« July 2006 | Main | September 2006 »

August 31, 2006

第13S:9月2週@厩舎情報

なんかジークレが馬主会対抗企画をやるみたいですね。
特典は自家種牡馬系統確立とか何とか。

まぁ…やる事は悪いとは思わないが…。
あれだけサーバーを乱立させて既存のサーバーが過疎った状態で行われてもねぇ。

これをやるには1年以上遅すぎただろう。(..・∀・)

昨日は2頭が出走。
結果が見れないのでどうなったかわかりません。(..・∀・)

今日は7頭が出走。
新潟2歳Sにメインストレートが出走。
これは大鬼熊瓦之丸権三郎さんから引退時にセリで頂いた馬。
勝てるかどうかは別にして、今Sの新潟2歳Sなら勝負になるかな。

| | Comments (0)

第13S:9月2週@重賞予想

今日は新潟2歳S、小倉2歳Sが行われます。

では昨日の重賞成績。

<新潟記念・競争成績>
第13S:09月1週 新潟記念 成績
1着 ポニーエウリュアレ(馬主:ひまわり)
2着 サウンドティレス(馬主:アルザス)
ペース:M(4-8-5-1)
勝ち時計:1分56秒5(鞘重)



勝ち時計の1分56秒5は標準的。
勝ち馬ポニーエウリュアレは重賞4勝目。
昨Sの札幌記念以来となる久々の勝利。
時計的には現状の能力を出し切った感じ。
2着馬サウンドティレスは勝ち馬に僅差で敗退。
13番人気の低評価を覆す走り。
重賞では結果が出てなかっただけに大駆けと言えるだろう。


<キーンランドC・競争成績>
第13S:09月1週 キーンランドC 成績
1着 エアロソウル(馬主:シン)
2着 サングリアル(馬主:運呼牧場)
ペース:H(2-8-3-0)
勝ち時計:1分06秒0(良)



勝ち時計の1分06秒0は展開を考慮すれば優秀。
勝ち馬エアロソウルは重賞2勝目。
近走の充実振りを物語る勢いで4連勝。
スプリンターズSに出走なら注目馬の1頭となるだろう。
2着馬サングリアルは勝ち馬に僅差で敗退。
展開が最大に向いての内容。
着差以上の完敗とみる事も出来る。


<さきたま杯・競争成績>
第13S:09月1週 さきたま杯 成績
1着 ウマナミトレマーズ(馬主:トリカゴ)
2着 ノマノマノマイェイ(馬主:アルド)
ペース:M(1-7-7-1)
勝ち時計:1分21秒3(重)



勝ち時計の1分21秒3は標準的。
勝ち馬ウマナミトレマーズは重賞3勝目。
枠順不利の影響を心配したが見事に克服。
現状の能力は出し切った感じ。
2着馬ノマノマノマイェイは勝ち馬に僅差で敗退。
時計的には若干良紛れの印象も古馬の意地を見せた。


<サラブレッドチャレンジC・競争成績>
第13S:09月1週 サラブレッドチャレンジC 成績
1着 ミラクルスペクター(馬主:伊達ファーム)
2着 シルビアジュエリー(馬主:しるびあ)
ペース:M(1-7-6-0)
勝ち時計:2分02秒1(良)



勝ち時計の2分02秒1は標準的。
勝ち馬ミラクルスペクターは重賞4勝目。
ここは能力の違いで圧勝。
ダービーGP出走なら当然主役候補の1頭となるだろう。
2着馬シルビアジュエリーは勝ち馬に完敗。
初ダートだった事を考慮すれば本質的に芝馬か。
次走以降のローテに注目。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第13S:9月2週@重賞予想"

| | Comments (0)

August 30, 2006

第13S:9月1週@厩舎情報

A様アカウント潜入5日目…はありません。(..・∀・)
代理調教も昨日で終了。

夜中に帰宅したらA様の発言ログが残ってました。
まぁ…軽くスルーしておこう…。

A様アカウントに潜入した感想。

・ろくな馬が居ない
・カード貧乏、所持金貧乏
・A様アカウントにログインしただけで酔ってしまう(ぉ

こんな感じですかね。( ´∀`)

今日はアイスブレーカー、ヘルマイネが引退。
アイスブレーカーはピークアウト、ヘルマイネは3歳馬との戦いでは能力的限界。
両馬とも能力は悪くないので種牡馬として繋用確定。
来Sの生産を楽しみにしよう。

特にアイスブレーカー。
サウンドマックス産駒で種牡馬入りした馬を見ると遺伝がA→Bに落ちている馬が多い。
アイスブレーカーは遺伝Aを維持したので使い道がありそうだ。

今日は2頭が出走。
特に期待している馬も居ないので適当に頑張って来い…。(;´Д`)

=今日の独り言=

新アカウント「A様」作るの忘れてた…(..・∀・)

| | Comments (0)

第13S:9月1週@重賞予想

今日は新潟記念、キーンランドC、さきたま杯、サラブレッドチャレンジCが行われます。

では昨日の重賞成績。

<札幌記念・競争成績>
第13S:08月4週 札幌記念 成績
1着 ダービンワトソン(馬主:フロントオフィング)
2着 パラショック(馬主:おおばっち)
ペース:M(2-5-3-2)
勝ち時計:1分56秒1(重)



勝ち時計の1分56秒1は優秀。
勝ち馬ダービンワトソンは重賞5勝目。
近走は結果が出て無かっただけにようやく本来の走りを見せた。
今後も中距離路線での活躍を期待。
2着馬パラショックは勝ち馬に完敗。
距離延長が心配されたが見事に克服。
本質的に距離は長いと思うが相手次第では戦える事を証明。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第13S:9月1週@重賞予想"

| | Comments (0)

August 29, 2006

第13S:8月4週@厩舎情報

A様アカウント潜入4日目。

今日が最後の代理調教日。(´・ω・`)
結局、面白い事はあまり無かった。

昨日は4頭が出走して(1-1-1-1)の成績。
クイーンSを使ったティフィンが見事に勝利。
展開も向いたけど勝てて良かった。( ´∀`)
次走は間隔が空くけど京成杯AHに。
その後は短期放牧を挟んでBCマイル→マイルCSの予定。

今日は7頭が出走。
札幌記念にアイスブレーカーを使うが、ピークアウトなのでダメだろう。
まともでギリギリ勝負になるレベルだったからね…。
その他にもOP特別に使う馬がいるけどダメだろう。
今日勝てそうなのは条件戦に使う馬くらいかな。(;´Д`)

=今日の独り言=

昨日からマイナス1…(..・∀・)

| | Comments (1)

第13S:8月4週@重賞予想

今日は札幌記念が行われます。

では昨日の重賞成績。

<北九州記念・競争成績>
第13S:08月3週 北九州記念 成績
1着 エアロソウル(馬主:シン)
2着 シゲルハリケーン(馬主:投資競馬愛好家)
ペース:ややH(2-4-3-1)
勝ち時計:1分06秒0(重)



勝ち時計の1分06秒0は標準的。
勝ち馬エアロソウルは重賞初制覇。
相手関係に恵まれた事もあるが、近走の充実振りを証明する走り。
展開を考慮すれば能力は出し切ったと判断したい。
今後も短距離路線での活躍を期待。
2着馬シゲルハリケーンは勝ち馬に完敗。
前走が若干良紛れだったと仮定するなら現状の能力は出し切った感じ。


<クイーンS・競争成績>
第13S:08月3週 クイーンS 成績
1着 ティフィン(馬主:ドルメロ牧場)
2着 ポニーエウリュアレ(馬主:ひまわり)
ペース:ややH(2-4-1-2)
勝ち時計:1分44秒4(鞘重)



勝ち時計の1分44秒4は標準的。
勝ち馬ティフィンは重賞2勝目。
近走は結果が出てなかったが、前走から距離短縮と展開が向いて巻き返した。
今後も相手次第では重賞制覇のチャンスがあるだろう。
2着馬ポニーエウリュアレは勝ち馬に僅差で敗退。
若干展開が向かなかった事を考慮すれば良く走っている。
前走と合わせて一頃の不振は脱した感じ。


<クラスターC・競争成績>
第13S:08月3週 クラスターC 成績
1着 キャットルーキー(馬主:セツナの刻)
2着 シルビアクラフト(馬主:しるびあ)
ペース:H(3-5-2-1)
勝ち時計:1分08秒9(良)



勝ち時計の1分08秒9は展開を考慮すると標準的。
勝ち馬キャットルーキーは重賞初制覇。
展開不利を思いっきり受けた中で勝ち切った事は評価したい。
今後もダート短距離路線での活躍を期待。
2着馬シルビアクラフトは勝ち馬に完敗。
前走を基準にするなら明らかに走れてない。
展開不利の影響で沈んだ可能性もあるので次走以降見直しが必要か。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第13S:8月4週@重賞予想"

| | Comments (0)

August 28, 2006

第13S:8月3週@厩舎情報

A様アカウント潜入3日目。

もうする事が無い…。(..・∀・)
出走馬を勝利に導いてやったから良しとしておこう。

昨日は6頭が出走して(3-0-0-3)の成績。
重賞を使った2頭は惨敗。(;´Д`)
その代わり、OP特別を使った2頭と新馬戦を使った馬が勝ったので良しとしよう。

今日は4頭が出走。
クイーンSにティフィンを使う。
強敵だと思っていた馬が枠順不利っぽいので勝てるかもしれない。(..・∀・)

あとは今日の近況メールでアイスブレーカーにお迎えが来た。
とうとう重賞勝ちが無いまま引退になりそう。
今Sはレベルが高すぎ…。(;´Д`)

=今日の独り言=

昨日からプラス2…(..・∀・)

| | Comments (0)

第13S:8月3週@重賞予想

今日は北九州記念、クイーンS、クラスターCが行われます。

では昨日の重賞成績。

<関屋記念・競争成績>
第13S:08月2週 関屋記念 成績
1着 パラショック(馬主:おおばっち)
2着 ロードトゥヘブン(馬主:アルド)
ペース:M(0-10-5-3)
勝ち時計:1分30秒8(重)



勝ち時計の1分30秒8は優秀。
勝ち馬パラショックは重賞2勝目。
なんと17番人気の低評価を嘲笑うかのような激走。
持ち時計はあったが、2度に渡るGⅠでの大敗で評価を下げていた。
それだけに今回の走りは持ち時計通りの内容。
なんとも評価が難しい馬。
2着馬ロードトゥヘブンは勝ち馬に僅差で敗退。
持ち時計通りの走りはしているので勝ち馬の激走に脚元を掬われた。


<函館2歳S・競争成績>
第13S:08月2週 函館2歳S 成績
1着 ハートウッド(馬主:なんぴとたりとも)
2着 キングダイナマイト(馬主:たつ)
ペース:M(3-2-4-1)
勝ち時計:1分07秒1(鞘重)



勝ち時計の1分07秒1は昨Sより0.5秒遅い。
勝ち馬ハートウッドは重賞初制覇。
新馬戦を好時計勝ちした能力を証明した。
今後の成長次第では更なる活躍が見込めそう。
2着馬キングダイナマイトは勝ち馬に僅差で敗退。
枠順不利の影響を心配したが、時計落ちを最小限に食い止めた感じ。
次走以降まともな枠なら今回以上の上積みを期待。


<ブリーダーズGC・競争成績>
第13S:08月2週 ブリーダーズGC 成績
1着 ケレスジャイアンツ(馬主:GIANTS)
2着 キャットアサシン(馬主:)
ペース:M(3-4-8-1)
勝ち時計:2分22秒2(鞘重)



勝ち時計の2分22秒2は優秀。
勝ち馬ケレスジャイアンツは重賞初制覇。
昇級戦で相手強化が心配されたが見事に克服。
今度も相手次第ではダート中長路線で活躍が見込めそう。
2着馬キャットアサシンは勝ち馬に完敗。
距離延長が心配されたが何とか2着を確保。
他馬の凡走に助けられた感もある。
期待したシルベスタラグラス(馬主:閑人)は5着。
枠順不利だった前走以上を期待したが凡走に終わった。
実力ではここまで負けるとは思えなかっただけに敗因は悪紛れか。


<サマーチャンピオン・競争成績>
第13S:08月2週 サマーチャンピオン 成績
1着 ウマナミトレマーズ(馬主:トリカゴ)
2着 ジェリーガール(馬主:ファイアーボール)
ペース:M(2-6-7-1)
勝ち時計:1分21秒3(鞘重)



勝ち時計の1分21秒3は優秀。
勝ち馬ウマナミトレマーズは重賞2勝目。
さすがに2走前と同等の走りは無理だったか。
今回の走りがこの馬本来の能力と思われる。
今後も相手次第では重賞制覇のチャンスがあるだろう。
2着馬ジェリーガールは勝ち馬に僅差で敗退。
枠順不利の影響を心配したが見事に克服。
時計的には枠順不利の影響を受けなかった感じ。
現状の能力通りの走りをしたと見るのが妥当だろう。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第13S:8月3週@重賞予想"

| | Comments (0)

August 27, 2006

第13S:8月2週@厩舎情報

A様アカウント潜入2日目。
特にやる事も無く、昨日設定したサプライズの様子見。
明日と明後日でどう変化しているか。

現役競走馬の方も期待度の高いのは居ない模様。
少なくともピークの馬はね…。

まぁ…A様が帰ってきたら何か言うかもしれないけど…
馬券で資産を増やしてやってるので文句は言わせません。( ´ー`)y━―━―━―~~
逆に感謝して欲しいくらいだ。

昨日は3頭が出走して(0-1-1-1)の成績。
小倉記念に出走したティフィンは3着。
勝ち馬には強烈な紛れを貰わない限り勝てない。
次走は連闘でクイーンSに。

エェッ!?(* □ )~~~~~~~~ ゚ ゚

登録馬の中に斤量67キロを背負うスカイクロップの名前が…。
チャ…チャレンジャーですね…。

今日は6頭が出走。
ヘルマイネが関屋記念、フォルブランシュがサマーチャンピオンに出走。
ヘルマイネはここでは力不足、フォルブランシュは枠順不利。
どちらも好走は無理だろう。。。(;´Д`)
2歳新馬を使う馬とOP特別を使う2頭が勝ってくれれば良いや…。

=今日の独り言=

昨日からマイナス2…(..・∀・)

| | Comments (0)

第13S:8月2週@重賞予想

今日は関屋記念、函館2歳S、ブリーダーズGC、サマーチャンピオンが行われます。

では昨日の重賞成績。

<小倉記念・競争成績>
第13S:08月1週 小倉記念 成績
1着 スノウウィステリア(馬主:葉津希)
2着 ポニーエウリュアレ(馬主:ひまわり)
ペース:M(2-2-4-1)
勝ち時計:1分56秒1(良)



勝ち時計の1分56秒1は優秀。
勝ち馬スノウウィステリアは重賞2勝目。
馬場も良かっただけに前走以上のパフォーマンスを見せた。
前走に続く連勝で中距離路線の有力馬として注目。
2着馬ポニーエウリュアレは勝ち馬に完敗。
皐月賞勝ちがあるGⅠ馬も近走は不振が続いていたが復調気配を見せた。
相手関係にも恵まれたが久々の好走。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第13S:8月2週@重賞予想"

| | Comments (0)

August 26, 2006

第13S:8月1週@厩舎情報

とうとう待ちに待ったこの日がやってきました。
そう!A様の代理調教をする日です。( ´∀`)

只今、A様アカウントに潜入中。
色々と物色してます。(..・∀・)

26日~29日まで代理調教。
夢と希望に満ち溢れた4日間になりそうです。

でもさ…あいつから馬の調教とかレース登録とか何の指示も無いんだよね。
これは俺の好き勝手にやって良いという意思表示だよな?( ´∀`)

あれもしたい…これもしたい…。
とりあえず、以前ブログで公開した事を1つ実現させておきます。

昨日は3頭が出走して(2-0-0-1)の成績。
グランシャリオCに出走したフォルブランシュは4着。
勝てないのはわかってたけど、ちょっと負け過ぎ…。
次走はサマーチャンピオンに。

今日は3頭が出走。
小倉記念にティフィンが出走。
まぁ…お隣の馬には勝てそうも無い。(..・∀・)
あとは能力に見切りが付いた馬をセカンド騎手育成用に。
中長SSの騎手も作っておきたい。
でも、中長Eから再育成だから時間掛かるだろうな…。(;´Д`)

| | Comments (0)

第13S:8月1週@重賞予想

今日は小倉記念が行われます。

では昨日の重賞成績。

<函館記念・競争成績>
第13S:07月4週 函館記念 成績
1着 ミラクルバラード(馬主:伊達ファーム)
2着 イモヨウカン(馬主:ランブル)
ペース:ややH(3-5-4-1)
勝ち時計:1分56秒1(良)



勝ち時計の1分56秒1は優秀。
勝ち馬ミラクルバラードは重賞初制覇。
前走、2走前と強敵相手に好走した実力は本物。
この勝利で秋の活躍を期待させるには十分の内容。
2着馬イモヨウカンは勝ち馬に完敗。
枠順不利の影響を心配したが、ある程度の能力は出し切った。
次走以降まともな枠なら今回以上の走りを期待。
ただ、勝ち馬を逆転するまでの走りは難しいかもしれない。


<グランシャリオC・競争成績>
第13S:07月4週 グランシャリオC 成績
1着 スパイラルサウンド(馬主:ファイアーボール)
2着 シゲルトゥルース(馬主:投資競馬愛好家)
ペース:M(2-10-3-0)
勝ち時計:1分35秒0(鞘重)



勝ち時計の1分35秒0は優秀。
勝ち馬スパイラルサウンドは重賞3勝目。
前走GⅠ勝ちの勢いそのままに完勝の内容。
今後も短中路線で活躍を期待。
2着馬シゲルトゥルースは勝ち馬に完敗。
ただ、今回は酷量とも言える63キロを背負っての内容。
次走以降まともな斤量なら今回以上を期待。


<Kジョージ&QエリザベスS・競争成績>
第13S:07月4週 Kジョージ&QエリザベスS 成績
1着 シゲルワン(馬主:カリスマ保育士)
2着 クァドラングリード(馬主:スカル乗馬倶楽部)
ペース:M(0-4-5-1)
勝ち時計:2分22秒4(良)



勝ち時計の2分22秒5は標準的。
アスコットから遠征したシゲルワンが圧勝。
同じく遠征したクァドラングリードが2着。


<マーキュリーC・競争成績>
第13S:07月4週 マーキュリーC 成績
1着 ジュラキール(馬主:みゆえ)
2着 ニャンコクロノス(馬主:舞)
ペース:ややH(2-5-3-0)
勝ち時計:2分01秒9(良)



勝ち時計の2分01秒9は優秀。
勝ち馬ジュラキールは重賞初制覇。
初ダートが心配されたが見事に克服。
この能力が本物なら今後も活躍が見込める。
ただ、本質的にダート馬ならJDDを使っていただろうから良紛れの可能性が高い。
今回は斤量49キロが味方した可能性も否定出来ない。
2着馬ニャンコクロノスは勝ち馬に完敗。
重賞では結果が出て無かっただけにようやく結果を出した。
今回はある程度の能力は出し切ったと判断したい。
期待したブルーメンブラッド(馬主:我妻涼)は3着。
勝ち馬にあの時計で走られてはどうにもならない。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第13S:8月1週@重賞予想"

| | Comments (0)

August 25, 2006

第13S:7月4週@厩舎情報

昨日の近況メールでフランチェリコがピークアウト宣告を受けた。
繁殖入りさせてみると結構良いパラでビックリ。

さすがに全姉シュペルマスターには及ばないが、医龍指数60.5なら悪くない。
スピードやスタミナといった基本能力に優れた妹フランチェリコ。
瞬発力や芝適性など適性面に優れた姉シュペルマスター。
同じ血統だが良い意味で違うタイプの繁殖になりそうだ。

さて、配合相手はどうしようか。
配合チェックをするとシルベスタラムセスと好相性らしい。

じゃあ…またS様にお願いして…。
…と思ったら、シルベスタラムセスは種牡馬を引退して処分されてる。(;´Д`)

じゃあ…リボー系でサタンポセイドンを…。
…と思ったら、サタンポセイドンは全体公開を打ち切っていた。(;´Д`)

ど…ど…どうしよう…。
…と困っていたら、良い種牡馬が居るじゃないですか。( ´∀`)

配合相手はスノウセージに決まりました。

この時期に2歳馬を生産しても過度な期待は禁物だが…
季節外れに生産した方が走る馬が出るような気がするのは気のせいか。

昨日は2頭が出走して(0-0-0-2)の成績。
まぁ…当然の結果だから仕方ない。
とりあえず、ヒデトシさんから引き継いだ大戦馬は引退させました。
能力値から受ける印象ほど走る馬では無かった。
芝馬にも関わらず瞬発力Dだったのが致命的か。

今日は3頭が出走。
グランシャリオCにフォルブランシュが出走。
まぁ…スパイラルサウンドに勝てないのは分かってる。
何とか2着を…。(..・∀・)

| | Comments (0)

第13S:7月4週@重賞予想

今日は函館記念、グランシャリオC、Kジョージ&QエリザベスS、マーキュリーCが行われます。

では昨日の重賞成績。

<アイビスサマーダッシュ・競争成績>
第13S:07月3週 アイビスサマーダッシュ 成績
1着 エアロプラネット(馬主:シン)
2着 ジェリーガール(馬主:ファイアーボール)
ペース:M(0-8-7-0)
勝ち時計:0分55秒8(良)



勝ち時計の0分55秒8は優秀。
勝ち馬エアロプラネットは重賞初制覇。
強敵不在の今回は前走好走の能力を出し切った。
今後も短距離路線での活躍を期待。
2着馬ジェリーガールは勝ち馬に完敗。
近走は結果が出てなかったが、距離短縮で適条件と思われる今回は巻き返した。
この馬も能力を出し切った感じ。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第13S:7月4週@重賞予想"

| | Comments (0)

August 24, 2006

第13S:7月3週@厩舎情報

今日は撒きフリレに参加。
アス大戦で同じチームのファイアーボールさんがJDDでGⅠ初制覇。
それを記念した撒きフリレでした。

やっぱりスパイラルサウンドは強いですね。。。(..・∀・)
GⅠ制覇おめでとうございました。

昨日は3頭が出走して(1-0-2-0)の成績。
スパーキングレディーCに出走したフォルブランシュが見事に勝利。
展開不利であの時計ですか…。
得意の紛れが来ましたね。(..・∀・)
斤量51キロが思いっきり味方したと思います。
七夕賞に出走したアイスブレーカーは3着。
ローカルGⅢとは思えないような超強力メンバー相手では順当な結果。
能力は出し切ったので仕方が無いですね。

今日は2頭が出走。
能力的には見切りがついた馬達なので適当に走ってきて下さい。。。

| | Comments (0)

第13S:7月3週@重賞予想

今日はアイビスサマーダッシュが行われます。

では昨日の重賞成績。

<七夕賞・競争成績>
第13S:07月2週 七夕賞 成績
1着 ヴァルス(馬主:ばふぁりん)
2着 ミラクルバラード(馬主:伊達ファーム)
ペース:M(2-7-5-2)
勝ち時計:1分56秒1(鞘重)



勝ち時計の1分56秒1は優秀。
勝ち馬ヴァルスは重賞5勝目。
ハンデ60キロだけが心配材料だったが難なく克服。
2着馬ミラクルバラードは勝ち馬に僅差で敗退。
宝塚記念でも4着に好走している事からも現状の能力は出し切った。
今回は相手が悪かったが今後の重賞でも上位争いが期待出来るだろう。


<プロキオンS・競争成績>
第13S:07月2週 プロキオンS 成績
1着 オハナノココロヨ(馬主:きえ)
2着 キャットルーキー(馬主:セツナの刻)
ペース:M(4-5-4-3)
勝ち時計:1分21秒1(鞘重)



勝ち時計の1分21秒1は優秀。
勝ち馬オハナノココロヨは重賞初制覇。
時計的にも前走の内容が本物だったという事を証明。
今後もダート短中路線での活躍が見込める。
2着馬キャットルーキーは勝ち馬に完敗。
近走は芝を使われていたが、この走りを見る限りは本質的にダート馬か。
今後は相手次第で重賞制覇のチャンスもあるだろう。
期待したニャンコガイアス(馬主:舞)は8着。
既に引退→種牡馬入りしている事からピークアウトだったかもしれない。


<スパーキングレディーC・競争成績>
第13S:07月2週 スパーキングレディーC 成績
1着 フォルブランシュ(馬主:リッキー)
2着 ノマノマノマイェイ(馬主:アルド)
ペース:ややH(1-4-4-1)
勝ち時計:1分35秒2(鞘重)



勝ち時計の1分35秒2は展開を考慮すれば優秀。
勝ち馬フォルブランシュは重賞初制覇。
展開は若干不利だったが、それ以上にライバル馬の枠順不利に助けられた。
次走以降で枠順の有利不利が無くなった時に真価を問いたい。
2着馬ノマノマノマイェイは勝ち馬に僅差で敗退。
展開は若干向いたが差し切るまでの勢いは無かった。
現状の能力は出し切った感じ。
3着以下では枠順不利で敗れたシゲルトゥルース(投資競馬愛好家)
次走以降でまともな枠順ならGⅠ馬の巻き返しに要注意。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第13S:7月3週@重賞予想"

| | Comments (0)

August 23, 2006

第13S:7月2週@厩舎情報

いやいや…チャンサカで練習試合相手を募集しておいて…
メールボックス見るのすっかり忘れてました。(..・∀・)

昨日見たら申し込みが3件。
募集してたの1週間前だよな…。
返事遅れてすいませんでした。(;´Д`)

昨日は4頭が出走して(1-0-0-3)の成績。
函館スプリントSを使ったフランチェリコは4着。
こんなもんなんだろうね…。
この能力じゃ重賞で通用しないってのも厳しい。
次走は短期放牧を挟んで夏の短距離重賞路線に。

今日は3頭が出走。
アイスブレーカーが七夕賞、フォルブランシュがスパーキングレディーCに出走。
どっちも能力が2つくらい抜けた馬が居るので紛れを貰わないと勝負にならない。(;´Д`)

| | Comments (0)

第13S:7月2週@重賞予想

今日は七夕賞、プロキオンS、スパーキングレディーCが行われます。

では昨日の重賞成績。

<ラジオNIKKEI賞・競争成績>
第13S:07月1週 ラジオNIKKEI賞 成績
1着 アラウンドガール(馬主:赤い水性)
2着 シルベスタオヌリス(馬主:閑人)
ペース:M(2-3-4-0)
勝ち時計:1分44秒4(良)



勝ち時計の1分44秒4は標準的。
勝ち馬アラウンドガールは重賞2勝目。
GⅠで2着2回の能力を証明する走り。
春は悔しい結果に終わったが、秋のGⅠ戦線でも上位争いが期待出来る。
2着馬シルベスタオヌリスは勝ち馬に僅差で敗退。
キャリアを積んだ事で素質開花。
今後も相手次第では重賞で上位争いを期待。


<函館スプリントS・競争成績>
第13S:07月1週 函館スプリントS 成績
1着 バニラニンジャ(馬主:トリカゴ)
2着 エアロプラネット(馬主:シン)
ペース:M(2-5-4-2)
勝ち時計:1分05秒7(鞘重)



勝ち時計の1分05秒7は優秀。
勝ち馬バニラニンジャは重賞3勝目。
前走から斤量減に馬場状態が若干良くなって上積みを感じさせる内容。
今後も芝短距離路線での活躍を期待。
2着馬エアロプラネットは勝ち馬に僅差で敗退。
こちらも前走からパフォーマンスを上げてきた。
この能力が本物なら今後も活躍が見込める。
次走以降で真価を問いたい。


<ジャパンダートダービー・競争成績>
第13S:07月1週 ジャパンダートダービー 成績
1着 スパイラルサウンド(馬主:ファイアーボール)
2着 ミラクルスペクター(馬主:伊達ファーム)
ペース:M(1-10-3-2)
勝ち時計:2分02秒1(不良)



勝ち時計の2分02秒1は優秀。
勝ち馬スパイラルサウンドはGⅠ初制覇。
距離克服が全ての鍵を握っていたが、2000mにも対応出来た。
ただ、本質的には1600m~1800m前後が適距離だと思われる。
今後もダート短中路線での活躍を期待。
秋のGⅠでは主役候補の1頭だろう。
2着馬ミラクルスペクターは勝ち馬に僅差で敗退。
1900mの内容からは多少パフォーマンスを落としている感じ。
能力的には勝ち馬と互角の評価を与えて良いだろう。
今回は僅かな運の差が明暗を分けたと思われる。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第13S:7月2週@重賞予想"

| | Comments (0)

August 22, 2006

第13S:7月1週@厩舎情報

昨日の夜に半ばヤケクソ気味に行ったプレ宝塚記念。
最初は参加者も僅かで辞めようかと思ったけど…
賞品ランクを大幅ダウンして惰性のフリレに移行。(..・∀・)

そうこうしているうちに、超強力馬が参戦してくれて最後は盛り上がりました。
参加してくれた方は本当に有り難うございました。( ´∀`)

単なる意味の無い撒きレースじゃ面白くない。
昔みたいに強い馬が集まってガチンコのフリレをやりたいですね。

まぁ…自分のところにそういう強い馬は居ないのですが…(;´Д`)

昨日は4頭が出走して(3-0-0-1)の成績。
宝塚記念を使ったアイスブレーカーは6着。
枠順不利だったけど、着順を見る限りは枠順不利を克服した感じ。
そうじゃなきゃ、あの強力メンバーで6着なんてありえない。
まともな枠でも同じ結果だったでしょう。
ヴァルスの強さに脱帽です。(..・∀・)

今日は4頭が出走。
函館スプリントSにフランチェリコが出走。
この馬の能力じゃ重賞で勝ち負けは厳しいのかな…。
馬券推奨はCBC賞で懲りました。(;´Д`)

| | Comments (0)

第13S:7月1週@重賞予想

今日はラジオNIKKEI賞、函館スプリントS、ジャパンダートダービーが行われます。

では昨日の重賞成績。

<宝塚記念・競争成績>
第13S:06月5週 宝塚記念 成績
1着 ヴァルス(馬主:ばふぁりん)
2着 ユノジャイアンツ(馬主:GIANTS)
ペース:M(2-8-6-2)
勝ち時計:2分09秒7(鞘重)



勝ち時計の2分09秒7は優秀。
勝ち馬ヴァルスはGⅠ・3勝目。
超豪華メンバーが揃った宝塚記念を勝って実力ナンバーワンを証明。
今後も芝中距離路線での活躍を期待。
2着馬ユノジャイアンツは勝ち馬に僅差で敗退。
これまでの内容を考慮すれば最高の走りをしている。
これで負けたのなら仕方が無いだろう。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第13S:7月1週@重賞予想"

| | Comments (0)

August 21, 2006

第13S:6月5週@厩舎情報

今日は甲子園決勝の再試合。
仕事でリアルタイムで見れないので録画。

仕事が終わって急いで帰宅。
一先ず腰を落ち着けてネットに接続。
yahooのトピックスに早実Vの文字が…(;´Д`)

腰を落ち着けた時点で録画してるの忘れてました。。。
結果もわかったけど、改めて試合を観戦。
良い試合だったね…。

昨日は(3-0-2-2)の成績。
2歳新馬戦を使った2頭は順当勝ち。
マーメイドSを使ったティフィンは内枠乙…。
まぁ…まともな枠でも勝ち馬には勝てなかったでしょう。
馬主さんのブログを見たら持ち時計載ってたし。
馬券も重賞予想の買い目に加えて裏目も買いました。
おかげ様で懐が潤いました。(ぉ

今日は4頭が出走。
アイスブレーカーは宝塚記念に出走。
GⅠ馬7頭の超豪華メンバー。
この相手にどこまでやれるか胸を借りたかったが痛恨の枠順不利。(;´Д`)
まともにやっても勝てないのは分かってるけど、枠順不利じゃ夢を見る事すら叶いません…。

しょうがないから、今日の夜にでもプレ宝塚記念でもやろうと思います。
粗品は出すので暇な方は参加お待ちしてます。。。(..・∀・)
特に宝塚記念の出走馬の参加があればとっても嬉しい。

| | Comments (0)

第13S:6月5週@重賞予想

今日は宝塚記念が行われます。

では昨日の重賞成績。

<マーメイドS・競争成績>
第13S:06月4週 マーメイドS 成績
1着 スノウウィステリア(馬主:葉津希)
2着 ジュラキール(馬主:みゆえ)
ペース:M(0-9-3-3)
勝ち時計:1分56秒4(重)



勝ち時計の1分56秒4は標準的。
勝ち馬スノウウィステリアは重賞初制覇。
戦績を良く見るとこれまで枠順不利ばかり。
好枠を引き当てた今回は能力を出し切った。
今後も相手次第では重賞制覇のチャンスがあるだろう。
2着馬ジュラキールは勝ち馬に僅差で敗退。
こちらも相手関係が楽になって能力を出し切った。
今後も相手次第では重賞で上位争いに加わるだろう。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第13S:6月5週@重賞予想"

| | Comments (0)

August 20, 2006

第13S:6月4週@厩舎情報

いやいや…ベガに続いて今度はラインクラフトが死亡したみたいですね。
放牧先での調教中という事で。

これは追悼イベントが…(以下略

秋も活躍が見込めた現役馬だけに残念ですね。

さて、高校野球は決勝戦。
駒大苫小牧VS早稲田実業は1点を争う好試合。
延長15回でも決着がつかずに再試合。
明日はどうなるんだろうね。

しかし、延長15回に147kmのストレートを投げ込んだ斉藤はすごいな…。

昨日は4頭が出走して(2-0-1-1)の成績。
CBC賞を使ったフランチェリコは6着。(;´Д`)
重馬場で5秒台の持ち時計は無いから実力負けかな…。

今日は7頭が出走。
マーメイドSにティフィンを使うが痛恨の枠順不利。(;´Д`)
この相手なら勝負になると思ったんだけどね…。
掲示板確保を目標に頑張って来い。

あとは2歳馬を2頭デビューさせる。
相手関係も楽なので負ける事は無いだろう。

| | Comments (0)

第13S:6月4週@重賞予想

今日はマーメイドSが行われます。

では昨日の重賞成績。

<エプソムC・競争成績>
第13S:06月3週 エプソムC 成績
1着 アズキオーシャン(馬主:あずき)
2着 モコミレニアム(馬主:モコモコ)
ペース:M(3-6-6-3)
勝ち時計:1分44秒5(重)



勝ち時計の1分44秒5は標準的。
勝ち馬アズキオーシャンは重賞2勝目。
昨Sの朝日杯以来となる久々の勝利。
今度も相手次第では重賞制覇のチャンスがあるだろう。
2着馬モコミレニアムは勝ち馬に僅差で敗退。
近走は不振続きだっただけに久々の好走。
現状の能力は出し切った。
期待したフクノフウジン(馬主:ふくちゃん)は3着。
マイルでの走りを基準にするなら距離延長が響いたか。


<CBC賞・競争成績>
第13S:06月3週 CBC賞 成績
1着 バニラニンジャ(馬主:トリカゴ)
2着 キングクロスゲーム(馬主:ケイオウ)
ペース:M(3-8-4-3)
勝ち時計:1分05秒9(重)



勝ち時計の1分05秒9は標準的。
勝ち馬バニラニンジャは重賞2勝目。
無敗の6連勝はお見事。
今後も短距離路線での活躍を期待。
2着馬キングクロスゲームは勝ち馬に僅差で敗退。
近走の内容を見る感じはここまで走れるとは思えなかった。
次走以降で真価を問いたい。


<帝王賞・競争成績>
第13S:06月3週 帝王賞 成績
1着 リトルオーディーン(馬主:祠堂小雪)
2着 スカイクロップ(馬主:ちゃあ)
ペース:M(1-8-7-0)
勝ち時計:2分01秒9(重)



勝ち時計の2分01秒9は優秀。
勝ち馬リトルオーディーンはGⅠ・4勝目。
前走こそ枠順不利で敗れたが、好枠を引き当てた今回はしっかり巻き返した。
今後もダート中距離の王者として活躍を期待。
2着馬スカイクロップは勝ち馬に完敗。
現状では勝ち馬との勝負付けが済んだ感じ。
今後もダートGⅠでは上位争いに加わる馬だろう。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第13S:6月4週@重賞予想"

| | Comments (0)

August 19, 2006

第13S:6月3週@厩舎情報

そういや…2冠牝馬のベガが死亡したんですね。
皆さん考えている事は同じでしょう。

どうせジークレがベガ追悼企画やるんだろう?(..・∀・)

能力アップの繁殖牝馬ベガに種牡馬アドマイヤベガ、アドマイヤボス。
そして、新種牡馬でアドマイヤドンが追加。

ありそう…普通にありそう…。
絶対ありそう…。

昨日は5頭が出走して(1-0-0-4)の成績。
唯一の勝利が安田記念を使ったティフィンの差し切り勝ち。

>強い3歳が2頭いるけど、紛れ次第じゃ十分チャンスはある。

昨日予想した通りの展開。(..・∀・)
得意の紛れでGⅠ勝っちゃいましたよ。

馬主レベルが16になったのが何よりも嬉しい。
GⅠ・5勝目達成が長かった…本当に長かった。(;´Д`)

今日は4頭が出走。
一応の期待はCBC賞を使うフランチェリコかな。

てか…15番人気ってありえないんだけど…。(;´Д`)
重馬場がダメとかで馬群に沈まない限りは上位に来ておかしく無い。
そういうレベルの馬を出しているつもりなんだけどなぁ…。
勝つまでは微妙だけど2着なら十分間に合って不思議じゃない。

CBC賞@馬単オッズ





昼の時点でのCBC賞の馬単オッズ。
勇気あるチャレンジャーな方が居ればフランチェリコの馬単2着付けなんて面白いですよ。
4と8から買っても馬単2000倍前後だしね。(..・∀・)

まぁ…馬券が外れても責任は持ちませんが。

| | Comments (0)

第13S:6月3週@重賞予想

今日はエプソムC、CBC賞、帝王賞が行われます。

では昨日の重賞成績。

<ユニコーンS・競争成績>
第13S:06月2週 ユニコーンS 成績
1着 ウマナミトレマーズ(馬主:トリカゴ)
2着 スパイラルサウンド(馬主:ファイアーボール)
ペース:M(1-10-3-2)
勝ち時計:【R】1分34秒8(鞘重)



勝ち時計の1分34秒8はサーバーレコードを0.2秒更新。
勝ち馬ウマナミトレマーズは重賞初制覇。
これまでのパフォーマンスを大幅に更新。
良紛れの印象が強いものの、これに近い能力は秘めてそう。
今後もダート短中路線での活躍を期待。
2着馬スパイラルサウンドは勝ち馬に完敗。
時計的には走っているだけに勝ち馬の激走に屈した。
この馬の実力もGⅠ級で間違いない。


<安田記念・競争成績>
第13S:06月2週 安田記念 成績
1着 ティフィン(馬主:ドルメロ牧場)
2着 シゲルトゥルース(馬主:投資競馬愛好家)
ペース:M(1-10-3-4)
勝ち時計:1分30秒5(鞘重)



勝ち時計の1分30秒5は優秀。
勝ち馬ティフィンは重賞初制覇がGⅠとなった。
これまで惜しいレースが続いていただけに嬉しい勝利。
時計的には良紛れの可能性が高いが、今後も短中路線での活躍を期待。
2着馬シゲルトゥルースは勝ち馬に完敗。
時計的には能力を出し切った。
今後も芝ダート問わず短中路線での活躍を期待。
ロードトゥヘブン(馬主:アルド)は3着。
負けはしたものの基本的に上位2頭との差は皆無。
1・2着馬との明暗を分けたのは僅かな運の差だろう。
上位3頭の能力は互角と判断したい。
4着以下では枠順不利で沈んだキングチャンプ(馬主:たつ)
能力は3歳3頭に劣らないだけに再戦の機会があれば巻き返すだろう。


<北海道スプリントC・競争成績>
第13S:06月2週 北海道スプリント 成績
1着 エアロシルネット(馬主:シン)
2着 オウゴンタカラブネ(馬主:運呼牧場)
ペース:M?(2-8-6-0)
勝ち時計:0分57秒2(良)



勝ち時計の0分57秒2は標準的。
勝ち馬エアロシルネットは重賞初制覇。
初ダートが不安視されたが見事に克服。
比較的相手に恵まれたのも良かった。
2着馬オウゴンタカラブネは勝ち馬に僅差で敗退。
最後は差して来たが僅かに及ばなかった。
現状の能力は出し切った感じ。
エックスレイテッド(馬主:吉野家のかづ)は3着。
能力的に戦えると思ったが僅かに及ばなかった。


<名古屋優駿・競争成績>
第13S:06月2週 名古屋優駿 成績
1着 ミラクルスペクター(馬主:伊達ファーム)
2着 ムースオブベリー(馬主:さー)
ペース:M(0-6-8-2)
勝ち時計:1分56秒5(良)



勝ち時計の1分56秒5は優秀。
勝ち馬ミラクルスペクターは重賞3勝目。
ここは前走好時計勝ちの能力を証明。
次走JDDに出走なら距離延長に対応出来るかが課題となる。
2着馬ムースオーベリーは勝ち馬に完敗。
枠順不利が心配されたが、前走OP特別勝ちの能力の一端は見せた。
これが枠順不利の影響を受けての内容なら次走で更なる上積みが見込める。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第13S:6月3週@重賞予想"

| | Comments (0)

August 18, 2006

第13S:6月2週@厩舎情報

高校野球はベスト4が出揃った。

準々決勝は昨日に続いて、今日の2試合も好試合の連続。
準々決勝4試合で一番印象に残ったのが帝京VS智弁和歌山の試合。

9回に入って4点負けていた帝京が一気に8点を取って12対8に。
すると、その裏に智弁和歌山が5点取って逆転サヨナラ。

この試合で痛感したのが守る事の難しさ。
プロと違い先発と控えの明確な差がある中での選手起用の難しさ。

逆転して守る帝京の9回裏には試合で使えるレベルの投手が残されてなかった。
地方大会レベルでも登板機会の無かった投手達。
それがいきなり極限の場面での登板では辛かっただろう。
ただ投げるだけじゃ無いんだからね。

とはいえ、9回の攻撃で投手に代打を送らなければ9回裏の逆転劇も無かった訳で。
結果はああいう形で負けてしまったが勝ちに行くためには仕方の無い結果。

明日は準決勝。
苦しみながらも逆転に次ぐ逆転で勝ち上がってきた駒大苫小牧。
伝統の攻撃力で勝ち上がってきた智弁和歌山。
初出場ながらベスト4まで残った鹿児島工業。
好投手斉藤を中心に投打のバランスが取れた早稲田実業。
明日も見逃せない試合だ。

昨日は4頭が出走して(2-0-0-2)の成績。
重賞を使った2頭は惨敗…。
特に目黒記念のスティルーテは…。
あの持ち時計で10着まで沈む理由がわからん。
やっぱ気性なのかなぁ…。

今日は5頭が出走。
重賞に使う3頭では安田記念のティフィンが一番の期待。
強い3歳が2頭いるけど、紛れ次第じゃ十分チャンスはある。
少しでも展開が向いてくれれば…。(..・∀・)

| | Comments (0)

第13S:6月2週@重賞予想

今日はユニコーンS、安田記念、北海道スプリントC、名古屋優駿が行われます。

では昨日の重賞成績。

<東京優駿・競争成績>
第13S:06月1週 東京優駿 成績
1着 ユノジャイアンツ(馬主:GIANTS)
2着 アイシング(馬主:ここ)
ペース:ややS(3-4-5-2)
勝ち時計:2分22秒6(鞘重)



勝ち時計の2分22秒6は標準的。
勝ち馬ユノジャイアンツは重賞初制覇がGⅠとなった。
早い時期から活躍していたが、幅広い距離に対応出来る自在性が魅力。
今回は強敵不在で圧勝の結果となった。
2着馬アイシングは勝ち馬に完敗。
こちらは前走から成長も期待されたが能力の上積みは無かった。
オークスに続き今Sのダービーは勝ち馬以外、低調なメンバー構成と言わざるを得ない結果。


<目黒記念・競争成績>
第13S:06月1週 目黒記念 成績
1着 ラウドアンドクリア(馬主:トリカゴ)
2着 シュガーメイプル(馬主:ひさみん)
ペース:M(2-6-7-3)
勝ち時計:2分30秒4(鞘重)



勝ち時計の2分30秒4は標準的。
勝ち馬ラウンドアンドクリアは重賞3勝目。
ハンデ60キロだけが不安だったが難なく克服。
この距離では能力の違いを見せつけた。
2着馬シュガーメイプルは勝ち馬に完敗。
負けはしたものの、3着以下は離している。
能力は十二分に出し切った。


<金鯱賞・競争成績>
第13S:06月1週 金鯱賞 成績
1着 イモヨウカン(馬主:ランブル)
2着 サタンネプチューン(馬主:GIANTS)
ペース:M(4-4-4-2)
勝ち時計:1分56秒4(重)



勝ち時計の1分56秒4は標準的。
勝ち馬イモヨウカンは重賞初制覇。
2走前から成長を感じさせる内容で勝利。
今後も相手次第では重賞制覇のチャンスがあるだろう。
2着馬サタンネプチューンは勝ち馬に僅差で敗退。
時計的には現状の能力は出し切った。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第13S:6月2週@重賞予想"

| | Comments (0)

August 17, 2006

第13S:6月1週@厩舎情報

昨日はファミスタオンラインをやり込みました。(..・∀・)
監督レベルも5に上がって一段落。
正式サービス開始時にデータ引き継ぎは無いので無意味だが…。

昨日も書いたが、ストライク&ボールの間違い判定は早急に対策して欲しい。
ジークレみたいにバグ満載のまま正式サービスに移行するような真似は止めてくれ。

とりあえず、現段階での成績。

ファミスタ記録







基本的に3回、延長有でやってるからゲーム消化数が多いのは当たり前。
まぁ…1試合6分~8分でも70試合近くやるとかなりの時間だが…。(;´Д`)

成績はこんなもんだろうね。
もうちょっと打てるようになりたい。

ちなみに、チームは広島を使ってます。(..・∀・)

昨日は3頭が出走して(2-0-0-1)の成績。
ダート中長を使った馬が小回り×宣告。
ダート中長で小回りダメじゃ使う所が無い…。

今日は2頭が出走。
ダービーにベルベットキス、目黒記念にスティルーテが出走。
どちらも力不足は明らか。
掲示板を確保出来れば上出来だろう。。。

あとはあれだな。
ベルベットキスは青葉賞3着なんだから優先出走権ヽ( ゚д゚)ノクレヨ
相変わらずこういう基本的なバグは全然直されてないな…。

| | Comments (1)

第13S:6月1週@重賞予想

今日は東京優駿、目黒記念、金鯱賞が行われます。

では昨日の重賞成績。

<優駿牝馬・競争成績>
第13S:05月4週 優駿牝馬 成績
1着 アヅリナ(馬主:ばふぁりん)
2着 プニプニホッペ(馬主:祠堂小雪)
ペース:M(1-3-4-4)
勝ち時計:2分22秒5(重)



勝ち時計の2分22秒5は優秀。
勝ち馬アヅリナはGⅠ初制覇。
青葉賞を好時計勝ちした能力が本物だった事を証明。
今後も芝中長路線での活躍を期待。
2着馬プニプニホッペは勝ち馬に完敗。
ダート馬の印象を受けたが芝でも走れる事を証明。
ただ、時計的には重賞で戦うには苦しいレベル。
今回の好走は相手関係に恵まれた部分も大きい。


<東海S・競争成績>
第13S:05月4週 東海S 成績
1着 ノホウェイリー(馬主:ノホホン)
2着 シルベスタラグラス(馬主:閑人)
ペース:M(0-2-13-1)
勝ち時計:2分22秒0(鞘重)



勝ち時計の2分22秒0は優秀。
勝ち馬ノホウェイリーは重賞初制覇。
前走から上積みを感じさせる内容。
この能力が本物なら今後もダート中長路線での活躍を期待。
2着馬シルベスタラグラスは勝ち馬に完敗。
枠順不利の影響が心配されたが見事に克服。
能力から考えると不利の影響は受けていたと思われる。
次走以降で見直しが必要。
期待したブルーメンブラッド(馬主:我妻涼)は4着。
期待された展開利は無かった。
真っ向勝負で完敗では仕方が無い。


<群馬記念・競争成績>
第13S:05月4週 群馬記念 成績
1着 シゲルトゥルース(馬主:投資競馬愛好家)
2着 ジェリーガール(馬主:ファイアーボール)
ペース:M(3-8-5-0)
勝ち時計:1分28秒0(良)



勝ち時計の1分28秒0は優秀。
勝ち馬シゲルトゥルースは重賞6勝目。
ローテが不安視されたが能力の違いで圧倒。
今度も芝ダート問わず短中路線での活躍を期待。
2着馬ジェリーガールは勝ち馬に完敗。
初ダートに加えて距離も若干不安視されたが見事に克服。
今後も相手次第では重賞で上位争いに食い込むだろう。


<関東オークス・競争成績>
第13S:05月4週 関東オークス 成績
1着 ダービンワトソン(馬主:フロントオフィング)
2着 ミラクルバラード(馬主:伊達ファーム)
ペース:M(3-6-6-1)
勝ち時計:2分09秒2(良)



勝ち時計の2分09秒2は優秀。
勝ち馬ダービンワトソンは重賞4勝目。
少々ローテが厳しいと思ったが能力の違いで圧倒。
初ダートも克服した事で今後の選択肢が広がった。
2着馬ミラクルバラードは勝ち馬に完敗。
こちらも初ダートを克服したが勝ち馬の強さに屈した。
GⅠを狙うとかいうレベルになると上積みが欲しい。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第13S:6月1週@重賞予想"

| | Comments (0)

August 16, 2006

第13S:5月4週@厩舎情報

ファミスタオンライン始めました。(..・∀・)

昨日はメンテばかりで殆ど出来なかったが今日は大丈夫っぽい。
とりあえず、思いっきり空振りしているのにボールとか言うのは何とかしてくれ。
フォークを見逃してもストライク言われるしね…。

まぁ…それで助かっている面もあるにはあるのだが…(;´Д`)

昨日は1頭が出走して(1-0-0-0)の成績。
まぁ…空き巣の未勝利戦だからね…。

今日は3頭が出走。
特に期待しているような馬も居ないので適当に走って来い。

=今日の独り言=

ファミスタオンラインの練習試合相手募集中。(..・∀・)
競伝メールで申し込みお待ちしてます。

| | Comments (0)

第13S:5月4週@重賞予想

今日は優駿牝馬、東海S、群馬記念、関東オークスが行われます。

では昨日の重賞成績。

<京王杯スプリングC・競争成績>
第13S:05月3週 京王杯スプリングC 成績
1着 キャットユウナ(馬主:セツナ)
2着 ピグメントパール(馬主:みどり牧場)
ペース:M(1-7-5-2)
勝ち時計:1分18秒6(良)



勝ち時計の1分18秒6は標準的。
勝ち馬キャットユウナは重賞3勝目。
強敵不在のメンバー構成にも助けられた。
現状の能力は出し切った内容。
2着馬ピグメントパールは勝ち馬に僅差で敗退。
こちらも現状の能力は出し切った。
今後も相手次第では重賞で上位争いに食い込みそう。
クァドランプレス(馬主:スカル牧場)は3着。
時計的には対応出来たと思うが今回は僅かに及ばなかった。


<ヴィクトリアマイル・競争成績>
第13S:05月3週 ヴィクトリアマイル 成績
1着 ノマノマノマイェイ(馬主:アルド)
2着 コージーソアルナ(馬主:こうじ)
ペース:ややS(2-2-5-3)
勝ち時計:1分30秒9(鞘重)



勝ち時計の1分30秒9は標準的。
勝ち馬ノマノマノマイェイはGⅠ初制覇。
出走馬の殆どが中距離馬やダート馬。
その中にあって芝マイルを得意にする適性の高さが明暗を分けた。
今後も相手次第では芝短中路線で上位争いをするだろう。
2着馬コージーアルソナは勝ち馬に僅差で敗退。
前走を基準にするなら能力は十分に出し切った。
こちらも適性の高さが好走の要因と言えるだろう。
期待したドラドナイツ(馬主:河童大王)は5着。
ここまで負けるという事は昨S秋のパフォーマンスは紛れか。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第13S:5月4週@重賞予想"

| | Comments (2)

August 15, 2006

第13S:5月3週@厩舎情報

高校野球はベスト16が出揃った。
今日は第1試合から凄い試合。
駒大苫小牧 VS 青森山田

駒大苫小牧が調子の悪い田中を使わず、控えの2投手で序盤を戦う。
しかし、青森山田が見事に打ち崩して序盤は一方的な展開。
4回を終了した時点で7対2で青森山田が5点リード。
この時点で駒大苫小牧は負けると思っていた。
それくらい序盤の戦い方は最悪だった。
3回途中から出てきた田中の出来も良くなかったし。

それが中盤~終盤にかけて駒大苫小牧の打線が青森山田の野田を捉え始める。
6回、7回、8回と得点を重ねて8対8の同点に。
9回は青森山田に1点勝ち越されてこれまでかと思われたが、9回裏に奇跡に近い打ち方でHRが飛び出して同点。
そして連打で逆転サヨナラ。

いやいや…これがあるから高校野球は面白い。

昨日は2頭が出走して(0-2-0-0)の成績。
京都新聞杯に出走したアイスブレーカーは2着。
皐月賞後は調子落ちもしていたし、9秒台なんて無理…。
この後は短期放牧を挟んで宝塚記念に。

今日は1頭が出走。
特に期待している馬でも無いので適当に走って来い。

=今日の独り言=

チャンサカの練習試合の相手を募集中。
練習試合申し込みはメールボックス54のグランパズドリームまで。(..・∀・)

| | Comments (1)

第13S:5月3週@重賞予想

今日は京王杯スプリングC、ヴィクトリアマイルが行われます。

では昨日の重賞成績。

<NHKマイルC・競争成績>
第13S:05月2週 NHKマイルC 成績
1着 ロードトゥヘブン(馬主:アルド)
2着 アラウンドガール(馬主:赤い水性)
ペース:M(1-12-3-2)
勝ち時計:1分30秒8(良)



勝ち時計の1分30秒8は標準的。
勝ち馬ロードトゥヘブンはGⅠ初制覇。
前走後はNHKマイルに絞った調整をして来たのが見事に的中。
大きな成長こそ無いが、良馬場で持ち味を発揮したと見る。
今後も芝短中路線での活躍を期待。
2着馬アラウンドガールは勝ち馬に僅差で敗退。
最後は伸びてきたが馬体が並んだ所がゴール。
人気こそ無かったが桜花賞は枠順不利。
2走前のきさらぎ賞勝ちの内容は本物だったという事は証明した。
期待したパラショック(馬主:おおばっち)は12着惨敗。
ここまで負けるという事は強烈な悪紛れか左回りがダメ等の決定的な敗因がありそう。
少なくとも前2走の内容から時計的にはもっと戦えたはず。


<京都新聞杯・競争成績>
第13S:05月2週 京都新聞杯 成績
1着 ダービンワトソン(馬主:フロントオフィング)
2着 アイスブレーカー(馬主:リッキー)
ペース:M(1-8-6-3)
勝ち時計:2分09秒7(良)



勝ち時計の2分09秒7は優秀。
勝ち馬ダービンワトソンは重賞3勝目。
皐月賞では完敗したが、相手関係が楽になれば能力の違いを証明。
時計的には良紛れの可能性が高いが、世代上位の中距離馬として今後も活躍を期待。
宝塚記念に出走なら上位争いに加わるだろう。
2着馬アイスブレーカーは勝ち馬に完敗。
叩き3走目で体調維持も難しかったと思うが、それを考慮した状況で能力は出し切った。
今後も相手次第では重賞で上位争いをするだろう。
3着サウンドティレス(馬主:アルザス)までが前走皐月賞組。
ここはレベルの高かった皐月賞組の強さだけが目立った。


<新潟大賞典・競争成績>
第13S:05月2週 新潟大賞典 成績
1着 ビッグタッキー(馬主:たっきぃ)
2着 ピーチキャンディ(馬主:MOMO)
ペース:M(0-8-9-1)
勝ち時計:1分56秒4(鞘重)



勝ち時計の1分56秒4は標準的。
勝ち馬ビッグタッキーは重賞3勝目。
前走で久々に勝利した余勢を駆っての重賞制覇。
時計的には若干良紛れの印象があるが能力は出し切った。
2着馬ピーチキャンディは勝ち馬に完敗。
時計的には能力を出し切った。
今後も勝ち切れないまでも上位争いには加わるだろう。
期待したニャンコクロノス(馬主:舞)は3着。
前走は脚質指定間違いだった模様。
時計的にはもう少しやれそうな感じだったがハンデ60キロが応えたか。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第13S:5月3週@重賞予想"

| | Comments (0)

August 14, 2006

第13S:5月2週@厩舎情報

今週は盆休み。
何もする事が無くてテレビで高校野球を見る毎日。。。(;´Д`)
やっぱり高校野球は面白いね。

昨日は打倒S様フリレを開催。
部屋を立ち上げてすぐに閑人さんの姿が…。(..・∀・)
よ、よく見てますね…。
ネタ系フリレらしくS様を囲んで楽しい時間を過ごしました。

ブログ更新中とチャンサカを同時進行。
たった今、我妻ホークスに負けて来ました。。。
恐るべしポドルスキー。(;´Д`)

昨日は4頭が出走して(0-1-2-1)の成績。
天皇賞春を使ったスティルーテは3着。
勝てなくても枠順不利さえ無ければ2着は確実だったのに…。
ここで本賞金を加算出来なかったのは痛い。
夏のクラス再編で降級確定。
あとはOP特別を使ったフォルブランシュは僅差の2着。
成長は「徐々に~」だけど現状の能力は出し切った。

でも、これからが問題。
現段階ではOP特別か重賞級。
ここから更に成長すればGⅠ級。
次のピークでどのような能力になっているかで今後活躍出来るかどうかが決まる。

近況メールでは「徐々に~」ながら調教完璧。(..・∀・)
次のピークで成長している事を期待しよう。。。

| | Comments (2)

第13S:5月2週@重賞予想

今日はNHKマイルC、京都新聞杯、新潟大賞典が行われます。

では昨日の重賞成績。

<青葉賞・競争成績>
第13S:05月1週 青葉賞 成績
1着 アヅリナ(馬主:ばふぁりん)
2着 プニプニソルジャー(馬主:吉野家のかづ)
ペース:ややS(1-3-6-6)
勝ち時計:2分22秒5(重)



勝ち時計の2分22秒5は優秀。
勝ち馬アヅリナは重賞初制覇。
デビューから3連勝で一躍中長路線の主役候補に台頭。
時計的にも前走から順調に成長を感じさせる内容。
オークス、ダービーのどちらに出走しても本命候補として注目。
2着馬プニプニソルジャーは勝ち馬に完敗。
この路線で戦うには時計的に苦しい。
3着以下では枠順不利の影響があったロードヴィルヌーヴ(馬主:那駒)は次走以降で見直しが必要。


<天皇賞春・競争成績>
第13S:05月1週 天皇賞春 成績
1着 クァドラングリード(馬主:スカル乗馬倶楽部)
2着 グンカンルーツ(馬主:軍艦)
ペース:M(2-4-2-2)
勝ち時計:3分14秒6(良)



勝ち時計の3分14秒6は標準的。
勝ち馬クァドラングリードは昨Sに続いて天皇賞春を連覇。
時計的には現状の能力は出し切った感じ。
昨Sから他ライバル馬の相次ぐ引退に助けられた面もある。
今後も長距離路線での活躍を期待。
2着馬グンカンルーツは勝ち馬に完敗。
中長路線での走りを考慮すると長距離は適正外の印象。
他馬の枠順不利や相手関係に恵まれた2着。


<かしわ記念・競争成績>
第13S:05月1週 かしわ記念 成績
1着 クロスミュール(馬主:アルド)
2着 キングチャンプ(馬主:たつ)
ペース:M(0-4-3-1)
勝ち時計:1分35秒1(鞘重)



勝ち時計の1分35秒1は優秀。
勝ち馬クロスミュールはGⅠ・3勝目。
昨Sに続く連覇達成はお見事。
今後もダート短中路線での活躍を期待。
2着馬キングチャンプは勝ち馬に僅差で敗退。
惜しくも敗れたがフェブラリーS勝ちの能力は十分証明した。


<ケンタッキーダービー・競争成績>
第13S:05月1週 ケンタッキーダービー 成績
1着 ヴァルス(馬主:ばふぁりん)
2着 ウォーエンブレム(馬主:システム)
ペース:ややH(0-6-3-1)
勝ち時計:2分02秒2(良)



勝ち時計の2分02秒2は標準的。
アスコットから遠征したヴァルスが順当勝ち。


<かきつばた記念・競争成績>
第13S:05月1週 かきつばた記念 成績
1着 ニャンコガイアス(馬主:舞)
2着 ホーリーヒメ(馬主:上原)
ペース:M(2-4-3-2)
勝ち時計:1分21秒5(鞘重)



勝ち時計の1分21秒5は標準的。
勝ち馬ニャンコガイアスは重賞2勝目。
最後は詰め寄られたが相手関係も楽だった今回は逃げ切った。
2着馬ホーリーヒメは勝ち馬に僅差で敗退。
こちらも絶好枠からの先行策で能力通りの走り。
1・2着馬とも現状の能力は出し切った。


<兵庫チャンピオンシップ・競争成績>
第13S:05月1週 兵庫チャンピオンシップ 成績
1着 ミラクルスペクター(馬主:伊達ファーム)
2着 ヨタローボーイ(馬主:リアリスト順)
ペース:M(0-9-6-1)
勝ち時計:1分56秒6(鞘重)



勝ち時計の1分56秒6は優秀。
勝ち馬ミラクルスペクターは重賞2勝目。
前走大敗で今回は枠順不利も心配したが見事に克服。
2000mもこなせれば3歳ダートGⅠでの活躍も見込める。
今後のローテに注目。
2着馬ヨタローボーイは勝ち馬に完敗。
こちらも枠順不利の心配をしたが見事に克服。
これが枠順不利の影響を受けての内容なら次走以降見直しが必要。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第13S:5月2週@重賞予想"

| | Comments (0)

August 13, 2006

第13S:5月1週@厩舎情報

S様が会長になった園遊会に倣って、うちも会長を交代してみようか思案中。

A様とB様…
キャラ的にはどっちが会長になってもS様に負けないインパクトがある。(..・∀・)

ネタ系会長対決でもして貰おうかな…。

昨日は時間があったのでチャンサカ練習試合10番勝負をやってみた。

チャンサカ@練習試合10番勝負





結果は5勝2敗3分。
練習試合とは言え、初めてS様に勝てた。
しかし、A様とB様には勝てず。(;´Д`)
良く見ると、A様とB様のチームはスタメンに外人が7人も。。。

特にB様。
前に話をした時はコンサドーレにいた選手でチームを作っているとか何とか言っていたのに…。
魂を売り渡したかのように別なチームに生まれ変わっていた。(..・∀・)

昨日はフローラSを使ったティフィンが3着。
やはり適性外ではダメか…。
次走はNHKマイルCと思っていたが、レース後の調子下降が激しくて回避。
短期放牧を挟んで安田記念に。
ヘルマイネは別アカウントに転厩させて安田記念を使う事になる。

今日は4頭が出走。
4頭とも重賞とOP特別を使う。
しかし…勝てそうなのは居ない。(;´Д`)
天皇賞春を使うスティルーテ、兵庫チャンピオンシップを使うアメリカーノは枠順不利。
青葉賞を使うベルベットキスは能力不足。
端午Sを使うフォルブランシュは強そうな馬が1頭いるので勝てそうに無い。

| | Comments (2)

第13S:5月1週@重賞予想

今日は青葉賞、天皇賞春、かしわ記念、ケンタッキーダービー、かきつばた記念、兵庫チャンピオンシップが行われます。

では昨日の重賞成績。

<フローラS・競争成績>
第13S:04月4週 フローラS 成績
1着 クインラジェッタ(馬主:ケイオウ)
2着 ミラクルバラード(馬主:伊達ファーム)
ペース:M(3-4-3-2)
勝ち時計:1分56秒4(鞘重)



勝ち時計の1分56秒4は標準的。
勝ち馬クインラジェッタは重賞初制覇。
近走は結果が出てなかったが良績のある2000mで復活。
今後も相手次第では重賞制覇のチャンスがあるだろう。
2着馬ミラクルバラードは勝ち馬に僅差で敗退。
枠順不利の影響が心配されたが、克服した上に前走以上の走り。
次走以降で真価を問いたい。
期待したティフィン(馬主:ドルメロ牧場)は3着。
やはり距離が長かったか。


<アンタレスS・競争成績>
第13S:04月4週 アンタレスS 成績
1着 キャットアサシン(馬主:セツナの刻)
2着 メゾンカイザー(馬主:さー)
ペース:M(0-8-4-1)
勝ち時計:1分48秒7(良)



勝ち時計の1分48秒7は標準的。
勝ち馬キャットアサシンは重賞初制覇。
枠順不利の影響を心配したが見事に克服。
前走を基準にするなら枠順不利の影響は受けている計算。
ここでは力が違ったという事か。
2着馬メゾンカイザーは勝ち馬に僅差で敗退。
こちらも枠順不利の影響が心配されただけに2着確保は上出来。
期待したニャンコクロノス(馬主:舞)は10着。
短期放牧を挟んで脚質変更したのか、それとも脚質指定を間違えたのか不明。
どちらにしても次走以降で見直しが必要。


<福島牝馬S・競争成績>
第13S:04月4週 福島牝馬S 成績
1着 アズマギャルサー(馬主:我妻涼)
2着 ピーチキャンディ(馬主:MOMO)
ペース:M(0-4-6-1)
勝ち時計:1分44秒9(良)



勝ち時計の1分44秒9は標準的。
勝ち馬アズマギャルサーは重賞4勝目。
時計は平凡だが重ハンデだけが問題だっただけに見事に克服。
2着馬ピーチキャンディは勝ち馬に僅差で敗退。
着差こそ僅かだったが斤量差を考慮すれば完敗に近い内容。


<オグリキャップ記念・競争成績>
第13S:04月4週 オグリキャップ記念 成績
1着 シルベスタラグラス(馬主:閑人)
2着 プニプニホッペ(馬主:祠堂小雪)
ペース:M(1-7-5-3)
勝ち時計:2分42秒2(鞘重)



勝ち時計の2分42秒2は標準的。
勝ち馬シルベスタラグラスは重賞初制覇。
前走は枠順不利に泣いたが、条件が揃った今回は見事に巻き返した。
2着馬プニプニホッペは勝ち馬に僅差で敗退。
3歳馬でこれだけ走れれば勝ちに等しい内容。
今後の成長次第では更なる活躍が見込めそう。
ただ、ダート中長路線だと重賞が少ないのが難点。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第13S:5月1週@重賞予想"

| | Comments (0)

August 12, 2006

第13S:4月4週@厩舎情報

園遊会の会長が闇帝さんからS様に代わったとか。
S様が会長…大丈夫か?(..・∀・)

昨日は4頭が出走して(2-0-1-1)の成績。
重賞を使った2頭は揃って1番人気を裏切る結果。(;´Д`)
皐月賞は上位3頭に敵わないと思っていたので仕方が無い。
マイラーズCは悪紛れで沈んだとしか思えない結果。
アイスブレーカーは連闘で京都新聞杯に。
ヘルマイネは短期放牧を挟んで安田記念に。
あとは大戦登録馬2頭が共に勝利。
能力がしょぼ過ぎ&成長遅めで空き巣狙いの未勝利戦デビューが精一杯。
この先も明るい未来は無さそうだ…。

今日はフローラSにティフィンが出走。
基本的に2000mは適性外だが、持ち時計はあるので勝負になるレベル。
ここを勝ってNHKマイルCに向かいたい。(..・∀・)

| | Comments (1)

第13S:4月4週@重賞予想

今日はフローラS、アンタレスS、福島牝馬S、オグリキャップ記念が行われます。

では昨日の重賞成績。

<皐月賞・競争成績>
第13S:04月3週 皐月賞 成績
1着 ヴァルス(馬主:ばふぁりん)
2着 クァドランヘレーネ(馬主:スカル乗馬倶楽部)
ペース:M(3-2-6-4)
勝ち時計:【R】1分55秒9(鞘重)



勝ち時計の1分55秒9はサーバーレコードを0.1秒更新。
勝ち馬ヴァルスはGⅠ初制覇。
前走からパフォーマンスを上げて来た。
多少良紛れの印象はあるが、前走を基準にするとこれに近い能力は秘めている。
今後も芝中距離路線での活躍を期待。
2着馬クァドランヘレーネは勝ち馬に完敗。
デビュー5連勝、重賞3連勝で大本命馬として臨んだだけに悔しい結果。
次走以降、再戦の機会があれば逆転の可能性は有る。


<マイラーズC・競争成績>
第13S:04月3週 マイラーズC 成績
1着 アズキユメハナビ(馬主:あずき)
2着 キャットバジル(馬主:セツナ)
ペース:H(0-6-1-0)
勝ち時計:1分30秒9(鞘重)



勝ち時計の1分30秒9は展開を考慮すれば優秀。
勝ち馬アズキユメハナビは重賞2勝目。
超ハイペースにも関わらず、これまでで最高のパフォーマンスを叩き出した。
良紛れの印象が強いが、今後も相手次第では重賞で上位争い。
2着馬キャットバジルは勝ち馬に完敗。
展開を考慮すると現状の能力は出し切った。
期待したヘルマイネ(馬主:ドルメロ牧場)は3着。
近走の内容から考慮すると期待を裏切った感じ。


<マリーンC・競争成績>
第13S:04月3週 マリーンC 成績
1着 スパイラルサウンド(馬主:ファイアーボール)
2着 ホクトエモーション(馬主:伊達ファーム)
ペース:M(2-9-3-2)
勝ち時計:1分35秒1(鞘重)



勝ち時計の1分35秒1は優秀。
勝ち馬スパイラルサウンドは重賞初制覇。
前走好時計勝ちの内容が本物だったという事を証明する走り。
今後もダート短中路線での活躍を期待。
2着馬ホクトエモーションは勝ち馬に完敗。
時計的には現状の能力を出し切った感じ。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第13S:4月4週@重賞予想"

| | Comments (0)

August 11, 2006

第13S:4月3週@厩舎情報

チャンサカは14勝12敗12分で予定終了。
半ばやけくそ気味に外人3トップにしてみたら予想外に機能。(..・∀・)
当面はこれでいってみよう。

昨日は2頭が出走して(1-1-0-0)の成績。
桜花賞を使ったティフィンは2着。
またもや1番人気を裏切る結果に…。
次走はフローラSを使ってNHKマイルCに。

今日は4頭が出走。
皐月賞にアイスブレーカー、マイラーズCにヘルマイネが出走。
皐月賞は化け物が1頭いるから強烈に紛れない限り勝てない。
それにしても、またもや嫌がらせの1番人気。
本当にどうしろと…。
重賞を使う2頭の比較ならヘルマイネの方が勝つチャンスはあるだろう。
あとは大戦馬2頭が共にデビュー。
能力的にはどうにもならないレベルだが、空き巣狙いの未勝利戦なら…。(;´Д`)

=今日の独り言=

第8Sの奇跡よ再び…(ー人ー)

| | Comments (2)

第13S:4月3週@重賞予想

今日は皐月賞、マイラーズC、マリーンCが行われます。

では昨日の重賞成績。

<ニュージーランドトロフィー・競争成績>
第13S:04月2週 ニュージーランドトロフィー 成績
1着 ウイントゥヘブン(馬主:たけは)
2着 ウェーブフォーム(馬主:蘆花)
ペース:ややH(3-4-3-3)
勝ち時計:1分30秒8(良)



勝ち時計の1分30秒8は標準的。
勝ち馬ウイントゥヘブンは重賞初制覇。
近走の内容からはこれだけ走れるとは思えなかった。
良紛れの印象が強いが次走以降で真価を問いたい。
2着馬ウェーブフォームは勝ち馬に完敗。
期待された2歳時から成長を欠いている感じだった。
それを考慮すると能力以上の走りはした。
期待したシルベスタオヌリス(馬主:閑人)は3着。
能力は秘めていたがキャリアの差が出たか。


<阪神牝馬S・競争成績>
第13S:04月2週 阪神牝馬S 成績
1着 デプレオ(馬主:ドリス)
2着 ヤミヲテラセ(馬主:アルド)
ペース:ややH(1-6-2-2)
勝ち時計:1分18秒4(重)



勝ち時計の1分18秒4は標準的。
勝ち馬デプレオは重賞3勝目。
前走こそ完敗だったが得意の1400mで巻き返した。
この勝利を最後に引退→繁殖入りした模様。
2着馬ヤミヲミセテは勝ち馬に完敗。
前走こそ重賞初挑戦で完敗したが、今回は2走前と同等の走りを見せた。


<桜花賞・競争成績>
第13S:04月2週 桜花賞 成績
1着 シゲルトゥルース(馬主:投資競馬愛好家)
2着 ティフィン(馬主:ドルメロ牧場)
ペース:M(2-4-5-1)
勝ち時計:1分30秒9(重)



勝ち時計の1分30秒9は標準的。
勝ち馬シゲルトゥルースはGⅠ・3勝目。
前走のドバイGSこそ枠順不利で敗れたが、今回はきっちりと巻き返した。
今後も芝ダート問わず短中路線での活躍を期待。
2着馬ティフィンは勝ち馬に僅差で敗退。
馬場状態を考慮すると現状の能力は出し切った感じ。
GⅠはともかく、GⅡ・GⅢならそのうち勝てるチャンスもあるだろう。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第13S:4月3週@重賞予想"

| | Comments (0)

August 10, 2006

第13S:4月2週@厩舎情報

最近良い事がありません。
競伝でもチャンサカでもS様に勝てず…。

おまけにS様の呪いのせいか、長距離路線の有力馬が相次いで引退。
恐るべし、S様の呪術力。(..・∀・)

そろそろ、大舞台を前にピークアウトという馬主スキル発動を期待したいもの。
明日の皐月賞も天皇賞春もまともな勝負じゃ勝てそうも無いので…。

昨日は5頭が出走して(2-0-1-2)の成績。
ダービー卿CTを使ったヘルマイネは危なげない勝利。
ハンデも克服して能力を出し切ってくれました。
次走はマイラーズCの予定。
その後は短期放牧を挟んで安田記念。

今日は2頭が出走。
一応の期待は桜花賞を使うティフィン。
強いのが1頭居るけど紛れ次第じゃ十分逆転可能。
あとは重馬場がどのように影響するか。
1番人気より1着が( ゚д゚)ホスィ…

| | Comments (2)

第13S:4月2週@重賞予想

今日はニュージーランドトロフィー、阪神牝馬S、桜花賞が行われます。

では昨日の重賞成績。

<ダービー卿チャレンジトロフィー・競争成績>
第13S:04月1週 ダービー卿CT 成績
1着 ヘルマイネ(馬主:ドルメロ牧場)
2着 キャットバジル(馬主:セツナ)
ペース:M(0-6-1-1)
勝ち時計:1分30秒9(良)



勝ち時計の1分30秒9は標準的。
勝ち馬ヘルマイネは重賞3勝目。
近走の充実振りを証明する内容。
斤量も克服して危なげない勝利。
2着馬キャットバジルは勝ち馬に完敗。
現状の能力は出し切った。


<産経大阪杯・競争成績>
第13S:04月1週 産経大阪杯 成績
1着 ジョコウコウメイ(馬主:曹操孟徳)
2着 アズマギャルサー(馬主:我妻涼)
ペース:M(2-6-3-1)
勝ち時計:1分56秒5(重)



勝ち時計の1分56秒5は標準的。
勝ち馬ジョコウコウメイは重賞初制覇。
これまでの能力からは足りないと思っていた。
枠順不利を克服した上にこれまでで最高の走り。
次走以降で真価を問いたい。
2着馬アズマギャルサーは勝ち馬に僅差で敗退。
こちらも枠順不利を見事に克服。
時計的にも能力は出し切った感じ。
期待したメアリーローズ(馬主:風神)は5着。
前走の内容から期待したが能力を出し切れなかったか。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第13S:4月2週@重賞予想"

| | Comments (0)

August 09, 2006

第13S:4月1週@厩舎情報

ようやく強そうな2歳馬が見つかったと思ったら…
案の定、短距離馬。(..・∀・)

今Sも夏の短距離2冠と年末のフェアリーSが目標になりそう。
超早熟じゃ無ければ少しは夢が見られるレベル。

昨日は3頭が出走して(1-1-1-0)の成績。
毎日杯を使ったアイスブレーカーは2着。
勝ち馬にあの時計で走られてはお手上げ。
次走は皐月賞で化け物に挑戦します。。。

今日は5頭が出走。
ヘルマイネがダービー卿チャレンジトロフィーに出走。
ハンデ60キロさえ克服すれば勝ち負けでしょう。
OP特別に使うフランチェリコはまたもや枠順不利。
呪われてるね…。(;´Д`)

| | Comments (0)

第13S:4月1週@重賞予想

今日はダービー卿チャレンジトロフィー、産経大阪杯が行われます。

では昨日の重賞成績。

<日経賞・競争成績>
第13S:03月5週 日経賞 成績
1着 グンカンルーツ(馬主:軍艦)
2着 スカルユニフォース(馬主:スカル乗馬倶楽部)
ペース:ややH(2-6-4-0)
勝ち時計:2分30秒5(良)



勝ち時計の2分30秒5は標準的。
勝ち馬グンカンルーツは重賞初制覇。
これまで能力を秘めながら重賞では今一つだった。
それだけに念願の勝利といえるだろう。
今後も相手次第では重賞で上位争いを期待。
2着馬スカルユニフォースは勝ち馬に完敗。
現状の能力は出し切った感じ。


<マーチS・競争成績>
第13S:03月5週 マーチS 成績
1着 キャットアサシン(馬主:セツナの刻)
2着 エビネルミナウス(馬主:エビちゃん)
ペース:M(0-9-5-1)
勝ち時計:1分48秒4(良)



勝ち時計の1分48秒4は標準的。
勝ち馬キャットアサシンは重賞初制覇。
時計的には若干良紛れの印象。
今後も相手次第では重賞で上位争い。
2着馬エビネルミナウスは勝ち馬に完敗。
前走好時計はフロックかと思ったが今回も同等の時計。
次走以降でも注意が必要か。
期待したスギヤマラムーオー(馬主:激悲惨ダー杉山)は5着。
勝ち時計に対応までは難しい感じだったので力負けか。


<毎日杯・競争成績>
第13S:03月5週 毎日杯 成績
1着 ヴァルス(馬主:ばふぁりん)
2着 アイスブレーカー(馬主:リッキー)
ペース:ややS(2-2-6-1)
勝ち時計:1分56秒2(良)



勝ち時計の1分56秒2は優秀。
勝ち馬ヴァルスは重賞初制覇。
前走から順調に成長を感じさせる内容。
皐月賞でも有力馬の1頭として警戒。
2着馬アイスブレーカーは勝ち馬に僅差で敗退。
現状の能力は出し切った感じ。


<高松宮記念・競争成績>
第13S:03月5週 高松宮記念 成績
1着 キャットユウナ(馬主:セツナ)
2着 アズキシェンク(馬主:あずき)
ペース:M(1-10-4-3)
勝ち時計:【R】1分05秒5(良)



勝ち時計の1分05秒5はサーバーレコードを0.1秒更新。
勝ち馬キャットユウナはGⅠ初制覇。
時計的には良紛れの印象も良馬場で力を120%出し切ったか。
今後も短距離路線での活躍を期待。
2着馬アズキシェンクは勝ち馬に完敗。
得意の芝でGⅠ馬の能力は見せたが勝ち馬の激走に脚元を掬われた。


<ドバイWC・競争成績>
第13S:03月5週 ドバイWC 成績
1着 スカイクロップ(馬主:ちゃあ)
2着 リトルオーディーン(馬主:祠堂小雪)
ペース:H(3-6-1-0)
勝ち時計:2分02秒0(鞘重)



勝ち時計の2分02秒0は優秀。
アスコットから遠征したスカイクロップが見事な勝利。
同じく遠征したリトルオーディーンは2着。


<ドバイSC・競争成績>
第13S:03月5週 ドバイSC 成績
1着 シゲルワン(馬主:カリスマ保育士)
2着 ラウドアンドクリア(馬主:トリカゴ)
ペース:ややS(0-3-4-3)
勝ち時計:2分22秒4(鞘重)



勝ち時計の2分22秒4は標準的。
アスコットから遠征したシゲルワンが見事な勝利。
同じく遠征したラウドアンドクリアは僅差の2着。


<ドバイGS・競争成績>
第13S:03月5週 ドバイGS 成績
1着 レッドホッドハート(馬主:げりら組)
2着 キングチャンプ(馬主:たつ)
ペース:M(1-4-2-3)
勝ち時計:1分08秒5(鞘重)



勝ち時計の1分08秒6は優秀。
アスコットから遠征したレッドホッドハートが見事な勝利。
同じく遠征したキングチャンプは2着、シゲルトゥルース(馬主:投資競馬愛好家)は3着。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第13S:4月1週@重賞予想"

| | Comments (0)

August 08, 2006

第13S:3月5週@厩舎情報

昨日セリに出していた繁殖牝馬が即決で売れてました。( ´∀`)
落札して頂いて有り難うございました。
新しい馬主さんの元で来季以降の活躍を期待しましょう。

昨日は6頭が出走して(5-1-0-0)の成績。
阪神大賞典を使ったスティルーテは2着。
S様の馬に完敗でした。。。
能力は出し切ったのでしょうがない。
S様の馬は枠順不利の影響を受けなかったようですね。
次走は短期放牧を挟んで天皇賞春に直行。

今日は3頭が出走。
毎日杯を使うアイスブレーカーに期待。
ここは確実に賞金を加算して皐月賞に向かいたい。
ただ、成長止まったみたいだしGⅠを勝つとなると紛れないと無理だな…。(;´Д`)

| | Comments (0)

第13S:3月5週@重賞予想

今日は日経賞、マーチS、毎日杯、高松宮記念、ドバイWCシリーズが行われます。

では昨日の重賞成績。

<フラワーカップ・成績>
第13S:03月4週 フラワーカップ 成績
1着 ミッチーアミューズ(馬主:ミッチー)
2着 スギヤマキサキオー(馬主:悲惨ダー杉山)
ペース:ややH(1-7-3-1)
勝ち時計:1分44秒9(良)



勝ち時計の1分44秒9は平凡。
勝ち馬ミッチーアミューズは重賞初制覇。
現状の能力は出し切った感じ。
今後の重賞で上位争いをするには更なる上積みが欲しい。
2着馬スギヤマキサキオーは勝ち馬に僅差で敗退。
ダート馬の印象があったが芝でも結果を出した。
本質的にはダート馬の印象なのでダートで見直したい。


<スプリングS・成績>
第13S:03月4週 スプリングS 成績
1着 パラショック(馬主:おおばっち)
2着 ポニーバッカス(馬主:ひまわり)
ペース:M(0-5-1-3)
勝ち時計:1分44秒2(鞘重)



勝ち時計の1分44秒2は優秀。
勝ち馬パラショックは重賞初制覇。
前走好走の内容を証明する走り。
今後も重賞路線での活躍が見込めそう。
2着馬ポニーバッカスは勝ち馬に完敗。
時計的には能力を出し切った感じだが、今後の重賞では苦しいだろう。


<阪神大賞典・成績>
第13S:03月4週 阪神大賞典 成績
1着 クァドラングリード(馬主:スカル牧場)
2着 スティルーテ(馬主:ドルメロ牧場)
ペース:M(1-4-9-2)
勝ち時計:【R】3分02秒3(鞘重)



勝ち時計の3分02秒3はサーバーレコードを0.3秒更新。
勝ち馬クァドラングリードは重賞2勝目。
枠順不利の影響が心配されたが、見事に克服して好時計を叩き出した。
天皇賞春に出走なら大本命馬として注目。
2着馬スティルーテは勝ち馬に完敗。
現状の能力は出し切った感じなので相手が悪かった。


<ダイオライト記念・成績>
第13S:03月4週 ダイオライト記念 成績
1着 スカイワールド(馬主:ちゃあ)
2着 アレグロプラーチト(馬主:デメテル牧場)
ペース:M(1-5-7-1)
勝ち時計:2分29秒2(鞘重)



勝ち時計の2分29秒2は標準的。
勝ち馬スカイワールドは重賞初制覇。
重賞初挑戦だったが現状の能力は出し切った感じ。
今後もこの条件での活躍を期待。
2着馬アレグロプラーチトは勝ち馬に僅差で敗退。
こちらも現状の能力通りの走りはしている。
今回は負けたが次走以降再戦なら逆転の可能性も秘める。


<黒船賞・成績>
第13S:03月4週 黒船賞 成績
1着 ノマノマノマイェイ(馬主:アルド)
2着 ニャンコガイアス(馬主:舞)
ペース:M(2-3-4-3)
勝ち時計:1分21秒6(良)



勝ち時計の1分21秒6は標準的。
勝ち馬ノマノマノマイェイは重賞初制覇。
枠順不利とダート替わりが不安視されたが見事に克服。
次走以降まともな枠順で能力を見極めたい。
2着馬ニャンコガイアスは勝ち馬に僅差で敗退。
現状の能力は出し切った感じ。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第13S:3月5週@重賞予想"

| | Comments (0)

August 07, 2006

第13S:3月4週@厩舎情報

2歳馬もボチボチ入厩してるが大物不在。(´・ω・`)
これから入厩する馬に期待するしかない。

リアル競馬の話だが、昨日の関屋記念で馬連・3連複を的中。ヽ( ´Д`)ノ
基本的に本命党なので久々に大きいのが取れた。
ダイワバンディット ∩(´∀`)∩バンザーイ!

昨日は4頭が出走して(2-0-0-2)の成績。
重賞を使った2頭は惨敗。
ゴディヴァは能力的に限界なので引退→繁殖入り。
持続が低いのと気性Cが難点だけど能力は悪くない。
産駒に期待しよう。
フランチェリコは連闘でOP特別の予定。
その後は短期放牧を挟んで夏のスプリント重賞路線に。
近況メールではまだ能力は完成してないので上積みがあるだろう。

今日は6頭が出走。
一応の期待は阪神大賞典を使うスティルーテ。
S様の馬が枠順不利なら勝てるチャンスがありそう。
そろそろ能力通りの走りをしてくれないかね。

あとはヒデトシさんから引き継いだ大戦馬のデビュー戦。
上手い具合に勝てる事を期待しよう。
相手にはかなり恵まれてる筈だし…。(..・∀・)

| | Comments (0)

第13S:3月4週@重賞予想

今日はフラワーカップ、スプリングS、阪神大賞典、ダイオライト記念、黒船賞が行われます。

では昨日の重賞成績。

<中山牝馬S・競争成績>
第13S:03月3週 中山牝馬S 成績
1着 アラフォニー(馬主:アルザス)
2着 アルニキマッテル(馬主:やくも牧場)
ペース:M(2-1-2-3)
勝ち時計:1分45秒0(重)



勝ち時計の1分45秒0は平凡。
勝ち馬アラフォニーは重賞初制覇。
馬場が応えたのか時計こそ平凡だったが念願の重賞初制覇。
今後も相手次第では重賞制覇のチャンスがあるかもしれない。
2着馬アルニキマッテルは勝ち馬に僅差で敗退。
斤量59キロと馬場状態を考慮すれば能力は出し切った感じ。


<フィリーズレビュー・競争成績>
第13S:03月3週 フィリーズレビュー 成績
1着 ジェリーガール(馬主:ファイヤーボール)
2着 マイココールド(馬主:真衣子誠)
ペース:M(4-7-2-3)
勝ち時計:1分18秒4(鞘重)



勝ち時計の1分18秒4は標準的。
勝ち馬ジェリーガールは重賞初制覇。
前走から大幅にパフォーマンスを上げて来た。
2着馬マイココールドは勝ち馬に僅差で敗退。
前走が1・2着馬に水を空けられた3着だったのでこれだけ走れるとは思えなかった。
1・2着馬とも良紛れの可能性も否定出来ない。
この能力が本物かどうかは次走以降で真価を問いたい。
期待したリィーンロード(馬主:アルド)は3着。
さすがにこの時計に対応するのは厳しかったか。
時計的には現状の能力を出し切った感じ。


<ファルコンS・競争成績>
第13S:03月3週 ファルコンS 成績
1着 バニラニンジャ(馬主:トリカゴ)
2着 シゲルハリケーン(馬主:投資競馬愛好家)
ペース:M(3-11-4-0)
勝ち時計:1分06秒1(重)



勝ち時計の1分06秒1は標準的。
勝ち馬バニラニンジャは重賞初制覇。
枠順不利の影響を懸念したが見事に克服。
これが不利の影響を受けた結果だとするなら今後更なる活躍が見込めそう。
2着馬シゲルハリケーンは勝ち馬に僅差で敗退。
前走勝利の能力は出し切った感じ。
前走からの成長はそれほど感じないので今後は現状の能力でどこまで戦えるか。
期待したエアロソウル(馬主:シン)は3着。
真っ向勝負で敗れただけに勝ち馬に完敗。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第13S:3月4週@重賞予想"

| | Comments (0)

August 06, 2006

第13S:3月3週@厩舎情報

さて、A様から正式に代理調教依頼を受けました。
期間は8/27~8/29の3日間。

3日間で何が出来るだろう。
考えました。
一生懸命考えました。

・3日間パティシエの種付け料無料
・新規アカウント「A様」作成(ついでに「B様」も…)
・繁殖牝馬を全部セリに出品
・現役馬を全部追い込みに脚質変更
・所有カード、資金のばら撒きフリレ開催
・現役馬全部を伝説の迷馬「アイキファースト」の再現馬と入れ替え
・所属騎手を「A様」「酒中酔気」に変更

この中のどれか1つは確実にやると思います。
もしかしたら2つ、3つ、4つになるかもしれないけど…。
他にも面白そうなネタを考えよう。
また、こういう事をやって欲しいと言うネタも募集してます。( ´∀`)

昨日は3頭が出走して(0-1-1-1)の成績。
OP特別を使ったレイダウンソードは5着惨敗。
もう能力的に厳しいので引退→種牡馬入り。
能力的に微妙なのでどうしようかな…。

今日は4頭が出走。
ゴディヴァはファルコンSに出走。
もうこの馬の能力じゃ重賞は無理。
超早熟なのが痛すぎる。
勝っても負けてもこのレースを使って引退→繁殖入りの予定。
フランチェリコはフィリーズレビューに出走。
能力的には間違い無く勝ち負けだと思うが痛恨の枠順不利。
昨Sのイエッタに続いて運の無さを露呈。
こればかりはどうにもなりません。

| | Comments (4)

第13S:3月3週@重賞予想

今日は中山牝馬S、フィリーズレビュー、ファルコンSが行われます。

では昨日の重賞成績。

<オーシャンS・競争成績>
第13S:03月2週 オーシャンS 成績
1着 キャットユウナ(馬主:セツナ)
2着 ミッチーリンギッド(馬主:ミッチー)
ペース:M(1-8-4-3)
勝ち時計:1分06秒0(良)



勝ち時計の1分06秒0は標準的。
勝ち馬キャットユウナは重賞初制覇。
相手関係も楽になった事で能力を出し切る事が出来た。
本番の高松宮記念でも有力馬の1頭として注目が必要。
2着馬ミッチーリンギッドは勝ち馬に完敗。
時計的には能力を出し切った。
しかし、この能力で重賞を勝ち負けするには厳しい。


<弥生賞・競争成績>
第13S:03月2週 弥生賞 成績
1着 クァドランヘレーネ(馬主:スカル乗馬倶楽部)
2着 ダービンワトソン(馬主:フロントオフィング)
ペース:M(2-1-1-2)
勝ち時計:1分56秒0(鞘重)



勝ち時計の1分56秒0は優秀。
勝ち馬クァドランヘレーネは重賞3勝目。
内容的にも完勝で本番の皐月賞では最有力候補として注目。
2着馬ダービンワトソンは勝ち馬に完敗。
時計的には走っているが相手が悪かった。
2歳時からの成長も少ないだけに本番での上積みは無さそう。
皐月賞でも有力馬の1頭になるが現状の能力でどこまで。
1・2着馬に関しては勝負付けは済んだと見て良いだろう。


<チューリップ賞・競争成績>
第13S:03月2週 チューリップ賞 成績
1着 ロードトゥヘブン(馬主:アルド)
2着 アズキオーシャン(馬主:あずき)
ペース:M(1-5-2-1)
勝ち時計:1分31秒0(重)



勝ち時計の1分31秒0は標準的。
勝ち馬ロードトゥヘブンは重賞初制覇。
前走から大きな成長を感じさせる走り。
しかし、桜花賞に直行ならもう少し上積みが欲しい所。
今回が余裕残しなら桜花賞でも恐い1頭だけに今後のローテに注目。
2着馬アズキオーシャンは勝ち馬に完敗。
今回の走りを見る限りは朝日杯FSから成長を感じない。
今回が余裕残しならわからないが、完調でこの内容なら桜花賞でも苦しい。


<中京記念・競争成績>
第13S:03月2週 中京記念 成績
1着 ポコヘリオス(馬主:ヒロポコ)
2着 ピーチキャンディ(馬主:MOMO)
ペース:ややH(0-9-5-1)
勝ち時計:1分56秒4(鞘重)



勝ち時計の1分56秒4は標準的。
勝ち馬ポコヘリオスは重賞3勝目。
枠順不利が心配されたが見事に克服。
時計的にも不利の影響は受けなかった感じで最高の走りを見せた。
今後も相手次第では重賞制覇のチャンスがあるだろう。
2着馬ピーチキャンディは勝ち馬に完敗。
時計的には能力を出し切った。
期待したフクノフィルズ(馬主:ふくちゃん)は4着。
勝ち時計に対応するまでは厳しかったと思うので仕方が無い。


<名古屋大賞典・競争成績>
第13S:03月2週 名古屋大賞典 成績
1着 スカイクロップ(馬主:ちゃあ)
2着 ダイニガクショウ(馬主:沈黙の飲み川)
ペース:M(2-3-4-2)
勝ち時計:1分56秒6(良)



勝ち時計の1分56秒6は優秀。
勝ち馬スカイクロップは重賞5勝目。
強敵不在のここでは明らかに格上の存在だった。
2着馬ダイニガクショウは勝ち馬に僅差の敗退。
これまでの走りを見る限りは大健闘の内容。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第13S:3月3週@重賞予想"

| | Comments (0)

August 05, 2006

第13S:3月2週@厩舎情報

最近A様やB様と会話してないので新ネタがありません。(´・ω・`)

新ネタという訳じゃないですが、A様が8月末に1週間くらいログイン出来ないとか何とか。
ゲーム内メールが来てたので詳しい話は聞いてません。

理由は…

1.一週間ぶっ通しでの酒盛り。
2.マグロ漁船に乗って酒代稼ぎ。
3.酒飲み過ぎて成績低下→追試決定。
4.親不孝ばかりしているせいか呼び出しくらって144時間の説教天国。
5.B様と二人でオフ会。

この中のどれか一つでも的中してたら凄いな…。(..・∀・)

とりあえず、代理調教依頼?みたいな事を言われたので引き受けようかな。
引き受けたら…あんな事やこんな事やそんな事まで。
色々出来ちゃうから夢が広がるね。

第一弾の企画は既に考えてます。( ´∀`)

酔気、代理調教は俺に任せてくれ。
帰ってきたらサプライズが待ってるかもしれないけどな。( ´ー`)y━―━―━―~~

昨日は4頭が出走して(2-2-0-0)の成績。
阪急杯を使ったヘルマイネが見事に勝利。ヽ( ´Д`)ノ
東京新聞杯に続く重賞連覇は嬉しいね。
次走は短期放牧の後にダービー卿CT→マイラーズCの予定。
3歳馬と混合になるとどうにもならないので使えるだけ使おう。

今日は3頭が出走。
特に目玉となるような馬も居ないので適当に頑張って来い。

| | Comments (6)

第13S:3月2週@重賞予想

今日はオーシャンS、弥生賞、チューリップ賞、中京記念、名古屋大賞典が行われます。

では昨日の重賞成績。

<中山記念・競争成績>
第13S:03月1週 中山記念 成績
1着 ディシークチュール(馬主:サヴィ)
2着 アルニキマッテル(馬主:やくも牧場)
ペース:H(1-9-2-0)
勝ち時計:1分44秒8(良)



勝ち時計の1分44秒8は展開を考慮すると標準的。
勝ち馬ディシークチュールは重賞2勝目。
近走は結果が出てなかったが能力を証明する走り。
今後も相手次第では重賞制覇のチャンスがあるだろう。
2着馬アルニキマッテルは勝ち馬に僅差で敗退。
最大限に展開不利の影響を受けた中で頑張った。
1着馬と2着馬の明暗を分けたのは脚質の差か。
期待したアズキユメハナビ(馬主:あずき)は4着。
能力的に差があるとは思えないが、今回は僅かに及ばなかった。


<アーリントンカップ・競争成績>
第13S:03月1週 アーリントンカップ 成績
1着 シルビアオーシャン(馬主:しるびあ)
2着 パラショック(馬主:おおばっち)
ペース:(0-7-2-5)
勝ち時計:1分30秒8(良)



勝ち時計の1分30秒8は優秀。
勝ち馬シルビアオーシャンは重賞初制覇。
前走から大幅にパフォーマンスを上げての勝利。
この勝利でNHKマイルCの有力馬として名乗りを挙げた。
2着馬パラショックは勝ち馬に完敗。
前走の勝利がフロックではない事を証明した。
今回は僅かに及ばなかったが成長を感じさせる走り。


<阪急杯・競争成績>
第13S:03月1週 阪急杯 成績
1着 プクタシャトー(馬主:サトサト軍団)
2着 ヘルマイネ(馬主:ドルメロ牧場)
ペース:M(2-6-5-1)
勝ち時計:1分18秒4(重)



勝ち時計の1分18秒4は標準的。
勝ち馬ヘルマイネは重賞2勝目。
前走で初重賞制覇の勢いで重賞連覇。
今後も相手次第では重賞制覇のチャンスがあるだろう。
2着馬プクタシャトーは勝ち馬に完敗。
時計的には走っているので能力は出し切った感じ。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第13S:3月2週@重賞予想"

| | Comments (0)

August 04, 2006

第13S:3月1週@厩舎情報

今日の近況メールで古馬軍団が2頭ピークアウト。
アルカナサイレン、フェイドラは引退→種牡馬入り。

アルカナサイレンは重賞2勝してくれたけど、この適性の低さで良く頑張った。。。
種牡馬として残すのは少々厳しいので乗馬倶楽部行きが濃厚。

その代わりといっては何だが、フェイドラの方は種牡馬として繋用が確定的。
以前ジークレから貰った相馬眼を使ったので現役時から大体の能力は把握済だった。
さすがにGⅠ馬を2頭輩出した強化クリフジだけある。(..・∀・)

瞬発Bが残念と言えば残念だが、芝適性がSSなんで相殺してくれると期待しよう。
遺伝もB→Aに1ランクアップ。
持続も★5なのでミホノプルポン奇跡でも狙ってみようかな。

昨日は9頭が出走して(3-1-0-5)の成績。
クイーンカップを使ったティフィンは僅差の2着。
調子ガタ落ちで強行出走させた分だけ負けた感じ。
次走は短期放牧を挟んで桜花賞→NHKマイルCかな。
他の重賞挑戦馬はどうにもならない結果。
フェイドラもアルカナサイレンもピークアウトだったんじゃしょうがない。

今日は4頭が出走。
阪急杯に使うヘルマイネは上位争いには加われそう。
重馬場がどう影響するか次第かな。
条件戦にスティルーテを使うけど2400mは適性外。
阪神大賞典を使う前にキャリア稼ぎ。

| | Comments (0)

第13S:3月1週@重賞予想

今日は中山記念、アーリントンカップ、阪急杯が行われます。

では昨日の重賞成績。

<クイーンカップ・競争成績>
第13S:02月4週 クイーンカップ 成績
1着 ミエロス(馬主:アルザス)
2着 ティフィン(馬主:ドルメロ牧場)
ペース:M(1-6-5-3)
勝ち時計:1分31秒0(鞘重)



勝ち時計の1分31秒0は標準的。
勝ち馬ミエロスは重賞初制覇。
前走から大幅にパフォーマンスを上げている。
この能力が本物なら今後も活躍を期待。
2着馬ティフィンは勝ち馬に僅差で敗退。
OP特別を展開不利で連勝してきたが、3戦目で調子維持が難しかったか。
次走以降見直しが必要。


<フェブラリーS・競争成績>
第13S:02月4週 フェブラリーS 成績
1着 キングチャンプ(馬主:たつ)
2着 クロスミュール(馬主:アルド)
ペース:M(2-7-3-4)
勝ち時計:1分35秒1(鞘重)



勝ち時計の1分35秒1は優秀。
勝ち馬キングチャンプは重賞初制覇がGⅠとなった。
芝馬と思っていたので軽視したがダートも克服。
この能力が本物なら今後も芝ダート問わず活躍が見込めそう。
2着馬クロスミュールは勝ち馬に完敗。
枠順不利の影響はあったと思うだけに2着確保は地力の証明。
期待したホクトエモーション(馬主:伊達ファーム)は4着。
勝ち時計に対応は難しかったかもしれないが上位2頭に大きく水をあけられた。


<京都記念・競争成績>
第13S:02月4週 京都記念 成績
1着 アズマギャルサー(馬主:我妻涼)
2着 ポコヘリオス(馬主:ヒロポコ)
ペース:M(1-6-7-1)
勝ち時計:2分10秒2(良)



勝ち時計の2分10秒2は標準的。
勝ち馬アズマギャルサーは重賞3勝目。
ここは斤量にも恵まれて能力を出し切った。
今後も芝中距離路線での活躍を期待。
2着馬ポコヘリオスは勝ち馬に僅差で敗退。
2000mでの走りをそのまま出し切る事が出来た。
今後も相手次第では重賞制覇のチャンスがあるだろう。


<エンプレス杯・競争成績>
第13S:02月4週 エンプレス杯 成績
1着 シゲルバイオレンス(馬主:カリスマ保育士)
2着 ポカチッチ(馬主:ぽかぽか)
ペース:ややS(1-2-8-3)
勝ち時計:2分09秒6(重)



勝ち時計の2分09秒6は標準的。
勝ち馬シゲルバイオレンスは重賞3勝目。
相手関係が楽だった事もあるが前走に続いて低人気を嘲笑うかのような勝利。
今後も相手次第では重賞制覇のチャンスがあるかもしれない。
2着馬ポカチッチは勝ち馬に僅差で敗退。
こちらも強敵不在が味方して重賞で結果を出す事が出来た。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第13S:3月1週@重賞予想"

| | Comments (0)

August 03, 2006

第13S:2月4週@厩舎情報

昨日のボクシングのテレビ中継を見た人は多いでしょう。
結果に「あれ?」って思った人も多いでしょう。
最後は明らかにヘロヘロだったしね…。

まぁ…テレビ各局ここぞとばかりに取り上げてるけど痛々しい。
人が採点する競技だから文句があるならジャッジに言うべきだろう。
結果に色々異論はあるだろうが亀田は何も悪くない。
次の防衛戦で批判を打ち消す勝利を期待しよう。

Champion Soccer の方は最近勝てなくなった。
そういう訳で38億を使ってメッシを獲得。(..・∀・)

メッシ効果か何か知らないけど、何となく勝てるようになった気がする。
19歳で加入だから当分の間は主力として使えるのが嬉しいね。

昨日は2頭が出走して(0-1-0-1)の成績。
ダイヤモンドSに出走したスティルーテは5着。
能力はあるのにまた惨敗。
次走は条件戦を使って阪神大賞典。

今日は9頭が出走。
クイーンカップを使うティフィンは勝てると思うけどどうだろう。
思いっきり調子下降の状態で出したのが不安と言えば不安。
フェブラリーSを使うアルカナサイレンとレイダウンソードは参加するだけ。
アルカナサイレンの単勝15番人気もすごいな…。
京都記念を使うフェイドラは掲示板狙い。
強い馬が居るので紛れて2着争いかな。

| | Comments (2)

第13S:2月4週@重賞予想

今日はクイーンカップ、フェブラリーS、京都記念、エンプレス杯が行われます。

では昨日の重賞成績。

<ダイヤモンドS・競争成績>
第13S:02月3週 ダイヤモンドS 成績
1着 シルベスタセレスタ(馬主:閑人)
2着 スノウビューグル(馬主:カプリ)
ペース:M(1-4-6-2)
勝ち時計:【R】3分32秒5(鞘重)



勝ち時計の3分32秒5はサーバーレコードを0.3秒更新。
勝ち馬シルベスタセレスタは重賞初制覇。
能力を秘めながらもこれまでの重賞では展開不利や枠順不利に泣かされた。
それだけに条件が揃ったここを勝った意味は大きい。
天皇賞春に出走なら本命候補として注目。
2着馬スノウビューグルは勝ち馬に僅差で完敗。
ただ、斤量2キロ差を考慮すると互角に近い内容。
これで勝負付けが済んだとは思えないので再戦に期待。


<きさらぎ賞・競争成績>
第13S:02月3週 きさらぎ賞 成績
1着 アラウンドガール(馬主:赤い水性)
2着 ユノジャイアンツ(馬主:GIANTS)
ペース:M(1-4-5-5)
勝ち時計:1分44秒4(良)



勝ち時計の1分44秒4は優秀。
勝ち馬アラウンドガールは重賞初制覇。
阪神JFから成長を感じさせる内容。
この能力が本物なら今後も重賞での活躍を期待。
2着馬ユノジャイアンツは勝ち馬に僅差で敗退。
1800m~2400mまで幅広く対応出来る距離適性は魅力。
今後も相手次第では重賞で上位争いに加わるだろう。
期待したアバウトアダム(馬主:トウヤンジャン)は6着。
前走の内容から期待したほどの走りは見られなかった。
次走以降で真価を問いたい。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第13S:2月4週@重賞予想"

| | Comments (0)

August 02, 2006

第13S:2月3週@厩舎情報

超早熟系の3歳馬を処分したりして現時点での戦力を見渡すと…
リッキー垢の戦力が非常にしょぼい。(;´Д`)

開幕ダッシュに成功したドルメロ垢とは比べ物にならない戦力。
今Sの重賞戦線に食い込めそうなのは1頭くらいか…。
鞘早熟系がどれだけ成長してくれるかに掛かってる。

でも、今のところはそのような夢を持てる馬は居ない…。

昨日は5頭が出走して(2-1-1-1)の成績。
OP特別を使ったティフィンは展開不利を撥ね退けて勝利。
次走は予定を変更してクイーンCでも使ってみようかな。

今日は2頭が出走。
ダイヤモンドSにスティルーテが出走。
古馬2頭が枠順不利なので4歳馬2頭が相手。
ハンデ差が生きれば逆転も…あるかな?

| | Comments (0)

第13S:2月3週@重賞予想

今日はダイヤモンドS、きさらぎ賞が行われます。

では昨日の重賞成績。

<共同通信杯・競争成績>
第13S:02月2週 共同通信杯 成績
1着 クァドランヘレーネ(馬主:スカル乗馬倶楽部)
2着 ポコシュート(馬主:ヒロポコ)
ペース:ややS(0-2-4-3)
勝ち時計:【R】1分44秒2(良)



勝ち時計の1分44秒2はサーバーレコードを0.1秒更新。
勝ち馬クァドランヘレーネは重賞2勝目。
少々展開不利だったが、ものともしない走りで圧勝。
皐月賞戦線の主役候補として今後も注目。
2着馬ポコシュートは勝ち馬に完敗。
枠順不利の影響を受けていたと思うだけに次走見直しが必要。


<シルクロードS・競争成績>
第13S:02月2週 シルクロードS 成績
1着 リボープリンセス(馬主:上原)
2着 グリゼルヴ(馬主:なんぴとたりとも)
ペース:M(1-12-3-1)
勝ち時計:1分05秒8(良)



勝ち時計の1分05秒8は優秀。
勝ち馬リボープリンセスは重賞初制覇。
前走の内容はフロックかと思っていたが実力だった事を証明。
この能力が本物なら高松宮記念でも期待が持てる。
2着馬グリゼルヴは勝ち馬に完敗。
時計的には走っているので仕方が無い。
期待したトゥールジーン(馬主:いましん)は3着。
勝ち時計に対応するのは無理だった。


<佐賀記念・競争成績>
第13S:02月2週 佐賀記念 成績
1着 リトルオーディーン(馬主:祠堂小雪)
2着 キャットアサシン(馬主:セツナの刻)
ペース:M(0-5-3-0)
勝ち時計:2分02秒1(良)



勝ち時計の2分02秒1は優秀。
勝ち馬リトルオーディーンは重賞5勝目。
ローテが少々心配だったが、能力の高さで克服。
今度もダート中距離路線での活躍を期待。
2着馬キャットアサシンは勝ち馬に完敗。
重賞では初めての連対。
自分の能力は出し切った感じ。
勝ち馬は別格の強さだけに仕方が無い。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第13S:2月3週@重賞予想"

| | Comments (0)

August 01, 2006

第13S:2月2週@厩舎情報

2歳馬の生産もほぼ終了。
種付不可の繁殖牝馬を順番にセリに上場。

面倒なので即決価格を設定。
おかげ様で引き取り手が見つかった繁殖牝馬もチラホラ。
落札して下さった方は本当に有り難うございます。

新しい馬主さんの元で来S以降の活躍を期待しましょう。( ´∀`)

昨日は6頭が出走して(3-1-2-0)の成績。
東京新聞杯を使ったヘルマイネが勝ってるよ。(..・∀・)
枠順不利を克服して能力を出し切りましたね。
パルテノはピークアウトを克服出来ずに完敗。
フェイドラは枠順不利の影響をモロに受けながら2着。
まぁ…こんなもんでしょう。

今日は5頭が出走。
佐賀記念にレイダウンソードを使うが次元の違う馬がいるので2着争い。
OP特別のエルフィンSにティフィンが出走。
期待度の高さはこっちの方が遥かに上。

| | Comments (0)

第13S:2月2週@重賞予想

今日は共同通信杯、シルクロードS、佐賀記念が行われます。

では昨日の重賞成績。

<東京新聞杯・競争成績>
第13S:02月1週 東京新聞杯 成績
1着 ヘルマイネ(馬主:ドルメロ牧場)
2着 ノマノマノマイェイ(馬主:アルド)
ペース:M(0-6-6-0)
勝ち時計:1分30秒9(良)



勝ち時計の1分30秒9は標準的。
勝ち馬ヘルマイネは重賞初制覇。
今後も相手次第では重賞制覇のチャンスがあるだろう。
2着馬ノマノマノマイェイは勝ち馬に完敗。
1・2着馬とも枠順不利を見事に克服。
両者の明暗を分けたのはほんの少しの運の差。
期待したキャットバジル(馬主:セツナ)は3着。
時計的には能力を出し切った。
あとは斤量差が辛かった。


<根岸S・競争成績>
第13S:02月1週 根岸S 成績
1着 レッドホッドハート(馬主:げりら組)
2着 ホーリーヒメ(馬主:上原)
ペース:M(3-4-4-1)
勝ち時計:1分08秒5(良)



勝ち時計の1分08秒5は優秀。
勝ち馬レッドホッドハートは重賞4勝目。
ここはGⅠ馬の貫禄を見せ付ける内容で完勝。
今後もダート短距離路線での活躍を期待。
2着馬ホーリーヒメは勝ち馬に完敗。
時計的にも現状の能力は出し切った。


<京都牝馬S・競争成績>
第13S:02月1週 京都牝馬S 成績
1着 アルニキマッテル(馬主:やくも牧場)
2着 ピグメントパール(馬主:みどり牧場)
ペース:M(2-2-4-1)
勝ち時計:1分31秒2(不良)



勝ち時計の1分31秒2は標準的。
勝ち馬アルニキマッテルは重賞初制覇。
馬場が渋ったのが味方したか持ち時計を大幅に短縮。
この能力が本物かどうかは次走以降で真価を問いたい。
2着馬ピグメントパールは勝ち馬に僅差で敗退。
枠順不利の影響があった事を考慮すれば良く走った。
期待したパルテノ(馬主:リッキー)は3着。
既に引退→繁殖入り。
時計的には対応出来たと思うがピークアウトには勝てなかったか。


<小倉大賞典・競争成績>
第13S:02月1週 小倉大賞典 成績
1着 アズキユメハナビ(馬主:あずき)
2着 フェイドラ(馬主:リッキー)
ペース:ややS(0-6-5-2)
勝ち時計:1分44秒6(良)



勝ち時計の1分44秒6は標準的。
勝ち馬アズキユメハナビは重賞初制覇。
相手関係に恵まれた事もあったが前走の能力を証明。
今後も相手次第では重賞制覇のチャンスがあるだろう。
2着馬フェイドラは勝ち馬に完敗。
枠順不利の影響を受けていたと思うだけに2着確保は上出来。


<TCK女王盃・競争成績>
第13S:02月1週 TCK女王盃 成績
1着 シゲルバイオレンス(馬主:カリスマ保育士)
2着 フィンズベリー(馬主:蘆花)
ペース:M(3-2-4-0)
勝ち時計:2分02秒3(重)



勝ち時計の2分02秒3は標準的。
勝ち馬シゲルバイオレンスは重賞2勝目。
転厩が良かったのか緒戦から結果を出した。
この能力が本物なら今後も相手次第で重賞制覇のチャンスがあるかもしれない。
2着馬フィンズベリーは勝ち馬に完敗。
相手関係から考えて勝てるかと思ったが少々足りなかった。
時計的には実力を出し切った感じ。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第13S:2月2週@重賞予想"

| | Comments (0)

« July 2006 | Main | September 2006 »