ペース:M(2-4-4-1)
勝ち時計:1分30秒9(鞘重)



勝ち時計の1分30秒9は昨Sと同じ。
勝ち馬ゾンビシャイニングは共同通信杯に続く重賞連覇。
前走から大幅に能力を上げている。
この能力が本物なら桜花賞でも楽しみな1頭。
2着馬ハルノオボロヅキは勝ち馬に完敗。
今までの走りを見る限りは能力以上の物が出た感じ。
期待したラドルチェヴィータ(馬主:さー)は5着惨敗。
ここまで負けるという事は何らかの決定的敗因がありそう。


<フェブラリーS・競争成績>
第12S:02月4週 フェブラリーS 成績
1着 モスゾウ(馬主:風輝)
2着 キャットメイジ(馬主:セツナの刻)
ペース:M(3-7-5-1)
勝ち時計:1分35秒2(良)



勝ち時計の1分35秒2は優秀。
勝ち馬モスゾウはGⅠ・2勝目。
初ダートが不安視されたが見事に克服。
最後の直線内からの差し返しは見事だった。
2着馬キャットメイジは勝ち馬に僅差で敗退。
南部杯に続いてのGⅠ・2着は惜しいの一言。
期待したルテシィア(馬主:ケイオウ)は3着。
最後は伸びてきたが並ぶまで持ち込む事が出来なかった。


<京都記念・競争成績>
第12S:02月4週 京都記念 成績
1着 キャットメルファン(馬主:セツナ)
2着 ショックブレード(馬主:リッキー)
ペース:M(1-4-7-1)
勝ち時計:2分10秒1(鞘重)



勝ち時計の2分10秒1は優秀。
勝ち馬キャットメルファンは重賞初制覇。
過去の走りを見る限りはこれだけの能力があるとは思えなかった。
11番人気という低評価からも良紛れ発動の可能性が高そうだ。
2着馬ショックブレードは勝ち馬に完敗。
現状の能力は出し切ったと思われるだけに勝ち馬の激走にやられた。


<エンプレス杯・競争成績>
第12S:02月4週 エンプレス杯 成績
1着 ライジングステイ(馬主:我妻涼)
2着 タッチミーノット(馬主:赤い水性)
ペース:M(3-3-6-1)
勝ち時計:2分09秒5(重)



勝ち時計の2分09秒5は標準的。
勝ち馬ライジングステイは重賞2勝目。
GⅠでは苦しい戦いが続いていたが、相手関係が楽になって巻き返した。
今後もこのくらいの相手関係なら重賞で上位争いが出来るだろう。
2着馬タッチミーノットは勝ち馬に僅差で敗退。
時計的には現状の能力を出し切った感じ。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第12S:3月1週@重賞予想"

| | Comments (0)

June 12, 2006

第12S:2月4週@厩舎情報

さて、企画の登録馬もほぼ出揃ったようですね。
ざっと見た感じ、A様の酔いどれ種牡馬を使っている人が私を含めてかなりの人数。

う~~~む…
冗談抜きにしてこれだけはA様に言って置かなければいけないですね。

登録馬全部駄馬だったら…

どうなるかわかってんだろうな!?

パティシエを使った企画参加者で集団訴訟を起こす準備をしておきます。( ´ー`)y━―━―━―~~
結果が出るのは鞘早熟遅という事を考慮すると13S後半~14Sくらいになるでしょうか。

昨日は3頭が出走して(1-2-0-0)の成績。
きさらぎ賞に出走したアルカナサイレンは2着。
有り難い事にダート馬コメントを頂きました。。。
次走は無視してアーリントンCを使います。

今日は4頭が出走。
京都記念に出走するショックブレードは1番人気らしい。
何とか勝ってくれないかな。
その他ではヒヤシンスSに出走するボストーク。
昨日の夜は寝てしまったので馬体重調整を忘れるという大チョンボ。(;´Д`)
加えて枠順不利ではどうあがいても掲示板を外す事は間違い無し…。
新馬を使うヘルマイネ、条件戦を使うデュポネは枠順不利で予定終了。
勝負になるレベルにはあると思ったので残念無念。

| | Comments (0)

第12S:2月4週@重賞予想

今日はクイーンC、フェブラリーS、京都記念、エンプレス杯が行われます。

では昨日の重賞成績。

<ダイヤモンドS・競争成績>
第12S:02月3週 ダイヤモンドS 成績
1着 スギヤマキッスオー(馬主:激悲惨ダー杉山)
2着 シスタースマイル(馬主:ジャングルファーム)
ペース:ややS(0-2-10-2)
勝ち時計:3分32秒9(鞘重)



勝ち時計の3分32秒9は標準的。
勝ち馬スギヤマキッスオーは重賞2勝目。
長距離レースを3連勝して勢いに乗っている。
天皇賞春に出走なら昨Sの雪辱を期待。
2着馬シスタースマイルは勝ち馬に僅差で敗退。
距離延長にも対応出来たのは収穫。
期待したポコエックス(馬主:ヒロポコ)は3着。
有利な条件が揃っていただけに完敗の内容は残念。


<きさらぎ賞・競争成績>
第12S:02月3週 きさらぎ賞 成績
1着 ミラクルフォレスト(馬主:伊達ファーム)
2着 アルカナサイレン(馬主:ドルメロ牧場)
ペース:ややS(1-1-4-3)
勝ち時計:1分44秒7(良)



勝ち時計の1分44秒7は昨Sより0.2秒遅い。
勝ち馬ミラクルフォレストは重賞3勝目。
展開も向いたが、ここはGⅠ勝ちの能力を証明した。
2着馬アルカナサイレンは勝ち馬に完敗。
着差以上の能力差があると思って良いだろう。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第12S:2月4週@重賞予想"

| | Comments (0)

June 11, 2006

第12S:2月3週@厩舎情報

昨日のA様との会話。
30億









損害賠償請求の件も納得頂けた模様。
あとは本当に請求するだけとなりました。
忘れた頃にトレード申し込みをして請求してやろうかと思います。( ´∀`)

昨日は繁殖牝馬をセリで3頭処分。
面倒だったので2頭は1万ジークレ円で早期終了しちゃいました。
新しい馬主さんの元で頑張って下さい。

それと同時にセリに出ていた繁殖牝馬を1頭購入。
何をつけようかなぁと考えていた所、某ブログで気になる記事を発見。
そこまで言われては何とか期待に応えなくてあげなくてはいけないですね。
そういう事で短距離馬狙いの生産をしました。

うちの年間20頭以上も生産しているので1頭くらいは短距離のエースが誕生してます。
08S生産馬 チェルニー 重賞4勝
09S生産馬 ヴィーグリース 重賞4勝
10S生産馬 シュペルマスター 重賞3勝
11S生産馬 イエッタ 重賞3勝

今年の生産馬からも短距離馬が出る事を期待しましょう。。。

昨日は3頭が出走して(2-0-1-0)の成績。
条件戦に出走したボストークは完敗。
1・2着馬が強すぎましたね…。
うちの馬でも48秒後半の持ち時計があったんですがね。
それがあの着差という事は勝ち馬の持ち時計は48秒前半くらいでしょうか。

今日は3頭が出走。
きさらぎ賞にアルカナサイレンが出走するがどうだろうか。
展開が遅くなりそうだし能力も微妙なので3着争いが妥当かな…。

| | Comments (0)

第12S:2月3週@重賞予想

今日はダイヤモンドS、きさらぎ賞が行われます。

では昨日の重賞成績。

<共同通信杯・競争成績>
第12S:02月2週 共同通信杯 成績
1着 ゾンビシャイニング(馬主:バタリアン)
2着 スギヤマラソンオー(馬主:超悲惨ダー杉山)
ペース:M(2-7-5-2)
勝ち時計:1分44秒8(良)



勝ち時計の1分44秒8は昨Sより0.1秒遅い。
勝ち馬ゾンビシャイニングは重賞初制覇。
新馬戦を好時計で勝っていたが、GⅠ挑戦を挟んで成長を感じさせる内容。
今後の成長次第では更なる活躍を期待。
2着馬スギヤマラソンオーは勝ち馬に完敗。
時計的に現状の能力は出し切った感じ。
期待したスギヤマコウキオー(馬主:激悲惨ダー杉山)は3着。
前走からの成長は殆ど無かったと見るのが妥当か。


<シルクロードS・競争成績>
第12S:02月2週 シルクロードS 成績
1着 シゲルディープイン(馬主:投資競馬愛好家)
2着 サンドグッチ(馬主:寒いね牧場)
ペース:M(2-6-5-1)
勝ち時計:1分06秒0(鞘重)



勝ち時計の1分06秒0は標準的。
勝ち馬シゲルディープインは重賞初制覇。
強敵不在だった事もあるが、これまで重賞で揉まれてきた経験を生かした。
高松宮記念に出走なら有力馬の1頭として警戒が必要。
2着馬サンドグッチは勝ち馬に完敗。
時計的には走っているが、一線級が相手だとこの辺が限界か。


<佐賀記念・競争成績>
第12S:02月2週 佐賀記念 成績
1着 ミラクルボンバー(馬主:伊達ファーム)
2着 ケロケロプリンス(馬主:ケロケロキング)
ペース:M(1-5-3-3)
勝ち時計:2分02秒1(良)



勝ち時計の2分02秒1は優秀。
勝ち馬ミラクルボンバーは重賞4勝目。
近走は勝ち切れない競馬が続いていたが見事に復活。
今度もダート中距離路線での活躍を期待。
2着馬ケロケロプリンスは勝ち馬に完敗。
時計的には走っているので現状の能力は出し切ったか。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第12S:2月3週@重賞予想"

| | Comments (0)

June 10, 2006

第12S:2月2週@厩舎情報

企画のブログは結構すごいですね。
量が多すぎて全部見る気力が沸かない。
自分のチームの所すら殆ど見てない。

せっかくだから何か更新しようかと思ったけど結局何もせずに保存。
そうしたらブログの構成がおかしくなった。
何でだ…。
何も入力してないし手をつけてないぞ…。

記事が表示された時に改行されてなかったけど元からそうだったのか?
しょうがないから自分で改行入力したら何とか見れるようになった。

あとはどうでも良い事だけど企画のブログを見て気が付いた事を一つ。
某チームの記事だけどタグを閉め忘れてますね。
まぁ…たいした影響という訳でも無いけど気が付いたら修正してみて下さい。

話は変わって、巷で噂のゲロウィクトリアを検索してみた。

うぁ…こりゃひでぇ。
…と思ったが、母がスピスタEじゃ当然か。

暇だからA様が種牡馬詐欺でいくら騙し取ったか計算してみた。

種付け料が二日酔いで…
泣かせた繁殖牝馬の数が184頭…

これでいくらになるかな…φ(・ω・` )メモメモ

〆て41億2344万也

結構儲けてやがるな…。
これなら損害賠償請求で30億くらい請求しても良さそうだ。( ´ー`)y━―━―━―~~

昨日は2頭が出走して(1-0-0-1)の成績。
フェイドラは何とか勝利。
クラウドスカッツは底が見えたので引退→乗馬倶楽部行き。

今日は3頭が出走。
一応、3頭とも勝つつもりで送り出したけどどうだろうか。

| | Comments (0)

第12S:2月2週@重賞予想

今日は共同通信杯、シルクロードS、佐賀記念が行われます。

では昨日の重賞成績。

<東京新聞杯・競争成績>
第12S:02月1週 東京新聞杯 成績
1着 スギヤマカレーオー(馬主:超悲惨ダー杉山)
2着 アイスダリ(馬主:ブライス)
ペース:ややH(2-4-1-0)
勝ち時計:1分31秒2(良)



勝ち時計の1分31秒2は標準的。
勝ち馬スギヤマカレーオーは重賞初制覇。
OPクラスでは完敗続きだったが今回は結果を出した。
次走以降で相手が強化されてどういうレースをするか。
2着馬アイスダリは勝ち馬に僅差で敗退。
時計的には能力通りの走りをしたと判断したい。
期待したウェイブザフラッグ(馬主:さー)は4着。
この時計なら勝ち切るだけの持ち時計があった筈。
もしかしたら左回りがダメなのか?


<根岸S・競争成績>
第12S:02月1週 根岸S 成績
1着 キャットフリーズ(馬主:セツナ)
2着 キャットマリッジ(馬主:セツナの刻)
ペース:H(1-7-4-0)
勝ち時計:1分08秒5(重)



勝ち時計の1分08秒5は優秀。
勝ち馬キャットフリーズは重賞5勝目。
GⅠ馬の貫禄を見せつけての完勝。
2着馬キャットマリッジは枠順不利を押し退けて2着確保。
ここは1・2着馬の能力が明らかに抜けていた。


<京都牝馬S・競争成績>
第12S:02月1週 京都牝馬S 成績
1着 フクノミヤビ(馬主:ふくちゃん)
2着 ノーシュアー(馬主:フクちゃん)
ペース:ややS(1-2-4-2)
勝ち時計:1分31秒1(鞘重)



勝ち時計の1分31秒1は標準的。
勝ち馬フクノミヤビは重賞初制覇。
これまでの持ち時計を大幅に短縮。
今回は相手に恵まれた事も味方した。
この能力が本物かどうかは次走以降で真価を問いたい。
2着馬ノーシュアーは勝ち馬に完敗。
持ち時計的には対応出来た計算だが今回は力を出し切れなかったか。


<小倉大賞典・競争成績>
第12S:02月1週 小倉大賞典 成績
1着 チェッカーライン(馬主:ちゃあ)
2着 モノクロレター(馬主:フクちゃん)
ペース:M(0-5-1-2)
勝ち時計:1分44秒8(鞘重)



勝ち時計の1分44秒8は標準的。
勝ち馬チェッカーラインは重賞初制覇。
2走前には及ばないものの、現状の能力は出し切った感じ。
2000mの持ち時計を考慮するとこの辺が本当の能力か。
2着馬モノクロレターは勝ち馬に完敗。
相手関係に恵まれた事が味方しての2着。
次走以降も重賞を使うようなら苦しいレースになるだろう。


<TCK女王盃・競争成績>
第12S:02月1週 TCK女王盃 成績
1着 グラックマツカゼ(馬主:すけさん)
2着 ドクタールージー(馬主:のんぴん)
ペース:M(1-3-6-1)
勝ち時計:2分02秒7(良)



勝ち時計の2分02秒7は標準的。
勝ち馬グラックマツカゼは重賞初制覇。
強敵不在という事もあったが、ここはGⅠで連対した能力を証明した。
2着馬ドクタールージーは勝ち馬に僅差で敗退。
前走を基準に考えるならこれだけ走れるとは思わなかった。
ただ、今後重賞で戦うには時計的に少々苦しい。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第12S:2月2週@重賞予想"

| | Comments (0)

June 09, 2006

功労馬@第12S・冬

功労馬@シュペルマスター
功労馬@シュペルマスター
父:アルテアアマン(リファール系)
母:コールドヴェル(ボールドルーラー系)



13戦5勝(5-2-0-6)
主なタイトル:GⅢ-アイビスサマーダッシュ(11S)
        他GⅢ-2勝



ドルメロ垢で活躍したシュペルマスターがピークアウトにより現役引退。
入厩当時から期待の素質馬だったが、短距離馬で右回りがダメ。
キャリア13戦のうち得意条件で使えたのが3戦だけという恵まれない馬だった。
高松宮記念制覇を目指していただけに、大舞台を前に引退は残念無念。

初年度の配合相手はヲグリキャップ。
この馬が成し遂げられなかったGⅠ制覇の夢は産駒に託します。

| | Comments (0)

第12S:2月1週@厩舎情報

2歳馬は中々良いコメントが出ません。
企画に登録した馬のコンセプトは「LRA大集合」
母は自家生産、父は馬主会の方が全体公開している馬で攻めてみました。

エース級の繁殖にA様の馬を配合したわけだが…
彼にはこう言ってあります。

( ´∀`)「期待の馬を駄馬にしたら許さないぞ!」

そうしたら、A様はこんな事を言いやがりました。

(..・∀・)「僕知らない、生産した馬主と繁殖が悪い」

駄馬が生まれたら徹底的に糾弾してやろうかと思います。( ´ー`)y━―━―━―~~
皆さんも損害賠償請求の準備をして置いて下さい。

昨日は2頭が出走して(0-2-0-0)の成績。
平安Sに出走したレイダウンソードは計画通り2着死守。
この程度の仔じゃ重賞で勝ち負けするのは厳しい。

今日は2頭が出走。
2頭とも内枠差し乙。
クラウドスカッツはもうすぐ引退予定なのでどうでも良い。
フェイドラの方はまだ先があるので勝ち上がって欲しい。

| | Comments (5)

第12S:2月1週@重賞予想

今日は東京新聞杯、根岸S、京都牝馬S、小倉大賞典、TCK女王盃が行われます。

<AJCC・競争成績>
第12S:01月4週 AJCC 成績
1着 ポカドラゴン(馬主:ぽかぽか)
2着 マクリニキスシテ(馬主:徹底先行)
ペース:M(0-3-7-1)
勝ち時計:2分10秒5(鞘重)



勝ち時計の2分10秒5は標準的。
勝ち馬ポカドラゴンは重賞初制覇。
前走大敗で評価を下げたが、時計的には走れてもおかしく無かった。
今後は相手次第で重賞で上位を争えるかどうか。
2着馬マクリニキスシテは勝ち馬に僅差で敗退。
時計的には走っているので残念な結果。


<平安S・競争成績>
第12S:01月4週 平安S 成績
1着 クロスミュール(馬主:アルド)
2着 レイダウンソード(馬主:ドルメロ牧場)
ペース:M(5-4-6-0)
勝ち時計:1分48秒2(鞘重)



勝ち時計の1分48秒2は優秀。
勝ち馬クロスミュールは重賞初制覇。
前走好時計勝ちの能力が本物だった事を証明。
今後のダート中距離路線での活躍を期待。
2着以下は勝ち馬と明らかな能力差を感じた。
まともな条件では次走以降でも逆転は無理だろう。


<川崎記念・競争成績>
第12S:01月4週 川崎記念 成績
1着 ブラジルサントス(馬主:蘆花)
2着 ノホンキャノン(馬主:ノホホン)
ペース:M(3-4-4-2)
勝ち時計:【R】2分08秒8(鞘重)



勝ち時計の2分08秒8はサーバーレコードを0.2秒更新。
勝ち馬ブラジルサントスはGⅠ・2勝目。
ジャパンカップダートを勝った能力が本物という事を証明。
一流馬が集まったこのレースを制した事は非常に意義がある。
今後もダート中距離路線の主役として活躍を期待。
2着馬ノホンキャノンは勝ち馬に完敗。
時計的には走っているので勝ち馬が強すぎた。
あの時計で走られてはお手上げ。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第12S:2月1週@重賞予想"

| | Comments (0)

June 08, 2006

第12S:1月4週@厩舎情報

昨日、A様がこんな事を言ってました。

( ´∀`)「パティシエの種付け料でボロ儲けだ」

きっと彼の心境はこんな感じでしょう。

♪(*´Д`)o¶~~
種付け料で酒が飲めるぞ~♪
酒が飲める飲めるぞ~♪
酒が飲めるぞ~♪
Song by A様

種付け料で儲けたお金はビール酵母を買い占めてパティシエ産駒に使うそうです。(大嘘

昨日は6頭が出走して(3-2-1-0)の成績。
日経新春杯に出走したアルトマルクは3着。
やはり強行軍で調子下降じゃ能力を出し切れなかった。

気になったのは新馬戦でフェイドラを負かしたニャンコアイゼン。
成長ピークじゃ無いとしたら今後かなりの馬に成長しそう。
多分、現時点で2000mを1分57秒0前後で走るんじゃないだろうか。

今日は2頭が出走。
レイダウンソードが平安Sに出走。
ダート中距離の強い馬は川崎記念に行ったが1頭強そうな馬が居る。
何とか2着争いに間に合わないかな。

| | Comments (2)

第12S:1月4週@重賞予想

今日はAJCC、平安S、川崎記念が行われます。

では昨日の重賞成績。

<京成杯・競争成績>
第12S:01月3週 京成杯 成績
1着 サウンドシャワー(馬主:ファイヤーボール)
2着 シルベスタリーヴァ(馬主:閑人)
ペース:M(3-9-3-1)
勝ち時計:1分56秒6(重)



勝ち時計の1分56秒6は昨Sより0.3秒速い。
勝ち馬サウンドシャワーは重賞初制覇。
距離延長にも見事に対応。
父の成長型を考慮するとどこまで上積みがあるかがポイントになる。
2着馬シルベスタリーヴァは勝ち馬に僅差で敗退。
新馬戦で好時計勝ちした能力を証明。
今後に向けての成長度を考慮するなら勝ち馬よりも成長力に期待が持てそう。
1・2着馬は皐月賞に向けて注目しておきたい馬だろう。


<日経新春杯・競争成績>
第12S:01月3週 日経新春杯 成績
1着 サタンリベサル(馬主:GIANTS)
2着 クラウンサウンド(馬主:ここ)
ペース:M(2-6-5-1)
勝ち時計:2分22秒9(鞘重)



勝ち時計の2分22秒9は標準的。
勝ち馬サタンリベサルは重賞2勝目。
最後は詰め寄られたが危なげなく逃げ切った。
2着馬クラウンサウンドは勝ち馬に僅差で敗退。
最後は良い脚で差して来たが並ぶまでは行かなかった。
期待したアルトマルク(馬主:リッキー)は3着。
強行軍の影響かパフォーマンスを下げていた。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第12S:1月4週@重賞予想"

| | Comments (0)

June 07, 2006

第12S:1月3週@厩舎情報

昨日のアップデートはプレミア種牡馬ですか。
能力は別として、あの落書きみたいな馬画像はどうにかならんのか?

そんでもって1月1週のサーバー異常はいつものように事後報告。
それも1日以上過ぎてから障害情報として告知しているのはどういう事かと。
ジークレは相変わらず適当な運営をしているようだ。

昨日は4頭が出走して(2-0-1-1)の成績。
ガーネットSに出走したシュペルマスターは予想通り惨敗。
右回りもダメで芝馬じゃ当然の結果。
次走はオーシャンSを叩いて高松宮記念。
新馬、未勝利、条件戦を使った馬は枠順不利の馬が負けた以外は順当に勝利。

今日は6頭が出走。
日経新春杯にアルトマルクが出走。
調子8割の下降状態でどこまで戦えるか。
あとは新馬、条件戦を使う馬ばかり。
適当に頑張って貰いましょう。

| | Comments (0)

第12S:1月3週@重賞予想

今日は京成杯、日経新春杯が行われます。

では昨日の重賞成績。

<ガーネットS・競争成績>
第12S:01月2週 ガーネットS 成績
1着 キャットフリーズ(馬主:セツナ)
2着 フィデリテナイン(馬主:なんぴとたりとも)
ペース:M(2-4-5-0)
勝ち時計:1分08秒8(鞘重)



勝ち時計の1分08秒8は標準的。
勝ち馬キャットフリーズは重賞4勝目。
ハンデ60キロを克服してGⅠ馬の底力を見せてくれた。
2着馬フィデリテナインは勝ち馬に僅差で敗退。
最後は良い脚で差してきたが僅かに及ばなかった。
期待したキャットマリッジ(馬主:セツナの刻)は6着。
昨日のサーバー異常の影響か完調に遠い状態での出走だった模様。


<シンザン記念・競争成績>
第12S:01月2週 シンザン記念 成績
1着 バードオブピース(馬主:ちゃあ)
2着 シャイニングアズマ(馬主:我妻涼)
ペース:M(2-7-4-1)
勝ち時計:1分31秒1(鞘重)



勝ち時計の1分31秒1は昨Sより0.3秒速い。
勝ち馬バードオブピースは重賞初制覇。
デビューから3連勝でマイル重賞路線に楽しみな逸材の誕生。
今後のレース振りに期待。
2着以下は勝ち馬に完敗。
レベル的にも重賞で戦うには少々足りない印象を受けた。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第12S:1月3週@重賞予想"

| | Comments (0)

June 06, 2006

第12S:1月2週@厩舎情報

まぐれでもGⅠを勝ったから記念に残しておこう。(..・∀・)
トピック@アルトマルク

昨日は5頭が出走して(3-1-0-1)の成績。
中山金杯に出走したショックブレードは内枠差し乙。
デュポネはまたもや接戦負け。
あとの3頭は順当に勝ち上がった。

今日は4頭が出走。
確実に勝てそうなのは未勝利戦を使うマグロウくらいかな。
ガーネットSに使うシュペルマスターはダート馬じゃないのでダメだろう。

あとは今日メンテがあるみたい。
一体何をやりやがるんだろうか。
ぼったくり伝説の目玉カード変更か?
インチキ強化馬具の実装だけは勘弁してくれ。

そういや昨日の夜はログイン出来なかった。
まぁ…うちは殆どやる事が終わってたけど、他の方は結構そうでも無かったらしい。
私はログイン出来なかった時点で諦めて寝たけど最後に復旧したんだろうか?
朝トップ画面を見ても障害情報も無ければ当然謝罪も無い。
こりゃジークレ得意の放置っぽいな。(..・∀・)

企画用の馬も生産して無事に誕生。
入厩可能になるまでコメントを見ながら一喜一憂しましょうか。( ´∀`)

| | Comments (0)

第12S:1月2週@重賞予想

今日はガーネットS、シンザン記念が行われます。

では昨日の重賞成績。

<中山金杯・競争成績>
第12S:01月1週 中山金杯 成績
1着 ビッグタッキー(馬主:たっきぃ)
2着 ファクター(馬主:風鈴)
ペース:M(4-9-4-1)
勝ち時計:1分56秒6(良)



勝ち時計の1分56秒6は標準的。
勝ち馬ビッグタッキーは重賞初制覇。
持ち時計はあったが、前走の敗退で軽視していた。
その時も人気薄での勝利だったので良紛れの可能性が高い。
2着馬ファクターは勝ち馬に僅差で敗退。
こちらは時計通り走っているだけに勝ち馬の激走に脚元を掬われた。
期待したペディヴィア(馬主:ゆーちゃんす)は17着惨敗。
既に現役引退して種牡馬入り。


<京都金杯・競争成績>
第12S:01月1週 京都金杯 成績
1着 モスゾウ(馬主:風輝)
2着 キャットバジル(馬主:セツナ)
ペース:M(0-5-5-2)
勝ち時計:1分30秒9(良)



勝ち時計の1分30秒9は標準的。
勝ち馬モスゾウは重賞4勝目。
GⅠ馬の能力を見せつけると同時に重賞4連勝を達成。
今後も短中路線で活躍を期待。
2着馬キャットバジルは勝ち馬に完敗。
勝ち時計に対応出来る持ち時計はあったが今回はパフォーマンスを落とした。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第12S:1月2週@重賞予想"

| | Comments (2)

June 05, 2006

第12S:1月1週@厩舎情報

今日から第12Sですね。
今Sも宜しくお願いします。ヽ( ´Д`)ノ

昨日は4頭が出走して(1-2-0-1)の成績。

昨日はリアルタイムでレースを見てなかった。
メンテ前に結果を見てビックリ。
枠順不利だったのにアルトマルク勝ってるじゃん。。。(..・∀・)
おまけに今まで見た事が無いような時計でレコード更新。
全く何があるか分かったもんじゃないですね…。

今日は5頭が出走。
中山金杯に出走するショックブレードはまたもや枠順不利。
最近枠順不利ばかりだ…。
とりあえず、新馬・未勝利・条件戦に使う馬が勝ってくれれば良いかな。

さて、第11Sの馬主成績。
第11S:馬主ランキング





メイン垢もセカンド垢も年間30勝に届かなかった。
途中自分で管理出来なかったのもあったが、昨Sは少々不満が残る結果。
早めに現役馬を処分した影響もあったかな。

昨Sはメイン垢が重賞2勝、セカンド垢は重賞6勝。

リッキー垢
GⅠ-有馬記念 アルトマルク
GⅡ-日経賞 アルトマルク

ドルメロ垢
GⅢ-ダイヤモンドS イストリア
GⅢ-クイーンC シュペルマスター
GⅢ-アイビスSD シュペルマスター
GⅢ-函館2歳S イエッタ
GⅢ-ファンタジーS イエッタ
GⅢ-兵庫ジュニアグランプリ イエッタ

今Sの目標はどうしよう。
もう年間の勝利数とかはどうでも良い。
とりあえず、セカンド垢でのGⅠ勝利を目標としましょう。
あと1勝すればレベル16の条件達成だしね。

| | Comments (2)

第12S:1月1週@重賞予想

今日は中山金杯、京都金杯が行われます。

では昨日の重賞成績。

<有馬記念・競争成績>
第11S:12月5週 有馬記念 競争成績
1着 アルトマルク(馬主:リッキー)
2着 アルカナヤッター(馬主:リアリスト順)
ペース:M(1-6-8-1)
勝ち時計:【R】2分30秒1(良)



勝ち時計の2分30秒1はサーバーレコードを0.1秒更新。
勝ち馬アルトマルクはGⅠ初制覇。
枠順不利の影響が心配されたが、それを上回る能力を見せた。
時計的に良紛れの可能性が高いが、大舞台で一世一代の大駆けをした。
2着馬アルカナヤッターは勝ち馬に完敗。
こちらも最高の走りをしたが及ばなかった。
期待したクァドランフラン(馬主:スカル乗馬倶楽部)は3着。
自身の能力は出し切った感じだが、1・2着馬がそれを上回る激走をしてはお手上げ。


<ラジオたんぱ杯2歳S・競争成績>
第11S:12月5週 ラジオたんぱ杯2歳S 競争成績
1着 プリマバレリーナ(馬主:ここ)
2着 パンストスキー(馬主:リアリスト順)
ペース:M(1-7-6-2)
勝ち時計:1分57秒0(良)



勝ち時計の1分57秒0は昨Sより0.3秒遅い。
勝ち馬プリマバレリーナは重賞初制覇。
強敵不在という事もあったか距離適性の高さで勝った感じ。
次走以降の成長次第では今後も更なる活躍が見込める。
2着馬パンストスキーは勝ち馬に僅差で敗退。
ダート重賞勝ちの実績があったが、芝でも戦える事を証明した。
次走以降も相手次第では重賞で上位争いに食い込むだろう。
期待したアスソウト(馬主:ヴォーズ)は3着。
この条件でここまで走れれば次走以降でも要注意。


<東京大賞典・競争成績>
第11S:12月5週 東京大賞典 競争成績
1着 マックスククリ(馬主:端野町HC)
2着 ミラクルボンバー(馬主:伊達ファーム)
ペース:M(3-5-7-1)
勝ち時計:2分02秒1(重)



勝ち時計の2分02秒1は優秀。
勝ち馬マックスククリはGⅠ・3勝目。
転厩、初ダートが不安視されたが見事に克服。
ライバル馬の枠順不利にも助けられた感じだが、ここは能力の高さを見せつけた。
2着馬ミラクルボンバーは勝ち馬に完敗。
枠順不利の影響を考慮すれば勝ち馬と同等の能力。
次走まともな条件で見直しが必要。
期待したトゥシーラ(馬主:蘆花)は6着惨敗。
勝ち時計に対応出来る持ち時計はあったが今回は能力を出し切れなかった感じ。


<兵庫ゴールドトロフィー・競争成績>
第11S:12月5週 兵庫ゴールドトロフィー 競争成績
1着 キャットエンゲージ(馬主:セツナ)
2着 コヴェントガーデン(馬主:蘆花)
ペース:ややH(5-9-1-1)
勝ち時計:1分21秒3(良)



勝ち時計の1分21秒3は優秀。
勝ち馬キャットエンゲージは重賞4勝目。
近走は勝ち切れない競馬が続いていたが、ここで見事に復活を遂げた。
今後もダート短中路線での活躍を期待。
2着馬コヴェントガーデンは勝ち馬に完敗。
展開を考慮すれば現状の能力は出し切った感じ。
期待したテイオウシーザー(馬主:帝王牧場)は5着。
展開は向いたが差し切るだけの能力は無かった。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第12S:1月1週@重賞予想"

| | Comments (2)

June 04, 2006

第11S:12月5週@厩舎情報

今日で第11Sも終わり。
今SもGⅠ勝てなかった。(;´Д`)
最後の悪あがきで有馬記念と東京大賞典に刺客を送り込んだけどダメだろうね…。

あとは企画の繁殖牝馬登録もしないと。
さて…ブログのIDとPASSは…

キョロ<(゜д゜;))((;゜д゜)ゞキョロ

メールボックスを見てもどこにもありません。(..・∀・)
帰ってきてからIDとPASSを聞いた記憶も無いのでブログの更新不可能。
そういう訳でここで仮公開しておきます。

・ヨーツンハイム ( 医龍指数 62.5 芝 30.0 ダ 32.5 )
・スグァワニー ( 医龍指数 60.0 芝 30.0 ダ 30.0 )
 
とりあえず、この2頭の繁殖牝馬で挑戦してみます。

昨日は3頭が出走して(0-3-0-0)の成績。
重賞を使った2頭は揃って2着。
条件戦に出走した馬も外枠乙で2着。
まあ…次走頑張って貰いましょう。。。

今日は4頭が出走。
前述した通り、GⅠ制覇に向けて最後の悪あがき。(..・∀・)
アルトマルクは内枠乙。
レイダウンソードは掲示板くらいには乗ると思うが、連対は爆走しない限り無理かな…。

| | Comments (0)

第11S:12月5週@重賞予想

今日は有馬記念、ラジオたんぱ杯2歳S、東京大賞典、兵庫ゴールドトロフィーが行われます。

では昨日の重賞成績。

<フェアリーS・競争成績>
第11S:12月4週 フェアリーS 競争成績
1着 ウォールハート(馬主:風神)
2着 イエッタ(馬主:ドルメロ牧場)
ペース:M(1-6-3-1)
勝ち時計:1分06秒2(良)



勝ち時計の1分06秒2は昨Sより0.3秒速い。
勝ち馬ウォールハートは重賞初制覇。
小倉2歳Sの時から大きな成長を感じさせる内容。
父が早熟系だけに今後の成長力に課題を残すが、更に成長するようなら今後も活躍が見込める。
2着馬イエッタは勝ち馬に僅差で敗退。
今後の成長次第では勝ち馬に雪辱するチャンスはあるだろう。
勝負付けが済んだ訳では無いので再戦の時に再び注目が必要。


<阪神牝馬S・競争成績>
第11S:12月4週 阪神牝馬S 競争成績
1着 ノーシュアー(馬主:フクちゃん)
2着 スギヤマイヤシオー(馬主:超悲惨ダー杉山)
ペース:M(0-6-5-1)
勝ち時計:1分30秒9(良)



勝ち時計の1分30秒9は標準的。
勝ち馬ノーシュアーは重賞初制覇。
近走は結果が出てなかったが見事な走り。
今後相手が強化された時に真価を問いたい。
2着馬スギヤマイヤシオーは勝ち馬に完敗。
時計的には走っているだけに能力は出し切った。
期待したダイナマイトボデー(馬主:たつ)は5着惨敗。
30秒台に対応出来る能力があるとは思ってなかったので仕方が無い。


<CBC賞・競争成績>
第11S:12月4週 CBC賞 競争成績
1着 クインロックウェル(馬主:ケイオウ)
2着 シュペルマスター(馬主:ドルメロ牧場)
ペース:M(2-10-5-0)
勝ち時計:1分05秒9(重)



勝ち時計の1分05秒9は優秀。
勝ち馬クインロックウェルは重賞3勝目。
古馬の意地を見せる走りで内容的には完勝。
今後も短距離路線での活躍を期待。
2着馬シュペルマスターは勝ち馬に完敗。
時計的には走っているので勝ち馬とは現状の能力差か。
1・2着馬とも来Sの高松宮記念まで現役なら今後の動向に注目が必要。


<全日本2歳優駿・競争成績>
第11S:12月4週 全日本2歳優駿 競争成績
1着 オハナプチセイケイ(馬主:きえ)
2着 ラドルチェヴィータ(馬主:さー)
ペース:M(6-6-4-0)
勝ち時計:1分35秒8(鞘重)



勝ち時計の1分35秒8は昨Sより0.1秒遅い。
勝ち馬オハナプチセイケイは重賞初挑戦でGⅠ制覇。
初ダートが心配されたが無難にこなした。
今後も芝ダート問わず短中路線での活躍を期待。
2着馬ラドルチェヴィータは勝ち馬に完敗。
前走を基準に考えるなら明らかに走れてない。
本質的にダートは不得手の可能性が高そうだ。


<名古屋グランプリ・競争成績>
第11S:12月4週 名古屋グランプリ 競争成績
1着 フクノエフディー(馬主:ふくちゃん)
2着 マーチングアウト(馬主:モッシュ)
ペース:M(2-4-7-1)
勝ち時計:2分42秒3(鞘重)



勝ち時計の2分42秒3は標準的。
勝ち馬フクノエフディーは重賞初挑戦で重賞制覇。
時計的にも十分能力を出し切った感じ。
今後もダート中長路線での活躍を期待。
2着馬マーチングアウトは勝ち馬に僅差で敗退。
時計的には走っているが僅かに及ばなかった。
期待したゼパルジャイアンツ(馬主:GIANTS)は3着。
勝ち時計に対応出来る持ち時計はあったので敗因が気になる。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第11S:12月5週@重賞予想"

| | Comments (0)

第11S:8月4週~12月1週@出馬表

ブログの更新停止中の重賞出馬表。

Continue reading "第11S:8月4週~12月1週@出馬表"

| | Comments (0)

June 03, 2006

第11S:12月4週@厩舎情報

昨日はライブドアブログで不具合があったみたいですね。
アスコットの方は結構ライブドア使っている人が多いので更新されてない所もチラホラ。

うちみたいにniftyを使っている所は知っている限りは一つも無い。
ココログも結構ひどいもんですよ。
前は引っ越そうかとも思ったけど今さら面倒だからこのままで良いか。

話は変わって、競伝で新しく追加されてたのは種牡馬だけじゃ無かったんですね。
優駿牝馬の企画で繁殖牝馬も追加されてたのか。

繁殖牝馬のリストを見てたら見慣れない血統があったので衝動買いしてしまいました。
シーザリオか…(゚⊿゚)イラネ

そういう訳で買い取ってくれる方を募集してます。
ゲーム内BBSにて募集するので興味ある方は是非お願いします。
今日トレード出来れば今季種付けして来季種付け出来るよね。

昨日は7頭が出走して(4-0-1-2)の成績。
未勝利、条件戦に出走した馬は全勝したから良いだろう。

今日は3頭が出走。
重賞に使う2頭は勝ち負けになると思う。
条件戦に使う馬は枠順不利さえ克服してくれれば…。

気が付いたらセカンド垢の重賞勝利数がメイン垢を上回った。
どうしたものか…。(;´Д`)

ブログを更新停止していた間の主な成績。

リッキー
OP特別-BSN賞 ブラインドソード

ドルメロ牧場
GⅢ-アイビスサマーダッシュ シュペルマスター
GⅢ-ファンタジーS イエッタ
GⅢ-兵庫ジュニアグランプリ イエッタ

こんなもんでしょう。

| | Comments (0)

第11S:12月4週@重賞予想

今日はフェアリーS、阪神牝馬S、CBC賞、全日本2歳優駿、名古屋グランプリが行われます。

では昨日の重賞成績。

<朝日杯FS・競争成績>
第11S:12月3週 朝日杯FS 競争成績
1着 ミラクルフォレスト(馬主:伊達ファーム)
2着 ミナミノマチムスメ(馬主:風輝)
ペース:M(2-4-7-1)
勝ち時計:1分31秒2(不良)



勝ち時計の1分31秒2は昨Sと同じ。
勝ち馬ミラクルフォレストはGⅠ初制覇。
時計的にもデイリー杯の時から大きな上積みを見せた。
今後の成長に期待。
2着馬ミナミノマチムスメは勝ち馬に僅差で敗退。
こちらも前走から大きな成長。
この能力が本物なら次走以降でも警戒が必要。
期待したダブルボム(馬主:なんぴとたりとも)は4着。
次走以降でもう一度見直してみたい。


<鳴尾記念・競争成績>
第11S:12月3週 鳴尾記念 競争成績
1着 ファクター(馬主:風鈴)
2着 ジギースターダスト(馬主:スコッチ)
ペース:M(3-6-3-1)
勝ち時計:1分56秒7(重)



勝ち時計の1分56秒7は標準的。
勝ち馬ファクターは重賞初制覇。
ここは前走で見せた能力通りの走りをしてくれた。
2着馬ジギースターダストは勝ち馬に僅差で敗退。
1・2着馬とも前走のオパールSと同じ着順。
期待したチェッカーライン(馬主:ちゃあ)は4着。
時計的には対応出来たと思うだけに残念。


<中日新聞杯・競争成績>
第11S:12月3週 中日新聞杯 競争成績
1着 パラレルゴブリン(馬主:すけさん)
2着 チェリオ(馬主:ジャングルファーム)
ペース:M(0-9-5-1)
勝ち時計:1分44秒6(鞘重)



勝ち時計の1分44秒6は標準的。
勝ち馬パラレルドラゴンは重賞初制覇。
前走のGⅠこそ敗れたが相手関係が楽になって巻き返した。
距離も見事に克服。
今後も相手次第では重賞制覇のチャンスがあるだろう。
2着馬チェリオは勝ち馬に完敗。
時計的には走っているので力は出し切っただろう。
期待したブラッディナイツ(馬主:なんぴとたりとも)は4着。
時計的にはギリギリ対応出来ると思ったが及ばなかった。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第11S:12月4週@重賞予想"

| | Comments (0)

June 02, 2006

帰厩

本日よりブログ更新再開。

たった2週間でもゲームにログインして無かったら別のゲームの印象を受ける。
とりあえず何がどう変わったんでしょうか…。(;´Д`)

なんか来Sの番組表はJRAの最新のものに対応されたようですね。
それから新種牡馬の追加ですか。

他に目ぼしい所で何が変わったのかさっぱりわかりません。
インチキ強化馬具は導入されてないみたいなので安心しました。

不在の間は代理調教をお願いしていたのだが明暗を分けた。
メイン垢の方はA様、セカンド垢の方はうちの馬主会の影の親分。

重賞成績で言うならメイン垢は未勝利、セカンド垢は3勝。
枠順もメイン垢は枠順不利ばかり、セカンド垢は枠順問題無し。
それでもってメイン垢でレースに使いたかった2歳馬が立て続けに出走除外。

これはもうあれだね。

A様の嫌がらせか?( ´∀`)

あとは企画の方のチーム分けも終わったみたいですね。
昨日は厩舎状況の確認が精一杯。
しばらくしてメールボックスを覗いたらフレンド登録されてました。(..・∀・)

同じチームになった方は宜しくお願いします。
優勝は二の次にして楽しくやりましょう。

とは言っても、これから私自身が忙しくなるのでどこまで出来るかわかりませんが。(;´Д`)

| | Comments (0)

第11S:12月3週@重賞予想

今日は朝日杯FS、鳴尾記念、中日新聞杯が行われます。

では昨日の重賞成績。

<ステイヤーズS・競争成績>
111202_stayers_result_3
1着 スギヤマキッスオー(馬主:激悲惨ダー杉山)
2着 スノウセージ(馬主:葉津希)
ペース:M(3-4-5-0)
勝ち時計:【R】3分42秒4(良)



勝ち時計の3分42秒4はサーバーレコードを0.3秒更新。
スギヤマキッスオーは重賞初制覇。
春の長距離路線で1番人気に支持されながら枠順不利に泣いた雪辱を果たした。
今Sの菊花賞馬を負かした内容は評価出来る。
2着馬スノウセージは勝ち馬に僅差で敗退。
自身もレコード駆けをしているだけに能力は出し切ったと判断したい。


<阪神JF・競争成績>
111202_hanshin_result
1着 ラドルチェヴィータ(馬主:さー)
2着 ナゾトゥヘヴン(馬主:なぞ)
ペース:M(3-9-2-2)
勝ち時計:1分31秒2(鞘重)



勝ち時計の1分31秒2は昨Sより0.1秒速い。
勝ち馬ラドルチェヴィータは重賞初制覇がGⅠとなった。
デビュー勝ち後はGⅠを狙ったローテでしっかり結果を出した。
この能力が本物かどうかは次走以降で真価を問いたい。
2着馬ナゾトゥヘヴンは勝ち馬に完敗。
ファンタジーSの時の能力は出し切った。
今後重賞で戦うには次走以降でどれだけ上積みがあるか。


<とちぎマロニエC・競争成績>
111202_tochigi_result
1着 アズキシュトラール(馬主:あずき)
2着 キャットメイジ(馬主:セツナの刻)
ペース:M(3-7-3-3)
勝ち時計:1分48秒4(良)



勝ち時計の1分48秒4は標準的。
勝ち馬アズキシュトラールは重賞5勝目。
初ダートに鞍上乗り替わりが不安視されたが見事に一蹴。
デビュー以来の連続連対記録を14に伸ばした。
それにしてもこれだけの実力馬が15番人気とは何故だろう。
鞍上乗り替わりの影響と考えるのが妥当か。
2着馬キャットメイジは勝ち馬に僅差で敗退。
現状での能力をある程度は出し切ったと判断したい。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第11S:12月3週@重賞予想"

| | Comments (0)

第11S:12月3週@厩舎情報

ブログを再開したものの、これからは時間的制約がきつくなってくる。
重賞予想と回顧は出来るだけ続ける方向で行きたいので厩舎情報を簡素化。

なるべく手の掛かる事を辞めて行かないと辛くなる。(;´Д`)

今日はメイン垢から3頭、セカンド垢から4頭が出走。
2週間の代理調教の間に思わぬ成長をしていた馬が1頭。
未勝利のまま調教だけをして貰っていたので全日本に出せない…。(つД`)
調子落ちで8分の出来だけど慌てて今日のレースに登録。。。
勝てるレベルの馬では無いがGⅠに出しても問題無いレベルだったので残念。

| | Comments (0)

« May 2006 | Main | July 2006 »