« June 2006 | Main | August 2006 »

July 31, 2006

第13S:2月1週@厩舎情報

今日はお二人から繁殖牝馬やカードなどの寄付を頂きました。
本当に有り難うございます。・゚・(つД`)・゚・

S様に依頼した代理種付けも無事に終了。
レンタルしていた繁殖牝馬と一緒に牧場に帰って来た。

種付け依頼した産駒は牡馬だったので良かった。
種牡馬入りして良パラだったら良いな。

今日の近況メールで古馬軍団が3頭予定終了。
シャリュトリーズは繁殖入り、ショックブレードは種牡馬入り。
後継馬に期待しましょう。
あとは今日出走予定のパルテノも予定終了。
今日のレースが引退レース。

昨日は3頭が出走して(1-0-1-1)の成績。
菜の花Sに出走したティフィンは危なげない勝利。
少々展開不利だった事を考慮しても悪くない内容。
次走は連闘でエルフィンSを使って桜花賞→NHKマイルCの予定。

今日は6頭が出走。
重賞に3頭使うが2頭が枠順不利、残る1頭がピークアウト。
一体どうしろと…(;´Д`)
メンバー的に3頭とも勝ち負けになると思っていたので残念無念。

| | Comments (0)

第13S:2月1週@重賞予想

今日は東京新聞杯、根岸S、京都牝馬S、小倉大賞典、TCK女王盃が行われます。

では昨日の重賞成績。

<AJCC・競争成績>
第13S:01月4週 AJCC 成績
1着 シゲルワン(馬主:投資競馬愛好家)
2着 メアリーローズ(馬主:風神)
ペース:M(2-5-7-1)
勝ち時計:2分10秒0(鞘重)



勝ち時計の2分10秒0は優秀。
勝ち馬シゲルワンは重賞勝目。
ジャパンカップ勝ちの能力を証明する見事な走り。
今後も芝中長路線の主役として活躍を期待。
2着馬メアリーローズは勝ち馬に完敗。
時計的には走っているので能力は出し切っただろう。


<平安S・競争成績>
第13S:01月4週 平安S 成績
1着 クロスミュール(馬主:アルド)
2着 ホクトエモーション(馬主:伊達ファーム)
ペース:ややH(0-8-5-0)
勝ち時計:1分48秒2(良)



勝ち時計の1分48秒2は優秀。
勝ち馬クロスミュールは重賞勝目。
ここはGⅠ馬の貫禄を見せて昨Sに続く連覇達成。
フェブラリーSに直行なら主役候補として期待。
2着馬ホクトエモーションは勝ち馬に完敗。
さすがに前走の時計は良紛れだった感じ。
それでも時計的には走っている。
相手次第では重賞制覇のチャンスはある。


<川崎記念・競争成績>
第13S:01月4週 川崎記念 成績
1着 リトルオーディーン(馬主:祠堂小雪)
2着 スカイクロップ(馬主:ちゃあ)
ペース:ややH(1-5-1-1)
勝ち時計:2分09秒0(良)



勝ち時計の2分09秒0は優秀。
勝ち馬リトルオーディーンはGⅠ・3勝目。
前走に続いてスカイクロップに完勝。
これで勝負付けが済んだと見て良さそう。
2着馬スカイクロップは勝ち馬に完敗。
時計的には走っているので力負けと判断したい。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第13S:2月1週@重賞予想"

| | Comments (0)

July 30, 2006

第12Sの総括、第13Sの展望

遅くなりましたが第12Sの総括。

馬主ランキングはこんな感じ。

第12S:馬主ランキング



勝利数はこんなもんだろう。
重賞はリッキー垢が5勝、ドルメロ垢が4勝。
しかし、全てGⅢでの結果でGⅡ・GⅠは勝てなかった。
おまけに秋~年末にかけては重賞未勝利。

厩舎全体としてエースは居なかったがアベレージヒッターが揃っていたシーズン。
1億以上稼いだ馬が7頭、9000万~1億を稼いだ馬が3頭。
重賞で2着3着が多かったシーズンでもあった。

第13Sの目標としては、やはりGⅠ勝利が欲しいところ。
それも紛れじゃなくて実力で勝ちたい。

ただ、今の戦力でGⅠを狙える馬が居るかと言うと微妙。。。
最近のレベルの高さについていけない。

GⅠに出せるレベルの馬と勝てるレベルの馬では能力に天と地ほどの差がある。
結局は紛れ頼みになるのか…。

| | Comments (0)

第13S:1月4週@厩舎情報

たまにはリアル競馬の話。

キングジョージに挑戦したハーツクライは3着。
夜中にリアルタイムで見てましたが、真っ向勝負を挑んでの結果なので評価出来る。
1・2着馬とは馬場適性の差じゃないのかな。
JCなど日本で再戦すればハーツクライが逆転すると思う。

昨日は7頭が出走して(4-0-1-2)の成績。
紅梅Sを使ったフランチェリコが見事に勝利。
人気に応えてくれて良かった。
次走はフィリーズレビューを目標に調整。

今日は3頭が出走。
3頭の中での期待は菜の花Sを使うティフィンかな。
一応、マイルの持ち時計は30秒後半なので勝ち負けにはなるだろう。
朝日杯の2着馬と互角くらいか。

| | Comments (0)

第13S:1月4週@重賞予想

今日はAJCC、平安S、川崎記念が行われます。

では昨日の重賞成績。

<京成杯・競争成績>
第13S:01月3週 京成杯 成績
1着 クァドランヘレーネ(馬主:スカル乗馬倶楽部)
2着 ダービンワトソン(馬主:フロントオフィング)
ペース:M(2-5-3-1)
勝ち時計:1分56秒2(良)



勝ち時計の1分56秒2は優秀。
勝ち馬クァドランヘレーネは重賞初制覇。
前走から間隔が空いていた点が気になったが見事な勝利。
皐月賞路線の有力候補として名乗りを挙げた。
次走以降の上積みを期待。
2着馬ダービンワトソンは勝ち馬に僅差で敗退。
キャリアも積んでいる事から能力的にもほぼ完成された感じ。
今後もこの能力を維持する限りは重賞路線での活躍が見込める。


<日経新春杯・競争成績>
第13S:01月3週 日経新春杯 成績
1着 シュガーメイプル(馬主:ひさみん)
2着 フェイスオファー(馬主:風香)
ペース:M(1-8-5-1)
勝ち時計:2分23秒0(鞘重)



勝ち時計の2分23秒0は重賞としては平凡。
勝ち馬シュガーメイプルは重賞初制覇。
22秒台の持ち時計はあったが、勝ち時計が遅い決着になった点は有利に働いた感じ。
2着馬フェイスオファーは勝ち馬に僅差で敗退。
こちらも前走が完敗だった事を考慮すると良く巻き返した。
期待したグンカンルーツ(馬主:軍艦)は4着。
時計的に明らかに走れてない感じ。
次走以降の巻き返しに期待。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第13S:1月4週@重賞予想"

| | Comments (0)

July 29, 2006

第13S:1月3週@厩舎情報

ここに来て再び上位馬主さんの引退が続いているようですね。

この前は里村さんが、今日は大鬼熊瓦之丸権三郎さんが所有馬をセリに出品。

里村さんのセリは現役馬を1頭。
大鬼熊瓦之丸権三郎さんのセリは現役馬と繁殖牝馬を1頭ずつ入札。
今回は有り難い事に1万ジークレ円で早期終了して頂きました。
この場をお借りして有り難うございました。
そしてお疲れ様でした。

頂いた繁殖牝馬の相手は決まってます。
以前にS様に代理種付けをお願いしてあるので。

その時の簡単なやり取りはこんな感じ。

リッキー 「代理種付け依頼して良いかな?」
S様 「ミホノプルポンですね?」
リッキー 「ノー!」
S様 「Sユニフォースですね?」
リッキー 「ノー!」

リッキー 「…てか、Sユニフォース現役じゃん」
S様 「いや…種付けの予約かと…」

種付けして欲しいのはSはSでもSユニフォースじゃなくてSラムセス。
繁殖牝馬を送ったら何を種付けされるかとっても恐い…((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル

昨日は2頭が出走して(1-0-1-0)の成績。
アイスブレーカーが条件戦を勝ってくれたので良かった。
次走は調教を積んで毎日杯→皐月賞が濃厚。
もう1頭出走したティアマリアは3着。
能力的に完成してて2000mを56秒9程度じゃ未来は無い。
そういう訳で引退→繁殖入り。
スタミナBが痛いが他はそれほど悪くない。
リトルオキザリスを種付けして産駒に期待。

今日は7頭が出走。
特に期待しているような馬も居ないので適当に頑張って来い。
強いて言えばフランチェリコがOP特別に出走。
1番人気だから勝ってくれると嬉しいね。

| | Comments (2)

第13S:1月3週@重賞予想

今日は京成杯、日経新春杯が行われます。

では昨日の重賞成績。

<ガーネットS・競争成績>
第13S:01月2週 ガーネットS 成績
1着 レッドホッドハート(馬主:げりら組)
2着 ディメンター(馬主:闇帝)
ペース:M(2-9-5-0)
勝ち時計:1分08秒5(鞘重)



勝ち時計の1分08秒5は優秀。
勝ち馬レッドホッドハートは重賞3勝目。
ハンデ60キロが心配だったが見事に克服。
今後もダート短距離路線での活躍を期待。
次走はドバイGS辺りが目標になりそう。
2着馬ディメンターは勝ち馬に完敗。
前走勝利の能力は見せてくれた。
今後も相手次第では重賞で上位争いに加わるだろう。


<シンザン記念・競争成績>
第13S:01月2週 シンザン記念 成績
1着 オールクリア(馬主:ヴォーズ)
2着 キャットピクシー(馬主:セツナの刻)
ペース:M(1-7-4-2)
勝ち時計:1分31秒1(良)



勝ち時計の1分31秒1は標準的。
勝ち馬オールクリアは重賞2勝目。
距離短縮できっちり巻き返した。
しかし、走破時計を見る限り成長は止まった感じ。
今後は現状の能力でどこまで戦えるか。
2着馬キャットピクシーは勝ち馬に完敗。
今後も重賞で戦うとなると上積みがないと苦しいだろう。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第13S:1月3週@重賞予想"

| | Comments (0)

July 28, 2006

第13S:1月2週@厩舎情報

予定していた分の2歳馬生産は終了。
公開種牡馬もASS公開種牡馬も良パラの種牡馬が多くて充実。

最近は種付け料が高い種牡馬が多いが、手頃な種付け料で良質な種牡馬がいるので助かる。
とりあえず、現時点で17頭ほど生産。

簡単な種牡馬の内訳。

全体公開新種牡馬 3頭
(パラレルゴブリン・サタンポセイドン・トゥールトゥ)

全体公開種牡馬 5頭
(サウンドマックス×2、ノホウェイゲラー、アジリティー、トゥールザロック、アルカナ)

ASS繋用種牡馬 3頭
(フクノエフディー、サプライチェーン、ポポローグ)

自家生産種牡馬 4頭
(エキュメ×2、ボストーク、ヴィルジリーオ、ウォータージェット)

種牡馬の系統はこんな感じ。

ミスプロ系 6頭
ヌレイエフ系 3頭
ノーザンダンサー系 3頭
リボー系 2頭
ニジンスキー系 1頭
パックパサー系 1頭
ボールドルーラー系 1頭

どうしてもミスプロ系が多くなる。
距離適性に関しては短中・中・中長と4:3:3の感じ。
ただ、うちの厩舎は短距離化けのバターンが多くなるのでどうなる事やら…。

昨日は6頭が出走して(1-2-0-3)の成績。
期待していた馬が軒並み枠順不利で勝てる馬は居ないと思ってた。
勝利しただけでも良しとしよう。
まぁ…条件戦なんでどうでも良いんだけど…。

今日は2頭が出走。
条件戦に出走するアイスブレーカー。
ようやく枠順不利の呪縛から解放された。ヽ( ´Д`)ノ
ここはきっちり勝っておきたい。

| | Comments (0)

第13S:1月2週@重賞予想

今日はガーネットS、シンザン記念が行われます。

では昨日の重賞成績。

<中山金杯・競争成績>
第13S:01月1週 中山金杯 成績
1着 アズマギャルサー(馬主:我妻涼)
2着 サタンアスモデウス(馬主:GIANTS)
ペース:M(4-5-7-2)
勝ち時計:1分56秒5(良)



勝ち時計の1分56秒5は標準的。
勝ち馬アズマギャルサーは重賞2勝目。
前走は枠順不利で沈んだが、条件や斤量が有利だった今回は巻き返した。
今後も芝中距離路線での活躍を期待。
2着馬サタンアスモデウスは勝ち馬に僅差で敗退。
勝ち切れない競馬が続くが現状の能力は見せてくれた。
期待したポニーエウリュアレ(馬主:ひまわり)は11着。
ハンデが厳しかったにしても負け過ぎの印象を受ける。
何らかの敗因がありそう。


<京都金杯・競争成績>
第13S:01月1週 京都金杯 成績
1着 デスパイス(馬主:なんぴとたりとも)
2着 キングチャンプ(馬主:たつ)
ペース:M(4-8-3-3)
勝ち時計:1分30秒9(良)



勝ち時計の1分30秒9は標準的。
勝ち馬デスパイスは重賞初制覇。
枠順不利の影響が心配されたが、これまでで最高のパフォーマンス。
若干良紛れの感じがするものの、桜花賞2着馬の実績馬の能力は見せた。
2着馬キングチャンプは勝ち馬に完敗。
こちらも枠順不利の影響を心配したが見事に克服。
この時計が不利を受けてのものなら次走以降巻き返し注意。
期待したクァドランプレス(馬主:スカル牧場)は4着。
勝ち時計に対応は厳しい感じだっただけに仕方が無い。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第13S:1月2週@重賞予想"

| | Comments (0)

July 27, 2006

第13S:1月1週@厩舎情報

今日から第13Sですね。
今Sも宜しくお願いします。(..・∀・)

昨日はぼったくりカードが追加されたようですね。
次から次へとユーザーの想像を上回るバージョンダウンご苦労様です。

プラチナ種牡馬に関しては需要があるんだろうね。
ミスタープロスペクター産駒とか結構見るし。

まぁ…KP買ってまでお茶伝説をやらない私には縁が無い。

昨日は5頭が出走して(0-0-2-3)の成績。
ラジオNIKKEI杯のアイスブレーカーは3着。
デビュー以降、4戦して全部枠順不利じゃどうにもならん。
勝ち馬には敵わないまでも、まともなら2着は楽勝なのに…。

今日は6頭が出走。
どいつもこいつも枠順不利、枠順不利、枠順不利…(;´Д`)
マジ勘弁してくれ…。
この悪い流れをどうにかして欲しい。

| | Comments (0)

第13S:1月1週@重賞予想

今日は中山金杯、京都金杯が行われます。

では昨日の重賞成績。

<有馬記念・競争成績>
第12S:12月5週 有馬記念 成績
1着 ラウドアンドクリア(馬主:トリカゴ)
2着 ポニーティシフォネ(馬主:ひまわり)
ペース:M(2-8-5-1)
勝ち時計:2分30秒2(良)



勝ち時計の2分30秒2は優秀。
勝ち馬ラウドアンドクリアはGⅠ初制覇。
前走のジャパンカップは枠順不利で敗れただけに、好枠を引いた今回は能力全開。
今後も中長路線の主役として活躍を期待。
2着馬ポニーティシフォネは勝ち馬に完敗。
こちらもオークス勝ちの能力を見せてくれた。


<ラジオNIKKEI杯2歳S・競争成績>
第12S:12月5週 ラジオNIKKEI杯2歳S 成績
1着 ダービンワトソン(馬主:フロントオフィング)
2着 ヴァルス(馬主:ばふぁりん)
ペース:ややS(2-3-7-2)
勝ち時計:1分56秒1(鞘重)



勝ち時計の1分56秒1は昨Sより0.9秒速い。
勝ち馬ダービンワトソンは重賞2勝目。
展開も向いたが圧倒的な強さで快勝。
皐月賞までピークが持てば主役候補として注目。
2着馬ヴァルスは勝ち馬に完敗。
時計的には十分走っているので相手が悪かった。


<東京大賞典・競争成績>
第12S:12月5週 東京大賞典 成績
1着 リトルオーディーン(馬主:祠堂小雪)
2着 スカイクロップ(馬主:ちゃあ)
ペース:M(1-7-6-2)
勝ち時計:2分02秒0(良)



勝ち時計の2分02秒0は優秀。
勝ち馬リトルオーディーンはGⅠ・2勝目。
ダービーGP制覇時はライバル馬の枠順不利もあった。
今回はお互いに有利不利の無い条件での真っ向勝負。
それだけにここを勝った意義は大きい。
今後も芝ダート問わず中距離路線での活躍を期待。
2着馬スカイクロップは勝ち馬に完敗。
能力的にはほぼ互角と思われるが今回は及ばなかった。


<兵庫ゴールドトロフィー・競争成績>
第12S:12月5週 兵庫ゴールドトロフィー 成績
1着 ディメンター(馬主:闇帝)
2着 フェリーニ(馬主:アルザス)
ペース:M(2-6-6-2)
勝ち時計:1分21秒5(良)



勝ち時計の1分21秒5は標準的。
勝ち馬ディメンターは重賞初制覇。
前走が枠順不利で好時計だったが、今回はパフォーマンスを落としている。
今回の時計が現状での能力と判断した方が良さそう。
今後も相手次第では重賞制覇のチャンスがあるだろう。
2着馬フェリーニは勝ち馬に僅差で敗退。
これまで枠順不利が多かっただけに、条件が揃って能力を出し切った感じ。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第13S:1月1週@重賞予想"

| | Comments (0)

July 26, 2006

第12S:12月5週@厩舎情報

第12Sも今日で最終日ですね。

昨日は8頭が出走して(0-0-4-4)の成績。
こんなもんさ…。
モデルアイポッパーが未だにやんちゃ。
来Sの天皇賞春に間に合うはずも無く、14Sの天皇賞春を目指さなくてはならない。
せめて2500mも走れるようにしてくれよ…。
本物は2500mも走れてるんだからさ…。

今日は5頭が出走。
5頭とも重賞やOP特別を使う。
ラジオNIKKEI杯を使うアイスブレーカーはまたもや枠順不利。
そして嫌がらせかのような1番人気。
人気はいらないからまともな枠順をくれ…。

| | Comments (0)

第12S:12月5週@重賞予想

今日は有馬記念、ラジオNIKKEI杯2歳S、東京大賞典、兵庫ゴールドトロフィーが行われます。

では昨日の重賞成績。

<フェアリーS・競争成績>
第12S:12月4週 フェアリーS 成績
1着 セントスパーズ(馬主:シン)
2着 リィーンロード(馬主:アルド)
ペース:M(3-4-3-1)
勝ち時計:1分06秒3(鞘重)



勝ち時計の1分06秒3は昨Sより0.1秒遅い。
勝ち馬セントスパーズは重賞初制覇。
枠順不利の影響を受けてこの内容ならかなりの素質。
2着馬リィーンロードは勝ち馬に僅差で敗退。
こちらも枠順不利の影響を受けての内容ならかなりの素質。
1・2着馬とも良紛れの可能性も否定出来ないので次走以降で真価を問いたい。


<阪神カップ・競争成績>
第12S:12月4週 阪神カップ 成績
1着 デプレオ(馬主:ドリス)
2着 クァドランプレス(馬主:スカル牧場)
ペース:M(2-12-2-2)
勝ち時計:1分18秒1(重)



勝ち時計の1分18秒1は優秀。
勝ち馬デプレオは重賞2勝目。
一貫して1400mを使っている事を考慮すると距離適性に明らかな限界がありそう。
今回は前走より大幅にパフォーマンスを上げている。
良紛れの可能性も否定出来ないので次走以降で真価を問いたい。
2着馬クァドランプレスは勝ち馬に完敗。
前走と同等の時計で走っているだけに相手が悪かった。


<愛知杯・競争成績>
第12S:12月4週 愛知杯 成績
1着 メイショウサクソン(馬主:ここ)
2着 ビッグタッキー(馬主:たっきぃ)
ペース:M(1-7-7-0)
勝ち時計:1分56秒7(重)



勝ち時計の1分56秒7は標準的。
勝ち馬メイショウサクソンは重賞初制覇。
相手関係も比較的楽だった事もあるが、現状の能力は最大限出し切った感じ。
今後も相手次第では重賞で上位争いに加わりそう。
2着馬ビッグタッキーは勝ち馬に僅差で敗退。
現状の能力は出し切った。
期待したフィンズベリー(馬主:蘆花)は5着。
前走くらい走れれば対応可能と思ったが無理だったか。


<全日本2歳優駿・競争成績>
第12S:12月4週 全日本2歳優駿 成績
1着 シゲルトゥルース(馬主:投資競馬愛好家)
2着 アクメバロン(馬主:ケロケロキング)
ペース:M(3-10-2-1)
勝ち時計:1分35秒1(鞘重)



勝ち時計の1分35秒1は昨Sより0.6秒速い。
勝ち馬シゲルトゥルースはGⅠ・2勝目。
阪神JF圧勝の余勢を駆って初ダートも克服。
今後も芝ダート問わず短中路線での活躍を期待。
2着馬アクメバロンは勝ち馬に完敗。
時計的には申し分無いだけに相手が悪かった。


<名古屋グランプリ・競争成績>
第12S:12月4週 名古屋グランプリ 成績
1着 ゴールデンクロス(馬主:ケロケロキング)
2着 シルベスタラグラス(馬主:閑人)
ペース:M(1-4-9-2)
勝ち時計:2分42秒0(良)



勝ち時計の2分42秒0は優秀。
勝ち馬ゴールデンクロスは重賞初制覇。
近走は芝を使われていたが、デビュー当初はダート路線を歩んでいた。
本来の適正条件を使われた事で能力を出し切れたか。
2着馬シルベスタラグラスは勝ち馬に完敗。
こちらもデビュー戦はダート戦。
芝からダートに変わって能力を証明した感じ。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第12S:12月5週@重賞予想"

| | Comments (0)

July 25, 2006

第12S:12月4週@厩舎情報

最近競伝内でA様、B様に会う機会が少ないです。
その割には二人とも Champion Soccer には積極的にログインしている模様。

おまいら…競伝にもちゃんと来いよ。
何故かって?

新ネタが欲しいからだ!( ´∀`)

昔のネタを小出しに使うのにも限度があるのですよ。
積極的に競伝にログインして私のネタ帳に君たちの行動や言動を記録させなさい。
宜しくお願いします。

昨日は5頭が出走して(0-2-1-2)の成績。
エリカ賞を使ったアイスブレーカーに期待していたのだが…
S様の馬にあんな時計を出されては手も足も出ません。。。
紛れだと信じたくて聞いてみたけど、なんか実力らしい…
サーバーレコードが実力の2歳…嫌過ぎる…
これで調教は完璧じゃ無いというから呆れるばかり。
とうとう2000mGⅠで勝ち負けするのに55秒台の時計が必要になりますか…
皐月賞までにはピークアウトしてくれ…それが今の私の願いでしょうか。(..・∀・)

今日は8頭が出走。
重賞に5頭使うけどどれもダメそうだな。
5頭中3頭が枠順不利ではどうにもこうにも。
8頭も出してるけど今日も未勝利に終わりそう。。。
今S最後の方は成績がしょぼいですね。
今Sはこのまま終わりそう。

| | Comments (0)

第12S:12月4週@重賞予想

今日はフェアリーS、阪神カップ、愛知杯、全日本2歳優駿、名古屋グランプリが行われます。

では昨日の重賞成績。

<朝日杯FS・競争成績>
第12S:12月3週 朝日杯FS 成績
1着 アズキオーシャン(馬主:あずき)
2着 グラングリモア(馬主:祠堂小雪)
ペース:M(2-5-4-2)
勝ち時計:1分31秒2(良)



勝ち時計の1分31秒2は昨Sと同じ。
勝ち馬アズキオーシャンはGⅠ初制覇。
前走の条件戦から大幅な上積みを感じさせる内容。
今後の成長次第では更なる活躍が見込める。
2着馬グラングリモアは勝ち馬に僅差で敗退。
前走の東京スポーツ杯は完敗に終わったが、そこから巻き返す走り。
今後の走りに真価を問いたい。
期待したウェーブフォーム(馬主:蘆花)は3着。
時計的には対応出来ると思ったが意外に成長力を欠いたのか。


<鳴尾記念・競争成績>
第12S:12月3週 鳴尾記念 成績
1着 チェックインデス(馬主:帝王牧場)
2着 マウイノハレアカラ(馬主:みどり牧場)
ペース:M(2-5-4-2)
勝ち時計:1分56秒3(鞘重)



勝ち時計の1分56秒3は優秀。
勝ち馬チェックインデスは重賞初制覇。
過去の走りを見る限りは良紛れの印象。
次走以降で真価を問いたい。
2着馬マウイノハレアカラは勝ち馬に僅差で敗退。
こちらも紛れ率の高い馬で一発屋タイプ。
今回は良い方に紛れた感じ。
期待したホクトフラッグ(馬主:伊達ファーム)は3着。
ハンデも背負っていたし勝ち時計に対応は無理だった。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第12S:12月4週@重賞予想"

| | Comments (0)

July 24, 2006

第12S:12月3週@厩舎情報

昨日の馬主会チャットでの会話。

リッキー 「繁殖牝馬いるかね?」
B様 「微妙に使いにくそうだからいらない」
リッキー 「どうせ来Sになったら2歳馬をすぐリストラするんだろう?」
B様 「そうだな、3~4頭くらい」
リッキー 「殆ど全部じゃん…」
B様 「それは言うな…」

現時点でB様が所有している現役馬は2歳馬5頭のみ。
既に3歳馬は1頭も残ってない。
3月くらいになると3歳馬が1頭だけなんていう状況は毎度の事。
きっと来Sもそうなっているだろう。

そんな奴いないだろうと思っている貴方。
来SになってB様の情報を見れば本当なんだなと言う事がわかるでしょう。(..・∀・)
これがB様スタイル。

昨日は5頭が出走して(0-1-1-3)の成績。
ステイヤーズSを使ったスティルーテは3着。
展開不利もあったけど力負けだろう。
少なくとも2着馬に勝てる持ち時計は無い。。。

今日は5頭が出走。
一番期待しているのはエリカ賞に出走するアイスブレーカー。
しかし…ここぞとばかりに枠順不利。(;´Д`)
まぁ…次の重賞が本番だから良いか…。
あとはOP特別に2頭、新馬と条件戦に1頭ずつ。

ジークレはいつになったらレースの斤量設定のバグを直すんだろうか。
金儲けのバージョンアップばかりして、こういう基本設定のバグを直さないなんてありえない。
これがジークレスタイルと言われればそれまでだが…。

| | Comments (2)

第12S:12月3週@重賞予想

今日は朝日杯FS、鳴尾記念が行われます。

では昨日の重賞成績。

<ステイヤーズS・競争成績>
第12S:12月2週 ステイヤーズS 成績
1着 スノウビューグル(馬主:カプリ)
2着 シルベスタセレスタ(馬主:閑人)
ペース:S(1-3-6-3)
勝ち時計:【R】3分42秒2(鞘重)



勝ち時計の3分42秒2はサーバーレコードを0.2秒更新。
勝ち馬スノウビューグルは重賞初制覇。
菊花賞2着の能力を証明したが展開に恵まれた面も大きい。
2着馬シルベスタセレスタは勝ち馬に完敗。
こちらは逆に展開不利の影響を最大に受けた可能性が高い。
勝ち馬との勝負付けが済んだとは思えないので次走以降再戦なら見直しが必要。


<阪神JF・競争成績>
第12S:12月2週 阪神JF 成績
1着 シゲルトゥルース(馬主:投資競馬愛好家)
2着 アラウンドガール(馬主:赤い水性)
ペース:M(5-6-4-1)
勝ち時計:1分30秒7(良)



勝ち時計の1分30秒7は2歳馬としては非常に優秀。
勝ち馬シゲルトゥルースはGⅠ初制覇。
ここまでマイル重賞を連勝して来た能力を最大限に発揮。
前走以上の成長を見せて古馬トップクラスと同等の時計を叩き出した。
超早熟じゃ無ければ来Sのマイル路線の主役となれる馬だろう。
2着馬アラウンドガールは勝ち馬に完敗。
この馬自身は例年のレベルにはあったと思うが勝ち馬が強すぎた。


<中日新聞杯・競争成績>
第12S:12月2週 中日新聞杯 成績
1着 スカルアジューカス(馬主:スカル牧場)
2着 スクーデリアローズ(馬主:ZZ77)
ペース:M(2-6-7-1)
勝ち時計:1分44秒6(鞘重)



勝ち時計の1分44秒6は標準的。
勝ち馬スカルアジューカスは重賞初制覇。
これまでの重賞で揉まれて来た経験を生かした。
今後も相手次第では重賞制覇のチャンスがあるだろう。
2着馬スクーデリアローズは勝ち馬に僅差で敗退。
持てる能力以上の走りをしたと思うので力は出し切った。
期待したプレシャスプレイス(馬主:スコッチ)は3着。
勝ち時計に対応は難しかったと思うので力負けか。


<とちぎマロニエC・競争成績>
第12S:12月2週 とちぎマロニエC 成績
1着 クロスミュール(馬主:アルド)
2着 アズマレベッカ(馬主:我妻涼)
ペース:M(0-5-6-0)
勝ち時計:1分48秒3(鞘重)



勝ち時計の1分48秒3は優秀。
勝ち馬クロスミュールは重賞5勝目。
ここはGⅠ勝ちの能力を証明する走り。
今後もダート短中路線での活躍を期待。
フェブラリーSに出走ならGⅠ連勝の期待が掛かる。
2着馬アズマレベッカは勝ち馬に完敗。
前走に続く連敗で勝負付けは済んだ感じ。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第12S:12月3週@重賞予想"

| | Comments (0)

July 23, 2006

功労馬@第12S・秋

第12Sの夏から冬にかけて引退した功労馬。

功労馬@アルトマルク
功労馬@アルトマルク
父:エキュメ(ヌレイエフ系)
母:スクワット(ネイティヴダンサー系)
※実在繁殖牝馬:アレフランス



功労馬@アルトマルク 成績
26戦6勝(6-8-6-6)
主なタイトル:GⅠ-有馬記念(第11S)
        GⅡ-日経賞(第11S)



功労馬@イエッタ
功労馬@イエッタ
父:リヴェチェク(ボールドルーラー系)
母:ヒスパニオラ(ヘイロー系)



12戦6勝(6-4-1-1)
主なタイトル:GⅢ-ファンタジーS(第11S)
        他GⅢ・2勝、重賞通算3勝。



功労馬@ボストーク
功労馬@ボストーク
父:シルベスタパステル(ミスタープロスペクター系)
母:クリアビューティー(ニジンスキー系)
※実在繁殖牝馬:ホクトベガ



14戦5勝(5-4-1-4)
主なタイトル:GⅢ-グランシャリオC(第12S)



功労馬@ユーパンドラ
功労馬@ユーパンドラ
父:ヒデトワンエイテー(ヌレイエフ系)
母:ジェミニレイザー(ボールドルーラー系)



11戦2勝(2-6-1-2)
主なタイトル:GⅢ-関東オークス(第12S)





アルトマルク、イエッタ、ボストーク、ユーパンドラの4頭が引退。

アルトマルクは3歳春~5歳夏までピークを維持。
長い期間、中長路線で安定した走りをしてくれた。
有馬記念は枠順不利にもかかわらず馬主もびっくりの超良紛れ。(..・∀・)
サーバーレコードのオマケつきの激走でした。
スピードAだった辺りが重賞で勝ち切れなかった原因だろう。

イエッタは2歳夏~3歳夏にかけて活躍。
2歳時の重賞3連勝と比べると、3歳時は枠順不利ばかりで能力を出し切れなかった。
それでも大崩れしなかった辺りは能力の高さの片鱗を見せてくれた。

ボストークは2歳冬~3歳秋にかけて活躍。
能力的には一線級に足りない馬だったが、強豪揃いのダート短中路線で重賞を勝てたのは嬉しい限り。
種牡馬入りした際に因子も貰ったので産駒に期待。

ユーパンドラは2歳冬~3歳秋にかけて活躍。
重賞は関東オークスの1勝だけだったが、重賞2着5回も数えた。
その辺は持続が低かったので能力を出し切れなかったのだろう。

引退した4頭とも当面は種牡馬・繁殖牝馬として牧場に繋用。
後継馬にGⅠ制覇の夢を託す。

| | Comments (0)

第12S:12月2週@厩舎情報

そろそろ来Sの配合計画も立てないと。
それと同時に2歳馬のリストラ計画も。

今Sの2歳馬でピークの馬は少々不作傾向。
中距離馬1頭が少し楽しめそうなくらいか。
古馬のショックブレードよりは遥かに速いので皐月賞まで持てば夢が見られるかも。
まだ能力は完成してないのでこれからどこまで上積みがあるか。
短距離軍団の2頭は次に調子がピークになった時にどれくらいの能力になっているか。
短距離GⅠも5秒後半の持ち時計無いと苦しいし、GⅠとかいうレベルには厳しそう。
短中と中長路線の馬は壊滅状態。
夢も希望も持てない状況。
こりゃどうにもならないや。

昨日は出走馬が居なかった。

今日は5頭が出走。
重賞に3頭、OP特別に1頭が出走。
ステイヤーズSはレコード決着になるのは間違い無さそう。
良馬場ならうちの馬でも楽々レコード出せるけど鞘重だとどうだろう。
スティルーテは菊花賞が意味不明な惨敗だったので巻き返して欲しい。

| | Comments (0)

第12S:12月2週@重賞予想

今日はステイヤーズS、阪神JF、中日新聞杯、とちぎマロニエCが行われます。

では昨日の重賞成績。

<ジャパンカップダート・競争成績>
第12S:12月1週 ジャパンカップダート 成績
1着 フクノチャコフ(馬主:ふくちゃん)
2着 スカイクロップ(馬主:ちゃあ)
ペース:M(0-7-6-3)
勝ち時計:2分09秒1(鞘重)



勝ち時計の2分09秒1は優秀。
勝ち馬フクノチャコフはGⅠ初制覇。
大舞台で能力を出し切れない傾向にあったが、今回は持てる能力を出し切った。
今後も条件さえ揃えばダート中距離路線での活躍を期待。
2着馬スカイクロップは勝ち馬に僅差で敗退。
ローテから判断すると休み明け3戦目で多少は調子落ちがあったと思われる。
それを考慮すれば能力を出し切った感じ。


<ジャパンカップ・競争成績>
第12S:12月1週 ジャパンカップ 成績
1着 シゲルワン(馬主:カリスマ保育士)
2着 メイルストーム(馬主:闇帝)
ペース:M(2-4-10-1)
勝ち時計:2分22秒2(良)



勝ち時計の2分22秒2は優秀。
勝ち馬シゲルワンはGⅠ初制覇。
セントライト記念で好時計勝ちした能力を証明する走り。
ライバル馬の枠順不利にも助けられたが能力は出し切った。
今後も中長路線での活躍を期待。
2着馬メイルストームは勝ち馬に僅差で敗退。
3歳馬が上位を占める中で古馬の意地は見せた。


<京阪杯・競争成績>
第12S:12月1週 京阪杯 成績
1着 ディーサイド(馬主:ばふぁりん)
2着 プクタシャトー(馬主:サトサト軍団)
ペース:M(2-5-2-4)
勝ち時計:1分05秒7(良)



勝ち時計の1分05秒7は優秀。
勝ち馬ディーサイドは重賞初制覇。
持ち時計は優秀なものがあったが重賞では能力を出せずにいた。
今回は脚質変更とハンデ差が功を奏したのか快勝。
今後も条件さえ揃えば短距離路線での活躍を期待。
2着馬プクタシャトーは勝ち馬に完敗。
斤量52キロも味方したのか最高のパフォーマンスを出した。
現状の能力以上のものは出し切ったので2着は上出来。
期待したアズキシェンク(馬主:あずき)は4着。
BCスプリントから放牧していたなら急仕上げだった可能性が高い。
直行だとしてもGⅠを2戦した後では調子落ちの影響が大きかったのだろう。
そのような状況でハンデ差を考慮すれば勝ち時計に対応するのは無理だったか。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第12S:12月2週@重賞予想"

| | Comments (0)

July 22, 2006

第12S:12月1週@厩舎情報

今Sも残り1ヶ月ですか。
昨日のマイルCS惨敗で今SのGⅠ制覇は絶望的。
重賞戦線の方も活躍馬が1頭また1頭と引退して手薄な状況に。
2着3着ばかりで今Sの後半は重賞制覇からも遠ざかってます。(;´Д`)

さて、昨日は種牡馬入りして放置していた馬の因子チェックを行った。
ボストークに持続とパワーの因子が付いてました。( ´∀`)

因子@ボストーク





来Sはボストークを2頭ほど種付けしてみようかな。

まぁ…居ないとは思うけど…
ボストークの種付けを希望する方が居れば申し出お待ちしてます。
希望する方が居れば来Sの2月頃にASSで繋用予定。
居なければこのまま馬主会公開。

昨日は6頭が出走して(3-1-1-1)の成績。
マイルチャンピオンシップに出走した2頭は3着と5着。(;´Д`)
勝ち時計は出せないので力負け。
あとは2400mの新馬戦を使ったサマーディライトが2着。
新馬戦で8番人気の低評価はいつ以来だろう。
セカンド騎手騎乗だった事もあるんだろうな。

今日の出走馬は無し。(..・∀・)
調子が整った馬の能試でもしておこう。

| | Comments (0)

第12S:12月1週@重賞予想

今日はジャパンカップ、ジャパンカップダート、京阪杯が行われます。

では昨日の重賞成績。

<東京スポーツ杯2歳S・競争成績>
第12S:11月4週 東京スポーツ杯2歳S 成績
1着 オールクリア(馬主:ヴォーズ)
2着 ダービンワトソン(馬主:フロントオフィング)
ペース:M(6-5-2-2)
勝ち時計:1分44秒6(鞘重)



勝ち時計の1分44秒6は昨Sより0.5秒速い。
勝ち馬オールクリアは重賞初制覇。
前走好時計勝ちの能力を証明。
平均ペースでこれだけの走りが出来た事は評価したい。
2着馬ダービンワトソンは勝ち馬に僅差で敗退。
勝ち馬とは能力互角も前走から成長を感じなかった。
今回が仕上がり途上なら次走以降上積みが見込める。


<マイルチャンピオンシップ・競争成績>
第12S:11月4週 マイルチャンピオンシップ 成績
1着 ドラドナイツ(馬主:河童大王)
2着 クライングゲーム(馬主:優馬)
ペース:M(1-8-5-1)
勝ち時計:1分30秒7(鞘重)



勝ち時計の1分30秒7は優秀。
勝ち馬ドラドナイツは重賞初制覇がGⅠとなった。
前走のスプリンターズSでの2着好走をフロック視していたが、能力が本物だった事を証明する内容。
今後も短中路線での活躍を見込む。
人気にならないタイプのようなので馬券的妙味も高い。
2着馬クライングゲームは勝ち馬に完敗。
時計的には現状の能力は出し切った。


<彩の国浦和記念・競争成績>
第12S:11月4週 彩の国浦和記念 成績
1着 フロッギージャック(馬主:卜部)
2着 フィンズベリー(馬主:蘆花)
ペース:M(3-5-7-1)
勝ち時計:2分02秒1(良)



勝ち時計の2分02秒1は優秀。
勝ち馬フロッギージャックは重賞2勝目。
今回は相手関係も楽だった事で完勝の内容。
この能力が本物ならダート中距離路線での活躍が見込める。
2着馬フィンズベリーは勝ち馬に完敗。
初ダートだったが相手が楽だった事もあって2着確保。
今後重賞で上位争いをするには相手に恵まれないと苦しいか。


<全日本サラブレッドC・競争成績>
第12S:11月4週 全日本サラブレッドC 成績
1着 マツクラジーコ(馬主:まつくら)
2着 ディメンター(馬主:闇帝)
ペース:M(0-7-3-1)
勝ち時計:1分21秒0(鞘重)



勝ち時計の1分21秒0は優秀。
勝ち馬マツクラジーコは重賞初制覇。
過去の成績からは良紛れの印象を受ける。
この能力が本物かどうかは次走以降で見てみたい。
2着馬ディメンターは勝ち馬に完敗。
枠順不利の影響を心配したが、時計を見る限りは実力以上のものが出た感じ。
期待したキャットキティ(馬主:セツナの刻)は4着。
さすがにこの時計には対応出来ない。


<兵庫ジュニアグランプリ・競争成績>
第12S:11月4週 兵庫ジュニアグランプリ 成績
1着 グラブロ(馬主:なんぴとたりとも)
2着 ガスバラク(馬主:ヴォーズ)
ペース:M(3-6-4-3)
勝ち時計:1分21秒3(良)



勝ち時計の1分21秒3は昨Sより0.4秒速い。
勝ち馬グラブロは重賞初制覇。
新馬戦好時計勝ちの内容を証明する走り。
時計的には古馬に匹敵する優秀な走破時計。
今後上積みがあれば更なる活躍を期待。
2着馬ガスバラクは勝ち馬に完敗。
前走は条件戦で敗れていたが、本質的にはダート向きなのだろう。
今後の成長次第では重賞の常連になるだろう。
ニャンコホイミン(馬主:舞)は3着。
勝ち時計に対応出来なかったのだろうか。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第12S:12月1週@重賞予想"

| | Comments (0)

July 21, 2006

第12S:11月4週@厩舎情報

Champion Soccer は中々練習試合をする時間が無い。
でも、IDを交換した方はうちのチームを練習試合相手に使ってくれているようで何より。

特にB様。
昨日は3-0、2-0の他に引き分け。
ご利用ありがとうございます。( ´∀`)

昨日は(1-2-0-1)の成績。
福島記念を使ったショックブレードは2着。
勝ち時計は紛れない限り出ないのでしょうがない。(;´Д`)

今日は6頭が出走。
マイルチャンピオンシップにヘルマイネとパルテノの2頭出し。
今SのGⅠで勝負になりそうな最後のレースだろう。。。
勝つとしたらパルテノの方かな?
2頭ともメンバー的に勝つチャンスは十分あるので頑張ってくれ。

| | Comments (0)

第12S:11月4週@重賞予想

今日は東京スポーツ杯2歳S、マイルチャンピオンシップ、彩の国浦和記念、全日本サラブレッドC、兵庫ジュニアグランプリが行われます。

では昨日の重賞成績。

<京王杯2歳S・競争成績>
第12S:11月3週 京王杯2歳S 成績
1着 フクノジュエル(馬主:鵜野森牧場)
2着 イベントホライゾン(馬主:トウヤンジャン)
ペース:ややS(2-1-5-1)
勝ち時計:1分18秒6(重)



勝ち時計の1分18秒6は昨Sより0.2秒速い。
勝ち馬フクノジュエルは重賞初制覇。
前走好時計勝ちの能力を証明する走り。
今後の成長次第では更なる活躍を期待。
課題としては1600mに対応出来るかどうかだろう。
2着馬イベントホライゾンは勝ち馬に完敗。
展開、枠順不利の影響もあったと思うので次走以降は見直しが必要。


<エリザベス女王杯・競争成績>
第12S:11月3週 エリザベス女王杯 成績
1着 アズマギャルサー(馬主:我妻涼)
2着 プリマバレリーナ(馬主:ここ)
ペース:M(3-5-5-1)
勝ち時計:2分10秒2(重)



勝ち時計の2分10秒2は標準的。
勝ち馬アズマギャルサーは重賞初挑戦でGⅠ制覇。
転厩による鞍上強化で能力開花。
この能力が本物なら今後も活躍が見込める。
2着馬プリマバレリーナは勝ち馬に勝ち馬に僅差で敗退。
現状の能力は出し切ったと思うので惜しかった。
期待したポニーエウリュアレ(馬主:ひまわり)は4着。
勝ち時計に対応出来ると思ったが2200mはあまり良くないのかもしれない。


<福島記念・競争成績>
第12S:11月3週 福島記念 成績
1着 リトルオーディーン(馬主:祠堂小雪)
2着 ショックブレード(馬主:リッキー)
ペース:M(0-4-3-1)
勝ち時計:1分56秒3(良)



勝ち時計の1分56秒3は優秀。
勝ち馬リトルオーディーンは重賞2勝目。
芝替わりが若干不安視されたが能力の高さで克服。
今後も芝ダート問わず中距離での活躍を期待。
2着馬ショックブレードは勝ち馬に完敗。
時計的には現状の能力を出し切った。
今後も相手次第では重賞で上位争いに加わるだろう。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第12S:11月4週@重賞予想"

| | Comments (0)

July 20, 2006

第12S:11月3週@厩舎情報

久々にニューマーケットの話を。
無料垢プレイで時間も掛けずに簡単に終わらせている。
この前、ようやく重賞2勝目を挙げた。
レベル9になって馬房数が増えたのもプチ嬉しい。
2歳は脚質を調べただけで能試は全くしてない。
気が付いたら速かった…とかいう夢のような話を期待しよう。(..・∀・)

昨日は4頭が出走して(2-1-0-1)の成績。
4連覇を狙ったファンタジーSは4着惨敗。
勝ち時計は出ないのでしょうがない。
福島2歳Sでカリビアンクルーズが他大戦馬を撃破したので良しとしよう。
あとはパルテノが1600万条件を圧勝。
次走はマイルCSにヘルマイネと共に直行。

今日は4頭が出走。
福島記念にショックブレードが出走。
古馬人気の1番人気というのは寂しい限り。
人気は(゚⊿゚)イラネ 1着をヽ( ゚д゚)ノクレヨ

| | Comments (0)

第12S:11月3週@重賞予想

今日は京王杯2歳S、エリザベス女王杯、福島記念が行われます。

では昨日の重賞成績。

<アルゼンチン共和国杯・競争成績>
第12S:11月2週 アルゼンチン共和国杯 成績
1着 キャットアスカード(馬主:セツナの刻)
2着 ミルワイリー(馬主:Seeva)
ペース:M(2-5-6-3)
勝ち時計:2分30秒6(良)



勝ち時計の2分30秒6は標準的。
勝ち馬キャットアスカードは重賞初制覇。
目立った戦績は無かったが、前走を逃げ切った余勢を駆っての勝利。
この能力が本物なら今後の中長路線での活躍を期待。
2着馬ミルワイリーは勝ち馬に僅差で敗退。
現状の能力は出し切った感じ。


<ファンタジーS・競争成績>
第12S:11月2週 ファンタジーS 成績
1着 アズキシャローナ(馬主:あずき)
2着 リィーンロード(馬主:アルド)
ペース:ややS(2-3-4-1)
勝ち時計:1分18秒6(鞘重)



勝ち時計の1分18秒6は昨Sより0.1秒速い。
勝ち馬アズキシャローナは重賞初制覇。
展開も向いたが前走枠順不利で敗れた雪辱を果たした。
この能力が本物かどうかは次走以降で真価を問いたい。
2着馬リィーンロードは勝ち馬に完敗。
展開不利の中で2着を確保した事は評価したい。
今後の成長次第では重賞制覇のチャンスもあるだろう。


<北海道2歳優駿・競争成績>
第12S:11月2週 北海道2歳優駿 成績
1着 ミラクルスペクター(馬主:伊達ファーム)
2着 フォレノワール(馬主:祠堂小雪)
ペース:M(1-6-1-2)
勝ち時計:1分48秒3(鞘重)



勝ち時計の1分48秒3は昨Sより0.7秒速い。
勝ち馬ミラクルスペクターは重賞初制覇。
時計だけを見れば古馬相手でも勝てるレベル。
この能力が本物かどうかは次走以降で真価を問いたい。
2着馬フォレノワールは勝ち馬に完敗。
この馬自身は例年のレベルにはあるが相手が悪かった。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第12S:11月3週@重賞予想"

| | Comments (0)

July 19, 2006

第12S:11月2週@厩舎情報

な~~~んか…
懲りもせずにくだらないバージョンダウンしてますね。

毛色を変えるエサって何よ…。ε-('д` )
そのうち性別を変えるエサが出るだろうね。
ジークレならきっとやってくれる。
間違いない。

まぁ…どれもこれもお茶伝説限定。
KP購入してまでやろうとは思わないので関係無い。

昨日は6頭が出走して(2-0-1-3)の成績。
条件戦を使った2頭が順当勝ち。
重賞を使った4頭は天皇賞秋のショックブレードが3着に来たのが最高。(;´Д`)
今日の近況メールでユーパンドラがピークアウト。
引退→繁殖入り。
持続低いけど能力悪くないので今季の後継生産と来季は種付けしよう。

今日は4頭が出走。
2歳のOP特別と重賞に1頭ずつ。
どっちも勝ち負けにはなると思うんだけどね。
何気にファンタジーSはメイン垢とセカンド垢で3連覇中。
ティフィンには4連覇の夢を掛けて頑張って貰おう。
福島2歳Sの方は大戦馬の名前がチラホラ。
うちの大戦馬はデビューすら出来ない状況なので羨ましい。
カリビアンクルーズに他大戦馬を撃破して貰って鬱憤晴らしをしたいねぇ…。

| | Comments (0)

第12S:11月2週@重賞予想

今日はアルゼンチン共和国杯、ファンタジーS、北海道2歳優駿が行われます。

では昨日の重賞成績。

<武蔵野S・競争成績>
第12S:11月1週 武蔵野S 成績
1着 グランプリトップ(馬主:モコモコ)
2着 スギヤマラムーオー(馬主:激悲惨ダー杉山)
ペース:M(2-5-8-1)
勝ち時計:1分35秒5(重)



勝ち時計の1分35秒5は標準的。
勝ち馬グランプリトップは重賞初制覇。
重賞初挑戦だったが、並み居る強豪を押し退けての勝利はお見事。
時計的には良紛れの可能性が高そう。
この実力が本物かどうかは次走以降で真価を問いたい。
2着馬スギヤマラムーオーは勝ち馬に僅差で敗退。
前走のGⅠで3着に好走した時と同じ時計。
現状の能力は出し切ったと判断したい。
期待したアズマレベッカ(馬主:我妻涼)は9着。
何の不利も無い条件での大敗は悪紛れ発動か。
エルムSから使われて3走目なので体調面での不安があったかもしれない。
それにしても負け過ぎの印象。


<天皇賞秋・競争成績>
第12S:11月1週 天皇賞秋 成績
1着 サタンポセイドン(馬主:GIANTS)
2着 サタンアスモデウス(馬主:GIANTS)
ペース:M(3-2-5-2)
勝ち時計:1分56秒2(鞘重)



勝ち時計の1分56秒2は優秀。
勝ち馬サタンポセイドンはGⅠ初制覇。
皐月賞・宝塚記念と惜しい競馬が続いていただけに念願のGⅠ制覇は格別。
同馬はこれを最後に引退→種牡馬入り。
第2の種牡馬生活でも活躍を期待。
2着馬サタンアスモデウスは勝ち馬に完敗。
皐月賞2着後は不振が続いていただけにようやく能力を出し切れた。
今後は相手次第で重賞制覇のチャンスがあるだろう。


<スワンS・競争成績>
第12S:11月1週 スワンS 成績
1着 デプレオ(馬主:ドリス)
2着 クァドランプレス(馬主:スカル牧場)
ペース:M(2-8-5-3)
勝ち時計:1分18秒5(良)



勝ち時計の1分18秒5は標準的。
勝ち馬デプレオは重賞初制覇。
前走は初ダートで大敗したが芝に戻って能力の高さを証明。
もしマイルもこなせるならマイルCSでも警戒が必要。
2着馬クァドランプレスは勝ち馬に僅差で敗退。
現状の能力は出し切った。
勝ち時計に対応するのは厳しかったので仕方の無い結果。


<JBCS・競争成績>
第12S:11月1週 JBCS 成績
1着 レッドホッドハート(馬主:げりら組)
2着 アラキュイジーヌ(馬主:トリカゴ)
ペース:M(3-8-4-1)
勝ち時計:1分08秒5(良)



勝ち時計の1分08秒5は優秀。
勝ち馬レッドホッドハートはGⅠ初制覇。
前走こそ僅差で敗れたが定量戦で巻き返した。
今後もダート短距離路線での活躍を期待。
2着馬アラキュイジーヌは勝ち馬に完敗。
持ち時計は上位だったが今回は能力を出し切る事が出来なかった。


<JBCC・競争成績>
第12S:11月1週 JBCC 成績
1着 スカイクロップ(馬主:ちゃあ)
2着 ケロケロプリンス(馬主:ケロケロキング)
ペース:M(1-11-3-1)
勝ち時計:2分02秒1(良)



勝ち時計の2分02秒1は標準的。
勝ち馬スカイクロップはGⅠ・2勝目。
前走のダービーGPが枠順不利に泣いたが、絶好枠の今回は能力を証明する走り。
今後も芝ダート問わず中距離路線での活躍を期待。
2着馬ケロケロプリンスは勝ち馬に僅差で敗退。
昨Sの同レース2着の雪辱を狙ったが悲願達成はならなかった。
重賞未勝利なのが不思議なくらいの馬。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第12S:11月2週@重賞予想"

| | Comments (0)

July 18, 2006

第12S:11月1週@厩舎情報

昨日は Champion Soccer の練習試合相手を募集しましたが、3人ほどからメールを頂きました。
ありがとうございます。( ´∀`)

しかし…

【運営よりお知らせ】
練習試合はテスト中ですが行えます。あまりに混雑中は公式戦優先のためお控え下さい。

これは見落としてました。(;´Д`)
皆さんやりすぎに注意しましょう。

しかし、改めてサイトを見ると Champion Soccer は個人運営のゲームみたいですね。
個人でここまでされるとは凄いの一言。
運営から開発、バグ修正、クレームや質問処理。
個人でやるにはとんでもない労力だろうな。

現在はβテスト期間。
ユーザーに出来る事は適正なプレイをしてのバグ報告。
あとは注意事項や禁止事項を守って下らない質問や自己中な要望をしない事。

競伝から参加しているユーザーも確実に増えている模様。

「競伝から参加したユーザーは…」とか言われないようにしたいですね。(..・∀・)

あとは…
勝手に菓子職人大戦ですが、登録馬から初勝利馬が出たようですね。

ジョン太郎さん、おめでとうございます。
無料種付権2頭分プレゼント。
来S種付後、A様に種付料返還を請求して下さい。

トレードの申し込みの際、文章はこんな感じでお願いします。

種付け料返還





あとは重賞制覇達成の賞金が目標になりますね。
もしかしたら他にも賞金獲得のチャンスを作るかもしれません。

何故かって?

A様を破産させるため!( ゚д゚) クワッ!!

理由はそれだけです。

昨日は4頭が出走して(1-0-0-3)の成績。
重賞に挑戦した3頭は完敗。
OP特別に出走したフェイドラは快勝。
しかし、なんでスティルーテがあんなに惨敗したのか訳分からん。
菊花賞の勝ち時計がスティルーテの持ち時計。
勝てないまでも掲示板は確保出来る能力ある筈なんだけどなぁ。
ダート馬のシャリュトリーズより確実に能力は上なのに…。
悪紛れ全開としか思えない負けっぷり。
しょうがないから立て直してステイヤーズSを狙うか…。

今日は6頭が出走。
重賞には4頭挑戦だが、勝ち負けまでは無理だな…。
掲示板を確保してくれれば上出来。

| | Comments (1)

第12S:11月1週@重賞予想

今日は武蔵野S、天皇賞秋、スワンS、JBCS、JBCCが行われます。

では昨日の重賞成績。

<冨士S・競争成績>
第12S:10月4週 冨士S 成績
1着 ディシークチュール(馬主:サヴィ)
2着 キャットバジル(馬主:セツナ)
ペース:ややH(0-4-2-2)
勝ち時計:1分31秒0(良)



勝ち時計の1分31秒0は標準的。
勝ち馬はディシークチュール重賞初制覇。
これまでのローテからダート馬と思っていたが初芝を克服。
マイルCSに出走なら有力馬の1頭として警戒が必要。
2着馬キャットバジルは勝ち馬に僅差で敗退。
時計的には現状の能力は出し切った。


<菊花賞・競争成績>
第12S:10月4週 菊花賞 成績
1着 リトルオキザリス(馬主:祠堂小雪)
2着 スノウビューグル(馬主:カプリ)
ペース:M(2-9-4-3)
勝ち時計:3分02秒6(良)



勝ち時計の3分02秒6は優秀。
勝ち馬リトルオキザリスは重賞初制覇がGⅠとなった。
他有力馬の枠順不利もあったが、この馬自身は能力を証明する走りをした。
今後も中長路線での活躍を期待。
2着馬スノウビューグルは勝ち馬に僅差で敗退。
最後伸びて来たが僅かに及ばなかった。
こちらは長距離路線での活躍が見込めそう。


<BCC・競争成績>
第12S:10月4週 BCC 成績
1着 ブラジルサントス(馬主:蘆花)
2着 シングスピール(システム)
ペース:H(3-6-1-0)
勝ち時計:2分02秒7(鞘重)



勝ち時計の2分02秒7は展開を考慮すれば標準的。
アスコットから遠征したブラジルサントスが勝利。
同じく遠征したオハナプチセイケイ(馬主:きえ)は6着。


<BCT・競争成績>
第12S:10月4週 BCT 成績
1着 レットアスプレイ(馬主:蘆花)
2着 ポニーティシフォネ(馬主:ひまわり)
ペース:M(2-4-4-0)
勝ち時計:2分22秒4(鞘重)



勝ち時計の2分22秒4は優秀。
アスコットから遠征したレットアスプレイが勝利。
同じく遠征したポニーティシフォネは2着、クァドラングリード(馬主:スカル乗馬倶楽部)は3着。


<BCM・競争成績>
第12S:10月4週 BCM 成績
1着 クライングゲーム(馬主:優馬)
2着 パラレルゴブリン(馬主:すけさん)
ペース:M(0-5-5-0)
勝ち時計:1分31秒0(鞘重)



勝ち時計の1分31秒0は標準的。
アスコットから遠征したクライングゲームが勝利。
同じく遠征したパラレルゴブリンが2着。


<BCS・競争成績>
第12S:10月4週 BCS 成績
1着 アズキシェンク(馬主:あずき)
2着 シゲルディープイン(馬主:投資競馬愛好家)
ペース:ややH(1-8-0-1)
勝ち時計:1分09秒1(鞘重)



勝ち時計の1分09秒1は標準的。
アスコットから遠征したアズキシェンクが勝利。
同じく遠征したシゲルディープインが2着。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第12S:11月1週@重賞予想"

| | Comments (0)

July 17, 2006

第12S:10月4週@厩舎情報

Champion Soccer に練習試合モードが実装されたようですね。

馬主会の人のIDを聞いて早速使ってみました。

…読み込みエラー。orz

15分待って気を取り直してもう1回。

…読み込みエラー。orz

教えて貰ったIDが違うのかね…。
あとでやり直そう。

まぁ…あとはA様&B様のIDを聞いて練習試合でもやるか。

もし練習試合を申し込んでくれる方が居たら宜しくお願いします。
競伝なり Champion Soccer のメールで問い合わせて頂ければこちらのID教えます。(..・∀・)

昨日は6頭が出走して(1-2-0-3)の成績。
南部杯に出走した2頭は完敗。
アルカナサイレンはともかく、ボストークはピークアウトだったので仕方が無い。
ボストークはこれにて引退。
シルベスタパステル産駒なんだけど遺伝がB→Aに向上したのは大きい。
これはちょっと残しておこう。
白山大賞典に出走したレイダウンソードは2着。
勝てるかと思ったけど差しきられちゃったね。
またツーゲッター馬の誕生か…。

今日は4頭が出走。
4頭ともOP特別、重賞を使う。
菊花賞にシャリュトリーズとスティルーテ、冨士Sにペルノーが出走。
勝てるとしたらスティルーテかな。
気になる馬が3頭いたけど2頭が枠順不利。
これはチャンスが回って来たかもしれません。
良馬場なので京都3000mのレコードは更新出来るはず。
2秒前半は紛れないと出ないけど、現サーバーレコード近辺の争いなら対応可能。
勝利を期待しよう。(..・∀・)

ドルメロ垢は300勝到達したのにGⅠ勝利数が足りなくてレベルアップ停滞。
何とかGⅠ制覇を…。

| | Comments (2)

第12S:10月4週@重賞予想

今日は冨士S、菊花賞、BCシリーズ4戦が行われます。

昨日の重賞成績は以下の通り。

<府中牝馬S・競争成績>
第12S:10月3週 府中牝馬S 成績
1着 ホクトフラッグ(馬主:伊達ファーム)
2着 ミッキーイルカナ(馬主:きえ)
ペース:M(1-3-2-2)
勝ち時計:1分44秒6(良)



勝ち時計の1分44秒6は標準的。
勝ち馬ホクトフラッグは重賞5勝目。
近走は勝ち切れない競馬が続いていただけに嬉しい勝利。
馬の能力は出し切った。
2着馬ミッキーイルカナは勝ち馬に僅差で敗退。
さすがに前走の時計は出なかった。
こちらもこの辺が現状の能力ではないだろうか。


<デイリー杯2歳S・競争成績>
第12S:10月3週 デイリー杯2歳S 成績
1着 シゲルトゥルース(馬主:投資競馬愛好家)
2着 シトラスアジュリ(馬主:我妻涼)
ペース:M(1-6-2-2)
勝ち時計:1分31秒0(重)



勝ち時計の1分31秒0は昨Sより0.8秒速い。
勝ち馬シゲルトゥルースは重賞2勝目。
展開に恵まれた新潟2歳Sと違って今回は実力を証明する走り。
超早熟じゃ無ければ更に上積みが見込めるだろう。
阪神JFでは大本命馬として注目。
2着馬シトラスアジュリは勝ち馬に完敗。
前走の札幌2歳Sに続いて相手が悪かった。


<秋華賞・競争成績>
第12S:10月3週 秋華賞 成績
1着 ロサローリエ(馬主:伊藤聖)
2着 ポニーエウリュアレ(馬主:ひまわり)
ペース:H(2-4-3-1)
勝ち時計:1分56秒5(良)



勝ち時計の1分56秒5は標準的。
勝ち馬ロサローリエは重賞初制覇がGⅠとなった。
何よりも展開が最大に味方した事が全て。
予想外のハイペースが最後の末脚の伸びに繋がった。
2着馬ポニーエウリュアレは勝ち馬に僅差で敗退。
道中大逃げを打ったが、まさかまさかのハイペース。
ゴール寸前で逃げ込みを図る所を差されてしまった。
負けはしたが実力最上位を証明する走り。
天皇賞秋に出走なら本命候補の1頭だろう。


<マイルCS南部杯・競争成績>
第12S:10月3週 マイルCS南部杯 成績
1着 クロスミュール(馬主:アルド)
2着 アズマレベッカ(馬主:我妻涼)
ペース:M(3-5-6-2)
勝ち時計:1分35秒2(良)



勝ち時計の1分35秒2は優秀。
勝ち馬クロスミュールはGⅠ・2勝目。
人気に応える走りで3歳馬の挑戦を退けた。
春秋ダートマイルGⅠ連覇でこの路線の主役の座を手中にした。
2着馬アズマレベッカは勝ち馬に僅差で敗退。
真っ向勝負を挑んでの結果なので敗戦も仕方ない。
時計的にも能力は出し切った。


<白山大賞典・競争成績>
第12S:10月3週 白山大賞典 成績
1着 ギンタハロウィン(馬主:まろ)
2着 レイダウンソード(馬主:ドルメロ牧場)
ペース:M(1-7-5-1)
勝ち時計:2分02秒5(鞘重)



勝ち時計の2分02秒5は標準的。
勝ち馬ギンタハロウィンは重賞初制覇。
ジャパンダートダービーで1番人気に支持された事もあるが、重賞では良績が無かった。
時計的には実力かもしれないが、今後の活躍となると相手次第。
2着馬レイダウンソードは勝ち馬に僅差で敗退。
相手関係も楽で勝利を期待したが最後に差された。
こちらも今後の重賞で戦うには相手次第となるだろう。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第12S:10月4週@重賞予想"

| | Comments (0)

July 16, 2006

勝手に菓子職人大戦@登録馬一覧

さて、勝手に菓子職人大戦の登録馬一覧をまとめました。

最終的に44人の参加で63頭の登録馬が集まりました。
現在の現役産駒が243頭なので1/4が企画に参加という形になります。

馬名もセンスあるものからネタに走ったものまで様々です。
この中から重賞制覇、GⅠ制覇、海外GⅠ制覇を達成する馬が出るのか非常に楽しみです。

参加登録を頂いた方には感謝してます。
賞金の取り立ては厳しくガッツリと。
思う存分、A様を破産に追い込んでやって下さい。( ´∀`)

参加者と登録馬の一覧は以下の通りです。

Continue reading "勝手に菓子職人大戦@登録馬一覧"

| | Comments (5)

第12S:10月3週@厩舎情報

スパー大戦の方は他のチームの記事が賑やか。
うちのチームはドギーさんが2走させたくらい。
うちにいる3頭は揃いも揃ってやんちゃで時計もしょぼくてはレースに使う事すら出来ない。
目標は未勝利勝ち→500万条件勝ちの2勝になりそう。

揃いも揃ってどうにもならない状況。
涙で前が見えません。。。

昨日は4頭が出走して(1-0-2-1)の成績。
毎日王冠のフェイドラは3着。
超スローじゃどうにもならん。

今日は6頭が出走。
南部杯にアルカナサイレンとボストーク、白山大賞典にレイダウンソードが出走。
南部杯は強敵が2頭とも好枠なので連に絡むのは無理だろう。
白山大賞典は強敵不在なので勝機はあるかなと思う。

| | Comments (0)

第12S:10月3週@重賞予想

今日は府中牝馬S、デイリー杯2歳S、秋華賞、マイルCS南部杯、白山大賞典が行われます。

では昨日の重賞成績。

<毎日王冠・競争成績>
第12S:10月2週 毎日王冠 成績
1着 モコミレニアム(馬主:モコモコ)
2着 プレシャスプレイス(馬主:スコッチ)
ペース:S(0-2-11-1)
勝ち時計:1分44秒9(良)



勝ち時計の1分44秒9は標準的。
勝ち馬モコミレニアムは重賞初制覇。
今回は展開が最大限に味方した事が全て。
次走以降で相手が強化された時にどこまでやれるか。
2着馬プレシャスプレイスは勝ち馬に僅差で敗退。
展開不利を考慮すれば良く差してきた。


<京都大賞典・競争成績>
第12S:10月2週 京都大賞典 成績
1着 ラウドアンドクリア(馬主:トリカゴ)
2着 グンカンルーツ(馬主:軍艦)
ペース:M(2-5-9-2)
勝ち時計:2分22秒3(鞘重)



勝ち時計の2分22秒3は優秀。
勝ち馬ラウドアンドクリアは重賞初制覇。
新馬→500万条件を連勝後に立て直しての勝利。
時計的にも優秀でJC→有馬記念に出走なら本命候補として注目。
2着馬グンカンルーツは勝ち馬に完敗。
ただ、こちらも時計的に前走の能力が本物と言う事を証明。
次走菊花賞に出走なら恐い1頭。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第12S:10月3週@重賞予想"

| | Comments (0)

July 15, 2006

第12S:10月2週@厩舎情報

さて、今Sも10月に入りましたね。
ボチボチ繁殖の整理も始めないといけない。
アルトマルク、イエッタが繁殖入りしたので現時点で繁殖牝馬が17頭。

そのうちの1頭はS様にレンタルしたので16頭。
何でも来Sはメジロマックイーンを種付けするとか…。
常人には真似出来ないマニアックプレイ。。。(..・∀・)

他にも繁殖入り予定の馬が数頭居るのでまだまだ増える。
繁殖整理の基準を能力値で判断するなら…
強化クリフジや強化アグネスフローラが最低ランク。

これは困った…。
まだこの2頭は使い道がある。

系統が被っていたり後継繁殖牝馬がいる馬を整理するしか無さそう。
そのうちセリに出すと思うので、ここを見て興味を持ってくれた方は宜しく。(..・∀・)
医龍指数で言うなら総合指数57以上の馬を出す事になるでしょう。

昨日は5頭が出走して(1-2-1-1)の成績。
重賞に使った2頭は揃って2着。
飽きもせずにツーゲッター乙…。
2歳OP特別と重賞を使った2頭は揃って枠順不利乙。
まぁ…札幌2歳Sの勝ち馬は次元が違いすぎる。
とりあえず、昨日はヘルマイネが勝ったから良しとしよう。
次走は短期放牧を挟んでマイルCSに直行。

今日は4頭が出走。
2歳条件戦の2頭は勝てば年末の全日本2歳に出してやりたい。
毎日王冠にフェイドラが出走するけど展開不利が濃厚。
持ち時計も速いのは無いので掲示板くらいかな。
1000万条件のスティルーテは菊花賞前の一叩き。
あわよくば勝てるかと思ったけど枠順不利じゃどうにもならない。
まぁ…本番でまともな枠順なのを期待しよう。

| | Comments (0)

第12S:10月2週@重賞予想

今日は毎日王冠、京都大賞典が行われます。

では昨日の重賞成績。

<スプリンターズS・競争成績>
第12S:10月1週 スプリンターズS 成績
1着 アズキシェンク(馬主:あずき)
2着 ドラドナイツ(馬主:河童大王)
ペース:M(2-8-3-3)
勝ち時計:1分05秒8(良)



勝ち時計の1分05秒8は優秀。
勝ち馬アズキシェンクはGⅠ初制覇。
前哨戦を連勝して来た勢いは本物だった。
2着馬ドラドナイツは勝ち馬に僅差で敗退。
初めての1200mで能力未知数の部分があったが、良紛れの印象は拭えない。
期待したウォールハート(馬主:風神)は3着。
時計的には対応出来た筈だが今回は能力を出し切れなかった。


<シリウスS・競争成績>
第12S:10月1週 シリウスS 成績
1着 ニャンコガイアス(馬主:舞)
2着 フクノライラック(馬主:ふくちゃん)
ペース:M(3-7-3-3)
勝ち時計:1分21秒2(良)



勝ち時計の1分21秒2は優秀。
勝ち馬ニャンコガイアスは重賞初制覇。
前走を基準にすると大幅にパフォーマンスを上げている。
良紛れの可能性が高そうだが次走以降で真価を問いたい。
2着馬フクノライラックは勝ち馬に完敗。
初ダートという事を考慮すれば良く走った。
期待したパラレルゴブリン(馬主:すけさん)は13着惨敗。
枠順不利の影響もあったと思うが負け過ぎの印象。


<札幌2歳S・競争成績>
第12S:10月1週 札幌2歳S 成績
1着 ダービンワトソン(馬主:フロントオフィング)
2着 シトラスアジュリ(馬主:我妻涼)
ペース:M(2-8-3-1)
勝ち時計:1分44秒7(鞘重)



勝ち時計の1分44秒7は昨Sより1.0秒速い。
勝ち馬ダービンワトソンは重賞初制覇。
時計的にも2歳馬としては破格の時計。
今後の成長次第では中距離で無敵の存在になりそう。
2着馬シトラスアジュリは勝ち馬に完敗。
この馬にしても時計的に優秀だが勝ち馬の前では影が薄くなってしまった。


<エーデルワイス賞・競争成績>
第12S:10月1週 エーデルワイス賞 成績
1着 ミッチーサチカゼ(馬主:ミッチー)
2着 スギヤマピーチオー(馬主:超悲惨ダー杉山)
ペース:M(1-5-7-3)
勝ち時計:1分49秒5(鞘重)



勝ち時計の1分49秒5は昨Sより0.1秒遅い。
勝ち馬ミッチーサチカゼは重賞初制覇。
調教を積んだ上積みを感じさせる内容。
今後の成長次第では更なる活躍を期待。
2着馬以下は勝ち馬に完敗。
現状では能力不足という印象を受ける。


<さくらんぼ記念・競争成績>
第12S:10月1週 さくらんぼ記念 成績
1着 クロスミュール(馬主:アルド)
2着 ボストーク(馬主:ドルメロ牧場)
ペース:M(0-7-6-1)
勝ち時計:1分48秒2(鞘重)



勝ち時計の1分48秒2は優秀。
勝ち馬クロスミュールは重賞勝目。
斤量59キロだったがGⅠ馬の能力を証明する走り。
南部杯でも本命候補として古馬の存在を示すだろう。
2着馬ボストークは勝ち馬に僅差で敗退。
最後は差して来たが並ぶまでは持ち込めなかった。
時計的にもベストパフォーマンスだったので斤量差を考慮すると完敗に近い内容。


<凱旋門賞・競争成績>
第12S:10月1週 凱旋門賞 成績
1着 ガリレオ(馬主:システム)
2着 デイラミ(馬主:システム)
ペース:M(1-5-2-2)
勝ち時計:2分23秒3(鞘重)



勝ち時計の2分23秒3は平凡。
アスコットから遠征したノホンキャノン(馬主:ノホホン)は3着。


<クイーン賞・競争成績>
第12S:10月1週 クイーン賞 成績
1着 シゲルラビリンス(馬主:投資競馬愛好家)
2着 ユーパンドラ(馬主:ドルメロ牧場)
ペース:M(1-6-6-2)
勝ち時計:1分48秒4(重)



勝ち時計の1分48秒4は標準的。
勝ち馬シゲルラビリンスは重賞初制覇。
11番人気での勝利はお見事。
時計的には良紛れの可能性が高そう。
次走以降で真価を問いたい。
2着馬ユーパンドラは勝ち馬に完敗。
時計的には走っているので勝ち馬の激走に脚元を掬われた。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第12S:10月2週@重賞予想"

| | Comments (0)

July 14, 2006

第12S:10月1週@厩舎情報

ココログも無事に復旧したようです。
さて、ここ数日間で色々ありました。
簡単にまとめておきます。

まず、アス大戦で同じチームのヒデトシさんが引退されるそうで…
無料垢では継続するらしいですが課金垢は処分。
そういう訳で大戦馬を1頭引き取りました。
調教は数日放置されていたようですが、まだまだやんちゃだし今後の成長次第。
でも…これってルール上は良いのかな?
まぁ…ルール上では認められなくても責任持って最後まで育てます。
ヒデトシさんからはもう1頭現役馬を頂きました。
でも、こちらの方は既にピークで調教も放置期間が数日ある状況。
現状では能力も微妙なので調教漬けにしてどこまで立て直せるかという感じ。

B様が Champion Soccer に参戦しているようです。
得意のネーミングセンスでバレバレ。
皆さん、見つけたら蹴散らしてやって下さい。(..・∀・)

勝手に菓子職人大戦の登録は締め切りました。
最終的な参加人数は42人前後でしょうか?
後日時間を見つけて参加者と登録馬をまとめたいと思います。

とりあえず…登録馬の中で初勝利を挙げた馬は居るのでしょうか?
もし居れば報告をお待ちしてます。
一応、パティシエの無料種付権を進呈します。
そんなものは(゚⊿゚)イラネと言う方はA様に種付け料だけ請求して下さい。

それから、ジークレが怪しいバージョンダウンをしてますね。
調教助手なのに特定の競馬場で馬の能力を引き出すってどういう意味なんでしょうか。
調教助手って言葉の意味を知っているのか?
調教助手の範疇を超えた設定で笑うしかありません。
さすがジークレ。
調教助手という名のもとに何でもありの展開になってきました。

昨日は3頭が出走して(2-0-1-0)の成績。
東京盃のイエッタは3着。
さすがにピークアウトを喰らって勝てるほど甘くは無い。
イエッタはこれで引退→繁殖入り。
お疲れ様でした。。。

今日は5頭が出走。
5頭全てがOP特別と重賞に挑戦。
2歳馬2頭はいずれも枠順不利では掲示板すら怪しいかな。
残る3歳以上馬3頭で勝てるとしたらOP特別を使うヘルマイネだと思う。
クイーン賞のユーパンドラも相手関係が楽になったのでチャンス有。
さくらんぼ記念のボストークは強敵が1頭居るので2着争いだろう。

| | Comments (0)

第12S:10月1週@重賞予想

今日はスプリンターズS、シリウスS、札幌2歳S、エーデルワイス賞、さくらんぼ記念、凱旋門賞、クイーン賞が行われます。

では昨日の重賞成績。

<オールカマー・競争成績>
第12S:09月5週 オールカマー 成績
1着 ルチアノパドヴァン(馬主:吉野家のかづ)
2着 ビッグタッキー(馬主:たっきぃ)
ペース:M(1-6-7-2)
勝ち時計:2分10秒3(良)



勝ち時計の2分10秒3は標準的。
勝ち馬ルチアノパドヴァンは重賞初制覇。
近走の内容を考慮すると良紛れ発動の感じ。
この能力が本物かどうかは次走以降で注目。
2着馬ビッグタッキーは勝ち馬に僅差で敗退。
GⅠで好走した能力は見せてくれた。
期待したシルベスタシルフィ(馬主:閑人)は3着。
勝ち時計には対応出来ると思ったが少々足りなかったか。


<神戸新聞杯・競争成績>
第12S:09月5週 神戸新聞杯 成績
1着 プリマバレリーナ(馬主:ここ)
2着 ポコヘリオス(馬主:ヒロポコ)
ペース:M(1-4-3-0)
勝ち時計:1分56秒5(鞘重)



勝ち時計の1分56秒5は標準的。
勝ち馬プリマバレリーナは重賞2勝目。
近走は枠順不利に泣かされたが、前走と連勝で能力の高さを証明。
今後も相手次第では重賞で上位争い。
2着馬ポコヘリオスは勝ち馬に僅差で敗退。
時計的に能力は出し切った感じ。


<東京盃・競争成績>
第12S:09月5週 東京盃 成績
1着 スギヤマセイヤオー(馬主:激悲惨ダー杉山)
2着 レッドホッドハート(馬主:げりら組)
ペース:M(2-3-8-2)
勝ち時計:1分08秒5(重)



勝ち時計の1分08秒5は優秀。
勝ち馬スギヤマセイヤオーは重賞初制覇。
JBCSに出走なら本命候補として注目。
2着馬レッドホッドハートは勝ち馬に僅差で敗退。
斤量差を考慮すれば能力はほぼ互角。
本番で巻き返しを期待。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第12S:10月1週@重賞予想"

| | Comments (0)

July 13, 2006

第12S:9月5週@厩舎情報

勝手に菓子職人大戦ですが、まだまだ参加受付してます。

勝手に菓子職人大戦@参加受付

現在、40名ほどの参加登録を頂いてます。
頑張ってA様から資金を搾り取って下さい!ヽ( ´Д`)ノ
みんなで力を合わせてA様を破産させましょう。

昨日は5頭が出走して(3-0-0-2)の成績。
重賞を使った2頭は完敗。
まぁ…しょうがない。
その代わり他の3頭はきっちり勝ったので良しとしよう。

今日は3頭が出走。
東京盃にイエッタがどれだけ走れるか。
やっと枠順も条件も完璧なのに既にピークアウト喰らってるからね…。
時計落ちもしているので現状の能力でどこまでやれるか。
これが引退レースの可能性が高い。

| | Comments (0)

第12S:9月5週@重賞予想

今日はオールカマー、神戸新聞杯、東京盃が行われます。

では昨日の重賞成績。

<セントライト記念・競争成績>
第12S:09月4週 セントライト記念 成績
1着 サウンドイレブン(馬主:なおさま)
2着 シゲルワン(馬主:投資競馬愛好家)
ペース:M(2-7-4-2)
勝ち時計:【R】2分09秒7(鞘重)



勝ち時計の2分09秒7はサーバーレコードを0.1秒更新。
勝ち馬サウンドイレブンは重賞2勝目。
初重賞制覇と同じ距離での勝利。
この条件では今後も注意が必要。
2着馬シゲルワンは勝ち馬に完敗。
サーバーレコードで走られてはお手上げ。
時計的には優秀なので今後のレースでも注目。


<ローズS・競争成績>
第12S:09月4週 ローズS 成績
1着 シゲルバイオレンス(馬主:投資競馬愛好家)
2着 ポコアリーナ(馬主:ヒロポコ)
ペース:M(2-2-4-1)
勝ち時計:1分56秒9(鞘重)



勝ち時計の1分56秒9は標準的。
勝ち馬シゲルバイオレンスは重賞初制覇。
ローテを見る限りはダート馬の印象だったが芝を克服。
ただ、時計的には平凡なので今回は色々な条件が味方した感じ。
2着馬ポコアリーナは勝ち馬に僅差で敗退。
時計的には現状の実力を出し切った感じ。
今後相手が強くなると苦しいか。


<エルムS・競争成績>
第12S:09月4週 エルムS 成績
1着 アズマレベッカ(馬主:我妻涼)
2着 フロッギーマーリン(馬主:卜部)
ペース:M(0-3-7-0)
勝ち時計:1分42秒0(良)



勝ち時計の1分42秒0は優秀。
勝ち馬アズマレベッカは重賞3勝目。
枠順不利が続いていただけに好枠を引き当てた今回は能力全開。
南部杯に出走なら本命候補として注目。
2着馬フロッギーマーリンは勝ち馬に完敗。
時計的には現状の能力は出し切った。
今後相手が強化されると重賞では苦しい。


<ダービーグランプリ・競争成績>
第12S:09月4週 ダービーグランプリ 成績
1着 リトルオーディーン(馬主:祠堂小雪)
2着 アズキオースティン(馬主:あずき)
ペース:ややH(0-8-3-0)
勝ち時計:2分02秒2(良)



勝ち時計の2分02秒2は標準的。
勝ち馬リトルオーディーンは重賞初制覇がGⅠとなった。
ライバル馬の枠順不利にも助けられたが素質の高さを証明する走り。
今後は古馬との戦いでどういうレースをするか注目。
2着馬アズキオースティンは勝ち馬に僅差で敗退。
前走が完敗だっただけに良く巻き返した。
印象としては少々良紛れが働いたかも。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第12S:9月5週@重賞予想"

| | Comments (0)

July 12, 2006

第12S:9月4週@厩舎情報

勝手に菓子職人大戦ですが、まだまだ参加受付してます。

勝手に菓子職人大戦@参加受付

現在、40名ほどの参加登録を頂いてます。
頑張ってA様から資金を搾り取って下さい!ヽ( ´Д`)ノ
みんなで力を合わせてA様を破産させましょう。

昨日は3頭が出走して(2-0-2-1)の成績。
重賞を使った3頭は3着3着5着。。。(..・∀・)
こんなもんでしょうね…。

今日は6頭が出走。
フェイドラがセントライト記念、ユーパンドラがダービーグランプリに出走。
どちらも掲示板には乗るだろう。
連対圏までとなると紛れが必要になる感じ。
まぁ…新馬、未勝利、条件戦を使う馬が勝ってくれれば良しとしよう。

| | Comments (0)

第12S:9月4週@重賞予想

今日はセントライト記念、ローズS、エルムS、ダービーグランプリが行われます。

では昨日の重賞成績。

<京成杯オータムHC・競争成績>
第12S:09月3週 京成杯オータムHC 成績
1着 ミラクルフォレスト(馬主:伊達ファーム)
2着 キャットバジル(馬主:セツナ)
ペース:M(1-9-4-2)
勝ち時計:1分30秒8(鞘重)



勝ち時計の1分30秒8は優秀。
勝ち馬ミラクルフォレストは重賞7勝目。
ハンデ60キロが心配されたが杞憂に終わった。
マイルCSに出走なら本命候補として活躍を期待。
2着馬キャットバジルは勝ち馬に完敗。
時計的に現状の能力は出し切った。
期待したヘルマイネ(馬主:ドルメロ牧場)は3着。
斤量面での有利を期待したが力負けの結果に終わった。


<朝日チャレンジC・競争成績>
第12S:09月3週 朝日チャレンジC 成績
1着 ポコヘリオス(馬主:ヒロポコ)
2着 チェッカーライン(馬主:ちゃあ)
ペース:M(4-6-3-3)
勝ち時計:1分56秒6(鞘重)



勝ち時計の1分56秒6は標準的。
勝ち馬ポコヘリオスは重賞2勝目。
前走の能力が本物と言う事を証明する走り。
今回は斤量利もあっただけに今後のレースで斤量が増えてどうなるか。
2着馬チェッカーラインは勝ち馬に僅差で敗退。
ハンデ60キロと言う事を考慮すれば能力を出し切った。
今後も条件さえ揃えば安定して能力を発揮するだろう。


<セントウルS・競争成績>
第12S:09月3週 セントウルS 成績
1着 ウォールハート(馬主:風神)
2着 キャットリグレット(馬主:セツナの刻)
ペース:M(4-6-4-2)
勝ち時計:1分05秒8(良)



勝ち時計の1分05秒8は優秀。
勝ち馬ウォールハートは重賞5勝目。
スプリント重賞を4連勝。
この路線の主役として本番スプリンターズSに臨む。
2着馬キャットリグレットは勝ち馬に僅差で敗退。
近走の内容を見る限りはこれだけ走れるとは思えなかった。
良紛れの感じがするので次走以降で真価を問いたい。


<日本テレビ盃・競争成績>
第12S:09月3週 日本テレビ盃 成績
1着 ホクトベンチャー(馬主:伊達ファーム)
2着 スノウストライプ(馬主:葉津希)
ペース:M(3-6-7-0)
勝ち時計:1分48秒3(良)



勝ち時計の1分48秒3は優秀。
勝ち馬ホクトベンチャーは重賞初制覇。
前走こそ強敵相手で結果が出なかったが、相手関係が楽になって能力全開。
この能力が本物なら今後の重賞でも活躍が見込めそう。
次走以降で真価を問いたい。
2着馬スノウストライプは勝ち馬に完敗。
時計的には能力以上の走りが出来たと判断したい。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第12S:9月4週@重賞予想"

| | Comments (0)

July 11, 2006

第12S:9月3週@厩舎情報

勝手に菓子職人大戦ですが、まだまだ参加受付してます。

勝手に菓子職人大戦@参加受付

現在、40名ほどの参加登録を頂いてます。
頑張ってA様から資金を搾り取って下さい!ヽ( ´Д`)ノ
みんなで力を合わせてA様を破産させましょう。

昨日は3頭が出走して(2-0-1-0)の成績。
函館2歳Sのゴディヴァは圧勝。
これで2歳短距離2冠という微妙な馬が誕生した。
新潟2歳Sのティフィンは3着。
展開を考慮すれば上出来。

今日は5頭が出走。
京成杯にヘルマイネ、朝日チャレンジCにショックブレード、日本テレビ盃にエルダグラインが出走。
この中だとヘルマイネはハンデ差もあるから面白そう。
GⅠ馬2頭と強敵相手だけど好走を期待しよう。

| | Comments (0)

第12S:9月3週@重賞予想

今日は京成杯オータムHC、朝日チャレンジC、セントウルS、日本テレビ盃が行われます。

では昨日の重賞成績。

<新潟2歳S・競争成績>
第12S:09月2週 新潟2歳S 成績
1着 シゲルトゥルース(馬主:投資競馬愛好家)
2着 ウェーブフォーム(馬主:蘆花)
ペース:S(0-5-4-3)
勝ち時計:1分31秒2(良)



勝ち時計の1分31秒2は昨Sより0.6秒速い。
勝ち馬シゲルトゥルースは重賞初制覇。
展開も向いたが新馬戦好時計勝ちから成長を感じさせる内容。
今後の成長次第では年末のGⅠでも活躍が見込めるだろう。
2着馬ウェーブフォームは勝ち馬に完敗。
ただ、こちらは展開不利の影響を最大限に受けている。
それでいてこの内容はかなり強さだろう。
1・2着馬との勝負付けが済んだとは思えないので今後も注目が必要。


<小倉2歳S・競争成績>
第12S:09月2週 小倉2歳S 成績
1着 ゴディヴァ(馬主:リッキー)
2着 ブライスダージリン(馬主:ブライス)
ペース:M(1-2-4-2)
勝ち時計:1分06秒4(良)



勝ち時計の1分06秒4は昨Sより0.2秒速い。
勝ち馬ゴディヴァは重賞2勝目。
函館2歳Sとの連勝で現時点での短距離の王者の地位を確立。
今後の成長次第では更なる活躍が見込めそう。
2着馬ブライスダージリンは勝ち馬に完敗。
こちらも今後の成長次第では短距離路線での活躍が見込める。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第12S:9月3週@重賞予想"

| | Comments (0)

July 10, 2006

第12S:9月2週@厩舎情報

勝手に菓子職人大戦ですが、まだまだ参加受付してます。

勝手に菓子職人大戦@参加受付

現在、40名ほどの参加登録を頂いてます。
頑張ってA様から資金を搾り取って下さい!ヽ( ´Д`)ノ
みんなで力を合わせてA様を破産させましょう。

昨日は8頭が出走して(3-2-2-1)の成績。
重賞を使った3頭は2着、3着、3着…と…(;´Д`)
まぁしょうがない。
それよりも勝って欲しかった3頭のうち2頭が枠順不利を克服してくれた。
これは今後のローテを考慮する上で大きい勝利なので良かった。

今日は3頭が出走。
新潟2歳Sにティフィン、小倉2歳Sにゴディヴァが出走。
とりあえず小倉2歳Sは勝ち負けだろう。
新潟2歳の方は強そうな馬がいるので掲示板までかな…。

| | Comments (0)

第12S:9月2週@重賞予想

今日は新潟2歳S、小倉2歳Sが行われます。

では昨日の重賞成績。

<新潟記念・競争成績>
第12S:09月1週 新潟記念 成績
1着 チェッカーライン(馬主:ちゃあ)
2着 ショックブレード(馬主:リッキー)
ペース:M(1-10-4-3)
勝ち時計:1分56秒5(良)



勝ち時計の1分56秒5は標準的。
勝ち馬チェッカーラインは重賞3勝目。
好枠を引いた事もあったが、ここは持てる力をしっかり出し切った。
2着馬ショックブレードは勝ち馬に僅差で敗退。
ハンデ差で2キロ有利だっただけに着差以上の完敗とも言える。


<さきたま杯・競争成績>
第12S:09月1週 さきたま杯 成績
1着 デューイレブン(馬主:フロントオフィング)
2着 キャットマリッジ(馬主:セツナの刻)
ペース:M(4-6-4-2)
勝ち時計:1分21秒3(鞘重)



勝ち時計の1分21秒3は優秀。
勝ち馬デューイレブンは重賞初制覇。
時計的には良紛れの可能性もあるが、前走好時計勝ちの能力の片鱗は見せた。
今後も相手次第ではダート短中路線での活躍を期待。
2着馬キャットマリッジは勝ち馬に僅差で敗退。
この馬自身の能力は出し切った。
勝ち馬にあの時計で走られては仕方が無い。


<サラブレッドチャレンジC・競争成績>
第12S:09月1週 サラブレッドチャレンジC 成績
1着 スカイクロップ(馬主:ちゃあ)
2着 フクノチャコフ(馬主:ふくちゃん)
ペース:M(1-9-3-2)
勝ち時計:2分02秒0(重)



勝ち時計の2分02秒0は優秀。
勝ち馬スカイクロップは重賞3勝目。
ここはダートGⅠ勝ちの能力を証明。
成長を感じさせる内容で次走ダービーGPでも大本命となるだろう。
2着馬フクノチャコフは勝ち馬に完敗。
前走が大敗だっただけに評価が難しかったが、2走前の能力が本物だった事を証明。
次走の本番では上積みがあれば逆転の可能性も僅かに秘める。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第12S:9月2週@重賞予想"

| | Comments (0)

July 09, 2006

第12S:9月1週@厩舎情報

勝手に菓子職人大戦ですが、まだまだ参加受付してます。

勝手に菓子職人大戦@参加受付

現在、39名ほどの参加登録を頂いてます。
頑張ってA様から資金を搾り取って下さい!ヽ( ´Д`)ノ
みんなで力を合わせてA様を破産させましょう。

今日は悪者退治をして来ました。
A様退治です。( ´∀`)

対酔いどれ







対酔いどれ2





修行して出直して来いや!( ´Д`)y━~~


昨日は3頭が出走して(2-0-0-1)の成績。
OP特別を使ったボストークは期待通り勝ってくれた。
新馬戦を使った馬はライバル馬の様々な不利に助けられて勝利。(..・∀・)

今日は8頭が出走。
新潟記念にショックブレード、サラブレッドチャレンジCにユーパンドラ、さきたま杯にアルカナサイレンが出走。
でも、重賞を使う3頭以外の馬に期待している。
それにも関わらず、勝って欲しいと思っていた3頭が揃いも揃って枠順不利。。。
お前ら…何とかして来い…。

| | Comments (3)

第12S:9月1週@厩舎情報

勝手に菓子職人大戦ですが、まだまだ参加受付してます。

勝手に菓子職人大戦@参加受付

現在、39名ほどの参加登録を頂いてます。
頑張ってA様から資金を搾り取って下さい!ヽ( ´Д`)ノ
みんなで力を合わせてA様を破産させましょう。

今日は悪者退治をして来ました。
A様退治です。( ´∀`)

対酔いどれ







対酔いどれ2





修行して出直して来いや!( ´Д`)y━~~


昨日は3頭が出走して(2-0-0-1)の成績。
OP特別を使ったボストークは期待通り勝ってくれた。
新馬戦を使った馬はライバル馬の様々な不利に助けられて勝利。(..・∀・)

今日は8頭が出走。
新潟記念にショックブレード、サラブレッドチャレンジCにユーパンドラ、さきたま杯にアルカナサイレンが出走。
でも、重賞を使う3頭以外の馬に期待している。
それにも関わらず、勝って欲しいと思っていた3頭が揃いも揃って枠順不利。。。
お前ら…何とかして来い…。

| | Comments (0)

第12S:9月1週@重賞予想

今日は新潟記念、さきたま杯、サラブレッドチャレンジCが行われます。

では昨日の重賞成績。

<札幌記念・競争成績>
第12S:08月4週 札幌記念 成績
1着 ポニーエウリュアレ(馬主:ひまわり)
2着 ケロケロプリンス(馬主:ケロケロキング)
ペース:ややH(6-5-1-1)
勝ち時計:1分56秒1(鞘重)



勝ち時計の1分56秒1は優秀。
勝ち馬ポニーエウリュアレは重賞3勝目。
皐月賞勝ちの能力を証明する走り。
時計的には良紛れの感じだが、これに近い能力はあるだろう。
秋も更なる活躍を見込めそう。
2着馬ケロケロプリンスは勝ち馬に完敗。
ダートに良績を残しているだけに芝で激走したのは驚き。
期待したシルベスタカトレア(馬主:閑人)は3着。
勝ち馬との能力差は殆ど無いと思うが、今回は運が向かなかった。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第12S:9月1週@重賞予想"

| | Comments (0)

July 08, 2006

第12S:8月4週@厩舎情報

勝手に菓子職人大戦ですが、まだまだ参加受付してます。

勝手に菓子職人大戦@参加受付

現在、39名ほどの参加登録を頂いてます。
頑張ってA様から資金を搾り取って下さい!ヽ( ´Д`)ノ
みんなで力を合わせてA様を破産させましょう。

さて、B様は重賞に馬を出してますね。
枠順不利ですか。
ご苦労様でした。

とりあえず、B様ネタをもう一つ。
この前の重賞制覇をした時のレース前の会話。

B様 「古馬重賞に出すのはいつぶりだろう」
リッキー 「勝つつもりなのか?」
B様 「せっかく重賞に馬を出したんだから応援してくれよ」
リッキー 「芝2000mの持ち時計どれくらいよ?」
B様 「わかんない」
リッキー 「その馬の得意条件はどの辺なのよ?」
B様 「わかんない」
リッキー 「おまい…真面目にやる気無いだろう…」

馬の適正や持ち時計を把握してなくてもレースを使ってみる。
競伝に使う時間が勿体無いから超節約プレイ。
これがB様スタイル。
B様伝説は他にもたくさんあるんだけどね…。

たまには真面目に厩舎状況を。
今日は3歳馬の整理を行った。
菊花賞を狙っていた馬が居たけど平凡なタイムで成長が止まったので引退。
気性Cが痛いな。
来SにでもASSで繋用すればS様(誰の事よ?)が使ってくれるかも。

昨日は(0-2-0-3)の成績。
ダリア賞を使ったカリビアンクルーズは4着。
勝ち時計には対応出来たが、1400mは微妙に長いから敗戦もしょうがない。
次走はOP特別を。

今日は3頭が出走。
ボストークがOP特別に出走。
とりあえず勝ち負けにはなるだろう。
新馬戦を使う馬はセカンド騎手だし強そうな馬が1頭居るから勝つのは無理だろう。

| | Comments (2)

第12S:8月4週@重賞予想

今日は札幌記念が行われます。

では昨日の重賞成績。

<北九州記念・競争成績>
第12S:08月3週 北九州記念 成績
1着 アズキシェンク(馬主:あずき)
2着 キャットユウナ(馬主:セツナ)
ペース:ややH(1-4-5-0)
勝ち時計:1分06秒0(良)



勝ち時計の1分06秒0は標準的。
勝ち馬アズキシェンクは重賞初制覇。
重賞では好走していたが相手関係が楽になって勝つ事が出来た。
現状の能力は出し切ったと思うので今後も相手次第で重賞制覇のチャンスが有る。
2着馬キャットユウナは勝ち馬に僅差で敗退。
成長はほぼ止まった感じ。
一線級相手になると現状の能力で勝ち切るには枠順次第になるか。


<クイーンS・競争成績>
第12S:08月3週 クイーンS 成績
1着 クライングゲーム(馬主:優馬)
2着 スカイクロップ(馬主:ちゃあ)
ペース:M(2-6-4-1)
勝ち時計:1分44秒6(鞘重)



勝ち時計の1分44秒6は標準的。
勝ち馬クライングゲームは重賞2勝目。
GⅠ勝ちの能力が本物だった事を証明する走り。
2着馬スカイクロップは勝ち馬に完敗。
枠順不利の影響があったとするならば互角の評価が必要。


<クラスターC・競争成績>
第12S:08月3週 クラスターC 成績
1着 アラキュイジーヌ(馬主:トリカゴ)
2着 キャットマリッジ(馬主:セツナの刻)
ペース:M(3-5-5-3)
勝ち時計:1分08秒5(鞘重)



勝ち時計の1分08秒5は優秀。
勝ち馬アラキュイジーヌは重賞初制覇。
軽量も味方したか前走を基準に考慮すると大幅にパフォーマンスを上げている。
この能力が本物かどうかは次走以降で真価を問いたい。
2着馬キャットマリッジは勝ち馬に僅差で敗退。
斤量差を考慮すると能力は出し切ったと判断したい。
期待したレッドホッドハート(馬主:げりら組)は4着。
近走高いレベルで安定していただけに少々負け過ぎの印象。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第12S:8月4週@重賞予想"

| | Comments (0)

July 07, 2006

第12S:8月3週@厩舎情報

勝手に菓子職人大戦ですが、まだまだ参加受付してます。

勝手に菓子職人大戦@参加受付

現在、39名ほどの参加登録を頂いてます。
頑張ってA様から資金を搾り取って下さい!ヽ( ´Д`)ノ
みんなで力を合わせてA様を破産させましょう。

さて、ココログの管理画面のレスポンスが最悪。
なんか11日~13日にかけて48時間のメンテナンスをやるらしい。
ココログ最悪だな…。

その間のブログ更新はLRAのブログで代理公開します。

昨日はB様ネタを使ったので今日はA様ネタと思ったが…
彼の事を書こうと思うと何から書いて良いのかわからない。
なんせ打出の小槌みたいにネタが出てくるからね。(..・∀・)

とりあえず、近日中に彼との出会いからについて公開しようかな。
文章が長くなりそうで恐いが…。

昨日は7頭が出走して(4-1-0-2)の成績。
アルカナサイレンがサマーチャンピオンを、ゴディヴァが函館2歳Sを制覇。ヽ( ´Д`)ノ
イエッタも枠順不利ながらサマーチャンピオンで2着。
レイダウンソードはOP特別を勝利。
勝負になると思っていた重賞挑戦組が確実に結果を出してくれた。

今日は5頭が出走。
ダリア賞を使うカリビアンクルーズがどれだけ走れるか。
今後の試金石になるかね。

| | Comments (0)

第12S:8月3週@重賞予想

今日は北九州記念、クイーンS、クラスターCが行われます。

では昨日の重賞成績。

<関屋記念・競争成績>
第12S:08月2週 関屋記念 成績
1着 アズマレベッカ(馬主:我妻涼)
2着 ナゾトゥヘヴン(馬主:なぞ)
ペース:M(0-10-6-2)
勝ち時計:1分31秒0(鞘重)



勝ち時計の1分31秒0は標準的。
勝ち馬アズマレベッカは重賞2勝目。
近走は枠順不利ばかりだっただけにようやく本来の走りを見せてくれた。
本質的にはダート馬だろうが芝でも戦える事を証明した。
今後も芝ダート問わず短中路線での活躍を期待。
2着馬ナゾトゥヘヴンは勝ち馬に僅差で敗退。
負けはしたものの桜花賞馬の能力は証明。
期待したムーンソリチュード(馬主:みならい)は11着。
ここまで負けると言う事は何らかの決定的な敗因がありそう。


<函館2歳S・競争成績>
第12S:08月2週 函館2歳S 成績
1着 ゴディヴァ(馬主:リッキー)
2着 アメイジンググレイ(馬主:ここ)
ペース:M(4-2-3-2)
勝ち時計:1分06秒6(鞘重)



勝ち時計の1分06秒6は昨Sより0.3秒速い。
勝ち馬ゴディヴァは重賞初制覇。
新馬戦を好時計勝ちした後に調教を積んで来た上積みを感じた。
時計的には良紛れの可能性があるので次走以降で真価を問いたい。
今後の成長次第では短距離路線での更なる活躍を期待。
2着馬アメイジンググレイは勝ち馬に完敗。
新馬戦勝ち後の連闘だった事を考慮すると能力を出し切った感じ。


<ブリーダーズGC・競争成績>
第12S:08月2週 BGC 成績
1着 ノホンキャノン(馬主:ノホホン)
2着 フロッギージャック(馬主:卜部牧場)
ペース:M(2-4-6-4)
勝ち時計:2分22秒3(良)



勝ち時計の2分22秒3は標準的。
勝ち馬ノホンキャノンは重賞8勝目。
ここでは格の違いを見せつけた。
今後もダート中距離路線の主役として活躍を期待。
2着馬フロッギージャックは勝ち馬に完敗。
前走重賞制覇の勢いを感じさせる内容。
今後も相手次第では注意が必要だが、勝ち切るとなると能力の上積みが欲しい。


<サマーチャンピオン・競争成績>
第12S:08月2週 サマーチャンピオン 成績
1着 アルカナサイレン(馬主:リッキー)
2着 イエッタ(馬主:ドルメロ牧場)
ペース:M(3-7-4-2)
勝ち時計:1分21秒6(良)



勝ち時計の1分21秒6は標準的。
勝ち馬アルカナサイレンは重賞2勝目。
ライバル馬の斤量不利や枠順不利もあったが現状の能力は出し切った。
今後も相手次第では重賞制覇のチャンスがあるだろう。
2着馬イエッタは勝ち馬に僅差で敗退。
最後は伸びて来たが枠順不利の分だけ僅かに及ばなかった。
次走以降まともな枠順なら今回以上の走りを期待。
期待したパラレルゴブリン(馬主:すけさん)は4着。
時計的には対応出来たはずだが、ここまで負けたのは斤量が辛かったか。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第12S:8月3週@重賞予想"

| | Comments (0)

July 06, 2006

第12S:8月2週@厩舎情報

勝手に菓子職人大戦ですが、まだまだ参加受付してます。

勝手に菓子職人大戦@参加受付

現在、39名ほどの参加登録を頂いてます。
頑張ってA様から資金を搾り取って下さい!ヽ( ´Д`)ノ
みんなで力を合わせてA様を破産させましょう。

さて、A様の他にもB様というキャラがいるのはご存知でしょうか。
A様ネタ登場の最初にちょっと触れたけど覚えている人は居ないでしょう。
LRAの秘密兵器として表舞台には出て来ないB様。
君は代打の切り札だと言われ続けてずっとベンチウォーマーみたいな存在。
それがB様です。

そのB様ですが、昨日久々に重賞を制覇しちゃいました。
いつ以来か調べてみたら…第4S以来になるのか?

あの頃のB様はちょっとだけ輝いていました。
ちょっとだけ。

しかし、その後は転落馬主生活一直線。

それまでコンスタントに活躍馬が居たのが、500万条件や未勝利すら勝ち上がれない馬が続出。
第5S~第7Sまで年間4~5勝。
毎年4月くらいになると3歳馬が1頭も居なくなるという状況が続いていました。

そのB様が久々の重賞制覇。
これは困った。
ネタ的にもまだまだ没落馬主生活を歩んでいて欲しかった。

さて、そのB様に関するネタを一つ。
ある日の出来事。
こんなような会話をしていました。

B様 「馬の疲労が抜けない」
リッキー 「蜂蜜与えて置けば良いだろう」
B様 「蜂蜜無いから角砂糖与えてる」
リッキー 「ケチケチしないで蜂蜜くらい買えよ」
B様 「蜂蜜どこで買えるの?」
リッキー 「…」

そう、B様は蜂蜜などのエサの販売がアイテムショップに変更された事を知らなかったのです。
この変更を知らないまま、かなりの期間の馬主生活を送っていた模様。
冗談でしょと思いたくなるような話ですが本当の話です。(..・∀・)

昨日は4頭が出走して(0-1-2-1)の成績。
いやいや…ヘルマイネが負けるとは思わなかった。
あの勝ち時計に対応は無理。
勝ったのは闇帝さんの馬ですが。
あれが実力ならGⅠ級。
紛れのような気もするけど次走注目しておこう。

今日は7頭が出走。
5頭が重賞・OP特別を使う。
勝つ可能性が高いのは函館2歳Sのゴディヴァ。
気になる馬も居ないし、連闘馬相手なら調教を積んだ上積みの差で有利。
サマーチャンピオンのイエッタは枠順不利乙。
今季6走して5走が枠順不利じゃどうにもならん。
まともなら勝てると思ったんだけどねぇ。

| | Comments (4)

第12S:8月2週@重賞予想

今日は関屋記念、函館2歳S、ブリーダーズGC、サマーチャンピオンが行われます。

では昨日の重賞成績。

<小倉記念・競争成績>
第12S:08月1週 小倉記念 成績
1着 フライトシーカー(馬主:メリ)
2着 ホクトフラッグ(馬主:伊達ファーム)
ペース:M(4-5-5-1)
勝ち時計:1分56秒5(良)



勝ち時計の1分56秒5は標準的。
勝ち馬フライトシーカーは重賞初制覇。
前走から間隔が空いて成長を感じさせる走り。
この能力が本物なら次走以降も相手次第で重賞制覇のチャンスが有る。
2着馬ホクトフラッグは勝ち馬に完敗。
ハンデ60キロを考慮すれば能力を出し切った感じ。
期待したチェッカールノン(馬主:ちゃあ)は7着。
勝ち時計に対応は無理でも少々負け過ぎの感じ。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第12S:8月2週@重賞予想"

| | Comments (0)

July 05, 2006

第12S:8月1週@厩舎情報

勝手に菓子職人大戦ですが、まだまだ参加受付してます。

勝手に菓子職人大戦@参加受付

現在、39名ほどの参加登録を頂いてます。
頑張ってA様から資金を搾り取って下さい!ヽ( ´Д`)ノ
みんなで力を合わせてA様を破産させましょう。

昨日は6頭が出走して(3-0-1-2)の成績。
グランシャリオCを使ったボストークが重賞制覇。ヽ( ´Д`)ノ
ライバル馬の枠順不利に助けられましたね。
次走は芝はダメだけど関屋記念へ。
北九州短距離Sを使ったイエッタも勝利。
枠順不利の影響もあったけど相手に恵まれました。
次走は得意のダート重賞を予定。
函館記念のフェイドラは枠順不利乙。
グランシャリオCのアルカナサイレンはゴール寸前で失速して3着。
マーキュリーCのレイダウンソードは距離が微妙に長いのか4着。
勝ち時計も重賞にしてはレベルが低かったのでだらしのない走り。

今日は4頭が出走。
特に期待をしているような馬は居ない。
ヘルマイネが1600万条件を勝ってくれれば良いかな。
秋は重賞路線へ持っていきたい。

| | Comments (0)

第12S:8月1週@重賞予想

今日は小倉記念が行われます。

では昨日の重賞成績。

<函館記念・競争成績>
第12S:07月4週 函館記念 成績
1着 ポコヘリオス(馬主:ヒロポコ)
2着 シルベスタリーヴァ(馬主:閑人)
ペース:M(3-2-8-1)
勝ち時計:1分56秒7(良)



勝ち時計の1分56秒7は標準的。
勝ち馬ポコヘリオスは重賞初制覇。
好枠だった事もあったが、良い脚を使って差し切った。
今後も相手次第では重賞で上位争いに食い込みそう。
2着馬シルベスタリーヴァは勝ち馬に僅差で敗退。
逃げ込みを図った所を外から差し切られた。
実力の割には人気にならないタイプの馬。
今後も馬券的に注意が必要。


<グランシャリオC・競争成績>
第12S:07月4週 グランシャリオC 成績
1着 ボストーク(馬主:ドルメロ牧場)
2着 アズマレベッカ(馬主:我妻涼)
ペース:M(2-4-7-1)
勝ち時計:1分35秒5(重)



勝ち時計の1分35秒5は標準的。
勝ち馬ボストークは重賞初制覇。
重賞では枠順不利に泣かされた馬だったがようやく能力を出し切った。
今後も相手次第で重賞制覇のチャンスがあるだろう。
2着馬アズマレベッカは勝ち馬に僅差で敗退。
最後は枠順不利の分だけ終いの伸びを欠いた。
期待したフェリーニ(馬主:アルザス)は5着。
ここまで負けると言う事は力負けか。


<Kジョージ&QエリザベスS・競争成績>
第12S:07月4週 Kジョージ&QエリザベスS 成績
1着 ノホンキャノン(馬主:ノホホン)
2着 シングスピール(馬主:システム)
ペース:M(1-5-2-2)
勝ち時計:2分22秒8(重)



勝ち時計の2分22秒8は標準的。
アスコットから遠征したノホンキャノン(馬主:ノホホン)が勝利。
同じくアスコットから遠征したフクノインパクト(馬主:ふくちゃん)は5着。


<マーキュリーC・競争成績>
第12S:07月4週 マーキュリーC 成績
1着 フロッギージャック(馬主:卜部牧場)
2着 ルテシィア(馬主:ケイオウ)
ペース:M(2-5-7-2)
勝ち時計:2分02秒5(良)



勝ち時計の2分02秒5は標準的。
勝ち馬フロッギージャックは重賞初制覇。
枠順不利にも関わらず、直線最内を突いて差し切った。
勝ち時計が遅い決着になったのにも助けられたか。
2着馬ルテシィアは勝ち馬に僅差で敗退。
やはり2000mは少々長いか。
期待したレイダウンソード(馬主:ドルメロ牧場)は4着。
直線は一旦抜け出したがゴール寸前で脚が上がった。
こちらも距離が少々長いのかもしれない。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第12S:8月1週@重賞予想"

| | Comments (1)

July 04, 2006

第12S:7月4週@厩舎情報

勝手に菓子職人大戦ですが、まだまだ参加受付してます。

勝手に菓子職人大戦@参加受付

現在、38名ほどの参加登録を頂いてます。
頑張ってA様から資金を搾り取って下さい!ヽ( ´Д`)ノ
みんなで力を合わせてA様を破産させましょう。

さて、カフェスタさんの所で紹介されていたサッカーゲーム。
私もひっそりとやってます。

2部リーグ





初日はびっくりするくらい好調。
果たして明日はどうなるか。

それから…皆さんは見つけましたか?

2部リーグ@酔気

武中合気で登録してるから誰かと思っちゃったよ。
元の名前なんて殆ど呼ばないから忘れてた。

なんたって「A様」だからな!

どうせなら「A様」でアカウント作れば良かったのに。
そっちの方が10000倍分かり易い。( ´ー`)y━―━―━―~~

昨日は4頭が出走して(1-0-1-2)の成績。
ユーパンドラは惨敗だったねぇ…。
2000mは長いのかな。
1800mオンリーっぽいな…。

今日は6頭が出走。
5頭が重賞、OP特別に挑戦。
北九州短距離Sを使うイエッタと函館記念を使うフェイドラは枠順不利乙…。
ボストークとアルカナサイレンはグランシャリオC、レイダウンソードがマーキュリーCに出走。
どちらも大本命馬が枠順不利なので勝つチャンスが少し出てきた。
10%が30%になったくらい。(;´Д`)

| | Comments (1)

第12S:7月4週@重賞予想

今日は函館記念、グランシャリオC、Kジョージ&QエリザベスS、マーキュリーCが行われます。

では昨日の重賞成績。

<アイビスサマーダッシュ・競争成績>
第12S:07月3週 アイビスサマーダッシュ 成績
1着 シゲルディープイン(馬主:投資競馬愛好家)
2着 グリゼルヴ(馬主:なんぴとたりとも)
ペース:M(2-3-4-2)
勝ち時計:0分55秒9(良)



勝ち時計の0分55秒9は優秀。
勝ち馬シゲルディープインは重賞3勝目。
前走こそ完敗したが、今回はGⅠ馬の能力を見せてくれた。
能力の衰えが無い限り、スプリンターズSで春秋スプリントGⅠ連覇の夢が掛かる。
2着馬グリゼルヴは勝ち馬に僅差で敗退。
最後は差して来たが並ぶまでは行かなかった。
今後も相手次第では重賞で上位争いに加わりそう。
期待したディーサイド(馬主:ばふぁりん)は4着。
1000mには適正が無いのかもしれない。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第12S:7月4週@重賞予想"

| | Comments (0)

July 03, 2006

第12S:7月3週@厩舎情報

勝手に菓子職人大戦ですが、まだまだ参加受付してます。

勝手に菓子職人大戦@参加受付

現在、37名ほどの参加登録を頂いてます。
頑張ってA様から資金を搾り取って下さい!ヽ( ´Д`)ノ
みんなで力を合わせてA様を破産させましょう。

昨日は5頭が出走して(1-2-2-0)の成績。
七夕賞を使ったショックブレードは3着。
紛れないと勝ち時計は出ないし、紛れたもの勝ちのレースだからしょうがない。
巴賞を使ったパルテノは3着。
最悪でもややハイペースくらいかと思った展開がハイペースじゃお手上げ。
まぁ…昨日は上記2頭より新馬戦と条件戦を使った馬が負けた方が痛かった。

今日は4頭が出走。
アイビスサマーダッシュに出す馬は居ない。
気が付けば芝短距離で重賞を使えるような馬は居ないなあ。
イエッタはダート馬だし、他の短距離軍団は重賞じゃ力不足。
今日のレースを使う馬はOP特別とか条件戦とか。
身の丈にあったレースを確実に使おうって感じ。

| | Comments (0)

第12S:7月3週@重賞予想

今日はアイビスサマーダッシュが行われます。

では昨日の重賞成績。

<七夕賞・出馬表>
第12S:07月2週 七夕賞 成績
1着 ライジングステイ(馬主:我妻涼)
2着 ミッチーカイザー(馬主:ミッチー)
ペース:M(2-5-7-2)
勝ち時計:1分56秒4(良)



勝ち時計の1分56秒4は標準的。
勝ち馬ライジングステイは重賞3勝目。
どちらかと言えばダートに良績があったが芝で爆走。
枠順不利が多い馬だっただけに鬱憤を晴らす勝利か。
2着馬ミッチーカイザーは勝ち馬に完敗。
こちらも時計的にこれまでのパフォーマンスを上回った。
この能力が本物なら次走以降相手次第で重賞制覇のチャンスも有る。
期待したサタンアスモデウス(馬主:GIANTS)は5着。
皐月賞の内容なら勝てないまでももう少し走れたと思うだけに残念。


<プロキオンS・出馬表>
第12S:07月2週 プロキオンS 成績
1着 ルテシィア(馬主:ケイオウ)
2着 キャットマリッジ(馬主:セツナの刻)
ペース:M(4-4-7-1)
勝ち時計:1分21秒1(良)



勝ち時計の1分21秒1は優秀。
勝ち馬ルテシィアは重賞2勝目。
1600mの能力から判断すると若干良紛れの感じ。
それよりも距離短縮に対応出来たのが収穫か。
2着馬キャットマリッジは勝ち馬に完敗。
枠順不利の影響を心配したが、殆ど時計落ちが無かった模様。
期待したスウィーツクライ(馬主:トリカゴ)は5着。
2着争いなら対応出来たと思うだけに少々負け過ぎの感じ。


<スパーキングレディーC・出馬表>
第12S:07月2週 スパーキングレディーC 成績
1着 モッコリスーパー(馬主:トリカゴ)
2着 アズマレベッカ(馬主:我妻涼)
ペース:M(1-6-5-1)
勝ち時計:1分35秒3(良)



勝ち時計の1分35秒3は優秀。
勝ち馬モッコリスーパーは重賞初制覇。
1400mの能力から判断すると若干良紛れの感じ。
次走以降で真価を問いたい。
2着馬アズマレベッカは勝ち馬に僅差で敗退。
前走に続いての枠順不利に泣いた。
期待したナゾトゥヘヴン(馬主:なぞ)は3着。
時計的には走っているので上位2頭とはダート適正の差か。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第12S:7月3週@重賞予想"

| | Comments (0)

July 02, 2006

第12S:7月2週@厩舎情報

勝手に菓子職人大戦ですが、まだまだ参加受付してます。

勝手に菓子職人大戦@参加受付

あなたも一緒にA様を破産させませんか?( ´∀`)

昨日は8頭が出走して(3-2-0-3)の成績。
ジャパンダートダービーを使ったユーパンドラは2着。
走破時計もしょぼい。
もうちっとやれると思ったんだが…。
まぁ…持続が低いみたいだから影響が出ているのかもしれない。
七夕賞を使ったフェイドラは5着。
枠順不利乙。

今日は5頭が出走。
七夕賞にショックブレードが出走。
3歳馬には勝てないが上位争いには加われるだろう。
残る4頭もそれぞれのクラスで勝ち負けにはなるはず。

| | Comments (0)

第12S:7月2週@重賞予想

今日は七夕賞、プロキオンS、スパーキングレディーCが行われます。

では昨日の重賞成績。

<ラジオNIKKEI賞・競争成績>
第12S:07月1週 ラジオNIKKEI賞 成績
1着 ミラクルフォレスト(馬主:伊達ファーム)
2着 スギヤマラソンオー(馬主:超悲惨ダー杉山)
ペース:ややH(2-5-5-1)
勝ち時計:1分44秒6(良)



勝ち時計の1分44秒6は標準的。
勝ち馬ミラクルフォレストは重賞6勝目。
ハンデが心配されたが持ち時計通りの走りで快勝。
今後も芝短中路線で活躍を期待。
2着馬スギヤマラソンオーは勝ち馬に完敗。
近走は結果が出てなかったが、相手関係が楽になって能力を出し切った。


<函館スプリントS・競争成績>
第12S:07月1週 函館スプリントS 成績
1着 ウォールハート(馬主:風神)
2着 アズキシェンク(馬主:あずき)
ペース:M(1-8-4-0)
勝ち時計:1分05秒8(良)



勝ち時計の1分05秒8は優秀。
勝ち馬ウォールハートは重賞4勝目。
3歳になってからスプリント重賞を3連勝。
特に今回は古馬最強クラスも揃っていた。
ここを勝った事は今後の勢力図を確定させる意味を持つ。
2着馬アズキシェンクは勝ち馬に僅差で敗退。
こちらも時計的に優秀。
次回再戦する時は逆転する可能性を秘める。


<ジャパンダートダービー・競争成績>
第12S:07月1週 ジャパンダートダービー 成績
1着 スカイクロップ(馬主:ちゃあ)
2着 ユーパンドラ(馬主:ドルメロ牧場)
ペース:M(1-8-5-2)
勝ち時計:2分02秒2(良)



勝ち時計の2分02秒2は昨Sより0.1秒速い。
勝ち馬スカイクロップはGⅠ初制覇。
芝重賞で結果を出してきたがダート重賞でも結果を出した。
今後は芝ダート問わず活躍が見込める。
2着馬ユーパンドラは勝ち馬に完敗。
2000mは少々長いのかパフォーマンスを落とした印象。
期待したフクノチャコフ(馬主:ふくちゃん)は7着。
何の不利も無い条件が揃っていただけに敗因が気になる。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第12S:7月2週@重賞予想"

| | Comments (0)

July 01, 2006

第12S:7月1週@厩舎情報

勝手に菓子職人大戦ですが、まだまだ参加受付してます。

勝手に菓子職人大戦@参加受付

あなたも一緒にA様を破産させませんか?( ´∀`)

昨日は3頭が出走して(0-2-0-1)の成績。
宝塚記念を使ったショックブレードは枠順不利乙…。
新馬戦を使ったアイスブレーカーも枠順不利乙…。
500万条件を使ったパルテノは勝てると思っていたのだが…
あの時計で走って2着とは思わなかった。
ちょっと前なら重賞を勝てるくらいの時計でも500万条件で負けるとは。。。

今日は8頭が出走。
ジャパンダートダービーにエルダグラインとユーパンドラ。
ラジオNIKKEI賞にフェイドラが出走。
まぁ…エルダグラインとフェイドラは枠順不利乙…。
ユーパンドラは勝つまでは無理でも上位争いには加われるかな?

最近、期待の馬が枠順不利になるケースが多い気がする。
勝てないまでも不利の無い条件で走らせてやりたいねぇ。

| | Comments (0)

第12S:7月1週@重賞予想

今日はラジオNIKKEI賞、函館スプリントS、ジャパンダートダービーが行われます。

では昨日の重賞成績。

<宝塚記念・競争成績>
第12S:06月5週 宝塚記念 成績
1着 シルベスタカトレア(馬主:閑人)
2着 サタンポセイドン(馬主:GIANTS)
ペース:M(2-8-6-2)
勝ち時計:2分10秒0(良)



勝ち時計の2分10秒0は優秀。
勝ち馬シルベスタカトレアは重賞初制覇がGⅠとなった。
前走のダービーは枠順不利で敗れていたが、枠順不利が無い今回は巻き返した。
この能力が本物なら今後も中長路線での活躍を期待。
2着馬サタンポセイドンは勝ち馬に僅差で敗退。
時計的には走っているので勝ち馬の粘りに屈した。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第12S:7月1週@重賞予想"

| | Comments (0)

« June 2006 | Main | August 2006 »