« October 2006 | Main | December 2006 »

November 30, 2006

第15S:5月3週@厩舎情報

菓子職人大戦リターンズの参加登録受付中。
A様を破産に追い込むために皆さんの登録をお待ちしてます。(..・∀・)

登録はこちらから

2歳馬も1頭を残して全部入厩。
こいつらがどういう成長をするか楽しみと不安がいっぱい。

あとはジークレが色々やってるな。
騎手経験値ボーナスとか柏木エサとか。
新系統も導入されたみたいだしニックスとかどうなったのかな。
まぁ…うちには縁の無い種牡馬たちだけど…。
あの中で唯一全体公開されているサウンドマックスも今後使う機会は限りなく低いし。

昨日は6頭が出走して(0-1-2-3)の成績。
NHKマイルCに出走したサザランディーは5着。
馬場を考慮してもあの勝ち時計ならもう少し頑張って欲しかった。。。
次走は関屋記念になるのかな。

今日は3頭が出走。
ルドベキアとナスターシャがヴィクトリアマイルに出走。
ルドベキアは枠順不利乙…。
ナスターシャは昨Sの2着に続くツーゲッターを目指したがどうだろう。
ライバル馬が枠順不利だけど…
うちの馬も時計落ちしてるしね…。
さすがにあの時計じゃ連対までは無理だろう。
昨日はピークアウトかと思ったけど今日は無事だったのでそれが救いかな。

=今日の独り言=

サーバー移転しても不具合の多さは相変わらず…。

| | Comments (0)

第15S:5月3週@重賞予想

今日は京王杯SC、ヴィクトリアマイルが行われます。

では昨日の重賞成績。

<NHKマイルC・競争成績>
第15S:05月2週 NHKマイルC 成績
1着 リベルタワイリー(馬主:ボストロHC)
2着 ローズセラヴィー(馬主:みどり牧場)
ペース:M(2-10-5-1)
勝ち時計:1分31秒0(重)



勝ち時計の1分31秒0は標準的。
勝ち馬リベルタワイリーは重賞初制覇がGⅠとなった。
前走の桜花賞こそ完敗だったが今回は巻き返した。
馬場を考慮すると現状の能力は出し切った感じ。
2着馬ローズセラヴィーは勝ち馬に僅差で敗退。
ゴール前は2頭のマッチレースになったが惜しくも及ばなかった。


<京都新聞杯・競争成績>
第15S:05月2週 京都新聞杯 成績
1着 ホクトゾーン(馬主:伊達ファーム)
2着 クァドランプラス(馬主:スカル乗馬倶楽部)
ペース:M(1-5-3-2)
勝ち時計:2分10秒1(やや重)



勝ち時計の2分10秒1は標準的。
勝ち馬ホクトゾーンは重賞2勝目。
前走は枠順不利だったが絶好枠を引いて能力を出し切ったか。
今後も相手次第では重賞制覇のチャンスがありそう。
2着馬クァドランプラスは勝ち馬に完敗。
時計的には現状の能力はほぼ出し切った。


<新潟大賞典・競争成績>
第15S:05月2週 新潟大賞典 成績
1着 リテス(馬主:上原)
2着 イグジットリューム(馬主:シンザン商事)
ペース:M(1-9-4-4)
勝ち時計:1分56秒4(やや重)



勝ち時計の1分56秒4は標準的。
勝ち馬リテスは重賞初制覇。
前走勝利の余勢を駆っての重賞挑戦で結果を出した。
時計的には良紛れの可能性が高いか。
2着馬イグジットリュームは勝ち馬に完敗。
前走と同等の時計を出したが勝ち馬に僅かに及ばなかった。
現状の能力は出し切っただけに勝ち馬の激走にやられた。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第15S:5月3週@重賞予想"

| | Comments (0)

November 29, 2006

第15S:5月2週@厩舎情報

菓子職人大戦リターンズの参加登録受付中。
A様を破産に追い込むために皆さんの登録をお待ちしてます。(..・∀・)

登録はこちらから

昨日の天皇賞でS様の馬が勝利。
母は以前S様にレンタルしたディスクロージャー。(..・∀・)
メジロマックイーンを種付けして道楽以外の何物でも無いと思ったんだけどね…。
まさか…まさか…GⅠを勝つとは思いもよらなかった。

レース後のS様のコメントは…

「メジロマックイーン使ってみたら?」

私にはそんな冒険をする勇気はありません。。。

昨日は7頭が出走して(0-1-1-5)の成績。
かしわ記念に出走したナスターシャが2着に食い込んだ以外は惨敗。
そうそう上手い話は無いですね。
ナスターシャとルドベキアの次走はどうしようか迷ってる。
ナスターシャが終わったっぽいんだよね…。(..・∀・)
どっちをヴィクトリアマイルに使ってどっちを京王杯SCに使うか。

今日は6頭が出走。
NHKマイルCにサザランディーが出走。
今回は絶好枠を手に入れたので良い走りをして欲しい。
メンバー的にも抜けた馬は居ないので「アレ」が味方した馬が勝つだろう。

=今日の独り言=

噂によると母の「アレ」が仔にも遺伝した模様。(..・∀・)

| | Comments (0)

第15S:5月2週@重賞予想

今日はNHKマイルC、京都新聞杯、新潟大賞典が行われます。

では昨日の重賞成績。

<青葉賞・競争成績>
第15S:05月1週 青葉賞 成績
1着 カシアスクレイ(馬主:ぼんぼやぁじ牧場)
2着 スカルリティー(馬主:スカル乗馬倶楽部)
ペース:ややH(3-7-4-0)
勝ち時計:2分23秒0(重)



勝ち時計の2分23秒0は標準的。
勝ち馬カシアスクレイは重賞初制覇。
前走未勝利勝ちから調教を積んでの勝利。
鞍上乗り替わりも好材料だったか。
次走GⅠで勝負するには更なる上積みが欲しい所。
騎手乗り替わりなら評価の割引が必要か。
2着馬スカルリティーは勝ち馬に僅差で敗退。
時計的にはもう少し走れると思っただけに残念。
次走以降に真価を問いたい。


<天皇賞春・競争成績>
第15S:05月1週 天皇賞春 成績
1着 メジロマックローズ(馬主:スカル乗馬倶楽部)
2着 ニャンコエリシュナ(馬主:野良猫)
ペース:M(0-5-3-2)
勝ち時計:3分14秒4(やや重)



勝ち時計の3分14秒4は優秀。
勝ち馬メジロマックローズは重賞初挑戦でGⅠ制覇となった。
2500mを中心に使われていて3000m超の経験は1度だけ。
長距離の能力は未知数の部分があった。
それだけに初重賞挑戦で強敵相手にこれだけの走りをしたのは驚き。
今後も長距離路線で息の長い活躍を期待。
2着馬ニャンコエリシュナは勝ち馬に完敗。
昨Sに続く連覇を狙っていただけに残念な結果。
時計的にもパフォーマンスを落としているのが気掛かり。


<かしわ記念・競争成績>
第15S:05月1週 かしわ記念 成績
1着 クリードマユユハチ(馬主:クリード牧場)
2着 ナスターシャ(馬主:ドルメロ牧場)
ペース:ややH(3-3-5-1)
勝ち時計:1分35秒1(重)



勝ち時計の1分35秒1は標準的。
勝ち馬クリードマユユハチはGⅠ初制覇。
近走は適性外のレースを使われて惨敗続き。
得意条件に戻って見事に巻き返した。
ライバル馬の枠順不利にも助けれられたが自身の能力は出し切った。
2着馬ナスターシャは勝ち馬に僅差で敗退。
最後は差して来たが僅かに届かなかった。


<ケンタッキーダービー・競争成績>
第15S:05月1週 ケンタッキーダービー 成績
1着 ポカレイピア(馬主:ぽかぽか)
2着 アズキヒーロー(馬主:あずき)
ペース:M(0-5-4-1)
勝ち時計:2分02秒3(重)



勝ち時計の2分02秒3は標準的。
アスコットから遠征したポカレイピアが快勝。
同じくアスコットから遠征したアズキヒーローは2着。


<かきつばた記念・競争成績>
第15S:05月1週 かきつばた記念 成績
1着 モウチョコザイッス(馬主:トリカゴ)
2着 ラットトゥールース(馬主:くろふね)
ペース:M(2-4-3-0)
勝ち時計:1分21秒4(良)



勝ち時計の1分21秒4は標準的。
勝ち馬モウチョコザイッスは重賞初制覇。
時計的には標準的だが2着馬に4馬身差を付ける圧勝劇。
良紛れの可能性が高いものの見事な内容。
2着馬ラットトゥールースは勝ち馬に完敗。
展開も向かなかったが時計的にも評価出来ない。


<兵庫チャンピオンシップ・競争成績>
第15S:05月1週 兵庫チャンピオンシップ 成績
1着 マッドチェスター(馬主:卜部)
2着 アンジュイナリワン(馬主:ひーた)
ペース:M(1-3-4-0)
勝ち時計:1分56秒2(良)



勝ち時計の1分56秒2は優秀。
勝ち馬マッドチェスターは重賞初制覇。
前走以上の好時計で快勝。
この能力は本物と判断して良いだろう。
2000mもこなせるだけに次走JDDに出走なら有力馬の1頭として注目。
2着馬アンジュイナリワンは勝ち馬に完敗。
こちらも前走同様の走りは見せたが相手が悪かった。
勝ち馬との勝負付けは終わった感じ。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第15S:5月2週@重賞予想"

| | Comments (0)

November 28, 2006

第15S:5月1週@厩舎情報

菓子職人大戦リターンズの参加登録受付中。
A様を破産に追い込むために皆さんの登録をお待ちしてます。(..・∀・)

登録はこちらから

今Sも1/3が過ぎました。
気が付いたら20KPが振り込まれてて何だろうと思ったら…
この前の終日メンテによる順延措置の補償だったんだ。(..・∀・)

以前の不具合のせいで旧バージョンのクライアントソフトを使ってるからなぁ…。
ゲーム開始前の強制広告画面が無くなった分、公式サイトをマメにチェックしないとね。
ジークレが何をやっているか全くわからない。( ´∀`)

昨日は3頭が出走して(3-0-0-0)の成績。
まぁ…順当な結果。

今日は7頭が出走。
重賞には大量5頭が出走。
だが…勝てそうな馬は居ない。(;´Д`)
もし勝つ馬がいるとすれば「アレ」以外の何物でも無い。。。

=今日の独り言=

今日の目標はツーゲッター×3頭。(..・∀・)

| | Comments (0)

第15S:5月1週@重賞予想

今日は青葉賞、天皇賞春、かしわ記念、ケンタッキーダービー、かきつばた記念、兵庫チャンピオンシップが行われます。

では昨日の重賞成績。

<フローラS・競争成績>
第15S:04月4週 フローラS 成績
1着 ヨルハゴブサタ(馬主:スコッチ)
2着 シルビアマリア(馬主:しるびあ)
ペース:M(2-4-7-3)
勝ち時計:1分56秒4(やや重)



勝ち時計の1分56秒4は標準的。
勝ち馬ヨルハゴブサタは重賞初制覇。
前走、2走前と重賞で惜しい2着が続いていただけに嬉しい勝利。
距離延長も無難に対応。
今後も相手次第では重賞制覇のチャンスもあるだろう。
2着馬シルビアマリアは勝ち馬に僅差で敗退。
勝ち馬と対戦した前走が離された3着。
それを考慮すれば今回は着差を詰めているだけに内容がある2着。
期待したセントラクティス(馬主:シン)は9着惨敗。
この時計に対応出来る持ち時計は無かったのだろうか。


<アンタレスS・競争成績>
第15S:04月4週 アンタレスS 成績
1着 セキシンフウスケ(馬主:くろふね)
2着 サンタマルタ(馬主:きえ)
ペース:M(2-6-4-4)
勝ち時計:1分48秒5(良)



勝ち時計の1分48秒5は標準的。
勝ち馬セキシンフウスケは重賞初制覇。
GⅠの前走こそ完敗だったが、GⅢに戻って2走前好走の能力を証明。
11番人気の低評価を嘲笑うかのように接戦を制した。
今後も相手次第では重賞制覇の可能性があるだろう。
2着馬サンタマルタは勝ち馬に僅差で敗退。
今回は惜しくも敗れたが時計的には能力を出し切った。
期待したヨツノハ(馬主:吉野家のかづ)は5着惨敗。
2走続けての凡走では評価の割引が必要か。


<福島牝馬S・競争成績>
第15S:04月4週 福島牝馬S 成績
1着 トロピカルヤヨイ(馬主:アップルパイ)
2着 ゴールドファクター(馬主:風鈴)
ペース:M(3-2-3-3)
勝ち時計:1分44秒7(重)



勝ち時計の1分44秒7は標準的。
勝ち馬トロピカルヤヨイは重賞2勝目。
ライバル馬の枠順不利にも助けられたが現状の能力は出し切った。
2着馬ゴールドファクターは勝ち馬に完敗。
今回は色々な面に恵まれての2着か。


<オグリキャップ記念・競争成績>
第15S:04月4週 オグリキャップ記念 成績
1着 ディープグレース(馬主:アルザス)
2着 フクノファム(馬主:ふくちゃん)
ペース:M(2-7-4-3)
勝ち時計:2分42秒0(良)



勝ち時計の2分42秒0は優秀。
勝ち馬ディープグレースは重賞3勝目。
不安視された初ダートも絶対能力で克服。
今後も芝ダート問わず中長路線で活躍を期待。
2着馬フクノファムは勝ち馬に完敗。
時計的には能力を出し切った感じ。
GⅠ馬との能力差を痛感。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第15S:5月1週@重賞予想"

| | Comments (0)

November 27, 2006

第15S:4月4週@厩舎情報

菓子職人大戦リターンズの参加登録受付中。
A様を破産に追い込むために皆さんの登録をお待ちしてます。(..・∀・)

登録はこちらから

2歳馬…2000mの期待馬が近況メールでいきなりピーク宣告。(;´Д`)
終わった…。
3歳軍団はサザランディーの他にも期待馬が出てこない。(´・ω・`)
古馬軍団はピーク期間継続中。
もう少し楽しめそう。

昨日は5頭が出走して(2-1-1-1)の成績。
マイラーズCに出走したナスターシャは見事な勝利。
昨Sに続く連覇は嬉しいですね。
次走はかしわ記念に。
その後はヴィクトリアマイル→調子が保てれば安田記念。
マリーンCを使ったルドベキアは2着。
勝ち馬との能力差は歴然ですね…。
こちらも次走はかしわ記念。
その後はヴィクトリアマイルに。

今日は3頭が出走。
どれも適当に頑張っておいで。

=今日の独り言=

ラジオたんぱ杯が最大の目標になりそうだ…。(;´Д`)

| | Comments (0)

第15S:4月4週@重賞予想

今日はフローラS、アンタレスS、福島牝馬S、オグリキャップ記念が行われます。

では昨日の重賞成績。

<皐月賞・競争成績>
第15S:04月3週 皐月賞 成績
1着 ポカレイピア(馬主:ぽかぽか)
2着 コールタウン(馬主:鬼)
ペース:M(2-4-3-1)
勝ち時計:1分56秒1(やや重)



勝ち時計の1分56秒1は優秀。
勝ち馬ポカレイピアはGⅠ初制覇。
不安視された距離延長にも見事に対応。
デビュー以来無敗の4連勝でGⅠ制覇を達成した。
今後も芝中距離路線の主役候補として活躍を期待。
2着馬コールタウンは勝ち馬に僅差で敗退。
直線抜け出して逃げ込みを計ったがゴール寸前で交わされた。
前哨戦を連勝して来た能力は証明した。
勝ち馬との勝負付けは済んでない。
今後再戦の機会があれば見直しが必要。


<読売マイラーズC・競争成績>
第15S:04月3週 マイラーズC 成績
1着 ナスターシャ(馬主:ドルメロ牧場)
2着 ミッチークローザー(馬主:ミッチー)
ペース:H(3-3-4-0)
勝ち時計:1分30秒9(やや重)



勝ち時計の1分30秒9は標準的。
勝ち馬ナスターシャは重賞4勝目。
前走こそ3着に敗れたが立て直してきて巻き返した。
今季これで重賞3勝目。
ヴィクトリアマイルに出走なら有力馬の1頭として注目。
2着馬ミッチークローザーは勝ち馬に完敗。
展開不利の影響をまともに受けた事を考えれば良く走った。


<マリーンC・競争成績>
第15S:04月3週 マリーンC 成績
1着 ノホンマイティ(馬主:ノホホン)
2着 ルドベキア(馬主:リッキー)
ペース:M(1-7-7-1)
勝ち時計:1分34秒8(良)



勝ち時計の1分34秒8は優秀。
勝ち馬ノホンマイティは重賞4勝目。
強敵不在のここはGⅠ馬の貫禄を見せつけた。
次走かしわ記念に出走なら本命候補として注目が必要。
2着馬ルドベキアは勝ち馬に完敗。
GⅠ馬との能力差をまざまざと見せ付けられた。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第15S:4月4週@重賞予想"

| | Comments (0)

November 26, 2006

第15S:4月3週@厩舎情報

菓子職人大戦リターンズの参加登録受付中。
A様を破産に追い込むために皆さんの登録をお待ちしてます。(..・∀・)

登録はこちらから

2歳馬も2/3が入厩完了。
今日は大量に能試をしたので疲れた。(;´Д`)
とりあえず、3歳GⅠで戦えそうな馬が1600m・2000m・2400mで1頭ずつ。
超早熟じゃなければ少しは楽しめそうだ。

昨日は4頭が出走して(1-1-1-1)の成績。
桜花賞に出走したサザランディーは枠順不利乙…。
勝ち時計を見る限りは紛れたもん勝ちの桜花賞。
まぁ…紛れて阪神JFを勝った身だから偉そうな事は言えないけど。(;´Д`)
次走はNHKマイルCに。

今日は5頭が出走。
マイラーズCにナスターシャ、マリーンCにルドベキアが出走。
ナスターシャはライバル馬も枠順不利だし勝てるんじゃないのかな。
ルドベキアは2着争いだろう。

=今日の独り言=

思いつきで生産したキャットフォース産駒は駄馬の匂いがプンプン…。

| | Comments (1)

第15S:4月3週@重賞予想

今日は皐月賞、読売マイラーズC、マリーンCが行われます。

では昨日の重賞成績。

<ニュージーランドトロフィー・競争成績>
第15S:04月2週 ニュージーランドトロフィー 成績
1着 ジェイクリーナス(馬主:みゆえ)
2着 ミシュリーヌ(馬主:コウ)
ペース:ややH(3-5-4-1)
勝ち時計:1分31秒0(良)



勝ち時計の1分31秒0は標準的。
勝ち馬ジェイクリーナスは重賞初制覇。
デビュー以降、新馬→条件戦→OP特別と順調にステップを積んで来た。
時計的にも現状の能力通りの内容。
NHKマイルCでは有力馬の1頭として注目。
2着馬ミシュリーヌは勝ち馬に僅差で敗退。
前走の内容から考慮するとこれだけ走れるとは思えなかった。
次走以降で真価を問いたい。


<阪神牝馬S・競争成績>
第15S:04月2週 阪神牝馬S 成績
1着 シゲルシルエット(馬主:投資競馬愛好家)
2着 ミッチープラウド(馬主:ミッチー)
ペース:M(0-2-4-1)
勝ち時計:1分18秒3(重)



勝ち時計の1分18秒3は優秀。
勝ち馬シゲルシルエットは重賞6勝目。
GⅠ馬の貫禄を見せつける圧勝劇。
今後も短距離路線での活躍を期待。
2着馬ミッチープラウドは勝ち馬に完敗。
時計的には能力を出し切っているので完全に力負け。


<桜花賞・競争成績>
第15S:04月2週 桜花賞 成績
1着 ゾンビアサシン(馬主:バタリアン)
2着 サヨナライツカ(馬主:吉野家のかづ)
ペース:M(2-8-3-2)
勝ち時計:【R】1分30秒4(鞘重)



勝ち時計の1分30秒4はサーバーレコードを0.1秒更新。
勝ち馬ゾンビアサシンは重賞初挑戦でGⅠ制覇。
時計的にも非常に優秀だが前走の内容から考慮すると良紛れの印象が強い。
この能力が本物かどうかは次走以降で真価を問いたい。
2着馬サヨナライツカは勝ち馬に完敗。
この馬自身、大舞台で最高の走りをした。
これで負けたのではお手上げ。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第15S:4月3週@重賞予想"

| | Comments (0)

November 25, 2006

第15S:4月2週@厩舎情報

菓子職人大戦リターンズの参加登録受付中。
A様を破産に追い込むために皆さんの登録をお待ちしてます。(..・∀・)

登録はこちらから

今日はキャットフォースが引退して公開されたので2歳馬の追加生産。(..・∀・)
パラもほぼ完璧なんじゃ無いのかな。
早熟の中だから某酒乱系インチキ種牡馬よりは需要があるでしょう。
種付無料の今が種付のチャンス。( ´∀`)b
丁度タイミング良くホクトベガが売っていたので購入。
良い仔が生まれる事を期待しよう。

昨日は4頭が出走して(2-1-0-1)の成績。
産経大阪杯を使ったスパイダーリリーは5着惨敗。
勝てないのは分かっててもA様の馬にまで負けるとは思わなかった。
これ以上ない屈辱だな…。

今日は4頭が出走。
桜花賞にサザランディーが出走。
体調も万全で仕上げも完璧。
あとは勝つだけだ!
…と思ったら枠順不利ですか。。。(;´Д`)

枠順不利が嫌で追込→先行にしたのに2戦して2戦とも枠順不利。
※チューリップ賞は8頭立てなので枠順関係無し

嫌がらせか?嫌がらせなのか?嫌がらせなんですね?
もう嫌だ…。orz

ここまで来るとジークレの人為的な嫌がらせとしか思えない。(;´Д`)

=今日の独り言=

勝てると思った時に勝てなくて、勝てないと思った時に勝つのも何だかなぁ…。

| | Comments (0)

第15S:4月2週@重賞予想

今日はニュージーランドトロフィー、阪神牝馬S、桜花賞が行われます。

では昨日の重賞成績。

<ダービー卿チャレンジトロフィー・競争成績>
第15S:04月1週 ダービー卿CT 成績
1着 ミッチークローザー(馬主:ミッチー)
2着 ホラール(馬主:上原)
ペース:M(2-2-3-1)
勝ち時計:1分31秒0(良)



勝ち時計の1分31秒0は標準的。
勝ち馬ミッチークローザーは重賞初制覇。
強敵不在ながら実力伯仲のレースを制した。
時計的にも能力を出し切った。
2着馬ポラールは勝ち馬に完敗。
前走は脚質を間違えて惨敗したが、今回は持ち時計通りの走りをした。
期待したフクイチクール(馬主:フクイチ)は3着。
最低でも2着には食い込めると思ったがダメだった。


<産経大阪杯・競争成績>
第15S:04月1週 産経大阪杯 成績
1着 シルベスタシトラス(馬主:閑人)
2着 ビッグカナタ(馬主:ビッグ)
ペース:ややH(2-4-0-1)
勝ち時計:1分55秒9(鞘重)



勝ち時計の1分55秒9は優秀。
勝ち馬シルベスタシトラスは重賞初制覇。
重賞初挑戦も関係無く能力の違いを見せつけた圧勝。
時計的にも優秀でこれが実力なら今後更なる活躍を期待。
次走以降で真価を問いたい。
2着馬ビッグカナタは勝ち馬に完敗。
時計的には良紛れなのか最高の走りを見せた。
これで負けたのだから仕方が無い。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第15S:4月2週@重賞予想"

| | Comments (0)

November 24, 2006

第15S:4月1週@厩舎情報

菓子職人大戦リターンズの参加登録受付中。
A様を破産に追い込むために皆さんの登録をお待ちしてます。(..・∀・)

登録はこちらから

今日も2歳馬の能試。
そこで2頭目の期待馬を発見。
超早熟じゃ無ければ少しは楽しめそう。

昨日は1頭が出走して1着。
2勝目を挙げて役目を終えたので引退→繁殖入り→乗馬倶楽部行きに…。
その他では成長の見られない早熟組を引退。
やっぱり早熟の長ですか…。
そのまま乗馬倶楽部行きになりました。(ー人ー)南無南無

今日は4頭が出走。
産経大阪杯にスパイダーリリーが出走。
人気無いし展開も厳しそうだしダメダメだな…。(;´Д`)

=今日の独り言=

今度は間違えずに調教助手をセット完了。(..・∀・)

| | Comments (0)

第15S:4月1週@重賞予想

今日はダービー卿チャレンジトロフィー、産経大阪杯が行われます。

では昨日の重賞成績。

<日経賞・出馬表>
第15S:03月5週 日経賞 成績
1着 ポニータイトリスト(馬主:ひまわり)
2着 クァドランヒルデ(馬主:スカル乗馬倶楽部)
ペース:M(1-4-2-1)
勝ち時計:2分30秒0(鞘重)



勝ち時計の2分30秒0は優秀。
勝ち馬ポニータイトリストは重賞3勝目。
2走前の時計はフロックかと思ったが同等の時計を叩き出した。
これが実力なのか、はたまた紛れ連発なのか。
負かした馬が負かした馬なので能力的にはGⅠ級の評価が必要。
2着馬クァドランヒルデは勝ち馬に完敗。
時計的には走っているので勝ち馬の走りを誉めるしかない。


<マーチS・出馬表>
第15S:03月5週 マーチS 成績
1着 マジカルエステ(馬主:やくも)
2着 ムーンディレード(馬主:月風)
ペース:ややH(4-6-3-1)
勝ち時計:1分48秒6(良)



勝ち時計の1分48秒6は標準的。
勝ち馬マジカルエステは重賞2勝目。
前走に続く重賞連覇はお見事。
1番人気できっちり勝つあたりは安定した能力を持っている。
今後も相手次第では重賞制覇のチャンスがある。
2着馬ムーンディレードは勝ち馬に僅差で敗退。
現状の能力は出し切った感じ。
期待したヨツノハ(馬主:吉野家のかづ)は3着。
若干展開も向かなかったが前走の内容から期待した走りは出来なかった。


<毎日杯・出馬表>
第15S:03月5週 毎日杯 成績
1着 ホクトゾーン(馬主:伊達ファーム)
2着 ウォッカハザード(馬主:鳥哭唯識)
ペース:ややH(1-5-4-0)
勝ち時計:1分56秒7(鞘重)



勝ち時計の1分56秒7は標準的。
勝ち馬ホクトゾーンは重賞初制覇。
枠順不利の影響も関係無し。
展開も若干向いたが相手関係が楽過ぎた。
次走以降で相手が強化された時に真価を問いたい。
2着以下は重賞どころか条件戦を勝ち上がるレベルにも達していない。
適性外とか理由はあるだろうが低レベルで評価に値しない。


<高松宮記念・出馬表>
第15S:03月5週 高松宮記念 成績
1着 シゲルシルエット(馬主:投資競馬愛好家)
2着 ジャルダン(馬主:ケイオウ)
ペース:M(1-11-6-0)
勝ち時計:1分05秒7(良)



勝ち時計の1分05秒7は優秀。
勝ち馬シゲルシルエットはGⅠ・3勝目。
前哨戦こそ枠順不利で敗れたが、絶好枠を引いた今回は巻き返した。
今後も短距離路線での活躍を期待。
2着馬ジャルダンは勝ち馬に僅差で敗退。
枠順不利を克服して2着に食い込んだ走りはお見事。
実力がありながら大舞台で枠順不利に泣く事が多いのが残念。


<ドバイワールドカップ・出馬表>
第15S:03月5週 ドバイWC 成績
1着 シルベスタバゼリア(馬主:閑人)
2着 キャットフォース(馬主:セツナの刻)
ペース:M(1-6-3-0)
勝ち時計:2分01秒9(鞘重)



勝ち時計の2分01秒9は優秀。
アスコットから遠征したシルベスタバゼリアが快勝。
同じく遠征したキャットフォースは2着。


<ドバイシーマクラシック・出馬表>
第15S:03月5週 ドバイSC 成績
1着 ディープグレース(馬主:アルザス)
2着 シマヴェルメイユ(馬主:那狗)
ペース:ややS(0-3-5-2)
勝ち時計:2分22秒4(鞘重)



勝ち時計の2分22秒4は標準的。
アスコットから遠征したディープグレースが快勝。
同じく遠征したシマヴェルメイユは2着。


<ドバイゴールデンシャヒーン・出馬表>
第15S:03月5週 ドバイGS 成績
1着 アズキヒーロー(馬主:あずき)
2着 キャットレーダー(馬主:セツナ)
ペース:M(3-3-1-3)
勝ち時計:1分08秒4(鞘重)



勝ち時計の1分08秒4は優秀。
アスコットから遠征したアズキヒーローが圧勝。
同じく遠征したキャットレーダーは離された2着。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第15S:4月1週@重賞予想"

| | Comments (0)

November 23, 2006

第15S:3月5週@厩舎情報

菓子職人大戦リターンズの参加登録受付中。
A様を破産に追い込むために皆さんの登録をお待ちしてます。(..・∀・)

登録はこちらから

昨日は6頭が出走して(2-1-3-0)の成績。
阪神大賞典に出走したオーバーステアは3着。
2着は確保出来ると思ったのになぁ…。
次走は短期放牧を挟んで天皇賞春に。
OP特別を使ったメッツゲスフェルトは予定通り勝利。ヽ( ´Д`)ノ
ただ…馬券は1着3着。。。

今日は1頭が出走。
特に期待している馬でも無いので適当に。(..・∀・)

=今日の独り言=

枠不利を克服されてはお手上げ…。(;´Д`)

| | Comments (0)

第15S:3月5週@重賞予想

今日は日経賞、マーチS、毎日杯、高松宮記念、ドバイシリーズが行われます。

では昨日の重賞成績。

<フラワーC・競争成績>
第15S:03月4週 フラワーC 成績
1着 ホクトクィンシー(馬主:伊達ファーム)
2着 ヨルハゴブサタ(馬主:スコッチ)
ペース:M(1-6-3-1)
勝ち時計:1分44秒6(重)



勝ち時計の1分44秒6は標準的。
勝ち馬ホクトクィンシーは重賞初制覇。
これまでの内容からすると大きな成長を感じさせる走り。
次走以降で相手が強くなって真価を問いたい。
2着馬ヨルハゴブサタは勝ち馬に僅差で敗退。
こちらは現状の能力は出し切ったか。
期待したローズセラヴィー(馬主:みどり牧場)は4着惨敗。
距離延長に対応出来なかったか。


<スプリングS・競争成績>
第15S:03月4週 スプリングS 成績
1着 マキナグリモア(馬主:唯識)
2着 シマヴォルディス(馬主:那駒)
ペース:M(3-5-3-1)
勝ち時計:1分44秒8(重)



勝ち時計の1分44秒8は標準的。
勝ち馬マキナグリモアは重賞2勝目。
前走に続く重賞連覇となったが若干恵まれた面も否めない。
前走を基準にするとパフォーマンスを落としている。
2着馬シマヴォルディスは勝ち馬に僅差で敗退。
枠順不利の影響があったとするならば勝ち馬以上の評価が必要。
前走に続いて枠順不利に泣いただけに悔しい結果。


<阪神大賞典・競争成績>
第15S:03月4週 阪神大賞典 成績
1着 クァドランミップル(馬主:スカル乗馬倶楽部)
2着 スギヤマントルオー(馬主:烈悲惨ダー杉山)
ペース:M(1-4-3-4)
勝ち時計:3分02秒6(良)



勝ち時計の3分02秒6は優秀。
勝ち馬クァドランミップルは重賞2勝目。
ここは菊花賞馬の能力を証明する走り。
天皇賞春に出走なら有力馬の1頭として注目。
2着馬スギヤマントルオーは勝ち馬に完敗。
枠順不利を克服しての2着確保は評価出来る。
この能力が本物なら天皇賞春でも警戒が必要。


<ダイオライト記念・競争成績>
第15S:03月4週 ダイオライト記念 成績
1着 アレグロプラーチト(馬主:デメテル牧場)
2着 フクノファム(馬主:ふくちゃん)
ペース:M(1-7-6-2)
勝ち時計:2分28秒8(良)



勝ち時計の2分28秒8は優秀。
勝ち馬アレグロプラーチトは重賞初制覇。
近走は不振が続いていたが、ダート中長路線では重賞連対実績もある。
7歳馬にして連対はお見事。
良紛れの可能性が高いものの息の長い活躍。
2着馬フクノファムは勝ち馬に完敗。
時計的には能力を出し切った感じ。
期待したメジロクインシー(馬主:スカル乗馬倶楽部)は3着。
ダートはダメだろうか。


<黒船賞・競争成績>
第15S:03月4週 黒船賞 成績
1着 アストロアーク(馬主:卜部)
2着 フクイチデュオ(馬主:フクイチ)
ペース:ややH(5-4-4-1)
勝ち時計:1分21秒6(良)



勝ち時計の1分21秒6は標準的。
勝ち馬アストロアークは重賞2勝目。
枠順不利の影響を心配したが見事に克服。
この時計で勝てた事は展開が向いた事も味方して恵まれた。
2着馬フクイチデュオは勝ち馬に僅差で敗退。
こちらは時計的に能力を出し切った感じ。
期待したドクターシーキング(馬主:RYO)は6着惨敗。
この勝ち時計なら対応出来ると思ったが無理だったか。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第15S:3月5週@重賞予想"

| | Comments (0)

November 22, 2006

第15S:3月4週@厩舎情報

菓子職人大戦リターンズの参加登録受付中。
A様を破産に追い込むために皆さんの登録をお待ちしてます。(..・∀・)

登録はこちらから

今日もせっせと2歳馬の能試。
成長次第で重賞で勝負になりそうな馬が1頭。
調教助手を使うつもりが違う馬に設定するミスを…。(;´Д`)
全く何をやっているんだか…。

馬主会対抗戦の賞品ボッタコイン2枚も無事に(σ゚д゚)σゲッツ!!
辛うじてExtraハーツクライが手に入った。
来Sにでも使おうか。

昨日は1頭が出走して(0-0-0-1)の成績。
まぁ…しょうがない。

今日は6頭が出走。
阪神大賞典にオーバーステアが出走。
ここはS様の馬に勝てないので2着を…。(;´Д`)
あとはOP特別の若葉Sにメッツゲスフェルトが出走。
人気は15頭中12番人気だけど…
OP特別なら能力出し切れば連対くらいはするんじゃないのかな。
馬券は3⇔7の裏表買っておくか。

重賞で勝ち負けするような馬は毎日杯に行くだろう。
…と思ったら、毎日杯は一部を除いて条件クラス並みのメンバー構成じゃね?
こんな事なら毎日杯に登録すりゃ良かった。。。(;´Д`)

=今日の独り言=

カード伝説で縞矯正具とか出ても(゚⊿゚)イラネ

| | Comments (0)

第15S:3月4週@重賞予想

今日はフラワーC、スプリングS、阪神大賞典、ダイオライト記念、黒船賞が行われます。

では昨日の重賞成績。

<中山牝馬S・競争成績>
第15S:03月3週 中山牝馬S 成績
1着 ポポポニール(馬主:沈黙の飲み川)
2着 トロピカルヤヨイ(馬主:アップルパイ)
ペース:ややH(0-6-3-0)
勝ち時計:1分44秒3(良)



勝ち時計の1分44秒3は優秀。
勝ち馬ポポポニールは重賞5勝目。
前走こそ枠順不利で初めて土が付いたが今回はキッチリ巻き返した。
今後は安田記念の連覇に期待が掛かる。
2着馬トロピカルヤヨイは勝ち馬に完敗。
現状の能力は出し切った感じ。
GⅠ馬との能力差は明らか。


<フィリーズレビュー・競争成績>
第15S:03月3週 フィリーズレビュー 成績
1着 シャドウラヴ(馬主:スコッチ)
2着 フレイムズ(馬主:なんぴとたりとも)
ペース:M(0-4-4-0)
勝ち時計:1分18秒7(鞘重)



勝ち時計の1分18秒7は標準的。
勝ち馬シャドウラヴは重賞初制覇。
過去の重賞では結果が出てないだけに軽視していた。
時計的にも良紛れの印象が強い。
今回はメンバーも比較的楽だっただけに次走以降で相手が揃って真価を問いたい。
2着馬フレイムズは勝ち馬に僅差で敗退。
時計的には能力を出し切っただけに勝ち馬の激走にやられた。


<ファルコンS・競争成績>
第15S:03月3週 ファルコンS 成績
1着 アズキヒーロー(馬主:あずき)
2着 スモーキング(馬主:フサイチ軍団)
ペース:M(2-8-6-1)
勝ち時計:1分06秒0(重)



勝ち時計の1分06秒0は標準的。
勝ち馬アズキヒーローは重賞2勝目。
芝で距離短縮が若干不安だったが難なく克服。
時計的にも現状の能力は出し切った感じ。
2着馬スモーキングは勝ち馬に完敗。
朝日杯から成長を感じさせる内容。
ただ、今後も重賞で戦うとなると更なる上積みが欲しい。
期待したネオグラブロ(馬主:なんぴとたりとも)は7着惨敗。
芝だダメなのか距離短縮がダメなのか近走ほどの結果が出なかった。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第15S:3月4週@重賞予想"

| | Comments (0)

November 21, 2006

第15S:3月3週@厩舎情報

菓子職人大戦リターンズの参加登録受付中。
A様を破産に追い込むために皆さんの登録をお待ちしてます。(..・∀・)

登録はこちらから

現在、21頭の参加登録を頂いてます。
前大戦には参加されてなかった方の名前もチラホラ。
A様破産企画に協力ありがとうございます。( ´∀`)

今日は2歳馬が2頭入厩。
特に見所のある馬は見当たらなかった。
これから1週間程度は能試で忙しい毎日になりそうだ。(..・∀・)

昨日は8頭が出走して(6-0-0-2)の成績。
チューリップ賞を使ったサザランディー、オーシャンSを使ったルドベキアがともに勝利。
勝てる重賞をきっちり勝てて良かった。
サザランディーは短期放牧を挟んで桜花賞→NHK→安田記念のGⅠ・3連戦。
ルドベキアは短期放牧を挟んでマリーンC→かしわ記念→ヴィクトリアマイルの予定。

今日は1頭が出走。
特にこれといった事は無いので適当に。

=今日の独り言=

うちの厩舎にも化け物降臨プリーズ!щ(´Д`щ)

| | Comments (0)

第15S:3月3週@重賞予想

今日は中山牝馬S、フィリーズレビュー、ファルコンSが行われます。

では昨日の重賞成績。

<オーシャンS・競争成績>
第15S:03月2週 オーシャンS 成績
1着 ルドベキア(馬主:リッキー)
2着 スィートコンシャス(馬主:アップルパイ)
ペース:H(2-2-2-0)
勝ち時計:1分06秒2(良)



勝ち時計の1分06秒2は標準的。
勝ち馬ルドベキアは重賞4勝目。
予想以上に速い流れになったが圧勝。
ここは相手関係があまりにも楽過ぎた。
2着馬スィートコンシャスは勝ち馬に完敗。
最大に展開が向いてこの結果。
重賞で勝ち負けするレベルには無いようだ。


<弥生賞・競争成績>
第15S:03月2週 弥生賞 成績
1着 コールタウン(馬主:鬼)
2着 ポコフェイス(馬主:ヒロポコ)
ペース:ややS(0-4-7-2)
勝ち時計:1分56秒1(良)



勝ち時計の1分56秒1は優秀。
勝ち馬コールタウンは重賞2勝目。
京成杯に続く重賞連覇で皐月賞の有力候補に浮上。
本番での走りが楽しみ。
2着馬ポコフェイスは勝ち馬に僅差で敗退。
前走に続く微妙な展開不利に泣いた。
勝ち馬との勝負付けは済んでない。
有利不利の無い枠順、展開で逆転の可能性を秘める。


<チューリップ賞・競争成績>
第15S:03月2週 チューリップ賞 成績
1着 サザランディー(馬主:ドルメロ牧場)
2着 ローズセラヴィー(馬主:みどり牧場)
ペース:M(0-4-3-1)
勝ち時計:1分31秒0(良)



勝ち時計の1分31秒0は標準的。
勝ち馬サザランディーは重賞2勝目。
前走は枠順不利に泣いただけに見事に巻き返した。
現状の能力はほぼ出し切ったか。
次走以降で桜花賞に出走なら有力馬の1頭として注目。
2着馬ローズセラヴィーは勝ち馬に僅差で敗退。
初芝が不安視されたが見事に克服。
今後の成長次第では更なる活躍の可能性を秘める。


<中京記念・競争成績>
第15S:03月2週 中京記念 成績
1着 シルベスタバゼリア(馬主:閑人)
2着 ヘベレケヤヨイ(馬主:ひさみん)
ペース:M(0-4-4-0)
勝ち時計:1分56秒1(鞘重)



勝ち時計の1分56秒1は優秀。
勝ち馬シルベスタバゼリアは重賞勝目。
ドバイ遠征前の脚慣らしで能力の違いを見せつけた。
次走はドバイシリーズでどこを使うか。
WCならキャットフォース、SCならディープグレースとの再戦が楽しみ。
2着馬ヘベレケヤヨイは勝ち馬に完敗。
時計的には能力を出し切った。
GⅠ馬との格の違いを見せ付けられた。


<名古屋大賞典・競争成績>
第15S:03月2週 名古屋大賞典 成績
1着 マジカルエステ(馬主:やくも)
2着 セシルチョコレート(馬主:トリカゴ)
ペース:M(3-8-4-1)
勝ち時計:1分56秒7(鞘重)



勝ち時計の1分56秒7は標準的。
勝ち馬マジカルエステは重賞初制覇。
前走と同等の時計で走ったように能力は出し切った。
今後も相手次第では重賞制覇の可能性があるだろう。
2着馬セシルチョコレートは勝ち馬に僅差で敗退。
距離延長でパフォーマンスを落としているが仕方ない。
期待したクリードマユユハチ(馬主:クリード牧場)は13着惨敗。
距離が長かったにしても負け過ぎ。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第15S:3月3週@重賞予想"

| | Comments (0)

November 19, 2006

第15S:3月2週@厩舎情報

菓子職人大戦リターンズの参加登録受付中。
A様を破産に追い込むために皆さんの登録をお待ちしてます。(..・∀・)

登録はこちらから

最近、A様を見ません。(..・∀・)
キサマ…どこに隠れてやがる。

諜報部からの連絡によると私から逃げているとかいないとか。
馬主会対抗戦の結果で罵倒されるのが恐いのか?
安心しなさい…その事では罵倒しません。

B様は久々に見たと思ったら…
徹夜明けで30分仮眠してから出かけると言い残して消えていきました。

お前等、一体どういう生活してるんだ…。

昨日は7頭が出走して(3-1-1-2)の成績。
阪急杯に出走したナスターシャは3着。
やはりローテが厳しかったか。
勝ち時計は紛れないと出ないので仕方が無い。
次走は短期放牧を挟んで阪神牝馬SかマイラーズCを叩いてヴィクトリアマイルに。
アーリントンCに出走したメッツゲスフェルトは6着惨敗。
13番人気ということを考慮すれば上出来。
次走は若葉SかスプリングSを予定。

今日は8頭が出走。
ルドベキアがオーシャンS、サザランディーがチューリップ賞に出走。
ルドベキアは相手に恵まれた。
高松宮記念の前哨戦とは思えないメンバー構成。
ちょっとひどすぎだろう…。
ダート補正さえ喰らわなければ勝てるんじゃね?
サザランディーは前走枠順不利で惨敗した雪辱戦。
ここは負けられない。

=今日の独り言=

母ロジータでスピードそこそこが産まれた件について罵倒してやる。( ´∀`)

| | Comments (0)

第15S:3月2週@重賞予想

今日はオーシャンS、弥生賞、チューリップ賞、中京記念、名古屋大賞典が行われます。

では昨日の重賞成績。

<中山記念・競争成績>
第15S:03月1週 中山記念 成績
1着 シェリーカー(馬主:月風)
2着 スーサイドマシーン(馬主:トリカゴ)
ペース:ややS(0-3-5-4)
勝ち時計:1分44秒3(良)



勝ち時計の1分44秒3は優秀。
勝ち馬シェリーカーは重賞初制覇。
若干展開不利だったが粘る先行馬をゴール寸前で交わした。
時計的にも前走と同等の時計。
次走以降で真価を問いたい。
2着馬スーサイドマシーンは勝ち馬に僅差で敗退。
時計的には走っているだけに惜しい結果。
期待したポポポニール(馬主:沈黙の飲み川)は3着。
枠順不利を克服するには厳しかったか。


<アーリントンC・競争成績>
第15S:03月1週 アーリントンC 成績
1着 マキナグリモア(馬主:唯識)
2着 シマヴォルディス(馬主:那駒)
ペース:M(0-8-3-3)
勝ち時計:1分31秒1(良)



勝ち時計の1分31秒1は標準的。
勝ち馬マキナグリモアは重賞初制覇。
新馬勝ちから調教を積んでの挑戦で結果を出した。
若干良紛れの印象も次走以降で真価を問いたい。
2着馬シマヴォルディスは勝ち馬に僅差で敗退。
こちらは前走と同等の時計で能力を出し切った感じ。
期待したリバイバルブーム(馬主:ボストロHC)は3着。
勝ち時計に対応するのは少々苦しかったか。


<阪急杯・競争成績>
第15S:03月1週 阪急杯 成績
1着 コージーソアルナ(馬主:こうじ)
2着 スティックナイツ(馬主:ちゃあ)
ペース:M(2-7-6-0)
勝ち時計:1分18秒2(鞘重)



勝ち時計の1分18秒2は優秀。
勝ち馬コージーソアルナは重賞5勝目。
得意の1400mで能力を十二分に出し切った。
2着馬スティックナイツは勝ち馬に完敗。
こちらも前走を基準に考慮すれば能力を出し切った。
今後も相手次第では重賞で上位争いに食い込むだろう。
期待したナスターシャ(馬主:ドルメロ牧場)は3着。
ローテが苦しかったか直線で伸びを欠いた。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第15S:3月2週@重賞予想"

| | Comments (0)

November 18, 2006

第15S:3月1週@厩舎情報

菓子職人大戦リターンズの参加登録受付中。
A様を破産に追い込むために皆さんの登録をお待ちしてます。(..・∀・)

登録はこちらから

リターンズ用に生産したインチキ産駒がスピードそこそこ言われた。
予定外のコメントだったので追加生産しないとな…。

母ロジータでスピードそこそこですか。
やってられねぇ。ヽ(`Д´)ノ

昨日は9頭が出走して(4-0-1-4)の成績。
エンプレス杯を使ったスパイダーリリーが勝利。
最後は危なかったけど凌ぎ切ってくれた。
次走は短期放牧を挟んで産経大阪杯あたりに。
クイーンCに出走したサザランディーは5着。
枠順不利乙…。
脚質変更した途端に枠順不利とは…。
紛れないと勝ち時計は出ないので仕方が無い。
結局は紛れたもの勝ちだったんだろう。
次走はチューリップ賞に。

今日は7頭が出走。
阪急杯にナスターシャ、アーリントンCにメッツゲスフェルトが出走。
ナスターシャは微妙に調子落ち&馬体重プラス2キロ。
馬体重を整えたら今以上に調子が落ちるのでそのままにしてみた。
これでも勝ち負けになると思うけどどうだろう。
メッツゲスフェルトは14頭立て13番人気という冗談かと思えるような人気薄。
精一杯頑張っても掲示板までだろう。
近況メールからは能力的な上積みが多少期待出来そう。
調教をもう少し積んだら重賞でも遊べるんじゃ無いのかな。
まぁ…それも夏くらいの話だろう。

=今日の独り言=

本当に使えない種牡馬だな…。(# ゚д゚)

| | Comments (0)

第15S:3月1週@重賞予想

今日は中山記念、アーリントンC、阪急杯が行われます。

では昨日の重賞成績。

<クイーンC・競争成績>
第15S:02月4週 クイーンC 成績
1着 セントイグジット(馬主:シン)
2着 サヨナライツカ(馬主:吉野家のかづ)
ペース:M(2-11-2-0)
勝ち時計:1分30秒7(良)



勝ち時計の1分30秒7は優秀。
勝ち馬セントイグジットは重賞初制覇。
前走のOP特別が完敗だっただけに評価を下げていた。
そこから巻き返しての勝利だけに驚いた。
時計的には良紛れの印象も次走以降で真価を問いたい。
2着馬サヨナライツカは勝ち馬に完敗。
前走が枠順不利だっただけに今回は巻き返した。
能力通りの走りは見せてくれたのでは無いだろうか。
期待したクラリッジシカゴ(馬主:トリカゴ)は3着。
勝ち時計に対応するまでの能力は無かったと思うだけに仕方が無い。


<フェブラリーS・競争成績>
第15S:02月4週 フェブラリーS 成績
1着 コンヴィヴィアン(馬主:コズィー)
2着 ノホンマイティ(馬主:ノホホン)
ペース:M(3-6-5-2)
勝ち時計:1分35秒0(重)



勝ち時計の1分35秒0は優秀。
勝ち馬コンヴィヴィアンはGⅠ初制覇。
直線では一旦脱落したかに見えたが驚異的な差し返し。
見事にゴール前で先行する2頭を交わした。
能力はあっただけに勝っても不思議では無い。
今後もダート短中路線での活躍を期待。
2着馬ノホンマイティは勝ち馬に僅差で敗退。
ゴール寸前では勝ったかと思われただけに悔しい結果。
GⅠ馬の能力は十分見せてくれたと思う。
3着馬クリードマユユハチ(馬主:クリード牧場)までを含めて上位3頭の能力は拮抗。
かしわ記念での再戦が楽しみ。


<京都記念・競争成績>
第15S:02月4週 京都記念 成績
1着 クァドランフィーネ(馬主:スカル乗馬倶楽部)
2着 マクリアララ(馬主:徹底先行)
ペース:M(1-4-4-3)
勝ち時計:2分10秒1(重)



勝ち時計の2分10秒1は標準的。
勝ち馬クァドランフィーネは重賞初制覇。
前走惜敗の雪辱を見事に果たした。
今後も相手次第では重賞制覇のチャンスがあるだろう。
2着馬マクリアララは勝ち馬に完敗。
時計的には能力を出し切った感じ。
今後重賞で上位争いをするには上積みが欲しい。
期待したケレスジャイアンツ(馬主:GIANTS)は7着。
既に引退→繁殖入り。


<エンプレス杯・競争成績>
第15S:02月4週 エンプレス杯 成績
1着 スパイダーリリー(馬主:ドルメロ牧場)
2着 ラグジュアリー(馬主:蘆花)
ペース:M(0-5-3-1)
勝ち時計:2分09秒3(鞘重)



勝ち時計の2分09秒3は標準的。
勝ち馬スパイダーリリーは重賞3勝目。
近走は強敵相手の戦いをしていただけに相手が楽になって結果を出した。
今後も相手次第では重賞制覇のチャンスがあるだろう。
2着馬ラグジュアリーは勝ち馬に僅差で敗退。
時計的には能力を出し切った感じ。
今後もダート中距離路線で上位争いを期待。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第15S:3月1週@重賞予想"

| | Comments (0)

November 17, 2006

第15S:2月4週@厩舎情報

菓子職人大戦リターンズの参加登録受付中。
A様を破産に追い込むために皆さんの登録をお待ちしてます。(..・∀・)

登録はこちらから

2歳馬のコメントもぼちぼち揃ってきた。
現時点でスピードそこそこ馬は皆無。
スタミナそこそこ、持続そこそこ馬は各1頭。
まあまあですかね…。(..・∀・)

昨日は5頭が出走して(0-1-2-2)の成績。
ダイヤモンドSに出走したオーバーステアは2着。
勝ち馬には勝てないの分かっているので2着で上出来。
次走はこのまま阪神大賞典に。
既にS様の馬が登録されているので勝てないだろう。。。

今日は9頭が出走。
クイーンCにサザランディー、フェブラリーSにルドベキア、エンプレス杯にスパイダーリリーが出走。
勝てそうなのはスパイダーリリーくらいかな。
仮に勝てなくてもA様の馬には勝って来い。

=今日の独り言=

たまに脚質変更してみたらこの仕打ちか…。(;´Д`)

| | Comments (0)

第15S:2月4週@重賞予想

今日はクイーンC、フェブラリーS、京都記念、エンプレス杯が行われます。

では昨日の重賞成績。

<ダイヤモンドS・競争成績>
第15S:02月3週 ダイヤモンドS 成績
1着 ニャンコエリシュナ(馬主:野良猫)
2着 オーバーステア(馬主:ドルメロ牧場)
ペース:ややH(1-3-4-0)
勝ち時計:【R】3分32秒3(鞘重)



勝ち時計の3分32秒3はサーバーレコードを0.1秒更新。
勝ち馬ニャンコエリシュナは重賞3勝目。
ダイヤモンドSは昨Sに続く連覇となった。
今後の天皇賞春でも昨Sに続く連覇の期待が掛かる。
2着馬オーバーステアは勝ち馬に完敗。
若干展開不利もあったが現時点での能力差は明らか。


<きさらぎ賞・競争成績>
第15S:02月3週 きさらぎ賞 成績
1着 ポカレイピア(馬主:ぽかぽか)
2着 ヨルハゴブサタ(馬主:スコッチ)
ペース:M(0-8-4-1)
勝ち時計:1分44秒5(良)



勝ち時計の1分44秒5は標準的。
勝ち馬ポカレイピアは重賞初制覇。
前走好時計勝ちの走りを証明する内容。
次走桜花賞に出走なら注目の1頭。
父が鞘早熟系なので成長力に期待。
2着馬ヨルハゴブサタは勝ち馬に完敗。
使い出しが遅かったが父が超早熟系で今後どこまで上積みがあるか。
時計的には能力を出し切った感じなので次走以降の上積みを期待。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第15S:2月4週@重賞予想"

| | Comments (0)

November 16, 2006

第15S:2月3週@厩舎情報

菓子職人大戦リターンズの参加登録受付中。
A様を破産に追い込むために皆さんの登録をお待ちしてます。(..・∀・)

登録はこちらから

ここ数日に渡って行った繁殖牝馬の整理もほぼ終了。
セリで購入して下さった皆様、有り難うございました。(..・∀・)

昨日は8頭が出走して(4-3-1-0)の成績。
佐賀記念に出走したスパイダーリリーは3着。
勝ち時計には対応出来ないので仕方が無い。
次走はエンプレス杯に。

今日は5頭が出走。
ダイヤモンドSにオーバーステアが出走。
ここは3着争いが精一杯か…。(;´Д`)

=今日の独り言=

使わない馬はどんどんS様に押し付けてみたり…。(..・∀・)

| | Comments (0)

第15S:2月3週@重賞予想

今日はダイヤモンドS、きさらぎ賞が行われます。

では昨日の重賞成績。

<共同通信杯・競争成績>
第15S:02月2週 共同通信杯 成績
1着 スカルベテルギウス(馬主:スカル乗馬倶楽部)
2着 リバイバルブーム(馬主:ボストロHC)
ペース:M(1-3-4-0)
勝ち時計:1分44秒7(重)



勝ち時計の1分44秒7は標準的。
勝ち馬スカルベテルギウスは重賞3勝目。
ここは能力通りの走りを見せてくれた。
現状では能力が完成したと思われるので今後の上積みは無いだろう。
この能力でどこまで戦えるか。
2着馬リバイバルブームは勝ち馬に完敗。
距離延長が多少不安だったが良く走った。


<シルクロードS・競争成績>
第15S:02月2週 シルクロードS 成績
1着 ホームズフリーク(馬主:ケイオウ)
2着 シゲルシルエット(馬主:カリスマ保育士)
ペース:M(1-8-7-2)
勝ち時計:1分06秒0(良)



勝ち時計の1分06秒0は標準的。
勝ち馬ホームズフリークは重賞初制覇。
ライバル馬の枠順不利にも助けられたが好位追走から直線抜け出して見事な勝利。
今後も相手次第では重賞制覇のチャンスがあるかもしれない。
2着馬シゲルシルエットは勝ち馬に僅差で敗退。
枠順不利の影響を受けながらも僅差の勝負に持ち込んだ辺りは地力の高さを証明。
まともな条件ならこちらが勝っていたと思われる。


<佐賀記念・競争成績>
第15S:02月2週 佐賀記念 成績
1着 キャットフォース(馬主:セツナの刻)
2着 ヨツノハ(馬主:吉野家のかづ)
ペース:M(1-8-2-4)
勝ち時計:2分01秒8(良)



勝ち時計の2分01秒8は優秀。
勝ち馬キャットフォースは重賞12勝目。
最後は逃げ馬を交わすのに手間取ったが能力通りの走り。
2着馬ヨツノハは勝ち馬に僅差で敗退。
前走の内容から評価を下げたが、2走前に匹敵する走りを見せた。
この能力が本物なら今後の活躍が見込める。
負けた相手が相手だけに評価は高い。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第15S:2月3週@重賞予想"

| | Comments (0)

November 15, 2006

第15S:2月2週@厩舎情報

菓子職人大戦リターンズの参加登録受付中。
A様を破産に追い込むために皆さんの登録をお待ちしてます。(..・∀・)

登録はこちらから

さて、ここ2日間は色々ありました。
一昨日のダウンデート不具合に始まり、昨日の順延措置。
そんでもって今日は懲りずにバージョンダウン再びですか…。(;´Д`)

過去の不具合から何も学ばない素晴らしい会社。
普通の会社なら潰れてるぞ…。
こういう一般生活、生産に何ら寄与しない会社だから成り立っているんだろう。

とりあえず、一昨日のダウンデート不具合で競伝の起動が出来なくなったので再インスコ。
持っていたのが旧バージョンのクライアント。
おかげでゲーム起動時のうざい広告を見ないで済むようになった。(..・∀・)

馬主会対抗戦の結果も出てましたね。
結局3位には届かなかった。(´・ω・`)
あと1ヶ月早く真面目にやってたら間に合ったかな…。
まぁ…ボッタカード2枚(σ゚д゚)σゲッツ!!出来ると思うので良しとしよう。

昨日は7頭が出走して(5-1-0-1)の成績。
東京新聞杯を使ったナスターシャが勝利。
さすがにこの相手では負けられない。
意外に調子落ちが無かったので次走はフェブラリーSか阪急杯を予定。
京都牝馬Sを使ったルドベキアは2着。
ダート馬なのに良く頑張った。
次走はフェブラリーSに。

今日は8頭が出走。
佐賀記念にスパイダーリリーが出走。
2着争いが精一杯だろう。。。

=今日の独り言=

プラチナ繁殖牝馬ワッショイ。(..・∀・)

| | Comments (0)

第15S:2月2週@重賞予想

今日は共同通信杯、シルクロードS、佐賀記念が行われます。

では昨日の重賞成績。

<東京新聞杯・競争成績>
第15S:02月1週 東京新聞杯 成績
1着 ナスターシャ(馬主:ドルメロ牧場)
2着 ミッチークローザー(馬主:ミッチー)
ペース:ややH(2-1-3-0)
勝ち時計:1分30秒9(鞘重)



勝ち時計の1分30秒9は標準的。
勝ち馬ナスターシャは重賞3勝目。
京都金杯に続く重賞連覇はお見事。
強敵不在のメンバー構成という事もあるが能力は出し切った。
2着馬ミッチークローザーは勝ち馬に僅差で敗退。
若干展開不利があった事を考慮すれば非常に惜しい内容。
この能力が本物なら相手次第で重賞制覇の可能性もある。


<根岸S・競争成績>
第15S:02月1週 根岸S 成績
1着 ミストゥラル(馬主:アルド)
2着 ビッグフォーリリー(馬主:びっぐ)
ペース:M(2-6-2-2)
勝ち時計:1分08秒6(鞘重)



勝ち時計の1分08秒6は標準的。
勝ち馬ミストゥラルは重賞初制覇。
夏に重賞初挑戦した時は惨敗。
その後はOP特別で経験を積んで今回の結果となった。
この能力が本物なら今後も短距離路線での活躍を期待。
2着馬ビッグフォーリリーは勝ち馬に僅差で敗退。
人気は無かったが持ち時計からこれくらいは走れる馬。
能力は出し切ったと考えて良いだろう。
期待したキャットレーダー(馬主:セツナ)は3着。
2走続けて結果が出ないようでは期待外れ。
GⅠ勝ちはフロックと判断するしかなさそう。


<京都牝馬S・競争成績>
第15S:02月1週 京都牝馬S 成績
1着 エリシェンス(馬主:月風)
2着 ルドベキア(馬主:リッキー)
ペース:M(2-1-3-0)
勝ち時計:1分30秒9(鞘重)



勝ち時計の1分30秒9は標準的。
勝ち馬エリシェンスは重賞初制覇。
斤量に恵まれたのもあったが完勝の内容。
今後も相手次第では重賞制覇のチャンスがあるだろう。
2着馬ルドベキアは勝ち馬に完敗。
本質的にダート馬という事を考慮すると良く走った。
相手関係に恵まれた点も大きかった。


<小倉大賞典・競争成績>
第15S:02月1週 小倉大賞典 成績
1着 トゥールオーシャン(馬主:いましん)
2着 トロピカルヤヨイ(馬主:アップルパイ)
ペース:M(2-6-3-4)
勝ち時計:1分44秒7(鞘重)



勝ち時計の1分44秒7は標準的。
勝ち馬トゥールオーシャンは重賞初制覇。
ライバル馬の枠順不利などにも恵まれたが、この馬自身の能力は出し切った。
今後も相手次第では重賞制覇のチャンスがあるだろう。
2着馬トロピカルヤヨイは勝ち馬に完敗。
1800mは走れるのかが課題だったが見事に克服した。


<TCK女王盃・競争成績>
第15S:02月1週 TCK女王盃 成績
1着 ラグジュアリー(馬主:蘆花)
2着 オリヤンタルファム(馬主:武中合気)
ペース:S(0-3-3-3)
勝ち時計:2分02秒4(重)



勝ち時計の2分02秒4は標準的。
勝ち馬ラグジュアリーは重賞初制覇。
展開不利だった事を考慮すると良く走った。
次走以降まともな展開でどれだけ走れるか見極めたい。
2着馬オリヤンタルファムは勝ち馬に完敗。
展開不利に加えて枠順不利。
これだけ走れれば上出来だろう。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第15S:2月2週@重賞予想"

| | Comments (0)

November 13, 2006

第15S:2月1週@厩舎情報

菓子職人大戦リターンズの参加登録受付中。
A様を破産に追い込むために皆さんの登録をお待ちしてます。(..・∀・)

登録はこちらから

たまには厩舎の状況でも。
3歳超早熟&早熟組で能力に見切りを付けた馬の処分を実施中。
早熟組で期待出来そうなのはサザランディー1頭だけという悲しさ。
そのサザランディーにしても近況メールでスピード完璧との報告が。
これから上積みがどこまであるか。
ポポポニールに挑戦する権利すら怪しい限り。
ナスターシャを超えるか超えないかって所じゃ無いのかな…。

古馬組では…
芝短中のナスターシャ、ダート短中のルドベキア。
ダート中距離のスパイダーリリー、芝長距離のオーバーステア。
重賞に出せるレベルの馬はいるが、どの路線も勝ち切るまでの能力は無い。
ポポポニールが居なければナスターシャが芝短中で勝てるくらいか。
重賞を勝つには上手くローテをやりくりして勝てそうな所を狙っていくしか無い…。

その他の現役古馬は成長待ちだったが能力に見切りがついた。
これから数戦レースを使って順次引退予定。
倉庫垢の勝利稼ぎに貢献して貰います。。。

昨日は6頭が出走して(3-2-1-0)の成績。
OP特別を使ったベルクヴェルクが何とか勝ってくれた。
これで引退→乗馬倶楽部行き。
遺伝A→Sになっていたようにアイスブレーカー産駒は遺伝が上がる傾向にあるんかな。

今日は7頭が出走。
ルドベキアが京都牝馬S、ナスターシャが東京新聞杯に出走。
ナスターシャは58キロさえ問題なければ負けないと思うけど…。

=今日の独り言=

1週仕上げで枠順不利の馬に負けるのはあまりにも情けない…(;´Д`)

| | Comments (5)

第15S:2月1週@重賞予想

今日は東京新聞杯、根岸S、京都牝馬S、小倉大賞典、TCK女王盃が行われます。

では昨日の重賞成績。

<AJCC・競争成績>
第15S:01月4週 AJCC 成績
1着 エリザベスバード(馬主:たつ)
2着 クァドランフィーネ(馬主:スカル牧場)
ペース:M(2-2-5-2)
勝ち時計:2分10秒1(鞘重)



勝ち時計の2分10秒1は標準的。
勝ち馬エリザベスバードは重賞初制覇。
これまで重賞では惜しい内容が続いていたので嬉しい勝利。
今後も相手次第では重賞制覇のチャンスがあるだろう。
2着馬クァドランフィーネは勝ち馬に僅差で敗退。
時計的には前走以上のパフォーマンスを出しているので能力は出し切った。


<平安S・競争成績>
第15S:01月4週 平安S 成績
1着 ノホンマイティ(馬主:ノホホン)
2着 セキシンフウスケ(馬主:くろふね)
ペース:ややH(2-7-2-1)
勝ち時計:1分48秒4(良)



勝ち時計の1分48秒4は標準的。
勝ち馬ノホンマイティは重賞3勝目。
枠順不利、展開不利の影響が心配されたが見事に克服。
多少パフォーマンスを落としているが不利の影響を最小限に押さえた。
次走以降フェブラリーSに出走ならGⅠ連覇の期待が掛かる。
2着馬セキシンフウスケは勝ち馬に僅差で敗退。
前走より若干パフォーマンスをあげている。
ほぼ実力通りの走りをしたので、これで負けたのなら仕方が無い。
期待したヨツノハ(馬主:吉野家のかづ)は4着。
時計的には対応出来たと思うので残念な結果。


<川崎記念・競争成績>
第15S:01月4週 川崎記念 成績
1着 シルベスタバゼリア(馬主:)
2着 キャットフォース(馬主:セツナの刻)
ペース:M(1-11-3-0)
勝ち時計:2分08秒8(良)



勝ち時計の2分08秒8は優秀。
勝ち馬シルベスタバゼリアはGⅠ・4勝目。
初ダートでどれだけ走れるかが注目だったが見事に克服。
芝ダート兼用の実力馬という事を証明した。
今後も芝ダート問わず幅広い距離での活躍を期待。
2着馬キャットフォースは勝ち馬に僅差で敗退。
噂では短期放牧明け1週仕上げで出走したとか。
そういう状態でここまで走るのだから能力の高さは相当なもの。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第15S:2月1週@重賞予想"

| | Comments (0)

November 12, 2006

第15S:1月4週@厩舎情報

エリザベス女王杯は凄かったですね。
GⅠ・1着馬の降着なんてメジロマックイーン以来だろうか。
まぁ…あれだけきっちり不利を与えていたら仕方ない。

おかげで3連複(σ゚д゚)σゲッツ!!出来ました。

菓子職人大戦リターンズの方も僅かながら参加登録がチラホラ。
A様を破産に追い込むために皆さんの登録をお待ちしてます。(..・∀・)

登録はこちらから

昨日は1頭が出走して見事1着。
適性外だけど良く頑張った。

今日は6頭が出走。
川崎記念にスパイダーリリーが出走。
…と言っても、超強力な馬が2頭いるので3着争いが精一杯だろう。(;´Д`)

あとはスピシン大戦の登録馬が新馬戦に出走。
登録馬がいない新馬戦に1頭だけ登録したら空き巣に成功。
他に登録してくる馬がいたら引っ込めるつもりだったけど昨日は寝落ちしてしまった。(..・∀・)
良かった良かった…。

=今日の独り言=

初勝利の賞品が出たとしてもスピシンカードはお断り。(..・∀・)

| | Comments (0)

第15S:1月4週@重賞予想

今日はAJCC、平安S、川崎記念が行われます。

では昨日の重賞成績。

<京成杯・競争成績>
第15S:01月3週 京成杯 成績
1着 コールタウン(馬主:鬼)
2着 ポコフェイス(馬主:ヒロポコ)
ペース:ややS(1-4-2-2)
勝ち時計:1分56秒3(良)



勝ち時計の1分56秒3は優秀。
勝ち馬コールタウンは重賞初制覇。
新馬戦好時計勝ちから調教を積んで来た。
この能力が本物なら今後の成長次第で更なる活躍を期待。
次走以降で真価を問いたい。
2着馬ポコフェイスは勝ち馬に僅差で敗退。
時計的にはこれまで以上の走りをしている。
若干展開不利だったのが最後に影響したか。
期待したスカルベテルギウス(馬主:スカル乗馬倶楽部)は3着。
上位2頭には完全に水を空けられた。


<日経新春杯・競争成績>
第15S:01月3週 日経新春杯 成績
1着 コーラルスター(馬主:卜部)
2着 スカルセレフォース(馬主:スカル牧場)
ペース:M(0-7-5-1)
勝ち時計:2分22秒4(良)



勝ち時計の2分22秒4は標準的。
勝ち馬コーラルスターは重賞初制覇。
近走は結果が出てなかったが相手関係が楽になって巻き返した。
今後も相手次第では重賞制覇のチャンスがあるだろう。
2着馬スカルセレフォースは勝ち馬に完敗。
現状の能力は出し切った。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第15S:1月4週@重賞予想"

| | Comments (0)

November 11, 2006

菓子職人大戦リターンズ@参加受付

暇潰しのネタを探している皆さんに朗報。
あの企画がパワーアップして帰って来ました。

「勝手に菓子職人大戦」に続く第2弾。


菓子職人大戦リターンズ!


種牡馬ランキング1位ながらGⅠ馬を送り出せなかったダメダメ種牡馬。
そんなダメダメ種牡馬にGⅠタイトルをプレゼントするのは貴方です。m9( ´Д`)

参加を希望される方は開催要項を熟読した上で参加登録宜しくお願いします。

開催要項はこちらから

参加登録はテンプレートを元にしてこの記事にコメントを入れて下さい。

参加受付は第15S:9月5週メンテ時間まで。
※登録後の馬名変更は禁止。

登録馬が出揃った後に菓子職人POGの受付をします。

----------【参加登録テンプレート】※こんな感じで書いて下さい----------

馬主名 : リッキー

登録馬名(繁殖牝馬名) : コーラルシー(母:プラチナムロジータ)

馬名の由来 : 珊瑚海(Coral-Sea)から命名

配合のポイント : ロジータを手に入れたので何となくアウトブリードで。

意気込みなど一言 : A様を破産させるために頑張ります。( ´∀`)

-------------------------※ここまで-------------------------

| | Comments (40)

第15S:1月3週@厩舎情報

今Sの種付けもほぼ終了。
リターンズ用の馬も2頭生産。

母はロジータとヨーツンハイム。
どちらも能力値的にはうちの牧場で最高ランクの繁殖牝馬。
これで駄馬が生まれたらA様を罵倒するしかないですね。( ´∀`)

昨日は5頭が出走して(2-1-0-2)の成績。
特に期待している馬も居ないのでどうでも良い。

今日は1頭のみ出走。
セカンド騎手育成ガンガレ。

=今日の独り言=

某ぁゃιぃ馬主会の会員が12人になったら男子12○棒を襲名ですかね?(..・∀・)

| | Comments (0)

第15S:1月3週@重賞予想

今日は京成杯、日経新春杯が行われます。

では昨日の重賞成績。

<ガーネットS・競争成績>
第15S:01月2週 ガーネットS 成績
1着 ジャルダン(馬主:ケイオウ)
2着 スィートコンシャス(馬主:アップルパイ)
ペース:M(4-8-3-1)
勝ち時計:1分08秒5(鞘重)



勝ち時計の1分08秒5は優秀。
勝ち馬ジャルダンは重賞4勝目。
近走は枠順不利などで勝ち切れないレースが続いていただけに嬉しい勝利。
今後もダート短距離路線での活躍を期待。
2着馬スィートコンシャスは勝ち馬に完敗。
久々のダートに強敵相手が不安されたが低人気の評価を覆す走り。
良紛れの可能性が高いが次走以降で真価を問いたい。


<シンザン記念・競争成績>
第15S:01月2週 シンザン記念 成績
1着 モラル(馬主:いましん)
2着 シャドープレイス(馬主:スコッチ)
ペース:M(2-9-4-3)
勝ち時計:1分31秒2(良)



勝ち時計の1分31秒2は標準的。
勝ち馬モラルは重賞初制覇。
全日本2歳優駿で健闘した事を考慮すると能力は出し切った感じ。
今後の成長次第では更なる活躍も見込める。
2着馬シャドープレイスは勝ち馬に僅差で敗退。
新馬戦を好時計価値した能力は見せてくれた。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第15S:1月3週@重賞予想"

| | Comments (0)

November 10, 2006

第15S:1月2週@厩舎情報

とりあえず簡単に昨Sの総括を。

リッキー垢、ドルメロ垢ともに30勝突破。
重賞はリッキー垢が5勝、ドルメロ垢がGⅠ・1勝を含む6勝。
成績としてはまずまず。

競伝をはじめてからもうすぐリアルで3年。
ここまで来ると目標というのは強い馬の生産しか無い。
うちの牧場にはGⅠを何勝もするような強い馬は居ないので…。

あとは…
気が向いたら年間オーナーランキング1位も狙ってみようかな。
今Sは無理なので来S以降で。
そのための2歳馬生産も通常の5割増。(..・∀・)

今Sは基本的にリッキー垢、ドルメロ垢の勝利数は少ないはず。
下級条件馬の勝利稼ぎは倉庫垢で行う予定。
両メイン垢には重賞などを使うOP馬や調教漬けの馬の管理が中心。

さて、種牡馬の因子チェックをしたら因子を持った種牡馬が誕生してました。(..・∀・)
種牡馬@カルッセル





サウンドマックス系で遺伝の底上げに成功。
因子もスピードと瞬発力がついたので代重ねしていきたい。
これは追加生産が必要かな…。

昨日は7頭が出走して(3-2-1-1)の成績。
京都金杯に出走したナスターシャが見事な勝利。
最後は詰め寄られたけど勝って良かった。
この後は東京新聞杯 or 京都牝馬Sを使ってフェブラリーSに。

今日は5頭が出走。
シンザン記念にメッツゲスフェルトが出走。
とりあえず出してみただけ。
能力足りないから目一杯走っても掲示板までだろう。

=今日の独り言=

みんな様子見ですかね?(..・∀・)

| | Comments (0)

第15S:1月2週@重賞予想

今日はガーネットS、シンザン記念が行われます。

では昨日の重賞成績。

<中山金杯・競争成績>
第15S:01月1週 中山金杯 成績
1着 ポニータイトリスト(馬主:ひまわり)
2着 マイドミッチーデス(馬主:ミッチー)
ペース:M(3-9-5-1)
勝ち時計:1分56秒0(良)



勝ち時計の1分56秒0は優秀。
勝ち馬ポニータイトリストは重賞2勝目。
これまで出した事無い時計を叩き出して圧勝。
時計的には良紛れの可能性が高い。
次走以降は割り引いた評価が必要。
2着馬マイドミッチーデスは勝ち馬に完敗。
時計的には走っているので勝ち馬の激走を誉めるしかない。
期待したプリティハット(馬主:ボストロHC)は11着。
勝ち時計に対応するのは無理だっただけに仕方の無い結果か。


<京都金杯・競争成績>
第15S:01月1週 京都金杯 成績
1着 ナスターシャ(馬主:ドルメロ牧場)
2着 フクイチクール(馬主:フクイチ)
ペース:M(2-7-7-1)
勝ち時計:1分30秒9(鞘重)



勝ち時計の1分30秒9は標準的。
勝ち馬ナスターシャは重賞2勝目。
重賞では勝ち切れない競馬が続いていたが強敵不在で久々の勝利。
元々がGⅠで2度2着している実績馬。
今後も相手次第では重賞制覇のチャンスがあるだろう。
2着馬フクイチクールは勝ち馬に僅差で敗退。
前走こそ枠順不利で敗れたが巻き返して人気薄で連対を果たした。
今回は距離延長にも対応出来た事も収穫。
1400mでの持ち時計から考慮するとこれくらいは走れる馬なのだろうか。
次走以降で真価を問いたい。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第15S:1月2週@重賞予想"

| | Comments (0)

November 09, 2006

第15S:1月1週@厩舎情報

今Sも何とか始まりました。
朝の方は若干ログイン出来なかったけど大きな問題は無かった感じ。

そうそう。
今Sは予定通り「菓子職人大戦リターンズ」を行います。
後ほど詳細を発表しますので参加予定の方は種付け宜しく。( ´∀`)

あとはプラチナ繁殖牝馬も無事に実装されたようですね。
実装するのに3時間半も必要なのかという問題は置いておいて…。

しかし…
早速プラチナ繁殖牝馬がセリに出てますか…。

出品者は…と…

S様ですか…。(..・∀・)

入札価格が200億からで即決価格が600億。
誰か買う人いるんですかね?
いるとすれば余程資金が余っている人かな。
どういう人がいくらで買うのかチェックしておきましょう。

私ですか?
即決600億も出す価値を見出せません。( ´Д`)y━~~

どうせそのうち値段も落ち着くでしょう。
買うとすればそれからですかね。
別に無ければ無いで困る事なんて全然無いですから。

昨日はネタフリレを開催。
ボチボチ参加者も集まって楽しい時間を過ごせました。

しかし、Sバゼリアの距離適性の広さは凄いな…。
仕上がり8分とはいってもナスターシャが負けるとは思わなかった。。。

その後のネタフリレはA様が登場して一気に盛り上がりました。
やはり罵倒されるキャラがいると違いますね。

A様、その調子で頼むぞ。( ´∀`)
今Sはリターンズもあるんだからな。

昨日は8頭が出走して(0-3-1-4)の成績。
最終日に勝利を飾った馬は居なかった。
勝てると思っていた馬が枠順不利や凡走で悉く負けたのが予想外。

馬主会対抗戦は1頭が出走して4ポイント獲得。
他にも2頭が出走していたが重複登録で無効。
ポイントは獲得していたけど3位には届かないから仕方が無い。
まぁ…4位でもボッタカード2枚手に入るから良しとしよう。

今日は7頭が出走。
京都金杯にナスターシャが出走。
ここはあの馬も居ないから負けられないですね。
フェブラリーSまでを視野に入れているので仕上がり途上だけど勝てるだろう。
勝ってくれないと困るんですよ…。

=今日の独り言=

GⅠにおける閑さん>S様の序列はやはり簡単に崩れないですね。(..・∀・)

| | Comments (1)

第15S:1月1週@重賞予想

今日は中山金杯、京都金杯が行われます。

では昨日の重賞成績。

<有馬記念・競争成績>
第14S:12月5週 有馬記念 成績
1着 ディープグレース(馬主:アルザス)
2着 シルベスタバゼリア(馬主:閑人)
ペース:M(1-5-7-3)
勝ち時計:【R】2分30秒0(鞘重)



勝ち時計の2分30秒0はサーバーレコードを0.1秒更新。
勝ち馬ディープグレースは重賞初制覇がGⅠとなった。
前走のジャパンカップは僅差で涙を飲んだ。
巻き返しを狙った今回は枠順不利を見事に克服。
時計的には良紛れの可能性が高いものの、ゴール前は2着馬の追撃を凌ぎ切った。
今後も中長路線での活躍を期待。
2着馬シルベスタバゼリアは勝ち馬に僅差で敗退。
絶好枠から直線差して来たが勝ち馬の図太さに及ばなかった。
時計的には能力を出し切っているだけに能力の高さは証明した。


<ラジオNIKKEI杯2歳S・競争成績>
第14S:12月5週 ラジオNIKKEI杯2歳S 成績
1着 アクヲタツツルギ(馬主:撃墜王)
2着 ポコフェイス(馬主:ヒロポコ)
ペース:M(1-6-5-3)
勝ち時計:1分56秒5(重)



勝ち時計の1分56秒5は標準的。
勝ち馬アクヲタツツルギは重賞初制覇。
前走の条件戦は僅差で敗れたが格上挑戦で結果を出した。
2着馬ポコフェイスは勝ち馬に僅差で敗退。
前走の条件戦を好時計で快勝して出走。
時計的には能力を出し切った。
1・2着馬とも今後の成長次第では更なる活躍を期待。
期待したハイテク(馬主:ボストロHC)は7着。
前走枠順不利で勝利しただけに絶好枠で期待したが結果が出なかった。
勝ち時計に対応するのは難しかったか。


<東京大賞典・競争成績>
第14S:12月5週 東京大賞典 成績
1着 キャットフォース(馬主:セツナの刻)
2着 スーサイドマシーン(馬主:トリカゴ)
ペース:M(0-4-1-3)
勝ち時計:2分01秒7(鞘重)



勝ち時計の2分01秒7は優秀。
勝ち馬キャットフォースはGⅠ・9勝目。
絶好枠を引いた今回は格の違いを見せつけた。
2着馬スーサイドマシーンは勝ち馬に完敗。
時計的には能力を出し切った感じ。


<兵庫ゴールドトロフィー・競争成績>
第14S:12月5週 兵庫ゴールドトロフィー 成績
1着 ラジェルストレミア(馬主:フクちゃん)
2着 クリードマユユハチ(馬主:クリード牧場)
ペース:M(3-6-6-1)
勝ち時計:1分21秒2(良)



勝ち時計の1分21秒2は優秀。
勝ち馬ラジェルストレミアは重賞2勝目。
前走同様に人気薄だったがこれくらいは走れる能力を秘めていた。
枠順不利などで能力を出し切れないレースが多かっただけに嬉しい勝利。
2着馬クリードマユユハチは勝ち馬に僅差で敗退。
こちらも前走こそ枠順不利で惨敗したが実績がある馬。
条件さえ整えばこれくらいは走れる。
期待したセシルチョコレート(馬主:トリカゴ)は4着。
上位馬との能力差は殆ど無いと思うが今回は結果が出なかった。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第15S:1月1週@重賞予想"

| | Comments (0)

November 08, 2006

第14S:12月5週@厩舎情報

今日で第14Sも終わり。
まぁ…色々とありました。

個人的には色々な人とフリレを通じて交流が増えたシーズンだった。
おかげ様で嬉しく無い称号とか有り難くない役職も頂きましたが…。(..・∀・)

馬主会的には引退者が多かったシーズンだった。
うちの馬主会は初期の頃からのメンバーだけだが今シーズンは3人が引退。
一気に寂しくなってしまった。(´・ω・`)

とにかく今日が今シーズンの最終日。
そういう訳で今日の21時~23時まで忘年会フリレでもやろうかと思います。

パス付きのフリレを立てるのでパスが分かった方は入室して下さい。
パスは前回のネタフリレ同様に公表しませんので自己解析で宜しく。(..・∀・)

とりあえず、想像も付かないようなパスじゃありません。
うちのブログを読んでいれば絶対に分かるパスですから。( ´∀`)b

忘年会フリレの後は有馬記念でも見ながら雑談を。
「Sヴァルキリー」VS「Sパルス」から続く因縁の対決。
「閑さん」VS「S様」の直接対決でも見ましょうか。

直接対決でS様は閑さんに勝てないというジンクス。
閑さんのジンクスはこれからも続くのか。
それともS様が元祖2ゲッターの称号を返上するのか。
はたまた2頭に割って入る「アレ馬」が登場するのか。
結果や如何に。(..・∀・)

昨日は7頭が出走して(1-3-1-2)の成績。
名古屋グランプリに出走したビスカリアは惨敗。
能力的に足りないので当然の結果。

馬主会対抗戦には2頭出走して8ポイント獲得。
オーバーステアが勝てなかったのは残念。

今日は8頭が出走。
特に期待している馬も居ないので適当に頑張って来い。

馬主会対抗戦には1頭が出走。
他にも2頭登録していたが他の馬主会員と重複登録なので無効。
まぁ…いずれにしても3位には届きそうになかった。

=今日の独り言=

そう簡単にジンクスは破れないものですよ。( ´∀`)

| | Comments (0)

第14S:12月5週@重賞予想

今日は有馬記念、ラジオNIKKEI杯2歳S、東京大賞典、兵庫ゴールドトロフィーが行われます。

では昨日の重賞成績。

<フェアリーS・競争成績>
第14S:12月4週 フェアリーS 成績
1着 フレイムズ(馬主:なんぴとたりとも)
2着 メルティーナ(馬主:みゆえ)
ペース:M(1-5-5-1)
勝ち時計:1分06秒3(鞘重)



勝ち時計の1分06秒3は標準的。
勝ち馬フレイムズは重賞初制覇。
前走好時計勝ちの勢いのままに連勝。
今後の成長次第では更なる活躍を期待。
2着馬メルティーナは勝ち馬に僅差で敗退。
こちらは枠順不利の影響を心配したが見事に克服。
内容だけで判断するなら勝ち馬以上の評価も必要。
次走以降で能力を見直したい。


<阪神カップ・競争成績>
第14S:12月4週 阪神カップ 成績
1着 シゲルシルエット(馬主:投資競馬愛好家)
2着 コージーソアルナ(馬主:こうじ)
ペース:M(4-5-6-3)
勝ち時計:1分18秒0(鞘重)



勝ち時計の1分18秒0は優秀。
勝ち馬シゲルシルエットは重賞4勝目。
枠順不利の影響を心配したが完璧に克服。
能力通りの走りで圧勝。
今後も短中路線での活躍を期待。
2着馬コージーソアルナは勝ち馬に完敗。
時計的には走っているので仕方の無い結果。


<愛知杯・競争成績>
第14S:12月4週 愛知杯 成績
1着 トロピカルヤヨイ(馬主:ひさみん)
2着 マイドミッチーデス(馬主:ミッチー)
ペース:M(2-6-2-1)
勝ち時計:1分56秒3(良)



勝ち時計の1分56秒3は標準的。
勝ち馬トロピカルヤヨイは重賞初制覇。
持ち時計を考慮すると良紛れの印象。
斤量52キロが好走に大きく影響を及ぼしたか。
2着馬マイドミッチーデスは勝ち馬に僅差で敗退。
時計的には能力を出し切ったと判断したい。


<全日本2歳優駿・競争成績>
第14S:12月4週 全日本2歳優駿 成績
1着 アズキヒーロー(馬主:あずき)
2着 リバイバルブーム(馬主:ボストロHC)
ペース:M(2-9-5-0)
勝ち時計:1分35秒3(鞘重)



勝ち時計の1分35秒3は優秀。
勝ち馬アズキヒーローは重賞初制覇がGⅠとなった。
前走こそ惜しくも敗れたが今回はきっちり巻き返した。
朝日杯をスキップした事を考慮すると本質的にはダート馬か。
この能力が本物なら今後の成長次第で更なる活躍を期待。
2着馬リバイバルブームは勝ち馬に僅差で敗退。
前走を基準に考慮するとダートは見事に克服。
これで負けたのだから勝ち馬を誉めるしかない。


<名古屋グランプリ・競争成績>
第14S:12月4週 名古屋グランプリ 成績
1着 アドミラルレディ(馬主:RYO)
2着 ギンタブシリウス(馬主:まろ)
ペース:M(3-2-9-2)
勝ち時計:2分42秒2(鞘重)



勝ち時計の2分42秒2は標準的。
勝ち馬アドミラルレディは重賞初制覇。
混戦が予想されただけに接戦を制して見事な勝利。
今後も相手次第ではダート中長路線での活躍を期待。
2着馬ギンタブシリウスは勝ち馬に僅差で敗退。
こちらも時計的には能力を出し切った感じ。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第14S:12月5週@重賞予想"

| | Comments (0)

November 07, 2006

第14S:12月4週@厩舎情報

昨日は同じ馬主会のたけはさんが初GⅠ制覇達成。ヽ( ´Д`)ノ
初期の頃からの長い仲間なので嬉しいですね。
父もうちの牧場で所有している種牡馬。
超早熟の短中っぽいのが気になるが引退後のパラを楽しみにしよう。

あとはボッタカードで当たり馬券が出ました。
早速ロジータを申し込んだので到着を待ちましょう。(..・∀・)

ただ、これまでプレミアム馬主キャンペーンで溜めたKPが殆ど無くなった。
持続チェックするのにKP買わないといけなくなったな。(´・ω・`)

昨日は4頭が出走して(1-1-2-0)の成績。
馬主会対抗戦を使ったルドベキアは3着。
あの勝ち時計は出ないので仕方が無い。

今日は7頭が出走。
名古屋グランプリにビスカリアが出走。
能力的に足りないので精一杯頑張っても掲示板って所だろう。

馬主会対抗戦には2頭が出走。
しっかりポイントを稼いで来い。

=今日の独り言=

どうやら種牡馬所有者スキルを受け継いだらしい…。(;´Д`)

| | Comments (0)

第14S:12月4週@重賞予想

今日はフェアリーS、阪神カップ、愛知杯、全日本2歳優駿、名古屋グランプリが行われます。

では昨日の重賞成績。

<朝日杯FS・競争成績>
第14S:12月3週 朝日杯FS 成績
1着 フォレオトヴァリス(馬主:たけは)
2着 スモーキング(馬主:フサイチ軍団)
ペース:M(2-10-4-0)
勝ち時計:1分31秒0(重)



勝ち時計の1分31秒1は標準的。
勝ち馬フォレオトヴァリスはGⅠ初制覇。
小倉2歳S勝ち後はローテをここ1本に絞った調整過程が成功。
この能力が本物なら今後の成長次第で更なる活躍の可能性も。
2着馬スモーキングは勝ち馬に完敗。
こちらは前走を基準にするなら現状の能力を出し切った感じ。
今後はどれだけ上積みがあるかが課題。


<鳴尾記念・競争成績>
第14S:12月3週 鳴尾記念 成績
1着 バリースター(馬主:ちゃあ)
2着 ボンボンブランコ(馬主:さー)
ペース:H(0-6-0-0)
勝ち時計:1分56秒7(鞘重)



勝ち時計の1分56秒7は展開を考慮すれば標準的。
勝ち馬バリースターは重賞初制覇。
前走好走の能力を出し切ったと判断して良さそう。
今後も相手次第では重賞制覇の可能性もある。
2着馬ボンボンブランコは勝ち馬に僅差で敗退。
こちらも展開を考慮すると能力は出し切ったか。
期待したスーサイドマシーン(馬主:トリカゴ)は3着。
能力的には勝ち負けと思ったが連を確保出来なかった。
次走以降で見直したい。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第14S:12月4週@重賞予想"

| | Comments (0)

November 06, 2006

第14S:12月3週@厩舎情報

昨日は思いもよらぬGⅠ制覇。
そういう事でネタフリレやっておきました。(..・∀・)

参加者は4人。
告知前にいち早くやって来たのは閑さん。

…確か以前にも似たような事があったような。
何でそんなにタイミング良く現れるんですかね?(;´Д`)
ある意味凄いです。

昨日は6頭が出走して(3-1-1-1)の成績。
阪神JFに出走したサザランディーが圧勝。
時計的には…馬主もビックリの時計ですよ…。
JCを勝った某宇宙人系馬主さん以上の…。

これでサザランディーの今後のローテが決まった。
この後は調教を積んでクイーンC→チューリップ賞。
その後は短期放牧を挟んで桜花賞→NHKマイルC→安田記念の予定。
まだ成長ピークじゃないしスピードもスタミナも埋まってないので今後に期待。

ステイヤーズSに出走したオーバーステアは3着。
上位2頭とは明らかな能力差がありますね。
おまけに3600mは長い言われたし。
次走は条件戦を叩いて万葉Sに。

昨日の馬主会対抗戦は1頭が出走して5ポイント獲得。

今日は4頭が出走。
馬主会対抗戦のOP特別を使うルドベキアは異常に人気が無いな…。
能力落ちはしてないので勝ち負けには食い込めると思ったんだけど。
馬券は馬単6→7を買っておこう。(..・∀・)

=今日の独り言=

サブアカウントでは裏目も押さえて…。(..・∀・)

| | Comments (2)

第14S:12月3週@重賞予想

今日は朝日杯FS、鳴尾記念が行われます。

では昨日の重賞成績。

<ステイヤーズS・競争成績>
第14S:12月2週 ステイヤーズS 成績
1着 メジロクインシー(馬主:スカル乗馬倶楽部)
2着 ニャンコエリシュナ(馬主:野良猫)
ペース:M(1-6-3-1)
勝ち時計:【R】3分42秒1(良)



勝ち時計の3分42秒1はサーバーレコードを0.1秒更新。
勝ち馬メジロクインシーは重賞初制覇。
1番人気に支持されながら勝ち切れないレースが続いていただけに嬉しい勝利。
今後も長距離路線での活躍を期待。
2着馬ニャンコエリシュナは勝ち馬に僅差で敗退。
枠順不利の影響を心配したが見事に克服。
何と言っても今Sの天皇賞春の勝ち馬。
長距離適性は抜群で能力的には勝ち馬と同等の評価が必要。


<阪神JF・競争成績>
第14S:12月2週 阪神JF 成績
1着 サザランディー(馬主:ドルメロ牧場)
2着 リバイバルブーム(馬主:ボストロHC)
ペース:M(2-8-5-3)
勝ち時計:1分30秒8(良)



勝ち時計の1分30秒8は優秀。
勝ち馬サザランディーは重賞初制覇がGⅠとなった。
未勝利勝ちからの連闘だったが圧勝。
時計的には良紛れの可能性が高いが今後の成長次第で更なる活躍を期待。
2着馬リバイバルブームは勝ち馬に完敗。
こちらはほぼ能力通りの走り。
前走からの成長もあまり見られないだけに能力は完成したと判断して良さそう。
今後は現状の能力でどこまで戦えるか。


<中日新聞杯・競争成績>
第14S:12月2週 中日新聞杯 成績
1着 ミラクルウィーク(馬主:撃墜王)
2着 トゥールオーシャン(馬主:いましん)
ペース:M(1-7-5-3)
勝ち時計:1分44秒5(良)



勝ち時計の1分44秒5は標準的。
勝ち馬ミラクルウィークは重賞初制覇。
持ち時計通りの走りで見事な勝利。
毎日王冠で味わった雪辱を果たした。
2着馬トゥールオーシャンは勝ち馬に僅差で敗退。
こちらも持ち時計に近い走りは見せてくれた。
現状の能力は出し切ったと判断したい。


<とちぎマロニエC・競争成績>
第14S:12月2週 とちぎマロニエC 成績
1着 コンヴィヴィアン(馬主:コズィー)
2着 ノホンマイティ(馬主:ノホホン)
ペース:M(4-5-5-2)
勝ち時計:1分48秒0(鞘重)



勝ち時計の1分48秒0は優秀。
勝ち馬コンヴィヴィアンは重賞初制覇。
前走こそ惨敗だったが今回は巻き返した。
軽量51キロが今回の大きく味方した。
2着馬ノホンマイティは勝ち馬に僅差で敗退。
時計的には能力通りの走りだが、2着馬との斤量差が明暗を分けた。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第14S:12月3週@重賞予想"

| | Comments (0)

November 05, 2006

第14S:12月2週@厩舎情報

馬主会対抗戦も残り1ヶ月。
ライバル馬主会の中間報告が出てました。

11月終了時点で30ポイントくらいの差がありますね…。
もっと詰まってると思ったが予想以上の差でビックリ。

よくよく見てみると…。
9月から追込みを開始したが、その時で90ポイント近くの差があったのか。
それを考えれば良くこれだけ差を詰めた。
でも、こりゃ追込み届かないな…。(..・∀・)

全ての結果が出てから敗因を考えるとして…。
5ポイント前後の差で届かなかった場合のA級戦犯はA様だ。m9( ´Д`)

理由は言うまでも無い。
1頭は対象レースの前週のレースに出走していたというありえない行動。
もう1頭は対象レースの前に条件戦を勝ち上がって対象レースに登録不可。
都合2R分のポイントを獲得出来なかった。
事前にあれほど指定レースを命令したのに。

おまい…わかってるんだろうな?(#゚Д゚)ゴルァ!!

まぁ…最終週まで3位争いを分からなくするために頑張ろう。

昨日は6頭が出走して(1-3-1-1)の成績。
ジャパンカップダートに出走したスパイダーリリーは2着。
ライバル馬が枠順不利で少しだけ夢を見たけどあっさり打ち砕かれた。
順当過ぎる結果で何も言う事は無い。
完全な力負け。

馬主会対抗戦は4頭出走して13ポイント獲得。

今日は6頭が出走。
ステイヤーズSにオーバーステア、阪神JFにサザランディーが出走。
オーバーステアはこの相手でどこまでやれるか。
強敵2頭のうち1頭が枠順不利だから2着争いには食い込めるかな?
サザランディーは未勝利を勝ったついでにGⅠに登録してみた。
今Sはこれといって抜けた馬は居ないと思うけどどうだろう。
てか…なんでうちの馬が1番人気なのよ…。(;´Д`)
また1番人気で負けるのか?負けちゃうのか?
きっと負けるんですね…。orz

馬主会対抗戦には1頭出走。
頑張ってポイントを稼いで来るように。

=今日の独り言=

馬主会対抗戦が終わるまで安心はさせませんよ。(..・∀・)

| | Comments (1)

第14S:12月2週@重賞予想

今日はステイヤーズS、阪神JF、中日新聞杯、とちぎマロニエCが行われます。

では昨日の重賞成績。

<ジャパンカップダート・競争成績>
第14S:12月1週 JCD 成績
1着 キャットフォース(馬主:セツナの刻)
2着 スパイダーリリー(馬主:ドルメロ牧場)
ペース:M(1-9-4-2)
勝ち時計:2分09秒0(良)



勝ち時計の2分09秒0は優秀。
勝ち馬キャットフォースはGⅠ・8勝目。
枠順不利、急仕上げ等の不安要素を絶対能力の違いで克服。
終わってみれば順当な結果。
今後は東京大賞典→川崎記念とGⅠの連勝記録が更に伸びそう。
2着馬スパイダーリリーは勝ち馬に完敗。
今回は有利な条件が揃っていただけに勝ち馬とは着差以上の能力差がありそう。


<ジャパンカップ・競争成績>
第14S:12月1週 JC 成績
1着 シマヴェルメイユ(馬主:那駒)
2着 ディープグレース(馬主:アルザス)
ペース:M(4-2-5-2)
勝ち時計:2分22秒3(良)



勝ち時計の2分22秒3は優秀。
勝ち馬シマヴェルメイユはGⅠ初制覇。
母シマヴィクトリアが成し遂げられなかったJC制覇を達成。
時計的には若干良紛れの印象も春から期待された素質が開花したと言うべきか。
2着馬ディープグレースは勝ち馬に僅差で敗退。
最後は差して来たが並びかけるまでが精一杯だった。
こちらは現状の能力を出し切ったと判断したい。
期待したスカルセレフォース(馬主:スカル牧場)は3着。
この勝ち時計に対応するのは厳しかったか。


<京阪杯・競争成績>
第14S:12月1週 京阪杯 成績
1着 タイムマーメード(馬主:エゥーゴ)
2着 イルシュナー(馬主:なんぴとたりとも)
ペース:M(2-3-4-1)
勝ち時計:1分06秒1(鞘重)



勝ち時計の1分06秒1は標準的。
勝ち馬タイムマーメードは重賞初制覇。
ライバル馬の枠順不利と強敵不在のメンバー構成に助けられた。
時計的には持ち時計通りの走りを見せてくれた。
2着馬イルシュナーは勝ち馬に僅差で敗退。
枠順不利の影響があったとすれば勝ち馬以上の評価が必要。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第14S:12月2週@重賞予想"

| | Comments (0)

November 04, 2006

第14S@功労馬

第14Sに引退した功労馬。

功労馬@ティフィン
功労馬@ティフィン
父:ムーンプレシャス(ノーザンダンサー系)
母:ヴィーグリース(ヘイロー系)





功労馬@ティフィン 成績
25戦9勝(9-4-7-5)
主なタイトル:GⅠ-安田記念(第13S)
        他GⅡ・GⅢ各1勝、重賞通算3勝





功労馬@ガザニア
功労馬@ガザニア
父:トゥールトゥ(ミスタープロスペクター系)
母:ヒスパニオラ(ヘイロー系)



9戦4勝(4-2-0-3)
主なタイトル:GⅡ-東京盃(第14S)
        GⅢ-北海道スプリントC(第14S)



功労馬@アクロクリニウム
功労馬@アクロクリニウム
父:ノホウェイゲラー(パックパサー系)
母:イエッタ(ボールドルーラー系)



14戦4勝(4-4-3-3)
主なタイトル:GⅡ-名古屋優駿(第14S)





ティフィンは3歳春~4歳初夏にかけて活躍。
初重賞がGⅠ-安田記念。
枠順さえまともなら確実に上位争いに加わった。
3着が多いように詰めの甘さはスタミナBの影響だろうか。

ガザニアは2歳夏~3歳夏にかけて活躍。
ダート短距離路線で重賞2勝。
走りに安定を欠く面が見られたのは気性Cの影響だろうか。

アクロクリニウムは3歳春~秋にかけて活躍。
重賞はGⅡ-名古屋優駿の1勝に終わったが、掲示板を外さない安定感が光った。

| | Comments (0)

第14S:12月1週@厩舎情報

昨日の夜中は某フリレに潜入。
パスを設定しても某ぁゃιぃ馬主会と同じでは…。(;´Д`)
パスがパスの意味を為してない。

私がやるとすれば当然違うパス。
うちのブログを見ている人や企画参加者なら分かるはず。

そう!あの数字です。

「あの数字って何だよ?」って思っている方。m9( ´Д`)
そういう方は色々打ち込んで試してみて下さい。

運が良ければ入れます。(..・∀・)

昨日は9頭が出走して(1-4-2-2)の成績。
マイルチャンピオンシップに出走したナスターシャは2着。
実力以上に精一杯走った。
あれで負けたのではどうにもならん。(;´Д`)
次走は短期放牧を挟んでマイル路線を。
あとはいつまでピークが持つか。(..・∀・)

馬主会対抗戦は3頭が出走して11ポイント獲得。
11月は14R中8Rに出走して29ポイント獲得。
これで通算161ポイントくらいかな?

3位とどれくらいの差なんだろう。
もう殆ど差は無いと思うけど。
残り1ヶ月なんでしっかりポイントを稼ごう。

今日は6頭が出走。
ジャパンカップダートにスパイダーリリーが出走。
1頭化け物みたいな馬が居るけど相手は枠順不利。
これなら勝てるチャンスがあるかも。
5%→30%くらいには上がったかな…。(..・∀・)

馬主会対抗戦には4頭が出走。
うちの馬が1頭で残り3頭は他の人に協力して貰った。
しっかりポイントを稼いで来て欲しいね。

=今日の独り言=

間違ってGⅠ勝ったらパス付きフリレ実施予定。( ´Д`)y━~~
※豪華賞品?付き

| | Comments (1)

第14S:12月1週@重賞予想

今日はJCシリーズ、京阪杯が行われます。

では昨日の重賞成績。

<東京スポーツ杯2歳S・競争成績>
第14S:11月4週 東京スポーツ杯2歳S 成績
1着 スカルベテルギウス(馬主:スカル乗馬倶楽部)
2着 ミッチーアルマージ(馬主:ミッチー)
ペース:ややS(0-2-5-0)
勝ち時計:1分44秒6(鞘重)



勝ち時計の1分44秒6は標準的。
勝ち馬スカルベテルギウスは重賞2勝目。
実力の違いを見せ付ける圧勝劇。
前走からの上積みも若干あったのは好材料。
次走以降のローテに注目。
2着馬ミッチーアルマージは勝ち馬に完敗。
時計的にも評価出来ない結果に終わった。


<マイルチャンピオンシップ・競争成績>
第14S:11月4週 マイルチャンピオンシップ 成績
1着 ポポポニール(馬主:沈黙の飲み川)
2着 ナスターシャ(馬主:ドルメロ牧場)
ペース:M(1-5-5-3)
勝ち時計:1分30秒6(良)



勝ち時計の1分30秒6は優秀。
勝ち馬ポポポニールはGⅠ・4勝目で無敗の7連勝。
ゴール前は接戦になったが何とか差し切った。
春秋の芝マイルGⅠ完全制覇の偉業を達成はお見事。
今後も短中路線の主役として活躍を期待。
2着馬ナスターシャは勝ち馬に僅差で敗退。
時計的には能力以上の走りを見せてくれた。
これで負けたのだから相手が悪かった。


<彩の国浦和記念・競争成績>
第14S:11月4週 彩の国浦和記念 成績
1着 ムーンディレード(馬主:みならい)
2着 オリヤンタルファム(馬主:武中合気)
ペース:S(0-5-1-5)
勝ち時計:2分02秒4(良)



勝ち時計の2分02秒4は展開を考慮すると平凡。
勝ち馬ムーンディレードは重賞初制覇。
展開と相手関係に恵まれた点は否めない。
次走以降で相手が強化されてどういう走りをするか注目。
2着馬オリヤンタルファムは勝ち馬に完敗。
時計的には平凡以下だが枠順不利、展開不利の中で良く頑張った。


<全日本サラブレッドC・競争成績>
第14S:11月4週 全日本サラブレッドC 成績
1着 ラジェルストレミア(馬主:フクちゃん)
2着 キャットビューティ(馬主:セツナ)
ペース:M(2-4-5-3)
勝ち時計:1分21秒3(良)



勝ち時計の1分21秒3は優秀。
勝ち馬ラジェルストレミアは重賞初制覇。
単勝12番人気での勝利はお見事。
重賞では枠順不利が続いていただけに人気の盲点だった。
能力的にはこれくらい走れてもおかしくは無いだろう。
2着馬キャットビューティーは勝ち馬に僅差で敗退。
現状の能力は出し切ったと判断したい。


<兵庫ジュニアグランプリ・競争成績>
第14S:11月4週 兵庫ジュニアグランプリ 成績
1着 ネオグラブロ(馬主:なんぴとたりとも)
2着 マメヒデ(馬主:サトサト軍団)
ペース:M(4-4-5-1)
勝ち時計:1分21秒1(良)



勝ち時計の1分21秒1は優秀。
勝ち馬ネオグラブロは重賞初制覇。
前走から大幅にパフォーマンスを上げてきた。
時計的には古馬の超一流と対戦しても互角以上の勝負が出来るレベル。
良紛れの可能性もあるので次走以降の走りに注目。
ローテ的にはダート1600mが走れるかどうかが気になるところ。
2着馬マメヒデは勝ち馬に完敗。
新馬戦勝ちから調教を積んで来た結果は出せたのではないだろうか。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第14S:12月1週@重賞予想"

| | Comments (0)

November 03, 2006

第14S:11月4週@厩舎情報

プレミアムなんとかで貰ったKPが残っているので久々にボッタ伝説やりました。
狙いは言うまでもなく「当たり馬券」狙い。(..・∀・)
1度しか使えない種牡馬カードなんかよりプレミア繁殖牝馬は遥かに使えるし。

結果は全滅。(;´Д`)
当たり馬券は全然出ません。
10枚くらい投入しても出なかったので諦めた。
今週の馬券で儲けたら再挑戦考えます。

昨日は5頭が出走して(1-3-1-0)の成績。
エリザベス女王杯に出走したスパイダーリリーは2着。
精一杯頑張りました。
これ以上の走りは無理です…。(;´Д`)

馬主会対抗戦は2頭が出走して7ポイント獲得。

今日は9頭が出走。
マイルチャンピオンシップにナスターシャが出走。
ここも桁違いの素質馬が立ちはだかる。
頑張って2着を確保して来てくれ…。(..・∀・)

馬主会対抗戦には3頭が出走。
頑張ってポイントを稼いで来い。

=今日の独り言=

補償の5KPは高麗人参に生まれ変わりました。(..・∀・)

| | Comments (0)

第14S:11月4週@重賞予想

今日は東京スポーツ杯2歳S、マイルチャンピオンシップ、彩の国浦和記念、全日本サラブレッドC、兵庫ジュニアグランプリが行われます。

では昨日の重賞成績。

<京王杯2歳S・競争成績>
第14S:11月3週 京王杯2歳S 成績
1着 スヴェンバーズ(馬主:蘆花)
2着 クリスタルニンジャ(馬主:トリカゴ)
ペース:H(3-6-1-1)
勝ち時計:1分19秒1(良)



勝ち時計の1分19秒1は標準的。
勝ち馬スヴェンバーズは重賞初制覇。
展開不利、枠順不利の影響を心配したが見事に克服。
今後成長があれば重賞路線で安定した活躍が見込めそう。
2着馬クリスタルニンジャは勝ち馬に僅差で敗退。
展開不利の影響をモロに受けたとすれば現状の能力は出し切った感じ。
期待したキャットシグルド(馬主:セツナ)は3着。
条件的には上位2頭よりも有利だった。
それを考慮すると少々能力が足りなかったか。


<エリザベス女王杯・競争成績>
第14S:11月3週 エリザベス女王杯 成績
1着 シルベスタバゼリア(馬主:閑人)
2着 スパイダーリリー(馬主:ドルメロ牧場)
ペース:M(1-8-4-2)
勝ち時計:2分09秒6(良)



勝ち時計の2分09秒6は優秀。
勝ち馬シルベスタバゼリアはGⅠ・3勝目。
強敵不在とも言えるメンバー構成で能力の違いを見せつけた。
2着馬スパイダーリリーは勝ち馬に乾杯。
現状の能力以上の走りはした感じ。
これで負けたのだから勝ち馬との能力差が明らかだった。


<福島記念・競争成績>
第14S:11月3週 福島記念 成績
1着 ヘベレケヤヨイ(馬主:ひさみん)
2着 イグジットゲトー(馬主:ニコニコ金融)
ペース:M(1-5-4-3)
勝ち時計:1分56秒6(不良)



勝ち時計の1分56秒6は標準的。
勝ち馬ヘベレケヤヨイは重賞初制覇。
近走好走の内容を証明する走り。
出来の良さが初重賞制覇に繋がった感じ。
2着馬イグジットゲトーは勝ち馬に乾杯。
現状の能力を考慮すると力は出し切ったと判断したい。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第14S:11月4週@重賞予想"

| | Comments (0)

November 01, 2006

第14S:11月3週@厩舎情報

今日はメンテでしたか。
さて…ログイン…。

パッチのダウンロードに1時間強。
これマジですか?
思わず自分の回線がISDNかそれ以下かと思っちゃったよ。

>ただいま、アップデートパッチのダウンロードに時間がかかる現象が発生しております。
>お客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、現在原因の調査中でございますので、
>今しばらくお待ちいただけますようお願い申し上げます。

大変ご迷惑をお掛けします?
もうそんなレベルの問題じゃねーぞ!(#゚Д゚)ゴルァ!!

そんでもって得意のバージョンダウン。
とうとうプレミア繁殖牝馬が本格的に出ましたね。
それと同時に当たり馬券なんていうインチキくさいボッタカードも登場。

今回のプレミア繁殖牝馬は能力値も悪くない。
これ狙いでボッタカードをやる人が続出だろうな。(..・∀・)

昨日は3頭出走して(1-1-0-1)の成績。
北海道2歳優駿を使ったエクスミューレは4着。
この馬の能力じゃこんなもんか。

OP特別の馬主会対抗戦に使ったナスターシャは1着。
5ポイント獲得で申し分ない成績。

今日は5頭が出走。
エリザベス女王杯にスパイダーリリーが出走。
1頭化け物クラスの馬が居るので勝つ事は無い。
ダート補正を受けなくて精一杯頑張っても2着争いか…。

馬主会対抗戦には2頭出走。
頑張ってポイントを稼いで来い。(..・∀・)

=今日の独り言=

今回のプレミア繁殖牝馬はちょっと欲しいな…(..・∀・)

| | Comments (1)

第14S:11月3週@重賞予想

今日は京王杯2歳S、エリザベス女王杯、福島記念が行われます。

では昨日の重賞成績。

<アルゼンチン共和国杯・競争成績>
第14S:11月2週 アルゼンチン共和国杯 成績
1着 シマヴェルメイユ(馬主:那駒)
2着 ギンタブハザード(馬主:まろ)
ペース:M(3-4-6-3)
勝ち時計:2分30秒6(良)



勝ち時計の2分30秒6は標準的。
勝ち馬シマヴェルメイユは重賞初制覇。
人気は無かったが現状の能力通りの走りをしてくれた。
春のクラシック戦線で上位人気に支持された能力は証明。
今後も相手次第では中長路線で上位争いに食い込む可能性もある。
2着馬ギンタブハザードは勝ち馬に僅差で敗退。
これまでのローテと走りを考慮するとこれだけ走れるとは思えなかった。
少々フロックと思えるだけに次走以降で真価を問いたい。
期待したスギヤマントルオー(馬主:烈悲惨ダー杉山)は5着。
2600mの内容から期待したが結果が出なかった。
2500mは多少短いのだろうか。


<ファンタジーS・競争成績>
第14S:11月2週 ファンタジーS 成績
1着 ムーングラム(馬主:祠堂小雪)
2着 サクラニッキ(馬主:吉永皐月)
ペース:M(3-3-3-2)
勝ち時計:1分19秒1(良)



勝ち時計の1分19秒1は標準的。
勝ち馬ムーングラムは重賞初制覇。
ここは相手関係も楽だった感じ。
今後重賞路線で活躍が出来るかどうかはこれからの成長次第。
2着馬サクラニッキは勝ち馬に完敗。
今回は2着だったがOPで戦うには更なる上積みが欲しい。
こちらも今後の成長次第で活躍の可能性も。


<北海道2歳優駿・競争成績>
第14S:11月2週 北海道2歳優駿 成績
1着 ミッチーアルマージ(馬主:ミッチー)
2着 グランディオーソ(馬主:やくも)
ペース:M(4-1-3-4)
勝ち時計:1分48秒7(重)



勝ち時計の1分48秒7は優秀。
勝ち馬ミッチーアルマージは重賞初制覇。
前走から上積みを感じさせる内容。
今後の成長次第では更なる活躍が見込めそう。
2着馬グランディオーソは勝ち馬に完敗。
枠順不利の影響があったとすれば勝ち馬と同等の評価が必要。
次走以降で見直したい。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第14S:11月3週@重賞予想"

| | Comments (0)

« October 2006 | Main | December 2006 »