« February 2007 | Main | April 2007 »

March 31, 2007

第17S:9月2週@厩舎情報

今Sも9月ですか…早いですねぇ。(..・∀・)

さて、インチキ種牡馬大戦リターンズ!に衝撃が走る。
賞金獲得ランクでトップを独走していたギンタブハマードが引退。(..・∀・)
残り3ヶ月とちょっとで2位との差は9000万弱。
このまま逃げ切りが濃厚かな…。

結局、今回もGⅠ馬は誕生しないという素晴らしい展開。
4歳世代全体を見てもGⅠ馬が出る気配が無い。

おい、A様。
この結果を一体どうしてくれる。

とりあえず、反省文を400字詰め原稿用紙1枚にまとめて提出するように。
期限はリターンズ終了後1週間以内。
もう決まったようなもんだから宜しく。( ´Д`)y━~~

昨日は9頭が出走して(4-0-2-3)の成績。
2歳馬は順当に勝利。
最近脚質を間違えるのが連チャン中。
こんな連チャンは嫌だ…。(;´Д`)

今日は6頭が出走。
新潟2歳Sにシクラソマドヴィ、小倉2歳Sにポジービレが出走。
シクラソマドヴィは枠順不利乙…。
まともな枠で勝てたとは言えないが、勝負になるレベルの馬は出したつもりだったのに。
ポジービレは小頭数で絶好枠。
この相手に負けるとは思ってないのできっちり勝って来るように。(..・∀・)

=今日の独り言=

おい!A様。
「第3回インチキ種牡馬大戦フォーエバー」をやりたいか?(..・∀・)

| | Comments (0)

第17S:9月2週@重賞予想

今日は新潟2歳S、小倉2歳Sが行われます。

では昨日の重賞成績。

<新潟記念・競争成績>
第17S:09月1週 新潟記念 成績
1着 レディーヤヨイ(馬主:ひさみん)
2着 ワークシェアリング(馬主:たけは)
ペース:M(2-7-4-4)
勝ち時計:1分56秒3(良)



勝ち時計の1分56秒3は標準的。
勝ち馬レディーヤヨイは重賞初制覇。
強敵不在のメンバー構成にも助けられたが見事な勝利。
時計的には前走よりパフォーマンスを落としたが、現状の能力は出し切ったか。
次走以降で相手が強化されてどうか。
2着馬ワークシェアリングは勝ち馬に僅差で敗退。
2着以下は混戦が予想されただけに、能力を120%出し切った走り。
これだけ走って負けたのなら仕方が無いだろう。


<キーンランドC・競争成績>
第17S:09月1週 キーンランドC 成績
1着 ギンタブシアトル(馬主:ゆうにい)
2着 スギヤマポールオー(馬主:超悲惨ダー杉山)
ペース:M(1-3-4-0)
勝ち時計:1分05秒7(重)



勝ち時計の1分05秒7は優秀。
勝ち馬ギンタブシアトルは重賞初制覇。
強敵不在のメンバー構成だったが、ここでは完勝と言える内容。
次走以降相手強化で真価を問いたい。
2着馬スギヤマポールオーは勝ち馬に完敗。
時計的には持ち時計通りの能力は出し切った。


<さきたま杯・競争成績>
第17S:09月1週 さきたま杯 成績
1着 ローゼエンゲル(馬主:伊藤聖)
2着 コバチンワンダー(馬主:コバチン)
ペース:M(0-6-6-4)
勝ち時計:1分20秒9(良)



勝ち時計の1分20秒9は優秀。
勝ち馬ローゼエンゲルは重賞初制覇。
前走のOP特別勝ちの内容が本物という事を証明する走り。
これが実力なら今後もダート短中路線での活躍を期待。
2着馬コバチンワンダーは勝ち馬に完敗。
時計的には前2走より多少パフォーマンスを落とした。
負けはしたが現状の能力に近い走りは見せた。


<サラブレッドチャレンジC・競争成績>
第17S:09月1週 サラブレッドチャレンジC 成績
1着 リヴゴーシュ(馬主:フィッシャー)
2着 キャットクリスタル(馬主:セツナ)
ペース:ややH(2-6-1-0)
勝ち時計:2分01秒8(やや重)



勝ち時計の2分01秒9は標準的。
勝ち馬リヴゴーシュは重賞3勝目。
若干枠順不利の影響を心配したが、展開利で相殺した形。
前哨戦を勝利して万全の状態でダービーGPに臨めそう。
2着馬キャットクリスタルは勝ち馬に僅差で敗退。
前走から鞍上強化で大幅にパフォーマンスを上げてきた。
これが実力かどうかは次走以降で真価を問いたい。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第17S:9月2週@重賞予想"

| | Comments (0)

March 30, 2007

第17S:9月1週@厩舎情報

さて、ジークレやっちゃいましたね。
禁断の馬主会システムの改悪を。

個人的な感想。

(..・∀・) 「 下町の不味い中華料理屋並に品揃えが豊富 」

ありとあらゆる要素を詰め込めるだけ詰め込んだって感じ。
応援、生産テクニック、幸運…etc
もう何のゲームだかわかんねーよ!(;´Д`)

そうは言っても、これからこのシステムに対応しなければならない。
当面はポイントを使わずに溜めていこう。
消費枠の少ない特典には全く興味無いし。

あとは最近やたらとGⅠでの2着が多い気がするので…

不幸なGⅠ・2着馬たちをまとめた「GⅠ・2着馬の系譜」ってのを作った。
中にはGⅠを勝っている馬も居るが、半数以上はGⅠ・2着で引退していった馬たち。
まとめてみて自分でもびっくり。
ドルメロ垢はGⅠ勝ちの3倍も2着があるのか…。(;´Д`)

昨日は5頭が出走して(1-3-0-1)の成績。
札幌記念に出走したグラーヴェは2着。
能力は出し切ったから仕方の無い結果。
次走は朝日CCに。
ドナ馬は予定通り2着。
1頭強い馬が居たから仕方が無い。
次走は連闘で自己条件を。
未だ成長ピークじゃないけど、500万条件くらいは突破したい。
2歳新馬戦を使った馬は予定通り1着。
次走は小倉2歳Sに。

今日は9頭が出走。
モンテレーがキーンランドCに出走。
あまりにも出走頭数が少ないので参加しただけ。
5秒台の持ち時計は無いので3着狙い。(´・ω・`)

=今日の独り言=

俺の方がGⅠ・2着が多いぞ!っていう馬主さんは居ませんか?(´・ω・`)

| | Comments (0)

第17S:9月1週@重賞予想

今日は新潟記念、キーンランドC、さきたま杯、サラブレッドチャレンジCが行われます。

では昨日の重賞成績。

<札幌記念・競争成績>
第17S:08月4週 札幌記念 成績
1着 イヌブラッド(馬主:ジョン太郎)
2着 グラーヴェ(馬主:リッキー)
ペース:ややS(0-2-7-2)
勝ち時計:1分55秒6(良)



勝ち時計の1分55秒6は優秀。
勝ち馬イヌブラッドは重賞7勝目。
強敵不在のメンバー構成で能力の違いを見せつけた。
悲願のGⅠ制覇に向けて健在ぶりを示した。
2着馬グラーヴェは勝ち馬に完敗。
時計的には走っているだけに明らかな能力差を見せられた。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第17S:9月1週@重賞予想"

| | Comments (0)

March 29, 2007

騎手について

厩舎情報でも書いたように私の中では騎手に関するネタは1年以上も前に終了。
その後に色々と騎手に関する改悪もあったが特に再検証もしないで放置。

今回は再確認の意味も込めて再検証。
簡単に結果をまとめておきます。

まず、結果から先に言います。
騎手に関しては能力に上限がある。
以前に一部の人には言ったかもしれないけど、今回検証しても同じ結果。

検証した距離は1000mと1600mの2種類。
本当は2000mとか2400mとかでもやった方が良いと思うが面倒なので省略。
中長はマニアな人(=S様)にお任せ。(..・∀・)

新人騎手は芝、距離、脚質が全てEの騎手を使った方が1st騎手や2nd騎手との比較が簡単だと思う。
検証には追込馬を使ったので新人騎手はタイプDの騎手を使用。
結果に関しては新人騎手の時計を基準時計にする。

重賞実績に関しては、1st騎手が56勝、2nd騎手が1勝。
1st騎手は主に短~短中での重賞勝利が多く、芝マイルGⅠで3勝。
2nd騎手は短距離重賞で1勝のみ。

検証に使った騎手と結果は以下の通り。

<1st 騎手>
騎手@岩田康誠

芝1000m 0:59:1
芝1600m 1:34:1




<2nd 騎手>
騎手@内田博幸

芝1000m 0:59:1
芝1600m 1:34:3




<新人騎手>
騎手@新人

芝1000m 1:00:0
芝1600m 1:35:0




時計を見てもわかるように、新人騎手と比較して1秒以上速くなる事は極めて少ない。
極めてというのは理由がある。
以前に1st騎手が短~短中仕様だった時に新人騎手との時計差が1秒0だった。
現在は1st騎手を短中~中仕様にしている影響で短の時計が0.1秒落ちた。

基本的に、騎手能力は表パラを整えて100勝もすれば殆ど完成すると思っている。
そういう意味で考えれば、2nd騎手は短SSで新人騎手との時計差は0.9秒。
理想は新人騎手と1秒差が付く事だが、0.9秒差でも殆ど完成したと言って良いと思う。
1200mでの重賞実績を言えば、1st騎手に1200mでのGⅠ勝ちは無い。
1000m~1200mでの重賞勝ちは6勝。
1400mは短中になると思ったが、短距離の範疇に入るなら5勝を上乗せ。
2nd騎手は1200m重賞を1勝しただけだが、重賞勝ちの前と後で持ち時計は変わってない。
本来なら1stより0.1秒は速くなって欲しいが、この差が重賞勝利数にあるのかどうかは微妙。
今後は2nd騎手を短距離重賞で積極的に使っていくので後日結果がわかるだろう。

0.9秒で完成と言って良いと言ったのは、1st騎手の短中での時計から判断した。
この条件で新人騎手との差は0.9秒。
短中Cの2nd騎手との差は0.2秒。
1600mでの1st騎手の重賞実績は、GⅠ・3勝の他にGⅡ・Ⅲで10勝。
これらの重賞実績にダート重賞の成績は含んでない。
それを考えれば短中Cの2nd騎手との0.2秒差は妥当と言って良さそう。

結果はこんな感じ。
新人騎手との比較では速くなっても1秒0差くらい。
0.9秒差でほぼ完成したと思って良いだろう。

ただ、今回は全ての項目でEの新人騎手を使った。
DやCを含む新人騎手との比較では変わってくると思う。
自分でやるのは面倒なので、その辺は気が向いた人がやってみて下さい。(..・∀・)

もしかしたら…
どっかに新人騎手と1秒1以上の差がある1st騎手を持っている馬主さんがいるかもしれない。
そういう1st騎手をお持ちの馬主さんがいたら、是非とも話をしてみたいものだ。

ここから先は私の独り言。
大した事は書いてないので興味がある人だけ呼んで下さい。
読んで楽しい事は書いてないので読まない方が良いでしょう。(..・∀・)

Continue reading "騎手について"

| | Comments (1)

第17S:8月4週@厩舎情報

昨日はパチンコに行かず自宅でパチンコ。(ぇ
いやぁ…前にチャットで綱取物語について語った事があるんですが…

タイミング良くオンラインパチンコのサイトが見つかったので最近たまにやってます。
パチンコもパチスロも旧型機がメインだけど時間潰しには良いですよ。
流石に競伝でフリレをやりながらだとPCのスペック的に辛いのが難点だけど。(´・ω・`)

さて、巡回先のブログで色々と目にしますが…
最近は騎手に関する考察や検証が旬のネタみたいですね。

私の中では騎手に関するネタは1年以上も前に終了。
その後に色々と騎手に関する改悪もあったが特に再検証もしないで放置。
今日はちょっと再検証をしてみたが以前と大きな違いは見つからなかった。
某ブログのコメントでS様が私の登場を期待しているようなコメントを発見したし…
今さらという気もするが、後で簡単にまとめておきます。

まぁ…この前はA様に…

(..・∀・) 「あんたのブログは最近なんのブログかわからないな」

とか言われて屈辱だったので、たまには真面目に競伝ネタに取り組むとします。

昨日は7頭が出走して(3-1-1-2)の成績。
まぁ…こんなもん。
新馬戦で負けた2歳馬が順当に勝ったので良し。

今日は5頭が出走。
札幌記念にグラーヴェが出走。
強い馬が1頭居るけど2着争いなら間に合うはず。
あとはドナ馬と2歳馬が1頭デビュー。
ドナ馬は前走枠順不利で沈んだので今回は何とかならないかな。
2着確保は最低条件。
2歳馬はここを軽く勝って小倉2歳Sに使うつもり。

=今日の独り言=

LRA活動日記のブログを休載に追い込んだA級戦犯のくせに…

| | Comments (0)

第17S:8月4週@重賞予想

今日は札幌記念が行われます。

<北九州記念・競争成績>
第17S:08月3週 北九州記念 成績
1着 ミラクルゴースト(馬主:伊達ファーム)
2着 ハナビラマンカイ(馬主:ジョン次郎)
ペース:ややH(0-8-3-0)
勝ち時計:1分05秒6(やや重)



勝ち時計の1分05秒6は優秀。
勝ち馬ミラクルゴーストは重賞初制覇。
前走の好時計勝ちが本物という事を証明する走り。
秋のスプリンターズSに向けて新たな有力馬の誕生。
2着馬ハナビラマンカイは勝ち馬に僅差で敗退。
前走の内容から判断するとこれだけ走れるとは思えなかった。
良紛れの印象が強いが、これが実力かどうかは次走で真価を問いたい。
期待したユメミルフウコ(馬主:アップルパイ)は3着。
勝ち時計に対応するには少々厳しかった。


<クイーンS・競争成績>
第17S:08月3週 クイーンS 成績
1着 グルメ(馬主:NG)
2着 ビッグウノバルーン(馬主:びっぐ)
ペース:ややH(2-8-2-1)
勝ち時計:1分44秒2(やや重)



勝ち時計の1分44秒2は標準的。
勝ち馬グルメは重賞初制覇。
重賞では厳しい戦いが続いていたが、斤量50キロで能力以上の走りを見せた。
ここはライバル馬の枠順不利にも助けられた印象。
2着馬ビッグウノバルーンは勝ち馬に僅差で敗退。
格上挑戦だったが結果を出した。
時計的にもこれまでのパフォーマンスを大きく上回った。
1・2着馬ともこれが実力かどうかは今後の走りに注目。
期待したミッチーラヴリー(馬主:ミッチー)は3着。
枠順不利の影響を大きく受けたと思うので仕方の無い結果。


<クラスターC・競争成績>
第17S:08月3週 クラスターC 成績
1着 キャットシヴァ(馬主:セツナ)
2着 ゼントランファスト(馬主:スカル爺)
ペース:M(1-4-3-2)
勝ち時計:1分08秒5(重)



勝ち時計の1分08秒5は標準的。
勝ち馬キャットシヴァは重賞3勝目。
これまでのダート短距離路線での走りを考えると当然の結果。
時計的にも能力を出し切った。
2着馬ゼントランファストは勝ち馬に僅差で敗退。
昨Sの2着惜敗の雪辱を狙ったが及ばなかった。
ゴール前は差し返しを見せていただけに惜しい結果。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第17S:8月4週@重賞予想"

| | Comments (0)

March 28, 2007

第17S:8月3週@厩舎情報

昨日はHDDケースと内蔵HDDを勝った後に予定通りパチンコに出撃。(..・∀・)
台は最近調子が良いフィーバークイーンZEROで勝負。
気分は今日使った分だけ勝てれば良いって感じ。

座って500円投入。
10回転ちょっと回した所で大当たり(σ゚д゚)σゲッツ!!
連チャンしなくて単発だったけど幸先の良いスタート。

これで後が続けば言う事が無いと思っていたが…
持ち玉が飲まれそうになって (´・ω・`)ショボーン としていた所に大当たり。
しかし、クイーンチャンスで連チャンを引けず単発。
…と思った所にクイーンチャンス終了後2回転目で再び大当たり。
そこからクイーンチャンスと時短で都合4連チャン。ワショーイ∩(´∀`∩)三(∩´∀`)∩ワショーイ
ドル箱が一気に4箱。

その後は120回転目と50回転目に大当たりを(σ゚д゚)σゲッツ!!
どっちも単発で終わって最後の大当たりを引いた後に80回転させて予定終了。
ドル箱5杯を持ち帰って27000円の回収。
500円でこれだけ勝てれば良いだろう。( ´∀`)
HDD一式で使ったのは12000円なので財布も十分潤った。

今月のパチンコはこれで予定終了。
何とか100000円のプラスを確定させたので良かった。
これもウルトラマンで135000円勝ったのが全て。
あれが無かったら今月は負けてた。(..・∀・)

昨日の競伝で久々にA様を見た。
(;´Д`)「追い出しコンパとかで忙しくて死ねそうだ。」
…とか、さも迷惑そうに言ってたが、実際の所は酒が飲めて嬉しくて溜まらない模様。
きっと会費で払った金の100倍の酒を飲んでいるのは間違い無い。

♪(*´Д`)o¶~~酒が飲める飲めるぞ~♪酒が飲めるぞ~♪

きっと奴の気分はこんな感じだろう。

昨日は9頭が出走して(4-1-1-3)の成績。
函館2歳Sに出走したアルマートゥスは予定通り勝利。
時計的にも実力通り。
次走は調教を積んでファンタジーS→兵庫JGPの予定。
ブリーダーズGCに出走したコーラルシーは惨敗。
枠順不利乙…。
その他では2歳新馬戦を使った馬が勝利。
これで1軍の2歳馬は半数以上が勝ち上がった。

今日は7頭が出走。
特にこれという馬は居ない。
前走で負けた2歳馬が未勝利戦に出走。
ここは勝てるだろう。

=今日の独り言=

やつは水筒やペットボトルを懐に忍ばせて酒を持ち帰っているのは間違い無い。m9( ´Д`)

| | Comments (0)

第17S:8月3週@重賞予想

今日は北九州記念、クイーンS、クラスターCが行われます。

では昨日の重賞成績。

<関屋記念・競争成績>
第17S:08月2週 関屋記念 成績
1着 ミラクルヴァンダー(馬主:伊達ファーム)
2着 ナチュラルステップ(馬主:風神)
ペース:M(0-8-4-2)
勝ち時計:1分30秒5(良)



勝ち時計の1分30秒5は優秀。
勝ち馬ミラクルヴァンダーは重賞6勝目。
枠順不利に斤量58キロが不安視されたが見事に克服。
時計的にも不利の影響を受けていると思う。
最後は接戦になったが着差以上の能力差を証明したと言って良いだろう。
2着馬ナチュラルステップは勝ち馬に僅差で敗退。
時計的にもNHKマイルCの時と同等の内容。
これが実力と判断して良さそうだ。
期待したオルデン(馬主:ばふぁりん)は4着。
勝てる条件が揃っていたと思っただけに残念な結果。


<函館2歳S・競争成績>
第17S:08月2週 函館2歳S 成績
1着 アルマートゥス(馬主:ドルメロ牧場)
2着 エンドランムナー(馬主:棟方)
ペース:M(0-2-4-0)
勝ち時計:1分06秒1(やや重)



勝ち時計の1分06秒1は優秀。
勝ち馬アルマートゥスは重賞初制覇。
新馬勝ちの時計から考えても実力に近い走りと思われる。
今後の成長次第では更なる活躍を期待。
2着馬エンドランムナーは勝ち馬に完敗。
明らかな能力差を見せ付けられた。
現状の能力では苦しい。


<ブリーダーズGC・競争成績>
第17S:08月2週 ブリーダーズGC 成績
1着 マイティパサー(馬主:黒ニャン)
2着 ミツバポルラノチェ(馬主:三葉商事)
ペース:M(1-6-7-2)
勝ち時計:2分22秒1(重)



勝ち時計の2分22秒1は標準的。
勝ち馬マイティパサーは重賞2勝目。
距離延長が不安視されたが見事に克服。
今後もダート中距離路線で活躍を期待。
2着馬ミツバポルラノチェは勝ち馬に完敗。
枠順不利の影響が心配されたが見事に克服。
時計的にも東海Sの時と同等の時計で走っているので能力を出し切った感じ。
期待したセクシーシャロン(馬主:セイ爺)は8着惨敗。
前走が良紛れだったのか、それとも今回が悪紛れだったのか。
次走以降で真価を問いたい。


<サマーチャンピオン・競争成績>
第17S:08月2週 サマーチャンピオン 成績
1着 コバチンワンダー(馬主:コバチン)
2着 ベルゲミーネ(馬主:ケイオウ)
ペース:M(2-7-6-1)
勝ち時計:1分20秒8(やや重)



勝ち時計の1分20秒8は優秀。
勝ち馬コバチンワンダーは重賞初制覇。
前走のOP特別勝ちはフロックかと思ったが、今回も同等の走りで快勝。
どうやらこれが実力の可能性が高い。
前走に続いての人気薄。
次走も人気が無いようなら配当妙味が見込める。
2着馬ベルゲミーネは勝ち馬に完敗。
時計的には走っているので仕方の無い結果。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第17S:8月3週@重賞予想"

| | Comments (0)

March 27, 2007

第17S:8月2週@厩舎情報

今日はパチンコに行こうかなと思う。
HDD代を稼がないとね。(..・∀・)b

先日死亡したと思った外付けDDはファイナルデータで何とか復活可能。
中のHDDが逝ったみたいじゃないので助かった。ε=('д` ホッ

とりあえず、Targetのデータと一部大切なファイルだけ復活の呪文を唱えた。
残りは新しいHDD買って来ないと容量が無い。(;´Д`)

まぁ…外付けHDDもちょっと前に比べると随分安くなったよなぁ。
外付け250Gでも14000前後したのに、今は税込みで11000円くらいだし。
私が住んでいる地方都市でもこんなもんだから、大都市圏だともっと安いのかな。
ちょっと型落ちので妥協出来れば安く買える。
内蔵なら安くて8000円前後。
ケース買っておけば交換して使える。

さて、昨日はネタフリレに潜入。
某ブログでは早速話題になってるが…
つまみと飲み物の組み合わせは結構あるかも。
他人が聞いたら 工エエエエェェ(;´Д`)ェェエエエエ工 ってのがね。

昨日は8頭が出走して(3-2-1-1)の成績。
2歳新馬は1頭勝ったけど、もう1頭は2着。
勝って欲しい方は確実に勝ったので良しとしよう。
次走は脚質変更して北海道2歳優駿に。

今日は9頭が出走。
ブリーダーズGCにコーラルシー、函館2歳Sにアルマートゥスが出走。
コーラルシーは枠順不利乙…。
OP特別よりこっちの方が賞金稼げそうだと思ったのに。(´・ω・`)
アルマートゥスは小頭数で枠不利も何も関係無し。
余程理解不能な悪紛れが無い限り、この相手に負ける事は無い筈。
3馬身くらい突き放して勝利するのを期待しよう。(..・∀・)
某ブログで「函館2歳Sは6秒前半は出て欲しい」と書いてあったので面目は保てるかと。
さすがに5秒台は紛れないと出ませんが。(´・ω・`)

=今日の独り言=

ご飯を食べながらコーラ飲めます。(..・∀・)

| | Comments (0)

第17S:8月2週@重賞予想

今日は関屋記念、函館2歳S、ブリーダーズGC、サマーチャンピオンが行われます。

では昨日の重賞成績。

<小倉記念・競争成績>
第17S:08月1週 小倉記念 成績
1着 キャットセーラ(馬主:セツナ)
2着 ゾンビクラシカル(馬主:バタリアン)
ペース:ややH(2-3-2-2)
勝ち時計:1分56秒4(良)



勝ち時計の1分56秒4は標準的。
勝ち馬キャットセーラは重賞4勝目。
相手にも恵まれた感じはするが、ハンデ60キロを考えれば良く走った。
本質的に2000mの馬では無いと思う。
2着馬ゾンビクラシカルは勝ち馬に僅差で敗退。
時計的には現状の能力は出し切った感じ。
ただ、勝ち馬との斤量差が5キロもあった事を考慮すると完敗に近い内容。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第17S:8月2週@重賞予想"

| | Comments (0)

March 26, 2007

第17S:8月1週@厩舎情報

勝つイメージが湧かないので今日はパチンコ休養。(..・∀・)

パチンコをやらない分、溜まったビデオを消化するのに精一杯。
HDDレコーダーって本当に便利だよね。
見たいと思っているのを片っ端から録画しているので溜まる一方。
特にこの時期はスポーツ中継が多い。
スポーツ観戦が好きな私にとっては嬉しいが大変な時期。

スポーツ最高!( ´∀`)

昨日は6頭が出走し(2-2-1-1)の成績。
2歳OP特別を使った2頭は揃って2着。
先行して粘れず、差して届かず…。
おまいら…そこまでして2着を死守しなくても…(;´Д`)
2歳新馬を使った馬は辛うじて勝利。
危ねぇ…負ける所だった。(;´Д`)
2着の馬はかなりの能力と思われる。
チェックしておこう。φ(・ω・` )メモメモ
次走は予定通り函館2歳Sに。
コーラルシーはOP特別で3着。
リターンズの順位が2位→3位に。
2位とは賞金50万ちょっとの差か。(´・ω・`)
次走もOP特別で賞金稼ぎを。

今日は8頭が出走。
2歳新馬は2頭。
勝ってくれれば良いけど。(..・∀・)

=今日の独り言=

たまには爽やかさを出しておかないとね…(..・∀・)b

| | Comments (0)

第17S:8月1週@重賞予想

今日は小倉記念が行われます。

では昨日の重賞成績。

<函館記念・競争成績>
第17S:07月4週 函館記念 成績
1着 ブラインドアタック(馬主:なんぴとたりとも)
2着 スカルマカティエル(馬主:スカル牧場)
ペース:M(0-6-4-0)
勝ち時計:1分56秒3(不良)



勝ち時計の1分56秒3は標準的。
勝ち馬ブラインドアタックは重賞初制覇。
有力馬の枠順不利と手頃なハンデに助けられた。
時計的には現状の能力を100%出し切った。
2着馬スカルマカティエルは勝ち馬に僅差で敗退。
過密ローテ、ハンデ60キロ、枠順不利。
これだけ不利な材料が揃えば負けて当然。
馬主が組んだ横暴ローテに沈む。
注)本人は「ストレス検証」と言い張っていた。
期待したアクメスペリオル(馬主:慈音牧場)は3着。
前走の走りを期待したがダメだった。


<グランシャリオC・競争成績>
第17S:07月4週 グランシャリオC 成績
1着 ベルゲミーネ(馬主:ケイオウ)
2着 キャットリムル(馬主:セツナ)
ペース:M(1-7-1-2)
勝ち時計:1分35秒2(良)



勝ち時計の1分35秒2は標準的。
勝ち馬ベルゲミーネは重賞3勝目。
GⅠでは強敵相手に戦って来ただけに相手関係が楽になって結果を出した。
もう少し走れると思ったが斤量57キロの影響か。
本質的に芝馬と判断するのが妥当。
2着馬キャットリムルは勝ち馬に僅差で敗退。
時計的に能力は出し切った。
これで負けたのなら仕方が無い。


<Kジョージ&QエリザベスS・競争成績>
第17S:07月4週 Kジョージ&QエリザベスS 成績
1着 フクノライザー(馬主:ふくちゃん)
2着 パントレセレブル(システム)
ペース:(0-4-4-2)
勝ち時計:2分22秒1(良)



勝ち時計の2分22秒1は優秀。
アスコットから遠征したフクノライザーが圧勝。


<マーキュリーC・競争成績>
第17S:07月4週 マーキュリーC 成績
1着 ケロコケロケロ(馬主:ケロケロキング)
2着 セクシーシャロン(馬主:セイ爺)
ペース:M(1-5-9-1)
勝ち時計:2分01秒7(やや重)



勝ち時計の2分01秒7は優秀。
勝ち馬ケロコケロケロは重賞2勝目。
前走のJDDは惜しくも敗れたが、今回は枠順不利を克服して見事に巻き返した。
時計的に枠順不利の影響は少なかったと思われる。
今後もダート中距離路線での活躍を期待。
2着馬セクシーシャロンは勝ち馬に僅差で敗退。
ゴール前の叩き合いで僅かに遅れたが互角のレースをした。
時計的に良紛れの可能性も否定出来ないので次走以降で真価を問いたい。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第17S:8月1週@重賞予想"

| | Comments (1)

March 25, 2007

第17S:7月4週@厩舎情報

今日も競伝に関係無いネタでブログの記事を構成。(..・∀・)

朝にいきなり地震が来てびっくり。
結構揺れたなぁ…。

ε=('д` ホッ
…と、したのも束の間。
PCでランタイムエラーが発生して再起動を余儀なくされる。
再起動をしたらウインドウズ画面の後にチェックディスクの指示が。

やべぇ…
嫌な予感…

PCが立ち上がって外付けHDDをチェック。

………(..・∀・)
……(;´Д`)

予想通り、外付けHDD死亡。 。゚(゚´Д`゚)゚。
かすかな希望を持ちながら再起動を試みたが、とうとう電源すら入らなくなった。。。
痛い、痛すぎる…。
Targetのメインデータが全て入っていたのが全て着えた。
バックアップ用に別ディスクにも置いてあるけど、そっちはデータ検証用に使っていたからなぁ…。
通常の競馬に使用している設定とはまるで違う。(´・ω・`)

まぁ…高松宮記念で3連複(σ゚д゚)σゲッツ!!したから新しいHDD買うか…。
一応、メーカー修理に出してみるけど、10000%ダメだと思うし。
データ復旧に業者に出すのも考えたけど、ボッタクリとしか思えない料金設定だからなぁ…。
気が向いたら中身のHDDだけ取り出して直接繋げてみるか。
接続ケーブル買って来ないと。(;´Д`)

昨日は10頭が出走して(2-5-2-1)の成績。
3歳以上馬は全滅か…。
2歳馬は2頭とも勝ったから良しとしよう。

今日は6頭が出走。
マーキュリーCにスパイダーリリーが出走。
大外先行乙…。
この仕打ちはマジありえねぇ…。
2歳馬は新馬に1頭、OP特別に2頭。
OP特別の2頭は人気的に勝つまでは無理かなぁ…。
あわよくばと思ったけど。(´・ω・`)
新馬の1頭は負ける予定は無い。
あの能力で負けたら相手が化け物だったと諦めるしかない。

=今日の独り言=

最近、厩舎情報で競伝関係のネタが50%以上を占めた記憶が無い…(;´Д`)

| | Comments (0)

第17S:7月4週@重賞予想

今日は函館記念、グランシャリオC、Kジョージ&QエリザベスS、マーキュリーCが行われます。

では昨日の重賞成績。

<アイビスサマーダッシュ・競争成績>
第17S:07月3週 アイビスサマーダッシュ 成績
1着 ケラスターゼ(馬主:ファイアーボール)
2着 メッセージグラス(馬主:ここ)
ペース:M(0-7-5-0)
勝ち時計:【R】0分55秒4(良)



勝ち時計の0分55秒4はサーバーレコードを0.1秒更新。
勝ち馬ケラスターゼは重賞2勝目。
前走の内容が本物という事を証明する走り。
更にパフォーマンスを上げているのは斤量減と良馬場の影響か。
重賞連覇で秋の短距離路線の主役候補に踊り出た。
2着馬メッセージグラスは勝ち馬に完敗。
時計的には走っているので仕方の無い結果。
1・2着馬の勝負付けは済んだと判断して良いだろう。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第17S:7月4週@重賞予想"

| | Comments (0)

March 24, 2007

第17S:7月3週@厩舎情報

昨日も財布を握ってパチンコに。(..・∀・)

フィーバークイーンZEROで勝負。
3000円で大当たりを引いたが単発。
少し回して更に単発。
それから持ち玉全部飲まれて追加投資4000円で2連チャン。
あとは出たり入ったりの繰り返し。
最後は1箱換金して予定終了。
結果は2000円負け。
遊べたしこんなもんだろう。
元々10000円で遊べればと思っていたので上出来。

昨日は9頭が出走して(4-1-0-4)の成績。
2歳新馬は3頭とも勝ってきたので上出来。
2頭はOP特別に直行。
コーラルシーはOP特別で2着。
辛うじて2位の座を死守。(..・∀・)

今日は10頭が出走。
2歳馬は2頭出走。
勝ってくれると嬉しいね。

=今日の独り言=

ネタを探して3000里…どこかに良いネタ落ちてないかな。(..・∀・)

| | Comments (0)

第17S:7月3週@重賞予想

今日はアイビスサマーダッシュが行われます。

では昨日の重賞成績。

<七夕賞・競争成績>
第17S:07月2週 七夕賞 成績
1着 スカルマカティエル(馬主:スカル牧場)
2着 シゲルスティング(馬主:カリスマ保育士)
ペース:ややH(2-6-1-2)
勝ち時計:1分55秒9(やや重)



勝ち時計の1分55秒9は標準的。
勝ち馬スカルマカティエルは重賞5勝目。
ハンデ60キロと展開不利を考えると良く走った。
GⅠ馬の貫禄を見せたといって良いだろう。
2着馬シゲルスティングは勝ち馬に完敗。
時計的には能力を出し切った。
この辺りはGⅠ馬との格の違いを見せ付けられた。


<プロキオンS・競争成績>
第17S:07月2週 プロキオンS 成績
1着 ネコマホロ(馬主:ねこたま)
2着 キャットシヴァ(馬主:セツナ)
ペース:M(2-8-5-0)
勝ち時計:1分21秒2(やや重)



勝ち時計の1分21秒2は標準的。
勝ち馬ネコマホロは重賞初制覇。
前走が完敗だっただけに評価を落としたが持ち時計を大幅に短縮。
時計的には良紛れの可能性が強いが、現状の能力以上の走りを見せた。
2着馬キャットシヴァは勝ち馬に僅差で敗退。
時計的には走っている。
これで負けたのなら仕方が無い。


<スパーキングレディーC・競争成績>
第17S:07月2週 スパーキングレディーC 成績
1着 キャットリムル(馬主:セツナ)
2着 ドギーイカ(馬主:ドギー)
ペース:ややH(2-6-3-1)
勝ち時計:1分35秒2(やや重)



勝ち時計の1分35秒2は標準的。
勝ち馬キャットリムルは重賞初制覇。
3走前は2着馬に敗れたが、展開利と斤量差1キロを貰って逆転。
時計的にも現状の能力を出し切ったと判断して良さそう。
2着馬ドギーイカは勝ち馬に僅差で敗退。
時計的には前走と同等の走り。
これが実力と考えて良いだろう。
勝ち馬とは斤量差と展開有利不利の差。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第17S:7月3週@重賞予想"

| | Comments (1)

March 23, 2007

第17S:7月2週@厩舎情報

昨日もひたすらパチンコに。(..・∀・)

最初はウルトラマンで勝負しようと思ったが…
新台で入ったフィーバークイーンZEROが空いていたので打ってみる事にした。
ちょっと試し打ちして出たら出玉を持ってウルトラマンに移動しようかなと。

パチンコを本格的に始めた頃にメインで打っていたのがフィーバークイーン。
クイーンモードとキングモードが選べるが有無を言わずにクイーンモードで。( ´∀`)b

今のCR機みたいな映像による多彩なリーチ演出は無い。
でも、どのリーチも大当たりの期待を込めて見る事が出来る。
やっぱりドラムは良いねぇ。

そうこうしているうちに、3000円投資した所で大当たり。
ST7で大当たりを引いてチャンスモードに突入。
都合9回の連チャン。( ´∀`)

その後は180回転で2連チャン、230回転で4連チャン。
初当たり3回ともチャンスモードに突入したのは良かった。

最後は300回転くらい回して終了。
積み上げたドル箱は6杯。

3000円投資で30000円回収。
このスペックの機種でこんなに連チャンするとは思わなかった。
大当たり確率がST7でも1/220で初心者向き。
入賞時の賞球が5玉なのが嬉しい。
大勝ちを狙うタイプの機種ではないので、10000円くらいで遊ぶには良さそう。
今日も打ちに行こうかな。

昨日は10頭が出走して(1-3-1-5)の成績。
ジャパンダートダービーに出走したグラーヴェは惨敗。
芝馬だし仕方の無い結果。
2歳新馬はハナ差負け。
根性無しが…。

今日は8頭が出走。
2歳新馬に3頭。
短距離に使う馬は負けないだろう。
マイルと中長に使う馬は人気を取られているから厳しいかな…。

=今日の独り言=

ウルトラマンには行かないで、ドル箱を抱えて帰宅したのは言うまでも無い。(..・∀・)

| | Comments (0)

第17S:7月2週@重賞予想

今日は七夕賞、プロキオンS、スパーキングレディーCが行われます。

では昨日の重賞成績。

<ラジオNIKKEI賞・競争成績>
第17S:07月1週 ラジオNIKKEI賞 成績
1着 ミッチーラヴリー(馬主:ミッチー)
2着 アズリアーノ(馬主:我妻涼)
ペース:ややH(1-7-1-2)
勝ち時計:1分44秒5(良)



勝ち時計の1分44秒5は標準的。
勝ち馬ミッチーラヴリーは重賞4勝目。
ハンデ60キロだけが心配だったが何とか克服した。
時計的には明らかにハンデの影響を受けた。
今後も相手次第では重賞制覇のチャンスがあるだろう。
2着馬アズリアーノは勝ち馬に僅差で敗退。
ハンデを考慮すれば現状の能力は出し切った。


<函館スプリントS・競争成績>
第17S:07月1週 函館スプリントS 成績
1着 ケラスターゼ(馬主:ファイアーボール)
2着 メッセージグラス(馬主:ここ)
ペース:ややH(3-4-4-0)
勝ち時計:1分05秒6(やや重)



勝ち時計の1分05秒6は優秀。
勝ち馬ケラスターゼは重賞初制覇。
前走は枠順不利で惨敗したが見事に巻き返した。
これが実力かどうかは疑問が残る所。
次走以降で真価を問いたい。
2着馬メッセージグラスは勝ち馬に完敗。
斤量も有利不利の無い条件だっただけ能力は出し切った。


<ジャパンダートダービー・競争成績>
第17S:07月1週 ジャパンダートダービー 成績
1着 リヴゴーシュ(馬主:フィッシャー)
2着 ケロコケロケロ(馬主:ケロケロキング)
ペース:M(1-7-6-2)
勝ち時計:2分01秒8(不良)



勝ち時計の2分01秒8は優秀。
勝ち馬リヴゴーシュはGⅠ初制覇。
前走で重賞初制覇の勢いをそのままにGⅠも制覇。
初ダートを克服して見事な差し切り勝ち。
これが実力なら芝ダート問わず中距離路線での活躍を期待。
2着馬ケロコケロケロは勝ち馬に僅差で敗退。
直線は抜け出して勝ったと思ったが勝ち馬の決め手に屈した。
時計的には現状の能力を出し切っているだけに仕方の無い敗戦。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第17S:7月2週@重賞予想"

| | Comments (0)

March 22, 2007

第17S:7月1週@厩舎情報

昨日のパチンコは…(..・∀・)
……(;´Д`)
…(つД`)

9000円の投資で大当たり。
ウルトラフラッシュが立て続けに来ていたので台の調子が良さそうと確信。
やはりウルトラマンはウルトラフラッシュが絡んでの大当たりが多い。
しかし、連チャンは全く続かず、15R確変1回、5R確変1回。(´・ω・`)

その後は台を移動しながら粘ったが持ち玉は全て飲まれた。
飲まれた後は10000円ちょっと追加投資をしたが全く当たる気配は無し。

|出口| λ............トボトボ

…と帰宅。(ノд`)シクシク

月曜日と昨日を連敗して今月の収支が半分に。(;´Д`)
今日と明日に全てを賭けて挑む。

昨日は7頭が出走して(4-1-1-1)の成績。
2歳新馬は見事に勝利。
1軍でも補欠レベルの馬が勝てたので良かった。
あとはコーラルシーがOP特別で3着。
地道に賞金を稼いで2位を奪い返した。(..・∀・)

今日は10頭が出走。
ジャパンダートダービーにグラーヴェが出走。
勝つまではどう考えても無理。
2100mで8秒台の時計無いし。(´・ω・`)
あとは2歳新馬がデビュー。
人気取られてるしダメかなぁ…。

=今日の独り言=

月曜日と同じ結果でリプレイを見ているようだった。(;´Д`)

| | Comments (0)

第17S:7月1週@重賞予想

今日はラジオNIKKEI賞、函館スプリントS、ジャパンダートダービーが行われます。

では昨日の重賞成績。

<宝塚記念・競争成績>
第17S:06月5週 宝塚記念 成績
1着 スカルマカティエル(馬主:スカル牧場)
2着 イヌブラッド(馬主:ジョン太郎)
ペース:M(1-8-7-2)
勝ち時計:2分09秒4(やや重)



勝ち時計の2分09秒4は優秀。
勝ち馬スカルマカティエルはGⅠ初制覇。
3歳馬で斤量面で恵まれた点はあったが前走を上回る好時計。
現状の能力は出し切ったと判断して良さそう。
今後も中距離路線での活躍を期待。
2着馬イヌブラッドは勝ち馬に僅差で敗退。
枠順不利の影響があったとするなら勝ち馬以上の評価が必要。
勝ち馬との斤量5キロ差に枠順不利。
古馬最強馬の意地は見せたが呪いの呪縛を解き放つ事は出来なかった。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第17S:7月1週@重賞予想"

| | Comments (1)

March 21, 2007

第17S:6月5週@厩舎情報

今日は特にネタもなく・・・。

昨日は6頭が出走して(2-2-0-2)の成績。
まぁ…こんなもん。

今日は7頭が出走。
特にこれと言う馬は居ない。
強いて言えば2歳馬がデビュー戦。
これを皮切りに2歳戦は大攻勢を掛ける予定。

=今日の独り言=

短距離厩舎と言われた頃の勢いを再び…(..・∀・)b

| | Comments (0)

第17S:6月5週@重賞予想

今日は宝塚記念が行われます。

では昨日の重賞成績。

<マーメイドS・競争成績>
第17S:06月4週 マーメイドS 成績
1着 リヴゴーシュ(馬主:フィッシャー)
2着 レディーヤヨイ(馬主:ひさみん)
ペース:M(1-6-6-2)
勝ち時計:1分55秒8(良)



勝ち時計の1分55秒8は優秀。
勝ち馬リヴゴーシュは重賞初制覇。
皐月賞は枠順不利で沈んだが、絶好枠の今回は巻き返した。
2着馬レディーヤヨイは勝ち馬に僅差で敗退。
こちらも皐月賞では枠順不利で沈んだ1頭。
1・2着馬とも斤量49キロに恵まれた点も否定出来ないので次走で真価を問いたい。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第17S:6月5週@重賞予想"

| | Comments (0)

March 20, 2007

第17S:6月4週@厩舎情報

昨日のパチンコは…(..・∀・)
………(;´Д`)
……(つД`)

1万ちょっとの投資で大当たりを引いたが結果は負け。
パトロールモード突入1回転目のカラータイマー点灯からの大当たりは初めて見た。
リーチ突入時点で15R確変はわかっていたので余裕の状態でリーチアクションを見守った。
※リーチ画面のシャッター開放前にPUSHボタンを3回押してセブンシルエットが出たらUB確定。
15R確変を引いたが、次の5R確変を引いた後のバトルであえなく敗北。
その後は次の大当たりを狙うも、熱いリーチは出るが当たりは引けない。
持ち玉を半分飲まれた所で熱いリーチが頻繁に出ていた隣の台に移動。
こちらも熱いリーチは出るが当たりを引けず、8000円くらい追加投資をして辞めた。
結果的に20000円の負け。
明日はメインホールが新台入れ替えで休み。

今日の夜は世界水泳のシンクロを見ながら明日への英気を養おう。(..・∀・)

昨日は6頭が出走して(2-2-1-1)の成績。
帝王賞に出走したスパイダーリリーは2着。
キサマ…また2着か…(;´Д`)
これで7回目のGⅠ・2着。
もう(゚⊿゚)イラネ
レース前は12番人気になってた模様。
さすがに朝の15番人気からは上がったのか。
うちのブログを見て単勝を勝った人には申し訳ないとしか…。
まぁ…正直、自分でも8割方負けないと思っていたのは事実。(´・ω・`)
次走はOP特別か重賞に。
放牧には出さずに減量茶で対応。
秋まで持てばGⅠを考慮に入れたローテを組むけど、さすがにそこまでは無理か。
3歳秋から未だにピークを持続しているだけでもねぇ…。

今日は6頭が出走。
特にこれという馬は居ないが…
メイン垢から出走の差し馬2頭は内枠不利。
枠不利のホームランバッターとしか思えない仕打ち。(# ゚д゚)

=今日の独り言=

GⅠ・2着3回でGⅠ・1勝分に替えてくれるとか無いよね?(´・ω・`)

| | Comments (0)

第17S:6月4週@重賞予想

今日はマーメイドSが行われます。

では昨日の重賞成績。

<エプソムC・競争成績>
第17S:06月3週 エプソムC 成績
1着 ミッチーラヴリー(馬主:ミッチー)
2着 サクットネ(馬主:ジョン太郎)
ペース:M(1-8-6-3)
勝ち時計:1分44秒2(重)



勝ち時計の1分44秒2は優秀。
勝ち馬ミッチーラヴリーは重賞3勝目。
GⅠでは惜敗続きだったが、相手が楽になれば能力の違いで圧倒。
今後も重賞路線での活躍を期待。
2着馬サクットネは勝ち馬に完敗。
現状の能力は出し切っただけに2着確保は十分過ぎる内容と言える。


<CBC賞・競争成績>
第17S:06月3週 CBC賞 成績
1着 ユメミルフウコ(馬主:アップルパイ)
2着 スピンターン(馬主:やくも)
ペース:M(1-9-7-1)
勝ち時計:1分05秒9(良)



勝ち時計の1分05秒9は標準的。
勝ち馬ユメミルフウコは重賞初制覇。
前走と同等の時計で走っているように能力は出し切った。
今後も相手次第では重賞制覇のチャンスがあるだろう。
2着馬スピンターンは勝ち馬に僅差で敗退。
こちらも時計的には能力を出し切った。
ハナ差は牡牝の2キロ差が影響したか。
期待したカンゼンハンザイ(馬主:トウヤンジャン)は4着。
枠順不利でも勝ち負けにはなるかと思ったがダメだった。


<帝王賞・競争成績>
第17S:06月3週 帝王賞 成績
1着 ピクトグラム(馬主:TITANS)
2着 スパイダーリリー(馬主:ドルメロ牧場)
ペース:M(2-7-7-0)
勝ち時計:2分02秒0(良)



勝ち時計の2分02秒0は標準的。
勝ち馬ピクトグラムはGⅠ・2勝目。
絶好枠で直線外から見事な差し切り勝ち。
時計的にも現状の能力は出し切ったと判断して良いだろう。
今後は3歳馬との対戦が楽しみ。
2着馬スパイダーリリーは勝ち馬に僅差で敗退。
ゴール前の叩き合いで僅かに遅れた。
12番人気の低評価を覆す走りでGⅠ馬の底力は証明した。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第17S:6月4週@重賞予想"

| | Comments (0)

March 19, 2007

第17S:6月3週@厩舎情報

今週もパチンコに精を出しますか。(..・∀・)
勝ち組のパチンコ日記は明日から再始動。
多分、今日もウルトラマンに直行です。

昨日は6頭が出走して(0-0-0-6)の成績。
重賞に出走した2頭は惨敗。。。

今日は4頭が出走。
帝王賞にスパイダーリリーが出走。
枠順もバッチリ。
人気は…
エェッ!?(* □ )~~~~~~~~ ゚ ゚
15番人気?単勝27倍?
何よ、このふざけた配当は。
ピークアウトでもしたかと思ったけど時計落ちは全く無し。
この相手でこのオッズと人気は無いだろう。
普通に走れば3着は外さないはずなんだが…。

=今日の独り言=

勝てると断言出来ないのが悲しいところ…。(;´Д`)

| | Comments (0)

第17S:6月3週@重賞予想

今日はエプソムC、CBC賞、帝王賞が行われます。

では昨日の重賞成績。

<ユニコーンS・競争成績>
第17S:06月2週 ユニコーンS 成績
1着 グロウジェニック(馬主:ファイアーボール)
2着 モッチツマラセタ(馬主:パンヤ)
ペース:M(3-7-4-2)
勝ち時計:1分34秒8(重)



勝ち時計の1分34秒8は優秀。
勝ち馬グロウジェニックは重賞初制覇。
前2走の好時計勝ちが本物という事を証明する走り。
これで距離延長に対応出来ればダービーGPなどでも主役争いが見込める。
2着馬モッチツマラセタは勝ち馬に完敗。
前走のマリーンCから大幅にパフォーマンスをあげている。
これが実力というには今後の走りに注目が必要。


<安田記念・競争成績>
第17S:06月2週 安田記念 成績
1着 ミラクルヴァンダー(馬主:伊達ファーム)
2着 オルデン(馬主:ばふぁりん)
ペース:(3-9-4-2)
勝ち時計:1分30秒4(やや重)



勝ち時計の1分30秒4は優秀。
勝ち馬ミラクルヴァンダーはGⅠ・2勝目。
枠順不利の影響を心配したが見事に克服。
時計的に不利の影響は殆ど受けてないと思われる。
今後も芝短中路線で王者としての能力を期待。
2着馬オルデンは勝ち馬に僅差で敗退。
時計的には能力を出し切った。
これで負けたのなら仕方が無い。


<北海道スプリントC・競争成績>
第17S:06月2週 北海道スプリントC 成績
1着 メッセージグラス(馬主:ここ)
2着 アズキイノセンス(馬主:あずき)
ペース:M(0-6-9-1)
勝ち時計:0分56秒8(重)



勝ち時計の0分56秒8は優秀。
勝ち馬メッセージグラスは重賞3勝目。
ダート短距離では安定した能力。
今後も重賞制覇のチャンスがあるだろう。
2着馬アズキイノセンスは勝ち馬に僅差で敗退。
今回も枠順不利だったが結果を出した。
次走以降まともな枠順で能力を見直したい。


<名古屋優駿・競争成績>
第17S:06月2週 名古屋優駿 成績
1着 マイティパサー(馬主:黒ニャン)
2着 グルメ(馬主:NG)
ペース:M(0-8-7-1)
勝ち時計:1分56秒5(やや重)



勝ち時計の1分56秒5は標準的。
勝ち馬マイティパサーは重賞初制覇。
前走好時計勝ちの能力は出し切った。
今後も相手次第では重賞制覇のチャンスがあるだろう。
2着馬グルメは勝ち馬に完敗。
時計的には現状の能力を出し切った感じ。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第17S:6月3週@重賞予想"

| | Comments (0)

March 18, 2007

第17S:6月2週@厩舎情報

昨日と今日はパチンコ休養日。( ´Д`)y━~~
競馬は前半調子良かったのに後半サッパリ。(´・ω・`)
結果的に収支は㌧㌧かな。

さて、今日から1ヶ月くらい?
B様不在のために代理調教。
色々と大変みたいだ。

A様は何やってやがるんだろう?
一時期は今流行りのネカフェ寝泊まり生活を楽しんでいるとか言ってたけど。(..・∀・)

まぁ…パチンコに行かないとネタも無い。
本来の競伝の方では何も良い事が無いからねぇ。(´・ω・`)

あぁ…そういえば、スピシン大戦の結果が出てた。
何とか優勝出来たみたいで何より。

昨日は4頭が出走して(1-1-1-1)の成績。
金鯱賞に出走したグラーヴェは3着。
枠順不利乙。。。
次走は宝塚記念までローテが空くのでダートOP特別に。
目黒記念に出走したギョリュウバイは惨敗。
枠順不利乙。。。
これにて引退→繁殖入り。
セリで引き取り先が見つかったので良かった。

今日は6頭が出走。
北海道スプリントCにモンテレー、名古屋優駿にマネッチアが出走。
モンテレーは枠順不利乙。。。
差し最内ですか…本当に枠不利の職人としか思えなくなってきた…。(;´Д`)
マネッチアは頑張っても2着まで。
掲示板争いが妥当かと。。。

=今日の独り言=

もうスピシンは使わない…きっと使わない…

| | Comments (0)

第17S:6月2週@重賞予想

今日はユニコーンS、安田記念、北海道スプリントC、名古屋優駿が行われます。

では昨日の重賞成績。

<東京優駿・競争成績>
第17S:06月1週 東京優駿 成績
1着 ギンタブスペディオ(馬主:まろ)
2着 グッバイマイスター(馬主:なんぴとたりとも)
ペース:M(3-7-5-0)
勝ち時計:2分22秒1(やや重)



勝ち時計の2分22秒1は優秀。
勝ち馬ギンタブスペディオは重賞初制覇がGⅠとなった。
近走の充実振りを証明する走り。
これが実力なら今後も中長路線での活躍が見込める。
2着馬グッバイマイスターは勝ち馬に僅差で敗退。
枠順不利かと思ったら脚質変更で追込→先行に。
勝ち馬には完敗も現状の能力は出し切った感じ。
今後の成長次第では秋にビッグタイトル獲得の可能性も。


<目黒記念・競争成績>
第17S:06月1週 目黒記念 成績
1着 シャドウグレース(馬主:スコッチ)
2着 ゾンビスーサイド(馬主:トリカゴ)
ペース:M(3-10-3-0)
勝ち時計:2分30秒0(良)



勝ち時計の2分30秒0は優秀。
勝ち馬シャドウグレースは重賞初制覇。
前走から考慮すると大幅にパフォーマンスを上げている。
鞍上強化は好材料だったがこれが実力かどうかは判断が難しい。
2着馬ゾンビスーサイドは勝ち馬に完敗。
こちらも転厩→鞍上強化で持ち時計を大幅に短縮。
これが実力なら今後も相手次第で重賞で上位争いに加わるだろう。
期待したギンタブポンチョ(馬主:まろ)は3着。
予想以上の高速決着に対応出来なかった。


<金鯱賞・競争成績>
第17S:06月1週 金鯱賞 成績
1着 イヌブラッド(馬主:ジョン太郎)
2着 アクアバンナ(馬主:ばふぁりん)
ペース:M(4-1-5-6)
勝ち時計:1分56秒1(やや重)



勝ち時計の1分56秒1は標準的。
勝ち馬イヌブラッドは重賞勝目。
枠順不利の影響を受けながらもゴール前の接戦を制した。
次走宝塚記念に出走なら3歳馬を迎え撃つ古馬の代表として活躍を期待。
2着馬アクアバンナは勝ち馬に僅差で敗退。
絶好枠を生かして能力以上の走りを見せた。
これだけ走って負けたのなら仕方が無い。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第17S:6月2週@重賞予想"

| | Comments (0)

March 17, 2007

第17S:6月1週@厩舎情報

昨日もせっせとパチンコに。(..・∀・)
競伝のネタは全くありませんが、パチンコのネタはたくさんあります。
そういう訳で最近調子が良いウルトラマンで勝負。

3000円でウルトラチャンスから大当たりを引いたが、15R確変2回で終了。(´・ω・`)
今日はダメかなぁ…と思ったのも束の間。
ここからウルトラ大連チャンコースの始まり。
時短終了後50回転目で再びウルトラチャンスから15R確変を(σ゚д゚)σゲッツ!!
15R確変9回、5R確変3回でウルトラバトル12回。
この時点で積み上げたドル箱は9杯。
連チャンが終わったと思ったら…
時短終了後70回転目でまたまたウルトラチャンスから5R確変(σ゚д゚)σゲッツ!!
15R確変13回、5R確変3回でウルトラバトル16回。
ウルトラバトルに負けたと思ったら、時短中4回転目で15R確変引き戻し。
そこから15R確変11回、5R確変1回。
そして再び時短中7回転目で15R確変引き戻し。
15R確変2回、5R確変1回。
さすがに3度目の時短引き戻しは無く、この時点で22時を回った所。
今日は全部でウルトラバトル43回。
15R確変35回、5R確変8回。
5R確変率が18%程度なら上出来。

出玉はこんな感じ。( ´∀`)
出玉







当然、ボーナスラウンドも見てきました。( ´∀`)
火の玉











あとは軽くデジタル回転をさせて帰りました。( ´∀`)
3000円投資で140000円回収。
久々の100000円超え達成。ワショーイ∩(´∀`∩)三(∩´∀`)∩ワショーイ
今月は昨日まで30000円くらい負けていたが、100000円のプラスに転換。

昨日は6頭が出走して(2-0-1-3)の成績。
重賞に出走した2頭は惨敗。
メラレウカはもう少しやれると思っていたがダメだった。
多少調子落ちしてた分も影響したかな…。

今日は4頭が出走。
目黒記念にギョリュウバイ、金鯱賞にグラーヴェが出走。
2頭とも枠順不利乙…。
先行馬を出せば大外、差し馬を出せば最内。
冗談抜きに俺ってある意味、枠不利の天才かも…。(..・∀・)

=今日の独り言=

楽しい連チャン中の画面。( ´∀`)b
ゼットン

| | Comments (1)

第17S:6月1週@重賞予想

今日は東京優駿、目黒記念、金鯱賞が行われます。

では昨日の重賞成績。

<優駿牝馬・競争成績>
第17S:05月4週 優駿牝馬 成績
1着 セキシンファニー(馬主:風輝)
2着 ギンタブフェアリー(馬主:まろ)
ペース:ややH(1-7-6-0)
勝ち時計:2分22秒4(やや重)



勝ち時計の2分22秒4は標準的。
勝ち馬セキシンファニーは重賞初制覇がGⅠとなった。
前走の青葉賞が枠順不利ながら2着。
絶好枠の今回は見事に巻き返した。
時計的には実力を出し切ったと判断して良いだろう。
2着馬ギンタブフェアリーは勝ち馬に僅差で敗退。
青葉賞と同等の走りはしている。
これで負けたのなら仕方が無い。


<東海S・競争成績>
第17S:05月4週 東海S 成績
1着 ポカマスター(馬主:ぽかぽか)
2着 ミツバポルラノチェ(馬主:三葉商事)
ペース:M(1-6-7-2)
勝ち時計:2分22秒3(やや重)



勝ち時計の2分22秒3は標準的。
勝ち馬ポカマスターは重賞2勝目。
比較的楽な相手関係にも助けられて見事な差し切り勝ち。
今後も相手次第では重賞で上位争いに加わるだろう。
2着馬ミツバポルラノチェは勝ち馬に僅差で敗退。
前走が枠順不利で惨敗だっただけに今回は巻き返した。
時計的には能力を出し切ったと判断したい。
期待したメラレウカ(馬主:リッキー)は5着。
軽量を生かす事が出来なかった。


<群馬記念・競争成績>
第17S:05月4週 群馬記念 成績
1着 アズキイノセンス(馬主:あずき)
2着 セントエイジェント(馬主:シン)
ペース:M(2-7-6-1)
勝ち時計:1分28秒3(重)



勝ち時計の1分28秒3は標準的。
勝ち馬アズキイノセンスは重賞初制覇。
枠順不利を克服した点は評価したいが、これが実力かどうかは不明。
今後の走りに注目したい。
2着馬セントエイジェントは勝ち馬に僅差で敗退。
時計的にそれほど高速決着にならなかったのに助けられたか。
期待したゼントランファスト(馬主:スカル爺)は6着。
この勝ち時計に対応出来ないようでは能力不足か。


<関東オークス・競争成績>
第17S:05月4週 関東オークス 成績
1着 ケロコケロケロ(馬主:ケロケロキング)
2着 セントバハムート(馬主:シン)
ペース:M(3-4-7-2)
勝ち時計:2分08秒8(やや重)



勝ち時計の2分08秒8は優秀。
勝ち馬ケロコケロケロは重賞初制覇。
前走から大きな成長を感じさせる内容。
この能力が本物なら今後のダート中距離路線での活躍を期待。
2着馬セントバハムートは勝ち馬に完敗。
前走でも勝ち馬に完敗しているだけに仕方の無い結果。
能力は出し切ったと判断して良さそう。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第17S:6月1週@重賞予想"

| | Comments (0)

March 16, 2007

第17S:5月4週@厩舎情報

昨日もパチンコに。(..・∀・)
結果は惨敗。。。

ウルトラマンを打ったが1回も大当たりを引けなかった。(;´Д`)
まぁ…ウルトラフラッシュが3回出ただけでも良しとしよう。
そのうち1回はピグモン群も絡んでいたんだけどねぇ。
エヴァなら淡々とデジタル回転するだけなのでこうはいかない。
エヴァで楽しいのは連チャン中のみ。
通常モードじゃ見れない色々な演出が出てくるからね…。

さて、ウルトラマンについてコメントを頂いているので私なりの考察を。

台を選択する上での目安は70玉交換のホールなら22~25回/Kくらい回る台が理想。
多少の回転ムラがあったとしても、平均して20回/Kを下回るような台では勝負したくない。

夕方から打つなら、爆発していた台は避けたい。
爆発していた台は既に死んでいる可能性がある。
ホールの集客力や回転率にもよるが…
狙うなら朝から適度に回転している台で初当たりを3回以上は引いている台。
大当たり合計が10回~15回程度で爆発したとは言えない台を。
爆発台でも回転率が良い場合は座ってみる価値はある。
その場合は深追いせずに様子を見ながら早めの見切りを。

ウルトラマンに限らず、最近の京楽の機種の特徴は多彩なリーチアクションにある。
通常時でも期待度の高いリーチ予告が出やすい。
台の好不調の見極めはそういう点に注目して良いと思う。
スーパーリーチに発展してもダダリーチやピグモンリーチしか出ないような台は避けたい。
この辺はホールで勝負台を探しながら他の人が打っている様子を観察するのが一番。
その時に回転率もしっかりチェックしておけば自分で試し打ちする資金を使わないで済む。

勝負資金としては勝負出来る時間をどれだけ取れるかにもよるが…
最低50000円は用意しておきたい。
実質使うのは30000円前後が基本。
22回/Kの台で勝負出来れば650~680回転は回せるはず。
最初に座った台の調子が悪いと思ったら他の台に移動する気持ちで。
余程回転率が悪くない限り、80~100回転は回して台の調子を確認したい。

勝負する上で基本となるのは1回の大当たりで連チャンした後に勝ち逃げ狙い。
波が荒い機種なので嵌まれば1回の大当たりで20~30連チャンは十分期待出来る。
仮にそこまで伸びなくても10連チャンくらいは普通に見れます。
5R確変が3割出現してもドル箱6杯くらいにはなる。
ホールの換金率にもよるが、70玉交換のホールなら28000円~30000円くらいになる。
初当たりまでの投資を如何に少なくするかが勝負の分かれ目。
まぁ…ウルトラマンに限った事じゃないけどね…。

期待したほど連チャンが伸びず、次の大当たりを狙う場合。
時短での引き戻しを期待するより、時短終了後50回転~100回転。
130回転~180回転が最初の大当たり引き戻しゾーンだと思う。
少なくとも私が実戦でプレイした感覚では爆発する台はそういう傾向にある。
そこを外すと15R確変1回分の出玉は軽く飲まれるのを覚悟した方が良い。

私の経験上、大当たりの引き戻しゾーンの限界点は450~550回転前後。
持ち玉で考えるとドル箱2箱~2箱と半分くらいが飲まれる。
そこを超えるとハマりも覚悟した方が良い。
優秀台は大きなハマりが無いので500回転以上のハマりが来るようだと台の調子を疑え。
1500回転~2500回転くらいのハマりは普通にあるので深追いは禁物。
熱いリーチ予告が全く出ないようなら台移動を考えた方が良い。(..・∀・)

昨日の出走馬は無し。

今日は6頭が出走。
東海Sにメラレウカ、関東オークスにマルバストルムが出走。
メラレウカは軽量49キロで上位争いに加われそう。
マルバストルムは能力微妙な上に枠順不利乙…。

=今日の独り言=

パチンコのネタを書くのに10分、競伝のネタを書くのに30秒・・・(;´Д`)

| | Comments (0)

第17S:5月4週@重賞予想

今日は優駿牝馬、東海S、群馬記念、関東オークスが行われます。

では昨日の重賞成績。

<京王杯スプリングC・競争成績>
第17S:05月3週 京王杯スプリングC 成績
1着 フォレアリエス(馬主:たけは)
2着 エレツビューティー(馬主:端野町HC)
ペース:M(1-4-6-1)
勝ち時計:1分18秒5(良)



勝ち時計の1分18秒5は標準的。
勝ち馬フォレアリエスは重賞6勝目。
枠順不利も関係無し。
強敵不在のここでは能力の違いを見せつけた。
安田記念に出走なら強力3歳馬を迎え撃つ古馬のエースとして注目。
2着馬エレツビューティーは勝ち馬に完敗。
こちらも枠順不利の影響を考慮すれば良く走った。
時計的にも持ち時計を短縮。
これ以上を望むのは酷というものだろう。


<ヴィクトリアマイル・競争成績>
第17S:05月3週 ヴィクトリアマイル 成績
1着 キャットセーラ(馬主:セツナ)
2着 ホシノフルマチ(馬主:たつ)
ペース:ややH(1-8-3-0)
勝ち時計:1分30秒8(重)



勝ち時計の1分30秒8は標準的。
勝ち馬キャットセーラはGⅠ初制覇。
安定して結果を出せない馬だが今回は能力を出し切った。
強敵不在のメンバー構成にも助けられた感じ。
2着馬ホシノフルマチは勝ち馬に完敗。
2着確保は能力を十二分に出し切ったと判断して良さそう。
期待したセントスターシップ(馬主:シン)は3着。
馬場状態と勝ち時計を考慮すると仕方の無い結果か。
人気先行タイプの馬なのかもしれない。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第17S:5月4週@重賞予想"

| | Comments (0)

March 15, 2007

第17S:5月3週@厩舎情報

昨日も依存症のようにパチンコに。(..・∀・)
最近そこそこ好調なウルトラマンで勝負。

3000円で大当たりを引いたが、15R確変2回、5R確変3回で終わった。
(´・ω・`)ショボーンとしていたら、時短中にウルトラフラッシュからゼットンリーチ。
おまけに大当たり確定のAタイプウルトラマンで5R確変引き戻し。ヽ( ´ー`)ノ ワーイ
そこから15R確変6回、5R確変4回。
全部合わせてウルトラバトル15回で久々の連チャン。
積み上げたドル箱は8箱。
やっぱりこれくらい出てくれないとね。
まぁ…5R確変が半分近くだったのが残念といえば残念。
せめて1/3くらいに抑えて欲しい。
ドル箱2杯分は損した感じ。

その後は時短終了後50回転で2R単発が来たものの、後が続かずに台移動。
冬ソナで1箱少し入れた所に大当たりを引いたが単発。
時短終了後に30回転くらい回して出玉交換。
結局2箱減らして6箱。
投資金額を考えれば上出来と言って良いかな。

これで今月は4勝4敗。
収支は7000円くらい負けているので若干マイナス。

さて、たまには競伝の話。
馬主レベル経験値。
たけはさんに聞いたらGⅠとOP特別を勝ったら次の日に55~60%くらい増えていたとか。
うちはレベル17以上が出来ないと関係無いのでさっぱりわからないのだが…
GⅠを勝つと一気にポイントが溜まるんだね。
さっさと馬主レベル17以上導入しないかな。
売り上げに全く関係無い本当の意味でのバージョンアップはあてに出来ないが…(#゚Д゚)

最近の厩舎の近況はと言うと…
3歳馬は壊滅状態。
唯一、重賞に出せるレベルに達している馬はグラーヴェのみ。
古馬は依然としてスパイダーリリーが生き残っている。
帝王賞が最大の目標。
2歳馬は悲惨だった3歳馬よりは期待が持てるラインナップ。
1軍入りした2歳馬は16頭。
そのうち7頭はGⅠを含めた2歳戦のローテが決定。
同路線で同じレースにかち合うことが無いように真剣に考えた。(..・∀・)

あとは各種企画参加馬の近況。
リターンズ参加馬のコーラルシーはアンタレスSを何とか勝てた。
古馬相手なら何とかなるが、3歳混合になると話にならないレベル。
ドナ馬大戦参加のアダジェットは未だ成長「徐々に~」で一番良い能力は持続で「まだまだ~」とか。
ようやく出せたデビューの未勝利戦で2着。
芝馬だと思っていたらダート馬宣告。
能試のやり直しだ…。
シャッフル企画のドギーシャッフラーは馬体を絞ってから能試を実施。
2400m~2500mしか走れない典型的な中長馬という事が判明。
短中だったら適当なレースでサクっと勝てるけど中長じゃそうもいかない。
デビューさせたとしても3歳になってから。
現状の能力ではどうにもならない。

昨日は4頭が出走して(0-3-1-0)の成績。
こんなもんだろう。

今日の出走馬は無し。(..・∀・)
能試でもしておくか…。
調教システム変更によるデータ取りもしておかないといけないし。

=今日の独り言=

ジークレだから 「 GⅠ=40%、GⅡ=30%、GⅢ=20%、OP特別=10% 」 の匂いがプンプン…

| | Comments (2)

第17S:5月3週@重賞予想

今日は京王杯スプリングC、ヴィクトリアマイルが行われます。

では昨日の重賞成績。

<NHKマイルC・競争成績>
第17S:05月2週 NHKマイルC 成績
1着 ミラクルヴァンダー(馬主:伊達ファーム)
2着 ナチュラルステップ(馬主:風神)
ペース:M(1-12-4-1)
勝ち時計:【R】1分30秒3(やや重)



勝ち時計の1分30秒3はサーバーレコードを0.1秒更新。
勝ち馬ミラクルヴァンダーはGⅠ初制覇。
前走を更に上回るパフォーマンスを見せた。
安田記念に出走なら本命候補として注目。
2着馬ナチュラルステップは勝ち馬に完敗。
前走から判断すると大幅に能力の上積みを感じた。
これが実力かどうかは次走以降で真価を問いたい。


<京都新聞杯・競争成績>
第17S:05月2週 京都新聞杯 成績
1着 スカルマカティエル(馬主:スカル牧場)
2着 ギンタブスペディオ(馬主:まろ)
ペース:M(0-8-3-1)
勝ち時計:2分09秒6(やや重)



勝ち時計の2分09秒6は優秀。
勝ち馬スカルマカティエルは重賞3勝目。
前走の皐月賞こそ完敗の結果に終わったが、相手関係が楽になって能力の違いを見せつけた。
宝塚記念に出走なら当然有力馬の1頭として注目が必要。
2着馬ギンタブスペディオは勝ち馬に完敗。
時計的には前走と同等のパフォーマンスを残している。
実力を出し切った上での結果と言えるだろう。


<新潟大賞典・競争成績>
第17S:05月2週 新潟大賞典 成績
1着 コマンタレブ(馬主:武中合気)
2着 モコスパイラル(馬主:モコモコ牧場)
ペース:M(4-6-5-1)
勝ち時計:1分56秒0(良)



勝ち時計の1分56秒0は標準的。
勝ち馬コマンタレブは重賞3勝目。
強敵不在のここでは能力の違いを見せつけた。
今後も相手次第では重賞制覇のチャンスがあるだろう。
2着馬モコスパイラルは勝ち馬に完敗。
前走の走りから考慮すると実力以上の結果と言える。
2着確保は近走好調の証しと考えたい。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第17S:5月3週@重賞予想"

| | Comments (0)

March 14, 2007

第17S:5月2週@厩舎情報

昨日も病気のようにパチンコを。(..・∀・)
とは言っても、昨日は外出先の途中でいつもと違うホールで勝負。

とりあえうエヴァ3に座ってみた。
いきなりハマりモード突入っぽい感じで淡々とデジタル回転を繰り返す。(;´Д`)
初当たりは予想通りチャンス目からの暴走モード突入。
自分がエヴァ3を打っている感覚として…
ハマり傾向にある台は暴走モード突入が多い気がするのは気のせいか?
そこまでに来たリーチはシンクロリーチが2回のみ。
座ってから400回転くらい回したのにねぇ。

気を取り直してパチパチ打つと通常絵柄でリーチ。
外れろ…という願いも虚しく通常絵柄で大当たり。
初号機チャンスも外れ、R中昇格チャンスでは負けるし。
単発で終了して(´・ω・`)ショボーンとしていたら時短でミッションモードJAで引き戻し。
でも…通常絵柄。(;´Д`)
確変昇格を期待するも初号機チャンスを外し、R中昇格チャンスも負け。
ぉぃぉぃ…。
これも自分が打っている感覚と全体的な傾向として…
R中昇格チャンスは半分以上の確率で負る。
昨日は隣に座っていた人も4回続けて負けていた。
その代わり、R後復活昇格の確率は結構高い。
まぁ…昨日の自分はというと、R後復活昇格すら無かったわけだが…。

話はそれたが、単発で終わって再び(´・ω・`)ショボーンとしていたら…
今後は時短中にミサトの部屋に切り替わって新ヤシマリーチから確変(σ゚д゚)σゲッツ!!
ワショーイ∩(´∀`∩)三(∩´∀`)∩ワショーイと連チャンを期待するも…
次の大当たりで単発絵柄を引いて予定終了。(;´Д`)

インチキくさい出方だったが都合4回の大当たり。
その後は次の大当たりを狙うも3回分の出玉を飲まれてやる気が無くなった。
500回転くらい回したが、その間に出たリーチは殆どがシンクロ。
あとは零号機のパレットライフルが2回くらいかな…。
熱い演出はタイトル予告が1回のみ。
それ以外は淡々とデジタル回転を繰り返して寒いセリフとシリアス1~2が大部分。
たま~~~にシリアス3が出てもそんなんじゃ99.9%当たらない。
本当に萎える…。

その後は1箱抱えてウルトラマンに移動。
持ち玉が飲まれた後に5000円くらい現金投資をして大当たり(σ゚д゚)σゲッツ!!
15R確変6回、5R確変3回でドル箱5杯と半分。
これで今日は㌧㌧かな…と思って時短終了後に即ヤメ。
換金してみたら1000円負け。エェッ!?(* □ )~~~~~~~~ ゚ ゚
メインホールより換金率低いのかよ…。orz
今日は惨敗を覚悟していたので殆ど負け分が帰ってきたから良しとしよう。

昨日は3頭が出走して(3-0-0-0)の成績。
まぁ…こんなもん。

今日は4頭が出走。
特に何も無い。
強いて言えばOP特別に出走するコーラルシーの賞金稼ぎに注目。

=今日の独り言=

エヴァ3は殆ど見る事が出来ない、本当にあるのかと疑問に思うプレミアが多すぎる。(# ゚д゚)

| | Comments (0)

第17S:5月2週@重賞予想

今日はNHKマイルC、京都新聞杯、新潟大賞典が行われます。

では昨日の重賞成績。

<青葉賞・競争成績>
第17S:05月1週 青葉賞 成績
1着 ギンタブフェアリー(馬主:まろ)
2着 セキシンファニー(馬主:風輝)
ペース:M(1-8-5-0)
勝ち時計:2分22秒5(やや重)



勝ち時計の2分22秒5は標準的。
勝ち馬ギンタブフェアリーは重賞初制覇。
能力的に未知数な部分があったが見事な走り。
これが実力なら優駿牝馬でも有力馬の1頭として注目。
次走以降で真価を問いたい。
2着馬セキシンファニーは勝ち馬に僅差で敗退。
人気は無かったが、2月の未勝利勝ちの内容を考慮すると実力か。
時計的にも現状の能力を出し切った感じ。
期待したクァドランワルツ(馬主:スカル牧場)は3着。
時計的には通用しそうだったが、初芝で能力を出し切れなかったか。


<天皇賞春・競争成績>
第17S:05月1週 天皇賞春 成績
1着 セントバレンタイン(馬主:シン)
2着 シルベスタオリーヴ(馬主:閑人)
ペース:M(1-3-4-2)
勝ち時計:3分15秒4(良)



勝ち時計の3分15秒4は優秀。
勝ち馬セントバレンタインは重賞初制覇がGⅠとなった。
これまで能力を秘めながら実力を出し切れなかっただけに嬉しい勝利。
今後も長距離路線での活躍を期待。
2着馬シルベスタオリーヴは勝ち馬に僅差で敗退。
馬主情報ではピークアウトだったとか。
そういう事情があるのでは敗戦も仕方が無い。


<かしわ記念・競争成績>
第17S:05月1週 かしわ記念 成績
1着 フォレアリエス(馬主:たけは)
2着 ゼントランファスト(馬主:スカル爺)
ペース:H(1-8-2-0)
勝ち時計:1分35秒4(重)



勝ち時計の1分35秒4はGⅠという事を考慮すれば評価出来ない。
勝ち馬フォレアリエスはGⅠ・3勝目。
枠順不利、展開不利と様々な不利を克服。
ダート短中にこれといった実力馬が不在だったのも良かった。
次走以降、安田記念に出走なら3歳馬との対戦が楽しみ。
2着馬ゼントランファストは勝ち馬に僅差で敗退。
展開を考慮すれば良く走った。
これで負けたのなら仕方が無い。
実力は出し切ったと判断して良いだろう。
期待したキャットタイガー(馬主:セツナの刻)は6着。
展開不利でもこの勝ち時計に対応出来ないようでは実力不足か。


<ケンタッキーダービー・競争成績>
第17S:05月1週 ケンタッキーダービー 成績
1着 エセリアルホース(馬主:なんぴとたりとも)
2着 ジャイアンツコーズ(システム)
ペース:M(0-6-4-0)
勝ち時計:2分02秒4(重)



勝ち時計の2分02秒4はGⅠという事を考慮すれば平凡。
アスコットから遠征したエセリアルホースが快勝。
同じく遠征したアクティオ(馬主:ばふぁりん)は4着。


<かきつばた記念・競争成績>
第17S:05月1週 かきつばた記念 成績
1着 キャットシヴァ(馬主:セツナ)
2着 パルスマ(馬主:上原)
ペース:M(1-5-3-0)
勝ち時計:1分21秒2(重)



勝ち時計の1分21秒2は標準的。
勝ち馬キャットシヴァは重賞2勝目。
鞍上強化も良かったが強敵不在のメンバー構成では当然の結果。
2着馬パルスマは勝ち馬に完敗。
この馬の能力を考慮すれば良く走った。


<兵庫チャンピオンシップ・競争成績>
第17S:05月1週 兵庫チャンピオンシップ 成績
1着 エアロレジェンド(馬主:シン)
2着 ラウドネスククリ(馬主:端野町HC)
ペース:M(2-5-6-0)
勝ち時計:1分56秒5(重)



勝ち時計の1分56秒5は優秀。
勝ち馬エアロレジェンドは重賞2勝目。
皐月賞では結果が出なかったが、強敵不在のここでは能力が違った。
ダートも走れるようなので今後はダート路線で注目。
2着馬ラウドネスククリは勝ち馬に完敗。
時計的には能力を出し切った感じ。
この着差は決定的。
2着馬以下は重賞で戦うのは能力的に少々苦しい。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第17S:5月2週@重賞予想"

| | Comments (1)

March 13, 2007

菓子職人大戦リターンズ!@途中経過

ダービー卿チャレンジトロフィーにてアルザス氏所有のクインニーが重賞制覇。
続いてアンタレスSでコーラルシー(馬主:リッキー)が重賞制覇。
2頭の重賞ウイナーが誕生して総賞金ランキングの順位変動が激しくなってきました。

今日は天皇賞春。
ランキング1位のギンタブハマード(馬主:まろ)に注目。
2位に1億近くの差をつけて独走中。
賞金を加算して2位以下を突き放す事が出来るか。
ここを勝つようだと勝負が決まるかもしれません。(..・∀・)

現時点での総賞金ランキングとPOG指名者。

1位 ギンタブハマード(馬主:まろ)

獲得賞金:2億0487万円 戦績:2-5-2-3(GⅢ-ダイヤモンドS 1着)
POG指名者:くろふね、リッキー、閑人 (3名指名)

2位 コーラルシー(馬主:リッキー)

獲得賞金:1億1850万円 戦績:5-1-3-7(GⅢ-アンタレスS 1着)
POG指名者:マーシー、ドギー、なんぴとたりとも (3名指名)

3位 クインニー(馬主:アルザス)

獲得賞金:1億0874万円 戦績:4-6-0-2(GⅢ-ダービー卿チャレンジトロフィー 1着)
POG指名者:ひまわり、いましん、春の一族 (3名指名)

4位 サクットネ(馬主:ジョン太郎)
獲得賞金:1億0872万円 戦績:5-1-2-3(OP特別 2勝)
POG指名者:ジョン太郎 (1名指名)

5位 ディプソマニーア(馬主:ボストロHC)
獲得賞金:9202万円 戦績:3-3-1-5(GⅡ-浦和記念 2着)
POG指名者:ボストロHC (1名指名)

2位~4位までは1000万差の大混戦。(..・∀・)
ドロドロの2位争いがどうなるのか生暖かく見守りましょう。

| | Comments (0)

第17S:5月1週@厩舎情報

昨日のパチンコは惨敗。(;´Д`)
結局、ウルトラマンで勝負した。
ドル箱5杯を積み上げる所までは行ったんですけどね。
そこから怒涛のハマり。・゚・(つД`)・゚・
持ち玉全て飲まれ…

出口| λ............トボトボ

…って感じで帰宅しました。(´・ω・`)

さて、インチキ大戦リターンズ!の途中経過を集計してます。
前回から順位変動がチラホラ。
一応、主催者の意地で見せ場は作りました。(..・∀・)
この馬を指名してくれた方が3人。
2着狙いで賞金をコツコツ稼ごうと思います。
期待しないで生暖かく見守って下さい。。。

昨日は5頭が出走して(2-1-1-1)の成績。
アンタレスSに出走したコーラルシーが1着。ヽ( ´Д`)ノ
ようやく持ち時計くらいの走りが出来た。
次走は手薄なOP特別に直行。
オグリキャップ記念に出走したメラレウカは2着。
斤量を考慮すれば上出来。
次走は東海Sに直行。
フローラSに出走したロマリアは惨敗。
次走は関東オークスに直行。

今日は3頭が出走。
特に何も無い。

=今日の独り言=

もう1人の主催者A様の馬は2頭とも1000万条件を勝てず予定終了。( ´Д`)y━~~

| | Comments (1)

第17S:5月1週@重賞予想

今日は青葉賞、天皇賞春、かしわ記念、ケンタッキーダービー、かきつばた記念、兵庫チャンピオンシップが行われます。

では昨日の重賞成績。

<フローラS・競争成績>
第17S:04月4週 フローラS 成績
1着 ナチュラルシング(馬主:蘆花)
2着 ブラインドアタック(馬主:なんぴとたりとも)
ペース:M(1-3-3-2)
勝ち時計:1分56秒3(やや重)



勝ち時計の1分56秒3は標準的。
勝ち馬ナチュラルシングは重賞初制覇。
前走は枠順不利が影響して惨敗。
今回は絶好枠で巻き返した。
今後重賞で勝ち負けするにはもう少し上積みが欲しい。
2着馬ブラインドアタックは勝ち馬に僅差で敗退。
時計的には現状の能力を出し切った。
これで負けたら仕方が無い。


<アンタレスS・競争成績>
第17S:04月4週 アンタレスS 成績
1着 コーラルシー(馬主:リッキー)
2着 ディプソマニーア(馬主:ボストロHC)
ペース:M(1-6-5-2)
勝ち時計:1分48秒4(やや重)



勝ち時計の1分48秒4は標準的。
勝ち馬コーラルシーは重賞初制覇。
重賞では惨敗続きだっただけに嬉しい勝利。
ようやく持てる能力を出し切る事が出来たか。
2着馬ディプソマニーアは勝ち馬に僅差で敗退。
こちらも重賞では詰めの甘い競馬が続いていただけに結果を出した。
時計的には現状の能力に近い走りはしたと判断して良いだろう。
期待したモンスタータウン(馬主:ここ)は3着。
勝ち時計には対応出来た筈だが今回は能力を出し切れなかった感じ。


<福島牝馬S・競争成績>
第17S:04月4週 福島牝馬S 成績
1着 ミッチーバカンス(馬主:ミッチー)
2着 コマンタレブ(馬主:武中合気)
ペース:M(3-2-3-0)
勝ち時計:1分44秒5(やや重)



勝ち時計の1分44秒5は標準的。
勝ち馬ミッチーバカンスは重賞初制覇。
勝つまでは苦しいかと思ったが、これまでで最高の走りを見せた。
ハンデ戦で斤量も若干有利だったのも良かった。
2着馬コマンタレブは勝ち馬に僅差で敗退。
実力では負けてないと思うがハンデ差が影響したか。


<オグリキャップ記念・競争成績>
第17S:04月4週 オグリキャップ記念 成績
1着 ポコリスエット(馬主:ヒロポコ)
2着 メラレウカ(馬主:)
ペース:M(2-4-6-4)
勝ち時計:2分41秒9(やや重)



勝ち時計の2分41秒9は優秀。
勝ち馬ポコリスエットは重賞初制覇。
初ダート克服が不安だったが見事に克服。
今後は芝ダート問わず中長路線での活躍を期待。
2着馬メラレウカは勝ち馬に完敗。
最後は差して来たが並ぶ所まではいかなかった。
時計的に現状の能力を出し切ったか。
期待したシルビアシェイク(馬主:しるびあ)は3着。
3歳馬相手で斤量差6~8キロはきつかったか。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第17S:5月1週@重賞予想"

| | Comments (0)

March 12, 2007

第17S:4月4週@厩舎情報

今日はパチンコに行こう。(..・∀・)
ウルトラマンで勝負するか冬ソナで勝負するか。
気分的にはウルトラマンかな…。

今日の2歳馬の入厩でほぼ全頭入厩完了。
未入厩はは2頭くらい。
今日の近況メールで2歳馬の全体像が掴めてきた。
結構、超早熟に変化したのが多いかも…。(´・ω・`)
そうなると調教が難しくなるなぁ…。
調教に関しては試行錯誤を繰り返しながら基本システムを考えないと。

昨日は4頭が出走して(1-0-1-2)の成績。
皐月賞に出走したグラーヴェは惨敗。
枠順不利乙…。
まぁ…まともな枠でも掲示板が精一杯だろうけど。

今日は4頭が出走。
フローラSにロマリア、アンタレスSにコーラルシー、オグリキャップ記念にメラレウカが出走。
どれもこれも掲示板確保が目標。
情けない限りだ…。(;´Д`)

=今日の独り言=

今日こそは強いウルトラマンが見たい…(..・∀・)

| | Comments (0)

第17S:4月4週@重賞予想

今日はフローラS、アンタレスS、福島牝馬S、オグリキャップ記念が行われます。

では昨日の重賞成績。

<皐月賞・競争成績>
第17S:04月3週 皐月賞 成績
1着 エセリアルホース(馬主:なんぴとたりとも)
2着 アズキヴィスタ(馬主:あずき)
ペース:M(2-5-8-3)
勝ち時計:1分55秒7(良)



勝ち時計の1分55秒7は優秀。
勝ち馬エセリアルホースは重賞初制覇がGⅠとなった。
これまでの走りを見る限り時計勝負に対応は厳しいと思っていた。
それに加えて枠順不利では尚更。
しかし、レースではそれら全ての不利を克服。
直線抜け出した2着馬をゴール前で差し返した。
これが実力とは思えないが次走以降で真価を問いたい。
2着馬アズキヴィスタは勝ち馬に僅差で敗退。
直線独走態勢に持ち込んで勝つかと思っただけに悔しい結果。
500万条件からの臨戦だったが、1番人気に支持された能力は本物か。
期待したエアロレジェンド(馬主:シン)は5着。
前走から期待したほどの上積みは無かったか。


<読売マイラーズC・競争成績>
第17S:04月3週 読売マイラーズC 成績
1着 フィエデロワ(馬主:ばふぁりん)
2着 ミッチーオーディン(馬主:ミッチー)
ペース:M(0-5-4-1)
勝ち時計:1分30秒8(良)



勝ち時計の1分30秒8は標準的。
勝ち馬フィエデロワは重賞2勝目。
前走から相手強化が気になったが見事に跳ね返した。
今後も相手次第では重賞制覇のチャンスがあるだろう。
2着馬ミッチーオーディンは勝ち馬に僅差で敗退。
前走に続いての2着だが、現状の能力は出し切った。


<マリーンC・競争成績>
第17S:04月3週 マリーンC 成績
1着 ドギーイカ(馬主:ドギー)
2着 キャットリムル(馬主:セツナ)
ペース:M(2-8-6-0)
勝ち時計:1分35秒1(やや重)



勝ち時計の1分35秒1は標準的。
勝ち馬ドギーイカは重賞初制覇。
前走から大きな成長を感じさせる走り。
強敵不在のメンバー構成にも助けられたか。
これが実力かどうかは次走以降で真価を問いたい。
2着馬キャットリムルは勝ち馬に僅差で敗退。
前走惨敗で評価を落としていたが巻き返した。
単純に前走は距離が長すぎたのか。
期待したモッチツマラセタ(馬主:パンヤ)は3着。
勝ち時計に対応するのは厳しいと思っていたので仕方の無い結果。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第17S:4月4週@重賞予想"

| | Comments (0)

March 11, 2007

第17S:4月3週@厩舎情報

競馬は今週も負け。(´・ω・`)
どうにもこうにも流れが悪いなぁ…。

パチンコは今月の収支は㌧㌧といった感じ。
5戦して3勝2敗。
パチンコの方も流れがイマイチなので少し控えている。

昨日は8頭の能試にかなり時間を取られた。
まぁ…成長次第で重賞級の馬が3頭いたから良しとしよう。

今日も大量5頭の入厩。
これから能試でもするか…。

昨日は4頭が出走して(1-1-2-0)の成績。
こんなもんだな。

今日は4頭が出走。
皐月賞にグラーヴェが出走。
枠順不利乙…。(;´Д`)

=今日の独り言=

罵倒クレーム出したら予定通り不利枠ですか…(..・∀・)

| | Comments (0)

第17S:4月3週@重賞予想

今日は皐月賞、読売マイラーズC、マリーンCが行われます。

では昨日の重賞成績。

<ニュージーランドトロフィー・競争成績>
第17S:04月2週 ニュージーランドトロフィー 成績
1着 アズリアーノ(馬主:我妻涼)
2着 ラストオブチャンス(馬主:たつ)
ペース:M(0-5-6-2)
勝ち時計:1分31秒0(良)



勝ち時計の1分31秒0は標準的。
勝ち馬アズリアーノは重賞初制覇。
牝馬の有力所は桜花賞、NHKマイルに向かう有力馬は本番直行。
強敵不在のメンバー構成で空き巣状態のレースだった。
時計的にはこれが現状の実力と判断して良いだろう。
次走GⅠに出走なら苦しい戦いになる。
2着馬ラストオブチャンスは勝ち馬に僅差で敗退。
新馬戦勝ちの時計を考慮すれば能力を出し切った感じ。
血統的に成長が遅めなら更なる上積みが見込めそう。
秋に真価を問いたい。


<阪神牝馬S・競争成績>
第17S:04月2週 阪神牝馬S 成績
1着 セントスターシップ(馬主:シン)
2着 ウマナリゾンビ(馬主:トリカゴ)
ペース:ややH(3-4-2-1)
勝ち時計:1分18秒4(やや重)



勝ち時計の1分18秒4は標準的。
勝ち馬セントスターシップは重賞初制覇。
GⅠでも1番人気に支持された経験がある素質馬。
重賞では詰めの甘い競馬が続いていただけに嬉しい勝利。
相手に恵まれた印象が強いものの、現状の能力は出し切った。
2着馬ウマナリゾンビは勝ち馬に完敗。
近走は不振が続いていただけに久々の好走。
16Sの覇者が8番人気だったというのは人気が無さ過ぎ。
時計的には評価出来ないがこの相手ならこれくらいはやれる馬。


<桜花賞・競争成績>
第17S:04月2週 桜花賞 成績
1着 アクティオ(馬主:ばふぁりん)
2着 ミッチーラヴリー(馬主:ミッチー)
ペース:M(1-9-3-2)
勝ち時計:1分30秒7(やや重)



勝ち時計の1分30秒7は標準的。
勝ち馬アクティオは重賞初制覇がGⅠとなった。
前走のクイーンCが完敗。
評価を落としたが見事に覆した。
時計的には良紛れの印象も次走以降で真価を問いたい。
2着馬ミッチーラヴリーは勝ち馬に僅差で敗退。
こちらは持ち時計を更新したが前走と同等の走り。
これで負けたのだから勝ち馬を誉めるしかない。
現状の能力は出し切ったと判断して良いだろう。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第17S:4月3週@重賞予想"

| | Comments (0)

March 10, 2007

第17S:4月2週@厩舎情報

昨日は大量8頭の入厩。
その中に中距離路線の希望の星が!( ゚д゚) クワッ!!
相馬眼使うの怖いから次の近況メールまで楽しみにします。

今日も大量8頭の入厩。
夜は能試で大忙し。

あとはジョン太郎さんと繁殖交換。
なかなか見所のある繁殖牝馬を頂いた。
来Sの種付けを楽しみにしましょう。(..・∀・)b

昨日は8頭が出走して(2-1-3-2)の成績。
産経大阪杯に出走したスパイダーリリーは5着。
こんなもんだろう。

今日は4頭が出走。
特に何も無い。。。

=今日の独り言=

時計的に超早熟くさいけど…。(;´Д`)

| | Comments (1)

第17S:4月2週@重賞予想

今日はニュージーランドトロフィー、阪神牝馬S、桜花賞が行われます。

では昨日の重賞成績。

<ダービー卿チャレンジトロフィー・競争成績>
第17S:04月1週 ダービー卿チャレンジトロフィー 成績
1着 クインニー(馬主:アルザス)
2着 ミッチーオーディーン(馬主:ミッチー)
ペース:M(0-5-4-1)
勝ち時計:1分30秒7(やや重)



勝ち時計の1分30秒7は標準的。
勝ち馬クインニーは重賞初制覇。
近走好調の勢いにのって見事な勝利。
今後も相手次第では重賞制覇のチャンスがあるだろう。
2着馬ミッチーオーディンは勝ち馬に完敗。
東京新聞杯勝ちが若干良紛れの印象。
今回が本当の能力と見るのが妥当。


<産経大阪杯・競争成績>
第17S:04月1週 産経大阪杯 成績
1着 イヌブラッド(馬主:ジョン太郎)
2着 クレイジーアズ(馬主:我妻涼)
ペース:M(1-3-7-0)
勝ち時計:1分55秒8(重)



勝ち時計の1分55秒8は優秀。
勝ち馬イヌブラッドは重賞5勝目。
ここも力の違いを見せつけた。
今後は宝塚記念で3歳馬との対戦が目標になりそう。
2着馬クレイジーアズは勝ち馬に完敗。
現状の能力は出し切っただろう。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第17S:4月2週@重賞予想"

| | Comments (0)

March 09, 2007

第17S:4月1週@厩舎情報

まずは昨日の記事の訂正。(..・∀・)

>ちなみに、彼らから借りた繁殖牝馬の産駒は重賞レベルには程遠い馬で予定終了。

閑様から借りた繁殖牝馬の産駒は現役。
コメントはSP、ST、気性、根性、瞬発、PW、持続で「かなり~」が揃ってるんだよね。
現在、2軍で育成中なので能力不明。( ´∀`)

さて、ジークレに送ったクレームの返事が来た。
2通クレーム送ったが、得意の自動返信でも微妙に文面が違うんだよね。
まぁ…微妙というくらいの些細な違いだけど…。
言っている事は同じ。

----------↓俺的にはこんな風に感じる

( ゚∀゚)ノィョ―ゥ 横暴運営が大好きなジークレだよ。

競伝なんかに金払ってプレイしてくれてご苦労さん。

色々罵倒してくれたけどさ、あんたの言っている事には答えられねぇな。
うちは秘密主義なんでHPに書いてある事以外は何一つ教えるつもりは無いよ。

お前等の言う事は何も聞かないから宜しく。

これからも月1200円払って遊んでくれよな。( ´Д`)y━~~

----------

ここからは真面目な競伝の話。
ぼちぼち2歳馬も入厩。
久々に2歳短距離重賞に出せそうな馬を発見。
芝1200mで9秒中盤(未入厩・未調教)の時計を出す馬なんてはじめて見た。(;´Д`)ハァハァ
最初は超早熟かと思ったが、牧場コメントで早熟言われているので超早熟という事は無さそう。
一番良い能力がSP、調教はSTが「まだまだ~」なので上積みが見込める。
2歳新馬戦が始まる初日の1200m戦を使って夏の短距離重賞連戦のローテが決定。

今日は大量6頭が入厩予定。
シャッフル馬も入厩OK出たのでこれから入試試験を。(´・ω・`)

昨日は3頭が出走して(1-1-1-0)の成績。
こんなもんだろう。

今日は8頭が出走。
産経大阪杯にスパイダーリリーが出走。
ここは掲示板確保が目標。(..・∀・)b

=今日の独り言=

所詮1200m~1400mの馬なんで…(;´Д`)

| | Comments (0)

第17S:4月1週@重賞予想

今日はダービー卿チャレンジトロフィー、産経大阪杯が行われます。

では昨日の重賞成績。

<日経賞・競争成績>
第17S:03月5週 日経賞 成績
1着 ファイナルラウンド(馬主:闇帝)
2着 ギンタブポンチョ(馬主:まろ)
ペース:ややH(4-1-4-1)
勝ち時計:2分30秒3(良)



勝ち時計の2分30秒3は標準的。
勝ち馬ファイナルラウンドは重賞初制覇。
前走が完敗だったので評価を下げていた。
しかし、有馬記念や京都大賞典で枠順不利ながら掲示板を確保した実力は本物。
今とも相手次第では中長路線で活躍を期待。
2着馬ギンタブポンチョは勝ち馬に僅差で敗退。
中長路線ではOP特別勝ちや重賞好走歴があった。
それらを考慮すると現状の能力は出し切ったか。
期待したポニーエリュシオン(馬主:ひまわり)は3着。
展開も向かなかったが時計的に苦しかったか。


<マーチS・競争成績>
第17S:03月5週 マーチS 成績
1着 モンスターダウン(馬主:ここ)
2着 サタンスコーピオン(馬主:GIANTS)
ペース:M(1-9-5-1)
勝ち時計:1分48秒4(やや重)



勝ち時計の1分48秒4は標準的。
勝ち馬モンスタータウンは重賞初制覇。
条件戦→OP特別を連勝して来た勢いをそのまま繋げた。
強敵の枠順不利や思わぬ凡走にも助けられたが現状の能力は出し切った感じ。
2着馬サタンスコーピオンは勝ち馬に僅差で敗退。
デビュー以来5連勝も今回が初ダート。
ダート適性に不安があったが見事に克服。
時計的には現状の能力を出し切ったと判断したい。
トップハンデを考慮すると勝ち馬以上の評価。


<毎日杯・競争成績>
第17S:03月5週 毎日杯 成績
1着 エアロレジェンド(馬主:シン)
2着 フクノウェザー(馬主:ふくちゃん)
ペース:M(1-3-5-1)
勝ち時計:1分56秒2(良)



勝ち時計の1分56秒2は標準的。
勝ち馬エアロレジェンドは重賞初制覇。
相手関係が多少楽だった事もあって内容的には完勝。
鞍上乗り替わりで注目したが2歳時から成長を感じなかった。
これが実力かどうかは次走以降で真価を問いたい。
2着馬フクノウェザーは勝ち馬に完敗。
今後重賞で活躍出来るかどうかはこれからの成長次第。


<高松宮記念・競争成績>
第17S:03月5週 高松宮記念 成績
1着 スノウヴィオローネ(馬主:葉津希)
2着 シマハンコック(馬主:那狗)
ペース:M(2-8-6-1)
勝ち時計:1分05秒5(やや重)



勝ち時計の1分05秒5は優秀。
勝ち馬スノウヴィオローネはGⅠ初制覇。
一貫してマイル路線を歩んできた馬が短距離路線に。
マイルの能力を考慮すると上位争いには加わると思ったが驚きの勝利。
時計的には若干良紛れの印象も短距離にも対応出来たのは収穫。
今後も相手次第では重賞制覇のチャンスがあるだろう。
2着馬シマハンコックは勝ち馬に完敗。
昨SのスプリンターズS勝ち馬としての能力は出し切った。
これで負けたのなら仕方が無い。


<ドバイワールドカップ・競争成績>
第17S:03月5週 ドバイWC 成績
1着 キャットブリザード(馬主:セツナ)
2着 シングスピール(システム)
ペース:H(3-5-2-0)
勝ち時計:2分02秒8(やや重)



勝ち時計の2分02秒8は枠順不利、展開不利を考慮したら辛うじて標準的。
アスコットから遠征したキャットブリザードが勝利。


<ドバイシーマクラシック・競争成績>
第17S:03月5週 ドバイSC 成績
1着 フクノライザー(馬主:ふくちゃん)
2着 ワンフォアオール(馬主:ここ)
ペース:M(0-4-5-1)
勝ち時計:2分22秒0(やや重)



勝ち時計の2分22秒0は優秀。
アスコットから遠征したフクノライザーが快勝。
2着には同じく遠征したワンフォアオール、ポニーサイフォン(馬主:ひまわり)は3着、クァドランセシリア(馬主:スカル乗馬倶楽部)は5着。


<ドバイゴールデンシャヒーン・競争成績>
第17S:03月5週 ドバイGS 成績
1着 フォレアリエス(馬主:たけは)
2着 シルビアンカ(馬主:くろふね)
ペース:ややH(2-6-1-1)
勝ち時計:1分08秒3(やや重)



勝ち時計の1分08秒3は優秀。
アスコットから遠征したフォレアリエスが勝利。
2着には同じく遠征したシルビアンカ、ホシノフルマチ(馬主:たつ)は3着。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第17S:4月1週@重賞予想"

| | Comments (0)

March 08, 2007

第17S:3月5週@厩舎情報

昨日も懲りずにパチンコに。
ウルトラマンを打ったが何とか勝利。
ただ、昨日もストレスが溜まる結果に…。

台に座って500円投入したのも束の間。
3回転目でいきなり大当たり。(..・∀・)
5R確変から15R確変に昇格。
そこから15R確変4回、5R確変2回の連チャン。

ウルトラバトルに負けて(´・ω・`)ショボーンとしていたら…
時短19回転目で大当たり引き戻し。
5R確変から15R確変に昇格。ワショーイ∩(´∀`∩)三(∩´∀`)∩ワショーイ

これは大勝利の予感…と思っていたが…
次回のウルトラバトルでサクっと敗北。(;´Д`)
やヴぁいよ、やヴぁいよ(出川風に)
昨日の悪夢再びか?

この時点で積み上げたドル箱4杯と手持ちに半分。
その後は再び大当たりを狙ってパチパチ打っていたら…
2箱飲まれた所で大当たり。
5R確変で(´・ω・`)ショボーンとしつつ、連チャンを期待してウルトラバトルに突入。
2回目は15R確変を引いてε=('д` ) ホッ っとしたのも束の間。
時短で100回転以上ハマッた挙げ句にウルトラバトル敗北。(;´Д`)
5R確変と15R確変1回ずつじゃ飲まれた分の半分しか戻ってこねぇ…。
僅かな期待を時短に託したが…
当然のように大当たり確率1/397の台じゃ時短での引き戻しは無理。

普通なら持ち玉で勝負続行だが、昨日の事もあって自分の中の何かが崩れ落ちたのを感じた。
時短が終了したら即換金して帰宅したのは言うまでも無い…。

投資500円で回収16500円。
勝つには勝ったが再びストレスの溜まる結果に。
スペックの連チャン突入率80%、平均連チャン6.1回には程遠い結果。

たまには真面目に競伝系のネタを。
昨日、S様に教えて貰った怪物候補の血統を確認したら母に見覚えのある名前が。
うちの牧場の馬じゃねぇか。(;´Д`)
こんな所で活躍してたんか…。

これまでセリで処分した自家生産繁殖牝馬は記録に残っているだけで78頭。
その中からはGⅠ馬とG3馬が各1頭誕生。
今Sは2頭目のGⅠ馬が誕生する予感。

その他では繁殖牝馬のレンタルを行ったのは8回。
A様:3回、B様:2回、S様:2回、閑様:1回
都合8回でGⅠ勝ち馬3頭、GⅢ勝ち馬1頭を輩出。
A様2頭、S様2頭。
これってどういう確率よ…。
ちなみに、彼らから借りた繁殖牝馬の産駒は重賞レベルには程遠い馬で予定終了。
呪いか?呪いなのか?(;´Д`)

こんなうちの自家生産繁殖牝馬軍団をレンタル希望の方が居たら御一報を。(ぇ
それ相応の繁殖牝馬と交換して頂けるなら相談に乗ります。
こちらからは医龍指数60以上の馬をピックアップして資料送付させて頂きます。(ぉ
交換条件としては基本的に医龍指数で±1以内ですかね。
それ以外では血統も参考に。
血統が面白ければ多少指数が低くても問題無いです。
インチキ種牡馬産駒はもう(゚⊿゚)イラネ

昨日は9頭が出走して(1-2-5-1)の成績。
フラワーカップに出走したアメジストセージは惨敗。
まぁ…枠順不利に能力微妙じゃ当然の結果。

今日は3頭が出走。
特に何も無い。。。

=今日の独り言=

申し込み電話番号は0120-41-8346(酔気、破産しろ) (..・∀・)b

| | Comments (1)

第17S:3月5週@重賞予想

今日は日経賞、マーチS、毎日杯、高松宮記念、ドバイシリーズが行われます。

では昨日の重賞成績。

<フラワーカップ・競争成績>
第17S:03月4週 フラワーカップ 成績
1着 セラフィムティンク(馬主:みゆえ)
2着 グルメ(馬主:NG)
ペース:M(2-7-1-3)
勝ち時計:1分44秒4(やや重)



勝ち時計の1分44秒4は標準的。
勝ち馬セラフィムティンクは重賞初制覇。
未勝利勝ちの前走から調教を積んで大幅にパフォーマンスを上げてきた。
これが実力なら今後の成長次第で更なる活躍が見込めそう。
1番人気に応えて勝利した事は評価したい。
2着馬グルメは勝ち馬に完敗。
前2走は強敵相手だったので相手関係が楽になって巻き返した。
時計的には現状の能力を出し切ったと判断したい。
期待したミラクルスマイル(馬主:伊達ファーム)は4着。
今回は枠順不利だった前走と違って絶好枠。
巻き返しを期待したがダメだった。


<スプリングS・競争成績>
第17S:03月4週 スプリングS 成績
1着 ミラクルヴァンダー(馬主:伊達ファーム)
2着 オルデン(馬主:ばふぁりん)
ペース:M(1-4-3-1)
勝ち時計:【R】1分44秒0(良)



勝ち時計の1分44秒0はサーバーレコードを更新。
勝ち馬ミラクルヴァンダーは重賞3勝目。
前走から更に成長して超一流の時計を叩き出した。
これが実力なら今後の重賞路線で更なる活躍が見込める。
2着馬オルデンは勝ち馬に完敗。
時計的には走っているが本質的に1800mは微妙に長そう。
次走以降マイルで勝ち馬との再戦を期待したい。


<阪神大賞典・競争成績>
第17S:03月4週 阪神大賞典 成績
1着 シルベスタオリーヴ(馬主:閑人)
2着 ギンタブハマード(馬主:まろ)
ペース:M(0-5-2-1)
勝ち時計:3分02秒5(良)



勝ち時計の3分02秒5は標準的。
勝ち馬シルベスタオリーヴは重賞2勝目。
有馬記念圧勝の能力を期待したが、それ程でも無かった。
今回は鞍上が乗り替わっていた事も影響したか。
2着馬ギンタブハマードは勝ち馬に僅差で敗退。
ダイヤモンドSでレコード勝ちした勢いを期待したが僅かに及ばなかった。
負けはしたが天皇賞春の有力馬の1頭に変わりは無い。


<ダイオライト記念・競争成績>
第17S:03月4週 ダイオライト記念 成績
1着 シルビアシェイク(馬主:しるびあ)
2着 ポカマスター(馬主:ぽかぽか)
ペース:M(2-3-6-4)
勝ち時計:2分28秒8(良)



勝ち時計の2分28秒8は優秀。
勝ち馬シルビアシェイクは重賞初制覇。
重賞初挑戦だったが、2走前で好時計で快勝した能力を発揮。
2着馬に2馬身差を付ける内容は評価したい。
今後もダート中長路線での活躍を期待。
2着馬ポカマスターは勝ち馬に完敗。
佐賀記念勝ちの勢いで結果を出した。
距離を克服した事でレースの選択肢も増えたが強敵相手では辛い。


<黒船賞・競争成績>
第17S:03月4週 黒船賞 成績
1着 ゼントランファスト(馬主:スカル爺)
2着 キャットタイガー(馬主:セツナの刻)
ペース:M(2-7-4-3)
勝ち時計:1分21秒5(良)



勝ち時計の1分21秒5は標準的。
勝ち馬ゼントランファストは重賞初制覇。
重賞では惜しい競馬をした事もあるが勝ち切れないレースが続いていた。
今回は比較的相手関係が楽だった事もあって能力を出し切ったか。
2着馬キャットタイガーは勝ち馬に僅差で敗退。
鞍上乗り替わりを考慮すれば現状の能力を出し切った感じ。
期待したチャラネコ(馬主:ちゃら)は3着。
勝ち時計に対応出来るかと思ったがダメだった。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第17S:3月5週@重賞予想"

| | Comments (0)

March 07, 2007

これが新調教システム?

お得意のバージョンダウン。
今回もお粗末な内容。

調教システム変更に蹄鉄ですか。
まぁ…100万歩譲って蹄鉄は良いですよ。
でも、あの併せ調教はひどくね?

調教は馬の育成は無論、ローテや仕上げに関わる重要な要素。
既に使うレースから逆算してローテを組んでいる。
3週で仕上がる筈が4週5週になるじゃねーか。
それをこんな使えない仕様に変更されてはたまったもんじゃない。

KPを使わせてカードを買わせる陰謀かとさえ思えてきた。
きっとそうだろう…。
何故ならジークレだから…。

とりあえず、旧仕様と新仕様の比較をスクリーンショットで紹介。
丁度、良い具合に新旧調教システムで調教をした今日入厩の2歳馬が居るので。

旧仕様調教馬@アルクアトゥス
旧調教@グラフ







旧調教@調教履歴







新仕様調教馬@シクラソマドヴィ
新調教@グラフ







新調教@調教履歴







2頭の馬の調教と調教後のエサ。
旧仕様調教馬 → 坂路&ウッド併せ一杯、蜂蜜
新仕様調教馬 → 併せ一杯、蜂蜜

疲労の溜まり易い馬、調子の上がりにくい馬がいるので一概に言えないが、こうしてみると一目瞭然。
旧仕様に比べて新仕様は調子の上がりが悪く、疲労も大きい。
おまけに新仕様では併せ1回すると旧仕様での2回と同等の扱い。
これでは旧仕様で行っていた「併せ一杯+ゲート調教」が出来ない。

とりあえず、言うまでもなくジークレにクレームは出した。
新調教システムで言う「厳しい調教」は1万歩譲って理解してやろう。
でも、旧仕様の併せ調教を廃止する理由が分からん。
旧仕様に追加して今回の新仕様導入で良かったんじゃ無いのか。

-----以前に「開発者からの回答」とかでページの最後に書かれていた一文-----

大型アップデート終了後の競馬伝説Live!は、ユーザインタフェースの変更、一覧性の変更、レースシーン、ゲームバランス、アイテムの効果など、まだまだ良くできる点がたくさんあります。私どもはサポートに寄せられるたくさんの声を重要視しています。そこに良い意見があれば、十分に検討し取り入れることは、オンラインゲームとして必要であると考えています。

私が一ユーザだった時のことを思い返し、ユーザがより楽しめるシステムデザインを行っていけることを私は望んでいます。

----------

このバージョンアップがお前等の言うユーザーがより楽しめるシステムデザインなんですか?
本当に開発者が1ユーザーとしてゲームを行ってたんか?
疑問と疑惑が深まるばかり。

| | Comments (1)

第17S:3月4週@厩舎情報

昨日はパチンコに行かない予定だったが…
一昨日のウルトラマンの屈辱が悔しくてリベンジに。(..・∀・)

行きつけのホールは新台入れ替えで定休日。
いい感じに閑古鳥が鳴いている店に入った。(..・∀・)
台をチラホラ物色するも殆ど稼動してない状態。
その中でそれなりに稼動している台を選択。

7000円投資で初当たり。( ´∀`)
ウルトラマンは連戦連勝で殆ど怪獣の攻撃を受けない。
あれよあれよと連チャンが伸びて8連チャン。
それも全て15R確変で嬉しい限り。
積み上げたドル箱は6箱と手元に半分。
今日は大勝利の予感。( ´Д`)y━~~

…と、思ったのはここまで。
それからが泣くに泣けない辛い時間の始まり。

276回転~5R確変から15確変に昇格もウルトラバトルに敗北。
まぁ…次の大当たりで連チャンすれば良いさ。( ´∀`)

310回転~5R確変から15確変に昇格もウルトラバトルに敗北。
また単発か…こんな事もあるよな…。(..・∀・)

324回転~5R確変で大当たりを引くもウルトラバトルに敗北。
嫌がらせか?嫌がらせなのか?・゚・(つД`)・゚・

87回転~辞め
ドル箱4杯と半分を抱えて項垂れるように帰宅。(;´Д`)

結果的には16000円の勝ちで勝つには勝ったのだがストレスが溜まる。。。
初当たり確率はウルトラマンにしては良かっただけに悔しい限り。
大勝ちのチャンスを逃がしたよ…。

今日も打ちに行くと思う。
ウルトラマンに何とかリベンジを…。

昨日は3頭が出走して(1-1-0-1)の成績。
こんなもんだろう。

今日は9頭が出走。
フラワーカップにアメジストセージが出走。
能力微妙なのに枠順不利乙…。
最下位にならなければ…。

あと忘れてたけどスピシン馬はピークアウトで引退。
手薄なレースを選択しながら5勝させた自分を誉めてやりたい。
ご褒美に持続が低い馬だったけど後継馬を生産して乗馬倶楽部行きに。
産駒は今日入厩したけど能力微妙。(´・ω・`)

=今日の独り言=

確変突入率80%、平均連チャン6.1回の台で単発3連チャンってどういう確率よ…。(;´Д`)

| | Comments (0)

第17S:3月4週@重賞予想

今日はフラワーカップ、スプリングS、阪神大賞典、ダイオライト記念、黒船賞が行われます。

では昨日の重賞成績。

<中山牝馬S・競争成績>
第17S:03月3週 中山牝馬S 成績
1着 アッセンプラージュ(馬主:サヴィ)
2着 キャットセーラ(馬主:セツナ)
ペース:ややH(0-6-2-1)
勝ち時計:1分44秒6(良)



勝ち時計の1分44秒6は標準的。
勝ち馬アッセンプラージュは重賞初制覇。
近走は結果が出てなかったが、2000mの持ち時計を考慮すれば想定内の走り。
今回は相手関係に恵まれた感じもある。
これが能力だとしても今後は少々苦しいか。
2着馬キャットセーラは勝ち馬に僅差で敗退。
京都牝馬Sが惨敗だっただけに評価を落としていた。
時計的にはそれほど評価出来ないが巻き返した。
期待したレインボーサンダル(馬主:コッピー)は4着。
この時計なら対応出来るかと思ったがダメだった。
上位馬との能力差は殆ど無いだろう。
ほんの僅かの差で明暗が分かれたと思う。


<フィリーズレビュー・競争成績>
第17S:03月3週 フィリーズレビュー 成績
1着 メローハート(馬主:風神)
2着 ホクトパフィー(馬主:伊達ファーム)
ペース:H(4-5-1-0)
勝ち時計:1分18秒6(良)



勝ち時計の1分18秒6は標準的。
勝ち馬メローハートは重賞初制覇。
中心馬不在の混戦模様のレースを制した。
展開が超Hペースで参考にならないレース。
次走以降で真価を問いたい。
2着馬ホクトパフィーは勝ち馬に完敗。
近走は結果が出てなかったが2歳時に見せた能力は証明。
展開を考慮すると現状の能力は出し切ったと判断したい。
期待したリジェネレート(馬主:コッピー)は4着。
今回は参考にならない部分が多いので次走以降で真価を問いたい。


<ファルコンS・競争成績>
第17S:03月3週 ファルコンS 成績
1着 マイティブラック(馬主:黒ニャン)
2着 カンゼンハンザイ(馬主:トウヤンジャン)
ペース:M(4-7-6-1)
勝ち時計:1分05秒5(やや重)



勝ち時計の1分05秒5は優秀。
勝ち馬マイティブラックは重賞初制覇。
前走の好時計勝ちの内容が本物だったと証明する走り。
朝日杯で2着の実績もあるだけに短距離からマイルと幅広い活躍が見込めそう。
2着馬カンゼンハンザイは勝ち馬に僅差で敗退。
2歳時から大きな成長を感じさせる走り。
これが実力なら今後も活躍が見込める。
次走以降で真価を問いたい。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第17S:3月4週@重賞予想"

| | Comments (0)

March 06, 2007

第17S:3月3週@厩舎情報

昨日はパチンコで惨敗。(;´Д`)

冬ソナで9000円投資。
突確から確変を引いて2連チャン。
その後は1箱飲まれた所で突確から単発。
そこから次の大当たりを狙うも持ち玉が全て飲まれた。
4000円追加投資も当たりを引く気配が無いので台移動。

久々にパチンコウルトラマンを。
珍しくそれなりに怪獣系リーチに発展してストレスを感じずにプレイ。
しかし、大当たりは引けず。(;´Д`)
投資が10000円を超えたあたりで虹UFO&光球&ウルトラフラッシュで期待度の高い予告。
でも、発展先がダダリーチで(´・ω・`)ショボーン
ダダリーチが外れた後にハヤタが登場して2R大当たり。
嬉しくねぇ…。
ハヤタチャンスに突入するも…当然のように2R単発で終わり。。。(;´Д`)
その後は5000円投資して予定終了。
ひでぇ1日だった…。

昨日は7頭が出走して(2-0-2-3)の成績。
こんなもんでしょう。

今日は3頭が出走。
何も言う事は無い。

=今日の独り言=

怪獣系リーチで負け続けるウルトラマンは弱えぇな…(;´Д`)

| | Comments (0)

第17S:3月3週@重賞予想

今日は中山牝馬S、フィリーズレビュー、ファルコンSが行われます。

では昨日の重賞成績。

<オーシャンS・競争成績>
第17S:03月2週 オーシャンS 成績
1着 フォレアリエス(馬主:たけは)
2着 シマハンコック(馬主:那狗)
ペース:ややH(0-6-1-0)
勝ち時計:1分05秒7(良)



勝ち時計の1分05秒7は優秀。
勝ち馬フォレアリエスは重賞3勝目。
小頭数のメンバーだったが相手は強力。
スプリント王シマハンコックに勝利した事は評価したい。
今後も短距離~マイル路線での活躍を期待。
2着馬シマハンコックは勝ち馬に僅差で敗退。
負けはしたが能力は出し切った。
勝ち馬との能力は互角と考えて良いだろう。


<弥生賞・競争成績>
第17S:03月2週 弥生賞 成績
1着 スカルマカティエル(馬主:スカル牧場)
2着 エセリアルホース(馬主:なんぴとたりとも)
ペース:M(2-6-4-0)
勝ち時計:1分56秒1(やや重)



勝ち時計の1分56秒1は標準的。
勝ち馬スカルマカティエルは重賞3勝目。
枠順不利の影響を心配したが見事に克服。
多少は時計落ちがあったと思われるが最後は何とか差し切った。
皐月賞に出走なら本命候補として注目。
2着馬エセリアルホースは勝ち馬に僅差で敗退。
条件が揃って勝てるかと思ったが僅かに及ばなかった。
坂が不得手という情報もあるだけに中山の坂が影響したか。


<チューリップ賞・競争成績>
第17S:03月2週 チューリップ賞 成績
1着 ポカトゥール(馬主:ぽかぽか)
2着 ピンクサウンド(馬主:うまおう)
ペース:H(3-5-2-0)
勝ち時計:1分31秒1(良)



勝ち時計の1分31秒1は標準的。
勝ち馬ポカトゥールは重賞初制覇。
初芝でどれだけ走れるかが疑問だったが見事に克服。
本質的にはダート馬だと思うが相手関係が楽だった事が良かった。
2着馬ピンクサウンドは勝ち馬に僅差で敗退。
人気は無かったが良く走った。
これが実力かどうかは疑問が残る。


<中京記念・競争成績>
第17S:03月2週 中京記念 成績
1着 コマンタレブ(馬主:武中合気)
2着 シービープリンス(馬主:アルザス)
ペース:M(1-4-6-4)
勝ち時計:1分56秒3(重)



勝ち時計の1分56秒3は標準的。
勝ち馬コマンタレブは重賞2勝目。
能力は秘めているがダートを使われたり中長路線に行ったり。
少々適性を疑う部分があったが現状の能力を出し切った感じ。
今後も相手次第では重賞制覇の可能性があるだろう。
2着馬シービープリンスは勝ち馬に僅差で敗退。
前走惨敗で評価を下げたが単純に適性外だったか。
2走前の時計には及ばないが近い走りはしている。
今回の走りが現状の能力と考えるのが妥当か。


<名古屋大賞典・競争成績>
第17S:03月2週 名古屋大賞典 成績
1着 エムロウ(馬主:ジョン太郎)
2着 スギヤマウンドオー(馬主:超悲惨ダー杉山)
ペース:M(2-4-8-1)
勝ち時計:1分56秒6(良)



勝ち時計の1分56秒6は標準的。
勝ち馬エムロウは重賞2勝目。
昨Sは2着に敗れたが今Sは見事に雪辱。
時計的にも実力以上の走りをした感じ。
今後も相手次第では重賞制覇のチャンスがあるだろう。
2着馬スギヤマウンドオーは勝ち馬に僅差で敗退。
惜しくも敗れたが勝ち馬との能力差は殆ど無いだろう。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第17S:3月3週@重賞予想"

| | Comments (0)

March 05, 2007

第17S:3月2週@厩舎情報

今日は特に何も無い。
2歳馬が1頭入厩。
セリで購入した馬だけど。(..・∀・)

シャッフル馬の今日のコメントは体力かなり。
未だ主要パラのコメントは確認出来てない模様。(;´Д`)

今日もパチンコに行くと思う。
明日はメインホールが休みだし。

昨日は5頭が出走して(1-1-0-3)の成績。
こんなもんだろう。

今日は7頭が出走。
特にこれという馬は居ない。(´・ω・`)

=今日の独り言=

コマンタレブは今日も出走してるね…負けてきたら…( ´∀`)ニヤニヤ

| | Comments (1)

第17S:3月2週@重賞予想

今日はオーシャンS、弥生賞、チューリップ賞、中京記念、名古屋大賞典が行われます。

では昨日の重賞成績。

<中山記念・競争成績>
第17S:03月1週 中山記念 成績
1着 サタンスコーピオン(馬主:GIANTS)
2着 ミッチーバカンス(馬主:ミッチー)
ペース:M(2-2-3-4)
勝ち時計:1分44秒5(やや重)



勝ち時計の1分44秒5は標準的。
勝ち馬サタンスコーピオンは重賞初制覇。
下級条件を勝ち上がって重賞初挑戦で結果を出した。
若干相手に恵まれた印象派あるが現状の能力は出し切った。
今後も相手次第では重賞制覇のチャンスもあるだろう。
2着馬ミッチーバカンスは勝ち馬に僅差で敗退。
近走は惨敗続きだっただけに久々の好走。
重賞で2着に好走した時の走りは見せてくれた。


<アーリントンC・競争成績>
第17S:03月1週 アーリントンC 成績
1着 オルデン(馬主:ばふぁりん)
2着 リジェネレート(馬主:コッピー)
ペース:M(4-6-2-2)
勝ち時計:1分30秒5(良)



勝ち時計の1分30秒5は優秀。
勝ち馬オルデンは重賞2勝目。
GⅠ勝ちの能力が本物だったという事を証明する走り。
2着馬以下に圧勝して能力の違いを見せつけた。
春のマイルGⅠで主役候補として活躍を期待。
2着馬リジェネートは勝ち馬に完敗。
重賞初挑戦だったが現状の能力は出し切ったか。
今後成長があれば重賞制覇の可能性もありそう。


<阪急杯・競争成績>
第17S:03月1週 阪急杯 成績
1着 フィエデロワ(馬主:ばふぁりん)
2着 ロゼライナルビーン(馬主:伊藤聖)
ペース:M(1-6-4-2)
勝ち時計:1分18秒2(やや重)



勝ち時計の1分18秒2は標準的。
勝ち馬フィエデロワは重賞初制覇。
近走は結果が出てなかったが久々の好走。
多少相手関係にも恵まれたので次走以降で相手が揃った時に真価を問いたい。
2着馬ロゼライナルビーンは勝ち馬に完敗。
スワンSの時の走りを考慮するば能力は出し切った。
これで負けたのなら仕方が無いだろう。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第17S:3月2週@重賞予想"

| | Comments (0)

March 04, 2007

第17S:3月1週@厩舎情報

昨日は予告通りにやっておきました。

アレ







恒例企画なのでフリレを開くとネタと分かる人が増えた。(..・∀・)
最近ではログインしているだけで「査察部の人ですか?」なんて聞かれる事も。
とても素晴らしい傾向。( ´∀`)

チャットではネタになる話題が沢山出てきた。
多すぎて書き切れないくらい。
スクリーンショットが5枚くらいになってまとめるのが大変。

とりあえず、A様に変わって私が答えておいた。
大部分に置いてほぼ間違い無い回答が出来た筈。( ´Д`)y━~~

さて、卑猥系馬主会の企画の抽選が終わった。
うちの厩舎の馬は魚政氏に、ドギー氏の馬がうちの厩舎に。
これからどうなるのか楽しみ。(..・∀・)

昨日は2頭が出走して(1-0-1-0)の成績。
エンプレス杯に出走したスパイダーリリーが勝利。
あの時計で勝てるとは思わなかった。
でも久々の重賞勝ちは嬉しい。(..・∀・)

今日は5頭が出走。
みんな頑張っておいで。

=今日の独り言=

あいつ…本当に可哀相なくらいカード資産無いんだよね…

| | Comments (0)

第17S:3月1週@重賞予想

今日は中山記念、アーリントンC、阪急杯が行われます。

では昨日の重賞成績。

<クイーンカップ・競争成績>
第17S:02月4週 クイーンカップ 成績
1着 ミッチーラヴリー(馬主:ミッチー)
2着 ベルゲミーネ(馬主:ケイオウ)
ペース:ややH(2-4-0-3)
勝ち時計:1分30秒8(良)



勝ち時計の1分30秒8は標準的。
勝ち馬ミッチーラヴリーは重賞2勝目。
昨Sの札幌2歳S以来となる重賞制覇。
その後の重賞戦線では惜敗続きだっただけに嬉しい勝利。
今後も相手次第では重賞制覇のチャンスがあるだろう。
2着馬ベルゲミーネは勝ち馬に完敗。
枠順不利の影響を心配して評価を下げたが2着は確保。
時計的にも不利の影響を受けていた感じ。
これだけ走れれば十分。
次走以降まともな枠順で能力を見直したい。


<フェブラリーS・競争成績>
第17S:02月4週 フェブラリーS 成績
1着 ホシノフルマチ(馬主:たつ)
2着 オニジェネシス(馬主:鬼)
ペース:M(2-9-5-0)
勝ち時計:1分35秒3(良)



勝ち時計の1分35秒3はGⅠという事を考慮すると平凡。
勝ち馬ホシノフルマチは重賞初制覇がGⅠとなった。
過去の成績を見ても強調するべき材料は一切無し。
10番人気という低評価を考慮しても色々な条件が揃っての激走と判断するのが妥当か。
2着馬オニジェネシスは勝ち馬に僅差で敗退。
こちらは重賞初挑戦で本当の能力に疑問が残る所があった。
それでも1番人気に支持されて結果を出した事を考慮すると能力は出し切ったか。
とは言っても、GⅠどころか重賞レベルにも到達してない感じが否めない。
今SのフェブラリーSは昨Sの南部杯に引き続いてレベル的に疑問が残るGⅠとなった。
かしわ記念に向けて新たな新星が誕生するか期待したい。


<京都記念・競争成績>
第17S:02月4週 京都記念 成績
1着 クレイジーアズ(馬主:我妻涼)
2着 コマンタレブ(馬主:武中合気)
ペース:M(1-7-3-4)
勝ち時計:2分09秒7(良)



勝ち時計の2分09秒7は標準的。
勝ち馬クレイジーアズは重賞2勝目。
昨Sのセントライト記念以来の重賞勝ちとなった。
時計的にも持ち時計通りの走りで能力を出し切ったと判断したい。
2着馬コマンタレブは勝ち馬に完敗。
もう少しやれるかと思ったが時計的に現状の能力は出し切ったか。


<エンプレス杯・競争成績>
第17S:02月4週 エンプレス杯 成績
1着 スパイダーリリー(馬主:ドルメロ牧場)
2着 トラデスカンティア(馬主:フクちゃん)
ペース:M(2-10-3-1)
勝ち時計:2分09秒3(良)



勝ち時計の2分09秒3は標準的。
勝ち馬スパイダーリリーは重賞6勝目。
実に15S以来となる重賞勝利となった。
時計的には連戦の影響かパフォーマンスを落としている。
最後はゴール前の接戦を何とか凌ぎ切った。
今後も相手次第では重賞制覇の可能性があるだろう。
2着馬トラデスカンティアは勝ち馬に僅差で敗退。
最後は差して来たが交わすまでの勢いは無かった。
現状の能力を出し切ったと判断して良いだろう。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第17S:3月1週@重賞予想"

| | Comments (0)

March 03, 2007

第17S:2月4週@厩舎情報

昨日のパチンコは久々に勝利。
5000円投資で50000円回収。
連敗記録が止まって良かった。ε=('д` ホッ

最初に座ったのは冬ソナ。
初当たりは単発だったが、時短終了後50回転ほどで確変(σ゚д゚)σゲッツ!!
3連チャンで終わって(´・ω・`)ショボーンとしていたら時短で確変(σ゚д゚)σゲッツ!!
その確変は7連チャンまで伸びて都合10回の大当たりを(σ゚д゚)σゲッツ!!

その後は時短終了後に単発を引いて時短で突確→単発。
それから時短終了後に再び確変を(σ゚д゚)σゲッツ!!して3連チャン。

この時点でドル箱13杯と半分。
時間は20時を少し回った所。
今日の負けは無いと確信して打ち込んだ。
冬ソナで2箱と半分飲まれて、最後にエヴァ3に1箱持って移動。
結局エヴァ3でも大当たりを引けずに予定終了。(´・ω・`)ショボーン

エヴァ3は良く回ったのになぁ…。
1箱で180回転だから…25回/Kベースか。
その間に来たリーチは零号機のパレットライフルが1回、シンクロリーチが3回。
セリフ予告は寒いセリフばかり。
ステップアップ予告はシリアス系ステップ3までが精一杯。
典型的なハマりパターンですわ。(..・∀・)

さて、インチキ種牡馬大戦リターンズ!
ギンタブハマードが完全に抜け出しましたね。
距離適性も中長~長と広いみたい。
これからも賞金を稼げるでしょう。
1位はほぼ確定したかもしれないな。

あとは今日のフェブラリーS。
GⅠなのか?って疑いたくなるようなレベル。
そんなレベルのGⅠですら出せる馬が居ないのが悲しい限り。(´・ω・`)ショボーン

昨日は6頭が出走して(2-2-0-2)の成績。
重賞に出走した2頭は惨敗。
能力的にどうにもならない。

今日は2頭が出走。
エンプレス杯にスパイダーリリーが出走。
川崎記念が調子ピークだったので調子ガタガタ。(;´Д`)
完調なら勝ち負けと言いたかったが、今の調子じゃ掲示板確保までが精一杯かな…。

=今日の独り言=

コマンタレブが重賞予想の本命を裏切ったら…アレをやるか…。(..・∀・)b

| | Comments (0)

第17S:2月3週@重賞予想

今日はクイーンカップ、フェブラリーS、京都記念、エンプレス杯が行われます。

では昨日の重賞成績。

<ダイヤモンドS・競争成績>
第17S:02月3週 ダイヤモンドS 成績
1着 ギンタブハマード(馬主:まろ)
2着 クァドランセシリア(馬主:スカル乗馬倶楽部)
ペース:M(2-7-4-2)
勝ち時計:【R】3分32秒2(良)



勝ち時計の3分32秒2はサーバーレコードを0.1秒更新。
勝ち馬ギンタブハマードは重賞初制覇。
GⅠで好走をしてきた実力を如何なく発揮。
重賞で惜敗続きだった鬱憤を晴らした。
天皇賞春に出走なら本命候補として注目。
2着馬クァドランセシリアは勝ち馬に僅差で敗退。
菊花賞勝ちの後は完敗続きだったが巻き返した。
GⅠ馬の面目は辛うじて保った。


<きさらぎ賞・競争成績>
第17S:02月3週 きさらぎ賞 成績
1着 ミラクルヴァンダー(馬主:伊達ファーム)
2着 セトラ(馬主:吉野家のかづ)
ペース:M(2-7-2-3)
勝ち時計:1分44秒3(やや重)



勝ち時計の1分44秒3は標準的。
勝ち馬ミラクルヴァンダーは重賞2勝目。
前走に続く重賞連覇で本格化を感じさせる。
今後も相手次第では重賞制覇のチャンスがあるだろう。
2着馬セトラは勝ち馬に完敗。
軽快に逃げていたがゴール寸前で勝ち馬に交わされた。
現状の能力は出し切ったと判断して良いだろう。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第17S:2月3週@重賞予想"

| | Comments (0)

March 02, 2007

第17S:2月3週@厩舎情報

昨日もパチンコに逝った。
冬ソナを打ったが見事に玉砕。(;´Д`)
3月はマイナス収支スタートに…。

これで今週は4戦全敗。
何とかしなければ…。

昨日は3頭が出走して(1-1-0-1)の成績。
佐賀記念に出走したコーラルシーは惨敗。
まぁ…能力的に当然の結果。

今日は6頭が出走。
ダイヤモンドSにボノムリシャール、きさらぎ賞にラルゲットが出走。
ボノムリシャールは枠順不利乙…。
ラルゲットは成長止まって能力微妙。
どっちも話にならないな…。

=今日の独り言=

ヨン様も俺に微笑んではくれなかった…(;´Д`)

| | Comments (0)

第17S:2月3週@重賞予想

今日はダイヤモンドS、きさらぎ賞が行われます。

では昨日の重賞成績。

<共同通信杯・競争成績>
第17S:02月2週 共同通信杯 成績
1着 ムーンローズマリー(馬主:みならい)
2着 ミッチーラヴリー(馬主:ミッチー)
ペース:M(0-4-3-1)
勝ち時計:1分44秒2(良)



勝ち時計の1分44秒2は優秀。
勝ち馬ムーンローズマリーは重賞初制覇。
新馬→OP特別と連勝して来た勢いと能力を見せつけた。
前走を基準に考慮すると今回の時計は実力と判断した方が良さそう。
3歳マイル路線に新たな有力馬の誕生。
2着馬ミッチーラヴリーは勝ち馬に僅差で敗退。
昨S秋の時点で能力が完成したと思っていた。
それだけに今回は明らかにパフォーマンスを上げている。
多少良紛れがあったのかと思われるが今後の走りに注目。
期待したエアロレジェンド(馬主:シン)は3着。
新馬戦勝ちの内容を評価したが、今回は僅かに及ばなかった。
上位2頭は早熟系の父だが、こちらはやや早熟系の父。
今後の成長度という点で逆転の可能性を大きく秘める。


<シルクロードS・競争成績>
第17S:02月2週 シルクロードS 成績
1着 スピンターン(馬主:やくも)
2着 ジャッカルズカラー(馬主:マーシー)
ペース:M(2-5-4-1)
勝ち時計:1分05秒8(良)



勝ち時計の1分05秒8は標準的。
勝ち馬スピンターンは重賞初制覇。
これまで重賞路線で惜敗続きだっただけに嬉しい勝利だろう。
今後も短距離路線の有力馬として高松宮記念でも好走を期待。
2着馬ジャッカルスカラーは勝ち馬に僅差で敗退。
今まで5秒台で走った事が無い事を考慮すれば120%の走りをしたと言える。
今後も相手次第では重賞で上位争いに食い込むだろう。
期待したサウザンドサニー(馬主:ケイオウ)は5着。
勝ち時計には対応出来ると思っていただけに予想外の大敗。


<佐賀記念・競争成績>
第17S:02月2週 佐賀記念 成績
1着 ポカマスター(馬主:ぽかぽか)
2着 ピクトグラム(馬主:ここ)
ペース:M(1-4-6-0)
勝ち時計:2分02秒2(やや重)



勝ち時計の2分02秒2は標準的。
勝ち馬ポカマスターは重賞初制覇。
前走こそ枠順不利で敗れたが、今回はGⅠで3着に好走した能力を出し切った。
今回は他ライバル馬の枠順不利にも助けられた。
次走以降で真価を問いたい。
2着馬ピクトグラムは勝ち馬に僅差で敗退。
枠順不利の影響を心配したが、不利を受けながらも終いは伸びてきた。
今回は決して力負けでは無いので次走以降の巻き返しに期待。
期待したスギヤマウンドオー(馬主:超悲惨ダー杉山)は3着。
勝ち時計に対応出来ると思っていたが僅かに及ばなかった。
上位2頭と大きな能力差は無いだろう。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第17S:2月3週@重賞予想"

| | Comments (0)

March 01, 2007

第17S:2月2週@厩舎情報

昨日も懲りずにエヴァ3を打ちに逝きました。
最初に座った台が回らなかったので台移動。

最初の大当たりはシンクロからの暴走→初号機チャンスで確変昇格→3連チャン。
メーターの目盛りは「弱」だったんだけどね…。
全部飲まれる直前にチャンス目から暴走→単発→時短で「アスカ覚醒」→単発→R中昇格で2連チャン。
1箱飲まれた所で初号機リーチ外れから復活して確変→再び3連チャン。
時短終了後2回転で弐号機格納庫で大当たり→初号機チャンスで確変昇格→2連チャン。

時短終了時点で21時50分。
最後に100回転ほど回して閉店のために強制終了。(..・∀・)
大当たりは全部で11回、換金時にドル箱満杯で6箱お持ち帰り。

結果だけを言うなら負け。
でも、2日前や3日前よりは確実にマシ。

負けた分は最初に座った台に投資した5000円。
移動した台での収支は±0円。
大当たりを引くまでに30000円の投資が掛かったのがきつかった。
取り戻すのが精一杯。
完全にホールに遊ばれたという事か…。(;´Д`)

試し打ちの日を入れて4日間打ったが4連チャン以上したのは試し打ちの日だけ。
あとは4日間のデータを検証して再チャレンジするかどうかを含めて作戦を立てよう。

今日と明日は冬ソナ打ちます。。。(..・∀・)

帰宅後はB様と秘密会議。

ネタ3









本当にB様がA様に馬を送ったかどうかは知りません。( ´Д`)y━~~

昨日は1頭が出走して2着。
まぁ…こんなもん。

今日は3頭が出走。
佐賀記念にコーラルシーが出走。
枠順不利を受けている馬が多いから掲示板を確保出来るかも。(..・∀・)
そういうレベルの馬を根気良く使うのは辛い。。。

=今日の独り言=

リッキー、完全に沈黙…(;´Д`)

| | Comments (2)

第17S:2月2週@重賞予想

今日は共同通信杯、シルクロードS、佐賀記念が行われます。

では昨日の重賞成績。

<東京新聞杯・競争成績>
第17S:02月1週 東京新聞杯 成績
1着 ミッチーオーディーン(馬主:ミッチー)
2着 スノウヴィオローネ(馬主:葉津希)
ペース:(0-5-3-0)
勝ち時計:1分30秒7(やや重)



勝ち時計の1分30秒7は優秀。
勝ち馬ミッチーオーディーンは重賞初制覇。
持ち時計を考慮すると30秒台の決着に対応は難しいと思った。
それが持ち時計を大幅に短縮しての勝利。
時計的には良紛れの可能性が高いが、比較的楽な相手で能力以上の走りを見せた。
2着馬スノウヴィオローネは勝ち馬に完敗。
時計的には現状の能力を出し切ったと判断して良いだろう。
ここは勝てると思っていただけに勝ち馬の激走を誉めるしかない。


<根岸S・競争成績>
第17S:02月1週 根岸S 成績
1着 メッセージグラス(馬主:ここ)
2着 キャットティアーズ(馬主:セツナの刻)
ペース:M(0-9-2-1)
勝ち時計:1分08秒3(良)



勝ち時計の1分08秒3は優秀。
勝ち馬メッセージグラスは重賞2勝目。
近走は勝ち競馬が続いていたがGⅠ・2着馬の能力を証明。
前走は枠順不利で沈んだが、脚質変更も良かったか。
今後も短距離路線での活躍を期待。
2着馬キャットティアーズは勝ち馬に僅差で敗退。
1400mでの持ち時計を考慮すれば実力かもしれない。
ただ、前走が完敗だっただけに評価が難しい。
基本的に安定して能力を発揮出来ない馬と考えるのが妥当か。


<京都牝馬S・競争成績>
第17S:02月1週 京都牝馬S 成績
1着 オートメイル(馬主:闇帝)
2着 クインニー(馬主:アルザス)
ペース:ややH(0-9-3-0)
勝ち時計:1分30秒6(良)



勝ち時計の1分30秒6は優秀。
勝ち馬オートメイルは重賞初制覇。
重賞初挑戦で結果を出したが、近走の走りを考慮するとこれだけ走れるとは思えなかった。
良紛れの可能性が高いが、次走以降で真価を問いたい。
軽量50キロで微妙に展開が向いたのが良かったか。
2着馬クインニーは勝ち馬に完敗。
こちらも持ち時計を短縮する走りを見せた。
これだけ走って負けたのなら仕方が無い。


<小倉大賞典・競争成績>
第17S:02月1週 小倉大賞典 成績
1着 ブラックフォーラム(馬主:パンヤ)
2着 ローゼクリシュタル(馬主:伊藤聖)
ペース:M(1-6-4-0)
勝ち時計:1分44秒3(良)



勝ち時計の1分44秒3は優秀。
勝ち馬ブラックフォーマルは重賞初制覇。
前走と同等の走りを見せた。
ただ、これが実力ならマイルCSでもう少し戦えたはず。
次走以降で真価を問いたい。
2着馬ローゼクリシュタルは勝ち馬に完敗。
絶好枠の中山金杯で惨敗したので評価を下げたが見事に巻き返した。
ただ、時計的には評価出来ない。
これが実力だと今後の重賞では苦しい戦いになるだろう。


<TCK女王盃・競争成績>
第17S:02月1週 TCK女王盃 成績
1着 ミュータント(馬主:やくも)
2着 トラデスカンティア(馬主:フクちゃん)
ペース:M(1-6-3-1)
勝ち時計:2分02秒2(やや重)



勝ち時計の2分02秒2は標準的。
勝ち馬ミュータントは重賞2勝目。
川崎記念を回避して手薄な重賞に狙いを絞ったローテが嵌まった。
最後は接戦になったが浦和記念勝ちの実力が本物という事を証明した。
今後も相手次第では重賞制覇のチャンスがあるだろう。
2着馬トラデスカンティアは勝ち馬に僅差で敗退。
キャリア2戦目で重賞連対実績がある能力は出し切った。
勝ち馬との能力差は殆ど無いと思って良いだろう。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第17S:2月2週@重賞予想"

| | Comments (0)

« February 2007 | Main | April 2007 »