« December 2006 | Main | February 2007 »

January 31, 2007

第16S:7月4週@厩舎情報

今日は特にネタも無く…
インチキ大戦リターンズの方は未だ活躍馬が出てきませんね。
これからどうなるんでしょうか。(..・∀・)

昨日は8頭が出走して(3-0-3-2)の成績。
OP特別を使ったスパイダーリリーは1着。
時計的には明らかな良紛れ。
この紛れがGⅠで出て欲しかった。。。(;´Д`)

今日は6頭が出走。
函館記念にアントニウスブーヘが出走。
まぁ…掲示板くらいは何とかなるかな…。

=今日の独り言=

未だというか…これから出る気配も感じられないのは気のせいでしょうか?( ´∀`)

| | Comments (0)

第16S:7月4週@重賞予想

今日は函館記念、グランシャリオC、Kジョージ&QエリザベスS、マーキュリーCが行われます。

では昨日の重賞成績。

<アイビスサマーダッシュ・競争成績>
第16S:07月3週 アイビスサマーダッシュ 成績
1着 ヘブンズクロス(馬主:アルド)
2着 ヒートカット(馬主:マーシー)
ペース:ややH?(2-8-5-0)
勝ち時計:【R】0分55秒5(やや重)



勝ち時計の0分55秒5はサーバーレコードを0.3秒更新。
勝ち馬ヘブンズクロスは重賞初制覇。
前走のダート戦を枠順不利で勝利した以上の能力を見せた。
次走以降まともな枠でどれだけ走れるか見てみたい。
2着馬ヒートカットは勝ち馬に僅差で敗退。
時計的に実力以上の走りはした感じ。
これで負けたのなら仕方が無い。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第16S:7月4週@重賞予想"

| | Comments (0)

January 30, 2007

第16S:7月3週@厩舎情報

昨日もパチンコに出撃。
行く前に某ブログのネタを見たのだが、それが良かったのか大勝利。(..・∀・)

初当たりでの確変は6回、単発は4回。
単発でも時短で確変引き戻しがあったし、確変での平均連チャンは5回くらい。
冬ソナでは久々の優秀台だった。

連チャン、連チャン、連チャンの嵐。
時短で何回も引き戻し。
ハマリも殆ど無くて次の初当たりがすぐ引けた。

7000円使って120000円の回収。
某ブログのネタ元の方には粗品を送っておきました。( ´∀`)
ありがたや…ありがたや…(ー人ー)

今日は昨日の勝利の余韻を残しつつパチンコは休養。
これまでのデータをまとめてから明日以降に行こうと思います。

昨日は5頭が出走して(0-0-0-5)の成績。
プロキオンSに出走したナスターシャは5着。
枠不利を考えれば良く頑張った。
とりあえず、賞金ランキングでフロマージュブランを抜いたので満足。'`,、(´∀`) '`,、

今日は8頭が出走。
頑張ってきて下さい。。。

=今日の独り言=

11万の儲けでも2週間分の競馬の負けを取り戻したに過ぎない…。(;´Д`)

| | Comments (2)

第16S:7月3週@重賞予想

今日はアイビスサマーダッシュが行われます。

では昨日の重賞成績。

<七夕賞・競争成績>
第16S:07月2週 七夕賞 成績
1着 カナデ(馬主:吉野家のかづ)
2着 フクノセパレート(馬主:津久井湖牧場)
ペース:ややH(3-2-2-1)
勝ち時計:1分55秒9(やや重)



勝ち時計の1分55秒9は優秀。
勝ち馬カナデは重賞5勝目。
ハンデだけが心配だったが能力の違いを見せつけた。
2着馬フクノセパレートは勝ち馬に完敗。
現状の能力は出し切ったがGⅠ馬との能力差は明らか。


<プロキオンS・競争成績>
第16S:07月2週 プロキオンS 成績
1着 ノエルフローラ(馬主:GIANTS)
2着 ハッピーカクテル(馬主:さっこ)
ペース:M(3-8-4-1)
勝ち時計:1分21秒1(やや重)



勝ち時計の1分21秒1は優秀。
勝ち馬ノエルフローラは重賞初制覇。
重賞では勝ち切れないレースが続いていただけに嬉しい勝利。
今後も相手次第では重賞制覇のチャンスもあるだろう。
2着馬ハッピーカクテルは勝ち馬に僅差で敗退。
前走の条件戦で枠順不利ながら2着。
その時の能力は本物と判断して良さそうだ。
次走以降まともな枠順での走りを見てみたい。
期待したクリードマユユハチ(馬主:クリード牧場)は4着。
3歳馬とは斤量差がきつかった。
時計勝負になったのも不利な材料。


<スパーキングレディーC・競争成績>
第16S:07月2週 スパーキングレディーC 成績
1着 チッチクビー(馬主:げりら組)
2着 フィルメーサ(馬主:ファイアーボール)
ペース:M(2-3-4-2)
勝ち時計:1分35秒1(やや重)



勝ち時計の1分35秒1は標準的。
勝ち馬チッチクビーは重賞3勝目。
人気は無かったが前走の能力は出し切った。
やはりダート向きの馬という事を再認識。
2着馬フィルメーサは勝ち馬に僅差で敗退。
前走も負けているだけに勝負付けは済んだか。
1・2着馬とも能力的には完成している。
今後の上積みは無いと見るのが妥当だろう。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第16S:7月3週@重賞予想"

| | Comments (0)

January 29, 2007

第16S:7月2週@厩舎情報

先週は競馬もパチンコもイマイチ。(´・ω・`)
ヘソクリが減ってきたので今週は頑張って取り戻さないと。
そういう訳で今日もパチンコに逝って来ます。

昨日は8頭が出走して(4-0-0-4)の成績。
こんなもんでしょう。

今日は5頭が出走。
プロキオンSにナスターシャが出走。
外枠乙…。

=今日の独り言=

負けたらA様を罵倒するという事で。( ´∀`)b

| | Comments (0)

第16S:7月2週@重賞予想

今日は七夕賞、プロキオンS、スパーキングレディーCが行われます。

では昨日の重賞成績。

<ラジオNIKKEI賞・競争成績>
第16S:07月1週 ラジオNIKKEI賞 成績
1着 ミッチーエルシド(馬主:ミッチー)
2着 スギヤマスタジオー(馬主:悲惨ダー杉山)
ペース:ややH(4-6-1-3)
勝ち時計:1分44秒6(やや重)



勝ち時計の1分44秒6は標準的。
勝ち馬ミッチーエルシドは重賞初制覇。
勝つには勝ったがライバル馬の枠順不利に助けられた感じ。
時計的にも今後重賞で戦うには苦しいか。
2着馬スギヤマスタジオーは勝ち馬に僅差で敗退。
時計的には能力を出し切った。
1・2着馬とも今後の上積みは無さそうなのでこれが精一杯か。


<函館スプリントS・競争成績>
第16S:07月1週 函館スプリントS 成績
1着 ヒートカット(馬主:マーシー)
2着 マイティエレク(馬主:黒ニャン)
ペース:H(1-6-3-0)
勝ち時計:1分05秒8(良)



勝ち時計の1分05秒8は優秀。
勝ち馬ヒートカットは重賞3勝目。
展開不利ながら時計的にも優秀で能力を出し切った。
古馬GⅠ馬を破った事は評価したい。
秋まで能力を維持出来ればGⅠ制覇の可能性も。
2着馬マイティエレクは勝ち馬に僅差で敗退。
勝ち馬との斤量差5キロを考慮すれば力負けとは言えない。
今後も短距離路線での活躍を期待。


<ジャパンダートダービー・競争成績>
第16S:07月1週 ジャパンダートダービー 成績
1着 キャットフリークス(馬主:セツナ)
2着 モコダンサー(馬主:モコモコ)
ペース:ややH(0-7-5-0)
勝ち時計:2分01秒6(重)



勝ち時計の2分01秒6は優秀。
勝ち馬キャットフリークスはGⅠ初制覇。
強敵不在のここは力の違いを見せつけた。
今後は芝ダート問わずGⅠ戦線の主役として活躍を期待。
2着馬モコダンサーは勝ち馬に完敗。
時計的には走ったが相手が悪すぎた。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第16S:7月2週@重賞予想"

| | Comments (0)

January 28, 2007

第16S:7月1週@厩舎情報

インチキ種牡馬の被害者の皆さん。
昨日は罵倒フリレに参加ありがとうございました。(..・∀・)
次回も強制的にやらせるので宜しくお願いします。

昨日は6頭が出走して(3-0-1-2)の成績。
2歳新馬戦に出走した馬は3着。(´・ω・`)
調教して出直しか。。。

今日は8頭が出走。
特にこれという馬も居ない。。。

=今日の独り言=

また罵倒フリレで発散させるためにストレスを溜めておこう。(..・∀・)

| | Comments (0)

第16S:7月1週@重賞予想

今日はラジオNIKKEI賞、函館スプリントS、ジャパンダートダービーが行われます。

では昨日の重賞成績。

<宝塚記念・競争成績>
第16S:06月5週 宝塚記念 成績
1着 カナデ(馬主:吉野家のかづ)
2着 シオリバーディー(馬主:美穂乃神斬)
ペース:M(2-4-3-2)
勝ち時計:【R】2分09秒3(良)



勝ち時計の2分09秒3はサーバーレコードを0.1秒更新。
勝ち馬カナデはGⅠ・3勝目。
枠順不利の影響を心配したが杞憂に終わった。
自身の持つレコードを0.1秒更新しての圧勝劇。
今後も芝中距離路線での活躍を期待。
2着馬シオリバーディーは勝ち馬に完敗。
時計的には走っているだけに相手が悪すぎた。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第16S:7月1週@重賞予想"

| | Comments (0)

January 27, 2007

第16S:6月5週@厩舎情報

昨日のパチンコは敗色濃厚の状況から大逆転。(..・∀・)
一時期は3万負けまで行ったけど終わってみれば1万5千円の勝ち。
初当たり5回中3回が単発だったけどね…。
前半のハマリから一転して後半は短い間隔で大当たりを引けたのが良かった。
閉店30分前の確変から3連チャンで辛うじて勝ち越しに成功。
危ない危ない…。

そうそう…
今日は「アノ日」ですね。
罵倒して罵倒して罵倒しまくって下さい。
23時前には皆さん集合宜しくお願いします。( ´∀`)

時間通りにA様が来なかったら査察部が登場します。

昨日は7頭が出走して(3-2-0-2)の成績。
マーメイドSに出走したワレモコウが勝利。
ようやく今Sの初重賞を(σ´Д`)σゲッツ!!
良かった良かった…。
次走は短期放牧を挟んで夏の中距離重賞に。

今日は6頭が出走。
特に期待している馬は居ない。
強いて言えば2歳馬がデビューするくらい。
中距離軍団の3番手ですかね。
1番人気だから勝って来い。

=今日の独り言=

溜まったストレスを一気に発散させないとね。( ´∀`)

| | Comments (0)

第16S:6月5週@重賞予想

今日は宝塚記念が行われます。

では昨日の重賞成績。

<マーメイドS・競争成績>
第16S:06月4週 マーメイドS 成績
1着 ワレモコウ(馬主:リッキー)
2着 ヘベレケヤヨイ(馬主:ひさみん)
ペース:M(2-4-6-2)
勝ち時計:1分55秒9(良)



勝ち時計の1分55秒9は優秀。
勝ち馬ワレモコウは重賞初制覇。
これまで重賞では惜しい競馬をしてきただけに嬉しい勝利。
今後も相手次第では重賞制覇のチャンスがあるだろう。
2着馬ヘベレケヤヨイは勝ち馬に完敗。
現状の能力は出し切った。
ただ、今後3歳馬と戦うには能力的に厳しいか。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第16S:6月5週@重賞予想"

| | Comments (0)

January 26, 2007

第16S:6月4週@厩舎情報

昨日のパチンコは1回も大当たりを引けずに惨敗。
飲まれるだけってのは久々だな…。
今日は頑張ってリベンジと行きたい。
本当に最近パチンコばかりやってるわ。(..・∀・)

昨日は7頭が出走して(0-1-2-4)の成績。
帝王賞を使ったスパイダーリリーは3着。
順当過ぎる結果。(;´Д`)
エプソムCに使ったニミッツは5着。
なんぴと病乙…。
まぁ…良馬場でも3着が精一杯って感じだけど。
次走はスパイダーリリーもニミッツもOP特別でも使おうか。

今日は7頭が出走。
マーメイドSにワレモコウが出走。
強敵も不在だし負けたくない…。
今Sの初重賞をここで何とか…。

=今日の独り言=

台を殴りすぎて手が痛い…。(..・∀・)

| | Comments (0)

第16S:6月4週@重賞予想

今日はマーメイドSが行われます。

では昨日の重賞成績。

<エプソムC・競争成績>
第16S:06月3週 エプソムC 成績
1着 キャットルシフェル(馬主:セツナの刻)
2着 コマンタレブ(馬主:武中合気)
ペース:M(2-12-2-2)
勝ち時計:1分44秒1(やや重)



勝ち時計の1分44秒1は優秀。
勝ち馬キャットルシフェルは重賞2勝目。
能力的には力を出し切ったか。
今後は芝ダート問わず重賞戦線で活躍が見込める。
2着馬コマンタレブは勝ち馬に完敗。
現状の能力は出し切った感じ。
相手次第では再び重賞制覇のチャンスもありそう。


<CBC賞・競争成績>
第16S:06月3週 CBC賞 成績
1着 シマハンコック(馬主:那狗)
2着 サウザンドサニー(馬主:ケイオウ)
ペース:M(4-8-5-1)
勝ち時計:【R】1分05秒4(良)



勝ち時計の1分05秒4はサーバーレコードを更新。
勝ち馬シマハンコックは重賞初制覇。
前走の内容が本物という事を証明する走り。
今後は短距離路線の主役として活躍が見込めそう。
2着馬サウザンドサニーは勝ち馬に完敗。
時計的には能力を出し切ったと判断したい。
ここは相手が悪かった。


<帝王賞・競争成績>
第16S:06月3週 帝王賞 成績
1着 シルベスタバゼリア(馬主:閑人)
2着 ダイモンズヘイト(馬主:ちゃあ)
ペース:M(1-9-4-2)
勝ち時計:2分01秒9(良)



勝ち時計の2分01秒9は優秀。
勝ち馬シルベスタバゼリアはGⅠ・10勝目。
ここは貫禄を見せつける内容で勝利。
今後は3歳馬との対戦が課題になりそう。
2着馬ダイモンズヘイトは勝ち馬に僅差で敗退。
能力は出し切った。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第16S:6月4週@重賞予想"

| | Comments (0)

January 25, 2007

第16S:6月3週@厩舎情報

昨日はパチンコ負け。
初当たりは確変のみで5回引いての結果。(..・∀・)
そのうちの3回は単発。
2連チャンが1回。
残りの1回は5連チャンしたが5R確変が4回じゃ話にならん。
1万弱の負けで良く収まった。
ある意味引きが強いのかも…。

昨日は6頭が出走して(2-1-0-3)の成績。
安田記念に出走したナスターシャは5着。
これは力負けだから仕方が無い。
次走は未定。
現役を続けても秋まで持たないと別定やハンデ重賞じゃ斤量がきつい。
どこまでピークが持つんだろうね。
名古屋優駿を使ったオリスカニーは惨敗。
あの持ち時計じゃね…。
56秒台後半の馬では限界。

今日は7頭が出走。
帝王賞にスパイダーリリー、エプソムCにニミッツが出走。
スパイダーリリーは3着争いまでかな…。
ニミッツはなんぴと病乙…。
最近は重賞を使っても参加するだけのレベルじゃ辛いね。

=今日の独り言=

なんだかなぁ…(;´Д`)

| | Comments (0)

第16S:6月3週@重賞予想

今日はエプソムC、CBC賞、帝王賞が行われます。

では昨日の重賞成績。

<ユニコーンS・競争成績>
第16S:06月2週 ユニコーンS 成績
1着 チッチクビー(馬主:げりら組)
2着 フィルメーサ(馬主:ファイアーボール)
ペース:M(2-7-4-3)
勝ち時計:1分35秒2(重)



勝ち時計の1分35秒2は標準的。
勝ち馬チッチクビーは重賞2勝目。
人気は無かったが前走と同等の走り。
これは実力と判断して良いだろう。
本質的にはダート馬という感じ。
2着馬フィルメーサは勝ち馬に僅差で敗退。
前走から成長を感じさせる内容。
今後も相手次第では重賞で上位争いに加わるだろう。
期待したオハナトゥ(馬主:きえ)は3着。
勝ち時計に対応出来ると思っただけに予想外の惨敗。


<安田記念・競争成績>
第16S:06月2週 安田記念 成績
1着 オシレーター(馬主:フロントオフィング)
2着 ストーンフリー(馬主:ファイアーボール)
ペース:M(3-9-5-1)
勝ち時計:1分30秒4(やや重)



勝ち時計の1分30秒4は優秀。
勝ち馬オシレーターはGⅠ・2勝目。
NHKマイルCとの2冠達成。
今後は芝短中路線の主役として活躍を期待。
2着馬ストーンフリーは勝ち馬に完敗。
持ち時計を考えれば良く走った。
実力以上の走りをしただけに負けて納得。


<北海道スプリントC・競争成績>
第16S:06月2週 北海道スプリントC 成績
1着 サラベスキッチン(馬主:コズィー)
2着 ケロコマイティ(馬主:ケロケロキング)
ペース:ややH?(4-9-2-1)
勝ち時計:0分56秒9(やや重)



勝ち時計の0分56秒9は標準的。
勝ち馬サラベスキッチンは重賞初制覇。
時計的には能力を出し切ったか。
今後も相手次第ではダート短中路線で活躍が見込めそう。
2着馬ケロコマイティは勝ち馬に僅差で敗退。
前走の芝の走りから考慮すると能力は出し切った感じ。
期待したマイティエレク(馬主:黒ニャン)は4着。
勝ち時計に対応出来るかと思ったがダメだった。
斤量59キロは厳しかったか。


<名古屋優駿・競争成績>
第16S:06月2週 名古屋優駿 成績
1着 ミラクルワイルド(馬主:伊達ファーム)
2着 モコダンサー(馬主:モコモコ)
ペース:M(2-6-7-1)
勝ち時計:1分56秒6(やや重)



勝ち時計の1分56秒6は標準的。
勝ち馬ミラクルワイルドは重賞初制覇。
強敵が見当たらないメンバー構成で見事な勝利。
今後も相手次第では重賞制覇のチャンスがあるだろう。
2着馬モコダンサーは勝ち馬に僅差で敗退。
前走の能力を証明する走り。
惜しくも敗れたが次走以降で重賞制覇の可能性を秘める。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第16S:6月3週@重賞予想"

| | Comments (0)

January 24, 2007

第16S:6月2週@厩舎情報

とりあえず、集まるとは思えないけど…
トレード板で500~600番台種牡馬の募集をしてみました。
一応、自分の中ではあれがトレード設定の上限ですかね。
あの条件で譲っても良いという奇特な方が居たら宜しくお願いします。(..・∀・)

しかし、あれですね。
リサイクルが導入されてからトレードBBSがにわかに活気付いてますね。

ただ、これから強制具とかは1つ5000万以下じゃ集まらないような気がする。
脚質変更エサが5億で取り引きされてるからね。
単純に考えて強制具1セットで4億、どれか1つで1億の価値があると考えるのが妥当か。
安く買おうと思うなら脚質変更エサの価値が今より更に下がるのを待つのが得策か。

それを知らずにシステム導入初日に強制具1000万で売った俺は何と愚かな…(;´Д`)
まぁ…基本的にメンコは使わないから余ってたんだけどね…。
うちの資産状況では8億も80億でも大差無いと強がっておこう。。。

強制具を集めるならお互いの足りない物をトレードする方が集まるかも。
いずれにしても、バンテージを集めるのは結構大変なような気がする。
一番減る量が多いのは間違い無くバンテージだからねぇ…。
リサイクルじゃなく馬に使うのを目的とした強制具を集めるのも大変になりそう。

個人的には強制具同士を交換出来るリサイクルレートを設定して貰いたい。
これくらいならジークレもやってくれないかね。

これからのシステム変更の内容次第では他のカードが宝物に替わる可能性もある。
むやみやたらに処分しないように気をつけよう。(..・∀・)

昨日は5頭が出走して(1-0-3-1)の成績。
金鯱賞に出走したワレモコウは3着。
枠順不利乙…。
まともな枠なら勝ち馬とは互角の勝負が出来たはず。。。
次走はマーメイドSに。

今日は6頭が出走。
安田記念にナスターシャ、名古屋優駿にオリスカニーが出走。
オリスカニーは掲示板が精一杯だろう。
ナスターシャは3歳に強いのが1頭いるから頑張っても2着争いまで。
最近3着ばかりなので3着が妥当だろうな…。(;´Д`)

=今日の独り言=

最近はどの厩舎でも「なんぴと病」が蔓延してますね。(..・∀・)

| | Comments (0)

第16S:6月2週@重賞予想

今日はユニコーンS、安田記念、北海道スプリントC、名古屋優駿が行われます。

では昨日の重賞成績。

<東京優駿・競争成績>
第16S:06月2週 東京優駿 成績
1着 フクノクラウン(馬主:ふくちゃん)
2着 ニュチェルム(馬主:なんぴとたりとも)
ペース:M(2-6-7-1)
勝ち時計:2分22秒4(重)



勝ち時計の2分22秒4は標準的。
勝ち馬フクノクラウンはGⅠ初制覇。
枠順不利の青葉賞を制した能力を証明。
前走からの上積みも見られた。
今後の成長次第では更なる活躍を期待。
2着馬ニュチェルムは勝ち馬に完敗。
現状での能力は出し切ったか。
期待したシルベスタオリーヴ(馬主:閑人)は5着。
馬主情報によると重馬場がダメとか…。


<目黒記念・競争成績>
第16S:06月2週 目黒記念 成績
1着 スペシャルムーブ(馬主:なんぴとたりとも)
2着 フクノリリアス(馬主:ふくちゃん)
ペース:M(6-5-6-1)
勝ち時計:2分30秒1(重)



勝ち時計の2分30秒1は優秀。
勝ち馬スペシャルムーブは重賞2勝目。
時計も優秀で絶好枠から先行して押し切った。
予想で評価を割り引いていたのは脚質が先行というのを見落としていたため。。。
2着馬フクノリリアスは勝ち馬に僅差で敗退。
時計的には走っている。
能力は出し切った。


<金鯱賞・競争成績>
第16S:06月2週 金鯱賞 成績
1着 フレアボムサウンド(馬主:みどり牧場)
2着 バーストポイント(馬主:なんぴとたりとも)
ペース:M(2-12-4-0)
勝ち時計:1分56秒1(重)



勝ち時計の1分56秒1は標準的。
勝ち馬フレアボムサウンドは重賞初制覇。
強敵不在のここは絶好枠から押し切った。
今後も相手次第では重賞制覇のチャンスがある。
2着馬バーストポイントは勝ち馬に完敗。
時計的には能力を出し切った。
今後も相手次第では重賞で上位争いに加わるだろう。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第16S:6月2週@重賞予想"

| | Comments (0)

January 23, 2007

第16S:6月1週@厩舎情報

昨日もパチンコに行って来た。
いつものように台を選別してプレイ開始。
大当たりの予感を感じさせながらも熱いリーチを外し続け…
1万円札が1枚、2枚、3枚と飲まれていく。
これは今日はダメだな…と思った所に確変で大当たり。(..・∀・)
しかし、3連チャンで終了してやっぱりダメだと思ったら…
時短で確変引き戻し。(..・∀・)
また3連チャンで終了だと思ったら…
今度は時短中に突確で再び確変引き戻し。(..・∀・)
4連チャンして終了。
終わってみたら1万2千円くらい勝ってました。
本当にパチンコは大当たりを引いてみないとわからない。

帰って来てからトレード板をチェック。
何かやけに脚質変更エサの相場が急落していると思ったら…
久々にジークレがグッジョブなシステムを導入してましたね。(..・∀・)

こんな素晴らしいシステム導入はいつ以来だろうか?
リッキー垢とドルメロ垢には金と縞以外の各色強制具はほぼ在庫MAX状態。
使わない強制具が処分出来るので大助かり。

まぁ…脚質変更エサ自体は殆ど使わないけど交換しました。
全部で90枚ほど。(..・∀・)

まだまだ使い切れないほど強制具セットは残っている。
これからも新しく追加されるような事を書いてあったので今後に期待しよう。

次は使わない種牡馬を交換させて欲しいね。

昨日は4頭が出走して(0-1-2-1)の成績。
まぁ…こんなもんか…。

今日は5頭が出走。
金鯱賞にワレモコウが出走。
ここは勝ち負けと思っていたら枠順不利。。。
嫌がらせですか?嫌がらせなんですね…。(;´Д`)
OP特別のニミッツはまともなら勝てると思ったのに…
重馬場乙…。

=今日の独り言=

使えないA様を何かに交換するのは無理かな…(..・∀・)

| | Comments (0)

第16S:6月1週@重賞予想

今日は東京優駿、目黒記念、金鯱賞が行われます。

では昨日の重賞成績。

<優駿牝馬・競争成績>
第16S:05月4週 優駿牝馬 成績
1着 ポニーサイフォン(馬主:ひまわり)
2着 クァドランヴィアセ(馬主:スカル乗馬倶楽部)
ペース:M(3-6-8-1)
勝ち時計:2分22秒5(やや重)



勝ち時計の2分22秒5は標準的。
勝ち馬ポニーサイフォンは重賞初制覇がGⅠとなった。
2着馬クァドランヴィアセは勝ち馬に僅差で敗退。
時計的にも現状の能力は出し切った感じ。
「閑人差したぁぁぁぁ!ってとこで燃え尽きました…
いや、ひまわりさんが強かっただけですけどtt」
(馬主談)
期待したハートフィールド(馬主:閑人)は3着。
能力的には上位2頭に劣らないと思うが今回は結果を残せなかった。


<東海S・競争成績>
第16S:05月4週 東海S 成績
1着 スギヤマンゾクオー(馬主:超悲惨ダー杉山)
2着 キャットボマー(馬主:セツナ)
ペース:M(0-8-5-3)
勝ち時計:2分22秒4(良)



勝ち時計の2分22秒4は標準的。
勝ち馬スギヤマンゾクオーは重賞2勝目。
枠順不利の影響を心配したが見事に克服。
比較的強敵不在のメンバー構成にも助けられた。
2着馬キャットボマーは勝ち馬に完敗。
こちらも枠順不利だったが斤量利に助けられたか。
期待したフクノフィルゥー(馬主:ふくちゃん)は6着。
この勝ち時計に対応出来ないようでは距離が合わなかったかも。


<群馬記念・競争成績>
第16S:05月4週 群馬記念 成績
1着 オハナトゥ(馬主:きえ)
2着 クリードマユユハチ(馬主:クリード牧場)
ペース:M(3-7-3-3)
勝ち時計:1分27秒8(やや重)



勝ち時計の1分27秒8は優秀。
勝ち馬オハナトゥは重賞初制覇。
ダート1600mの持ち時計が本物という事を証明する走り。
今後もダート短中路線での活躍を期待。
2着馬クリードマユユハチは勝ち馬に完敗。
斤量59キロを考慮すれば良く走った。
GⅠで何度も好走している実力は証明したと言えるだろう。


<関東オークス・競争成績>
第16S:05月4週 関東オークス 成績
1着 スギヤマミセスオー(馬主:激悲惨ダー杉山)
2着 トラデスカンティア(馬主:フクちゃん)
ペース:M(1-7-4-4)
勝ち時計:2分09秒3(やや重)



勝ち時計の2分09秒3は標準的。
勝ち馬スギヤマミセスオーは重賞初制覇。
これが実力かどうかは未知数。
今後の走りに注目。
2着馬トラデスカンティアは勝ち馬に僅差で敗退。
未勝利勝ちからの連闘が気になったが結果を出した。
今後の成長次第では更なる活躍も。
期待したアズマレーズン(馬主:我妻涼)は4着。
枠順不利では仕方の無い結果。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第16S:6月1週@重賞予想"

| | Comments (0)

January 22, 2007

第16S:5月4週@厩舎情報

簡単な業務連絡。
インチキ種牡馬の被害者の皆さん。
お待たせしました。

罵倒チャットの開催決定。( ´∀`)

A様からの告知文は以下の通り。

----------

もう既にお星様になっている参加馬も多い今日この頃、皆様いかがおすごしでしょうか?
そろそろフリレを開催しないと査察部に厩舎が犯される…
というわけで、皆さんが一番集まれそうな27日(土)23:00~というのはいかがでしょうか?
後は査察部からの罵倒命令があれば開催と行きたいのですが…

----------

日頃の鬱憤が溜まっている方は是非ここで発散させて下さい。(..・∀・)

昨日は3頭が出走して(0-0-1-2)の成績。
ヴィクトリアマイルに出走したナスターシャは3着。
着補正を考慮したら能力は出し切ったか。
次走は安田記念に。

今日は4頭が出走。
特にこれという馬は居ない。。。

=今日の独り言=

勝てねぇ…(;´Д`)

| | Comments (0)

第16S:5月4週@重賞予想

今日は優駿牝馬、東海S、群馬記念、関東オークスが行われます。

では昨日の重賞成績。

<京王杯スプリングC・競争成績>
第16S:05月3週 京王杯スプリングC 成績
1着 オメガドライブ(馬主:帝王牧場)
2着 スノウフロリモンダ(馬主:葉津希)
ペース:M(3-4-5-2)
勝ち時計:1分18秒5(やや重)



勝ち時計の1分18秒5は標準的。
勝ち馬オメガドライブは重賞初制覇。
枠順不利の影響を克服して見事な走り。
時計的には良紛れの印象も能力に近い走りと見るのが妥当か。
2着馬スノウフロリモンダは勝ち馬に僅差で敗退。
この条件での能力は未知数だった。
これが実力かどうかは今後の走りに注目。
期待したアズキジェノベーゼ(馬主:あずき)は3着。
勝ち時計に対応出来ると思ったがダメだった。


<ヴィクトリアマイル・競争成績>
第16S:05月3週 ヴィクトリアマイル 成績
1着 キャットリーヴェ(馬主:セツナの刻)
2着 シャドウセフィラ(馬主:スコッチ)
ペース:M(0-7-2-3)
勝ち時計:1分30秒8(良)



勝ち時計の1分30秒8は標準的。
勝ち馬キャットリーヴェはGⅠ初制覇。
前走重賞初制覇の勢いにのったか。
枠順不利の影響を見事に克服。
不利の影響を受けずに能力を出し切ったと見るのが妥当。
2着馬シャドウセフィラは勝ち馬に僅差で敗退。
ゴール寸前で抜け出した所を更に外から交わされた。
こちらも現状の能力は出し切った感じ。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第16S:5月4週@重賞予想"

| | Comments (1)

January 21, 2007

第16S:5月3週@厩舎情報

パチンコが調子良いと思ったら競馬で大負け。(;´Д`)
まぁ…そんなもんだろう。

昨日は3頭が出走して(0-1-0-2)の成績。
NHKマイルCに出走したニミッツは惨敗。
持ち時計は30秒台あるのにねぇ…。
どうしてあれだけ沈むのか理解に苦しむ。
あのメンバーなら2着はあると思ったのに。
次走は安田記念を回避してOP特別。
何とか勝ち癖を付けておきたい。
ホーエアハトは枠順不利乙…。

今日は3頭が出走。
ヴィクトリアマイルにナスターシャが出走。
3度目の正直となれば良いけど勝つのは厳しいだろうな…。
定量55キロに僅かな希望を託します。。。

=今日の独り言=

なんぴと病は稍重もダメなのか?(;´Д`)

| | Comments (1)

第16S:5月3週@重賞予想

今日は京王杯スプリングS、ヴィクトリアマイルが行われます。

では昨日の重賞成績。

<NHKマイルC・競争成績>
第16S:05月2週 NHKマイルC 成績
1着 オシレーター(馬主:フロントオフィング)
2着 スノウヴィオローネ(馬主:葉津希)
ペース:M(2-10-4-2)
勝ち時計:1分30秒5(やや重)



勝ち時計の1分30秒5は優秀。
勝ち馬オシレーターはGⅠ初制覇。
前走から更なる成長を感じさせる走りで圧勝。
次走安田記念に出走ならGⅠ連覇の可能性は極めて高い。
2着馬スノウヴィオローネは勝ち馬に完敗。
未勝利勝ちからの挑戦だったが現状の能力は出し切ったか。
今後の成長次第では上積みが見込めるかもしれない。


<京都新聞杯・競争成績>
第16S:05月2週 京都新聞杯 成績
1着 キャットフリークス(馬主:セツナの刻)
2着 セキシンブラッド(馬主:風輝)
ペース:M(0-5-1-3)
勝ち時計:2分09秒5(重)



勝ち時計の2分09秒5は優秀。
勝ち馬キャットフリークスは重賞3勝目。
前走の皐月賞こそ惜敗したが能力はGⅠ級。
今後も中距離路線での活躍を期待。
2着馬セキシンブラッドは勝ち馬に完敗。
時計的に持ち時計からパフォーマンスを落としている。
これが現状の能力なのだろうか。


<新潟大賞典・競争成績>
第16S:05月2週 新潟大賞典 成績
1着 フクノセパレート(馬主:津久井湖牧場)
2着 スカイラインデヴー(馬主:シラノ)
ペース:M(3-3-4-2)
勝ち時計:1分56秒5(やや重)



勝ち時計の1分56秒5は標準的。
勝ち馬フクノセパレートは重賞初制覇。
枠順不利の影響を心配したが見事に克服。
今後も相手次第では重賞制覇の可能性がありそう。
2着馬スカイランデヴーは勝ち馬に僅差で敗退。
成長が遅い馬の感じでキャリア3戦目。
これが実力かどうかは次走以降で真価を問いたい。
期待したチョメライン(馬主:リアリスト順)は8着惨敗。
この勝ち時計に対応出来ないようでは完全な力負けか。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第16S:5月3週@重賞予想"

| | Comments (0)

January 20, 2007

第16S:5月2週@厩舎情報

微妙にパチンコブログになりつつある今日この頃。(..・∀・)
昨日もしっかり行ってきました。
パチンコに。(ぉぃ

冬ソナで6500円使って単発→時短で単発のインチキ連チャン。
1箱入れた後に見切りをつけてウルトラマンに台移動。
そこで手持ちの出玉を飲まれてマネーを少し投入。
4000円くらい使った後にウルトラボーナス(σ´Д`)σゲッツ!!
そこから10連チャンしてドル箱7杯。
その後は2箱飲まれてプレイ終了。
8500発くらいで最終的には15000円くらいの勝ち。
まあこんなもんでしょう。

土日はパチンコには行きません。
人が比較的少ない平日にやるから良いのです。

台選びやプレイにも個人的なマイルールがあったりします。
大した事じゃないけど簡単に挙げておきますか。

・財布の中には常に50000円以上
 ※実際使うのは30000円程度まで、資金的に不安を持たないように余裕を持って勝負。
・打つのは平日夕方から9時過ぎまで
 ※9時頃に連チャン中なら閉店まで、9時前に連チャン終了なら見切りを付けてから終了。
・新台は打たない、打ちなれた台で勝負
 ※やりなれた台だと流れもわかりやすい。
・1つのシマで5台以上空いている事
 ※混んでいて1つ2つしか空いてないというような状況では打たない、台選択は慎重に。
・引き戻しを狙うなら期待値の高い150~250回転前後
・ハマリ台を選ぶなら1200回転以上
・現行のCR機なら1000円で20回転以上
・大当たり後のヤメ時は200~300回転くらい回してから

その日の台の出方も見るけど…
大当たりを引かないと分からない部分が大きい。
こればかりはどうにもならない。

あとはパチンコのメモはつけてますかね。
その日の出方とか収支とか。
そうすれば比較的傾向が掴みやすいし流れもわかる。
今は携帯があるから便利。
右手はハンドル、左手は携帯でメモ入力。(..・∀・)

昨日は1頭が出走して4着。
枠順不利乙…。

今日は3頭が出走。
NHKマイルCにニミッツ、新潟大賞典にホーエアハト。
ホーエアハトは枠順不利乙…。
ニミッツは絶好枠。
1頭強い馬が居るので勝てとは言わない。
でも…そろそろ2歳王者の意地を見せてヽ( ゚д゚)ノクレヨ

=今日の独り言=

2着で良いからさ…(;´Д`)

| | Comments (0)

第16S:5月2週@重賞予想

今日はNHKマイルC、京都新聞杯、新潟大賞典が行われます。

では昨日の重賞成績。

<青葉賞・競争成績>
第16S:05月1週 青葉賞 成績
1着 フクノクラウン(馬主:ふくちゃん)
2着 ハートフィールド(馬主:閑人)
ペース:M(2-6-6-0)
勝ち時計:2分22秒6(重)



勝ち時計の2分22秒6は標準的。
勝ち馬フクノクラウンは重賞初制覇。
枠順不利の影響を心配したが見事に克服。
この内容が不利を受けたものだとすれば次走まともな枠で上積みを期待。
2着馬ハートフィールドは勝ち馬に僅差で敗退。
負けはしたが素質の高さは見せてくれた。
次走以降、主戦騎手が騎乗なら更なる上積みが見込める。
勝負付けは済んでないと見るのが妥当。


<天皇賞春・競争成績>
第16S:05月1週 天皇賞春 成績
1着 ポコクリサンセマム(馬主:ヒロポコ)
2着 フクノキュエール(馬主:津久井湖牧場)
ペース:ややH(1-6-2-1)
勝ち時計:3分14秒3(良)



勝ち時計の3分14秒3は優秀。
勝ち馬ポコクリサンセマムはGⅠ初制覇。
菊花賞2着の実力を出し切った。
今後も長距離路線での活躍を期待。
2着馬フクノキュエールは勝ち馬に完敗。
現状の能力は出し切ったと判断したい。


<かしわ記念・競争成績>
第16S:05月1週 かしわ記念 成績
1着 ポカプリンセス(馬主:ぽかぽか)
2着 クリードマユユハチ(馬主:クリード牧場)
ペース:ややH(2-1-5-0)
勝ち時計:1分34秒9(やや重)



勝ち時計の1分34秒9は優秀。
勝ち馬ポカプリンセスはGⅠ・2勝目。
少頭数で盛り上がりに欠けたがGⅠ馬の能力を証明。
今後はダート短中路線で3歳馬の挑戦を受ける立場になる。
2着馬クリードマユユハチは勝ち馬に完敗。
若干展開が向かなかったが能力は出し切った。
やはり大舞台では走る。


<ケンタッキーダービー・競争成績>
第16S:05月1週 ケンタッキーダービー 成績
1着 カナデ(馬主:吉野家のかづ)
2着 サンダーガルチ(システム)
ペース:H(0-6-3-1)
勝ち時計:2分02秒0(良)



勝ち時計の2分02秒0は標準的。
アスコットから遠征したカナデが圧勝。


<かきつばた記念・競争成績>
第16S:05月1週 かきつばた記念 成績
1着 モウチョコザイッス(馬主:トリカゴ)
2着 クロスマール(馬主:ファイアーボール)
ペース:(2-8-5-1)
勝ち時計:1分21秒1(やや重)



勝ち時計の1分21秒1は優秀。
勝ち馬モウチョコザイッスは重賞4勝目。
かきつばた記念は昨Sに続く連覇となった。
やはりダート1400mは走る。
時計的には若干良紛れ気味。
人気薄傾向だが今後も重賞では軽視出来ない。
2着馬クロスマールは勝ち馬に完敗。
前走からパフォーマンスを落としている。
今回の走りが実力と見るのが妥当か。


<兵庫チャンピオンシップ・競争成績>
第16S:05月1週 兵庫チャンピオンシップ 成績
1着 キャットルシフェル(馬主:セツナの刻)
2着 ミラクルワイルド(馬主:伊達ファーム)
ペース:M(1-9-4-1)
勝ち時計:1分56秒4(やや重)



勝ち時計の1分56秒4は優秀。
勝ち馬キャットルシフェルは重賞初制覇。
不安視された初ダートも見事に克服。
今後のダート中距離路線で活躍を期待。
2着馬ミラクルワイルドは勝ち馬に僅差で敗退。
負けはしたものの能力は証明。
相手次第では重賞制覇のチャンスもあるだろう。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第16S:5月2週@重賞予想"

| | Comments (0)

January 19, 2007

第16S:5月1週@厩舎情報

この前はちょっと調子が悪いと思っていたパチンコ。
一昨日と昨日で大爆発。
夕方から打ち始めて初当たりを引いた後は閉店まで確変状態。(..・∀・)
一昨日が初期投資2000円、昨日が10000円。
2日合わせて250000円くらい勝ちました。ワショーイ∩(´∀`∩)三(∩´∀`)∩ワショーイ

普段は冬ソナやってるんですが、昨日は目ぼしい台が見つからなくてウルトラマンを打った。
初めて打つ台で偵察程度の気持ちだったんだけどね…。
ウルトラマンは5R確変が曲者だけど意外に少なかったのも良かった。
大当たり45回中、ウルトラボーナスが38回、5R確変が7回なら良い方だよね?
これは今日も行ってみようかな…。

ドル箱で30杯山積み。( ´∀`)
出玉量











〆て58000発也。( ´∀`)
出玉数











昨日は8頭が出走して(2-0-3-3)の成績。
重賞に出走した2頭はしっかり掲示板を確保。
あれだけ走れば上出来だ。

今日は1頭が出走。
まぁ…頑張っておいで。

=今日の独り言=

貯玉は15万発くらいあったりします。(..・∀・)

| | Comments (2)

第16S:5月1週@重賞予想

今日は青葉賞、天皇賞春、かしわ記念、ケンタッキーダービー、かきつばた記念、兵庫チャンピオンシップが行われます。

では昨日の重賞成績。

<フローラS・競争成績>
第16S:04月4週 フローラS 成績
1着 プリプリマーター(馬主:ジョン太郎)
2着 ユイオリピンク(馬主:唯識)
ペース:M(2-3-5-1)
勝ち時計:1分56秒0(良)



勝ち時計の1分56秒0は優秀。
勝ち馬プリプリマーターは重賞3勝目。
ようやく絶好枠を引き当てた。
時計的にも実力を出し切ったと判断したい。
2着馬ユイオリピンクは勝ち馬に完敗。
2歳時の条件戦から成長があったとすれば実力か。
勝ち馬以外の少々手薄なメンバー構成にも助けられた印象。


<アンタレスS・競争成績>
第16S:04月4週 アンタレスS 成績
1着 インディーズアーム(馬主:フクちゃん)
2着 ハレノチクモリ(馬主:羽生HC)
ペース:M(2-3-7-4)
勝ち時計:1分48秒3(やや重)



勝ち時計の1分48秒3は標準的。
勝ち馬インディーズアームは重賞2勝目。
近走は枠順不利などが続いただけに嬉しい勝利。
今後も相手次第では重賞制覇のチャンスがあるだろう。
なんといってもGⅠ馬だけに当面の目標は帝王賞か。
2着馬ハレノチクモリは勝ち馬に僅差で敗退。
東京大賞典で2着に好走した時の走り。
マーチSが惨敗しているだけに完全に軽視していた。


<福島牝馬S・競争成績>
第16S:04月4週 福島牝馬S 成績
1着 リーゲルビレア(馬主:フクちゃん)
2着 レインボーサンダル(馬主:コッピー)
ペース:M(2-2-5-3)
勝ち時計:1分44秒6(やや重)



勝ち時計の1分44秒6は標準的。
リーゲルビレアは重賞初制覇。
ここはメンバーも手薄な重賞で相手にも恵まれた。
今後も相手次第では重賞で好走するチャンスはあるだろう。
2着馬レインボーサンダルは勝ち馬に僅差で敗退。
時計的には能力を出し切ったと判断したい。


<オグリキャップ記念・競争成績>
第16S:04月4週 オグリキャップ記念 成績
1着 ディスイズザデイ(馬主:トリカゴ)
2着 フクノダイオライト(馬主:津久井湖牧場)
ペース:M(1-6-4-5)
勝ち時計:2分41秒8(良)



勝ち時計の2分41秒8は優秀。
勝ち馬ディスイズザデイは重賞初制覇。
古馬のトップクラスとの能力比較が難しかったが完勝の内容。
斤量面で恵まれた点も大きかったか。
この能力が本物ならダート中長路線での活躍を期待。
2着馬フクノダイオライトは勝ち馬に完敗。
時計的には対応出来ると思っただけに残念。
ダイオライト記念を使った後の体調維持が難しかったか


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第16S:5月1週@重賞予想"

| | Comments (0)

January 18, 2007

第16S:4月4週@厩舎情報

いやいや…
A様が新作チャットネタを発表したと思ったら、S様も新作チャットネタを出して来ましたね。

アスコットを代表するチャット職人不動のツートップ。
かたや罵倒系、かたや放置系。

この2人に割って入るとしたら…
個人じゃないけど某ぁゃιぃ馬主会の皆さんでしょうか。
系統で言うと卑猥・変態系。(..・∀・)
チャットを公開しようにもモザイクによる自主規制が必要なので公開不可能。
どんな真面目なチャットでも強引に自分達の流れに引き込むテクニックは凄いです。
恐るべし…HE軍団…

さて、2歳馬も半数以上が入厩完了。
昨日はドナ馬も入厩したけど…
あれはダメっぽい。(;´Д`)
これまで1軍入りした馬が少ないだけに本格的にやヴぁいな…。
おまけに中距離馬に偏っているし…。

昨日は4頭が出走して(1-2-1-0)の成績。
まぁ…こんなもん。
とりあえず、スピシン大戦の馬が賞金獲得1位の座を奪取。
これからどれだけ賞金を稼げるか。
上手く手薄な所を狙って頑張るしかない。

今日は8頭が出走。
重賞に2頭出走するけど掲示板争いが精一杯だろう。

=今日の独り言=

あの人たちのネタ帳にはどれくらいのネタがストックされてるんだろうか?

| | Comments (1)

第16S:4月4週@重賞予想

今日はフローラS、アンタレスS、福島牝馬S、オグリキャップ記念が行われます。

では昨日の重賞成績。

<皐月賞・競争成績>
第16S:04月3週 皐月賞 成績
1着 カナデ(馬主:吉野家のかづ)
2着 キャットフリークス(馬主:セツナの刻)
ペース:ややH(0-10-2-0)
勝ち時計:【R】1分55秒6(やや重)



勝ち時計の1分55秒6はサーバーレコードを0.1秒更新。
勝ち馬カナデはGⅠ初制覇。
無敗での5連勝に加えて走破時計も破格の好時計。
今後も芝中距離路線の主役として活躍を期待。
2着馬キャットフリークスは勝ち馬に僅差で敗退。
時計的に能力は出し切っているが相手が悪かった。


<マイラーズC・競争成績>
第16S:04月3週 マイラーズC 成績
1着 アズキヴィーナス(馬主:あずき)
2着 ミッチークローザー(馬主:ミッチー)
ペース:M(2-3-4-1)
勝ち時計:1分31秒0(重)



勝ち時計の1分31秒0は標準的。
勝ち馬アズキヴィーナスは重賞2勝目。
前走より相手が楽になったのと斤量が軽くなって巻き返した。
今後も相手次第では重賞制覇の可能性があるだろう。
2着馬ミッチークローザーは勝ち馬に僅差で敗退。
31秒台の争いなら勝ち負けに加われる。
ここは実力を出し切った。


<マリーンC・競争成績>
第16S:04月3週 マリーンC 成績
1着 ポカプリンセス(馬主:ぽかぽか)
2着 スィートルンナ(馬主:ヒサミン)
ペース:M(2-9-4-1)
勝ち時計:1分35秒1(良)



勝ち時計の1分35秒1は標準的。
勝ち馬ポカプリンセスは重賞3勝目。
3歳馬の挑戦も退けて能力を証明。
今後もダート短中路線での活躍を期待。
2着馬スィートルンナは勝ち馬に完敗。
枠順不利の影響を見事に克服。
次走以降まともな条件での走りを見てみたい。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第16S:4月4週@重賞予想"

| | Comments (0)

January 17, 2007

第16S:4月3週@厩舎情報

なんかジークレが色々発表してますね。
これからどうなるのか生暖かく見守りますか。

昨日は桜花賞直前にA様を発見。
早速問い詰めました。

適性外





フリレが終了。
そして罵倒へ。(..・∀・)

適性外2











そして桜花賞。
結果は言うまでも無く、A様の馬は惨敗。
マイル路線をなめた馬の結末はあんなもんです。
良かった良かった。

昨日は4頭が出走して(1-1-1-1)の成績。
桜花賞に出走したワレモコウは2着。
勝ち馬は実力みたいだし仕方が無い。
皐月賞に出るよりは夢が見れた。
ニュージーランドトロフィーに出走したバンカーヒルは5着。
外枠乙…。

今日は4頭が出走。
これと言う馬は居ない。
適当に頑張っておいで。

=今日の独り言=

S様に「定位置ですね…」と言われるようじゃダメですね…。

| | Comments (0)

第16S:4月3週@重賞予想

今日は皐月賞、マイラーズC、マリーンCが行われます。

では昨日の重賞成績。

<ニュージーランドトロフィー・競争成績>
第16S:04月2週 ニュージーランドトロフィー 成績
1着 カケイ(馬主:曹操孟徳)
2着 ニュガルム(馬主:なんぴとたりとも)
ペース:ややH(2-4-4-0)
勝ち時計:1分31秒2(良)



勝ち時計の1分31秒2は平凡。
勝ち馬カケイは重賞初制覇。
強敵不在のメンバー構成にも助けられた。
若干展開も向いたが1番人気で勝利した点は評価。
今後重賞で戦うには成長が無いと苦しいだろう。
2着馬ニュガルムは勝ち馬に完敗。
現状の能力は出し切った。
能力的に完成しているだけに今後重賞で戦うには厳しいだろう。
期待したムーンオーディン(馬主:みならい)は7着。
今回の走りを見る限り芝はダメか。


<阪神牝馬S・競争成績>
第16S:04月2週 阪神牝馬S 成績
1着 ウマナリゾンビ(馬主:トリカゴ)
2着 アズキジェノベーゼ(馬主:あずき)
ペース:(2-7-6-1)
勝ち時計:1分18秒2(やや重)



勝ち時計の1分18秒2は優秀。
勝ち馬ウマナリゾンビは重賞初制覇。
これだけ走れるとは思わなかった。
時計的には限りなく良紛れの印象。
2着馬アズキジェノベーゼは勝ち馬に完敗。
時計的には走っているだけに仕方が無い。
あの勝ち時計に対応するのは無理。


<桜花賞・競争成績>
第16S:04月2週 桜花賞 成績
1着 キャットオレンジ(馬主:セツナの刻)
2着 ワレモコウ(馬主:リッキー)
ペース:M(2-6-6-2)
勝ち時計:1分31秒0(良)



勝ち時計の1分31秒0は標準的。
勝ち馬キャットオレンジは重賞初制覇がGⅠとなった。
2歳時からローテを桜花賞1本に絞って脚質変更。
11番人気と低評価だったが現状の能力は出し切ったか。
この時計で勝ち負けになったように全体的にレベルが低いメンバー構成にも助けられた。
今後成長が無ければこれが最初で最後の重賞制覇になりそう。
2着馬ワレモコウは勝ち馬に僅差で敗退。
最後は差して来たが僅かに及ばなかった。
現状の能力は出し切ったと判断して良さそう。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第16S:4月3週@重賞予想"

| | Comments (0)

January 16, 2007

第16S:4月2週@厩舎情報

早熟組のつもりで生産した馬は入厩完了。
中距離馬はそれなりに期待出来そうな馬が数頭。
それに引き換え…短中組は悲惨な過去最低レベル。(;´Д`)
こんなに心躍らない能試も随分久々だ。

短距離厩舎と言われたのは既に過去の出来事。
今じゃそんな面影はどこにもない。

昨日は10頭が出走して(5-1-0-4)の成績。
重賞に出走した2頭は掲示板確保まで。
賞金を稼いで来て賞金ランキングが上がったから良しとしよう。
ナスターシャは短期放牧を挟んでヴィクトリアマイル→安田記念。
これが最後のGⅠ挑戦になるだろう。
スパイダーリリーも短期放牧を挟んで帝王賞に。

今日は4頭が出走。
ニュージーランドトロフィーにバンカーヒル、桜花賞にワレモコウが出走。
バンカーヒルは枠順不利乙…。
まともな枠でも掲示板が精一杯だろうけど。
ワレモコウは大外枠。
あんまり大外って良いイメージが無いんだが…。
ギリギリまで皐月賞と桜花賞を迷ったけど皐月賞よりはチャンスがあると思って出しただけ。
正直、このメンバーの中で抜けた存在の馬は見当たらない。キョロ<(゜д゜;))((;゜д゜)ゞキョロ
出走馬の半数くらいが持ち時計1分30秒9~1分31秒1の中にいるんじゃないのかな。
ここはアレの恩恵を受けた馬が勝つだろう。
そういうレベルの桜花賞と思っている。

=今日の独り言=

能試をしても時計にならないような駄馬ばかり…

| | Comments (0)

第16S:4月2週@重賞予想

今日はニュージーランドトロフィー、阪神牝馬S、桜花賞が行われます。

では昨日の重賞成績。

<ダービー卿チャレンジトロフィー・競争成績>
第16S:04月1週 ダービー卿チャレンジトロフィー 成績
1着 キャットリーヴェ(馬主:セツナの刻)
2着 オニオレット(馬主:ケイオウ)
ペース:ややH(1-6-2-4)
勝ち時計:1分30秒9(良)



勝ち時計の1分30秒9は標準的。
勝ち馬キャットリーヴェは重賞初制覇。
強敵は揃っていたがハンデ57キロが最後に味方した。
現状の能力は出し切っただろう。
2着馬オニオレットは勝ち馬に僅差で敗退。
得意の芝マイル戦で巻き返したが能力を出し切ったとは言えない。
持ち時計に遠く及ばない。
ハンデ59キロが影響していると見るのが妥当か。


<産経大阪杯・競争成績>
第16S:04月1週 産経大阪杯 成績
1着 シャドウセフィラ(馬主:スコッチ)
2着 フクノセパレート(馬主:津久井湖牧場)
ペース:M(1-11-4-0)
勝ち時計:1分55秒9(良)



勝ち時計の1分55秒9は優秀。
勝ち馬シャドウセフィラは重賞2勝目。
前走から距離延長が不安視されたが見事に克服。
2000mも走れる事を証明した。
今後も芝短中~中距離路線での活躍を期待。
2着馬フクノセパレートは勝ち馬に完敗。
時計的には能力を出し切っただけに仕方が無い。
完全な力負け。
期待したイグジットリューム(馬主:シンザン商事)は6着。
勝ち馬にあの時計で走られては手が出ない。
それを差し引いても持ち時計を考慮すれば少々負け過ぎの印象。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第16S:4月2週@重賞予想"

| | Comments (0)

January 15, 2007

第16S:4月1週@厩舎情報

風邪が少し良くなったと思ったら新たな問題が発生。
また新しい科に受診ですよ…。
洒落にならないくらい悪い霊に憑かれている感じ。(;´Д`)
とりあえず、一週間くらい毎日通院する事になった。

昨日は6頭が出走して(3-0-0-3)の成績。
マーチSに出走したアカンサスモリスは5着。
順当過ぎて何も言う事は無い。

今日は10頭が出走。
ダービー卿チャレンジトロフィーにナスターシャ、産経大阪杯にスパイダーリリーが出走。
ナスターシャはハンデ60キロさえ克服出来れば2着争いに。
スパイダーリリーは芝を克服出来れば掲示板には。
どちらも賞金ランキングUPの為に掲示板を確保してくれれば上出来だ。

=今日の独り言=

冗談抜きで呪いを掛けられているとしか思えない…。

| | Comments (0)

第16S:4月1週@重賞予想

今日はダービー卿チャレンジトロフィー、産経大阪杯が行われます。

では昨日の重賞成績。

<日経賞・競争成績>
第16S:03月5週 日経賞 成績
1着 スペシャルムーヴ(馬主:なんぴとたりとも)
2着 フクノリリアス(馬主:ふくちゃん)
ペース:M(3-3-1-3)
勝ち時計:2分30秒1(良)



勝ち時計の2分30秒1は優秀。
勝ち馬スペシャルムーブは重賞初制覇。
前走好時計勝ちの内容を証明する走り。
今回の走りが実力と判断して良さそうだ。
今後も芝中長路線での活躍を期待。
2着馬フクノリリアスは勝ち馬に僅差で敗退。
時計勝負では苦しいと思ったが対応出来た。
新馬勝ちのみの1勝馬とは思えない高パフォーマンス。
ある意味、最強の1勝馬。


<マーチS・競争成績>
第16S:03月5週 マーチS 成績
1着 ゲリラプロパイ(馬主:げりら組)
2着 カデットプローデ(馬主:ブッチ)
ペース:ややS(0-4-7-3)
勝ち時計:1分48秒3(重)



勝ち時計の1分48秒3は標準的。
勝ち馬ゲリラプロパイは重賞2勝目。
若干展開が向かなかったが能力で圧倒。
実績馬にも関わらずハンデ56キロという点も恵まれた。
今後も相手次第では重賞制覇の可能性が有る。
2着馬カデットプローデは勝ち馬に僅差で敗退。
平安Sの完敗から評価を下げたが2走前と同等の走りを見せた。
これが実力なら今後も相手次第では重賞で上位争いに食い込む。
期待したセキシンフウスケ(馬主:くろふね)は6着。
展開利、斤量利と全ての条件が揃ってこの内容では惨敗というしかない。


<毎日杯・競争成績>
第16S:03月5週 毎日杯 成績
1着 バーストポイント(馬主:なんぴとたりとも)
2着 ハイアットフォール(馬主:風輝)
ペース:M(3-7-2-2)
勝ち時計:1分56秒4(良)



勝ち時計の1分56秒4は標準的。
勝ち馬バーストポイントは重賞初制覇。
ここは強敵と言える馬も不在で恵まれたメンバー構成。
能力を出し切って完勝。
現状では能力は完成した感じ。
GⅠで戦うには苦しいだろう。
2着馬ハイアットフォールは勝ち馬に完敗。
枠順不利の影響があったとすれば評価出来る。
次走以降まともな枠で真価を問いたいが勝ち馬を逆転までは苦しいか。


<高松宮記念・競争成績>
第16S:03月5週 高松宮記念 成績
1着 ナゾマジック(馬主:なぞ)
2着 メッセージグラス(馬主:ここ)
ペース:M(3-8-6-1)
勝ち時計:1分05秒8(良)



勝ち時計の1分05秒8は優秀。
勝ち馬ナゾマジックはGⅠ初制覇。
13番人気の低評価を覆す走りは驚いた。
持ち時計はあったが近走は結果が出てないだけに完全に軽視していた。
これが実力とは思えないが大舞台で120%の能力を出した点は評価。
2着馬メッセージグラスは勝ち馬に僅差で敗退。
時計的には能力を出し切っている。
これは勝ち馬の激走を誉めるしかない。


<ドバイワールドカップ・競争成績>
第16S:03月5週 ドバイWC 成績
1着 シルベスタバゼリア(馬主:閑人)
2着 ダイモンズヘイト(馬主:ちゃあ)
ペース:H(3-3-4-0)
勝ち時計:【R】2分01秒6(良)※非公認サーバーレコード



勝ち時計の2分01秒6は優秀。
アスコットから遠征したシルベスタバゼリアが圧勝。
同じく遠征したダイモンズヘイトは2着。


<ドバイシーマクラシック・競争成績>
第16S:03月5週 ドバイSC 成績
1着 ニャンコパートナー(馬主:野良猫)
2着 ポカレイピア(馬主:ぽかぽか)
ペース:ややS(0-4-4-2)
勝ち時計:2分22秒3(やや重)



勝ち時計の2分22秒3は優秀。
アスコットから遠征したニャンコパートナーが快勝。
同じく遠征したポカレイピアは2着、メジロマックローズ(馬主:スカル乗馬倶楽部)は3着。


<ドバイゴールデンシャヒーン・競争成績>
第16S:03月5週 ドバイGS 成績
1着 マイティエレク(馬主:黒ニャン)
2着 ガルチ(システム)
ペース:M(2-3-2-3)
勝ち時計:1分08秒3(やや重)



勝ち時計の1分08秒3は優秀。
アスコットから遠征したマイティエレクが圧勝。
同じく遠征したチッチクビー(馬主:げりら組)は4着。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第16S:4月1週@重賞予想"

| | Comments (0)

January 14, 2007

第16S:3月5週@厩舎情報

今日は2歳馬が大量入厩。
能試をやりながらのブログ更新。(..・∀・)

猫大戦馬が良い感じの時計。
我妻病じゃ無ければ重賞戦線に乗るんじゃないかな。
参加するだけじゃなくて勝ち負けするレベルに。

昨日は9頭が出走して(1-3-1-4)の成績。
フラワーカップに出走したワレモコウは2着。
A様の馬に負けるという最大の屈辱。(;´Д`)
これ以上に情けない事は無いな。
スプリングSに出走したニミッツは3着。
なんぴと病に沈む…。

今日は6頭が出走。
マーチSにアカンサスモリスが出走。
まぁ…掲示板争いが妥当だろう。

=今日の独り言=

腹いせに査察部が潜入して引退ボタンを押してやろうかと思ったよ…

| | Comments (0)

第16S:3月5週@重賞予想

今日は日経賞、マーチS、毎日杯、高松宮記念、ドバイシリーズが行われます。

では昨日の重賞成績。

<フラワーカップ・競争成績>
第16S:03月4週 フラワーカップ 成績
1着 コマンタレブ(馬主:武中合気)
2着 ワレモコウ(馬主:リッキー)
ペース:M(1-3-4-3)
勝ち時計:1分44秒4(良)



勝ち時計の1分44秒4は標準的。
勝ち馬コマンタレブは重賞初制覇。
前走の弥生賞こそ惨敗したが今回は巻き返した。
今後も相手次第では重賞制覇の可能性もあるだろう。
2着馬ワレモコウは勝ち馬に僅差で敗退。
時計的には走っている。
能力的には互角だろう。


<スプリングS・競争成績>
第16S:03月4週 スプリングS 成績
1着 マキナテスタメント(馬主:唯檻)
2着 キングオブワールド(馬主:たつ)
ペース:M(1-2-5-0)
勝ち時計:1分44秒6(重)



勝ち時計の1分44秒6は標準的。
勝ち馬マキナテスタメントは重賞3勝目。
前走からパフォーマンスを落としているが、馬場状態を考慮すれば当然か。
前走も若干良紛れ気味だったので今回くらいが実力と判断したい。
2着馬キングオブワールドは勝ち馬に僅差で敗退。
前走から成長を感じさせる内容。
1番人気だっただけに格好はつけたか。
これが実力かどうかは今後の走りを見てみたい。
期待したニミッツ(馬主:リッキー)は3着。
重馬場に沈む。


<阪神大賞典・競争成績>
第16S:03月4週 阪神大賞典 成績
1着 ウルサイゾ(馬主:ヴォーズ)
2着 ポコクリサンセマム(馬主:ヒロポコ)
ペース:M(1-4-2-2)
勝ち時計:3分02秒2(重)



勝ち時計の3分02秒2は優秀。
勝ち馬ウルサイゾは重賞2勝目。
ステイヤーズS惨敗から見事に巻き返した。
前走の敗因が距離延長だとするなら3000mのスペシャリストという可能性が残る。
次走の天皇賞春では距離延長に対応出来るかどうかがポイント。
2着馬ポコクリサンセマムは勝ち馬に完敗。
枠順不利の影響があったとするなら良く走った。
次走以降まともな枠で能力を見直したい。
距離の融通性なら勝ち馬よりこちらが上と見る。


<ダイオライト記念・競争成績>
第16S:03月4週 ダイオライト記念 成績
1着 フクノダイオライト(馬主:津久井湖牧場)
2着 ワールドスタイル(馬主:ちゃあ)
ペース:M(0-6-6-0)
勝ち時計:2分29秒0(良)



勝ち時計の2分29秒0は標準的。
勝ち馬フクノダイオライトは重賞初制覇。
前走は僅差で負けたが今回は雪辱を果たした。
今後もダート中長路線での活躍を期待。
2着馬ワールドスタイルは勝ち馬に僅差で敗退。
時計的には走っているので能力は出し切ったか。
勝ち馬との能力差は殆ど無い。


<黒船賞・競争成績>
第16S:03月4週 黒船賞 成績
1着 クロスマール(馬主:ファイアーボール)
2着 クリードマユユハチ(馬主:クリード牧場)
ペース:M(5-5-3-3)
勝ち時計:1分21秒1(重)



勝ち時計の1分21秒1は優秀。
勝ち馬クロスマールは重賞初制覇。
近走の走りから考慮すると大幅に持ち時計を短縮。
これが実力かどうかは次走以降で真価を問いたい。
成長普通の父の血が開花した可能性も否定出来ない。
2着馬クリードマユユハチは勝ち馬に完敗。
時計的には走っている。
勝ち馬にあの時計で走られては仕方が無い。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第16S:3月5週@重賞予想"

| | Comments (0)

January 13, 2007

第16S:3月4週@厩舎情報

ここ数日、風邪で体調が思わしくありません。(´・ω・`)
連戦連勝だったパチンコも2日続けて負け気味。
ちょっと様子を見ますか。。。

競伝通信を見たら久々に「これは」というリンクが。
全サーバーの重賞出馬表や競争成績を掲載しているHPを発見。
いやいや…これは凄い地道な努力ですね。
こういうHPには是非とも頑張って欲しいです。

昨日は9頭が出走して(3-1-1-4)の成績。
フィリーズレビューに出走したクリサンセマムは5着。
外逃げ乙…。
まぁ…まともでも勝ち時計は出ないので負けて当然。
中山牝馬Sに出走したナスターシャは3着。
展開不利&ハンデ60キロ乙…。
まともな展開なら連には絡んだかも。

今日は9頭が出走。
スプリングSにニミッツ、フラワーカップにワレモコウが出走。
能力的には勝ち負けになるはず。
そろそろ今Sの重賞勝ちが欲しい所。

=今日の独り言=

たまに更新したくない時もあるんだよね…。(..・∀・)

| | Comments (0)

第16S:3月4週@重賞予想

今日はフラワーカップ、スプリングS、阪神大賞典、ダイオライト記念、黒船賞が行われます。

では昨日の重賞成績。

<中山牝馬S・競争成績>
第16S:03月3週 中山牝馬S 成績
1着 スギヤマカリーオー(馬主:オッサンダー杉山)
2着 リーゲルビレア(馬主:フクちゃん)
ペース:ややH(2-5-3-1)
勝ち時計:1分44秒7(重)



勝ち時計の1分44秒7は標準的。
勝ち馬スギヤマカリーオーは重賞2勝目。
前走の中山記念に続く重賞連覇。
ハンデ60キロが不安だったが展開も味方した点に助けられた。
2着馬リーゲルビレアは勝ち馬に僅差で敗退。
着差こそ僅かだがハンデ差を考慮すれば完敗と言って良いかもしれない。


<フィリーズレビュー・競争成績>
第16S:03月3週 フィリーズレビュー 成績
1着 スプラッシュローズ(馬主:吉野家のかづ)
2着 サウザンドサニー(馬主:ケイオウ)
ペース:ややH(2-5-3-1)
勝ち時計:1分18秒4(良)



勝ち時計の1分18秒4は標準的。
勝ち馬スプラッシュローズは重賞初制覇。
前走から成長を感じさせる走り。
若干展開が向かなかったが能力を出し切ったと判断したい。
2着馬サウザンドサニーは勝ち馬に僅差で敗退。
新馬戦勝ち後の成長が伺える内容。
これが実力なら相手次第では重賞制覇の可能性もあるだろう。


<ファルコンS・競争成績>
第16S:03月3週 ファルコンS 成績
1着 ヒートカット(馬主:マーシー)
2着 エアロスターピース(馬主:シン)
ペース:M(4-6-7-1)
勝ち時計:1分05秒7(良)



勝ち時計の1分05秒7は優秀。
勝ち馬ヒートカットは重賞2勝目。
前走のフェアリーSの内容が本物という事を証明する走り。
今後の短距離路線で活躍を期待。
2着馬エアロスターピースは勝ち馬に完敗。
時計的に走っているが勝ち馬との能力差は明らか。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第16S:3月4週@重賞予想"

| | Comments (0)

January 12, 2007

第16S:3月3週@厩舎情報

今S初の2歳馬が入厩。
成長次第で期待出来そうなのが1頭。
残りは条件馬だろう。

SM祭の参加馬も入厩したけど微妙な感じ。
良い感じで成長すればOP特別で遊べるくらい。

他の企画参加馬と言うと…

インチキ大戦の登録馬は1頭勝ち上がり。
ただ、これからの成長は少々疑問。
残る1頭は未だ「やんちゃ」でデビュー出来る見込みは無し。

スノウセージ産駒はスタミナ「そこそこ~」を喰らって予定終了濃厚。
ドナ馬は「かなり~」を3つ貰って「そこそこ~」は無い。
猫大戦馬は「かなり~」を5つ貰って「そこそこ~」は無い。

さて、どうなる事やら…

昨日は10頭が出走して(2-2-3-3)の成績。
重賞に出走した2頭は惨敗。

今日は9頭が出走。
フィリーズレビューにクリサンセマム、中山牝馬Sにナスターシャが出走。
クリサンセマムは外逃げ乙…。
なんかリッキー垢から出走させる逃げ馬は悉く外枠に。
呪いか?呪いなのか?
ナスターシャは1800mは微妙に適性外。
ハンデも背負っているから掲示板さえ確保してくれれば上出来か。

=今日の独り言=

今のご時世、2000mが55秒後半とか2200mが9秒中盤とか何がなんだか…。

| | Comments (0)

第16S:3月3週@重賞予想

今日は中山牝馬S、フィリーズレビュー、ファルコンSが行われます。

では昨日の重賞成績。

<オーシャンS・競争成績>
第16S:03月2週 オーシャンS 成績
1着 エアロシュヴァリエ(馬主:シン)
2着 リビエラジャンク(馬主:帝王牧場)
ペース:M(1-3-6-0)
勝ち時計:1分06秒2(やや重)



勝ち時計の1分06秒2は平凡。
勝ち馬エアロシュヴァリエは重賞初制覇。
時計的には現状の能力は出し切ったか。
1番人気に応えた点は評価。
ただ、次走以降でGⅠとなると苦しい戦いになるだろう。
2着馬リビエラジャンクは勝ち馬に僅差で敗退。
持ち時計以上の走りはしているだけに負けて納得。
期待したカプリッチョーソ(馬主:やくも)は4着。
この時計なら対応出来るかと思ったがダメだった。


<弥生賞・競争成績>
第16S:03月2週 弥生賞 成績
1着 キャットフリークス(馬主:セツナの刻)
2着 フレアボムサウンド(馬主:みどり牧場)
ペース:ややH(0-6-2-1)
勝ち時計:1分55秒9(やや重)



勝ち時計の1分55秒9は優秀。
勝ち馬キャットフリークスは重賞2勝目。
展開を考慮すれば時計的に能力を出し切っている。
これで4連勝。
皐月賞に出走ならカナデ(馬主:吉野家のかづ)との対戦が注目。
2着馬フレアボムサウンドは勝ち馬に完敗。
前走と同等の走りはしている。
勝ち馬との勝負付けは済んだと判断して良いだろう。


<チューリップ賞・競争成績>
第16S:03月2週 チューリップ賞 成績
1着 ストーンフリー(馬主:ファイアーボール)
2着 アズキラピュセル(馬主:あずき)
ペース:ややH(3-5-1-2)
勝ち時計:1分31秒1(やや重)



勝ち時計の1分31秒1は標準的。
勝ち馬ストーンフリーは重賞初制覇。
これまでの重賞挑戦では健闘止まりだっただけに嬉しい勝利。
ただ、次走の桜花賞で勝ち負けとなると能力的に苦しいか。
2着馬アズキラピュセルは勝ち馬に僅差で敗退。
時計的に現状の能力は出し切っているだけに納得の走り。
期待したシルビアシュプール(馬主:しるびあ)は3着。
絶好枠で巻き返しを期待したがダメだった。
これが実力かもしれない。


<中京記念・競争成績>
第16S:03月2週 中京記念 成績
1着 シオリバーディー(馬主:美穂乃神斬)
2着 ギンタブマキバオー(馬主:まろ)
ペース:M(3-6-6-0)
勝ち時計:1分56秒6(重)



勝ち時計の1分56秒6は標準的。
勝ち馬シオリバーディーは重賞2勝目。
時計的には前走からパフォーマンスを落としている。
ただ、トップハンデを克服して1番人気に応えた点は評価。
次走以降、手頃な斤量になった時に真価を問いたい。
2着馬ギンタブマキバオーは勝ち馬に僅差で敗退。
持ち時計よりパフォーマンスを落としている。
重馬場、斤量59キロを考慮すればこんなものだろうか。


<名古屋大賞典・競争成績>
第16S:03月2週 名古屋大賞典 成績
1着 スギヤマシアンオー(馬主:超悲惨ダー杉山)
2着 エムロウ(馬主:ジョン太郎)
ペース:M(1-7-2-2)
勝ち時計:1分56秒8(不良)



勝ち時計の1分56秒8は標準的。
勝ち馬スギヤマシアンオーは重賞3勝目。
前走に続く重賞連覇。
出来の良さと好枠を最大限に生かし切った。
2着馬エムロウは勝ち馬に僅差で敗退。
枠順不利の影響があったとすれば勝ち馬以上の評価が必要。
これが本物かどうかは次走以降で真価を問いたい。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第16S:3月3週@重賞予想"

| | Comments (0)

January 11, 2007

第16S:3月2週@厩舎情報

昨日、久々にA様を見つけたので言っておきました。

おい、こら、A







ブログを見て来た後の会話。
同時進行の裏チャットで2歳馬能試をしていたB様も登場。

おい、こら、A、裏番組











そのうち開かれるであろう「A様罵倒チャット」に期待して下さい。( ´∀`)

昨日は6頭が出走して(0-3-0-3)の成績。
中山記念に出走したメッツゲスフェルトは5着。
ピークアウト乙…。
これで引退→種牡馬入り。
能力は瞬発力Bはわかっていたので仕方が無い。
遺伝Bも父が遺伝Bじゃどうにもならんな。
とりあえず残しておこう。
引退した繁殖で丁度良いのが居たら追加生産でもしよう。
阪急杯に出走したナスターシャは2着。
まさか負けるとは思わなかった。
持ち時計通りに走れてないな…。
ここは勝てると思っていたのでショック。
冗談抜きで今S重賞未勝利に終わるかもしれねぇ…。
阪急杯は3年連続出走して3着→3着→2着。
GⅠと同じくらいにここは鬼門なのか…。

今日は10頭が出走。
中京記念にホーエアハト、名古屋大賞典にオーブリエチアが出走。
ホーエアハトは枠順不利乙…。
オーブリエチアは無印乙…。

=今日の独り言=

査察部による強制執行はいつでも準備OKです。( ´∀`)

| | Comments (0)

第16S:3月2週@重賞予想

今日はオーシャンS、弥生賞、チューリップ賞、中京記念、名古屋大賞典が行われます。

では昨日の重賞成績。

<中山記念・競争成績>
第16S:03月1週 中山記念 成績
1着 スギヤマカリーオー(馬主:オッサンダー杉山)
2着 イグジットリューム(馬主:シンザン商事)
ペース:M(1-6-3-5)
勝ち時計:1分44秒2(良)



勝ち時計の1分44秒2は優秀。
勝ち馬スギヤマカリーオーは重賞初制覇。
不安視された展開も平均ペースで有利不利の無い条件。
これまでの持ち時計を短縮して快勝。
他馬と比較して斤量面で有利だった点も味方したか。
この能力が本物なら今後も重賞路線での活躍を期待。
2着馬イグジットリュームは勝ち馬に完敗。
枠順不利を克服しての走りは見事。
これだけ走って負けたのなら仕方が無い。
枠順不利でも能力は十分出し切ったと思う。


<アーリントンS・競争成績>
第16S:03月1週 アーリントンC 成績
1着 マキナテスタメント(馬主:唯識)
2着 オシレーター(馬主:フロントオフィング)
ペース:H(2-6-4-0)
勝ち時計:1分30秒6(良)



勝ち時計の1分30秒6は展開を考慮すれば優秀。
勝ち馬マキナテスタメントは重賞2勝目。
前走のシンザン記念が完敗だっただけに評価を割り引いたが巻き返した。
展開も展開なのでこれが実力というには疑問が残る。
2着馬オシレーターは勝ち馬に完敗。
展開を考慮すれば良く走った。
前走で負かした馬に負けたのは残念。
1・2着馬とも次走以降で有利不利の無い条件での走りを見てみたい。


<阪急杯・競争成績>
第16S:03月1週 阪急杯 成績
1着 アズキジェノベーゼ(馬主:あずき)
2着 ナスターシャ(馬主:ドルメロ牧場)
ペース:M(0-4-5-1)
勝ち時計:1分18秒4(良)



勝ち時計の1分18秒4は標準的。
勝ち馬アズキジェノベーゼは重賞初制覇。
これまでの重賞挑戦は完敗続きだっただけに嬉しい勝利。
今回は強敵が1頭だけという比較的楽なメンバー構成も良かったか。
この能力が本物なら今後も相手次第で重賞制覇の可能性があるだろう。
2着馬ナスターシャは勝ち馬に僅差で敗退。
現状の能力は出し切った感じ。
最後は勝ち馬との斤量2キロ差が微妙に影響したか。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第16S:3月2週@重賞予想"

| | Comments (0)

January 10, 2007

業務連絡

A様へ

そろそろ「リターンズ!」参加者の皆さんにおもてなしを。
最近、君と会う事が少ないから、きちんと計画を立てて実行するように。
何もしないようだと査察部が潜入して勝手にやっちゃいますよ。

別にそれでも良いんだけどね…。( ´Д`)y━~~

決まったら宣伝するから、うちのブログに書き込むように。(..・∀・)b

| | Comments (2)

第16S:3月1週@厩舎情報

3月1週がやってきました。
そろそろ2歳馬が入厩する時期。
今日は入厩OKが出た仔は居ない。

今日の近況メールでピークアウト宣告を受けた馬を引退。
アエオニウムも入厩時は速かったのに超早熟では…。
配合相手はいつの間にか引退していたクレイジーサウンドを。
母スパイラルサウンド、仔クレイジーサウンドも驚異的な能力だった。
この一族なら何かやってくれると期待。(..・∀・)

昨日は6頭が出走して(1-2-0-3)の成績。
京都記念を使ったホーエアハトは3着。
ギリギリ勝ち時計に対応出来ると思ったが重馬場では仕方ない。
次走は中京記念に。
エンプレス杯を使ったスパイダーリリーは4着。
この相手に4着とは情けない限り。
多少調子落ちだったけど、連戦の影響か悪紛れとしか思えない。
次走は短期放牧を挟んで産経大阪杯に。
その後はピークが持てば帝王賞が目標になるけど果たして…。

今日は6頭が出走。
中山記念にメッツゲスフェルト、アーリントンCにニミッツ、阪急杯にナスターシャが出走。
メッツゲスフェルトは近況メールでピークアウト…。(;´Д`)
重賞予想を作ってから気が付いたという情けない状況。
能試したら微妙に時計落ちしてるしダメだな…。
馬券は外して買って下さい。。。
ニミッツはまたもや外逃げ乙…。
こいつはもうダメだ…。
ナスターシャは絶好枠。
久々の別定56キロに体調万全。
ここは負けられない。

=今日の独り言=

貰ったお年玉カードでカード伝説やってもろくなカード出ねぇ…。
お茶、オコジョ、サドラー…etc

| | Comments (0)

第16S:3月1週@重賞予想

今日は中山記念、アーリントンC、阪急杯が行われます。

では昨日の重賞成績。

<クイーンC・競争成績>
第16S:02月4週 クイーンC 成績
1着 アズキラピュセル(馬主:あずき)
2着 シルビアシュプール(馬主:しるびあ)
ペース:M(2-6-5-2)
勝ち時計:1分31秒2(良)



勝ち時計の1分31秒2は標準的。
勝ち馬アズキラピュセルは重賞初制覇。
ここは比較的相手関係が楽だった。
既に能力は完成している感じ。
今後の上積みはあまり期待出来ないだろう。
2着馬シルビアシュプールは勝ち馬に完敗。
枠順不利の影響を考慮すれば2着確保は上出来。
次走以降まともな枠で真価を問いたい。


<フェブラリーS・競争成績>
第16S:02月4週 フェブラリーS
1着 ポカプリンセス(馬主:ぽかぽか)
2着 クリードマユユハチ(馬主:クリード牧場)
ペース:M(4-7-3-2)
勝ち時計:1分35秒1(やや重)



勝ち時計の1分35秒1は標準的。
勝ち馬ポカプリンセスはGⅠ初制覇。
前走重賞初制覇の勢いでGⅠも突破。
ゴール前の接戦を見事に制した。
2着馬クリードマユユハチは勝ち馬に僅差で敗退。
近走は勝ち切れない競馬が続いていたがGⅠで変わり身を見せた。
これだけ走って負けたのなら仕方無い。


<京都記念・競争成績>
第16S:02月4週 京都記念 成績
1着 スギヤマンゾクオー(馬主:超悲惨ダー杉山)
2着 スカルミルランス(馬主:スカル牧場)
ペース:M(3-8-4-2)
勝ち時計:2分10秒2(重)



勝ち時計の2分10秒2は標準的。
勝ち馬スギヤマンゾクオーは重賞初制覇。
中心馬不在のメンバー構成だったが軽量を生かして押し切った。
時計的には能力を出し切った感じ。
2着馬スカルミルランスは勝ち馬に僅差で敗退。
ここは格上挑戦だったが能力を出し切った。
期待したホーエアハト(馬主:リッキー)は3着。
重馬場が影響したかゴール前の伸びを欠いた。


<エンプレス杯・競争成績>
第16S:02月4週 エンプレス杯 成績
1着 スギヤマシアンオー(馬主:超悲惨ダー杉山)
2着 マジカルエステ(馬主:やくも)
ペース:M(2-7-4-2)
勝ち時計:2分09秒2(やや重)



勝ち時計の2分09秒2は標準的。
勝ち馬スギヤマジアンオーは重賞2勝目。
時計的に能力は出し切ったか。
2着馬マジカルエステは勝ち馬に僅差で敗退。
近走は勝ち切れない競馬が続くがGⅠ・3着に好走した事がある能力は見せた。
期待したスパイダーリリー(馬主:ドルメロ牧場)は4着。
これまでの戦績を考慮すると負け過ぎ。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第16S:3月1週@重賞予想"

| | Comments (0)

January 09, 2007

第16S:2月4週@厩舎情報

今Sは出走馬の成績が冴えない。
3歳早熟組の能力がショボ過ぎる。
加えて4歳普通、晩成組の成長が思った程では無かった。
そういう馬を引退させていくうちに馬の数が激減。
新たな重賞勝ち馬が誕生するというのはちょっと苦しい。
3歳馬の中で2頭に僅かなチャンスがあるくらいか。

昨日は7頭が出走して(3-1-1-2)の成績。
きさらぎ賞に出走したニミッツは4着。
外逃げ乙…。
勝てとは言わないが…まともな枠順をヽ( ゚д゚)ノクレヨ
次走はアーリントンCに。

今日は6頭が出走。
京都記念にホーエアハト、エンプレス杯にスパイダーリリー、アカンサスモリスが出走。
ホーエアハトは強敵が枠順不利なので上位争いに加われそう。
スパイダーリリーは惜敗続きで怒りの3連闘。
調子落ちで厳しいが、このメンバーなら何とかならないか。
アカンサスモリスは枠順不利乙…。

=今日の独り言=

今までGⅠ・2着が一番多かった馬って何だろう?(..・∀・)

| | Comments (0)

第16S:2月4週@重賞予想

今日はクイーンC、フェブラリーS、京都記念、エンプレス杯が行われます。

では昨日の重賞成績。

<ダイヤモンドS・競争成績>
第16S:02月3週 ダイヤモンドS 成績
1着 ポコクリサンセマム(馬主:ヒロポコ)
2着 メジロマックローズ(馬主:スカル乗馬倶楽部)
ペース:ややH(5-4-2-1)
勝ち時計:3分32秒7(重)



勝ち時計の3分32秒7は標準的。
勝ち馬ポコクリサンセマムは重賞初制覇。
菊花賞などでも高い能力を示しただけに嬉しい重賞制覇。
今後も長距離路線での活躍を期待。
2着馬メジロマックローズは勝ち馬に完敗。
枠順不利の影響を克服して2着確保は地力の証明。
長距離戦なら次走以降まともな枠で見直しが必要。


<きさらぎ賞・競争成績>
第16S:02月3週 きさらぎ賞 成績
1着 プリプリマーター(馬主:ジョン太郎)
2着 マキナドッグディズ(馬主:唯識)
ペース:ややH(4-1-4-1)
勝ち時計:1分44秒6(良)



勝ち時計の1分44秒6は標準的。
勝ち馬プリプリマーターは重賞2勝目。
枠順不利を克服しての勝利は見事。
3戦無敗も3戦とも枠順不利。
前走同様にこれが実力かというと疑問が残る。
有利不利の無い条件での走りを見てみたい。
2着馬マキナドッグディズは勝ち馬に僅差で敗退。
現状の能力は出し切ったと判断したい。
期待したニミッツ(馬主:リッキー)は4着。
枠順、展開と不利が重なっては仕方無し。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第16S:2月4週@重賞予想"

| | Comments (0)

January 08, 2007

第16S:2月3週@厩舎情報

1週間以上に及ぶ競馬生活は終了。

中山金杯 ◎トウショウシロッコ6着沈没、○シャドウゲイトだったのに…
京都金杯 ◎エイシンドーバーから馬連・3連複万馬券(σ´Д`)σゲッツ!!
ガーネットS ◎ニシノコンサフォス、○リミットレスビッドでワイド大本線、3連複(σ´Д`)σゲッツ!!
シンザン記念 ◎アドマイヤオーラから馬単、3連単(σ´Д`)σゲッツ!!

4重賞は4戦3勝で無事に勝ち越した。
でも…何故か競馬資金はあまり増えてない。。。
今日も3連単3万馬券とか獲ってるんだけどねぇ…。
他の勝負レースで惨敗したからか…。

昨日は3頭が出走して(0-3-0-0)の成績。
佐賀記念に出走したスパイダーリリーは2着。
枠順不利乙…。
まともなら負けないはずなのに…。

今日は7頭が出走。
きさらぎ賞にニミッツが出走。
枠順不利ですか…そうですか…。
嫌がらせを飛び越えて何か仕組まれているとしか思えない…。

=今日の独り言=

今年の目標は万馬券50本…。(..・∀・)

| | Comments (0)

第16S:2月3週@重賞予想

今日はダイヤモンドS、きさらぎ賞が行われます。

では昨日の重賞成績。

<共同通信杯・競争成績>
第16S:02月2週 共同通信杯 成績
1着 ダンヌグル(馬主:何人足離共)
2着 オッオ(馬主:鬼)
ペース:M(2-2-4-3)
勝ち時計:1分44秒8(やや重)



勝ち時計の1分44秒8は標準的。
勝ち馬ダンヌグルは重賞初制覇。
時計的に能力は出し切った。
予想された勝ち時計より遅い決着になったのにも助けられた。
2着馬オッオは勝ち馬に僅差で敗退。
前走の好時計を期待したがパフォーマンスを落とした。
前走は良紛れだったか。


<シルクロードS・競争成績>
第16S:02月2週 シルクロードS 成績
1着 メッセージグラス(馬主:ここ)
2着 ヴェルニエール(馬主:ばふぁりん)
ペース:M(5-7-3-2)
勝ち時計:1分05秒9(やや重)



勝ち時計の1分05秒9は標準的。
勝ち馬メッセージグラスは重賞初制覇。
前走の内容が本物と証明する走り。
今後も芝短距離路線での活躍を期待。
2着馬ヴェルニエールは勝ち馬に僅差で敗退。
こちらも時計的に能力は出し切った。
今回は僅かの差で及ばなかったか。


<佐賀記念・競争成績>
第16S:02月2週 佐賀記念 成績
1着 ローズセラヴィー(馬主:みどり牧場)
2着 スパイダーリリー(馬主:ドルメロ牧場)
ペース:M(2-5-4-2)
勝ち時計:2分02秒3(良)



勝ち時計の2分02秒3は標準的。
勝ち馬ローズセラヴィーは重賞2勝目。
時計的には能力を出し切った感じ。
GⅠまでは厳しいが重賞レベルなら今後も好勝負を期待。
2着馬スパイダーリリーは勝ち馬に僅差で敗退。
枠順不利の影響が大きかった。
2着を確保したのは地力の証明。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第16S:2月3週@重賞予想"

| | Comments (0)

January 07, 2007

第16S:2月2週@厩舎情報

年末年始は競馬漬けだったせいか溜まりに溜まったビデオが見切れません。(..・∀・)
やっと年末の番組を見終わるかなって感じ。
この調子で行くと月末も正月番組を見てそう。

昨日は3頭が出走して(0-1-0-2)の成績。
TCK女王盃に出走したアカンサスモリスは5着。
枠順不利乙…。

…てか、勝ち馬はうちの繁殖の仔じゃねぇか。
S様にレンタルした繁殖だったな。
もう引退してますね。。。

今日は3頭が出走。
佐賀記念にスパイダーリリーが出走。
やっと勝てるメンバー構成だと思ったら枠順不利ですか。
嫌がらせですか?嫌がらせなんですね…。

=今日の独り言=

S様から借りた繁殖の仔は超早熟で予定終了だった…。(..・∀・)

| | Comments (0)

第16S:2月2週@重賞予想

今日は共同通信杯、シルクロードS、佐賀記念が行われます。

では昨日の重賞成績。

<東京新聞杯・競争成績>
第16S:02月1週 東京新聞杯 成績
1着 アズマホークス(馬主:我妻涼)
2着 オニルーセント(馬主:鬼)
ペース:M(1-5-6-2)
勝ち時計:1分30秒7(不良)



勝ち時計の1分30秒7は優秀。
勝ち馬アズマホークスは重賞初制覇。
時計的に足りないと思ったがこれまでで最高の走りを見せた。
かなりの確率で良紛れだと思うが、次走で真価を問いたい。
1番人気で勝利した事は評価に値する。
2着馬オニルーセントは勝ち馬に完敗。
こちらも実力以上の走りをした感じ。
期待したミラクルギャラリー(馬主:伊達ファーム)は4着。
あの勝ち時計に対応するのは厳しかった。


<根岸S・競争成績>
第16S:02月1週 根岸S 成績
1着 シオリスターライト(馬主:なんぴとたりとも)
2着 ビッグフォーリリー(馬主:びっぐ)
ペース:ややH(2-7-2-1)
勝ち時計:1分08秒6(不良)



勝ち時計の1分08秒6は標準的。
勝ち馬シオリスターライトは重賞初制覇。
若干展開も向いたが見事な圧勝劇。
今後も相手次第では重賞制覇の可能性がありそう。
2着馬ビッグフォーリリーは勝ち馬に完敗。
こちらも展開が向いたが、時計的には平凡。
期待したパルスマ(馬主:上原牧場)は4着。
展開不利を考慮しても少々負け過ぎの印象。


<京都牝馬S・競争成績>
第16S:02月1週 京都牝馬S 成績
1着 シャドウセフィラ(馬主:スコッチ)
2着 エリシェンス(馬主:月風)
ペース:ややH(2-6-4-1)
勝ち時計:1分30秒8(良)



勝ち時計の1分30秒8は標準的。
勝ち馬シャドウセフィラは重賞2勝目。
前走は良紛れかと思ったが、この重賞連覇で能力を証明。
今後も相手次第では重賞制覇のチャンスがあるだろう。
2着馬エリシェンスは勝ち馬に僅差で敗退。
展開も向いたが能力を十二分に出し切った。
期待したタマネギソウル(馬主:アルド)は3着。
能力が劣るとは思わないが、展開不利が終いの粘りに影響した。


<小倉大賞典・競争成績>
第16S:02月1週 小倉大賞典 成績
1着 アズキヴィーナス(馬主:あずき)
2着 ミラクルプリティー(馬主:伊達ファーム)
ペース:M(1-4-6-0)
勝ち時計:1分44秒6(重)



勝ち時計の1分44秒6は標準的。
勝ち馬アズキヴィーナスは重賞初制覇。
これまでの成績から考慮すると最高の走りを見せた。
ライバル馬の枠順不利にも助けられたが見事な勝利。
2着馬ミラクルプリティーは勝ち馬に完敗。
枠順不利の影響が大きかったか2着確保が精一杯。


<TCK女王盃・競争成績>
第16S:02月1週 TCK女王盃 成績
1着 クァドランキュリア(馬主:スカル乗馬倶楽部)
2着 リーゲルビレア(馬主:フクちゃん)
ペース:M(2-5-6-3)
勝ち時計:2分02秒1(良)



勝ち時計の2分02秒1は標準的。
勝ち馬クァドランキュリアは重賞初制覇。
GⅠでは完敗続きだったが相手関係が楽になって巻き返した。
既に引退→繁殖入り。
2着馬リーゲルビレアは勝ち馬に僅差で敗退。
初ダートを心配したが見事に克服。
これだけ走れれば今後相手次第では重賞制覇の可能性もある。
期待したシルビアマリア(馬主:しるびあ)は3着。
やはり斤量61キロは厳しかった。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第16S:2月2週@重賞予想"

| | Comments (0)

January 06, 2007

第16S:2月1週@厩舎情報

地方競馬遠征も無事に終了。
実物の笹木美典はやっぱり可愛かったです。
レースの方は…あんなもんでしょう。

そもそも地元の山本茜か宮下瞳を勝たせるためとしか思えない騎乗馬の抽選結果。
あんな事しててイベントの未来があるとは思えない。
名古屋ラウンドのポイントが他ラウンドの1.5倍って何なのよ。

今日から中央競馬が開幕。
金杯は京都の方をエイシンドーバーから入って馬連・3連複を(σ゚д゚)σゲッツ!!
中山の方は軸馬を間違えた。。。

昨日は4頭が出走して(0-1-1-2)の成績。
AJCCに出走したメッツゲスフェルトは5着。
9秒台の持ち時計は無いので力負け。
川崎記念に出走したスパイダーリリーは2着。
また2着ですか…。
これで3戦連続GⅠ・2着で通算5回目だよ…。
時計的に能力は出し切ったので仕方が無い。

今日は3頭が出走。
アカンサスモリスがTCK女王盃に出走。
枠順不利乙…。

=今日の独り言=

女性騎手イベントはカメラ小僧やオ○ク達の人ごみを掻き分けて最前列を確保。(..・∀・)

| | Comments (0)

第16S:2月1週@重賞予想

今日は東京新聞杯、根岸S、京都牝馬S、小倉大賞典、TCK女王盃が行われます。

では昨日の重賞成績。

<AJCC・競争成績>
第16S:01月4週 AJCC 成績
1着 シオリバーディー(馬主:美穂乃神斬)
2着 ポカレイピア(馬主:ぽかぽか)
ペース:M(3-6-4-2)
勝ち時計:2分09秒9(良)



勝ち時計の2分09秒9は優秀。
勝ち馬シオリバーディーは重賞初制覇。
大逃げから直線後続の追撃を凌ぎ切った。
時計的には良紛れの印象。
今後も相手次第では重賞制覇の可能性もあるだろう。
2着馬ポカレイピアは勝ち馬に僅差で敗退。
時計的には走っているが斤量60キロが終いの伸びに影響したか。


<平安S・競争成績>
第16S:01月4週 平安S 成績
1着 ポカプリンセス(馬主:ぽかぽか)
2着 セキシンフウスケ(馬主:くろふね)
ペース:M(5-5-3-2)
勝ち時計:1分48秒1(重)



勝ち時計の1分48秒1は優秀。
勝ち馬ポカプリンセスは重賞初制覇。
距離延長が不安材料だったが見事に克服。
これが実力なら今後もダート短中路線での活躍を期待。
2着馬セキシンフウスケは勝ち馬に完敗。
近走は結果が出てなかっただけに久々の好走。
実力以上の走りをしただけにこれで負けたのなら仕方が無い。
期待したサンタマルタ(馬主:きえ)は3着。
あの勝ち時計に対応するのは無理。


<川崎記念・競争成績>
第16S:01月4週 川崎記念 成績
1着 ダイモンズヘイト(馬主:ちゃあ)
2着 スパイダーリリー(馬主:ドルメロ牧場)
ペース:M(1-8-4-3)
勝ち時計:2分09秒0(良)



勝ち時計の2分09秒0は優秀。
勝ち馬ダイモンズヘイトはGⅠ・3勝目。
JCD勝ちの内容が本物だったと証明する走り。
今度もダート中距離路線での活躍を期待。
2着馬スパイダーリリーは勝ち馬に僅差で敗退。
時計的には能力を出し切った。
勝ち馬との勝負付けは済んだと判断して良いだろう。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第16S:2月1週@重賞予想"

| | Comments (0)

January 05, 2007

第16S:1月4週@厩舎情報

今日は私の年末年始の生活の仕方を紹介。
だいたい毎年サイクルは決まってます。

有馬記念→東京大賞典→年末年始は地方競馬参戦→金杯

年末年始は完全な競馬漬け。(..・∀・)

今は愛知県に住んでいるので地方競馬は名古屋競馬場。
今年は12/31~1/5まで参戦してます。

今じゃ競馬場に足を運ぶのは年末年始の地方競馬くらい。
結構これが楽しみだったりします。

名古屋競馬場といえば…女性騎手がちょっと活躍している競馬場。
今日はLJS(レディースジョッキーシリーズ)の名古屋ラウンド。
全国の地方競馬で活躍している女性ジョッキーが集結。

競馬新聞に顔写真が載っているのでルックスをチェック。
北海道の笹木美典がこの中じゃ可愛いかな。
名古屋の山本茜も写真の見た目は悪くないけど…
実物はぽっちゃり体型で騎手かどうか疑ってしまう。
実力で言えば宮下瞳よりは乗れます。
…というか、追えます。
これは体型の差としか思えないくらいに。(..・∀・)
内枠に入ったら要らないけど、外枠の差し馬に乗ったら穴馬券になりますね。
昨日ちょっとヘグって次開催から騎乗停止だけど…。

まぁ…そんな訳で…
もし名古屋競馬場に来られる方が居れば私を探してみて下さい。(ぉ

昨日は(1-2-1-1)の成績。
OP特別を使ったナスターシャは3着。
実力で負けたとは思わない。
全てはハンデ60キロ…。
もう1頭OP特別を使ったクリサンセマムは2着。
良く頑張った。
次走は短期放牧を挟んでフィリーズRに。

今日は5頭が出走。
川崎記念にスパイダーリリー、AJCCにメッツゲスフェルトが出走。
AJCCには格が違うGⅠ馬がいるから2着争いか。
川崎記念も他GⅠ馬2頭が強いからなぁ…。
何とか勝ってくれればドバイWCの挑戦権が貰えるのに…。(´・ω・`)

ここは「アレ神社」に行ってお参りしなくては!

=今日の独り言=

私を見つけた方には賞金999億9999万ジークレ円…(..・∀・)
※写メ、写真必須。(ぇ

| | Comments (1)

第16S:1月4週@重賞予想

今日はAJCC、平安S、川崎記念が行われます。

では昨日の重賞成績。

<京成杯・競争成績>
第16S:01月3週 京成杯 成績
1着 キャットフリークス(馬主:セツナの刻)
2着 フレアボムサウンド(馬主:みどり牧場)
ペース:M(0-3-2-1)
勝ち時計:1分55秒8(やや重)



勝ち時計の1分55秒8は優秀。
勝ち馬キャットフリークスは重賞2勝目。
前走から成長を感じさせる内容。
この能力は本物と判断して良さそうだ。
2着馬フレアボムサウンドは勝ち馬に完敗。
あの時計で走られては仕方が無い。
現状の能力は出し切ったと判断したい。


<日経新春杯・競争成績>
第16S:01月3週 日経新春杯 成績
1着 ポニーエリュシオン(馬主:ひまわり)
2着 スペシャルムーヴ(馬主:なんぴとたりとも)
ペース:M(3-5-5-3)
勝ち時計:2分22秒5(やや重)



勝ち時計の2分22秒5は標準的。
勝ち馬ポニーエリュシオンは重賞2勝目。
近走は強敵相手で結果が今一つだったが相手関係が楽になって巻き返した。
今後も相手次第では重賞制覇の可能性がありそう。
2着馬スペシャルムーヴは勝ち馬に僅差で敗退。
勝ち馬にはこれまで2度先着を許しているだけに順当な結果か。
期待したシルベスタシセレア(馬主:閑人)は5着。
この勝ち時計に対応出来ると思ったがダメだった。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第16S:1月4週@重賞予想"

| | Comments (0)

January 04, 2007

第16S:1月3週@厩舎情報

今日から2歳馬のコメントに一喜一憂。
能試をするまでは夢を見させて貰います。

昨日は6頭が出走して(3-0-0-3)の成績。
シンザン記念に出走したベローウッドは5着。
力負けでしょうね。
成長も止まった感じだし今後は厳しいだろう。

今日は6頭が出走。
OP特別にナスターシャが出走。
ここは確実に賞金を稼いで欲しい。
斤量の関係でハンデOP戦しか使えないのが辛い。

=今日の独り言=

斤量65キロとかで別定重賞を使う勇気はありません。(..・∀・)

| | Comments (0)

第16S:1月3週@重賞予想

今日は京成杯、日経新春杯が行われます。

<ガーネットS・競争成績>
第16S:01月2週 ガーネットS 成績
1着 モウチョコザイッス(馬主:トリカゴ)
2着 マイティエレク(馬主:黒ニャン)
ペース:M(4-7-1-4)
勝ち時計:1分08秒7(良)



勝ち時計の1分08秒7は標準的。
勝ち馬モウチョコザイッスは重賞3勝目。
近走は枠順不利などで結果が出てなかったがこれくらいは走れる馬。
比較的遅い時計決着になった事にも助けられた。
2着馬マイティエレクは勝ち馬に僅差で敗退。
JBCS勝ちの内容を期待したがパフォーマンスを落とした。
ハンデの影響かこれが実力かは次走以降で真価を問いたい。


<シンザン記念・競争成績>
第16S:01月2週 シンザン記念 成績
1着 オシレーター(馬主:フロントオフィング)
2着 プレストゥプレイ(馬主:アルド)
ペース:M(3-10-3-1)
勝ち時計:1分30秒9(やや重)



勝ち時計の1分30秒9は標準的。
勝ち馬オシレーターは重賞初制覇。
距離延長を不安視したが見事に克服。
これが実力なら今後も重賞で上位争いを期待。
2着馬ブレストゥプレイは勝ち馬に僅差で敗退。
新馬戦後に脚質変更したのが好結果を生んだか。
これが実力かどうかは次走以降で真価を問いたい。
期待したマキナテスタメント(馬主:唯識)は3着。
現状の能力に近い走りはしたと思う。
今回負けたのは僅かな差。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第16S:1月3週@重賞予想"

| | Comments (0)

January 03, 2007

第16S:1月2週@厩舎情報

予定した種付けは終了。
あとは現役を引退した馬が出たら追加生産。

色々ある企画は4つに参加予定。
SM祭り、猫大戦、ドナ馬大戦、スノウセージ大戦。

SMと猫は比較的早い段階で結果がわかるだろう。
早熟系なら能力の見切りも早いし。
ドナ馬とスノウセージは時間が掛かりそう。
これは成長が遅めだから仕方が無い。

現役馬は1頭が引退。
ボールドルーラー系の長距離種牡馬か…。
おまけにダート寄りの種牡馬をどうしろと?
きっとS様が引き取ってくれる or 種付けすると見込んで取っておこう。

昨日は7頭が出走して(2-0-2-3)の成績。
中山金杯に出走したメッツゲスフェルト、京都金杯に出走したナスターシャは共に3着。
ちょっとだけ足りなかったですね。
ナスターシャは力負けとは思わないけどハンデ差とか微妙に影響したかな。
次走はメッツゲスフェルトはAJCCに、ナスターシャはOP特別に。

今日は6頭が出走。
シンザン記念にベローウッドが出走。
マイルは微妙に長いから頑張っても2着までかな…。

=今日の独り言=

いつものように強制的に送りつけた方が良いかな。( ´∀`)

| | Comments (0)

第16S:1月2週@重賞予想

今日はガーネットS、シンザン記念が行われます。

では昨日の重賞成績。

<中山金杯・競争成績>
第16S:01月1週 中山金杯 成績
1着 クラリッジシカゴ(馬主:トリカゴ)
2着 フクノセパレート(馬主:津久井湖牧場)
ペース:M(1-7-8-2)
勝ち時計:1分56秒3(やや重)



勝ち時計の1分56秒3は標準的。
勝ち馬クラリッジシカゴは重賞2勝目。
15番人気の低評価を跳ね返す勝利。
時計的には良紛れの印象も次走以降で真価を問いたい。
2着馬フクノセパレートは勝ち馬に僅差で敗退。
転厩してどういう競馬をするか疑問だったが現状の能力は出し切った感じ。
今後相手次第では重賞制覇の可能性もあるだろう。
期待したメッツゲスフェルト(馬主:ドルメロ牧場)は3着。
時計的に対応可能だったが僅かに及ばなかった。


<京都金杯・競争成績>
第16S:01月1週 京都金杯 成績
1着 シャドウセフィラ(馬主:スコッチ)
2着 キャットリーヴェ(馬主:セツナの刻)
ペース:M(2-9-5-1)
勝ち時計:1分30秒9(やや重)



勝ち時計の1分30秒9は標準的。
勝ち馬シャドウセフィラは重賞初制覇。
時計的には良紛れの印象も脚質変更の効果が大きかったか。
この能力が本物かどうかは次走以降で真価を問いたい。
2着馬キャットリーヴェは勝ち馬に僅差で敗退。
こちらは時計的に能力を出し切った感じ。
期待したナスターシャ(馬主:ドルメロ牧場)は3着。
ハンデ60キロが影響したと見るのが妥当か。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第16S:1月2週@重賞予想"

| | Comments (0)

January 02, 2007

第16S:1月1週@厩舎情報

競伝も16Sに突入。
今Sも宜しくお願いします。

当blogはこれまで通り罵倒系blogで活動していきます。( ´∀`)

さて、配合はおいおい考えるとして。

昨日、某フリレで聞かれました。

「最近A様見ないね」

まぁ…そうですね。
私も見る事はあまりないですね。
この前見た時は飲み会とか言って消えていきやがったし。

今度A様に会った時の会話を想定してみました。

リッキー 「生きてたのか」
A様 「…」
リッキー 「今日は時間あるのか」
A様 「これから飲み会だ」
リッキー 「この前は忘年会で今日は何だ」
A様 「今日は新年会だ」
リッキー 「忘年会に新年会…飲む口実を作るのだけは天才的だな…」

こんな感じでチャットが出来るようにA様しっかり覚えて置くように。

ついでに、昨日の某フリレで頼んでおきました。
道端で雪に埋まって凍死した人がいないかチェックしておいてくれと。

昨日は(1-3-2-3)の成績。
東京大賞典に出走した2頭は完敗。
実力的に仕方が無いですね。

今日は7頭が出走。
中山金杯にメッツゲスフェルトとホーエアハト、京都金杯にナスターシャが出走。
3頭とも枠順は問題無いので好勝負になるはず。
幸先良く重賞制覇を飾って欲しいが如何に…。

昨Sを簡単に総括。
ドルメロ垢の活躍が目覚ましかった。
1度は達成しようと思っていた馬主ランキングも1位を取ったし。
今度はリッキー垢で狙おうかね。
勝利数稼ぎなら何とかなるだろう。

重賞はリッキー垢がGⅠ・1勝を含む重賞4勝、ドルメロ垢がGⅠ・1勝を含む重賞12勝。
昨Sは両垢でGⅠ勝ちを達成出来たので良かった。

ただ、今Sの展望となると…
ドルメロ垢の3歳馬は壊滅状態。
ナスターシャ、スパイダーリリー、メッツゲスフェルトの古馬トリオ。
こいつらが頑張らないと重賞未勝利に終わりそう。

リッキー垢はニミッツの頑張り次第。
次のレースに使う時にどういう能力に完成しているか。
ちょっとでも成長して無いとやばいな…。

=今日の独り言=

あいつの新年会は3ヶ月くらい続くんだろうな…(..・∀・)

| | Comments (0)

第16S:1月1週@重賞予想

今日は中山金杯、京都金杯が行われます。

では昨日の重賞成績。

<有馬記念・競争成績>
第15S:12月5週 有馬記念 成績
1着 ニャンコパートナー(馬主:野良猫)
2着 シルベスタバゼリア(馬主:閑人)
ペース:M(2-8-5-1)
勝ち時計:2分30秒0(良)



勝ち時計の2分30秒0は優秀。
勝ち馬ニャンコパートナーはGⅠ・3勝目。
枠順不利の影響を心配したが見事に克服。
時計的に不利の影響は受けなかった上に若干の良紛れが加わったか。
馬群を割って内から差し返した内容は評価したい。
2着馬シルベスタバゼリアは勝ち馬に僅差で敗退。
時計的には能力を出し切っている。
不利を跳ね返した勝ち馬を誉めるしかない。


<ラジオNIKKEI杯2歳S・競争成績>
第15S:12月5週 ラジオNIKKEI杯2歳S 成績
1着 カナデ(馬主:吉野家のかづ)
2着 ミッチーマキシマム(馬主:ミッチー)
ペース:M(3-7-5-1)
勝ち時計:【R】1分55秒7(良)



勝ち時計の1分55秒7はサーバーレコードを0.2秒更新。
勝ち馬カナデは重賞初制覇。
前走も優秀な時計だったが今回はそれを更に上回る時計。
これが実力というには疑問が残るだけに次走以降で真価を問いたい。
ただ、これに近い能力を秘めている事は間違いないだろう。
今後の成長次第では中距離のスーパーホースに育つ可能性も。
2着馬ミッチーマキシマムは勝ち馬に完敗。
勝ち馬にあの時計で走られては手も足も出ない。


<東京大賞典・競争成績>
第15S:12月5週 東京大賞典 成績
1着 クレイジーサウンド(馬主:ファイアーボール)
2着 ハレノチクモリ(馬主:羽生HC)
ペース:M(1-9-4-2)
勝ち時計:2分01秒9(良)



勝ち時計の2分01秒9は優秀。
勝ち馬クレイジーサウンドはGⅠ・4勝目。
JCD組が不在のメンバー構成もあったが完勝と言える内容。
今後もダート1600m~2000mで活躍を期待。
2着馬ハレノチクモリは勝ち馬に完敗。
JBCクラシックでは完敗だっただけに評価を下げたが見込み違いだったか。
イマイチ能力の掴み所がわからない。


<兵庫ゴールドトロフィー・競争成績>
第15S:12月5週 兵庫ゴールドトロフィー 成績
1着 シャハーダ(馬主:ウエストRC)
2着 アストロアーク(馬主:卜部)
ペース:M(2-6-4-4)
勝ち時計:1分21秒2(良)



勝ち時計の1分21秒2は優秀。
勝ち馬シャハーダは重賞初制覇。
15番人気での勝利は驚き以外の何物でもない。
これが実力というには過去に見るべき持ち時計は皆無。
12番人気で勝利経験がある事からも良紛れの可能性が極めて高い。
一世一代の大駆けが嵌まったと見るのが妥当。
2着馬アストロアークは勝ち馬に僅差で敗退。
こちらは時計的に能力を出し切った。
勝ち馬との差は運以外に考えられない。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第16S:1月1週@重賞予想"

| | Comments (0)

January 01, 2007

第15S@功労馬

第15Sに引退した功労馬。

功労馬@サザランディー
功労馬@サザランディー
父:ボストーク(ミスプロ系)
母:ビーバンケット(ボールドルーラー系)
※実在繁殖牝馬:アグネスフローラ(強化版)



11戦4勝(4-2-1-4)※重賞2勝(GⅠ・1勝)
主なタイトル:GⅠ-阪神ジュベナイルフィリーズ(第14S)
        GⅢ-チューリップ賞(第15S)



功労馬@カレンハルト
功労馬@カレンハルト
父:ソウルダンサー(ノーザンダンサー系)
母:イエッタ(ボールドルーラー系)





11戦4勝(4-2-2-3)※重賞2勝(GⅠ・0勝)
主なタイトル:GⅡ-東海S(第15S)
        GⅡ-ブリーダーズGC(第15S)



功労馬@ルドベキア
功労馬@ルドベキア
父:ヴィルジリーオ(ミスプロ系)
母:ブラックワルツ(ストームバード系)





功労馬@ルドベキア 競争成績
25戦7勝(7-6-3-9)※重賞4勝(GⅠ・0勝)
主なタイトル:GⅢ-チューリップ賞(第15S)
        GⅢ-サマーチャンピオン(第15S)

| | Comments (0)

第15S:12月5週@厩舎情報

菓子職人大戦リターンズ!のPOG指名馬を受付中。(..・∀・)

登録馬のデータ、指名馬投票はこちらからどうぞ。

今日が締め切りです。
皆さん忘れずに投票お願いします。( ´∀`)

今日で第15Sも終わり。
終盤に来て重賞初制覇を達成した馬主さんもチラホラ。
フリレなどで知っている馬主さんなので良かったと思います。
次はGⅠ初勝利に向けて頑張って下さい。

さて、今Sのアスコット10大ニュースって何だろう。
その前に10個もニュースがあるのかどうか…。

インチキ産駒からGⅠ馬が誕生。(´・ω・`)

これが私にとって衝撃的な出来事。
他にこれはというのがあれば投稿お待ちしてます。(..・∀・)

昨日は7頭が出走して(4-1-2-0)の成績。
愛知杯に出走したホーエアハトは3着。
これは力負けですね。
次走は中山金杯に。

今日は9頭が出走。
東京大賞典にアカンサスモリスとオーブリエチアが出走。
掲示板確保が出来れば上出来だろう。

=今日の独り言=

昨日は絶叫しすぎて声が出ない…。(;´Д`)

| | Comments (0)

第15S:12月5週@重賞予想

今日は有馬記念、ラジオNIKKEI杯2歳S、東京大賞典、兵庫ゴールドトロフィーが行われます。

では昨日の重賞成績。

<フェアリーS・競争成績>
第15S:12月4週 フェアリーS 成績
1着 ヒートカット(馬主:マーシー)
2着 パラレルターフ(馬主:べりーっす)
ペース:M(0-4-4-1)
勝ち時計:1分05秒8(やや重)



勝ち時計の1分05秒8は優秀。
勝ち馬ヒートカットは重賞初制覇。
時計的には良紛れの印象も1400mより1200m向きなのは明らか。
2着馬パラレルターフは勝ち馬に僅差で敗退。
こちらも良紛れの印象。
1・2着馬とも次走以降で真価を問いたい。
期待したスイートゥ(馬主:黒ニャン)は3着。
さすがにこの時計では走れない。


<阪神カップ・競争成績>
第15S:12月4週 阪神カップ 成績
1着 タマネギソウル(馬主:アルド)
2着 スギヤマカリーオー(馬主:オッサンダー杉山)
ペース:M(3-7-5-3)
勝ち時計:1分18秒3(やや重)



勝ち時計の1分18秒3は標準的。
勝ち馬タマネギソウルは重賞2勝目。
比較的相手関係が楽だった事もあって重賞連覇。
今後も相手次第では重賞制覇のチャンスがあるだろう。
2着馬スギヤマカリーオーは勝ち馬に僅差で敗退。
時計的には走っているので仕方が無い結果。


<愛知杯・競争成績>
第15S:12月4週 愛知杯 成績
1着 イグジットリューム(馬主:シンザン商事)
2着 ヘベレケヤヨイ(馬主:ひさみん)
ペース:M(1-6-8-0)
勝ち時計:1分56秒3(やや重)



勝ち時計の1分56秒3は標準的。
勝ち馬イグジットリュームは重賞初制覇。
春以来となる久々の勝利が嬉しい重賞勝利。
今後も相手次第では重賞制覇の可能性があるかもしれない。
2着馬ヘベレケヤヨイは勝ち馬に僅差で敗退。
時計的には能力を出し切った。
これで負けたのなら仕方が無い。
期待したホーエアハト(馬主:リッキー)は3着。
時計勝負に対応するだけの能力は無かった。


<全日本2歳優駿・競争成績>
第15S:12月4週 全日本2歳優駿 成績
1着 スィートルンナ(馬主:ヒサミン)
2着 セントクリスマス(馬主:シン)
ペース:M(3-7-6-0)
勝ち時計:1分35秒3(やや重)



勝ち時計の1分35秒3は標準的。
勝ち馬のスィートルンナは重賞初制覇がGⅠとなった。
時計的には若干良紛れの印象。
この能力が本物かどうかは次走以降で真価を問いたい。
2着馬セントクリスマスは勝ち馬に完敗。
時計的には現状の能力は出し切った感じ。
これで負けたのなら仕方が無い。


<名古屋グランプリ・競争成績>
第15S:12月4週 名古屋グランプリ 成績
1着 ワールドスタイル(馬主:ちゃあ)
2着 フクノダイオライト(馬主:津久井湖牧場)
ペース:M(6-4-3-3)
勝ち時計:2分41秒8(やや重)



勝ち時計の2分41秒8は優秀。
勝ち馬ワールドスタイルは重賞初制覇。
時計的にも成長を感じさせる内容。
次走以降で真価を問いたい。
2着馬フクノダイオライトは勝ち馬に僅差で敗退。
時計的には能力を出し切っただけに残念な結果。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第15S:12月5週@重賞予想"

| | Comments (0)

マニアワッショイ

勝ち時計の3分02秒1は標準的。
勝ち馬スカルアトリーズは重賞2勝目。
ライバル馬の枠順不利、ピークアウトに助けられたが前走に続いての連勝。
使い方を見る限り3000m限定の馬。
今後は来Sまで使うレースが無い感じ。
それまでピークが持つのかどうかは微妙。
2着馬クァドランノエルは勝ち馬に僅差で敗退。
絶好枠から直線逃げ切りを図ったがゴール寸前で差された。
こちらは距離延長に対応出来るかもしれない。
次走天皇賞春に出走なら注目が必要。

| | Comments (0)

« December 2006 | Main | February 2007 »