第17S:2月2週@重賞予想
今日は共同通信杯、シルクロードS、佐賀記念が行われます。
では昨日の重賞成績。
<東京新聞杯・競争成績>
1着 ミッチーオーディーン(馬主:ミッチー)
2着 スノウヴィオローネ(馬主:葉津希)
ペース:(0-5-3-0)
勝ち時計:1分30秒7(やや重)
勝ち時計の1分30秒7は優秀。
勝ち馬ミッチーオーディーンは重賞初制覇。
持ち時計を考慮すると30秒台の決着に対応は難しいと思った。
それが持ち時計を大幅に短縮しての勝利。
時計的には良紛れの可能性が高いが、比較的楽な相手で能力以上の走りを見せた。
2着馬スノウヴィオローネは勝ち馬に完敗。
時計的には現状の能力を出し切ったと判断して良いだろう。
ここは勝てると思っていただけに勝ち馬の激走を誉めるしかない。
<根岸S・競争成績>
1着 メッセージグラス(馬主:ここ)
2着 キャットティアーズ(馬主:セツナの刻)
ペース:M(0-9-2-1)
勝ち時計:1分08秒3(良)
勝ち時計の1分08秒3は優秀。
勝ち馬メッセージグラスは重賞2勝目。
近走は勝ち競馬が続いていたがGⅠ・2着馬の能力を証明。
前走は枠順不利で沈んだが、脚質変更も良かったか。
今後も短距離路線での活躍を期待。
2着馬キャットティアーズは勝ち馬に僅差で敗退。
1400mでの持ち時計を考慮すれば実力かもしれない。
ただ、前走が完敗だっただけに評価が難しい。
基本的に安定して能力を発揮出来ない馬と考えるのが妥当か。
<京都牝馬S・競争成績>
1着 オートメイル(馬主:闇帝)
2着 クインニー(馬主:アルザス)
ペース:ややH(0-9-3-0)
勝ち時計:1分30秒6(良)
勝ち時計の1分30秒6は優秀。
勝ち馬オートメイルは重賞初制覇。
重賞初挑戦で結果を出したが、近走の走りを考慮するとこれだけ走れるとは思えなかった。
良紛れの可能性が高いが、次走以降で真価を問いたい。
軽量50キロで微妙に展開が向いたのが良かったか。
2着馬クインニーは勝ち馬に完敗。
こちらも持ち時計を短縮する走りを見せた。
これだけ走って負けたのなら仕方が無い。
<小倉大賞典・競争成績>
1着 ブラックフォーラム(馬主:パンヤ)
2着 ローゼクリシュタル(馬主:伊藤聖)
ペース:M(1-6-4-0)
勝ち時計:1分44秒3(良)
勝ち時計の1分44秒3は優秀。
勝ち馬ブラックフォーマルは重賞初制覇。
前走と同等の走りを見せた。
ただ、これが実力ならマイルCSでもう少し戦えたはず。
次走以降で真価を問いたい。
2着馬ローゼクリシュタルは勝ち馬に完敗。
絶好枠の中山金杯で惨敗したので評価を下げたが見事に巻き返した。
ただ、時計的には評価出来ない。
これが実力だと今後の重賞では苦しい戦いになるだろう。
<TCK女王盃・競争成績>
1着 ミュータント(馬主:やくも)
2着 トラデスカンティア(馬主:フクちゃん)
ペース:M(1-6-3-1)
勝ち時計:2分02秒2(やや重)
勝ち時計の2分02秒2は標準的。
勝ち馬ミュータントは重賞2勝目。
川崎記念を回避して手薄な重賞に狙いを絞ったローテが嵌まった。
最後は接戦になったが浦和記念勝ちの実力が本物という事を証明した。
今後も相手次第では重賞制覇のチャンスがあるだろう。
2着馬トラデスカンティアは勝ち馬に僅差で敗退。
キャリア2戦目で重賞連対実績がある能力は出し切った。
勝ち馬との能力差は殆ど無いと思って良いだろう。
今日の重賞予想は以下の通り。
<共同通信杯・出馬表>
隊列は(0-4-3-1)で平均ペースが予想される。
推定勝ち時計は1分44秒2前後。
◎ 6 エアロレジェンド(馬主:シン) 新馬戦の勝ち時計優秀。
○ 1 ムーンローズマリー(馬主:みならい) 前走に近いくらい走れれば。
馬券は馬単6→1(4.9倍)で勝負!
<シルクロードS・出馬表>
隊列は(2-5-4-1)で平均ペースが予想される。
推定勝ち時計は1分05秒8前後。
◎ 10 サウザンドサニー(馬主:ケイオウ) 持ち時計優秀。
○ 5 スピンターン(馬主:やくも) 能力出し切れば勝ち負け。
馬券は馬単10→5(23.2倍)で勝負!
<佐賀記念・出馬表>
隊列は(1-4-5-1)で平均ペースが予想される。
推定勝ち時計は2分02秒1前後。
◎ 4 スギヤマウンドオー(馬主:超悲惨ダー杉山) 絶好枠で能力見直し。
○ 5 ディプソマニーア(馬主:ボストロHC) 強敵枠順不利で勝機有。
馬券は馬単4→5(53.8倍)で勝負!
Comments