« January 2007 | Main | March 2007 »

February 28, 2007

第17S:2月1週@厩舎情報

昨日もエヴァ3を攻略すべくパチンコに。
結果は返り討ち。(ノд`)シクシク

お前に勝たせる台はねぇ!( ゚д゚)σクワッ!!
…っていうくらいにホールの反撃を喰らった。

いやね…座った台自体は悪くなかったんですよね。
25回/K回るし、初当たりは5000円で引けたし。
2連チャン→2連チャンと調子良く3箱満杯にしたまでは良かった。

ここからが地獄の始まり。
100回転~時短終了 ( ´∀`) 「時短じゃやっぱ出ないか」
270回転~1箱飲まれる (..・∀・) 「そろそろ大当たり引かないかな」
430回転~2箱目飲まれる ( ´Д`) 「まだ1箱あるから大丈夫」
570回転~持ち玉全部飲まれる (;´Д`) 「やべぇかもしれねぇ…」
1000回転~ハマリ真っ只中 (´・ω・`) 「時短終わってからスーパーリーチ見てない…」
1300回転~零号機リーチやシンクロリーチがちょろちょろ発生 (;´Д`) 「そんなリーチじゃ当たらねぇ…」
1528回転~チャンス目が揃って暴走モード突入 (つД`) 「やっとハマリから抜けれた」

16回転目で単発大当たり。orz

この時点で21時を過ぎていて投資金額は45000円。
もう今日の勝ちは無いと確信。

その後は飲まれて少し現金投資をした後に単発からR後昇格で確変突入。
2連チャンで終わったが、時短で確変引き戻して3連チャン。
時短消化が終了した所で22時30分。
閉店時間が迫ってきたので強制終了。(;´Д`)
負け分を半分にするまでが精一杯だった。。。

今日もエヴァ3を打ちに逝きます。
100000円持って逝きます。
今日こそは口の中に手を突っ込んで奥歯ガタガタいわせてやります!(意味不明

昨日は9頭が出走して(2-2-2-3)の成績。
川崎記念に出走したスパイダーリリーは4着。
枠順不利乙…。
Sバゼリアはピークアウトだったらしい。
まともな枠なら勝ててたよ。(;´Д`)
次走は佐賀記念に。
平安Sに出走したコーラルシーは3着。
12番人気を考慮すれば上出来。
これでリターンズのPOG順位は5位→4位に。
こちらも次走は佐賀記念に。

今日は1頭が出走。
頑張っておいで。

=今日の独り言=

全部飲まれても今月のパチンコ収支は辛うじてプラス。(..・∀・)

| | Comments (0)

第17S:2月1週@重賞予想

今日は東京新聞杯、根岸S、京都牝馬S、小倉大賞典、TCK女王盃が行われます。

では昨日の重賞成績。

<AJCC・競争成績>
第17S:01月4週 AJCC 成績
1着 イヌブラッド(馬主:ジョン太郎)
2着 クレイジーアズ(馬主:我妻涼)
ペース:ややS(1-3-4-2)
勝ち時計:2分09秒8(良)



勝ち時計の2分09秒8は標準的。
勝ち馬イヌブラッドは重賞4勝目。
枠順不利、展開不利の影響を心配したが見事に克服。
時計的にそれほど不利の影響を受けなかった感じ。
ここは能力を出し切ったと判断したい。
2着馬クレイジーアズは勝ち馬に僅差で敗退。
持ち時計に近いくらいでは走っているので能力は出し切った。
これで負けたのなら仕方が無いだろう。


<平安S・競争成績>
第17S:01月4週 平安S 成績
1着 レインボーサンダル(馬主:コッピー)
2着 キャットマルス(馬主:セツナの刻)
ペース:M(2-7-4-2)
勝ち時計:1分48秒5(やや重)



勝ち時計の1分48秒5は標準的。
勝ち馬レインボーサンダルは重賞勝目。
相手関係にも恵まれたが斤量54キロも味方した。
時計的には持ち時計を短縮しただけに能力を出し切った。
2着馬キャットマルスは勝ち馬に僅差で敗退。
前走の時計が物足りなかったので評価を下げたが結果を出した。
2走前の浦和記念で枠順不利ながら3着に食い込んだ能力は本物か。
時計的にはここまでが精一杯という感じ。
1・2着馬とも今後の重賞で活躍出来るかどうかは相手次第。


<川崎記念・競争成績>
第17S:01月4週 川崎記念 成績
1着 キャットブリザード(馬主:セツナ)
2着 シルベスタバゼリア(馬主:閑人)
ペース:M(0-6-3-4)
勝ち時計:2分09秒2(良)



勝ち時計の2分09秒2は標準的。
勝ち馬キャットブリザードはGⅠ・2勝目。
シルベスタバゼリア相手じゃ厳しいと思ったがゴール前の接戦を制した。
時計的には3連戦という事を考慮すれば能力を出し切った。
今後も相手次第では重賞制覇のチャンスがあるだろう。
2着馬シルベスタバゼリアは勝ち馬に僅差で敗退。
印が薄かったので気にはなっていたが…
馬主情報によると既にピークアウトだったとか。
これがアスコットを代表する名馬の引退レースとなった。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第17S:2月1週@重賞予想"

| | Comments (0)

February 27, 2007

第17S:1月4週@厩舎情報

昨日は先週の水曜日以来のパチンコで40000円負けた。(;´Д`)
敗因は少々の爆発力を期待してエヴァ3に座ったからだろうか…。
初当たりは3回引いたが単発→単発→確変2連チャンでは勝てない。
最後はアスカ予告ダブルと綾波レイの背景予告の複合、新ヤシマリーチを立て続けに外して予定終了。
こういう信頼度の比較的高いリーチを外しているようじゃダメだ。
機械的にはリーチ前に外れるのが確定していると分かっていても悲しい。

単発続きでも数珠繋ぎに大当たりを引ければ良いけど…
前回の試し打ちの結果も考慮すると、この機種はそういう機種じゃ無さそう。
そのくせ連チャンを抑えられるとどうにもならない。
前回に引き続き、時短で大当たりを引き戻せないようでは厳しい。
やっぱ時短じゃ殆ど大当たりが期待出来ないのかね。

こうなったら今日と明日もエヴァ3を打ちに逝く。
今日と明日で50000円ずつ負けても今月はプラス収支確定なので半分意地。(..・∀・)

昨日は4頭出走して(2-1-0-1)の成績。
京成杯に出走したグラーヴェは2着。
またS様の馬に負けた。(;´Д`)
多少調子落ちもあったのでこれが精一杯。
まぁ…S様の馬は皐月賞前に「馬主スキル」が発動するでしょう。
間違い無い。m9( ´Д`)

今日は9頭が出走。
平安Sにコーラルシー、川崎記念にスパイダーリリーが出走。
コーラルシーは人気無いけど掲示板くらいは確保出来るんじゃないかな。
川崎記念の裏番組だから自分の馬も含めてメンバーしょぼいでしょ。
スパイダーリリーは枠順不利乙…。
おまい…また枠順不利かよ…。(;´Д`)
Sバゼリアには勝てなくても2着なら十分間に合うと思うのに。(´・ω・`)

=今日の独り言=

エヴァ3に平日パチンカーの実力を思い知らせてやりたい…(..・∀・)

| | Comments (1)

第17S:1月4週@重賞予想

今日はAJCC、平安S、川崎記念が行われます。

では昨日の重賞成績。

<京成杯・競争成績>
第17S:01月3週 京成杯 成績
1着 スカルマカティエル(馬主:スカル牧場)
2着 グラーヴェ(馬主:リッキー)
ペース:M(0-4-2-1)
勝ち時計:1分56秒0(良)



勝ち時計の1分56秒0は標準的。
勝ち馬スカルマカティエルは重賞2勝目。
前走に続く重賞連覇で現時点で皐月賞に最も近い馬。
ここから更に成長があれば更なる活躍が見込めそう。
2着馬グラーヴェは勝ち馬に完敗。
前走との結果を考慮すると勝負付けは済んだ感じ。


<日経新春杯・競争成績>
第17S:01月3週 日経新春杯 成績
1着 フクノライザー(馬主:ふくちゃん)
2着 ワンフォアオール(馬主:ここ)
ペース:M(1-5-4-2)
勝ち時計:2分22秒3(やや重)



勝ち時計の2分22秒3は標準的。
勝ち馬フクノライザーは重賞勝目。
JC制覇の後は有馬記念をスキップしてここに出走。
ハンデだけが心配だったが見事に克服。
時計的にはハンデを考慮すれば能力を出し切った感じ。
今後も芝中長路線の主役として活躍を期待。
2着馬ワンフォアオールは勝ち馬に完敗。
有馬記念惨敗から巻き返した。
これくらいは走れる馬だろう。
今回は相手が悪かった。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第17S:1月4週@重賞予想"

| | Comments (0)

February 26, 2007

第17S:1月3週@厩舎情報

お雛様が出てほっと一息。ε-('д` )
何かに取り憑かれたような某強運の持ち主の人は3枚で出たとか。
私は40枚近く使ってやっと揃った。(;´Д`)
早速エアグルーヴと交換してクレイジーサウンドを種付。
こいつもシャッフル企画の参加候補馬にしておこう。

昨日は7頭が出走して(3-0-1-3)の成績。
スピシン馬が見事に勝利。
これで獲得賞金が1億を突破。ヽ( ´Д`)ノ
ようやく1600万条件になったが、今後連対する事は無いだろうな…。
1000万条件を勝ち上がるので精一杯ですよ。
根気良く手薄なレースを見つけて5勝させた自分を誉めてやりたい。

今日は4頭が出走。
京成杯にグラーヴェが出走。
人気も無いし頑張って2着かな…。

=今日の独り言=

昨日セリで買った馬を出したら相手はドン引きだろうな…。

| | Comments (1)

第17S:1月3週@重賞予想

今日は京成杯、日経新春杯が行われます。

では昨日の重賞成績。

<ガーネットS・競争成績>
第17S:01月2週 ガーネットS 成績
1着 キャットシヴァ(馬主:セツナ)
2着 ザナルカンド(馬主:ケイオウ)
ペース:M(3-7-5-1)
勝ち時計:1分08秒6(重)



勝ち時計の1分08秒6は標準的。
勝ち馬キャットシヴァは重賞初制覇。
前走で復調の気配を見せたが見事に結果を出した。
ハンデ57キロも他有力馬に比べて有利だった。
2着馬ザナルカンドは勝ち馬に僅差で敗退。
負けはしたがハンデ60キロを考慮すれば良く走った。
これが力負けとは言えない。


<シンザン記念・競争成績>
第17S:01月2週 シンザン記念 成績
1着 ミラクルヴァンダー(馬主:伊達ファーム)
2着 ビートルマニア(馬主:アップルパイ)
ペース:ややH(1-5-3-0)
勝ち時計:1分31秒0(やや重)



勝ち時計の1分31秒0は標準的。
勝ち馬ミラクルヴァンダーは重賞初制覇。
朝日杯を使わずに全日本2歳を使うローテ。
本質的にダート馬と思ったが見込み違いだったか。
時計的にも成長を感じさせる走り。
これが実力なら今後の成長次第で更なる活躍を期待。
2着馬ビートルマニアは勝ち馬に完敗。
1番人気に支持された最低限の走りは見せてくれた。
今後は成長が無いと重賞で戦うのは苦しいだろう。
期待したポニーハンメル(馬主:ひまわり)は4着。
朝日杯の内容からもう少し走れると思ったがダメだった。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第17S:1月3週@重賞予想"

| | Comments (0)

February 25, 2007

第17S:1月2週@厩舎情報

予定していた2歳馬の種付けは全て終了。
明日からはコメントに一喜一憂する日々の始まり。(..・∀・)

今Sも半数以上は自家生産種牡馬を使用。
何とかマイナー種牡馬で走る馬を出したい。(´・ω・`)

シャッフル企画にはアズキシュトラール産orオシレーター産を出す予定。
短中は自家生産種牡馬産駒が殆ど。
マニアックな血統の仔を押し付けるのは相手に申し訳無いので。

今日は買取した種牡馬をコインに替えてボッタ伝説。
お内裏様は3枚出たけどお雛様が出ない。(;´Д`)
とりあえず、近代海外馬とマイル王に交換。

しかし…かなりの枚数を回したけどカード比率に偏りがあるのはどうなのかと。
サドラーズウェルズ、マーベラスサンデー、ワカオライデンの比率が高いのは仕様ですか?
この3枚で出現率20%くらいはあるんじゃないかと思えるくらい。
あれだけカードの種類があってそれは無いだろう。
出現率の配分というかクラス分けはどうなっているんだ。

あとは真面目な競伝の話。
リッキー垢の中長騎手の能力を調べたら主戦より速くなっていた。
表パラは中長:B 長:Cでも主戦以上の能力。
通算勝利数は100勝を超えている。
表パラを整えたら、あと0.1秒くらいは速くなりそう。

昨日は7頭が出走して(3-1-0-3)の成績。
まぁ…こんなもん。

今日は7頭が出走。
特に何も無い。
スピシン馬が出走するくらい。
頑張って賞金を加えて来い。

=今日の独り言=

リッキー本当にお疲れ様でした。(;´Д`)

| | Comments (0)

第17S:1月2週@重賞予想

今日はガーネットS、シンザン記念が行われます。

では昨日の重賞成績。

<中山金杯・競争成績>
第17S:01月1週 中山金杯 成績
1着 マイティロスト(馬主:アルザス)
2着 フクノセパレート(馬主:津久井湖牧場)
ペース:M(1-5-9-3)
勝ち時計:1分56秒2(良)



勝ち時計の1分56秒2は標準的。
勝ち馬マイティロストは重賞初制覇。
天皇賞で2番人気に支持された素質が開花。
時計的にも能力を出し切った感じ。
今後も相手次第では重賞制覇のチャンスがあるだろう。
2着馬フクノセパレートは勝ち馬に僅差で敗退。
斤量も手頃な57キロで能力を出し切った。
今後も安定した活躍が見込める。
期待したボンバルディエ(馬主:ブリュンヒルト)は4着。
持ち時計くらい走れれば勝てると思ったがダメだった。
前走が良紛れだったかは今後の走りに注目。


<京都金杯・競争成績>
第17S:01月1週 京都金杯 成績
1着 キャットセーラ(馬主:セツナ)
2着 ブルーキュービック(馬主:GRUPPE)
ペース:M(0-11-5-1)
勝ち時計:1分30秒9(やや重)



勝ち時計の1分30秒9は標準的。
勝ち馬キャットセーラは重賞2勝目。
近走は勝ち切れない競馬が続いていたが見事な勝利。
若干相手関係にも恵まれて実力以上の能力が出た感じ。
2着馬ブルーキュービックは勝ち馬に僅差で敗退。
前2走は枠順不利で惨敗。
3走前の能力を考慮するとここまで走れるとは思えなかった。
時計的には良紛れの可能性が高そう。
期待したフォレヘブンティ(馬主:たけは)は5着。
30秒台の争いになると苦しい。
紛れたもの勝ちのレースだっただけに仕方の無い結果。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第17S:1月2週@重賞予想"

| | Comments (0)

February 24, 2007

第17S:1月1週@厩舎情報

今日から第17Sです。
今Sも宜しくお願いします。(..・∀・)b

今日と明日は配合計画で忙しくなりそう。
まだ何も決めてないんですよね…。

昨Sの成績は総括するのも面倒。
所詮その程度の成績でしか無い。(..・∀・)

特に重賞戦線ではどうにもならなかった。
勝てそうだと思ったら枠順不利とか、上位争いに食い込むと思っても2着までとか。
リッキー垢は重賞3勝、ドルメロ垢は重賞未勝利。(;´Д`)
ダメダメですね。

今Sは昨S以上に戦力が悲惨。
両垢とも重賞未勝利という事にもなりかねない。。。

昨日、引き取り先を募集していた繁殖牝馬はまろさんの元に旅立った。
不幸な仔ですが宜しくお願いします。(..・∀・)

今日はセリで良血牝馬を見かけて入札したが…
あっという間に200億オーバーですか。
能力値や血統面から考慮すると当然の結果。
300億~400億くらい付いてもおかしく無いでしょう。
ただ、これ以上の金額を入札するとなると微妙。
お金が無い訳じゃないけど物には限度って物があるんですよ。(..・∀・)
多分撤退かなぁ…と思いつつ、もう少し様子を見よう。

昨日は6頭が出走して(1-3-0-2)の成績。
東京大賞典に出走したスパイダーリリーは惨敗。
枠順不利乙…。
まともな枠順なら勝ち負けだったのに…。
次走は川崎記念に。
ラジオNIKKEI杯に出走したグラーヴェは2着。
勝つまでは厳しいかと思っていたけどS様の馬に負けるとは…(;´Д`)
次走は京成杯に。

ちょっとした小ネタ。
これを見ると競伝での自分に当て嵌まるようで何か嫌だ…(..・∀・)
この馬の存在は事は前から知ってたけどね。

=今日の独り言=

あのセリにA様が入札したら破産直行だけどね…( ´Д`)y━~~

| | Comments (4)

第17S:1月1週@重賞予想

今日は東西金杯が行われます。

では昨日の重賞成績。

<有馬記念・競争成績>
第16S:12月5週 有馬記念 成績
1着 シルベスタオリーヴ(馬主:閑人)
2着 ギンタブハマード(馬主:まろ)
ペース:M(1-6-5-2)
勝ち時計:【R】2分29秒9(良)



勝ち時計の2分29秒9はサーバーレコードを0.1秒更新。
勝ち馬シルベスタオリーヴは重賞初制覇をGⅠで飾った。
良馬場という条件が付くが今後も中長路線の主役として活躍が見込めそう。
2着馬ギンタブハマードは勝ち馬に完敗。
長距離に適性を見せていたので距離短縮を疑問視したが見事に克服。
時計的にも比較的恵まれた印象もあるが安定した走りは評価したい。


<ラジオNIKKEI杯2歳S・競争成績>
第16S:12月5週 ラジオNIKKEI杯2歳S 成績
1着 スカルマカティエル(馬主:スカル牧場)
2着 グラーヴェ(馬主:リッキー)
ペース:M(0-7-6-1)
勝ち時計:1分56秒0(良)



勝ち時計の1分56秒0は標準的。
勝ち馬スカルマカティエルは重賞初制覇。
早めに抜け出して後続の追撃を凌ぎ切った。
これが実力かどうかは次走以降で真価を問いたい。
2着馬グラーヴェは勝ち馬に僅差で敗退。
最後は差して来たが並びかけるまでが精一杯。
時計的には前走と同等の走り。
ある程度の能力を出し切ったと判断して良いだろう。


<東京大賞典・競争成績>
第16S:12月5週 東京大賞典 成績
1着 モコダンサー(馬主:モコモコ)
2着 エムロウ(馬主:ジョン太郎)
ペース:M(0-8-6-1)
勝ち時計:2分02秒1(良)



勝ち時計の2分02秒1は標準的。
勝ち馬モコダンサーはGⅠ・2勝目。
前走こそ完敗だったが今回は巻き返した。
抜けた馬が不在で混戦模様のレースを制した事は評価したい。
今後も相手次第では重賞制覇のチャンスがあるだろう。
2着馬エムロウは勝ち馬に僅差で敗退。
こちらも時計的には能力以上の走りをしたと判断して良さそう。
これで負けたのなら仕方が無い。
期待したピクトグラム(馬主:ここ)は4着。
力負けというよりローテがきつかったか。


<兵庫ゴールドトロフィー・競争成績>
第16S:12月5週 兵庫ゴールドトロフィー 成績
1着 ザナルカンド(馬主:ケイオウ)
2着 キャットシヴァ(馬主:セツナ)
ペース:M(2-10-2-2)
勝ち時計:1分20秒8(やや重)



勝ち時計の1分20秒8は優秀。
勝ち馬ザナルカンドは重賞2勝目。
前走のJBCSこそ惜敗だったが見事に巻き返した。
時計的には明らかに良紛れの印象。
本来の能力は前走、2走前程度と思われる。
2着馬キャットシヴァは勝ち馬に完敗。
近走はイマイチ結果が出てなかったが久々の好走。
能力的に安定を欠く馬で気性面に難がありそう。
時計的には走っているので勝ち馬を誉めるしかない。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第17S:1月1週@重賞予想"

| | Comments (1)

February 23, 2007

第16S:12月5週@厩舎情報

今日で16Sも終わりですか。
今SはGⅠ勝ちも無く、ドルメロ垢の方は重賞未勝利がほぼ確定。(´・ω・`)

ここ数Sは中長騎手育成のために中長馬生産の比率が大きかった。
駄馬ばかりしか生まれなかったがそれなりに中長騎手も育った。
来Sは生産計画を見直して短中・中距離馬生産の比率を上げよう。

あとは、卑猥系馬主会の競走馬シャッフル企画に参加予定。
期間が3歳のダービーまで。
無難に賞金を稼ぐなら短中馬を生産した方が手っ取り早い。
仮に中長馬を生産しても…
S様やH様以外の馬主では能力を出し切る事は難しい。
彼らマニアは別として大抵の馬主は短中や中距離の騎手がSSだろう。
ならばその辺の距離を得意にした馬を生産するのが妥当。
牝馬で1600m~2000mが守備範囲なら最大4つのGⅠを狙う事が出来る。
生産は早熟マイラー系を狙ってみよう。(..・∀・)
理想はマイルが得意で中距離も守備範囲。
まぁ…GⅠ級でそんな馬は滅多に出ないけど…。

ついでにネタを1つ。
今日はB様の代理調教を任された。
1頭新馬戦に使える馬がいたのでA様が登録しているレースにぶつけてみた。( ´∀`)
ちゃんと能試をしたので決して適当な馬をぶつけた訳じゃ無いですよ。
結果は如何に…。

繁殖牝馬の引き取り先はやっぱり無さそう。
今日まで募集してますが昼過ぎから不在。
希望者が居た場合、引き渡しは明日になる可能性が高いです。
一応連絡まで。(..・∀・)

昨日は10頭が出走して(4-2-0-4)の成績。
名古屋グランプリに出走したブフランツガルテンは惨敗。
当然の結果だ…。

今日は5頭が出走。
東京大賞典にスパイダーリリー、ラジオNIKKEI杯2歳Sにグラーヴェが出走。
スパイダーリリーは枠順不利乙…。
うちの厩舎が枠順不利の場合、これでもかってくらい大外に飛ばされている気がする。
何とか掲示板を確保して賞金を咥えて来たらそれで十分と考えよう。
グラーヴェは絶好枠。
思ったほどの成長が無いので勝つまでは無理そう。
来Sへの淡い期待も完璧に消えた。。。(´・ω・`)

=今日の独り言=

H様…イニシャルのイメージが霞むほどの強烈卑猥系。
アルファベットは残り22文字。(..・∀・)b

| | Comments (1)

第16S:12月5週@重賞予想

今日は有馬記念、ラジオNIKKEI杯2歳S、東京大賞典、兵庫ゴールドトロフィーが行われます。

では昨日の重賞成績。

<フェアリーS・競争成績>
第16S:12月4週 フェアリーS 成績
1着 アルトマリン(馬主:ココア鳥)
2着 マイリトルガーデン(馬主:トウヤンジャン)
ペース:ややH(3-4-3-0)
勝ち時計:1分06秒2(やや重)



勝ち時計の1分06秒2は標準的。
勝ち馬アルトマリンは重賞初制覇。
前走が完敗だったので評価が難しかったが見事に結果を出した。
これが実力かどうかは今後の成長に期待。
2着馬マイリトルガーデンは勝ち馬に完敗。
こちらは枠順不利の影響を考慮すれば良く走った。
期待したカターニャハート(馬主:風神)は4着。
勝ち時計に対応するのは厳しいと思うので仕方の無い結果。


<阪神カップ・競争成績>
第16S:12月4週 阪神カップ 成績
1着 シマハンコック(馬主:那狗)
2着 ノエルフローラ(馬主:GIANTS)
ペース:M(1-5-6-1)
勝ち時計:1分18秒0(やや重)



勝ち時計の1分18秒0は優秀。
勝ち馬シマハンコックは重賞6勝目。
久々の1400mだったがGⅠ勝ち馬の能力で圧倒。
これで本格化してから7連勝。
どこまで連勝が続くか期待。
2着馬ノエルフローラは勝ち馬に完敗。
時計的には走っているので相手が悪かった。
今後も相手次第では重賞で上位争いに加わるだろう。


<愛知杯・競争成績>
第16S:12月4週 愛知杯 成績
1着 ボンバルディエ(馬主:ブリュンヒルト)
2着 セキシンブラッド(馬主:風輝)
ペース:M(0-6-2-1)
勝ち時計:1分56秒0(良)



勝ち時計の1分56秒0は標準的。
勝ち馬ボンバルディエは重賞初制覇。
近走は枠順不利で大敗続きだったので完全にノーマークだった。
3走前の走りを参考にすれば今回くらいは走れる下地はあった。
これが実力かどうかは次走以降で真価を問いたい。
2着馬セキシンブラッドは勝ち馬に完敗。
時計的には走っているので勝ち馬の激走を誉めるしかない。


<全日本2歳優駿・競争成績>
第16S:12月4週 全日本2歳優駿 成績
1着 ベルゲミーネ(馬主:ケイオウ)
2着 サークルオブパンク(馬主:くろふね)
ペース:M(3-7-3-3)
勝ち時計:1分35秒2(良)



勝ち時計の1分35秒2は標準的。
勝ち馬ベルゲミーネはGⅠ・2勝目。
阪神JFに続くGⅠ連覇で能力の高さを証明。
前走を基準にするとダートでは若干パフォーマンスを落としている。
本質的には芝馬だと思うが今後の走りに注目。
2着馬サークルオブパンクは勝ち馬に完敗。
阪神JFの走りを考慮すれば能力は出し切ったと判断したい。


<名古屋グランプリ・競争成績>
第16S:12月4週 名古屋グランプリ 成績
1着 ディスイズザデイ(馬主:トリカゴ)
2着 ベレッティーナ(馬主:ここ)
ペース:M(2-2-5-3)
勝ち時計:2分42秒1(良)



勝ち時計の2分42秒1は標準的。
勝ち馬ディスイズザデイは重賞2勝目。
久々の適条件とも思えるダート2500mで巻き返した。
若干悪紛れの印象だが今後もダート中長路線での活躍を期待。
2着馬ベレッティーナは勝ち馬に完敗。
枠順不利の影響を考慮して評価を落としたが何とか2着を確保。
時計的には評価出来るレベルでは無いので不利の影響は受けた感じ。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第16S:12月5週@重賞予想"

| | Comments (1)

February 22, 2007

うちの不幸な馬を指名した方に…

せめてものお詫び。
ストレプトソレンを指名した人だけの限定募集。

来季の生産に使ってみたい奇特な方が居たら差し上げます。(..・∀・)
血統は馬検索で各自確認して下さい。

医龍指数:芝27.5 ダ28.0
持続:SS(近況メールで一番良い能力は持続を確認済)

配合はディープグレースとでアウトブリード&ニックスだったと思います。(..・∀・)
他にも何か相性が良い馬が居たかもしれないけど忘れました。。。

有資格者(敬称略)
くろふね、秋櫻、アルザス、トウヤンジャン、メリ、まろ、ねこたま、カフェスタホースクラ

被害者8名…何気に指名1番人気。(;´Д`)
こんな駄馬ですいませんでした…

とりあえず、希望者が殺到するという事は無いと思うので…
早い物勝ちでこの記事に一番早くレスを付けてくれた方に差し上げます。
煮るなり焼くなりネタにするなりお好きなようにして下さい。

こちらの希望としては12月5週の夜までに引き取り可能な方で。
希望者が居なければ私が使って来S種付け後にサクっと処分します。( ´∀`)

| | Comments (1)

第16S:12月4週@厩舎情報

昨日は結局パチンコに。(..・∀・)
何を打とうかなぁ~っと台を物色。

普段は空き台が見当たらないエヴァ3がチラホラと座れる状況。
ここはちょっと打ってみようかな…
どんな台かテストしてみようという気持ちでエヴァ3に。

事前に下調べも何もしてないので台に設置してあるガイドを見ながらプレイ。
予想以上に回る台で25回/Kなら悪くない。

そうこうしているうちに、13000円を投資して確変大当たり。
しかし、時短で200回のプチはまりを喰らって次の当たりで確変終了。

次の大当たりは1箱飲まれそうになった時に確変を(σ´Д`)σゲッツ!!
通常絵柄で3連チャンで終わりかな…と思ったらラウンド終了後に警告が出て確変昇格。(..・∀・)
なんだかんだで7連チャンまで伸びた。
どうやら他にもラウンド消化中に確変昇格パターンもあるようですね。
この辺は冬ソナと違って最後までハラハラドキドキが楽しめそう。
冬ソナはリーチの時に当たったら確変に昇格するか単発か大体読めちゃうんで…。

その後は2箱飲まれた所で単発を引いて、最後にその1箱を飲ませて予定終了。
13000円投資で5箱満杯持ち帰りで24500円。
11500円の勝ちなら試し打ちとしては上出来。

全体的な印象として、行き付けの店に導入されたのは少々スペックの甘いSF。
初当たり3回のうち2回は信頼度の高いステップアップ5のロングと新ヤシマリーチ。
残りの1回は5分ミッションで指定絵柄でのリーチ達成。
もうちょっとやりこめば零号機リーチやシンクロリーチでの大当たりも見れるのかな?
ただ、周りの台もそれらのリーチでは殆ど当たってなかったので期待度は低そう。

台の特徴としてはスルーチャッカーへの寄りが悪くて時短中に持ち玉が減る傾向が見られた。
ラウンド消化時のアタッカーへの玉の寄りが悪くて死に玉が結構ある。
良く回る台の特徴はステージの右や左から斜めにスタートチャッカーに入る台が狙い目。
クギも大事だけど回る台と回らない台の差はここで出てくると思う。

あとは時短での大当たり引き戻しはあまり期待しない方が良いかも。
スペックの甘いSFでもあまり無かった。
冬ソナと比べると明らかな差を感じる。
それだけにある程度連チャンしないとハマリの危険性もあるので怖い。
爆発力はそれなりにあるけどリスクもあるなあ。
次の大当たりを引くまでに500回転~1000回転程度のハマリは普通に覚悟した方が良い。
1箱でだいたい140~150回転と計算すると…3・4連チャンしないと安心して打てないかな。
単発だとほぼ飲まれると思って打ち込む覚悟が必要。

エヴァ3に関しては1も2も知らないので今度打つ時までに勉強しておこう。
昨日初めて打ったのでデータも知識も足りない。
昨日感じた印象も何回も打つ機会があれば変わるかもしれないし。
まぁ…冬ソナで十分勝てるからそんなにエヴァ3を打つ事も無いか…。

今日と明日はパチンコに行きません。
今週は2戦2勝で十分な収支を得たのでもう十分。( ´∀`)

昨日は1頭が出走して(1-0-0-0)の成績。
グラーヴェは人気に応えて快勝。
次走はラジオたんぱ杯に。

今日は10頭が出走。
名古屋グランプリにブフランツガルテンが出走。
騎手育成のための出走でダートは適性外。(..・∀・)
間違っても馬券に絡む事は無い。

=今日の独り言=

既にパチンコブログ化になっていると感じる今日この頃…(;´Д`)

| | Comments (0)

第16S:12月4週@重賞予想

今日はフェアリーS、阪神カップ、愛知杯、全日本2歳優駿、名古屋グランプリが行われます。

では昨日の重賞成績。

<朝日杯フューチュリティーS・競争成績>
第16S:12月3週 朝日杯FS 成績
1着 オルデン(馬主:ばふぁりん)
2着 マイティブラック(馬主:黒ニャン)
ペース:M(3-7-4-2)
勝ち時計:1分30秒6(良)



勝ち時計の1分30秒6は優秀。
勝ち馬オルデンは重賞初制覇がGⅠとなった。
新馬戦勝ちから僅かの期間だったが大きな成長を感じさせる走り。
これが実力なら今後も更なる活躍が見込めそう。
若干良紛れの可能性も否定出来ないので次走以降で真価を問いたい。
2着馬マイティブラックは勝ち馬に完敗。
前走から上積みはあったが勝ち馬には及ばなかった。
現状の能力は出し切ったと判断して良さそう。
今後更なる上積みがあれば重賞制覇のチャンスもあるだろう。


<鳴尾記念・競争成績>
第16S:12月3週 鳴尾記念 成績
1着 イヌブラッド(馬主:ジョン太郎)
2着 サウンドパティ(馬主:アルザス)
ペース:M(1-1-5-1)
勝ち時計:1分55秒9(良)



勝ち時計の1分55秒9は標準的。
勝ち馬イヌブラッドは重賞3勝目。
相手関係を考慮しても負ける要素は見当たらなかった。
唯一、不安だった斤量60キロも克服。
今後も中距離重賞での活躍を期待。
2着馬サウンドパティは勝ち馬に完敗。
結果こそ2着でも相手関係に恵まれた。
現状の能力では重賞で戦うのは辛いだろう。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第16S:12月4週@重賞予想"

| | Comments (0)

February 21, 2007

菓子職人大戦リターンズ!@途中経過

さて、菓子職人大戦リターンズ!は開催期間の半分を過ぎました。
既に引退した馬もチラホラ。
あちこちで「また駄馬かよ(#゚Д゚)ゴルァ!!」「能力詐称種牡馬め!(#゚Д゚)ゴルァ!!」という怒号が聞こえます。

とりあえず、以前に少し触れましたが賞金総額の見直しを行いました。

詳細はこちらから確認して下さい。

では、現時点(第16S:12月3週)での総獲得賞金1位~5位の馬とPOG指名者を紹介。


1位 サクットネ(馬主:ジョン太郎)

獲得賞金:8872万円 戦績:5-1-1-1(OP特別:2勝)
POG指名者:ジョン太郎 (1名指名)

2位 ブランジェ(馬主:闇帝)

獲得賞金:7960万円 戦績:3-0-1-6(GⅡ-ステイヤーズS 1着)
POG指名者:シン、メリ、閑人 (3名指名)

3位 ギンタブハマード(馬主:まろ)

獲得賞金:6627万円 戦績:1-3-2-3(GⅠ-菊花賞 3着 GⅡ-ステイヤーズS 2着)
POG指名者:くろふね、リッキー、閑人 (3名指名)

4位 ディプソマニーア(馬主:ボストロHC)
獲得賞金:6592万円 戦績:3-2-1-2(GⅡ-浦和記念 2着)
POG指名者:ボストロHC (1名指名)

5位 コーラルシー(馬主:リッキー)
獲得賞金:6375万円 戦績:4-1-2-4(1600万条件 1着)
POG指名者:マーシー、ドギー、なんぴとたりとも (3名指名)

上位5頭の差は僅か。
1位~5位まで2500万差の中の大混戦。
残り1年で逆転はあるのか。
団子レースの中から抜け出す馬がいるのか生暖かく見守りましょう。(..・∀・)

| | Comments (2)

第16S:12月3週@厩舎情報

昨日はパチンコ行かなかった。
今日はどうしようか考え中。
こういう時は結局行っちゃうんだろうな…。(..・∀・)

あと、リターンズ参加馬が重賞勝っちゃいましたね。
それも1・2フィニッシュのおまけ付き。(..・∀・)

キョロ<(゜д゜;))((;゜д゜)ゞキョロ
A様は居ないのか。
役立たずめ。
そういう訳で皆さんの期待に応えてやっておきました。( ´∀`)

査察部参上





こいつろくなカード持ってなかったので賞品しょぼいのは勘弁して下さい。(..・∀・)

昨日は5頭が出走して(1-2-0-2)の成績。
とちぎマロニエCに出走したコーラルシーは惨敗。
枠順不利乙…。
次走はメンバー構成を見ながら芝かダートのどちらのOP特別を使うか考えよう。

今日は1頭が出走。
2歳中距離のエースと期待したが思ったほどの成長が無くて(´・ω・`)ショボーン
まぁ…ここは勝てるだろうと思うけど…。

=今日の独り言=

次回以降も皆さんの期待や要望に応じて開催します。( ´∀`)b

| | Comments (1)

第16S:12月3週@重賞予想

今日は朝日杯フューチュリティーS、鳴尾記念が行われます。

では昨日の重賞成績。

<ステイヤーズS・競争成績>
第16S:12月2週 ステイヤーズS 成績
1着 ブランジェ(馬主:闇帝)
2着 ギンタブハマード(馬主:まろ)
ペース:M(3-6-4-3)
勝ち時計:3分42秒3(良)



勝ち時計の3分42秒3は標準的。
勝ち馬ブランジェは重賞初制覇。
前走ダート1700mを勝った馬が一気の距離延長で結果を出した。
13番人気の低評価を覆す激走。
これが実力かどうかは今後の走りに注目。
2着馬ギンタブハマードは勝ち馬に僅差で敗退。
菊花賞3着の能力は見せてくれた。
粘り込みを図ったゴール前で交わされたのは残念。


<阪神ジュベナイルフィリーズ・競争成績>
第16S:12月2週 阪神JF 成績
1着 ベルゲミーネ(馬主:ケイオウ)
2着 サークルオブパンク(馬主:くろふね)
ペース:M(3-6-2-3)
勝ち時計:1分30秒7(良)



勝ち時計の1分30秒7は優秀。
勝ち馬ベルゲミーネは重賞初制覇がGⅠとなった。
前走から成長を感じさせる内容。
今後更に成長があれば一流馬として活躍を期待。
2着馬サークルオブパンクは勝ち馬に僅差で敗退。
こちらも前走から成長を感じさせる能力は見せた。
勝ち馬との勝負付けは済んでないと思うので今後の成長に期待。


<中日新聞杯・競争成績>
第16S:12月2週 中日新聞杯 成績
1着 レインボーサンダル(馬主:コッピー)
2着 アズキエレヴァート(馬主:あずき)
ペース:M(3-5-5-1)
勝ち時計:1分44秒3(良)



勝ち時計の1分44秒3は標準的。
勝ち馬レインボーサンダルは重賞初制覇。
近走はダート中心に使われていたが久々の芝で結果を出した。
時計的には若干良紛れの印象だが相手関係が比較的楽だった事にも助けられた。
2着馬アズキエレヴァートは勝ち馬に完敗。
時計的には能力を出し切った結果だろう。
期待したミッチーエルシド(馬主:ミッチー)は3着。
能力的に連対は外さないと思ったが残念な結果に終わる。


<とちぎマロニエC・競争成績>
第16S:12月2週 とちぎマロニエC 成績
1着 アレグロセミリア(馬主:デメテル牧場)
2着 スギヤマウンドオー(馬主:超悲惨ダー杉山)
ペース:M(1-9-5-0)
勝ち時計:1分48秒2(重)



勝ち時計の1分48秒2は標準的。
勝ち馬アレグロセミセリアは重賞初制覇。
重賞では惨敗続きだったので厳しいと思っていた。
この時計で走れるとは思えなかったので良紛れの可能性が高そう。
2着馬スギヤマウンドオーは勝ち馬に僅差で敗退。
時計的には能力を出し切ったが勝ち馬の激走にやられた。
今後も相手次第では重賞で上位争いに食い込むだろう。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第16S:12月3週@重賞予想"

| | Comments (0)

February 20, 2007

第16S:12月2週@厩舎情報

昨日もパチンコで大勝利。(..・∀・)

最初の大当たりで確変を引いて7連チャン。
その後は単発と確変2連チャンを引いて出玉を維持しながらプレイ。
次の大当たりも単発だったので(´・ω・`)ショボーンとしていたら…
時短で突確→確変引き戻し。
確変は2連チャンで終了したものの、そこから時短で単発→単発→確変3連チャン。
怒涛の時短3連チャンで都合5回の大当たり。

19000円の投資で64000円の回収。
最初に座った台が回らなかったので台移動したのが大成功。
普段は最初に座った台に打ち込むので移動しないんだけどね。
優秀台に座れて良かった。( ´∀`)

昨日は帰宅後の競伝チャットでパチンコ談議。
その中でパチンコの立ち回り方を少し話した。
長文になるので興味のある方は「Continue reading~」をクリックして読んで下さい。(..・∀・)
まぁ…当たり前の事だと思いますが私の立ち回り方やどうでも良い事を色々書きました。

昨日は4頭が出走して(1-2-0-1)の成績。
まぁ…こんなもんだろう。
スピシン大戦馬は2着。
もう少しで総賞金1億に手が届く。
大戦参加馬はあと何頭残ってるんだろうね。
この調子で行けば私の1位はほぼ確定だと思うけど。(..・∀・)
でも…スピシン50枚とかはいらない。。。(;´Д`)
おまけでムトトとかナイスネイチャとか付いて来たら泣きそうになる。

今日は5頭が出走。
とちぎマロニエCにコーラルシーが出走。
枠順不利乙…。
リターンズ馬なので何とか掲示板に入って賞金を稼いで欲しい…。
願いはそれだけ…。

=今日の独り言=

パチンコの話より○○○や○○○の話の方が盛り上がったけど…(..・∀・)

Continue reading "第16S:12月2週@厩舎情報"

| | Comments (2)

第16S:12月2週@重賞予想

今日はステイヤーズS、阪神ジュベナイルフィリーズ、中日新聞杯、とちぎマロニエCが行われます。

では昨日の重賞成績。

<ジャパンカップダート・競争成績>
第16S:12月1週 JCD 成績
1着 キャットブリザード(馬主:セツナ)
2着 ピクトグラム(馬主:ここ)
ペース:M(0-6-7-2)
勝ち時計:2分09秒1(良)



勝ち時計の2分09秒1は標準的。
勝ち馬キャットブリザードは重賞初制覇がGⅠとなった。
ダービーグランプリで2着があるものの、その後はイマイチの内容。
能力的に限界を感じていただけに良く走った。
今後も相手次第では重賞制覇のチャンスがあるだろう。
2着馬ピクトグラムは勝ち馬に僅差で敗退。
前走の走りが実力だと思っていたので負けないと予想した。
前走が紛れだとすれば今回が本当の能力かも。
次走以降で真価を問いたい。


<ジャパンカップ・競争成績>
第16S:12月1週 JC 成績
1着 フクノライザー(馬主:ふくちゃん)
2着 シルベスタバゼリア(馬主:閑人)
ペース:M(4-6-6-1)
勝ち時計:2分22秒0(良)



勝ち時計の2分22秒0は優秀。
勝ち馬フクノライザーはGⅠ初制覇。
時計的にも優秀で持てる能力を出し切った。
それ以上にシルベスタバゼリアを負かしたという事は評価出来る。
今後も中長路線での活躍を期待。
2着馬シルベスタバゼリアは勝ち馬に僅差で敗退。
負けはしたものの能力は互角。


<京阪杯・競争成績>
第16S:12月1週 京阪杯 成績
1着 サウザンドサニー(馬主:ケイオウ)
2着 スピンターン(馬主:やくも)
ペース:H(1-7-3-0)
勝ち時計:1分05秒8(良)



勝ち時計の1分05秒8は展開を考慮すると優秀。
勝ち馬サウザンドサニーは重賞初制覇。
重賞では惜しい競馬が続いていただけに嬉しい勝利。
今後も短距離路線での活躍を期待。
2着馬スピンターンは勝ち馬に僅差で敗退。
枠順不利の影響を心配したが、展開が向いた事もあって見事に克服。
次走以降まともな条件で能力を見直したい。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第16S:12月2週@重賞予想"

| | Comments (0)

February 19, 2007

第16S:12月1週@厩舎情報

今日も頑張ってパチンコに行こうと思います。(..・∀・)
結果は如何に…。

久々に相互リンクの申し込みがありました。
当然問題無しです。( ´∀`)

そういえば、最近リンクの整理も全くしてない。
巡回先の整理もしておくかな。

色々な所で目にするけど、ブログ開設で一番多い理由はモチベーションアップ。
やっぱりゲームだけじゃ中々モチベーション保てないですよ。
だって…ジークレだから…。(..・∀・)

日頃の溜まっているものを発散させる場所が必要。
そうじゃないとやってられない時がある。
私にとってはそれがゲームを長く続ける秘訣。( ´∀`)

あとはA様罵倒もね。(..・∀・)b

昨日は5頭が出走して(2-0-0-3)の成績。
浦和記念に出走したコーラルシーは4着。
良く頑張った。
次走はとちぎマロニエCに。

今日は4頭が出走。
特にこれという馬は居ない。

=今日の独り言=

うちはリンクしてるのに貴様はしてないのか!(#゚Д゚)ゴルァ!!

…っていうサイト管理者の方が居たら連絡して下さい。(..・∀・)

| | Comments (0)

第16S:12月1週@重賞予想

今日はジャパンカップシリーズ、京阪杯が行われます。

では昨日の重賞成績。

<東京スポーツ杯2歳S・競争成績>
第16S:11月4週 東京スポーツ杯2歳S 成績
1着 ブラックフェンリル(馬主:)
2着 マキナハウンド(馬主:唯識)
ペース:ややH(1-4-2-1)
勝ち時計:1分44秒6(良)



勝ち時計の1分44秒6は標準的。
勝ち馬ブラックフェンリルは重賞初制覇。
短距離ばかり使われて来たので適性に疑問があったが見事に克服。
時計的に見ると本質的には1800mに適性があった感じ。
今後の成長次第では更なる活躍が見込めそう。
2着馬マキナハウンドは勝ち馬に完敗。
時計的に上積みが見られなかった。
どうやら能力的にこれが限界かもしれない。
期待したグルメ(馬主:NG)は3着。
勝ち時計に対応するのは厳しい感じだったので完全な力負けか。


<マイルチャンピオンシップ・競争成績>
第16S:11月4週 マイルチャンピオンシップ 成績
1着 フォレアリエス(馬主:たけは)
2着 オニオレット(馬主:ケイオウ)
ペース:M(2-12-3-1)
勝ち時計:1分30秒7(良)



勝ち時計の1分30秒7は優秀。
勝ち馬フォレアリエスはGⅠ初制覇。
前走で重賞初制覇を飾った勢いそのままにGⅠも勝利。
デビュー以来無敗の6連勝。
今後も芝短中路線で活躍を期待。
2着馬オニオレットは勝ち馬に僅差で敗退。
現状の能力に近い走りは見せてくれたが僅かに及ばなかった。


<彩の国浦和記念・競争成績>
第16S:11月4週 彩の国浦和記念 成績
1着 ミュータント(馬主:やくも)
2着 ディプソマニーア(馬主:ボストロHC)
ペース:M(1-9-5-0)
勝ち時計:2分02秒1(重)



勝ち時計の2分02秒1は標準的。
勝ち馬ミュータントは重賞初制覇。
重賞ではイマイチ結果が出てなかったが相手関係が楽になって結果を出した。
時計的にこれくらいは走れる馬という感じ。
今後も相手次第では重賞制覇のチャンスがあるだろう。
2着馬ディプソマニーアは勝ち馬に僅差で敗退。
負けはしたが勝ち馬との能力差は殆ど無いと考えて良いだろう。
今後の条件次第では十分逆転の可能性は有る。


<全日本サラブレッドC・競争成績>
第16S:11月4週 全日本サラブレッドC 成績
1着 チャラネコ(馬主:ちゃら)
2着 クロスマール(馬主:ファイアーボール)
ペース:M(1-4-8-2)
勝ち時計:1分21秒4(良)



勝ち時計の1分21秒4は標準的。
勝ち馬チャラネコは重賞初制覇。
持ち時計的に苦しいと思ったが接戦を制した。
若干良紛れ気味も能力を十二分に出し切った。
2着馬クロスマールは勝ち馬に僅差で敗退。
時計的にはある程度能力を出し切った。
最後は勝ち馬の決め手に屈したか。


<兵庫ジュニアグランプリ・競争成績>
第16S:11月4週 兵庫ジュニアグランプリ 成績
1着 アズマヒール(馬主:我妻涼)
2着 アズキウィッチ(馬主:Azuki)
ペース:H(4-4-3-0)
勝ち時計:1分21秒6(良)



勝ち時計の1分21秒6は標準的。
勝ち馬アズマヒールは重賞初制覇。
展開も向いたが内容的には完勝。
これが実力かどうかは今後の成長を見たい。
2着馬アズキウィッチは勝ち馬に完敗。
芝路線で結果が今一つだったので軽視したが一応の結果は出した。
展開不利だったが今後重賞で活躍するとなると大きな成長がないと苦しい。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第16S:12月1週@重賞予想"

| | Comments (0)

February 18, 2007

第16S:11月4週@厩舎情報

今日も競馬で惨敗。(;´Д`)
パチンコで勝ったお金がドンドン消えていく…。

昨日は5頭が出走して(1-2-0-2)の成績。
エリザベス女王杯に出走したスパイダーリリーは4着。
予定通り賞金を咥えて来たので満足。
次走は短期放牧を挟んで東京大賞典→川崎記念の予定。

あとは我慢して使い続けたクリサンセマムが引退→繁殖入り。
このパラであの競争成績は情けなさ過ぎる。。。

今日は5頭が出走。
浦和記念にコーラルシーが出走。
勝てる能力じゃないが掲示板を確保して賞金を稼いでくれれば…。

=今日の独り言=

来週もパチンコを頑張ろう。(´・ω・`)

| | Comments (0)

第16S:11月4週@重賞予想

今日は東京スポーツ杯2歳S、マイルチャンピオンシップ、彩の国浦和記念、全日本サラブレッドC、兵庫ジュニアグランプリが行われます。

では昨日の重賞成績。

<京王杯2歳S・競争成績>
第16S:11月3週 京王杯2歳S 成績
1着 ドリフトワーク(馬主:なんぴとたりとも)
2着 カンゼンハンザイ(馬主:トウヤンジャン)
ペース:M(1-5-2-1)
勝ち時計:1分18秒4(良)



勝ち時計の1分18秒4は優秀。
勝ち馬ドリフトワークは重賞2勝目。
前走から成長を感じさせる内容で快勝。
今後まだ上積みがあるようなら更なる活躍が見込めそう。
2着馬カンゼンハンザイは勝ち馬に完敗。
枠順不利の影響を考慮すれば良く走った。
次走以降まともな条件で能力を見直したい。


<エリザベス女王杯・競争成績>
第16S:11月3週 エリザベス女王杯 成績
1着 ワンフォアオール(馬主:ここ)
2着 コマンタレブ(馬主:武中合気)
ペース:ややH(2-8-0-2)
勝ち時計:2分09秒8(良)



勝ち時計の2分09秒8は標準的。
勝ち馬ワンフォアオールは重賞初制覇がGⅠとなった。
これが実力かどうか疑問は残るが展開が向いた事にも助けられた。
次走以降で真価を問いたい。
2着馬コマンタレブは勝ち馬に僅差で敗退。
若干展開不利が終いの粘りに影響したか。
現状の能力は出し切ったと判断して良いだろう。


<福島記念・競争成績>
第16S:11月3週 福島記念 成績
1着 ヘベレケヤヨイ(馬主:ひさみん)
2着 フクノセパレート(馬主:津久井湖牧場)
ペース:M(0-5-5-0)
勝ち時計:1分56秒1(良)



勝ち時計の1分56秒1は標準的。
勝ち馬ヘベレケヤヨイは重賞2勝目。
一昨年の福島記念以来となる久々の勝利。
強敵不在のメンバー構成にも助けられたが能力以上の走り。
今後も相手次第では重賞制覇のチャンスがあるだろう。
既に6歳馬だが息の長い活躍。
2着馬フクノセパレートは勝ち馬に僅差で敗退。
時計的には能力以上の走りをしている感じ。
これで負けたのなら仕方が無い。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第16S:11月4週@重賞予想"

| | Comments (0)

February 17, 2007

課金ユーザーなめんなよ!

あとは余程クレームがあったのかジークレが回答を出してますね。
詳しくは他サイトでも触れてるのでここでは多くを語りません。

ただ、この件にだけは言っておきたい。

私が担当になってからは、無料ユーザ、新規ユーザに対してのフォローを率先的に進めてきました。

ジークレ内で担当がどの時期に代わったのかは知らん。
この文章を見る限り、優先順位は「 無料&新規ユーザー >>>> 課金ユーザー 」って事だろう?
無料ユーザーや新規ユーザーに対するフォローが悪いとは言わん。
ただな、実際にお前等の会社に利益をもたらしているのは誰だ?
課金ユーザーに対するフォローも同等に必要なんじゃ無いのか?
そこで差を付けたり優先順位を付けるのは明らかに間違ってるぞ。
馬鹿にするのも良い加減にしろと。

それとも何か?
一度課金させれば簡単に辞めないだろうとタカを括っているのだろうか?
あまりにも課金ユーザーをないがしろにしてると引退者が続出するぞ。
ジークレには無料・新規・課金に関わらず均一なフォローをして貰いたい。
そんな事も出来ないのかね。

あとはあれだ。
正直、あの回答を見ても苦し紛れの言い訳としか思えない。
今後のビジョンみたいな事は色々書いてあるが、単なる口約束にしか見えない。
具体的な予定等が一切書かれてないから信用出来ない。
言い訳は良いから黙って実行しろ。

支離滅裂な文章だが言いたい事は書かせて貰った。
あとはこれを罵倒クレームとして送りつけようかどうか迷うところ。( ´∀`)

| | Comments (2)

第16S:11月3週@厩舎情報

昨日もパチンコで勝利。( ´∀`)
7500円投資で24500円回収。
17000円の勝ちですか。

目立った連チャンは無かったが、大きなハマりも無かった。
単発から時短で確変引き戻しとかあったのが良かった。
時短での引き戻しを含めた初当たりは8回。
そのうち確変は3回引いたが3回とも連チャンが伸びずにダブルで終了。
こんな状況で良く勝てたもんだ…。

これで2月は8戦7勝で130000円くらいのプラス。

その代わりと言っては何だが…
今日も競馬は負けた。・゚・(つД`)・゚・
こんな所でしっかりバランスを取らなくても良いのに…。

たまには競伝の話を。
楽しみにしていたサーバー対抗戦の詳細も発表された。
うちの牧場にGⅠで勝ち負けになるような馬は居ない。(´・ω・`)ショボーン

昨日の近況メールでワレモコウがピークアウト。(;´Д`)
天皇賞秋の時の時計落ちはストレスじゃなくてピークアウトだったみたい。。。
GⅠ・2着2回のありがたくない勲章と共に引退→繁殖入り。
初年度の配合相手は未定。
年末に産駒を生産します。

昨日は2頭が出走して(1-1-0-0)の成績。
まぁ…こんなもん。

今日は5頭が出走。
エリザベス女王杯にスパイダーリリーが出走。
賞金稼ぎと東京大賞典まで間があるので出してみただけ。
掲示板を確保出来ればそれで良し。。。

=今日の独り言=

最近、土曜日に競馬で勝った記憶が無ぇ…(;´Д`)

| | Comments (0)

第16S:11月3週@重賞予想

今日は京王杯2歳S、エリザベス女王杯、福島記念が行われます。

では昨日の重賞成績。

<アルゼンチン共和国杯・競争成績>
第16S:11月2週 アルゼンチン共和国杯 成績
1着 フクノリリアス(馬主:ふくちゃん)
2着 ニュチェルム(馬主:なんぴとたりとも)
ペース:M(3-8-5-1)
勝ち時計:2分30秒4(重)



勝ち時計の2分30秒4は標準的。
勝ち馬フクノリリアスは重賞初制覇。
枠順不利の影響が心配されたが見事に克服。
重賞級の能力を持ちながら勝ち切れないレースが続いていた。
今回の勝利で最強の1勝馬の称号も返上。
JCや有馬記念に出走なら有力馬の1頭として注目。
2着馬ニュチェルムは勝ち馬に僅差で敗退。
GⅠで2着に好走した能力の片鱗は見せた。
今後も中長路線で安定した活躍を期待。


<ファンタジーS・競争成績>
第16S:11月2週 ファンタジーS 成績
1着 アズキベヒーモス(馬主:あずき)
2着 ミッチーグラシアス(馬主:ミッチー)
ペース:M(2-3-2-0)
勝ち時計:1分18秒8(重)



勝ち時計の1分18秒8は標準的。
勝ち馬アズキベヒーモスは重賞初制覇。
前走と同様の時計で走ったように能力を出し切った。
2着馬ミッチーグラシアスは勝ち馬に僅差で敗退。
前走から成長を感じさせる内容だったがここまで。
1・2着馬とも今後上積みがあれば更なる活躍が見込める。


<北海道2歳優駿・競争成績>
第16S:11月2週 北海道2歳優駿 成績
1着 ヒールオブヒーロー(馬主:ニコニコ金融)
2着 サタントルネード(馬主:GIANTS)
ペース:M(3-2-4-1)
勝ち時計:1分48秒9(やや重)



勝ち時計の1分48秒9は標準的。
勝ち馬ヒールオブヒーローは重賞初制覇。
初ダートに距離延長が不安だったが見事に克服。
これが実力なら今後の成長次第で更なる活躍も。
2着馬サタントルネードは勝ち馬に僅差で敗退。
枠順不利の影響を考慮すれば良く走った。
次走以降まともな条件で能力を見直したい。
期待したパーソナルカラー(馬主:風香)は3着。
今回は力負けか。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第16S:11月3週@重賞予想"

| | Comments (0)

February 15, 2007

ジークレの未来予想図…

得意の行き当たりばったりのバージョンダウン。
経験値導入ですか…。
レベル17以上でも出来るかのかと0.00001%は期待したけどね。
さすがにそれは無いか。
それにしても馬主レベルの経験値って概念はどこをどうやったら思いつくのか。
馬主レベルのディスカウントとしか思えないな。

今まで規定数のGⅠ勝てなくてレベルアップ出来なかった人や初心者には良いかもしれない。
フリレや本レース使うだけで経験値が貰えてレベル上がるんだしね。
でもあれだよな。
初心者でも時間がある人と無い人で差が付くっていうのは良いのだろうか。
フリレで経験値が稼げてレベルアップというのはさすがに…。

とりあえず言いたいのは…
バージョンアップというなら特定の人だけじゃなくて全員に恩恵がある事をしてくれないかね?
うちにとっては何も関係無いのですよ。

クライアントソフトにしても意味の無い表示画面が増えたなってくらいにしか思えない。
この表示画面OFFに出来ねーかな?
あとは左側アイコンに余計な物が1つ増えてる。
ウインドウズのツールバーを下に出してるからチャット画面呼び出すのが結構ギリギリ。

この前の2週年記念シリーズは他サーバーとの交流戦とか久々に良い発表だと思ったが…
今回ので一度上がった期待感が一気に下がった。

本当にこのゲームはこれからどうなるんだろうね。
ゲームサービス停止まで引退する事は無いと思うので生暖かく見守るしか無さそう。

| | Comments (0)

第16S:11月2週@厩舎情報

今日は順延措置ですか。
昨日は昼間から出かけて帰宅したのが夜中3時。
そんな事があったなんで知りませんでした。

昨日もパチンコに行ってきました。
最初は行くつもりじゃ無かったんだけね。
出かけた先で予定していた時間に余裕があったので時間潰しのつもりで突撃。
適当に通りかかった店に入ったが見事に閑古鳥が鳴いていた。
夕方で回転数が100を切っている台が普通にあったよ。(..・∀・)

まぁ…せっかく入ったからと冬ソナに座って1000円投入。
20回転くらい回してリーチ。
確変リーチか…。( ´Д`)y━~~
ぉ…初雪SP…。(..・∀・)

見事に確変(σ´Д`)σゲッツ!!
そこから怒涛の7連チャン。
時短終了後20回転くらいで再び確変(σ´Д`)σゲッツ!!
3連チャンで終了したが積み上げたドル箱9杯に手持ち1杯。
結局そこから次の当たりは引けずに2箱飲まれて予定終了。

14000発近く換金したので40000円近くになるかなと思ったら…
出てきたのは30000円ちょっと。
エェッ!?(* □ )~~~~~~~~ ゚ ゚

慌てて換金率を計算したら…45玉交換。
普段は35玉交換の店で打っているのでこの差は大きい。
とにかく勝てて良かった…。

今日の教訓 「 知らない店舗に入った時は換金率を聞きましょう 」(;´Д`)

昨日は11頭が出走して(3-3-2-3)の成績。
天皇賞秋に出走したワレモコウは4着。(;´Д`)
ストレスによる時計落ちがあったので仕方の無い結果。
GⅠでは0.1秒落ちが明暗を分る。
JBCクラシックに出走したスパイダーリリーは2着。(;´Д`)
また2着かよ…通算6回目かな…。
勝ち馬は転厩してたんですね…。
鞍上強化を考慮すると実力っぽいな…。
スワンSに出走したクリサンセマムは惨敗。
能力不足に加えて枠順不利では当然の結果。
3頭の次走は未定。
明日の調子を見て考えよう。

今日は2頭が出走。
特にこれという馬は居ない。。。

=今日の独り言=

片道2時間以上かけて○○○の○○○にチョコを貰いに行ってました。(..・∀・)

| | Comments (2)

第16S:11月2週@重賞予想

今日はアルゼンチン共和国杯、ファンタジーS、北海道2歳優駿が行われます。

では昨日の重賞成績。

<武蔵野S・競争成績>
第16S:11月1週 武蔵野S 成績
1着 アズキマシュー(馬主:あずき)
2着 ゼントランファスト(馬主:スカル爺)
ペース:M(3-7-4-2)
勝ち時計:1分35秒3(良)



勝ち時計の1分35秒3は標準的。
勝ち馬アズキマシューは重賞初制覇。
10番人気での勝利はお見事。
時計的には良紛れの印象。
今回はメンバー構成に恵まれた点もある。
2着馬ゼントランファストは勝ち馬に僅差で敗退。
短距離馬だと思っていたがマイルもこなせそう。
前走大敗で軽視していたが見直しが必要。
ただ、1・2着馬とも今後重賞で勝負するにはメンバー的に恵まれないと苦しい。
期待したドスマンボ(馬主:我妻涼)は4着。
この勝ち時計ならもう少し走れるかと思ってがダメだったみたい。
前走が展開が向いた結果だけにこれが限界なのかも。


<天皇賞秋・競争成績>
第16S:11月1週 天皇賞秋 成績
1着 アルチェオ(馬主:アルド)
2着 イヌブラッド(馬主:ジョン太郎)
ペース:M(3-7-6-1)
勝ち時計:1分56秒0(やや重)



勝ち時計の1分56秒0は標準的。
勝ち馬アルチェオはGⅠ初制覇。
前走後は天皇賞に目標を絞った調整が実を結んだ。
時計的には能力を出し切った。
実力は各馬横一線の混戦を制したのは大舞台での強さか。
2着馬イヌブラッドは勝ち馬に僅差で敗退。
最後は差して来たが僅かに及ばなかった。


<スワンS・競争成績>
第16S:11月1週 スワンS 成績
1着 フォレアリエス(馬主:たけは)
2着 スノウフロリモンダ(馬主:)
ペース:M(1-5-6-0)
勝ち時計:1分18秒1(やや重)



勝ち時計の1分18秒1は優秀。
勝ち馬フォレアリエスは重賞初制覇。
前走の好時計勝ちが本物だった事を証明する走り。
次走マイルCSに出走なら本命候補として注目が必要。
2着馬スノウフロリモンダは勝ち馬に僅差で敗退。
これまでの能力を考慮すると良紛れの感じ。
これだけ走って負けたのなら仕方が無い。


<JBCS・競争成績>
第16S:11月1週 JBCS 成績
1着 シルビアンカ(馬主:くろふね)
2着 メッセージグラス(馬主:ここ)
ペース:ややH?(3-10-3-0)
勝ち時計:1分08秒2(やや重)



勝ち時計の1分08秒2は優秀。
勝ち馬シルビアンカは重賞初制覇がGⅠとなった。
4番人気だったが完全にノーマークの存在。
これまでの持ち時計を見る限りは明らかに良紛れ。
これが実力というには少々疑問が残るので次走で真価を問いたい。
2着馬メッセージグラスは勝ち馬に完敗。
時計的には走っているので勝ち馬の激走にやられた。
期待したケロコマイティ(馬主:ケロケロキング)は5着。
勝ち時計に対応出来るとは思えなかったので負けたのは仕方が無い。


<JBCC・競争成績>
第16S:11月1週 JBCC 成績
1着 ピクトグラム(馬主:ここ)
2着 スパイダーリリー(馬主:ドルメロ牧場)
ペース:M(0-8-4-2)
勝ち時計:2分01秒9(やや重)



勝ち時計の2分01秒9は優秀。
勝ち馬ピクトグラムは重賞初制覇がGⅠとなった。
素質を秘めた馬だったが前走の走りで能力が完成したと思っていた。
転厩による鞍上強化によって能力の底上げがあった可能性が高い。
転厩していたのを見落としていたので次走以降で真価を問いたい。
2着馬スパイダーリリーは勝ち馬に完敗。
時計的には走っているので現状の能力は出し切ったか。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第16S:11月2週@重賞予想"

| | Comments (0)

February 14, 2007

第16S:11月1週@厩舎情報

昨日の菊花賞でS様の馬が勝っちゃいましたね。(´・ω・`)
あんた…なんて事をしてくれたんだ…。

ギンタブハマードに勝って欲しかった。
少なくとも私と閑さん(間違い無い)とくろふねさん(多分)はそう思ってます。

昨日は4頭が出走して(2-0-0-2)の成績。
菊花賞に出走したボノムリシャールは惨敗。
最下位じゃなかったので良しとしよう。

今日は11頭が出走。
天皇賞秋にワレモコウ、スワンSにクリサンセマム、JBCCにスパイダーリリーが出走。
ワレモコウは秋華賞時より0,1秒時計落ち。
調子落ちは無いのでストレスかな?
勝つまでは無理だと思うが2着争いなら…。
クリサンセマムは能力不足に加えて枠順不利乙…。
スパイダーリリーは絶好枠。
この相手と枠順なら2着は外さないと思うんだが…。

=今日の独り言=

GⅠ制覇後のフリレで誰からも祝福の言葉が無い馬主ってのもそう居ないですね。( ´∀`)

| | Comments (1)

第16S:11月1週@重賞予想

今日は武蔵野S、天皇賞秋、スワンS、JBCシリーズが行われます。

では昨日の重賞成績。

<冨士S・競争成績>
第16S:10月4週 冨士S 成績
1着 スノウヴィオローネ(馬主:葉津希)
2着 スギヤマサンタオー(馬主:超悲惨ダー杉山)
ペース:M(1-3-5-0)
勝ち時計:1分30秒9(良)



勝ち時計の1分30秒9は標準的。
勝ち馬スノウヴィオローネは重賞初制覇。
最後は接戦になったがGⅠ・2着馬の能力を見せてくれた。
今後も相手次第では重賞制覇のチャンスがありそう。
能力的にはほぼ完成したと思って良さそうだ。
2着馬スギヤマサンタオーは勝ち馬に僅差で敗退。
1400mの持ち時計を考慮すれば多少パフォーマンスを落としている。
距離延長に不安を残していただけに本質的にこの距離は長いのか。


<菊花賞・競争成績>
第16S:10月4週 菊花賞 成績
1着 クァドランセシリア(馬主:スカル乗馬倶楽部)
2着 ニュチェルム(馬主:なんぴとたりとも)
ペース:M(1-6-5-1)
勝ち時計:3分02秒4(良)



勝ち時計の3分02秒4は標準的。
勝ち馬クァドランセシリアは重賞初制覇がGⅠとなった。
前走の敗退から上積みに疑問があったが見事な勝利。
これが実力かどうかは今後の走りに注目。
父の成長型を考慮するともう少し上積みがあるかもしれない。
2着馬ニュチェルムは勝ち馬に僅差で敗退。
2600mの持ち時計を考慮すると能力を出し切った。
今後も長距離路線での活躍が見込めそう。
期待したギンタブハマード(馬主:まろ)は3着。
1勝馬ながら1番人気に支持された片鱗は見せた。
上位2頭とは能力差が無さそうなので今後の走りに注目。


<BCクラシック・競争成績>
第16S:10月4週 BCC 成績
1着 シルベスタバゼリア(馬主:閑人)
2着 サンデーサイレンス(システム)
ペース:ややH(1-5-4-0)
勝ち時計:2分01秒9(やや重)



勝ち時計の2分01秒9は優秀。
アスコットから遠征したシルベスタバゼリアが圧勝。


<BCターフ・競争成績>
第16S:10月4週 BCT 成績
1着 フクノクラウン(馬主:ふくちゃん)
2着 ポニーサイフォン(馬主:ひまわり)
ペース:ややH(0-6-3-1)
勝ち時計:2分22秒4(やや重)



勝ち時計の2分22秒4は標準的。
アスコットから遠征したフクノクラウンが快勝。
同じく遠征したポニーサイフォンは2着。


<BCマイル・競争成績>
第16S:10月4週 BCM 成績
1着 オシレーター(馬主:フロントオフィング)
2着 キャットリーヴェ(馬主:セツナの刻)
ペース:(0-6-4-0)
勝ち時計:1分30秒9(やや重)



勝ち時計の1分30秒9は標準的。
アスコットから遠征したオシレーターが快勝。
同じく遠征したキャットリーヴェは2着。


<BCスプリント・競争成績>
第16S:10月4週 BCS 成績
1着 シマハンコック(馬主:那狗)
2着 エクストラヒート(システム)
ペース:(1-2-1-1-不明5)
勝ち時計:1分08秒6(やや重)



勝ち時計の1分08秒6は標準的。
アスコットから遠征したシマハンコックが圧勝。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第16S:11月1週@重賞予想"

| | Comments (0)

February 13, 2007

第16S:10月4週@厩舎情報

昨日は結局パチンコ打って来ました。(..・∀・)

初当たりは4000円で引いたが単発。(´・ω・`)
その後は飲まれて更に30000円まで投資した所で確変(σ´Д`)σゲッツ!!
そこでは5連チャンして終わったが、1箱飲まれたあたりで再び確変(σ´Д`)σゲッツ!!
3連チャンで終わって(´・ω・`)ショボーンとしていたら時短で突確→確変引き戻し。
そこから怒涛の7連チャンで逆転に成功。( ´∀`)
連チャンが終わった時に積み上げたドル箱は13杯。
そこから1箱飲まれて単発で当たりを引いたが、その後は続かずに今日のプレイは終了。

12箱抱えて換金。
結果は25000円の勝ち。
今日は確変の爆発力に助けられた勝利。
連チャン∩(´∀`)∩バンザーイ!

今日は行きつけの店は休業日。
新台入れ替えで今度はアタックNO.1が入るみたい。

昨日は7頭が出走して(3-3-0-1)の成績。
2歳新馬戦を使ったグラーヴェは枠順不利を克服して勝利。
次走は短期放牧を挟んで条件戦→ラジオたんぱ杯に。
秋華賞に出走したワレモコウは2着。(;´Д`)
展開向いたんだから差し切れる筈だったのに…。
次走は天皇賞秋に。
白山大賞典に出走したスパイダーリリーは2着。
枠順不利と展開不利の分だけ時計落ちしたか…。
次走はJBCCに。
2頭ともジョン太郎さんの馬に負けた。
完全に馬主の勢いの差だな。。。ε-('д` )
GⅠ初制覇おめでとうございます。

今日は4頭が出走。
菊花賞にボノムリシャールが出走。
2秒台の持ち時計が無い上に枠順不利。
最下位にならなければ良いよ…。

=今日の独り言=

ナスターシャ、スパイダーリリーに続くGⅠ・2着病に悩まされる馬がまた誕生したよ…(;´Д`)

| | Comments (1)

第16S:10月4週@重賞予想

今日は冨士S、菊花賞、BCシリーズが行われます。

では昨日の重賞成績。

<府中牝馬S・競争成績>
第16S:10月3週 府中牝馬S 成績
1着 ミッチーエルシド(馬主:ミッチー)
2着 キャットセーラ(馬主:セツナ)
ペース:ややH(0-5-2-1)
勝ち時計:1分44秒5(良)



勝ち時計の1分44秒5は標準的。
勝ち馬ミッチーエルシドは重賞2勝目。
展開は若干向かなかったが時計的には能力を出し切った。
今後も相手次第では重賞で上位争いに加わるだろう。
2着馬キャットセーラは勝ち馬に僅差で敗退。
こちらも展開を考慮すれば能力を出し切ったか。


<デイリー杯2歳S・競争成績>
第16S:10月3週 デイリー杯2歳S 成績
1着 サークルオブバンク(馬主:くろふね)
2着 ミッチーラヴリー(馬主:ミッチー)
ペース:M(0-6-3-3)
勝ち時計:1分31秒2(重)



勝ち時計の1分31秒2は標準的。
勝ち馬サークルオブパンクは重賞2勝目。
前走に続く重賞連覇で2歳戦線の主役候補に浮上。
次走GⅠに出走なら成長次第で本命候補として注目。
2着馬ミッチーラヴリーは勝ち馬に僅差で敗退。
枠順不利の影響を考慮すれば勝ち馬以上の評価が必要。
これが実力かどうかは次走以降で真価を問いたい。
期待したミラクルヴァンダー(馬主:伊達ファーム)は4着。
勝ち時計に対応するには少々厳しかったか。
今後の成長に期待。


<秋華賞・競争成績>
第16S:10月3週 秋華賞 成績
1着 プリプリマータ(馬主:ジョン太郎)
2着 ワレモコウ(馬主:リッキー)
ペース:ややH(0-4-1-1)
勝ち時計:1分56秒0(やや重)



勝ち時計の1分56秒0は標準的。
勝ち馬プリプリマータはGⅠ初制覇。
ステップレースを使わずに秋華賞1本の仕上げが見事に実った。
展開不利を克服しての走りはお見事。
今後も相手次第ではGⅠ制覇のチャンスもあるだろう。
2着馬ワレモコウは勝ち馬に僅差で敗退。
展開は向いたが馬体が並んだ所がゴールだった。


<マイルCS南部杯・競争成績>
第16S:10月3週 マイルCS南部杯 成績
1着 ドスマンボ(馬主:我妻涼)
2着 オハナトゥ(馬主:きえ)
ペース:H(6-6-1-0)
勝ち時計:1分35秒4(良)



勝ち時計の1分35秒4は標準的。
勝ち馬ドスマンボは重賞初制覇がGⅠとなった。
実力というよりは展開利に恵まれた点が全て。
今後は苦しい戦いが予想される。
2着馬オハナトゥは勝ち馬に僅差で敗退。
こちらはこれ以上無い展開不利に泣いた。


<白山大賞典・競争成績>
第16S:10月3週 白山大賞典 成績
1着 エムロウ(馬主:ジョン太郎)
2着 スパイダーリリー(馬主:ドルメロ牧場)
ペース:ややH(0-9-4-0)
勝ち時計:2分02秒2(やや重)



勝ち時計の2分02秒2は標準的。
勝ち馬エムロウは重賞初制覇。
ライバル馬の枠順不利にも助けられたが完勝の内容。
次走JBCC出走なら有力馬の1頭として注目。
2着馬スパイダーリリーは勝ち馬に完敗。
枠順不利を考慮すれば2着は上出来。
次走以降まともな枠順で巻き返しを期待。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第16S:10月4週@重賞予想"

| | Comments (0)

February 12, 2007

第16S:10月3週@厩舎情報

今日は3連休の最終日。
パチンコはお休み…の予定だけど打ちに行くかもしれません。
多分行くと思います。(;´Д`)
本当に打つかどうかはホールの状況次第。
客がいっぱいだったら|出口| λ............トボトボって感じで帰ってきます。

昨日は5頭が出走して(3-1-1-0)の成績。
まぁ…こんなもん。

今日は6頭が出走。
秋華賞にワレモコウ、白山大賞典にスパイダーリリーが出走。
スパイダーリリーは枠順不利乙…。
JBCCでまともな枠になるという事を期待するしかない。
ワレモコウは枠順不利無し。
…っていうか、6頭立てってどういう事よ。(..・∀・)
相手は1番と5番の馬だろう。
願わくばGⅠ勝ちを…。(ー人ー)
あとは2歳馬が1頭デビュー。
枠順不利ですか…そうですか…。
能力的にはGⅡやGⅢ程度の古馬重賞を使っても勝ち負けになる馬。
ダート適性は芝より劣るけど、ここで負けて欲しくは無いんだがなぁ…。

=今日の独り言=

出来ればこの馬で猫大戦の賞金総取りを…(..・∀・)

| | Comments (0)

第16S:10月3週@重賞予想

今日は府中牝馬S、デイリー杯2歳S、秋華賞、マイルCS南部杯、白山大賞典が行われます。

では昨日の重賞成績。

<毎日王冠・競争成績>
第16S:10月2週 毎日王冠 成績
1着 イヌブラッド(馬主:ジョン太郎)
2着 ギンタブマキバオー(馬主:GRUPPE)
ペース:M(2-2-4-2)
勝ち時計:1分44秒3(良)



勝ち時計の1分44秒3は標準的。
勝ち馬イヌブラッドは重賞2勝目。
距離短縮が不安材料だったが見事に克服。
次走天皇賞秋に出走なら有力馬の1頭として注目が必要。
2着馬ギンタブマキバオーは勝ち馬に僅差で敗退。
近走の走りを考慮すれば良紛れの印象。
これだけ走って負けたのなら仕方が無い。


<京都大賞典・競争成績>
第16S:10月2週 京都大賞典 成績
1着 フクノライザー(馬主:ふくちゃん)
2着 ポニーエリュシオン(馬主:ひまわり)
ペース:M(1-6-7-1)
勝ち時計:2分22秒1(良)



勝ち時計の2分22秒1は優秀。
勝ち馬フクノライザーは重賞2勝目。
前走のオールカマーに続く重賞連覇。
過去にも同じ時計で走っているように実力の可能性が高い。
JC→有馬記念のローテを組むなら有力馬の1頭として注目が必要。
2着馬ポニーエリュシオンは勝ち馬に完敗。
自分の時計分だけは走っているだけに能力は出し切った。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第16S:10月3週@重賞予想"

| | Comments (0)

February 11, 2007

第16S:10月2週@厩舎情報

今週も競馬は負けた。(;´Д`)
まぁ…きさらぎ賞で3連単万馬券取ったから良しとしよう。
オーシャンエイプスの化けの皮も剥がれたし。

昨日は4頭が出走して(1-1-0-2)の成績。
重賞に使った2頭は惨敗。
まぁ…仕方が無い。

今日は5頭が出走。
みんな頑張っておいで…。

=今日の独り言=

明日はパチンコに行くべきか…(..・∀・)

| | Comments (0)

第16S:10月2週@重賞予想

今日は毎日王冠、京都大賞典が行われます。

では昨日の重賞成績。

<スプリンターズS・競争成績>
第16S:10月1週 スプリンターズS 成績
1着 シマハンコック(馬主:那狗)
2着 サウザンドハニー(馬主:ケイオウ)
ペース:M(3-7-5-1)
勝ち時計:1分05秒6(良)



勝ち時計の1分05秒6は優秀。
勝ち馬シマハンコックはGⅠ初制覇。
夏の短距離重賞を連勝して来た勢いがそのまま出た。
今後も短距離重賞での活躍を期待。
2着馬サウザンドハニーは勝ち馬に僅差で敗退。
前走こそ惨敗したが大舞台で巻き返した。
1勝馬とは思えない馬。
時計的には能力を出し切った。


<シリウスS・競争成績>
第16S:10月1週 シリウスS 成績
1着 クリードマユユハチ(馬主:クリード牧場)
2着 クロスマール(馬主:ファイアーボール)
ペース:M(2-6-5-1)
勝ち時計:1分21秒3(やや重)



勝ち時計の1分21秒3は標準的。
勝ち馬クリードマユユハチは重賞4勝目。
実に昨SのシリウスS以来となる勝利で連覇達成。
近走は勝ち切れない競馬が続いていただけにハンデ58キロも良かった。
今後も相手次第では重賞制覇のチャンスがあるだろう。
2着馬クロスマールは勝ち馬に完敗。
ハンデ59キロを考慮すれば能力を出し切った。
期待したハッピーカクテル(馬主:さっこ)は9着。
前走の能力を期待したが惨敗に終わった。
ここまで負けるという事は前走はフロックかもしれない。


<札幌2歳S・競争成績>
第16S:10月1週 札幌2歳S 成績
1着 ミッチーラヴリー(馬主:ミッチー)
2着 ポニーハンメル(馬主:ひまわり)
ペース:ややH(1-8-4-1)
勝ち時計:1分45秒1(やや重)



勝ち時計の1分45秒1は標準的。
勝ち馬ミッチーラヴリーは重賞初制覇。
前走から成長を感じさせる内容で人気に応えて快勝。
今後の成長次第では更なる活躍が見込めそう。
2着馬ポニーハンメルは勝ち馬に僅差で敗退。
枠順不利の影響があっての走りだとすれば勝ち馬と同等の評価が必要。
次走以降まともな枠順で能力を見極めたい。


<エーデルワイス賞・競争成績>
第16S:10月1週 エーデルワイス賞 成績
1着 サークルオブパンク(馬主:くろふね)
2着 サンスプラッシュ(馬主:ファイアーボール)
ペース:M(2-2-7-1)
勝ち時計:1分48秒7(重)



勝ち時計の1分48秒7は標準的。
勝ち馬サークルオブパンクは重賞初制覇。
初ダート、距離延長を不安視したが見事に克服。
この能力が本物なら年末のGⅠでも有力馬として注目。
2着馬サンスプラッシュは勝ち馬に僅差で敗退。
今後の成長次第では更なる活躍を期待。
期待したインカルツァンド(馬主:やくも)は3着。
人気に支持されたが完敗の結果。


<さくらんぼ記念・競争成績>
第16S:10月1週 さくらんぼ記念 成績
1着 チッチクビー(馬主:げりら組)
2着 スギヤマウンドオー(馬主:超悲惨ダー杉山)
ペース:M(1-6-5-2)
勝ち時計:1分47秒8(重)



勝ち時計の1分47秒8は優秀。
勝ち馬チッチクビーは重賞4勝目。
前走惨敗は脚質間違えだった。
時計的には良紛れの印象も距離克服で実績通りの走り。
今後も相手次第では重賞制覇のチャンスがあるだろう。
2着馬スギヤマウンドオーは勝ち馬に完敗。
時計的には前走と同等の走りをしているだけに能力は出し切った。
期待したキャットブリザード(馬主:セツナ)は4着。
勝ち時計に対応出来るとは思えないのでこの結果は仕方が無い。


<凱旋門賞・競争成績>
第16S:10月1週 凱旋門賞 成績
1着 シルベスタバゼリア(馬主:閑人)
2着 シングスピール(システム)
ペース:M(1-2-6-1)
勝ち時計:2分23秒2(重)



勝ち時計の2分23秒2は平凡。
アスコットから遠征したシルベスタバゼリアが快勝。


<クイーン賞・競争成績>
第16S:10月1週 クイーン賞 成績
1着 モコダンサー(馬主:モコモコ)
2着 フクノツキミソウ(馬主:鵜野森牧場)
ペース:ややH(1-8-3-0)
勝ち時計:1分48秒2(やや重)



勝ち時計の1分48秒2は標準的。
勝ち馬モコダンサーは重賞2勝目。
多少相手関係に恵まれた点もあるが前走GⅠ勝ちの勢いで重賞連覇。
今後も相手次第では重賞制覇のチャンスがあるだろう。
2着馬フクノツキミソウは勝ち馬に完敗。
時計的にはこれが精一杯の走りだろう。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第16S:10月2週@重賞予想"

| | Comments (0)

February 10, 2007

第16S:10月1週@厩舎情報

今日も競馬で負けた。。。(;´Д`)
年始は調子良かったのに最近はさっぱりだ。
パチンコは好調なのに…。

さて、昨日に続いて競伝の話。
中長用のセカンド騎手が育って来た。
ドルメロ垢の中長・長騎手はようやく中長S・長Eに。
リッキー垢の中長・長騎手は中長C・長Cに。
中長の時計も主戦より速くなったので完成は近い。

昨日は2頭が出走して(1-0-0-1)の成績。
神戸新聞杯に出走したワレモコウは勝利。
次走は秋華賞に。
リターンズ!の登録馬が1頭引退。
さすがにあの時計じゃ話にならん。
引退させてみたら母以下の能力か…。
可もなく不可もなく微妙。
持続はSSなので今Sと来S使って乗馬倶楽部行きかな。

今日は4頭が出走。
さくらんぼ記念にコーラルシー、札幌2歳Sにアメジストセージが出走。
コーラルシーは枠順不利乙…。
アメジストセージは上手く行けば2着はあるかも。

=今日の独り言=

あとは馬さえ良いのを引けばS様に挑戦出来そうだ。(..・∀・)

| | Comments (0)

第16S:10月1週@重賞予想

今日はスプリンターズS、シリウスS、札幌2歳S、エーデルワイス賞、さくらんぼ記念、凱旋門賞、クイーン賞が行われます。

では昨日の重賞成績。

<オールカマー・競争成績>
第16S:09月5週 オールカマー 成績
1着 フクノライザー(馬主:ふくちゃん)
2着 スギヤマンゾクオー(馬主:超悲惨ダー杉山)
ペース:ややH(2-3-4-2)
勝ち時計:2分10秒0(不良)



勝ち時計の2分10秒0は標準的。
勝ち馬フクノライザーは重賞初制覇。
枠順不利ながら宝塚記念で4着に食い込んだ能力を見せてくれた。
今後も相手次第で重賞制覇のチャンスがあるだろう。
2着馬スギヤマンゾクオーは勝ち馬に完敗。
馬場状態を考慮すれば能力は出し切った。


<神戸新聞杯・競争成績>
第16S:09月5週 神戸新聞杯 成績
1着 ワレモコウ(馬主:リッキー)
2着 スギヤマヌーバオー(馬主:超悲惨ダー杉山)
ペース:M(2-1-3-1)
勝ち時計:1分55秒8(重)



勝ち時計の1分55秒8は優秀。
勝ち馬ワレモコウは重賞3勝目。
少頭数で強敵不在のメンバー構成にも助けられた。
次走以降GⅠに出走なら上位争いに加われそう。
2着馬スギヤマヌーバオーは勝ち馬に完敗。
実力的にはここまでが精一杯だろう。


<東京盃・競争成績>
第16S:09月5週 東京盃 成績
1着 ケロコマイティ(馬主:ケロケロキング)
2着 エアロスターピース(馬主:シン)
ペース:M(1-4-4-1)
勝ち時計:1分08秒3(やや重)



勝ち時計の1分08秒3は優秀。
勝ち馬ケロコマイティは重賞初制覇。
勝つには勝ったが時計的には良紛れの印象。
前走くらいが本来の能力と判断したい。
2着馬エアロスターピースは勝ち馬に完敗。
初ダートだったが比較的相手関係も楽だったので結果を出した。
実力的には能力を出し切った感じ。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第16S:10月1週@重賞予想"

| | Comments (0)

February 09, 2007

第16S:9月5週@厩舎情報

今日はパチンコは休み。
勝利のイメージが湧かない日は無理しない。
土日は打たないし来週の月曜日は祝日だから打つのは火曜日以降かな。
今月はこれまで6万近くの勝ち。

さて、たまには競伝の近況を。
唯一、活躍の可能性を残した2歳中距離軍団は成長力に翳りが…。(;´Д`)
2頭は先が見えたので残る1頭に期待するしかない。
成長ピークだけどまだデビューしてないのでデビュー時にどこまで成長しているか。

気が付いたらカナデとキャットフリークスが引退してますね。
これで秋の芝ダート中距離路線は混戦模様。
カナデが引退とは思わなかった。
ワレモコウのローテ失敗したな…。
とてもじゃないけどエリザベス女王杯までは使えない。
神戸新聞杯→秋華賞→天皇賞秋のローテ。
スパイダーリリーも辛うじてGⅠで勝負出来そうな可能性が見えた。
こちらは白山大賞典→JBCC→JCDのローテ。
3歳以上馬で重賞路線を中心に使えるのはこの2頭だけとは寂しい限り。(´・ω・`)

昨日は5頭が出走して(2-0-1-2)の成績。
ダービーグランプリに出走したヤグルマギクは5着。
まぁ…これだけ走れば上出来。
ヤグルマギクは引退→繁殖入り。
セリで新しい引き取り先も見つかった。
新しい馬主さんの元で頑張れ。(..・∀・)

今日は2頭が出走。
神戸新聞杯にワレモコウが出走。
多少余裕残しの仕上げだけど勝ち負けだろう。
相手は1頭だけ。

=今日の独り言=

ダービーGPで惨敗したA様は何がやりたかったのか問い詰めたい。( ´∀`)

| | Comments (0)

第16S:9月5週@重賞予想

今日はオールカマー、神戸新聞杯、東京盃が行われます。

では昨日の重賞成績。

<セントライト記念・競争成績>
第16S:09月4週 セントライト記念 成績
1着 クレイジーアズ(馬主:我妻涼)
2着 セキシンブラッド(馬主:風輝)
ペース:M(1-1-3-1)
勝ち時計:2分09秒7(やや重)



勝ち時計の2分09秒7は優秀。
勝ち馬クレイジーアズは重賞初制覇。
前走の走りを考慮すれば若干良紛れの感じ。
本来の実力は2分10秒0前後では無いだろうか。
今後も相手次第では重賞制覇のチャンスがあるだろう。
2着馬セキシンブラッドは勝ち馬に完敗。
時計的には能力を出し切った。
これで負けたのなら仕方が無い。


<ローズS・競争成績>
第16S:09月4週 ローズS 成績
1着 バーストポイント(馬主:なんぴとたりとも)
2着 ミッチーバカンス(馬主:ミッチー)
ペース:M(1-1-1-2)
勝ち時計:1分56秒4(重)



勝ち時計の1分56秒4は標準的。
勝ち馬バーストポイントは重賞2勝目。
強敵不在のメンバー構成にも助けられたが最後は際どかった。
2着馬ミッチーバカンスは勝ち馬に僅差で敗退。
時計的には能力を出し切った。
これだけ走れば十分と言える。


<エルムS・競争成績>
第16S:09月4週 エルムS 成績
1着 ラスアデルファス(馬主:ウッドランド牧場)
2着 レインボーサンダル(馬主:コッピー)
ペース:(2-5-5-1)
勝ち時計:1分42秒1(良)



勝ち時計の1分42秒1は標準的。
勝ち馬ラスアデルファスは重賞初制覇。
重賞では惜敗続きだっただけに嬉しい勝利。
今後も相手次第では重賞制覇のチャンスがあるだろう。
2着馬レインボーサンダルは勝ち馬に完敗。
能力的にはここまでが限界。
今後重賞で戦うには厳しい感じ。
今回は相手関係にも恵まれた好走と判断したい。


<ダービーグランプリ・競争成績>
第16S:09月4週 ダービーグランプリ 成績
1着 モコダンサー(馬主:モコモコ)
2着 キャットブリザード(馬主:セツナ)
ペース:(1-6-3-0)
勝ち時計:2分02秒1(良)



勝ち時計の2分02秒1は標準的。
勝ち馬モコダンサーは重賞初制覇がGⅠとなった。
強敵の引退で恵まれた感じはあるが能力を出し切った。
今後も相手次第では重賞で上位争いに加わるだろう。
2着馬キャットブリザードは勝ち馬に僅差で敗退。
距離不安と前走の完敗で評価を下げたが、結果を出した。
これが実力なら今後もそれなりに活躍の可能性を秘める。
期待したコマンタレブ(馬主:武中合気)は8着惨敗。
全くの期待外れで話にならない結果。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第16S:9月5週@重賞予想"

| | Comments (0)

February 08, 2007

第16S:9月4週@厩舎情報

今日も飽きずにパチンコに。(..・∀・)

3500円で確変を引いた。( ´∀`)
2連チャンで終わって (´・ω・`)ショボーン としてたら時短で確変引き戻し。
そこから6連チャンして出玉はドル箱7箱満杯と少々。
次の当たりを引くまで少し頑張ったがダメだった。(;´Д`)
結局3箱と少々を最初の台と移動した台に突っ込んで予定終了。
今日は4箱抱えて帰ってきて16000円の勝ち。
昨日、今日と初期投資が少ないのに大勝ちが出来なかったのが悔やまれる。

競伝の方はクライアントソフトのバージョンアップ延期とか。
あとは2周年カードの交換レートが発表されてたけど…ショボくね?

昨日は2頭が出走して(0-0-1-1)の成績。
セントウルSに出走したクリサンセマムは着外。
全然話にならないねぇ…。

今日は5頭が出走。
ダービーグランプリにヤグルマギクが出走。
前走から成長したらと期待したが能力完成して成長無し。(´・ω・`)
掲示板すら確保出来ないだろう。

=今日の独り言=

2周年カード30枚とか溜めれるのか?

| | Comments (0)

第16S:9月4週@重賞予想

今日はセントライト記念、ローズS、エルムS、ダービーグランプリが行われます。

では昨日の重賞成績。

<京成杯オータムHC・競争成績>
第16S:09月3週 京成杯オータムHC 成績
1着 オシレーター(馬主:フロントオフィング)
2着 ワールドマータ(馬主:ワールド牧場)
ペース:M(3-6-6-1)
勝ち時計:1分30秒6(良)



勝ち時計の1分30秒6は優秀。
勝ち馬オシレーターは重賞5勝目。
ハンデ60キロだけが不安だったが見事に克服。
ここは能力の違いを見せつけて完勝。
2着馬ワールドマータは勝ち馬に完敗。
混戦と思われた2着争いを制した。
時計的には良紛れの印象。
能力以上の走りをしたと言えるだろう。


<朝日チャレンジC・競争成績>
第16S:09月3週 朝日チャレンジC 成績
1着 ホクトランデブー(馬主:伊達ファーム)
2着 アルチェオ(馬主:アルド)
ペース:ややH(1-8-4-1)
勝ち時計:1分55秒9(良)



勝ち時計の1分55秒9は優秀。
勝ち馬ホクトランデブーは重賞初制覇。
時計的には良紛れの感じ。
斤量50キロと展開が向いた事が大きな要因か。
次走以降で真価を問いたい。
2着馬アルチェオは勝ち馬に完敗。
前走の走りは実力という事を証明する内容。
今後も相手次第では重賞で上位争いに加わりそう。
期待したキャットセーラ(馬主:セツナ)は3着。
時計的には走っているが55秒台の争いはきつい。


<セントウルS・競争成績>
第16S:09月3週 セントウルS 成績
1着 ジャッカルズカラー(馬主:マーシー)
2着 レッドシリウス(馬主:レッド)
ペース:M(2-4-10-0)
勝ち時計:1分06秒0(重)



勝ち時計の1分06秒0は標準的。
勝ち馬ジャッカルズカラーは重賞初制覇。
これまでの走りを考慮すると良紛れの印象。
この能力が本物かどうかは次走以降で真価を問いたい。
GⅠとなると5秒台の持ち時計が欲しいので苦しいか。
2着馬レッドシリウスは勝ち馬に僅差で敗退。
時計的には能力を出し切った感じ。
重賞での内容から考慮するとこれくらいは走れる馬だろう。
期待したヴェルニエール(馬主:ばふぁりん)は5着。
時計的には走れたはず。
この相手に負けたのでは今後苦しそう。


<日本テレビ盃・競争成績>
第16S:09月3週 日本テレビ盃 成績
1着 スギヤマウンドオー(馬主:超悲惨ダー杉山)
2着 インディーズアーム(馬主:フクちゃん)
ペース:M(0-6-4-3)
勝ち時計:1分48秒3(良)



勝ち時計の1分48秒3は標準的。
勝ち馬スギヤマウンドオーは重賞初制覇。
時計的には若干良紛れの印象。
斤量51キロが大きく味方した感じ。
2着馬インディーズアームは勝ち馬に僅差で敗退。
斤量59キロを考慮すれば能力は出し切った。
期待したチッチクビー(馬主:げりら組)は6着。
1800mはダメだろうか。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第16S:9月4週@重賞予想"

| | Comments (1)

February 07, 2007

第16S:9月3週@厩舎情報

今日もせっせとパチンコに。(..・∀・)
行きつけの店にエヴァが導入されてた。
XFだからスペックの甘いやつかな。
それなりに出てる感じはしたけど、88台全部埋まってたらそれなりに出るのは当然。
爆発力は今後様子を見るとして…
今日見た感じだけだとそれほど大連チャンを期待するような台では無さそう。
エヴァ好きの人ならやって面白いだろうけど。
新台の時期が過ぎて台をきちんと吟味出来るようになったら遊んでみよう。

そういう訳でエヴァを横目に見ながら、いつものように冬ソナに直行。
1000円で大当たりを引いたが単発。(´・ω・`)
時短中に突確を引いたが結局単発。(´・ω・`)
時短が終わって1箱の半分くらい飲まれて大当たりを引いたが単発。(´・ω・`)
出玉は増えたけど単発ばかりじゃ勝てません。
結局1箱と少し打ち込んで今日はヤメ。
1箱換金して4000円の勝ちか…。(..・∀・)
こういう時に大勝ちしたかったけど、そう上手い事は行かないなぁ…。

昨日は5頭が出走して(1-3-1-0)の成績。
スピシン馬は2着賞金を咥えてきたので上出来。
2位に1500万近くの差をつけた。
ピークアウトするまで着賞金を稼いで逃げ切りを狙うのみ。

今日は2頭が出走。
セントウルSにクリサンセマムが出走。
持ち時計が6秒0の馬じゃ掲示板争いが精一杯だろう。

=今日の独り言=

1000万条件を勝つのも難しい…(..・∀・)

| | Comments (0)

第16S:9月3週@重賞予想

今日は京成杯オータムHC、朝日チャレンジC、セントウルS、日本テレビ盃が行われます。

では昨日の重賞成績。

<新潟2歳S・競争成績>
第16S:09月2週 新潟2歳S 成績
1着 マキナトウカ(馬主:唯識)
2着 ミッチーグラシアス(馬主:ミッチー)
ペース:H(3-6-3-0)
勝ち時計:1分31秒6(やや重)



勝ち時計の1分31秒6は展開を考慮すれば優秀。
勝ち馬マキナトウカは重賞初制覇。
この能力が本物なら今後の成長次第で楽しみな1頭。
2着馬ミッチーグラシアスは勝ち馬に完敗。
今回は負けたが芝も大丈夫という事が分かったのは収穫。


<小倉2歳S・競争成績>
第16S:09月2週 小倉2歳S 成績
1着 エルネストビロード(馬主:サヴィ)
2着 ドリフトワーク(馬主:なんぴとたりとも)
ペース:ややH(2-1-4-0)
勝ち時計:1分06秒4(良)



勝ち時計の1分06秒4は展開を考慮すると優秀。
勝ち馬エルネストビロードは重賞初制覇。
この能力が本物なら今後の短距離路線で活躍が見込める。
2着馬ドリフトワークは勝ち馬に完敗。
時計的には能力を出し切ったと判断したい。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第16S:9月3週@重賞予想"

| | Comments (0)

February 06, 2007

第16S:9月2週@厩舎情報

今日は行きつけのパチンコ店が休みなのでパチンコは休養日。(..・∀・)
新台入れ替えでエヴァが88台入るとか。
新台に興味は無いし、新台だから出るという事も無いし。
勝負するなら長期稼動になってからだろうか。
話題性の高い機種だから長期設置が見込めそうだし。
地域最速導入とかよりも、各ホールに設置されてからのイベント狙い。
新台で狙うなら短時間での勝負でスパっと辞めるくらいの気持ちで。
台の性質を掴むまでは勝負出来ませんね。

昨日は6頭が出走して(2-0-0-4)の成績。
キーンランドCに出走したクリサンセマムは惨敗。
外逃げ乙…。

今日は5頭が出走。
スピシン馬は地道に着賞金稼ぎ。(..・∀・)
今日も手薄な条件戦で賞金を稼げそうだ。

=今日の独り言=

そもそもアニメのエヴァンゲリオン見てないから良く知らん。( ´∀`)

| | Comments (0)

第16S:9月2週@重賞予想

今日は新潟2歳S、小倉2歳Sが行われます。

では昨日の重賞成績。

<新潟記念・競争成績>
第16S:09月1週 新潟記念 成績
1着 アルチェオ(馬主:アルド)
2着 バーストポイント(馬主:なんぴとたりとも)
ペース:M(1-7-3-2)
勝ち時計:1分56秒0(良)



勝ち時計の1分56秒0は標準的。
勝ち馬アルチェオは重賞初制覇。
前走から鞍上乗り替わりで大幅にパフォーマンスを上げた。
これが実力かどうかは次走以降で真価を問いたい。
2着馬バーストポイントは勝ち馬に僅差で敗退。
時計的には実力以上の走りをした。
これで負けたのなら仕方が無い。
期待したキャットセーラ(馬主:セツナ)は4着。
ハンデ59キロも応えたか前走の走りは見れなかった。


<キーンランドC・競争成績>
第16S:09月1週 キーンランドC 成績
1着 オシレーター(馬主:フロントオフィング)
2着 メッセージグラス(馬主:ここ)
ペース:ややH(3-5-4-0)
勝ち時計:1分05秒8(良)



勝ち時計の1分05秒8は標準的。
勝ち馬オシレーターは重賞4勝目。
1200mの重賞でどれだけ走れるかが注目だったが見事に結果を出した。
1600mの走りから考慮すると1200mも守備範囲。
ただ、現状の勢力図を見渡すとマイル路線で戦う方が明らかに有利。
1200mではマイルほどの圧倒的能力は感じない。
それほど1200mは高いレベルで上位が拮抗している。
2着馬メッセージグラスは勝ち馬に僅差で敗退。
展開を考慮すると良く走った。
時計的には能力を出し切ったと判断して良いだろう。


<さきたま杯・競争成績>
第16S:09月1週 さきたま杯 成績
1着 ネコイチジョウサン(馬主:ねこたま)
2着 キャットティアーズ(馬主:セツナの刻)
ペース:M(2-7-6-1)
勝ち時計:1分20秒7(やや重)



勝ち時計の1分20秒7はサーバーレコードを0.3秒更新。
ダート1400mもとうとう20秒台の世界に突入。
勝ち馬ネコイチジョウサンは重賞初制覇。
前走の走りを基準にすれば明らかに良紛れ。
斤量51キロが大きな味方となったか。
この能力が本物かどうかは次走以降で真価を問いたい。
2着馬キャットティアーズは勝ち馬に完敗。
時計的には走っているだけに勝ち馬の激走にやられた。


<サラブレッドチャレンジC・競争成績>
第16S:09月1週 サラブレッドチャレンジC 成績
1着 キャットフリークス(馬主:セツナの刻)
2着 コマンタレブ(馬主:武中合気)
ペース:H(1-8-1-0)
勝ち時計:2分02秒1(やや重)



勝ち時計の2分02秒1は標準的。
勝ち馬キャットフリークスは重賞勝目。
展開不利を考慮しても、大幅にパフォーマンスを落としている。
次走ダービーグランプリに出走なら真価を問いたい。
ピークアウトか?余裕残しの仕上げか?悪紛れか?
2着馬コマンタレブは勝ち馬に僅差で敗退。
枠順不利を考慮すれば良く走った。
不利の影響をあまり受けなかったと見るのが妥当。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第16S:9月2週@重賞予想"

| | Comments (2)

February 05, 2007

第16S:9月1週@厩舎情報

今日もそそくさとパチンコに。
パチンコウルトラマンで5万円突っ込んで3連チャンで終了。(´・ω・`)
今日はダメだと思って半ばやけくそ気味に1箱抱えて冬ソナに移動。
そしたら途端に大爆発。(..・∀・)
連チャンに次ぐ連チャンで時短でも引き戻し。
終わってみたら1万5千円勝ってたよ。
全く何が何だか…。

さて、リターンズ!の近況。
昨日のOP特別でジョン太郎さんの馬が勝ったみたい。
現状ではこの馬がリターンズ登録馬の中で1番の活躍馬。
次にうちの馬が1600万条件を勝ってOP入り。
その他の馬は…(以下略

A様…もうダメなんじゃね?
罵倒撒きの準備をしておいた方が良さそうだ。
とりあえず、うちの馬は2頭とも能力完成したのでどうにもならない。
これからセコく着賞金を稼ぐしかない。

昨日は3頭が出走して(2-0-1-0)の成績。
まぁ…こんなもん。

今日は6頭が出走。
キーンランドCにクリサンセマムが出走。
能力足りない上に枠順不利。
もうどうにでもなれ…。

=今日の独り言=

やっぱ冬ソナが一番だ。( ´∀`)

| | Comments (3)

第16S:9月1週@重賞予想

今日は新潟記念、キーンランドC、さきたま杯、サラブレッドチャレンジCが行われます。

では昨日の重賞成績。

<札幌記念・競争成績>
第16S:08月4週 札幌記念 競争成績
1着 カナデ(馬主:吉野家のかづ)
2着 フレアボムサウンド(馬主:みどり牧場)
ペース:M(2-3-3-0)
勝ち時計:1分55秒4(良)



勝ち時計の1分55秒4は優秀。
勝ち馬カナデは重賞6勝目。
ここは能力の違いを見せつける圧勝。
秋もGⅠ路線での活躍を期待。
2着馬フレアボムサウンドは勝ち馬に完敗。
能力は出し切ったが相手が悪かった。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第16S:9月1週@重賞予想"

| | Comments (0)

February 04, 2007

第16S:8月4週@厩舎情報

活躍馬の相次ぐ引退で競走馬のラインナップが寂しくなった。(´・ω・`)
重賞勝ち馬は2頭のみ。
3・4歳馬はもうダメっぽい。
2歳馬に僅かな希望を託すしかない。

セリに出していた繁殖牝馬も無事に引き取り先が見つかった。
良かった良かった。
新しい馬主さんの所で頑張れ。(..・∀・)

昨日は8頭が出走して(0-2-2-4)の成績。
北九州記念に出走したクリサンセマムは惨敗。
能力足りないし仕方が無い。
クイーンSに出走したワレモコウは3着。
枠順不利乙…。
次走は短期放牧を挟んで重賞路線に。

今日は3頭が出走。
頑張って来い。。。

=今日の独り言=

リターンズ!に登録したうちの馬は重賞級に程遠い能力で予定終了っぽい…。(;´Д`)

| | Comments (0)

第16S:8月4週@重賞予想

今日は札幌記念が行われます。

では昨日の重賞成績。

<北九州記念・競争成績>
第16S:08月3週 北九州記念 成績
1着 シマハンコック(馬主:那狗)
2着 メッセージグラス(馬主:ここ)
ペース:ややH(6-3-3-0)
勝ち時計:1分05秒7(やや重)



勝ち時計の1分05秒7は優秀。
勝ち馬シマハンコックは重賞2勝目。
若干展開も向いたが現状の能力は出し切った。
秋のスプリンターズSに向けて順調な滑り出し。
2着馬メッセージグラスは勝ち馬に完敗。
斤量を考慮すると能力は出し切った。
能力はあるだけにGⅠでも引き続き注目の1頭。


<クイーンS・競争成績>
第16S:08月3週 クイーンS 成績
1着 キャットセーラ(馬主:セツナ)
2着 ミッチーエルシド(馬主:ミッチー)
ペース:ややH(1-8-4-1)
勝ち時計:1分44秒3(重)



勝ち時計の1分44秒3は標準的。
勝ち馬キャットセーラは重賞初制覇。
この距離に良績は無かったが相手関係に恵まれたか。
斤量減も良かった感じ。
今回は良紛れの印象が強い。
2着馬ミッチーエルシドは勝ち馬に僅差で敗退。
時計的には走っているだけにこれで負けたのなら仕方が無い。
期待したマダムビアン(馬主:ここ)は5着。
馬主情報によるとピークアウトだったとか…。


<クラスターC・競争成績>
第16S:08月3週 クラスターC 成績
1着 サラベスキッチン(馬主:コズィー)
2着 ゼントランファスト(馬主:スカル爺)
ペース:ややH(2-4-2-2)
勝ち時計:1分08秒5(良)



勝ち時計の1分08秒5は標準的。
勝ち馬サラベスキッチンは重賞2勝目。
前走に続く重賞連覇でダート短距離路線の主役候補に踊り出た。
JBCSに出走なら注目の1頭になりそう。
2着馬ゼントランファストは勝ち馬に完敗。
現状の能力は出し切ったか。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第16S:8月4週@重賞予想"

| | Comments (0)

February 03, 2007

第16S@功労馬

第16Sに引退した功労馬。

Continue reading "第16S@功労馬"

| | Comments (1)

第16S:8月3週@厩舎情報

昨日はパチンコで負けて…今日は競馬で負けた。(;´Д`)
何だかなぁ…。

昨日は帰宅してから高年齢の人たちが集まっていたフリレに参加。
私の出した穴埋めに即答で正解したS様。
これが分かるって事は貴方も…ですね。(..・∀・)

今日の近況メールでニミッツとナスターシャがピークアウト。(;´Д`)
ニミッツは遺伝Bですか…そうですか…。
こんな種牡馬は全体公開出来ない。
残すのも微妙な能力。
次Sに2,3頭産駒を生産して乗馬倶楽部逝きかな…。
ナスターシャは婆さんから受け継いで2Sと半年。
長いピーク期間だった。
これだけのパラでGⅠを勝てなかったのは残念。(´・ω・`)
婆さん…すまん…。(;´Д`)
初年度の配合相手はディープグレース。
鞘早熟早と思ってたら鞘早熟遅だったんだね。(..・∀・)
母が達成出来なかったGⅠ制覇は仔に託します。。。

昨日は6頭が出走して(2-1-1-2)の成績。
関屋記念に出走したニミッツは5着、サマーチャンピオンに出走したナスターシャは3着。
両馬ともに引退レースを力いっぱい走った。

今日は8頭が出走。
北九州記念にクリサンセマム、クイーンSにワレモコウが出走。
クリサンセマムは持ち時計が足りないので参加するだけ。
ワレモコウは勝つつもりで登録したが枠順不利乙…。

=今日の独り言=

○○園オフをする方が居たら是非参加したいと思います。(..・∀・)

| | Comments (0)

第16S:8月3週@重賞予想

今日は北九州記念、クイーンS、クラスターCが行われます。

では昨日の重賞成績。

<関屋記念・競争成績>
第16S:08月2週 関屋記念 成績
1着 オニオレット(馬主:ケイオウ)
2着 オシレーター(馬主:フロントオフィング)
ペース:ややH(2-7-5-0)
勝ち時計:1分30秒7(重)



勝ち時計の1分30秒7は優秀。
勝ち馬オニオレットは重賞2勝目。
能力を秘めながら近走は結果が出てなかった。
今後も芝短中路線での活躍を期待。
2着馬オシレーターは勝ち馬に僅差で敗退。
枠順不利、展開不利、馬場悪化と悪い条件が重なった。
それでいてこの走りは能力の高さを改めて証明。
秋のマイルGⅠでも主役として活躍を期待。


<函館2歳S・競争成績>
第16S:08月2週 函館2歳S 成績
1着 ドリフトワーク(馬主:なんぴとたりとも)
2着 カターニャハート(馬主:風神)
ペース:M(2-4-5-0)
勝ち時計:1分07秒0(良)



勝ち時計の1分07秒0は標準的。
勝ち馬ドリフトワークは重賞初制覇。
枠順不利を克服しての快勝。
今後の成長次第では短距離路線での活躍を期待。
2着馬カターニャハートは勝ち馬に完敗。
次走以降の成長に期待。


<ブリーダーズGC・競争成績>
第16S:08月2週 ブリーダーズGC 成績
1着 シルベスタバゼリア(馬主:閑人)
2着 ポニーサイフォン(馬主:ひまわり)
ペース:M(1-8-6-1)
勝ち時計:2分22秒2(やや重)



勝ち時計の2分22秒2は標準的。
勝ち馬シルベスタバゼリアは重賞15勝目。
枠順不利の影響を心配したが見事に克服。
自身の能力の高さもあるが、この路線の強敵が不在だった事も良かった。
今後も芝ダート問わず中長路線での活躍を期待。
2着馬ポニーサイフォンは勝ち馬に完敗。
初ダートだったが何とか対応出来た。
オークス馬の能力は証明したと言えるだろう。


<サマーチャンピオン・競争成績>
第16S:08月2週 サマーチャンピオン 成績
1着 ザナルカンド(馬主:ケイオウ)
2着 クリードマユユハチ(馬主:クリード牧場)
ペース:M(3-9-2-2)
勝ち時計:1分21秒3(良)



勝ち時計の1分21秒3は標準的。
勝ち馬ザナルカンドは重賞初制覇。
前走勝利の勢いを駆ってデビュー以来4連勝で重賞制覇。
今後も相手次第では重賞制覇のチャンスがあるだろう。
2着馬クリードマユユハチは勝ち馬に僅差で敗退。
斤量59キロを背負っての走り。
GⅠ馬の底力を見せてくれた。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第16S:8月3週@重賞予想"

| | Comments (1)

February 02, 2007

第16S:8月2週@厩舎情報

昨日もパチンコは勝利。
2月も幸先が良いスタートが切れた。( ´∀`)

本当に最近はパチンコばかり。
これも全ては競伝の方が期待出来ないから。(´・ω・`)

昨日は8頭が出走して(3-2-1-2)の成績。
小倉記念に出走したワレモコウは勝利。
ここは勝てると思っていたので予定通り。
次走はクイーンSに。
新馬戦に出走した中距離軍団の2番手は無事に勝利。
枠順不利も見事に克服してくれた。
次走は条件戦には目もくれず、年末のOP特別か重賞を目標に。

今日は6頭が出走。
関屋記念にニミッツ、サマーチャンピオンにナスターシャが出走。
ニミッツはなんぴと病乙…。
ナスターシャは掲示板争いかな…。
3歳馬強そうだからどうにもならない。

さて、ASSで公開していた種牡馬から重賞勝ち馬誕生の予感。
短距離馬ですか…そうですか…。

=今日の独り言=

短距離馬に出たのは、きっと馬主スキル(生産者の方)でしょうね。( ´∀`)

| | Comments (0)

第16S:8月2週@重賞予想

今日は関屋記念、函館2歳S、ブリーダーズGC、サマーチャンピオンが行われます。

では昨日の重賞成績。

<小倉記念・競争成績>
第16S:08月1週 小倉記念 競争成績
1着 ワレモコウ(馬主:リッキー)
2着 マダムビアン(馬主:ここ)
ペース:ややS(1-3-5-1)
勝ち時計:1分56秒2(良)



勝ち時計の1分56秒2は標準的。
勝ち馬ワレモコウは重賞2勝目。
若干展開不利で斤量も増えていたが完勝の内容。
今後も相手次第では重賞制覇のチャンスがあるだろう。
2着馬マダムビアンは勝ち馬に完敗。
時計的には能力を出し切った感じ。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第16S:8月2週@重賞予想"

| | Comments (0)

February 01, 2007

第16S:8月1週@厩舎情報

1月のパチンコ収支を計算してみた。
300000円くらい勝ってる。( ´∀`)
これは調子が良いですね。
2月もこの調子が続くと良いなあ。

昨日は6頭が出走して(3-1-1-1)の成績。
函館記念に出走したアントニウスブーヘは惨敗。
まぁ…仕方が無い。

今日は8頭が出走。
小倉記念にワレモコウが出走。
この相手なら負けられない。
あとは2歳新馬戦に中距離軍団の2番手が出走。
枠順不利ですか…そうですか…。

=今日の独り言=

ここだけの話、競馬で150000円くらい負けてます。(;´Д`)

| | Comments (1)

第16S:8月1週@重賞予想

今日は小倉記念が行われます。

では昨日の重賞成績。

<函館記念・競争成績>
第16S:07月4週 函館記念 成績
1着 イヌブラッド(馬主:ジョン太郎)
2着 ミッチーマキシマム(馬主:ミッチー)
ペース:M(2-6-3-2)
勝ち時計:1分56秒2(重)



勝ち時計の1分56秒2は標準的。
勝ち馬イヌブラッドは重賞初制覇。
持ち時計は55秒台があったが、今回の走りが実力と判断したい。
今後も相手次第では重賞制覇のチャンスがあるだろう。
血統的に息の長い活躍が見込めそう。
2着馬ミッチーマキシマムは勝ち馬に完敗。
時計的には能力を出し切った。
重賞で戦うには少々限界を感じる。


<グランシャリオC・競争成績>
第16S:07月4週 グランシャリオC 成績
1着 オハナトゥ(馬主:きえ)
2着 フィルメーサ(馬主:ファイアーボール)
ペース:M(2-7-3-3)
勝ち時計:1分35秒0(良)



勝ち時計の1分35秒0は優秀。
勝ち馬オハナトゥは重賞2勝目。
前走は枠順不利で敗れただけに絶好枠で能力を出し切った。
今後もダート短中路線での活躍を期待。
2着馬フィルメーサは勝ち馬に僅差で敗退。
時計的には能力を出し切った。
今後も重賞路線で安定した走りが見込めそう。


<Kジョージ&QエリザベスS・競争成績>
第16S:07月4週 Kジョージ&QエリザベスS 成績
1着 シルベスタバゼリア(馬主:閑人)
2着 シングスピール(システム)
ペース:M(1-3-5-1)
勝ち時計:2分22秒4(良)



勝ち時計の2分22秒4は標準的。
アスコットから遠征したシルベスタバゼリアが圧勝。


<マーキュリーC・競争成績>
第16S:07月4週 マーキュリーC 成績
1着 キャットフリークス(馬主:セツナ)
2着 ピクトグラム(馬主:TITANS)
ペース:M(2-4-4-1)
勝ち時計:2分01秒6(良)



勝ち時計の2分01秒6は優秀。
勝ち馬キャットフリークスは重賞5勝目。
ここでは能力の違いを見せつけた。
2着馬ピクトグラムは勝ち馬に完敗。
キャリア1戦で未勝利勝ちからの挑戦だったが結果を出した。
今後の成長が楽しみな1頭。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第16S:8月1週@重賞予想"

| | Comments (0)

« January 2007 | Main | March 2007 »