第16S:2月2週@重賞予想
今日は共同通信杯、シルクロードS、佐賀記念が行われます。
では昨日の重賞成績。
<東京新聞杯・競争成績>
1着 アズマホークス(馬主:我妻涼)
2着 オニルーセント(馬主:鬼)
ペース:M(1-5-6-2)
勝ち時計:1分30秒7(不良)
勝ち時計の1分30秒7は優秀。
勝ち馬アズマホークスは重賞初制覇。
時計的に足りないと思ったがこれまでで最高の走りを見せた。
かなりの確率で良紛れだと思うが、次走で真価を問いたい。
1番人気で勝利した事は評価に値する。
2着馬オニルーセントは勝ち馬に完敗。
こちらも実力以上の走りをした感じ。
期待したミラクルギャラリー(馬主:伊達ファーム)は4着。
あの勝ち時計に対応するのは厳しかった。
<根岸S・競争成績>
1着 シオリスターライト(馬主:なんぴとたりとも)
2着 ビッグフォーリリー(馬主:びっぐ)
ペース:ややH(2-7-2-1)
勝ち時計:1分08秒6(不良)
勝ち時計の1分08秒6は標準的。
勝ち馬シオリスターライトは重賞初制覇。
若干展開も向いたが見事な圧勝劇。
今後も相手次第では重賞制覇の可能性がありそう。
2着馬ビッグフォーリリーは勝ち馬に完敗。
こちらも展開が向いたが、時計的には平凡。
期待したパルスマ(馬主:上原牧場)は4着。
展開不利を考慮しても少々負け過ぎの印象。
<京都牝馬S・競争成績>
1着 シャドウセフィラ(馬主:スコッチ)
2着 エリシェンス(馬主:月風)
ペース:ややH(2-6-4-1)
勝ち時計:1分30秒8(良)
勝ち時計の1分30秒8は標準的。
勝ち馬シャドウセフィラは重賞2勝目。
前走は良紛れかと思ったが、この重賞連覇で能力を証明。
今後も相手次第では重賞制覇のチャンスがあるだろう。
2着馬エリシェンスは勝ち馬に僅差で敗退。
展開も向いたが能力を十二分に出し切った。
期待したタマネギソウル(馬主:アルド)は3着。
能力が劣るとは思わないが、展開不利が終いの粘りに影響した。
<小倉大賞典・競争成績>
1着 アズキヴィーナス(馬主:あずき)
2着 ミラクルプリティー(馬主:伊達ファーム)
ペース:M(1-4-6-0)
勝ち時計:1分44秒6(重)
勝ち時計の1分44秒6は標準的。
勝ち馬アズキヴィーナスは重賞初制覇。
これまでの成績から考慮すると最高の走りを見せた。
ライバル馬の枠順不利にも助けられたが見事な勝利。
2着馬ミラクルプリティーは勝ち馬に完敗。
枠順不利の影響が大きかったか2着確保が精一杯。
<TCK女王盃・競争成績>
1着 クァドランキュリア(馬主:スカル乗馬倶楽部)
2着 リーゲルビレア(馬主:フクちゃん)
ペース:M(2-5-6-3)
勝ち時計:2分02秒1(良)
勝ち時計の2分02秒1は標準的。
勝ち馬クァドランキュリアは重賞初制覇。
GⅠでは完敗続きだったが相手関係が楽になって巻き返した。
既に引退→繁殖入り。
2着馬リーゲルビレアは勝ち馬に僅差で敗退。
初ダートを心配したが見事に克服。
これだけ走れれば今後相手次第では重賞制覇の可能性もある。
期待したシルビアマリア(馬主:しるびあ)は3着。
やはり斤量61キロは厳しかった。
今日の重賞予想は以下の通り。
<共同通信杯・出馬表>
隊列は(1-2-5-3)で平均ペースが予想される。
推定勝ち時計は1分44秒2前後。
◎ 3 オッオ(馬主:鬼) 前走本物なら。
○ 7 ニュガルム(馬主:なんぴとたりとも) 2着争いなら。
馬券は馬単3→7(13.3倍)で勝負!
<シルクロードS・出馬表>
隊列は(5-7-3-2)でややハイペースが予想される。
推定勝ち時計は1分05秒8前後。
◎ 1 ヴェルニエール(馬主:ばふぁりん) 持ち時計優秀。
○ 9 エレクトロニカ(馬主:卜部) 2着争いなら。
馬券は馬単1→9(125.2倍)で勝負!
<佐賀記念・出馬表>
隊列は(2-5-4-2)で平均ペースが予想される。
推定勝ち時計は2分02秒2前後。
◎ 11 スパイダーリリー(馬主:ドルメロ牧場) 枠順不利も実績最上位。
○ 8 ローズセラヴィー(馬主:みどり牧場) 2000mも守備範囲。
馬券は馬単11→8(19.3倍)で勝負!
The comments to this entry are closed.
Comments