« November 2006 | Main | January 2007 »

December 31, 2006

第15S:12月4週@厩舎情報

菓子職人大戦リターンズ!のPOG指名馬を受付中。(..・∀・)

登録馬のデータ、指名馬投票はこちらからどうぞ。

皆さん忘れずに投票お願いします。( ´∀`)

昨日はパチンコ打ち納め。
見事に大勝利で帰還。
今日は馬券の買い納め。
これから某地方競馬場に遠征です。(..・∀・)

中央JRAではPAT専門で競馬場に行く事は無くなった。
地方もD-NETに入っているけど年末年始は現地に行きますね。
まぁ…地方は年末年始くらいしかやらないんだけど…。

時間が無いので簡略に。
帰って来て気が向いたら記事が増えてるかも。

昨日は6頭が出走して(3-2-1-0)の成績。
朝日杯に出走したニミッツが勝利。
現状の能力は出し切ったが強敵と思っていた馬の枠順不利にも助けられた。
これで次走以降のローテも決まった。
春はGⅠ王道路線を使う。

今日は7頭が出走。
愛知杯にホーエアハトが出走。
ここも強敵と思っていた馬が枠順不利。
勝ち負けにはなりそうだ。

=今日の独り言=

某競馬場のゴール前で絶叫している人が居たらそれは俺かも…。

| | Comments (0)

第15S:12月4週@重賞予想

今日はフェアリーS、阪神カップ、愛知杯、全日本2歳優駿、名古屋グランプリが行われます。

では昨日の重賞成績。

<朝日杯フューチュリティーS・競争成績>
第15S:12月3週 朝日杯FS 成績
1着 ニミッツ(馬主:リッキー)
2着 オニブレイド(馬主:鬼)
ペース:ややH(2-5-3-1)
勝ち時計:1分30秒9(良)



勝ち時計の1分30秒9は標準的。
勝ち馬ニミッツは重賞初制覇がGⅠとなった。
中々能力を出し切れなかったが本番で力を発揮。
今後の成長次第では芝短中路線での活躍を期待。
2着馬オニブレイドは勝ち馬に完敗。
前走のデイリー杯が惨敗だっただけに評価を下げたが巻き返した。


<鳴尾記念・競争成績>
第15S:12月3週 鳴尾記念 成績
1着 チョメライン(馬主:リアリスト順)
2着 タナキューブオー(馬主:サトサト軍団)
ペース:M(1-5-7-1)
勝ち時計:1分56秒3(やや重)



勝ち時計の1分56秒3は標準的。
勝ち馬チョメラインは重賞初制覇。
前走から成長を感じさせる内容。
若干良紛れの印象も次走以降で真価を問いたい。
2着馬タナキューブオーは勝ち馬に完敗。
こちらも時計的には若干良紛れの印象。
これだけ走って負けたのなら仕方が無い。
期待したインカバベール(馬主:ヴォーズ)は10着。
負け過ぎなのが気になるが勝ち時計に対応するのは厳しかった。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第15S:12月4週@重賞予想"

| | Comments (0)

December 30, 2006

第15S:12月3週@厩舎情報

菓子職人大戦リターンズ!のPOG指名馬を受付中。(..・∀・)

登録馬のデータ、指名馬投票はこちらからどうぞ。

皆さん忘れずに投票お願いします。( ´∀`)

昨日の東京大賞典はブルーコンコルドから勝負。
4角外から良い感じで上がってきて直線抜けた時は勝利を確信。

しかし、2着争いに見慣れない白い馬体が…。
クーリンガー???(´Д`ノ)ノ
見事に2着抜け…。
やつが居なければ3連単、馬連的中だったのに…。

アジュディミツオーはゲートでへぐってダメだったな。
あんな3番手から競馬をしているようじゃ5着惨敗も仕方無し。

さて、来Sは色々な種牡馬の大戦企画が予定されてますね。
猫大戦、SM大戦、ドナ馬大戦(仮名・マニア向け)
もう1頭ぱっぱか系の種牡馬の大戦もあるみたいだけど。
個人的には猫大戦、SM大戦、ドナ馬大戦には参戦確定。
ぱっぱか系の大戦も配合を考えて参戦検討しようかな。

<参加理由>
猫大戦…初年度産駒はステイヤーに出やがったのでリベンジ。
SM大戦…S様を破産に追い込んで馬主会員からマネー強制徴収をさせてみたい。(ぉ
ドナ馬大戦…ショットククリは上記2頭と違って短中、ついでにマックスククリの強奪狙おうかなと。

こんな感じでモチベーション1000%で参加予定。
さすがに1頭ずつしか生産出来ないけど。
うちの牧場で最も相性が良さそうな繁殖を選抜して種付けするつもり。

あとはあれですね。
色々な企画が出てきてリターンズ!の賞金がしょぼく見えちゃいますね。
POGは良いとして、競走馬1位~5位の賞金見直しが必要だな。
基本的にPOG賞金は俺が負担、競走馬1~5位&重賞ボーナスはA様負担。
これを基本線にしたら150億くらいはA様に負担させよう。
査察部による調査の結果だと150億くらいは余裕で大丈夫そうだし。
俺がPOGと予定外の出費に備えて250億、A様が150億で良いんじゃね。
文句は言わせません。

昨日は7頭が出走して(2-2-1-2)の成績。
中日新聞杯に出走したホーエアハトは惨敗。
1800mは適性外だったみたい…。(..・∀・)
次走は愛知杯に。

今日は6頭が出走。
朝日杯にニミッツが出走。
気になっていた馬が枠順不利で勝機到来。
ここは是非とも勝利を…。

=今日の独り言=

良馬場 ワショーイ∩(´∀`∩)三(∩´∀`)∩ワショーイ

| | Comments (0)

第15S:12月3週@重賞予想

今日は朝日杯フューチュリティーS、鳴尾記念が行われます。

では昨日の重賞成績。

<ステイヤーズS・競争成績>
第15S:12月2週 ステイヤーズS 成績
1着 フクノキュエール(馬主:津久井湖牧場)
2着 ポコクリサンセマム(馬主:ヒロポコ)
ペース:H(2-5-2-0)
勝ち時計:3分42秒3(良)



勝ち時計の3分42秒3は優秀。
勝ち馬フクノキュエールは重賞初制覇。
菊花賞は完敗の内容だったので軽視したが見事な走り。
展開が一番向かなかったのに勝った事は評価したい。
この能力が本物かどうかは次走以降で真価を問う。
2着馬ポコクリサンセマムは勝ち馬に僅差で敗退。
展開不利の影響と菊花賞の内容から考慮すると現状の能力は出し切ったか。
期待したウルサイゾ(馬主:ヴォーズ)は5着。
3600mは長かったのだろうか。


<阪神ジュベナイルフィリーズ・競争成績>
第15S:12月2週 阪神JF 成績
1着 チッチクビー(馬主:げりら組)
2着 セントクリスマス(馬主:シン)
ペース:ややH(3-7-2-2)
勝ち時計:1分31秒1(不良)



勝ち時計の1分31秒1は標準的。
勝ち馬チッチクビーは重賞初制覇がGⅠとなった。
新馬戦から連闘で3戦目。
新馬戦の時計から判断する限り、贔屓目に見ても実力とは判断し難い。
若干展開が向いた事もあり、勝った事は評価しても実力には疑問符が残る。
次走以降で真価を問いたい。
2着馬セントクリスマスは勝ち馬に僅差で敗退。
無敗の2歳女王誕生を期待したが僅かに及ばなかった。
時計的には能力を出し切ったと判断したい。
能力はほぼ完成した感じ。
今後は現状の能力でどこまで戦えるか。


<中日新聞杯・競争成績>
第15S:12月2週 中日新聞杯 成績
1着 ミラクルプリティー(馬主:伊達ファーム)
2着 スギヤマカリーオー(馬主:オッサンダー杉山)
ペース:M(0-7-7-1)
勝ち時計:1分44秒3(良)



勝ち時計の1分44秒3は優秀。
勝ち馬ミラクルプリティーは重賞2勝目。
前走GⅠ勝ちの能力を証明する走り。
今後も芝短中路線での活躍を期待。
2着馬スギヤマカリーオーは勝ち馬に僅差で敗退。
持ち時計を短縮しているだけに、これで負けたのなら仕方が無い。
現状の能力以上の走りをした。


<とちぎマロニエC・競争成績>
第15S:12月2週 とちぎマロニエC 成績
1着 クレイジーサウンド(馬主:ファイアーボール)
2着 トップオブブルー(馬主:GRUPPE)
ペース:M(5-6-4-1)
勝ち時計:1分48秒0(良)



勝ち時計の1分48秒0は優秀。
勝ち馬クレイジーサウンドは重賞5勝目。
ここでは格の違いを見せつけて完勝。
今後はフェブラリーSあたりが最大目標となる。
2着馬トップオブブルーは勝ち馬に完敗。
時計的には持ち時計を大幅に短縮。
良紛れの可能性が高いが、これだけ走って負けたのなら仕方が無い。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第15S:12月3週@重賞予想"

| | Comments (0)

December 29, 2006

第15S:12月2週@厩舎情報

菓子職人大戦リターンズ!のPOG指名馬を受付中。(..・∀・)

登録馬のデータ、指名馬投票はこちらからどうぞ。

皆さん忘れずに投票お願いします。( ´∀`)

さて、昨日はあれからA様帰って来ませんでした。
今日は寒波の影響で朝から雪が降ってるし。
こっちでは今年の初雪になりますかね。
A様もきっとその辺の道端で雪に埋もれている事でしょう。
凍死お疲れ様です。(ー人ー)

今日は東京大賞典ですか。
有馬記念で惨敗したので何とかここは…。
アジュディミツオーの逃げにシーキングザダイヤが差して来れるか。
割って入るならハードクリスタル。
あとは外枠で気分良く走ればブルーコンコルドの巻き返しが怖い。
3着狙いはカフェオリンポスとボンネビルレコードかね。

昨日は5頭が出走して(3-1-0-1)の成績。
ジャパンカップダートに出走したスパイダーリリーは2着。
また2着ですか…。
時計的には能力を出しきった感じだから仕方が無い。
とりあえず競走馬ランキングに載ったし良しとするか。
次走は短期放牧を挟んで川崎記念に。

今日は7頭が出走。
中日新聞杯にホーエアハトが出走。
ここは2着争いが精一杯かな。

=今日の独り言=

A様が年中無休で酒なら俺は年末年始も競馬三昧…。

| | Comments (1)

第15S:12月2週@重賞予想

今日はステイヤーズS、阪神ジュベナイルフィリーズ、中日新聞杯、とちぎマロニエCが行われます。

では昨日の重賞成績。

<ジャパンカップダート・競争成績>
第15S:12月1週 ジャパンカップダート 成績
1着 ダイモンズヘイト(馬主:ちゃあ)
2着 スパイダーリリー(馬主:ドルメロ牧場)
ペース:ややS(0-3-4-5)
勝ち時計:2分08秒9(やや重)



勝ち時計の2分08秒9は優秀。
勝ち馬ダイモンズヘイトはGⅠ・2勝目。
前走は枠順不利に泣いたが、絶好枠の今回は能力全開。
今後もダート中距離路線での活躍を期待。
2着馬スパイダーリリーは勝ち馬に完敗。
時計的には能力を出し切った感じ。


<ジャパンカップ・競争成績>
第15S:12月1週 ジャパンカップ 成績
1着 シルベスタバゼリア(馬主:閑人)
2着 フクノリリアス(馬主:ふくちゃん)
ペース:ややH(3-2-5-2)
勝ち時計:2分22秒2(やや重)



勝ち時計の2分22秒2は優秀。
勝ち馬シルベスタバゼリアはGⅠ・8勝目。
初対戦の馬が多い点が不安だったが完勝の内容。
今後も芝中長路線での活躍を期待。
2着馬フクノリリアスは勝ち馬に完敗。
キャリアが浅いながらもダービー2着の素質馬。
現時点での能力は出し切ったか。


<京阪杯・競争成績>
第15S:12月1週 京阪杯 成績
1着 ヴェルニエール(馬主:ばふぁりん)
2着 ターンスパーク(馬主:撃墜王)
ペース:M(1-5-5-1)
勝ち時計:1分05秒7(良)



勝ち時計の1分05秒7は優秀。
勝ち馬ヴェルニエールは重賞2勝目。
前走のスプリンターズSこそ僅差で敗れたが、ここではきっちり雪辱。
時計的にも能力を出し切った感じ。
今後も芝短距離路線での活躍を期待。
2着馬ターンスパークは勝ち馬に僅差で敗退。
これまでの能力を考慮すると良紛れの印象。
これだけ走って負けたのなら仕方が無い。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第15S:12月2週@重賞予想"

| | Comments (0)

December 28, 2006

第15S:12月1週@厩舎情報

菓子職人大戦リターンズ!のPOG指名馬を受付中。(..・∀・)

登録馬のデータ、指名馬投票はこちらからどうぞ。

POG指名受付は残り1ヶ月。
皆さん忘れずに投票お願いします。( ´∀`)

昨日はやっちゃいましたね。
A様が重賞勝っちゃったよ。(´・ω・`)

どう考えても良紛れです。
実力じゃありません。
それ以外に説明のしようがありません。

今日は偶然見つけたので言っておきました。

(# ゚д゚)がっかりだよ!(桜塚やっくん風に)

せっかくの重賞連敗記録を止めてしまいやがって…。
何故もっとネタ道を追求しないのだ!

君は普通じゃ無いのだよ。
もっと自覚して競伝生活を送ってくれないかな。
宜しくお願いします。

そうこうしているうちに…
やつは飲み会とか言って消えてきました。。。

おまい…本当にやヴぁいぞ…。

昨日は7頭が出走して(1-1-2-3)の成績。
マイルチャンピオンシップに出走したナスターシャは3着。
着補正を考慮すると能力は出し切った。
しょうがないですね…。
次走は短期放牧を挟んで京都金杯に。
あとはいつまでピークが持つか。
とても来Sのヴィクトリアマイルまで持つとは思えない…。
今後の最大目標は賞金を出来るだけ稼いで競走馬ランキングを上げる事か。
婆さん…すまん…。
東京スポーツ杯2歳に出走したニミッツは2着。
正直ここは勝てると思っていた。
勝ち馬はどう考えても良紛れだよな…。
あれだけ走られては仕方が無い。
最低限の2着は確保したから良しとしよう。
それに馬主さんも重賞初制覇みたいなので別の意味では良かったなと。
次走は朝日杯に直行。
本番で勝ってくれればそれで良い。

今日は5頭が出走。
ジャパンカップダートにスパイダーリリーが出走。
インディーズアームが枠順不利なので相手はダイモンズヘイトか。
昨日はジャパンカップダートを回避して東京大賞典を目指すか迷った。
結局使う事になったので昨日の決断が正しかった事を見せて欲しい。
紛れでも何でも良いから…。
ドバイワールドカップの挑戦権を下さい。(;´Д`)

=今日の独り言=

おまいは年中無休で忘年会やってるだろう?(..・∀・)

| | Comments (2)

第15S:12月1週@重賞予想

今日はジャパンカップシリーズ、京阪杯が行われます。

では昨日の重賞成績。

<東京スポーツ杯2歳S・競争成績>
第15S:11月4週 東京スポーツ杯2歳S 成績
1着 プリプリマーター(馬主:ジョン太郎)
2着 ニミッツ(馬主:リッキー)
ペース:M(4-6-4-2)
勝ち時計:1分44秒3(やや重)



勝ち時計の1分44秒3は優秀。
勝ち馬プリプリマーターは重賞初制覇。
枠順不利の影響を心配したが見事に克服。
ただ、新馬戦勝ちの時期を考慮すると良紛れの可能性が高い。
これが実力というには前走から驚異的な持ち時計の短縮。
次走以降で真価を問いたい。
2着馬ニミッツは勝ち馬に完敗。
時計的には現状の能力に近い走り。
勝ち馬にあの時計で走られては仕方が無い。


<マイルチャンピオンシップ・競争成績>
第15S:11月4週 マイルチャンピオンシップ 成績
1着 ミラクルプリティー(馬主:伊達ファーム)
2着 ローズセラヴィー(馬主:みどり牧場)
ペース:M(3-9-6-0)
勝ち時計:1分30秒7(やや重)



勝ち時計の1分30秒7は優秀。
勝ち馬ミラクルプリティーはGⅠ初制覇。
近走は枠順不利が続いていただけに久々の絶好枠で能力を出し切ったか。
前走と同等の時計で走っているのは実力の証明か。
次走以降で真価を問いたい。
2着馬ローズセラヴィーは勝ち馬に僅差で敗退。
これまでの成績を考慮すると実力以上の走りをしたと思う。
これで負けたのなら仕方が無いだろう。
期待したオニオレット(馬主:ケイオウ)は4着。
能力的に劣っているとは思わないが今回は能力を出し切れなかった。


<彩の国浦和記念・競争成績>
第15S:11月4週 彩の国浦和記念 成績
1着 シルビアマリア(馬主:しるびあ)
2着 スギヤマシアンオー(馬主:超悲惨ダー杉山)
ペース:M(2-4-6-0)
勝ち時計:2分02秒2(良)



勝ち時計の2分02秒2は標準的。
勝ち馬シルビアマリアは重賞2勝目。
枠順不利の影響が心配されたが、強敵不在のメンバー構成で能力の違いを見せつけた。
今度もダート中距離路線での活躍を期待。
2着馬スギヤマシアンオーは勝ち馬に完敗。
時計的には能力を出し切ったか。
枠順不利の勝ち馬とは着差以上の能力差がありそう。


<全日本サラブレッドC・競争成績>
第15S:11月4週 全日本サラブレッドC 成績
1着 ディミニュスィヨン(馬主:武中合気)
2着 ステラプレィス(馬主:端野町HC)
ペース:H(2-5-3-0)
勝ち時計:1分21秒6(やや重)



勝ち時計の1分21秒6は標準的。
勝ち馬ディミニュスィヨンは重賞初制覇。
枠順不利の影響が心配されたが見事に克服。
おまけにこれまでの持ち時計を短縮。
展開も最大限に向いた事が好走の要因か。
時計的には良紛れの可能性が高そう。
2着馬ステラプレィスは勝ち馬に僅差で敗退。
こちらも前走からパフォーマンスを上げていて良紛れの感じ。
展開不利の影響を考慮すれば負けても仕方ない。
むしろこれだけ走ったのだから上出来と言う感じか。
期待したマメヒデ(馬主:サトサト軍団)は3着。
展開が向かなかった事を考慮しても連対を外したのは意外。


<兵庫ジュニアグランプリ・競争成績>
第15S:11月4週 兵庫ジュニアグランプリ 成績
1着 クライミー(馬主:アルド)
2着 グラブロシリーズ(馬主:なんぴとたりとも)
ペース:M(2-5-4-3)
勝ち時計:1分21秒8(やや重)



勝ち時計の1分21秒8は標準的。
勝ち馬クライミーは重賞2勝目。
前走に続く重賞連覇でダートも克服。
今後の上積み次第では更なる活躍も。
2着馬グラブロシリーズは勝ち馬に完敗。
枠順不利の影響があったとすれば2着確保の内容は悪くない。
次走以降で真価を問いたい。
期待したフクノフィール(馬主:鵜野森牧場)は6着。
この勝ち時計なら対応出来るかと期待したがダメだった感じ。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第15S:12月1週@重賞予想"

| | Comments (0)

December 27, 2006

第15S:11月4週@厩舎情報

菓子職人大戦リターンズ!のPOG指名馬を受付中。(..・∀・)

登録馬のデータ、指名馬投票はこちらからどうぞ。

POG指名受付は残り1ヶ月くらいです。
まだ投票を済ませた方は少ない模様。
皆さん忘れずにお願いします。( ´∀`)

昨日は5頭が出走して(4-1-0-0)の成績。
福島記念に出走したメッツゲスフェルトは2着。
あんな勝ち時計は紛れないと出ない。
まぁ…勝ち馬も紛れたみたいだけど。
次走は短期放牧を挟んで中山金杯に。
京王杯2歳Sに出走したベローウッドは勝利。
最後危なかったけど凌いでくれた。
時計はちょこっとだけ良紛れかな。
まぁ…紛れなくてもギリギリ勝てたと思う。
次走は短期放牧を挟んで来Sに備えよう。
もうちっと上積みがあると思うから次のレースでは能力完成するかな?

ベローウッドの父はメインストレート。
うちの厩舎にいた馬だけど元々は大鬼さんの引退によりセリで譲り受けた馬。
引退後は種牡馬枠の関係でなんぴとさんの元に転厩。
おかげ様でうちの厩舎でも種付けする事が出来て重賞勝てました。
ありがとうございます。( ´∀`)

今日は7頭が出走。
マイルチャンピオンシップにナスターシャ、東京スポーツ杯にニミッツが出走。
ナスターシャはまた2着っぽい予感。
ポポポが引退してチャンスかと思ったが新たな化け物候補が…。(;´Д`)
5回目のGⅠ・2着を目指します。。。
婆さん…すまん…。
ニミッツは化け物クラスが居なければ勝ち負けかと。
実力で負けたら諦めるしかない。
今回は絶好枠だから何とかしてくれ。
最低でも2着確保して来い。

=今日の独り言=

小回り苦手が馬主スキルの方は居ませんか?(..・∀・)

| | Comments (0)

第15S:11月4週@重賞予想

東京スポーツ杯2歳S、マイルチャンピオンシップ、彩の国浦和記念、全日本サラブレッドC、兵庫ジュニアグランプリが行われます。

では昨日の重賞成績。

<京王杯2歳S・競争成績>
第15S:11月3週 京王杯2歳S 成績
1着 ベローウッド(馬主:リッキー)
2着 オシレーター(馬主:フロントオフィング)
ペース:M(2-3-6-1)
勝ち時計:1分18秒7(重)



勝ち時計の1分18秒7は標準的。
勝ち馬ベローウッドは重賞初制覇。
前走は人気を裏切る惨敗だっただけに雪辱を果たした。
今後の成長次第では更なる活躍を期待。
2着馬オシレーターは勝ち馬に僅差で敗退。
最後は伸びて来たがゴール寸前で脚色が同じになった。
こちらも今後の成長次第で活躍の可能性を秘める。


<エリザベス女王杯・競争成績>
第15S:11月3週 エリザベス女王杯 成績
1着 ポカレイピア(馬主:ぽかぽか)
2着 ポニーエリュシオン(馬主:ひまわり)
ペース:(2-2-3-2)
勝ち時計:2分09秒8(良)



勝ち時計の2分09秒8は優秀。
勝ち馬ポカレイピアはGⅠ・5勝目。
天皇賞秋に続くGⅠ連覇。
ここは実力通りの走りで能力の高さを証明。
今後も中距離路線での活躍を期待。
2着馬ポニーエリュシオンは勝ち馬に完敗。
時計的には走っているだけに仕方の無い結果。


<福島記念・競争成績>
第15S:11月3週 福島記念 成績
1着 ギンタブマキバオー(馬主:まろ)
2着 メッツゲスフェルト(馬主:ドルメロ牧場)
ペース:M(3-4-4-3)
勝ち時計:1分55秒9(重)



勝ち時計の1分55秒9は優秀。
勝ち馬ギンタブマキバオーは重賞2勝目。
前走の天皇賞秋は3着に敗れたが今回は見事に雪辱。
時計的には良紛れの可能性が高いが能力の高さを証明した。
2着馬メッツゲスフェルトは勝ち馬に完敗。
多少パフォーマンスを落としたが、馬場状態やハンデを考慮すれば仕方ない。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第15S:11月4週@重賞予想"

| | Comments (0)

December 26, 2006

第15S:11月3週@厩舎情報

菓子職人大戦リターンズ!のPOG指名馬を受付中。(..・∀・)

登録馬のデータ、指名馬投票はこちらからどうぞ。

たまには厩舎の近況を。
期待した2歳馬は苦しい状況になりつつある。
入厩能試で期待した中、中長の期待馬は超早熟確定っぽい。
残るのは短中の期待馬1頭。
こっちはマイル持ち時計が30秒台に突入。
これなら朝日杯に出しても問題無いだろう。
その為には明日の東京スポーツ杯をきっちり買って貰わないと。

あとは苦労して育ててきた中長~長のセカンド騎手が育って来た。
リッキー垢の長がE→D、ドルメロ垢の中長がE→D→Cに。
2S以上も続いたEの呪縛から解放されて嬉しい限り。
裏パラ育成の勝利数は稼いでいるので早く表パラを完成させたい。

おまけ。
インチキ産駒がまたGⅠ勝ちましたね。
今年は種牡馬ランク1位は無理っぽいけど、普通にGⅠ勝つ馬が出てつまらん。(´・ω・`)
リターンズ!ではネタ系種牡馬に相応しい活躍を期待しよう。

昨日は3頭が出走して(1-1-0-1)の成績。
まぁ…こんなもん。

今日は4頭が出走。
京王杯2歳Sにベローウッド、福島記念にメッツゲスフェルトが出走。
どちらも勝ち負けには食い込めると思うんだが。
ベローウッドは余裕で18秒後半出せるしこれで負けたら化け物が居たという事で仕方無し。

=今日の独り言=

期待馬は揃いも揃って不治の病「なんぴと病」や「我妻病」に感染…(;´Д`)

| | Comments (0)

第15S:11月3週@重賞予想

今日は京王杯2歳S、エリザベス女王杯、福島記念が行われます。

では昨日の重賞成績。

<アルゼンチン共和国杯・競争成績>
第15S:11月2週 アルゼンチン共和国杯 成績
1着 メジロマックローズ(馬主:スカル乗馬倶楽部)
2着 シルベスタシセレア(馬主:閑人)
ペース:ややH(3-4-2-3)
勝ち時計:2分30秒4(やや重)



勝ち時計の2分30秒4は標準的。
勝ち馬メジロマックローズは重賞2勝目。
近走は苦しい戦いが続いていただけに嬉しい勝利。
今後も芝中長~長距離路線での活躍を期待。
2着馬シルベスタシセレアは勝ち馬に僅差で敗退。
最後は差して来たが僅かに及ばなかった。
前走が枠順不利だっただけに絶好枠と鞍上強化で能力を出し切ったか。
期待したスノウワームウッド(馬主:カプリ)は5着。
若干展開は向かなかったが前走の時計から考えると前走は良紛れか。


<ファンタジーS・競争成績>
第15S:11月2週 ファンタジーS 成績
1着 クライミー(馬主:アルド)
2着 ナゾバニラ(馬主:なぞ)
ペース:ややH(3-2-2-2)
勝ち時計:1分19秒1(良)



勝ち時計の1分19秒1は標準的。
勝ち馬クライミーは重賞初制覇。
前走が完敗。
今回は枠順不利だっただけに評価を割り引いたが見事な勝利。
次走以降まともな枠で見直したい。
2着馬ナゾバニラは勝ち馬に僅差で敗退。
前走の時計を基準にすると明らかに走れてない。
悪紛れで無ければ1400mは適性外という事になる。


<北海道2歳優駿・競争成績>
第15S:11月2週 北海道2歳優駿 成績
1着 ダウンアンダー(馬主:蘆花)
2着 パラチョップ(馬主:おおばっち)
ペース:ややH(4-6-2-1)
勝ち時計:1分48秒0(良)



勝ち時計の1分48秒0は優秀。
勝ち馬ダウンアンダーは重賞初制覇。
前走が枠順不利だっただけに嬉しい勝利。
不安視されたダートも見事に克服。
若干良紛れの印象もあるので次走以降で真価を問いたい。
2着馬パラチョップは勝ち馬に完敗。
現状での能力は出し切った感じ。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第15S:11月3週@重賞予想"

| | Comments (0)

December 25, 2006

第15S:11月2週@厩舎情報

菓子職人大戦リターンズ!のPOG指名馬を受付中。(..・∀・)

登録馬のデータ、指名馬投票はこちらからどうぞ。

昨日は各種企画に参加したが結果は惨敗。
沈黙さん所のパラ当てもGIANTSさんの所のGⅠ予想も。

来SはSM祭りでも参加しようかどうしようか迷ってる。
あの賞金はS様のポケットマネーなのかな?
貧乏の筈だからそんな事はありえないんだけど…。

そうなると…
本当に園内で強制徴収が行われたとか…((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル

昨日は9頭が出走して(4-3-0-2)の成績。
天皇賞に出走したメッツゲスフェルト、JBCCに出走したスパイダーリリーは共に2着。
差して届かず先行して粘れず…
今SのGⅠでの2着は何回目だろうか…。
メッツゲスフェルトの次走は福島記念、スパイダーリリーの次走はJCダートの予定。

今日は3頭が出走。
特にこれという馬は居ない。

=今日の独り言=

ツーゲッターは嫌ぁぁぁぁぁぁぁ~(;´Д`)

| | Comments (0)

第15S:11月2週@重賞予想

今日はアルゼンチン共和国杯、ファンタジーS、北海道2歳優駿が行われます。

では昨日の重賞成績。

<武蔵野S・競争成績>
第15S:11月1週 武蔵野S 成績
1着 クレイジーサウンド(馬主:ファイアーボール)
2着 ビッグフォーリリー(馬主:びっぐ)
ペース:M(2-9-3-2)
勝ち時計:1分34秒8(やや重)



勝ち時計の1分34秒8は優秀。
勝ち馬クレイジーサウンドは重賞4勝目。
GⅠ馬の能力を証明する走り。
今後もダート短中路線での活躍を期待。
2着馬ビッグフォーリリーは勝ち馬に完敗。
前走が完敗だっただけにどうかと思ったが2着を確保。
これだけ走れれば言う事は無い。


<天皇賞秋・競争成績>
第15S:11月1週 天皇賞秋 成績
1着 ポカレイピア(馬主:ぽかぽか)
2着 メッツゲスフェルト(馬主:ドルメロ牧場)
ペース:M(4-9-3-2)
勝ち時計:1分56秒1(やや重)



勝ち時計の1分56秒1は優秀。
勝ち馬ポカレイピアはGⅠ・4勝目。
近走は枠順不利などが続いたが今回は春に見せた能力を出し切った。
今後も芝中距離路線での活躍を期待。
2着馬メッツゲスフェルトは勝ち馬に完敗。
直線良い脚で伸びて来たが2着争いを制するのが精一杯。
時計的には能力を出し切ったと言えるだろう。


<スワンS・競争成績>
第15S:11月1週 スワンS 成績
1着 タマネギソウル(馬主:アルド)
2着 シャドウラヴ(馬主:スコッチ)
ペース:M(0-6-8-2)
勝ち時計:1分18秒4(良)



勝ち時計のⅠ分18秒4は標準的。
勝ち馬タマネギソウルは重賞初制覇。
前走の南部杯好走の能力を証明する走り。
マイルCSに出走なら注目の1頭。
2着馬シャドウラヴは勝ち馬に僅差で敗退。
最後差して来たが並び掛けた所がゴールだった。
時計的には若干良紛れの印象。


<JBCS・競争成績>
第15S:11月1週 JBCS 成績
1着 マイティエレク(馬主:黒ニャン)
2着 ジェイクリーナス(馬主:みゆえ)
ペース:M(3-7-5-1)
勝ち時計:1分08秒3(やや重)



勝ち時計の1分08秒3は優秀。
勝ち馬マイティエレクはGⅠ初制覇。
芝では高い能力を見せていたがダートは未知数。
その点が不安材料だったが見事に克服。
今後は芝ダート問わず短距離路線での活躍を期待。
2着馬ジェイクリーナスは勝ち馬に僅差で敗退。
直線伸びてきたがゴール寸前で脚色が同じになった。
こちらもダート克服が鍵だったので見事に克服。
期待したドラゼセルフィユ(馬主:コズィー)は6着。
勝ち時計に対応するのは無理だったと思うので力負けか。


<JBCC・競争成績>
第15S:11月1週 JBCC 成績
1着 インディーズアーム(馬主:フクちゃん)
2着 スパイダーリリー(馬主:ドルメロ牧場)
ペース:M(0-6-7-3)
勝ち時計:2分02秒0(やや重)



勝ち時計の2分02秒0は標準的。
勝ち馬インディーズアームは重賞初制覇がGⅠとなった。
春の帝王賞では惜しい2着だっただけに嬉しい勝利。
今後もダート中距離路線での活躍を期待。
2着馬スパイダーリリーは勝ち馬に僅差で敗退。
直線抜け出して粘り込みを図ったが大外からの強襲に屈した。
時計的には走っているだけに仕方が無い結果。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第15S:11月2週@重賞予想"

| | Comments (0)

December 24, 2006

第15S:11月1週@厩舎情報

菓子職人大戦リターンズ!のPOG指名馬を受付中。(..・∀・)

登録馬のデータ、指名馬投票はこちらからどうぞ。

今日は有馬記念。
ディープは強かったね。
馬券は大きく勝負したけど外れ…。
ポップロックは1枚も買ってない…。

昨日は5頭が出走して(3-0-0-2)の成績。
冨士Sに出走したナスターシャは勝利。
ここは負けられないと思っていたので良かった。
次走はマイルCSに。
菊花賞に出走したフルークプラッツは惨敗。
ダート馬で枠順不利じゃどうにもならない。
それ以前にあんな勝ち時計は出ない。(..・∀・)
OP特別を使ったベローウッドは5着惨敗。
普通に走れば負けないと思ったんだが…。
あの勝ち時計は補正掛かった時計なのかな。
補正が掛かってないとすれば情けなさ過ぎる結果。
次走は怒りの連闘で京王杯2歳Sに。

今日は9頭が出走。
天皇賞秋にメッツゲスフェルト、JBCCにスパイダーリリー、アカンサスモリスが出走。
アカンサスモリスは枠順不利乙…。
能力的にも足りないのでまともでも掲示板が精一杯だろうけど。
メッツゲスフェルトは56秒2とかの速い時計は無いから紛れを期待。
スパイダーリリーは強敵と思った3歳馬が2頭とも枠順不利で恵まれた。
あとは帝王賞で対戦したインディーズアーム次第。
勝ち負けにはなるんじゃないかな。
みんな頑張って来い。

=今日の独り言=

有馬記念を外したので年越しそば代と餅代を稼ぐために東京大賞典も買わないと…。

| | Comments (0)

第15S:11月1週@重賞予想

今日は武蔵野S、天皇賞秋、スワンS、JBCシリーズが行われます。

では昨日の重賞成績。

<冨士S・競争成績>
第15S:10月4週 冨士S 成績
1着 ナスターシャ(馬主:ドルメロ牧場)
2着 ミッチークローザー(馬主:ミッチー)
ペース:M(2-7-4-4)
勝ち時計:1分30秒9(良)



勝ち時計の1分30秒9は標準的。
勝ち馬ナスターシャは重賞5勝目。
強敵不在のここは危なげない勝利。
次走マイルCSに出走なら有力馬の1頭として注目。
2着馬ミッチークローザーは勝ち馬に完敗。
時計的には能力を出し切った。
時計的には31秒台が精一杯だろう。


<菊花賞・競争成績>
第15S:10月4週 菊花賞 成績
1着 ウルサイゾ(馬主:ヴォーズ)
2着 ポコクリサンセマム(馬主:ヒロポコ)
ペース:(3-7-4-1)
勝ち時計:【R】3分01秒9(良)



勝ち時計の3分01秒9はサーバーレコードを更新。
勝ち馬ウルサイゾは重賞初制覇がGⅠとなった。
長距離の大舞台で持てる能力を十二分に発揮。
今後も長距離路線での活躍を期待。
2着馬ポコクリサンセマムは勝ち馬に完敗。
時計的には走っているだけに仕方の無い結果。
とうとう3000mも3分2秒0前後の争いになった。


<BCクラシック・競争成績>
第15S:10月4週 BCC 成績
1着 シルベスタバゼリア(馬主:閑人)
2着 シガー(システム)
ペース:H(3-3-3-1)
勝ち時計:2分01秒9(良)



勝ち時計の2分01秒9は優秀。
アスコットから遠征したシルベスタバゼリアが圧勝。


<BCターフ・競争成績>
第15S:10月4週 BCT 成績
1着 ニャンコパートナー(馬主:野良猫)
2着 ディープグレース(馬主:アルザス)
ペース:ややS(0-3-6-1)
勝ち時計:2分22秒3(良)



勝ち時計の2分22秒3は標準的。
アスコットから遠征したニャンコパートナーが勝利。
2着はディープグレース、3着はメジロマックローズ(馬主:スカル乗馬倶楽部)


<BCマイル・競争成績>
第15S:10月4週 BCM 成績
1着 ポポポニール(馬主:沈黙の飲み川)
2着 リベルタワイリー(馬主:ボストロHC)
ペース:M(0-5-5-0)
勝ち時計:1分30秒8(良)



勝ち時計の1分30秒8は標準的。
アスコットから遠征したポポポニールが勝利。
2着はリベルタワイリー、3着はフォレオトヴァリス(馬主:たけは)


<BCスプリント・競争成績>
第15S:10月4週 BCS 成績
1着 アズキヒーロー(馬主:あずき)
2着 オリエンテート(システム)
ペース:M(2-3-1-4)
勝ち時計:1分09秒4(良)



勝ち時計の1分09秒4は評価出来ない。
アスコットから遠征したアズキヒーロー(馬主:あずき)が勝利。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第15S:11月1週@重賞予想"

| | Comments (0)

December 23, 2006

第15S:10月4週@厩舎情報

菓子職人大戦リターンズ!のPOG指名馬を受付中。(..・∀・)

登録馬のデータ、指名馬投票はこちらからどうぞ。

さてさて。
ここに来て色々と企画の発表がありますね。

それに関して、昨日S様から1対1が来ました。
会話のニュアンスはこんな感じ。

S様 「アスコットの宣伝担当はここですか?」
リッキー 「何それ…」
S様 「SM祭りやるんだけど宣伝してくれよ」
リッキー 「そういうのは自分のところでやれよw」
リッキー 「園でブログ持ち多いだろう」

うちのブログって新聞広告のチラシみたいな扱いなんですかね。
こんなにストレートに宣伝依頼が来るとは思いませんでした。

まぁ…そういう事で…
園主催で来SからSM祭りが行われるそうです。

詳細はこちらから確認して下さい。

S様…これで良いかね?(..・∀・)

昨日は4頭が出走して(2-1-1-0)の成績。
OP特別を使ったアカンサスモリスが勝利。
良かった良かった。
次走はJBCCに挑戦。

今日は5頭が出走。
菊花賞にフルークプラッツ、冨士Sにナスターシャが出走。
フルークプラッツは枠順不利乙…。
まぁ…まともな枠でも勝ち負けは無理だが…。
ナスターシャは全盛時の能力を取り戻した。
一時期はピークアウトかと思っていただけに良かった。
ここは相手関係を考えても負けられない。
あとはOP特別に2頭が出走。
みんな頑張っておいで。

=今日の独り言=

SM祭り…名前だけ聞くとHEの皆さんが大喜びしそうな企画かと思った…。

| | Comments (1)

第15S:10月4週@重賞予想

今日は冨士S、菊花賞、BCシリーズが行われます。

では昨日の重賞成績。

<府中牝馬S・競争成績>
第15S:10月3週 府中牝馬S 成績
1着 クラリッジシカゴ(馬主:トリカゴ)
2着 ミラクルプリティー(馬主:伊達ファーム)
ペース:M(2-6-2-3)
勝ち時計:1分44秒1(良)



勝ち時計の1分44秒1は優秀。
勝ち馬クラリッジシカゴは重賞初制覇。
これまで枠順不利が多かった馬だが、それを差し引いても良紛れの印象。
今回は色々な要素に恵まれての好走と言って良いだろう。
2着馬ミラクルプリティーは勝ち馬に僅差で敗退。
枠順不利の影響を心配したが見事に克服。
これだけ走れば言う事は無いだろう。
期待したシャドウラヴ(馬主:スコッチ)は4着。
ここまで時計が速くなってはお手上げ。


<デイリー杯2歳S・競争成績>
第15S:10月3週 デイリー杯2歳S 成績
1着 セントクリスマス(馬主:シン)
2着 アズキラピュセル(馬主:あずき)
ペース:ややH(1-7-4-0)
勝ち時計:1分31秒0(やや重)



勝ち時計の1分31秒0は優秀。
勝ち馬セントクリスマスは重賞3勝目。
枠順不利の影響を心配したが見事に克服。
展開も若干不利だっただけに着差以上の圧勝劇。
ただ、若干良紛れの印象。
2着馬アズキラピュセルは勝ち馬に完敗。
前走が枠順不利だっただけに今回は能力を出し切ったと判断したい。


<秋華賞・競争成績>
第15S:10月3週 秋華賞 成績
1着 ヨルハゴブサタ(馬主:スコッチ)
2着 ローズセラヴィー(馬主:みどり牧場)
ペース:M(1-6-4-1)
勝ち時計:1分56秒4(重)



勝ち時計の1分56秒4は標準的。
勝ち馬ヨルハゴブサタはGⅠ初制覇。
ゴール前の接戦を制して見事なGⅠ勝ち。
時計的にも能力を出し切った。
2着馬ローズセラヴィーは勝ち馬に僅差で敗退。
距離適性を考慮すると現状の能力は出し切った感じ。
上位2頭の能力は互角。
今回は勝ち馬に運が向いたという事か。


<マイルCS南部杯・競争成績>
第15S:10月3週 マイルCS南部杯 成績
1着 クレイジーサウンド(馬主:ファイアーボール)
2着 タマネギソウル(馬主:アルド)
ペース:M(3-8-1-4)
勝ち時計:1分34秒9(重)



勝ち時計の1分34秒9は優秀。
勝ち馬クレイジーサウンドはGⅠ・2勝目。
近走は枠順不利が続いていただけに適条件で能力全開。
今後もダート短中路線での活躍を期待。
2着馬タマネギソウルは勝ち馬に僅差で敗退。
最後は差して来たがゴール寸前で脚色が同じになった。
能力以上の走りをした感じなので負けて悔いは無いだろう。


<白山大賞典・競争成績>
第15S:10月3週 白山大賞典 成績
1着 シマウェルシュ(馬主:那狗)
2着 アイロンナックル(馬主:ケイオウ)
ペース:M(2-6-6-1)
勝ち時計:2分02秒2(良)



勝ち時計の2分02秒2は標準的。
勝ち馬シマウェルシュは重賞初制覇。
中心馬不在のメンバー構成でGⅠ・3着に好走した能力を出し切った。
今後は相手次第で重賞制覇のチャンスもあるだろう。
2着馬アイロンナックルは勝ち馬に僅差で敗退。
時計的には明らかに良紛れの印象。
これが実力というには前走負け過ぎ。
期待したシルベスタシトラス(馬主:閑人)は4着。
ダート克服がポイントだったがダメだったのか。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第15S:10月4週@重賞予想"

| | Comments (0)

December 22, 2006

第15S:10月3週@厩舎情報

菓子職人大戦リターンズ!のPOG指名馬を受付中。(..・∀・)

登録馬のデータ、指名馬投票はこちらからどうぞ。

競伝も気が付いたら10月。
そろそろ来Sの繁殖計画を考えないと。
マックスククリ強奪の為に繁殖牝馬の選定でもしますか。(..・∀・)

あとはあれだなぁ…。
インチキ大戦の副賞を何か考えようかな。

昨日は毎日王冠にメッツゲスフェルトが出走して5着。
枠順不利乙…。
次走は天皇賞秋に。

今日は4頭が出走。
みんな頑張っておいで。

=今日の独り言=

1位にサンサスィヨンのレンタル権が妥当だよな?( ´∀`)

| | Comments (0)

第15S:10月3週@重賞予想

今日は府中牝馬S、デイリー杯2歳S、秋華賞、マイルCS南部杯、白山大賞典が行われます。

では昨日の重賞成績。

<毎日王冠・競争成績>
第15S:10月2週 毎日王冠 成績
1着 ポポポニール(馬主:沈黙の飲み川)
2着 フクノセパレート(馬主:鵜野森牧場)
ペース:S(1-2-6-1)
勝ち時計:1分44秒8(重)



勝ち時計の1分44秒8は標準的。
勝ち馬ポポポニールは重賞8勝目。
枠順不利に展開不利。
それらを考慮すれば時計的には仕方の無い結果。
2着馬フクノセパレートは勝ち馬に僅差で敗退。
最後は差して来たがゴール寸前で脚色が同じになった。


<京都大賞典・競争成績>
第15S:10月2週 京都大賞典 成績
1着 ポニーエリュシオン(馬主:ひまわり)
2着 スペシャルムーヴ(馬主:なんぴとたりとも)
ペース:M(2-5-7-2)
勝ち時計:2分22秒1(良)



勝ち時計の2分22秒1は優秀。
勝ち馬ポニーエリュシオンは重賞初制覇。
春から大きな成長を感じさせる内容。
これが実力ならJCや有馬記念でも好走を期待。
次走以降で真価を問いたい。
2着馬スペシャルムーヴは勝ち馬に完敗。
時計的には現状の能力を出し切った感じ。
相手次第で重賞制覇のチャンスもあるだろう。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第15S:10月3週@重賞予想"

| | Comments (0)

December 21, 2006

第15S:10月2週@厩舎情報

菓子職人大戦リターンズ!のPOG指名馬を受付中。(..・∀・)

登録馬のデータ、指名馬投票はこちらからどうぞ。

たまには真面目な競伝の話。
現役馬のストレスについて検証している方って居ますかね?

私もそれほど考えてなかったので放置してたんですが…
これがストレスの影響か…という事が分かって来ました。

検証@ナスターシャ2







検証@ナスターシャ1







検証@ナスターシャ 調教











サンプル馬はナスターシャです。(..・∀・)
この馬の能力は皆さんもご存知でしょう。
度々フリレとかで走らせてましたからね。

芝マイルの良馬場だと1分30秒8が持ち時計。
2つ前の調子ピーク時のかしわ記念の時がそうです。
それが放牧しないで調教回転をした1つ前の調子ピーク時の関屋記念の時が0.2秒落ち。
調子グラフを見ても分かるように疲労は一切無し。
GⅠを2戦、GⅡを1戦でかなりのストレスが溜まっていた模様。
今日の時点で調子は完調に近いですが全盛時の時計を取り戻してます。

ストレスについて、これが絶対という法則は無いと思いますが…
大舞台の前に短期放牧で蓄積疲労やストレスを抜くのは必須かな。
何を今さら当然の事を…という感じだけどね。(..・∀・)
こうして自分の目で時計を確認すると実感します。

【追記】
那狗さんからレスがあったのでナスターシャの調教データを追加。
参考にする方がいれば幸いです。

昨日は7頭が出走して(5-1-0-1)の成績。
クイーン賞に出走したアカンサスモリスは4着。
枠順不利乙…。
次走はOP特別を予定。

あとは…スピシン登録馬がようやく2戦目。
2着で賞金を咥えて来たから上出来。
他の参加馬は…結構悲惨ですね。。。(;´Д`)
もし自分ならサクっと引退させてる可能性が…。
うちのは成長「徐々に~」で足りない部分はスピード。
まだまだ能力の上積みが見込める。。
調教しながらレースを使って賞金獲得を狙っていこう。

今日は毎日王冠にメッツゲスフェルトが出走。
枠順不利乙…。
次走予定の天皇賞で枠順不利を貰わなければ良いよ…。
天皇賞の時に喰らう予定の枠順不利が前倒しで回ってきたと思い込もう…。
そう思わないとやってられない。( ´∀`)

=今日の独り言=

人間の溜まったストレスはA様罵倒でスッキリ発散。( ´∀`)

| | Comments (2)

第15S:10月2週@重賞予想

今日は毎日王冠、京都大賞典が行われます。

では昨日の重賞成績。

<スプリンターズS・競争成績>
第15S:10月1週 スプリンターズS 成績
1着 マーダーボール(馬主:トウヤンジャン)
2着 ヴェルニエール(馬主:ばふぁりん)
ペース:M(4-6-5-1)
勝ち時計:1分05秒8(やや重)



勝ち時計の1分05秒8は優秀。
勝ち馬マーダーボールは重賞初制覇がGⅠとなった。
前走の条件戦を好時計で勝った勢いで一気GⅠまで登りつめた。
今後も短距離路線での活躍を期待。
2着馬ヴェルニエールは勝ち馬に僅差で敗退。
時計的には走っているので仕方が無い。
期待したマイティエレク(馬主:黒ニャン)は3着。
時計的には対応出来たと思うが僅かに及ばなかった。
力負けでは無いと思うので次走以降での巻き返しを期待。


<シリウスS・競争成績>
第15S:10月1週 シリウスS 成績
1着 クリードマユユハチ(馬主:クリード牧場)
2着 アストロアーク(馬主:卜部)
ペース:M(1-6-5-1)
勝ち時計:1分21秒2(重)



勝ち時計の1分21秒2は優秀。
勝ち馬クリードマユユハチは重賞3勝目。
近走は不振が続いていたが、昨Sに初重賞勝ちを飾ったシリウスSで復活。
時計的にはこれくらい走れる馬。
ここは久々にGⅠ馬の能力を見せてくれた。
2着馬アストロアークは勝ち馬に僅差で敗退。
時計的には能力を出し切った。


<札幌2歳S・競争成績>
第15S:10月1週 札幌2歳S 成績
1着 ホワイトホテイ(馬主:運呼牧場)
2着 ダウンアンダー(馬主:蘆花)
ペース:M(4-2-6-2)
勝ち時計:1分44秒9(やや重)



勝ち時計の1分44秒9は優秀。
勝ち馬ホワイトホテイは重賞初制覇。
前走が良紛れの感じだっただけに今回が実力と判断したい。
今後の成長次第では更なる活躍が見込めそう。
2着馬ダウンアンダーは勝ち馬に完敗。
前走に続いて枠順不利に泣いた形。
力負けでは無いので次走以降で見直しが必要。


<エーデルワイス賞・競争成績>
第15S:10月1週 エーデルワイス賞 成績
1着 セントクリスマス(馬主:シン)
2着 キャットブーケ(馬主:セツナ)
ペース:M(1-4-5-0)
勝ち時計:1分48秒7(良)



勝ち時計の1分48秒7は優秀。
勝ち馬セントクリスマスは重賞2勝目。
初ダート、距離延長を難なく克服。
年末の2歳GⅠ戦線が楽しみな素質馬。
2着馬キャットブーケは勝ち馬に完敗。
今回は相手が悪かった。
次走以降の成長次第では逆転の可能性も。


<さくらんぼ記念・競争成績>
第15S:10月1週 さくらんぼ記念 成績
1着 ゲリラプロパイ(馬主:げりら組)
2着 オリヤンタルファム(馬主:武中合気)
ペース:M(1-4-6-4)
勝ち時計:1分48秒4(良)



勝ち時計の1分48秒4は標準的。
勝ち馬ゲリラプロパイは重賞初制覇。
時計的には若干良紛れの印象も1番人気で勝った事を評価したい。
現状の能力以上の走りをした感じ。
2着馬オリヤンタルファムは勝ち馬に僅差で敗退。
現状の能力はしっかり出し切った感じ。
期待したマッドチェスター(馬主:卜部)は12着。
この勝ち時計でここまで負けるとは予想出来なかった。
ピークアウトか?それとも強烈な悪紛れか。


<凱旋門賞・競争成績>
第15S:10月1週 凱旋門賞 成績
1着 シルベスタバゼリア(馬主:閑人)
2着 ディープグレース(馬主:アルザス)
ペース:M(1-3-5-1)
勝ち時計:2分22秒2(良)



勝ち時計の2分22秒2は優秀。
アスコットから遠征したシルベスタバゼリアが快勝。
同じく遠征したディープグレースは2着。


<クイーン賞・競争成績>
第15S:10月1週 クイーン賞 成績
1着 スギヤマシアンオー(馬主:超悲惨ダー杉山)
2着 ノホンマイティ(馬主:ノホホン)
ペース:M(2-5-2-1)
勝ち時計:1分48秒4(良)



勝ち時計の1分48秒4は標準的。
勝ち馬スギヤマシアンオーは重賞初制覇。
ライバル馬の枠順不利のも助けられたが、現状の能力は出し切った感じ。
今後は相手次第で重賞制覇のチャンスもあるだろう。
2着馬ノホンマイティは勝ち馬に完敗。
枠順不利の影響が思いの外大きかった。
次走以降で見直しが必要。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第15S:10月2週@重賞予想"

| | Comments (0)

December 20, 2006

菓子職人大戦リターンズ!@POG受付

菓子職人大戦リターンズ!のPOG受付を開始します。( ´∀`)

受付期間は第15S10月1週~第15S12月5週まで。
POG指名は2頭まで。
POG指名馬が決まったら、この記事のコメント欄に書き込みを宜しく。

登録馬の詳細データはこちらから確認して下さい。

----------↓こんな感じで書いて下さい↓----------

馬主名 : リッキー

指名馬 1 (所有馬主名) : コーラルシー(リッキー)

選択理由 : 1頭くらい自分の馬を指名しようかなと…

指名馬 2 (所有馬主名) : ギンタブハマード(まろ)

選択理由 : スイープトウショウに種付けした勇気ある行動に敬意を表して…

| | Comments (31)

第15S:10月1週@厩舎情報

菓子職人大戦リターンズ!の登録は締め切り。
最終的に45頭が登録。

登録馬のデータ公開とPOG指名の受付開始は明日くらいから。
今日中に出来れば何とかアップしたいと思います。

まぁ…皆さんの願いも虚しくGⅠ馬が誕生しちゃったけど…。(´・ω・`)

昨日は7頭が出走して(2-2-2-1)の成績。
神戸新聞杯に出走したホーエアハトが見事な勝利。
相手関係に恵まれたのが全て。
次走はOP特別に。

今日は7頭が出走。
クイーン賞にアカンサスモリスが出走。
強敵が枠順不利だと思ったら自分も枠順不利。(;´Д`)
嫌がらせか…嫌がらせなのか…。

=今日の独り言=

みんなで新たなGⅠ連敗記録を目指しましょう。( ´∀`)

| | Comments (0)

第15S:10月1週@重賞予想

今日はスプリンターズS、シリウスS、札幌2歳S、エーデルワイス賞、さくらんぼ記念、凱旋門賞、クイーン賞が行われます。

では昨日の重賞成績。

<オールカマー・競争成績>
第15S:09月5週 オールカマー 成績
1着 サタンエスパーダ(馬主:GIANTS)
2着 ギンタブマキバオー(馬主:まろ)
ペース:M(2-2-3-1)
勝ち時計:2分09秒9(良)



勝ち時計の2分09秒9は優秀。
勝ち馬サタンエスパーダは重賞初制覇。
時計勝負は厳しいと思ったが好時計で勝利。
これまでの走りを考慮すると良紛れの印象。
それでも1番人気に応えた事は評価したい。
2着馬ギンタブマキバオーは勝ち馬に僅差で敗退。
時計的には走っているので勝ち馬の激走にやられた。


<神戸新聞杯・競争成績>
第15S:09月5週 神戸新聞杯 成績
1着 ホーエアハト(馬主:リッキー)
2着 ミッチーサプライズ(馬主:ミッチー)
ペース:ややS(1-1-5-2)
勝ち時計:1分56秒6(良)



勝ち時計の1分56秒6は標準的。
勝ち馬ホーエアハトは重賞初制覇。
人気を背負った前走は完敗だったが今回は巻き返した。
相手関係が楽になった事と勝ち時計が遅い決着になった事に助けられた。
2着馬ミッチーサプライズは勝ち馬に僅差で敗退。
最後は勝ち馬と一緒に伸びてきたが最後は脚色が一緒になった。
展開も若干向かなかったが現状の能力は出し切ったか。


<東京盃・競争成績>
第15S:09月5週 東京盃 成績
1着 キャットキメラ(馬主:セツナの刻)
2着 フクノカスミ(馬主:鵜野森牧場)
ペース:M(2-8-5-1)
勝ち時計:1分08秒7(良)



勝ち時計の1分08秒7は標準的。
勝ち馬キャットキメラは重賞初制覇。
時計勝負に不安を残していたが見事な勝利。
現状の能力は出し切ったがJBCSに出走なら少々苦しいか。
今後も相手次第ではダート短距離路線で活躍が見込める。
2着馬フクノカスミは勝ち馬に僅差で敗退。
目立った戦績が無かっただけにこれだけ走れるとは思えなかった。
次走以降で真価を問いたい。
期待したサクラクレパス(馬主:風神)は10着惨敗。
北海道スプリントくらい走れればと期待したがダメだった。
好凡走がはっきりした馬で安定して走れないタイプなのだろうか。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第15S:10月1週@重賞予想"

| | Comments (0)

December 19, 2006

第15S:9月5週@厩舎情報

菓子職人大戦リターンズの参加登録受付中。
A様を破産に追い込むために皆さんの登録をお待ちしてます。(..・∀・)

登録はこちらから

GIANTSさんが有馬記念企画を発表してました。
一番乗りで参加登録完了。
みんなで協力してきっちり100億巻き上げましょう。( ´∀`)

昨日は3頭が出走して(0-2-0-1)の成績。
まあこんなもん。

今日は6頭が出走。
神戸新聞杯にホーエアハトが出走。
前走は完敗だったけど今日は頑張れ。

=今日の独り言=

有馬記念が5頭立てとかにならないかな。(..・∀・)

| | Comments (0)

第15S:9月5週@重賞予想

今日はオールカマー、神戸新聞杯、東京盃が行われます。

では昨日の重賞成績。

<セントライト記念・競争成績>
第15S:09月4週 セントライト記念 成績
1着 ポカワイバーン(馬主:ぽかぽか)
2着 ポニーキャメロット(馬主:ひまわり)
ペース:M(1-4-4-0)
勝ち時計:2分10秒0(良)



勝ち時計の2分10秒0は標準的。
勝ち馬ポカワイバーンは重賞2勝目。
前走の新潟記念勝ちの内容が本物という事を証明する走り。
今後も相手次第では重賞制覇のチャンスがあるだろう。
2着馬ポニーキャメロットは勝ち馬に僅差で敗退。
能力が未知数だった面があるだけに良く走った。
これだけ走れれば能力を出し切ったと判断したい。


<ローズS・競争成績>
第15S:09月4週 ローズS 成績
1着 インカバベール(馬主:ヴォーズ)
2着 セージフランシス(馬主:アルド)
ペース:M(0-2-3-0)
勝ち時計:1分56秒5(良)



勝ち時計の1分56秒5は標準的。
勝ち馬インカバベールは重賞初制覇。
これまでの走りから考慮するとパフォーマンスを上げている。
次走以降で真価を問いたい。
2着馬セージフランシスは勝ち馬に完敗。
もう少し走れるかと思っただけに残念な結果。
前走を基準に考慮すると明らかな悪紛れか。


<エルムS・競争成績>
第15S:09月4週 エルムS 成績
1着 ミラクルギャラリー(馬主:伊達ファーム)
2着 グランディオーソ(馬主:やくも)
ペース:M(1-2-6-1)
勝ち時計:1分42秒0(やや重)



勝ち時計の1分42秒0は優秀。
勝ち馬ミラクルギャラリーは重賞初制覇。
2走前の時計と同等の走りを見せた。
今後も相手次第では重賞制覇のチャンスがあるだろう。
2着馬グランディオーソは勝ち馬に僅差で敗退。
時計的には能力を出し切った。


<ダービーグランプリ・競争成績>
第15S:09月4週 ダービーグランプリ 成績
1着 ダイモンズヘイト(馬主:ちゃあ)
2着 シルビアマリア(馬主:しるびあ)
ペース:M(3-5-5-1)
勝ち時計:2分02秒0(良)



勝ち時計の2分02秒0は優秀。
勝ち馬ダイモンズヘイトはGⅠ初制覇。
前走は枠順不利で敗れたが、今回は絶好枠で巻き返した。
前走が枠順不利の影響を受けていたなら今回は能力を出し切った。
今後もダート中距離路線での活躍を期待。
2着馬シルビアマリアは勝ち馬に僅差で敗退。
最後は差して来たが僅かに及ばなかった。
時計的に能力は出し切っただけに仕方の無い結果。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第15S:9月5週@重賞予想"

| | Comments (0)

December 18, 2006

第15S:9月4週@厩舎情報

菓子職人大戦リターンズの参加登録受付中。
A様を破産に追い込むために皆さんの登録をお待ちしてます。(..・∀・)

登録はこちらから

いよいよ締め切りが近づいてきました。
登録受け付け明日まで。
参加登録がまだの方は忘れずにお願いします。( ´∀`)

昨日の夜はFIFAサッカークラブ世界一決定戦をテレビで観戦。
下馬評は圧倒的にバルサ有利だったと思うが、勝ったのはインテルナシオナル。
相手の隙を突いた見事な1点というか何というか。
サッカーはあんまり好きじゃないけど、レベルの高い試合を見るのは楽しいですね。

それにしても、欧州や南米とそれ以外の地域では結構差があるもんだなと改めて認識。
南米にしても有力な選手は欧州に高く売り飛ばしているから選手層の薄さは否めないのにあれだからね。
昨年のサンパウロFCもそうだけど腐ってもブラジルという事か?

日本は開催国枠を主張してJリーグのチームを参加させようとしているとか。
上手く行けば2008年くらいからですか?
そういう事はアジアを勝ち抜いてから言って欲しいものだ。

まぁ…サッカーど素人の独り言です。(´・ω・`)

昨日は8頭が出走して(1-2-1-4)の成績。
重賞に出走した3頭は完敗。
力不足にピークアウトじゃどうにもならないか。
サザランディーは昨日が引退レース。
引退→繁殖入りしたが能力が平凡で(´・ω・`)ショボーン
これでも一応GⅠ馬なんだよね…。
能力だけなら残すレベルに無いが、ボストークのクロスを作るために頑張って貰おう。

今日は3頭が出走。
特にこれという馬は居ないので適当に頑張っておいで。

=今日の独り言=

出ても恥をかくだけだからやめておけと…。

| | Comments (0)

第15S:9月4週@重賞予想

今日はセントライト記念、ローズS、エルムS、ダービーグランプリが行われます。

では昨日の重賞成績。

<京成杯オータムHC・競争成績>
第15S:09月3週 京成杯オータムHC 成績
1着 シマヴォルディス(馬主:那駒)
2着 ミラクルプリティー(馬主:伊達ファーム)
ペース:M(2-4-4-1)
勝ち時計:1分31秒3(不良)



勝ち時計の1分31秒3は平凡。
勝ち馬シマヴォルディスは重賞初制覇。
これまで重賞では惜敗続きだっただけに嬉しい勝利。
時計的には平凡だが枠順不利を克服した事は評価したい。
2着馬ミラクルプリティーは勝ち馬に僅差で敗退。
こちらも枠順不利を克服して見事な走り。
次走以降まともな枠順で真価を問いたい。
期待したサザランディー(馬主:ドルメロ牧場)は5着。
ハンデと不良馬場が応えたか。


<朝日チャレンジC・競争成績>
第15S:09月3週 朝日チャレンジC 成績
1着 ギンタブマキバオー(馬主:まろ)
2着 モコアテナ(馬主:モコモコ)
ペース:M(2-6-6-2)
勝ち時計:1分56秒2(良)



勝ち時計の1分56秒2は優秀。
勝ち馬ギンタブマキバオーは重賞初制覇。
前走で見せた能力が本物という事を証明する内容。
遅咲きの父の血が開花したか。
今後の重賞路線で活躍を期待。
2着馬モコアテナは勝ち馬に僅差で敗退。
持ち時計通りの能力は見せただけに惜しい結果。
期待したホーエアハト(馬主:リッキー)は4着。
この勝ち時計に対応する能力は無かった。


<セントウルS・競争成績>
第15S:09月3週 セントウルS 成績
1着 ナゾマジック(馬主:なぞ)
2着 ヴェルニエール(馬主:ばふぁりん)
ペース:M(2-7-6-1)
勝ち時計:1分05秒6(やや重)



勝ち時計の1分05秒6は優秀。
勝ち馬ナゾマジックは重賞初制覇。
前走の重賞初挑戦では1番人気を裏切ったが今回は人気も落ちて気楽な立場。
抜けた実力馬が不在だったメンバー構成にも助けられた。
時計的には良紛れの印象。
次走以降で真価を問いたい。
2着馬ヴェルニエールは勝ち馬に完敗。
前走の時計には及ばないものの、それに近いパフォーマンスを残した。
能力は出し切ったと思うので勝ち馬の激走を誉めるしかない。
期待したエアロシュヴァリエ(馬主:シン)は5着。
5秒台中盤の時計に対応するのは無理だった。


<日本テレビ盃・競争成績>
第15S:09月3週 日本テレビ盃 成績
1着 ホリマル(馬主:上原牧場)
2着 インディーズアーム(馬主:フクちゃん)
ペース:M(3-4-5-4)
勝ち時計:1分48秒1(やや重)



勝ち時計の1分48秒1は優秀。
勝ち馬ホリマルは重賞初制覇。
重賞では完敗続きだっただけに能力的限界を感じていた。
それがこの激走は驚き以外の何物でもない。
時計的には明らかに良紛れの印象。
2着馬インディーズアームは勝ち馬に僅差で敗退。
強敵不在のここは重賞制覇のチャンスと思われただけに残念。
時計的には能力を出し切ったと判断したい。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第15S:9月4週@重賞予想"

| | Comments (0)

December 17, 2006

第15S:9月3週@厩舎情報

菓子職人大戦リターンズの参加登録受付中。
A様を破産に追い込むために皆さんの登録をお待ちしてます。(..・∀・)

登録はこちらから

今日の近況メールでサザランディーが予定終了。
BCMを前にピークアウトですか…そうですか…。

あとはセリで繁殖牝馬を購入したり売り飛ばしたり。
リボー系の能力バランスが良い繁殖を手に入れました。
ミスプロ系やノーザンダンサー系は飽和状態なので大助かり。
セリに出ているという事は持続が低い可能性が高いが無問題。
持続が低くたって「アレ」が発動すればGⅠ勝てますから。(..・∀・)
一般的には持続が低いのは嫌われてるようですが私は全く気にしません。
まぁ…基本的な能力が備わっているという条件付きだけど…。

昨日は7頭が出走して(2-1-0-4)の成績。
新潟2歳Sに出走したニミッツは4着。
外逃げ乙…。
次走は調教を積んで東京スポーツ杯→朝日杯の予定。

今日は8頭が出走。
京成杯AHにサザランディー、朝日CCにホーエアハト、日本テレビ盃にカレンハルトが出走。
カレンハルトは小銭稼ぎなので掲示板確保が目標。
サザランディーはピークアウトしたので引退レース。
ホーエアハトはメンバー的に勝ち負け出来そうかな。
みんな頑張っておいで。

=今日の独り言=

アスコットで通じそうな競伝用語を募集中。(..・∀・)
武中合気・酒中酔気・A様(アル中・人間失格)、リッキー病(産駒の短距離化)
我妻病(産駒の超早熟化)、なんぴと病(産駒の重馬場×化)、スカル病(気性難、長距離マニア)

| | Comments (2)

第15S:9月3週@重賞予想

今日は京成杯オータムHC、朝日チャレンジC、セントウルS、日本テレビ盃が行われます。

では昨日の重賞成績。

<新潟2歳S・競争成績>
第15S:09月2週 新潟2歳S 成績
1着 マキナテスタメント(馬主:唯識)
2着 オニブレイド(馬主:鬼)
ペース:M(1-9-6-2)
勝ち時計:1分31秒1(重)



勝ち時計の1分31秒1は優秀。
勝ち馬マキナテスタメントは重賞初制覇。
新馬勝ちからの直行だったが見事な圧勝劇。
時計的には優秀だが、前走の内容から判断する限り良紛れの印象。
これが実力なら1000mと比較にならないくらいマイル適性が高い事になる。
次走以降で真価を問いたい。
2着馬オニブレイドは勝ち馬に完敗。
こちらは現状の能力は出し切った感じ。
今後の成長次第で活躍の可能性を秘める。
期待したクヴァレ(馬主:ばふぁりん)は3着。
新馬戦での枠順不利の内容を評価したが今一つの結果に終わった。
新馬戦は枠順不利の影響を受けてなかった可能性が高そう。


<小倉2歳S・競争成績>
第15S:09月2週 小倉2歳S 成績
1着 ナゾバニラ(馬主:なぞ)
2着 ヒートカット(馬主:マーシー)
ペース:ややH(3-5-1-1)
勝ち時計:1分06秒4(良)



勝ち時計の1分06秒4は優秀。
勝ち馬ナゾバニラは重賞初制覇。
若干展開も向いたが新馬勝ちの内容を上回る好時計で快勝。
これが実力なら年末のフェアリーSの頃には5秒台の時計を叩き出すだろう。
次走以降で真価を問いたい。
2着馬ヒートカットは勝ち馬に完敗。
新馬勝ちの時計から考えると良く走った。
前走の1400mでは完敗だったが適性外と考えると妥当。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第15S:9月3週@重賞予想"

| | Comments (0)

December 16, 2006

第15S:9月2週@厩舎情報

菓子職人大戦リターンズの参加登録受付中。
A様を破産に追い込むために皆さんの登録をお待ちしてます。(..・∀・)

登録はこちらから

リターンズの登録も今日を入れて残り4日。
現在まで参加者31人で38頭の登録。
まだ登録をしてないそこのあなた!
忘れずに登録お願いします。( ´∀`)

さて、この前A様に言われました。

「今Sのリッキー垢は馬主ランキング下なんだな」

まぁ…勝利稼ぎの馬は育成垢に移したからね。
その辺はどうでも良いんだが、彼なりの精一杯の反撃なんだろう。

じゃあ…俺も反撃を…

現在の通算馬主ランキングがこれ。
がけっぷち1





↓↓赤印の部分を拡大↓↓
がけっぷち2







( ´∀`)「おまいの馬主人生は崖っぷちだな!」
君は本当にネタに困らない人ですね。( ´Д`)y━~~

昨日は8頭が出走して(3-1-2-2)の成績。
新潟記念に出走したメッツゲスフェルトは2着。
勝てると思っていただけに残念。(´・ω・`)
重馬場とハンデがきつかったかな。
次走は短期放牧を挟んで毎日王冠→天皇賞秋の予定。
サラブレッドチャレンジCに出走したカレンハルトは4着。
こっちは能力的に見切っているので仕方が無い。
次走は日本テレビ盃に。

今日は7頭が出走。
新潟2歳Sにニミッツが出走。
万全の仕上げで必勝態勢で臨んだのに…。
枠順不利ですか…そうですか…。
せめて掲示板くらいは確保してくれ。(´・ω・`)

=今日の独り言=

外逃げ3兄弟でも結成しませんか?(..・∀・)
長男:ひ○わ○、次男:○ッキー、三男:閑○(敬称略)
※↑序列はリアル年齢で予想される年功序列で考えてみた。

| | Comments (1)

第15S:9月2週@重賞予想

今日は新潟2歳S、小倉2歳Sが行われます。

では昨日の重賞成績。

<新潟記念・競争成績>
第15S:09月1週 新潟記念 成績
1着 ポカワイバーン(馬主:ぽかぽか)
2着 メッツゲスフェルト(馬主:ドルメロ牧場)
ペース:M(3-7-3-5)
勝ち時計:1分56秒4(重)



勝ち時計の1分56秒4は標準的。
勝ち馬ポカワイバーンは重賞初制覇。
これまで枠順に恵まれない面もあったが、目立った良績が無い。
次走以降で真価を問いたい。
2着馬メッツゲスフェルトは勝ち馬に完敗。
ハンデの影響もあったかパフォーマンスを若干落とした。
ある程度の能力は出し切ったか。


<キーンランドC・競争成績>
第15S:09月1週 キーンランドC 成績
1着 メルティーナ(馬主:みゆえ)
2着 ナゾマジック(馬主:なぞ)
ペース:M(2-5-8-1)
勝ち時計:1分06秒3(やや重)



勝ち時計の1分06秒3は平凡。
勝ち馬メルティーナは重賞初制覇。
新馬戦勝ち以来、久々の勝利が重賞制覇。
枠順不利を克服した事は評価したいが時計的には評価出来ない。
今回は若干相手に恵まれた印象が強い。
2着馬ナゾマジックは勝ち馬に僅差で敗退。
こちらも枠順不利を克服しての好走。
現状の能力は出し切ったか。
期待したシゲルスカーレット(馬主:投資競馬愛好家)は4着。
今回のメンバーなら勝ち負けと思っていただけに残念。
重賞・OPで戦うには能力不足か。


<さきたま杯・競争成績>
第15S:09月1週 さきたま杯 成績
1着 モウチョコザイッス(馬主:トリカゴ)
2着 ミラクルギャラリー(馬主:伊達ファーム)
ペース:M(6-6-3-1)
勝ち時計:1分21秒4(良)



勝ち時計の1分21秒4は標準的。
勝ち馬モウチョコザイッスは重賞2勝目。
近走の内容がイマイチだっただけに評価を下げたが見事に復活。
得意の1400mできっちり巻き返した。
2着馬ミラクルギャラリーは勝ち馬に僅差で敗退。
前走好走の能力は証明した。
期待したアズキヒーロー(馬主:あずき)は5着。
この勝ち時計なら勝ち負けだと思っただけに残念。


<サラブレッドチャレンジC・競争成績>
第15S:09月1週 サラブレッドチャレンジC 成績
1着 シルビアマリア(馬主:しるびあ)
2着 ダイモンズヘイト(馬主:ちゃあ)
ペース:M(2-5-5-1)
勝ち時計:2分02秒1(良)



勝ち時計の2分02秒1は標準的。
勝ち馬シルビアマリアは重賞初制覇。
これまでGⅠ・2着がある実力馬だったが重賞では惜敗続き。
それだけに嬉しい勝利といえる。
次走ダービーGPに出走なら有力馬の1頭として注目。
2着馬ダイモンズヘイトは勝ち馬に僅差で敗退。
枠順不利の影響を考慮すれば良く走った。
時計的には枠順不利の影響は受けてないのではないだろうか。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第15S:9月2週@重賞予想"

| | Comments (0)

December 15, 2006

第15S:9月1週@厩舎情報

菓子職人大戦リターンズの参加登録受付中。
A様を破産に追い込むために皆さんの登録をお待ちしてます。(..・∀・)

登録はこちらから

気が付いたら…
とうとう馬主ランキングでドルメロ垢がリッキー垢を上回った。
どっちがメイン垢か分からない状況が現実に。
まぁ…脚質で使い分けているので、どちらもメイン垢には変わりないんだけど。
ドルメロの方は今季好調なのでこのままの調子で。
上手く行けば今Sの馬主ランク1位は取れるかな。
1位自体に全く意味は無いけど1回くらいは取って置きたい。

昨日は8頭が出走して(3-2-0-3)の成績。
札幌記念に出走したスパイダーリリーは4着。
ハイペースだったし結果を見ても時計的には紛れたもの勝ちだったかな。
今後のローテは短期放牧を挟んでJBCC→JCDに。
OP特別を使ったナスターシャは勝利。
全盛時の能力は無くてもこの相手じゃね。
今後のローテは短期放牧を挟んで冨士S→マイルCSに。
同じくOP特別を使ったサザランディーは2着。
勝ち馬は強いと思うのでこれだけ走れれば十分。
今後のローテは京成杯AHの後は短期放牧を挟んでBCM→マイルCSに。

今日は4頭が出走。
特にこれという馬は居ない。
みんな頑張って来い。

=今日の独り言=

最初の頃はドルメロじゃなくてチャルメラとか言われたっけな…。(;´Д`)

| | Comments (0)

第15S:9月1週@重賞予想

今日は新潟記念、キーンランドC、さきたま杯、サラブレッドチャレンジCが行われます。

では昨日の重賞成績。

<札幌記念・競争成績>
第15S:08月4週 札幌記念 成績
1着 ローズセラヴィー(馬主:みどり牧場)
2着 ヨルハゴブサタ(馬主:スコッチ)
ペース:H(3-6-0-2)
勝ち時計:1分56秒1(良)



勝ち時計の1分56秒1は優秀。
勝ち馬ローズセラヴィーは重賞初制覇。
これまで勝ち切れない競馬が続いていただけに嬉しい勝利。
展開を考慮すると時計的には良紛れの印象。
今後も安定した活躍を期待。
2着馬ヨルハゴブサタは勝ち馬に僅差で敗退。
能力的には勝ち馬に劣らない。
時計的には走っているので仕方の無い結果。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第15S:9月1週@重賞予想"

| | Comments (0)

December 14, 2006

第15S:8月4週@厩舎情報

菓子職人大戦リターンズの参加登録受付中。
A様を破産に追い込むために皆さんの登録をお待ちしてます。(..・∀・)

登録はこちらから

只今、FIFAサッカークラブ世界一決定戦をテレビで観戦中。
バルセロナつえーな。(;´Д`)
サッカーど素人の私が見てもわかりますよ。
これ見ちゃうとくだらないJリーグとか日本代表の試合なんて見れねーな。

昨日は4頭が出走して(1-1-1-1)の成績。
まぁ…こんなもん。

今日は8頭が出走。
札幌記念にスパイダーリリーが出走。
メンバー的に見ても抜けた馬は居ない。
展開も速くなりそうだし紛れたもの勝ちだろうね。
OP特別にはサザランディーとナスターシャが出走。
頑張っておいで。

=今日の独り言=

素人目に見てもジーコよりオシムの方が1000倍良いんじゃね?

| | Comments (1)

第15S:8月4週@重賞予想

今日は札幌記念が行われます。

では昨日の重賞成績。

<北九州記念・競争成績>
第15S:08月3週 北九州記念 成績
1着 ストナサンシャイン(馬主:撃墜王)
2着 エレクトロニカ(馬主:卜部)
ペース:M(3-5-5-1)
勝ち時計:1分06秒0(やや重)



勝ち時計の1分06秒0は標準的。
勝ち馬ストナサンシャインは重賞初制覇。
前走が完敗だっただけにこれだけ走れるとは思えなかった。
この能力が本物かどうかは次走以降で真価を問いたい。
2着馬エレクトロニカは勝ち馬に僅差で敗退。
勝ち馬には前走で完勝していただけに悔しい敗戦。
時計的には能力を出し切った。
期待したシゲルスカーレット(馬主:投資競馬愛好家)は4着。
5秒台の持ち時計を評価したが近走の内容ではこれが実力か。


<クイーンS・競争成績>
第15S:08月3週 クイーンS 成績
1着 トゥールオーシャン(馬主:いましん)
2着 クァドランプラス(馬主:スカル乗馬倶楽部)
ペース:M(1-5-3-4)
勝ち時計:1分44秒6(良)



勝ち時計の1分44秒6は標準的。
勝ち馬トゥールオーシャンは重賞2勝目。
3歳馬との能力比較が課題だったが能力通りの走りを見せた。
今後も相手次第では重賞制覇のチャンスはあるだろう。
2着馬クァドランプラスは勝ち馬に僅差で敗退。
枠順不利の前走を度外視すれば能力を出し切った。
期待したセントイグジット(馬主:シン)は4着。
既に引退→繁殖入り。
能力落ちが敗因だったのだろうか。


<クラスターC・競争成績>
第15S:08月3週 クラスターC 成績
1着 アズキヒーロー(馬主:あずき)
2着 マメヒデ(馬主:サトサト軍団)
ペース:H(2-6-1-1)
勝ち時計:1分08秒5(やや重)



勝ち時計の1分08秒5は優秀。
勝ち馬アズキヒーローは重賞5勝目。
ダート短距離では安定している。
現状の能力は出し切っただろう。
2着馬マメヒデは勝ち馬に僅差で敗退。
前走の欅Sをフロック視していたが見込み違い。
若干良紛れの印象もそれなりの能力を秘めている。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第15S:8月4週@重賞予想"

| | Comments (0)

December 13, 2006

第15S:8月3週@厩舎情報

菓子職人大戦リターンズの参加登録受付中。
A様を破産に追い込むために皆さんの登録をお待ちしてます。(..・∀・)

登録はこちらから

セカンド騎手の中長能力が上がったとメールが来たけど…
良く見たら昨日のままだった。(´・ω・`)
セカンド騎手は中長か長以外のレースには使ってないんだがどういう事か。
全くもって嫌がらせとしか思えない…。
こういう実質的には能力が上がってないのにメールが来るのは辞めてくれないかな。

昨日は(3-0-1-2)の成績。
関屋記念に出走したナスターシャは惨敗。(;´Д`)
全盛時より時計落ちの状態じゃしょうがないか…。
近況メールではまだまだピーク。
これからはOP特別をコツコツと…。
まぁ…GⅠには出走させるけどね。
ブリーダーズGCに出走したカレンハルトは勝利。
これは驚いた。
ライバル馬の枠順不利が全てですね。
こっちも能力的限界は見切っているので手頃なレースをコツコツと…。

今日は4頭が出走。
特に期待しているような馬は居ない。
でも全部勝ってくれると嬉しいんだけどなぁ…。(..・∀・)

=今日の独り言=

2Sに渡って育成しているセカンド騎手の長適性が全く上がりません。(´・ω・`)

| | Comments (0)

第15S:8月3週@重賞予想

今日は北九州記念、クイーンS、クラスターCが行われます。

では昨日の重賞成績。

<関屋記念・競争成績>
第15S:08月2週 関屋記念 成績
1着 オニオレット(馬主:ケイオウ)
2着 ミシュリーヌ(馬主:閑人)
ペース:M(3-5-9-1)
勝ち時計:1分30秒7(重)



勝ち時計の1分30秒7は優秀。
勝ち馬オニオレットは重賞初制覇。
前走好時計勝ちの内容から期待通りの走り。
秋のマイル路線での活躍を期待。
2着馬ミシュリーヌは勝ち馬に僅差で敗退。
これまでで最高の走りをしただけに負けても仕方が無い。
この能力が本物なら今後も短中路線で活躍が見込める。


<函館2歳S・競争成績>
第15S:08月2週 函館2歳S 成績
1着 セントクリスマス(馬主:シン)
2着 スイートゥ(馬主:黒ニャン)
ペース:M(1-2-2-0)
勝ち時計:1分06秒7(良)



勝ち時計の1分06秒7は優秀。
勝ち馬セントクリスマスは重賞初制覇。
新馬戦の勝ち時計が優秀だったように素質の高さを証明。
今後の成長次第では更なる活躍が見込める。
2着馬スイートゥは勝ち馬に僅差で敗退。
前走以上の走りをしたように能力は出し切った。
こちらも今後の成長次第では短距離路線での活躍を期待。


<ブリーダーズGC・競争成績>
第15S:08月2週 ブリーダーズGC 成績
1着 カレンハルト(馬主:ドルメロ牧場)
2着 シルベスタバゼリア(馬主:閑人)
ペース:M(0-6-4-0)
勝ち時計:2分22秒3(良)



勝ち時計の2分22秒3は標準的。
勝ち馬カレンハルトは重賞2勝目。
東海Sに続くダート2300mでの勝利。
強敵の枠順不利にも助けられたが、この距離が得意なのだろうか。
2着馬シルベスタバゼリアは勝ち馬に僅差で敗退。
能力的には明らかに格上の存在。
敗因は枠順不利以外に考えられないだろう。


<サマーチャンピオン・競争成績>
第15S:08月2週 サマーチャンピオン 成績
1着 モコアフロディーテ(馬主:モコモコ)
2着 ビッグフォーリリー(馬主:びっぐ)
ペース:M(1-6-5-2)
勝ち時計:1分21秒5(やや重)



勝ち時計の1分21秒5は標準的。
勝ち馬モコアフロディーテは重賞初制覇。
前走から成長を感じさせる内容で見事な勝利。
この能力が本物かどうかは次走以降で真価を問いたい。
2着馬ビッグフォーリリーは勝ち馬に僅差で敗退。
1200mの成績を考慮すればこれくらいは走れる馬。
若干良紛れの印象も短距離なら軽視出来ない。
期待したパルスマ(馬主:上原)は4着。
前走の内容なら勝ち切れるだけの能力があったと思っただけに残念。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第15S:8月3週@重賞予想"

| | Comments (0)

December 12, 2006

第15S:8月2週@厩舎情報

菓子職人大戦リターンズの参加登録受付中。
A様を破産に追い込むために皆さんの登録をお待ちしてます。(..・∀・)

登録はこちらから

昨日の夜中にA様発見。
いつものように軽く罵倒しておきました。( ´Д`)y━~~

なにやら彼は最近忙しい模様。
話を聞くと就職活動をしてるとかしてないとか。

ふ━━( ´_ゝ`)━━ん

まぁ…お約束とも言える誰もが思っている事を聞いてみました。

( ´∀`)「おまい卒業出来るのか?」

就職決まっても卒業出来なかったら笑い事じゃ済まないよな。
是非ともA様には就職内定→卒業不可っていう王道を歩んで欲しいものだ。

昨日は6頭が出走して(3-1-0-2)の成績。
まぁ…こんなもん。
プチ期待している馬も勝ったから満足。

今日は6頭が出走。
関屋記念にナスターシャ、ブリーダーズGCにカレンハルトが出走。
ナスターシャは全盛期より時計落ちしている模様。
これじゃ勝ち負けまでは無理か。(´・ω・`)
近況メールじゃピークだけどそろそろお迎えかな…。
カレンハルトは強敵相手。
掲示板を確保出来れば上出来。

=今日の独り言=

きっと酒造メーカーばかり面接に行ってるんだろうな…。

| | Comments (1)

第15S:8月2週@重賞予想

今日は関屋記念、函館2歳S、ブリーダーズGC、サマーチャンピオンが行われます。

では昨日の重賞成績。

<小倉記念・競争成績>
第15S:08月1週 小倉記念 成績
1着 シルベスタシトラス(馬主:閑人)
2着 ヘベレケヤヨイ(馬主:ひさみん)
ペース:M(2-4-3-2)
勝ち時計:1分56秒4(良)



勝ち時計の1分56秒4は標準的。
勝ち馬シルベスタシトラスは重賞2勝目。
近走は枠順不利の連続だっただけに嬉しい勝利。
ただ、3走前の持ち時計から大幅にパフォーマンスを落としている。
こちらが本当の実力か。
2着馬ヘベレケヤヨイは勝ち馬に僅差で敗退。
近走は結果が出てなかったがこれくらいは走れる馬。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第15S:8月2週@重賞予想"

| | Comments (0)

December 11, 2006

第15S:8月1週@厩舎情報

菓子職人大戦リターンズの参加登録受付中。
A様を破産に追い込むために皆さんの登録をお待ちしてます。(..・∀・)

登録はこちらから

ぼちぼちリターンズの登録期限も近づいてきました。
9月5週まで受け付けてるので参加予定の方は忘れずに登録お願いします。( ´∀`)

インチキ種牡馬産駒なら今から生産しても十分間に合いますよ。

今日はおでんを煮込んでいたらそのまま寝てしまいました。
気が付いたら煮汁が蒸発してて、おでんネタから焦げ臭い匂いが発生。(;´Д`)
とりあえず捨てるの勿体無いのでちゃんと処理しようと思います。
鍋に火をつけたまま寝ないように気をつけましょう。。。

昨日は7頭が出走して(5-1-0-1)の成績。
函館記念を使ったメッツゲスフェルト、マーキュリーCを使ったスパイダーリリーは共に勝利。
最後は僅差の勝負になったけど何とか勝ってくれた。
次走はメッツゲスフェルトが新潟記念、スパイダーリリーは札幌記念の予定。

今日は6頭が出走。
特に期待しているような馬は居ない。
強いて言えば育成垢の馬が良い感じに成長してるかもしれない。
とりあえず頑張って来い。

=今日の独り言=

新メニュー焼きおでんの完成。(..・∀・)

| | Comments (0)

第15S:8月1週@重賞予想

今日は小倉記念が行われます。

では昨日の重賞成績。

<函館記念・競争成績>
第15S:07月4週 函館記念 成績
1着 メッツゲスフェルト(馬主:ドルメロ牧場)
2着 ギンタブフライデー(馬主:まろ)
ペース:M(5-2-5-3)
勝ち時計:1分56秒3(やや重)



勝ち時計の1分56秒3は標準的。
勝ち馬メッツゲスフェルトは重賞2勝目。
前走こそ枠順不利で沈んだが今回は絶好枠を引いて巻き返した。
今後も相手次第では重賞制覇のチャンスがあるだろう。
2着馬ギンタブフライデーは勝ち馬に僅差で敗退。
若干良紛れの印象もこれまでの持ち時計を短縮する走り。
これで負けたのなら仕方無い。


<グランシャリオC・競争成績>
第15S:07月4週 グランシャリオC 成績
1着 グランディオーソ(馬主:やくも)
2着 クレイジーサウンド(馬主:ファイアーボール)
ペース:ややH(2-5-3-0)
勝ち時計:1分35秒0(やや重)



勝ち時計の1分35秒0は優秀。
勝ち馬グランディオーソは重賞初制覇。
若干展開も向いたがこれまでで最高の走り。
時計的には明らかに良紛れの印象。
次走以降で真価を問いたい。
2着馬クレイジーサウンドは勝ち馬に完敗。
能力的に劣るとは思えないだけに枠順不利が全て。


<Kジョージ&QエリザベスS・競争成績>
第15S:07月4週 Kジョージ&QエリザベスS 成績
1着 ディープグレース(馬主:アルザス)
2着 シルベスタバゼリア(馬主:閑人)
ペース:M(1-5-3-1)
勝ち時計:2分22秒1(やや重)



勝ち時計の2分22秒1は優秀。
アスコットから遠征したディープグレースが快勝。
同じくアスコットから遠征したシルベスタバゼリアが2着。
ポカレイピア(馬主:ぽかぽか)は3着。


<マーキュリーC・競争成績>
第15S:07月4週 マーキュリーC 成績
1着 スパイダーリリー(馬主:ドルメロ牧場)
2着 マッドチェスター(馬主:卜部)
ペース:M(0-4-9-1)
勝ち時計:2分02秒2(良)



勝ち時計の2分02秒2は標準的。
勝ち馬スパイダーリリーは重賞5勝目。
3歳馬との能力比較が課題だったが最後は何とか凌ぎ切った。
GⅠ馬の面目を保った。
今後も相手次第では重賞制覇のチャンスがあるだろう。
2着馬マッドチェスターは勝ち馬に僅差で敗退。
前走こそ凡走したがこれくらいは走れる馬。
ただ、本質的には1800mくらいが得意距離では無いだろうか。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第15S:8月1週@重賞予想"

| | Comments (3)

December 10, 2006

第15S:7月4週@厩舎情報

菓子職人大戦リターンズの参加登録受付中。
A様を破産に追い込むために皆さんの登録をお待ちしてます。(..・∀・)

登録はこちらから

今日は競伝とは関係無いリアルの話。
ここ数日、放置していた故障したDVDドライブを交換。
最初は二層式のを買おうかと思ったけど3000円をケチって安い一層式のドライブを購入。
二層式のDVDをコピーする時は圧縮するさ…。
あとはメモリーも521MB→1GBに増設。
これで少しはPCもサクサク動くかね。
まぁ…そんな大した事にPCを使ってないんだが…。

昨日は3頭が出走して(1-0-1-1)の成績。
まぁ…こんなもん。

今日は7頭が出走。
函館記念にメッツゲスフェルト、マーキュリーCにスパイダーリリーが出走。
どっちも好枠を引いたので勝ち負けにはなるはず。

=今日の独り言=

これで競伝やりながらDVD焼ける。(..・∀・)

| | Comments (2)

第15S:7月4週@重賞予想

今日は函館記念、グランシャリオC、Kジョージ&QエリザベスS、マーキュリーCが行われます。

では昨日の重賞成績。

<アイビスサマーダッシュ・競争成績>
第15S:07月3週 アイビスサマーダッシュ 成績
1着 マイティエレク(馬主:黒ニャン)
2着 ジェイクリーナス(馬主:みゆえ)
ペース:M(1-9-5-0)
勝ち時計:0分55秒8(良)



勝ち時計の0分55秒8は優秀。
勝ち馬マイティエレクは重賞初制覇。
前走こそ完敗だったが今回は持ち時計通りの走りを見せた。
今後も相手次第では重賞制覇のチャンスがあるだろう。
2着馬ジェイクリーナスは勝ち馬に僅差で敗退。
前走と同等の時計で走っているように実力と判断して良さそう。
マイラーと思っていたが本質的にはスプリンターか。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第15S:7月4週@重賞予想"

| | Comments (0)

December 09, 2006

第15S:7月3週@厩舎情報

菓子職人大戦リターンズの参加登録受付中。
A様を破産に追い込むために皆さんの登録をお待ちしてます。(..・∀・)

登録はこちらから

今日の近況メールでルドベキアにお迎えが来ました。
これでリッキー垢のOP馬は居なくなった。。。
3歳馬は救いようの無い馬しか残ってないので2歳馬に期待するしか無さそうだ。

昨日は5頭が出走して(1-1-1-2)の成績。
プロキオンSに出走したルドベキアは枠順不利で惨敗。
近況メールでピークアウト宣告を受けたので引退→繁殖入り。
このパラであの成績か…情けなさすぎる…。

今日は3頭が出走。
特に期待している馬も居ないので適当に頑張って来い。

=今日の独り言=

初年度の配合相手はインチキ種牡馬でも使うかな…。(;´Д`)

| | Comments (0)

第15S:7月3週@重賞予想

今日はアイビスサマーダッシュが行われます。

では昨日の重賞成績。

<七夕賞・競争成績>
第15S:07月2週 七夕賞 成績
1着 ゴールドファクター(馬主:風鈴)
2着 スギヤマジョウオー(馬主:オッサンダー杉山)
ペース:ややS(2-2-6-2)
勝ち時計:1分56秒2(重)



勝ち時計の1分56秒2は優秀。
勝ち馬ゴールドファクターは重賞初制覇。
若干展開が向いた事を考慮しても走破時計は明らかな良紛れ。
これが実力というには過去の重賞挑戦で評価するべき内容に乏しい。
相手関係に恵まれた事も好走の要因か。
2着馬スギヤマジョウオーは勝ち馬に完敗。
時計的には現状の能力を出し切った感じ。
展開が若干向かなかったのが悔やまれる。
期待したホーエアハト(馬主:碧色)は3着。
勝ち馬はともかく2着馬には力負けの印象。


<プロキオンS・競争成績>
第15S:07月2週 プロキオンS 成績
1着 アズキヒーロー(馬主:あずき)
2着 パルスマ(馬主:上原)
ペース:M(2-7-6-1)
勝ち時計:1分21秒2(重)



勝ち時計の1分21秒2は優秀。
勝ち馬アズキヒーローは重賞4勝目。
10番人気の低評価を嘲笑う勝利。
時計的には若干良紛れの印象もGⅠ馬の能力を証明した。
今後もダート短距離路線での活躍を期待。
2着馬パルスマは勝ち馬に僅差で敗退。
一線級と初対戦でどれだけ走れるか疑問だった。
それを考慮すればこれだけ走れば上出来。


<スパーキングレディーC・競争成績>
第15S:07月2週 スパーキングレディーC 成績
1着 セシルチョコレート(馬主:トリカゴ)
2着 セシルチョコレート(馬主:トリカゴ)
ペース:H(1-7-1-1)
勝ち時計:1分34秒9(重)



勝ち時計の1分34秒9は優秀。
勝ち馬セシルチョコレートは重賞初制覇。
展開と過去の成績を考慮するとこれだけ走れるとは思えなかった。
時計的には明らかに良紛れと判断して良いだろう。
ただ、元々能力はある馬。
今後も相手次第では重賞制覇のチャンスはある。
2着馬ノホンマイティは勝ち馬に完敗。
時計的には走っている。
これで負けたのなら仕方が無い。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第15S:7月3週@重賞予想"

| | Comments (0)

December 08, 2006

第15S:7月2週@厩舎情報

菓子職人大戦リターンズの参加登録受付中。
A様を破産に追い込むために皆さんの登録をお待ちしてます。(..・∀・)

登録はこちらから

昨日は7頭が出走して3-1-2-1)の成績。
OP特別を使ったサザランディーは無難に勝利。
能力的に重賞じゃ勝ち切れないし、次走はどうしようかな。
2歳新馬戦に出走した3頭は(1-1-1-0)だった。
ダート2000mを使った馬は勝てると思って調子下降状態で出走。
その余裕をかました分がハナ差負けだったんだろうな…。
芝1600mを使った馬は楽勝かと思ったが最後詰め寄られた。
それでも何とか凌ぎ切ってくれて良かった。
今後のローテは朝日杯から逆算して考える。
現時点では新潟2歳S→東京スポーツ杯→朝日杯が濃厚。

今日は5頭が出走。
リッキー垢から3頭出走するがどいつもこいつも枠順不利。
逃げ馬は2頭とも大外、差し馬の1頭は内枠不利。
おまいら一回お祓いして来い…。

=今日の独り言=

せめて1頭くらいはまともな枠順ヽ( ゚д゚)ノクレヨ

| | Comments (0)

第15S:7月2週@重賞予想

今日は七夕賞、プロキオンS、スパーキングレディーCが行われます。

では昨日の重賞成績。

<ラジオNIKKEI賞・競争成績>
第15S:07月1週 ラジオNIKKEI賞 成績
1着 ヨルハゴブサタ(馬主:スコッチ)
2着 ローゼンパスポート(馬主:ZZ77)
ペース:M(3-6-2-1)
勝ち時計:1分44秒6(やや重)



勝ち時計の1分44秒6は標準的。
勝ち馬ヨルハゴブサタは重賞3勝目。
ライバル馬の枠順不利もあったが牝馬で斤量58キロを克服した事は評価。
今後も相手次第では重賞制覇のチャンスもあるだろう。
2着馬ローゼンパスポートは勝ち馬に僅差で敗退。
前走OP特別勝ちの能力は見せた。
これで負けたのなら仕方が無い。


<函館スプリントS・競争成績>
第15S:07月1週 函館スプリントS 成績
1着 ヴェルニエール(馬主:ばふぁりん)
2着 リベルタワイリー(馬主:ボストロHC)
ペース:M(4-7-4-1)
勝ち時計:1分05秒7(良)



勝ち時計の1分05秒7は優秀。
勝ち馬ヴェルニエールは重賞初制覇。
前走OP特別2着から巻き返しての勝利。
時計的には前走を基準に考慮すると良紛れの印象。
斤量が楽になって能力以上の走りをしたと判断したい。
2着馬リベルタワイリーは勝ち馬に僅差で敗退。
こちらも前走OP特別3着完敗も斤量60キロがきつかった。
今回は斤量52キロで8キロ減の効果が大きかったか。
時計的にはマイル戦の内容を考慮すると良紛れの印象。
期待したシゲルシルエット(馬主:カリスマ保育士)は5着。
勝ち時計が勝ち時計だけに仕方が無い。
能力通りの走りが出来ても勝ち切れたかどうか際どい。


<ジャパンダートダービー・競争成績>
第15S:07月1週 ジャパンダートダービー 成績
1着 クレイジーサウンド(馬主:ファイアーボール)
2着 シルビアマリア(馬主:しるびあ)
ペース:M(3-6-5-2)
勝ち時計:2分02秒1(重)



勝ち時計の2分02秒1は標準的。
勝ち馬クレイジーサウンドはGⅠ初制覇。
距離延長が不安視されたが能力で克服。
ただ、本質的にはマイラーの印象。
秋はダート短中路線での活躍を期待。
2着馬シルビアマリアは勝ち馬に僅差で敗退。
枠順不利の影響を心配したが見事に克服。
近走の内容から考慮すると枠順不利の影響は無かった感じ。
今後相手次第では芝ダート問わず中距離路線での活躍が見込める。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第15S:7月2週@重賞予想"

| | Comments (0)

December 07, 2006

第15S:7月1週@厩舎情報

菓子職人大戦リターンズの参加登録受付中。
A様を破産に追い込むために皆さんの登録をお待ちしてます。(..・∀・)

登録はこちらから

ココログのメンテも無事に終わったようです。
今までも何回かありましたが、ココログのメンテで更新が出来ない時があります。
そういう時は「LRA活動日記」(現在休止中@A様サボリ)で代理公開します。(..・∀・)

とりあえず…今日の更新で馬主名間違いなどの変更をしておきました。
馬主名や馬名の間違いは結構あるので、これからも生暖かく見守って下さい。(´・ω・`)

昨日は6頭が出走して(0-4-0-2)の成績。
まぁ…こんなもんか。

今日は7頭が出走。
期待しているのは2歳新馬戦に使う馬。
とりあえず頑張ってくれ。

=今日の独り言=

2600mって中長なんだね…長だと思ってた…。(..・∀・)

| | Comments (1)

第15S:7月1週@重賞予想

今日はラジオNIKKEI賞、函館スプリントS、ジャパンダートダービーが行われます。

では昨日の重賞成績。

<宝塚記念・競争成績>
第15S:06月5週 宝塚記念 成績
1着 ポカレイピア(馬主:ぽかぽか)
2着 コールタウン(馬主:鬼)
ペース:M(2-7-4-2)
勝ち時計:2分09秒7(やや重)



勝ち時計の2分09秒7は優秀。
勝ち馬ポカレイピアはGⅠ・3勝目。
距離延長に不安を残していたが皐月賞勝ちの能力を出し切った。
今後も中距離路線での活躍を期待。
2着馬コールタウンは勝ち馬に僅差で敗退。
皐月賞の雪辱は果たせなかった。
能力的には勝ち馬とほぼ互角だが僅かに及ばない何かがある。
3着以下ではシルベスタバゼリア(馬主:閑人)は枠順不利。
それでいて3着を確保したのは地力の証明。
枠順不利さえ無ければ能力的に互角以上の戦いが出来たはず。
次走再戦の機会があれば見直しが必要。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第15S:7月1週@重賞予想"

| | Comments (0)

December 06, 2006

第15S:6月5週@厩舎情報

菓子職人大戦リターンズの参加登録受付中。
A様を破産に追い込むために皆さんの登録をお待ちしてます。(..・∀・)

登録はこちらから

ここ数日のセリを見ている限り…
また古参の方が引退するようですね。

初期に開催されていた「りんごレース」が懐かしい限りです。
最後に繁殖牝馬がセリに出てますね。
なりふり構わず全力で落札しに行こうと思います。(..・∀・)

昨日は6頭が出走して(4-1-0-1)の成績。
まぁ…こんなもんだろう。

今日は6頭が出走。
特に期待している馬も居ないので適当に頑張れ。

=今日の独り言=

いざとなれば自動入札999億9999万で…(..・∀・)

| | Comments (1)

第15S:6月5週@重賞予想

今日は宝塚記念が行われます。

では昨日の重賞成績。

<マーメイドS・競争成績>
第15S:06月4週 マーメイドS 成績
1着 ヨルハゴブサタ(馬主:スコッチ)
2着 クァドランプラス(馬主:スカル乗馬倶楽部)
ペース:M(2-5-3-4)
勝ち時計:1分56秒2(やや重)



勝ち時計の1分56秒2は優秀。
勝ち馬ヨルハゴブサタは重賞2勝目。
フローラSに続く重賞連覇はお見事。
軽量49キロも良かったかパフォーマンスを上げている。
今後も相手次第では重賞制覇のチャンスがあるだろう。
2着馬クァドランプラスは勝ち馬に僅差で敗退。
時計的には能力を出し切った。
重賞で1番人気に支持される事3回。
全てに惜敗しているのは残念。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第15S:6月5週@重賞予想"

| | Comments (0)

December 05, 2006

第15S:6月4週@厩舎情報

菓子職人大戦リターンズの参加登録受付中。
A様を破産に追い込むために皆さんの登録をお待ちしてます。(..・∀・)

登録はこちらから

昨日は久々にA様を見つけた。
問答無用で早速罵倒。( ´∀`)
全チャで一部は公開したので見た方は結構いるでしょう。

A様からは使い切れないほどのネタを頂いたので嬉しい限り。
何から使おうかね…。

そのA様。
昨日のOP特別で勝利。
…ってか、おまいOP特別すら勝つのいつ以来よ?
どう考えてもインチキ種牡馬の現役時以来。
11S以来か…長かったな…。
おまけに枠順不利にも関わらず時計も優秀。
キサマ!アレ発動か!(#゚Д゚)ゴルァ!!!
どう考えても実力とは思えないので公開検証実施。

見せてやろうこの弱さ





やっぱりアレ発動だったね。( ´Д`)y━~~

昨日は6頭が出走して(2-1-1-2)の成績。
エプソムCに出走したメッツゲスフェルトは枠順不利もあって惨敗。
次走はラジオNIKKEI賞を使うか放牧するか未定。
帝王賞に出走したスパイダーリリーは見事な勝利。
最後は詰め寄られたけど何とか凌ぎ切った。
時計的にはちょっと不満だけど今回は実力で勝った。
良~~~~く考えると…実力でGⅠを勝った馬はドルメロ牧場で初めて…。

【紛れてGⅠ】

某各種ネタ系馬主さんのブログから拝借するとこんな感じ。(..・∀・)

今日は4頭が出走。
特に期待している馬も居ないので適当に頑張って来い。

=今日の独り言=

A様ネタのチャットログは全てスクリーンショットで保存済。( ´∀`)

| | Comments (0)

第15S:6月4週@重賞予想

今日はマーメイドSが行われます。

では昨日の重賞成績。

<エプソムC・競争成績>
第15S:06月3週 エプソムC 成績
1着 ゴーインマイソウル(馬主:くろふね)
2着 ミラクルプリティー(馬主:伊達ファーム)
ペース:M(2-6-8-2)
勝ち時計:1分44秒5(重)



勝ち時計の1分44秒5は標準的。
勝ち馬ゴーインマイソウルは重賞初制覇。
17番人気の低評価を覆しての大駆け。
過去の競争成績を見てもこれが実力というには少々疑問が残る。
枠順不利のスプリングSでも掲示板を確保した辺り重馬場が得意なのかも。
2着馬ミラクルプリティーは勝ち馬に僅差で敗退。
最後は差して来たが僅かに及ばなかった。
時計的に走っているので勝ち馬の激走を誉めるしかない。


<CBC賞・競争成績>
第15S:06月3週 CBC賞 成績
1着 パーフェクトプラン(馬主:やくも)
2着 シゲルスカーレット(馬主:投資競馬愛好家)
ペース:M(0-7-8-3)
勝ち時計:1分05秒9(不良)



勝ち時計の1分05秒9は標準的。
勝ち馬パーフェクトプランは重賞初制覇。
前走でOP特別勝ちした勢いで連勝。
時計的には若干良紛れの印象も1番人気で勝利した事は評価したい。
今後も相手次第では重賞制覇のチャンスがあるかもしれない。
2着馬シゲルスカーレットは勝ち馬に完敗。
前走くらい走れればと思ったが今回はパフォーマンスを落としている。
不良馬場に前走から斤量が増えている事を考慮すれば許容範囲内か。


<帝王賞・競争成績>
第15S:06月3週 帝王賞 成績
1着 スパイダーリリー(馬主:ドルメロ牧場)
2着 インディーズアーム(馬主:フクちゃん)
ペース:M(3-6-4-3)
勝ち時計:2分02秒1(良)



勝ち時計の2分02秒1は標準的。
勝ち馬スパイダーリリーはGⅠ初制覇。
これまでGⅠでは2着3着ばかりだっただけに嬉しい勝利。
今後も相手次第では重賞制覇のチャンスがあるだろう。
2着馬インディーズアームは勝ち馬に僅差で敗退。
最後は差して来たがゴール前で脚色が同じになった。
血統的に遅咲きだと思うので今後成長があれば更なる活躍が見込めそう。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第15S:6月4週@重賞予想"

| | Comments (0)

December 04, 2006

第15S:6月3週@厩舎情報

菓子職人大戦リターンズの参加登録受付中。
A様を破産に追い込むために皆さんの登録をお待ちしてます。(..・∀・)

登録はこちらから

リアル競馬では阪神競馬場が改装されてこけら落とし。
ジークレには是非とも阪神競馬場を改装するバージョンアップをして欲しい物だ。
意味の無いカードなんて要らない訳ですよ。
ゲームそのものの向上をしろ。
そうすればおのずとユーザーは付いてくると思うんだが。

昨日は3頭が出走して(0-0-0-3)の成績。
名古屋優駿に出走したカレンハルトは惨敗。
能力的に負けるのは当然としてもここまで負けるとは情けない。
次走は短期放牧を挟んでOP特別→BGCの予定。

今日は6頭が出走。
帝王賞にスパイダーリリー、エプソムCにメッツゲスフェルトが出走。
メッツゲスフェルトは枠順不利乙…。
スパイダーリリーは絶好枠。
Sバゼリアの居ないここは負けられない。
たまには実力でGⅠを勝たせてくれ…。(;´Д`)

=今日の独り言=

競伝的に阪神ダート2000mは導入して欲しいんですよ。(..・∀・)

| | Comments (0)

第15S:6月3週@重賞予想

今日はエプソムC、CBC賞、帝王賞が行われます。

では昨日の重賞成績。

<ユニコーンS・競争成績>
第15S:06月2週 ユニコーンS 成績
1着 クレイジーサウンド(馬主:ファイアーボール)
2着 キャットシグルド(馬主:セツナ)
ペース:M(3-7-4-2)
勝ち時計:1分34秒9(良)



勝ち時計の1分34秒9は優秀。
勝ち馬クレイジーサウンドは重賞初制覇。
前2走とも桁違いの時計で圧勝した能力を改めて証明。
現時点で古馬も含めてダートマイル路線の最強馬では無いだろうか。
今後も更なる活躍を期待。
2着馬キャットシグルドは勝ち馬に完敗。
近走の内容を考慮すると良く走った。


<安田記念・競争成績>
第15S:06月2週 安田記念 成績
1着 ポポポニール(馬主:沈黙の飲み川)
2着 セントイグジット(馬主:シン)
ペース:M(1-8-7-2)
勝ち時計:1分30秒8(重)



勝ち時計の1分30秒8は標準的。
勝ち馬ポポポニールはGⅠ・6勝目。
強敵不在とも言えるここは昨年覇者の能力を見せつけて快勝。
現役最強馬の能力は証明した。
2着馬セントイグジットは勝ち馬に完敗。
自身の能力以上の走りはしたと思うだけにこれで負けたのなら納得。


<北海道スプリントC・競争成績>
第15S:06月2週 北海道スプリントC 成績
1着 サクラクレパス(馬主:風神)
2着 ビッグフォーリリー(馬主:びっぐ)
ペース:M(1-5-8-2)
勝ち時計:【R】0分56秒6(やや重)



勝ち時計の0分56秒6はサーバーレコードを0.3秒更新。
勝ち馬サクラクレパスは重賞初制覇。
前走OP特別勝ちの勢いで連勝。
時計的には良紛れの印象。
次走以降で真価を問いたい。
2着馬ビッグフォーリリーは勝ち馬に完敗。
こちらは現状の能力を出し切ったか。
期待したキャットレーダー(馬主:セツナ)は3着。
GⅠ勝ちの後は勝ち切れないレースが続く。
あの走りは幻か。


<名古屋優駿・競争成績>
第15S:06月2週 名古屋優駿 成績
1着 ダイモンズヘイト(馬主:ちゃあ)
2着 スギヤマシアンオー(馬主:超悲惨ダー杉山)
ペース:M(1-8-6-1)
勝ち時計:1分56秒8(良)



勝ち時計の1分56秒8は標準的。
勝ち馬ダイヤモンズヘイトは重賞初制覇。
前走が枠順不利で惨敗していただけに能力が未知数の部分があった。
今後の成長次第では更なる活躍が見込めそう。
2着馬スギヤマシアンオーは勝ち馬に僅差で敗退。
前走の関東オークスの内容から考慮すると能力は出し切ったか。
期待したカレンハルト(馬主:ドルメロ牧場)は7着惨敗。
前走内容から考慮すると負けすぎの印象。


今日の重賞成績は以下の通り。

Continue reading "第15S:6月3週@重賞予想"

| | Comments (0)

December 03, 2006

第15S:6月2週@厩舎情報

菓子職人大戦リターンズの参加登録受付中。
A様を破産に追い込むために皆さんの登録をお待ちしてます。(..・∀・)

登録はこちらから

今日は帝王賞に登録しているスパイダーリリーの能試をしたら嬉しい誤算。
何か知らないけど速くなってる。(..・∀・)
中がSSになった恩恵だろうか。
それ以前でも中はSだったんだけどねぇ…。
S→SSになっただけでは理解出来ない時計の伸び。
調教もそれまで完璧で時計の伸びも止まってたのにねぇ…。

これはSバゼリアクラスの馬が出てこない限りは負けないんじゃないかと。
まぁ…登録馬の中に気になる馬が2頭ほど居るけど…。

あとは短・短中SSのセカンド騎手を中長用に育てていたがようやく中長がE→Dに。
目黒記念で6着でも成長したという事は騎手経験値キャンペーンの恩恵だろうか。
2Sに渡って育成してきた成果がようやく出てきた。
E→Dが長かった…本当に長かった…。

昨日は5頭が出走して(1-1-1-2)の成績。
金鯱賞に出走したメッツゲスフェルトが勝利。
前走に続いて人気薄で穴を空けたのは嬉しい。
でも…馬単が68倍ちょっとしか付かないのは…。(;´Д`)
単勝12番人気なんですけど…。
次走はエプソムCに。

とりあえず、メッツゲスフェルトの金鯱賞制覇でセカンド垢の重賞50勝達成。
リッキー垢は停滞状態なので今ではドルメロ垢がメインみたいなもんだ…。

今日は3頭が出走。
名古屋優駿にカレンハルトが出走。
強敵不在だから勝ち負けになるかも。
今日勝てば3日連続重賞勝利だから頑張れ。

=今日の独り言=

GⅠ勝てないからGⅡ・GⅢ勝つのに必死なわけですよ。(..・∀・)

| | Comments (0)

第15S:6月2週@重賞予想

今日はユニコーンS、安田記念、北海道スプリントC、名古屋優駿が行われます。

では昨日の重賞成績。

<東京優駿・競争成績>
第15S:06月1週 東京優駿 成績
1着 ポニーラピュタ(馬主:ひまわり)
2着 フクノリリアス(馬主:ふくちゃん)
ペース:M(3-7-7-1)
勝ち時計:2分22秒6(重)



勝ち時計の2分22秒6は標準的。
勝ち馬ポニーラピュタはGⅠ初制覇。
目立った戦績こそ無かったが大舞台で能力全開。
後続馬の追撃を凌ぎ切った。
これからの成長という点では疑問が残るが現時点での能力は出し切った。
2着馬フクノリリアスは勝ち馬に僅差で敗退。
最後は差して来ただけに惜しい結果に終わった。
こちらは血統的に成長が見込めそう。
秋が楽しみな1頭。
期待したスカルリティー(馬主:スカル乗馬倶楽部)は4着。
勝ち時計に対応するだけの能力は無かったか。


<目黒記念・競争成績>
第15S:06月1週 目黒記念 成績
1着 フラガール(馬主:トウヤンジャン)
2着 クァドランヒルデ(馬主:スカル乗馬倶楽部)
ペース:M(3-6-5-2)
勝ち時計:2分30秒5(重)



勝ち時計の2分30秒5は標準的。
勝ち馬フラガールは重賞初制覇。
オークスを回避して出走してきただけの結果を出した。
時計的にも能力通りの走りをした感じだが次走以降で真価を問いたい。
2着馬クァドランヒルデは勝ち馬に僅差で敗退。
枠順不利の影響を受けながら2着を確保した辺りは地力の高さを証明。
期待したシマヴェルメイユ(馬主:那狗)は3着。
条件が揃っていただけに完敗と言うしかないだろう。


<金鯱賞・競争成績>
第15S:06月1週 金鯱賞 成績
1着 メッツゲスフェルト(馬主:ドルメロ牧場)
2着 シゲルフィールド(馬主:投資競馬愛好家)
ペース:M(1-10-4-3)
勝ち時計:1分56秒3(良)



勝ち時計の1分56秒3は標準的。
勝ち馬メッツゲスフェルトは重賞初制覇。
斤量にも恵まれたが前走から成長を感じさせる走り。
ゴール寸前で粘る先行馬を捉えた。
今後も相手次第では重賞制覇の可能性もあるだろう。
2着馬シゲルフィールドは勝ち馬に僅差で敗退。
前走好走の能力は出し切った。
勝ち馬とは斤量差もあっただけに力負けでは無い。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第15S:6月2週@重賞予想"

| | Comments (0)

December 02, 2006

第15S:6月1週@厩舎情報

菓子職人大戦リターンズの参加登録受付中。
A様を破産に追い込むために皆さんの登録をお待ちしてます。(..・∀・)

登録はこちらから

昨日は11頭が出走して(7-0-0-4)の成績。
東海Sに出走したカレンハルトが見事な勝利。
能力的にどうかと思ったけど強敵不在のメンバー構成に助けられた。
出すだけでも出してみるもんですね。(..・∀・)

今日は5頭が出走。
目黒記念にオーバーステア、金鯱賞にメッツゲスフェルトが出走。
あとはダービーに育成垢から1頭。
オーバーステアは能力的に掲示板がいっぱいいっぱいだろう。
メッツゲスフェルトは勝つ可能性があるかもしれない。
大本命馬が枠順不利。
本命馬が消えればそれ以外の馬となら互角以上の戦いが出来ると思うんだけど。

=今日の独り言=

最近、A様&B様が行方不明。(..・∀・)
隠れてないでネタを提供しにログインしろ。

| | Comments (0)

第15S:6月1週@重賞予想

今日は東京優駿、目黒記念、金鯱賞が行われます。

では昨日の重賞成績。

<優駿牝馬・競争成績>
第15S:05月4週 優駿牝馬S 成績
1着 ニャンコパートナー(馬主:野良猫)
2着 ポニーエルドラード(馬主:ひまわり)
ペース:M(0-5-7-5)
勝ち時計:2分22秒4(やや重)



勝ち時計の2分22秒4は標準的。
勝ち馬ニャンコパートナーは重賞初挑戦でGⅠ制覇。
新馬戦勝ち後はここ1本に絞った仕上げが実を結んだ。
この能力が本物なら今後も芝中長路線での活躍を期待。
2着馬ポニーエルドラードは勝ち馬に完敗。
枠順不利の影響があったとすれば内容的には優秀。
次走以降まともな枠順なら見直しが必要。
期待したヤツマミゲ(馬主:ヴォーズ)は3着。
最後は差して来たが勝ち馬との脚色の差は歴然だった。


<東海S・競争成績>
第15S:05月4週 東海S 成績
1着 カレンハルト(馬主:ドルメロ牧場)
2着 アポロジャイアンツ(馬主:GIANTS)
ペース:M(0-5-10-1)
勝ち時計:2分22秒3(良)



勝ち時計の2分22秒3は標準的。
勝ち馬カレンハルトは重賞初制覇。
古馬に混じって唯一の3歳馬だったが危なげない勝利。
今後の成長次第では更なる活躍が見込めそう。
2着馬アポロジャイアンツは勝ち馬に完敗。
時計的に期待したほどの能力は見せる事が出来なかった。
前走の完敗に続いて能力的な限界が垣間見えた。


<群馬記念・競争成績>
第15S:05月4週 群馬記念 成績
1着 ネオグラブロ(馬主:なんぴとたりとも)
2着 アストロアーク(馬主:卜部)
ペース:M(3-6-6-1)
勝ち時計:1分28秒3(不良)



勝ち時計の1分28秒3は標準的。
勝ち馬ネオグラブロは重賞2勝目。
距離延長が不安だったが何とかこなした。
ただ、1400mに比べると大きくパフォーマンスを落としている点は否めない。
本質的に1400mまでの馬だろう。
2着馬アストロアークは勝ち馬に僅差で敗退。
近走は枠順不利が続いただけに絶好枠で巻き返した。
今後もまともな枠順なら好走の可能性がある。


<関東オークス・競争成績>
第15S:05月4週 関東オークス 成績
1着 バックトゥバック(馬主:我妻涼)
2着 ローズセラヴィー(馬主:みどり牧場)
ペース:M(2-8-3-3)
勝ち時計:2分09秒3(良)



勝ち時計の2分09秒3は標準的。
勝ち馬バックトゥバックは重賞初制覇。
前走が完敗だっただけに評価出来なかったが見事な勝利。
これが紛れで無ければ今後も重賞で好走する可能性もある。
次走以降で真価を問いたい。
2着馬ローズセラヴィーは勝ち馬に僅差で敗退。
距離延長が最大の不安だったが見事に克服。
この距離はギリギリこなせる模様。
期待したケロコミラクル(馬主:ケロケロキング)は6着。
この勝ち時計に対応するのは無理だったか。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第15S:6月1週@重賞予想"

| | Comments (2)

December 01, 2006

第15S:5月4週@厩舎情報

菓子職人大戦リターンズの参加登録受付中。
A様を破産に追い込むために皆さんの登録をお待ちしてます。(..・∀・)

登録はこちらから

昨日は3頭が出走して(0-1-1-1)の成績。
ヴィクトリアマイルに出走したナスターシャは2着。
昨Sに続いての2着。
馬の調子を考えたら良く頑張った。
かしわ記念を使った影響での調子落ちでベストから0.2秒落ちだったし…。
これでGⅠでの2着が4回。
もうこれが運命なんだろうな…。

今日は11頭が出走。
東海Sにカレンハルトが出走。
掲示板くらいには乗ると思うけどどうだろう。

=今日の独り言=

婆佐羅さん…GⅠ勝てそうに無い…すまん…。(;´Д`)

| | Comments (2)

第15S:5月4週@重賞予想

今日は優駿牝馬、東海S、群馬記念、関東オークスが行われます。

では昨日の重賞成績。

<京王杯スプリングC・競争成績>
第15S:05月2週 京王杯SC 成績
1着 シゲルシルエット(馬主:投資競馬愛好家)
2着 ダークマイスター(馬主:闇帝)
ペース:ややS(0-3-6-1)
勝ち時計:1分18秒2(良)



勝ち時計の1分18秒2は優秀。
勝ち馬シゲルシルエットは重賞7勝目。
ここでは能力の違いを見せつけた。
今後も短距離路線での活躍を期待。
2着馬ダークマイスターは勝ち馬に完敗。
これが実力なら今後も相手次第では活躍の可能性を秘める。


<ヴィクトリアマイル・競争成績>
第15S:05月2週 ヴィクトリアマイル 成績
1着 ポポポニール(馬主:沈黙の飲み川)
2着 ナスターシャ(馬主:ドルメロ牧場)
ペース:M(4-3-5-1)
勝ち時計:1分30秒8(やや重)



勝ち時計の1分30秒8は標準的。
勝ち馬ポポポニールはGⅠ・5勝目。
枠順不利の影響を受けながらも直線豪快に伸びて快勝。
格の違いを見せつける内容。
これで芝マイルGⅠを完全制覇。
次走安田記念に出走なら現役最強馬として昨Sに続く連覇を期待。
2着馬ナスターシャは勝ち馬に完敗。
こちらも昨Sに続く2着。
ローテの不安があったが色々な要素にも恵まれて2着を確保した。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第15S:5月4週@重賞予想"

| | Comments (0)

« November 2006 | Main | January 2007 »