第16S:9月2週@重賞予想
今日は新潟2歳S、小倉2歳Sが行われます。
では昨日の重賞成績。
<新潟記念・競争成績>
1着 アルチェオ(馬主:アルド)
2着 バーストポイント(馬主:なんぴとたりとも)
ペース:M(1-7-3-2)
勝ち時計:1分56秒0(良)
勝ち時計の1分56秒0は標準的。
勝ち馬アルチェオは重賞初制覇。
前走から鞍上乗り替わりで大幅にパフォーマンスを上げた。
これが実力かどうかは次走以降で真価を問いたい。
2着馬バーストポイントは勝ち馬に僅差で敗退。
時計的には実力以上の走りをした。
これで負けたのなら仕方が無い。
期待したキャットセーラ(馬主:セツナ)は4着。
ハンデ59キロも応えたか前走の走りは見れなかった。
<キーンランドC・競争成績>
1着 オシレーター(馬主:フロントオフィング)
2着 メッセージグラス(馬主:ここ)
ペース:ややH(3-5-4-0)
勝ち時計:1分05秒8(良)
勝ち時計の1分05秒8は標準的。
勝ち馬オシレーターは重賞4勝目。
1200mの重賞でどれだけ走れるかが注目だったが見事に結果を出した。
1600mの走りから考慮すると1200mも守備範囲。
ただ、現状の勢力図を見渡すとマイル路線で戦う方が明らかに有利。
1200mではマイルほどの圧倒的能力は感じない。
それほど1200mは高いレベルで上位が拮抗している。
2着馬メッセージグラスは勝ち馬に僅差で敗退。
展開を考慮すると良く走った。
時計的には能力を出し切ったと判断して良いだろう。
<さきたま杯・競争成績>
1着 ネコイチジョウサン(馬主:ねこたま)
2着 キャットティアーズ(馬主:セツナの刻)
ペース:M(2-7-6-1)
勝ち時計:1分20秒7(やや重)
勝ち時計の1分20秒7はサーバーレコードを0.3秒更新。
ダート1400mもとうとう20秒台の世界に突入。
勝ち馬ネコイチジョウサンは重賞初制覇。
前走の走りを基準にすれば明らかに良紛れ。
斤量51キロが大きな味方となったか。
この能力が本物かどうかは次走以降で真価を問いたい。
2着馬キャットティアーズは勝ち馬に完敗。
時計的には走っているだけに勝ち馬の激走にやられた。
<サラブレッドチャレンジC・競争成績>
1着 キャットフリークス(馬主:セツナの刻)
2着 コマンタレブ(馬主:武中合気)
ペース:H(1-8-1-0)
勝ち時計:2分02秒1(やや重)
勝ち時計の2分02秒1は標準的。
勝ち馬キャットフリークスは重賞勝目。
展開不利を考慮しても、大幅にパフォーマンスを落としている。
次走ダービーグランプリに出走なら真価を問いたい。
ピークアウトか?余裕残しの仕上げか?悪紛れか?
2着馬コマンタレブは勝ち馬に僅差で敗退。
枠順不利を考慮すれば良く走った。
不利の影響をあまり受けなかったと見るのが妥当。
今日の重賞予想は以下の通り。
The comments to this entry are closed.
Comments
ねこたまさん>
それは残念ですね…(;´Д`)
21秒0なら重賞いくらでも勝てたのに…
Posted by: リッキー | February 07, 2007 08:33 PM
1400mが一番早く走れて、1.21.0でした。
1200mとかだともうダメなのです。
次走はありません、今日ピークアウトきました。ピークになったところなのに・・・・゚・(ノД')・゚・
Posted by: ねこたま | February 07, 2007 10:45 AM