« March 2007 | Main | May 2007 »

April 30, 2007

第18S:4月1週@厩舎情報

昨日入厩した2歳も駄馬ばかり。(´・ω・`)
2歳戦で戦える馬は未だ1頭のみ。
これはやヴぁい。
今日入厩する馬はどうだろうか…。

さて、使えるレースが無いのでドナ馬を引退させた。
まだピークだったんだけど、適性がダート1900m~2100mで一体どうしろと…

アダジェット@コメント







どうやら持続SSみたいなんだけど、遺伝はA→Bに降格。
父父からはS→Bで夢の2階級降格。(..・∀・)

そういう訳で…

アダジェット@ネタ





主催者に引き取って貰う事になりました。( ´ー`)y━―━―━―~~
早速ネタ生産をして頂いたようなので新天地での活躍を期待しよう。

昨日は1頭が出走して1着。
未勝利戦だしね。

今日は1頭が出走。
能力微妙なので掲示板が精一杯だろう。

この時期は2歳と3歳&古馬の入れ替えなどで戦力低下が著しい。
走れる馬の頭数も揃ってないので当分は出走馬が少なくなりそう。

=今日の独り言=

これからも企画参加馬が駄馬だったら主催者に送りつけよう。( ´∀`)

| | Comments (0)

第18S:4月1週@重賞予想

今日はダービー卿チャレンジトロフィー、産経大阪杯が行われます。

では昨日の重賞成績。

<日経賞・競争成績>
第18S:03月5週 日経賞 成績
1着 ギンタブタイガー(馬主:まろ)
2着 グッバイマイスター(馬主:なんぴとたりとも)
ペース:M(2-5-1-2)
勝ち時計:2分29秒7(重)



勝ち時計の2分29秒7は優秀。
勝ち馬ギンタブタイガーは重賞2勝目。
有馬記念こそ完敗だったが能力の高さを改めて証明。
距離適性が狭そうなので活躍の場は限られるが、得意条件では今後も活躍を期待。
2着馬グッバイマイスターは勝ち馬に完敗。
時計的には能力を出し切った。


<マーチS・競争成績>
第18S:03月5週 マーチS 成績
1着 マリーサ(馬主:上原)
2着 キャットサーガ(馬主:セツナの刻)
ペース:M(1-7-8-0)
勝ち時計:1分48秒3(やや重)



勝ち時計の1分48秒3は標準的。
勝ち馬マリーサは重賞初制覇。
人気こそ無かったが2走前と同等の走りを見せた。
ハンデ57キロでこれだけ走れるなら実力勝ちと判断した方が良さそう。
2着馬キャットサーガは勝ち馬に僅差で敗退。
1番人気の意地は見せたが時計的にここまでが限界か。
期待したクリードジェシカ(馬主:クリード牧場)は3着。
勝ち時計に対応するのは厳しかったか。


<毎日杯・競争成績>
第18S:03月5週 毎日杯 成績
1着 クラウディアハート(馬主:伊藤聖)
2着 ウェルスーティッド(馬主:蘆花)
ペース:M(1-3-5-1)
勝ち時計:1分56秒3(やや重)



勝ち時計の1分56秒3は標準的。
勝ち馬クラウディアハートは重賞初制覇。
前走が完敗、今回は枠順不利で軽視していたが結果を出した。
これが実力かどうかは次走以降で真価を問いたい。
2着馬ウェルスーティッドは勝ち馬に僅差で敗退。
時計的には走っているだけに勝ち馬の激走に屈した形。
期待したアズキフェルプス(馬主:あずき)は3着。
上位2頭には離されただけに力不足だったか。


<高松宮記念・競争成績>
第18S:03月5週 高松宮記念 成績
1着 ミラクルゴースト(馬主:伊達ファーム)
2着 ハナビラマンカイ(馬主:ジョン次郎)
ペース:M(1-8-7-2)
勝ち時計:1分05秒4(やや重)



勝ち時計の1分05秒4は優秀。
勝ち馬ミラクルゴーストはGⅠ初制覇。
スプリンターズSは完敗だったが、その後の短距離重賞を連勝して来た勢いを見せた。
今後も短距離路線で活躍を期待。
2着馬ハナビラマンカイは勝ち馬に僅差で敗退。
枠順不利の前走を度外視すれば、スプリンターズSで3着の実績がある。
時計的にも1400mと同等の走りを見せたと言って良いだろう。
期待したフォレアリエス(馬主:たけは)は3着。
定量で巻き返しを期待したが勝ち時計への対応は苦しかったか。


<ドバイワールドカップ・競争成績>
第18S:03月5週 ドバイワールドカップ 成績
1着 ドバイミレニアム(システム
2着 シルヴァーチャーム(システム)
ペース:ややH(2-5-3-0)
勝ち時計:2分03秒4(やや重)



勝ち時計の2分03秒4は平凡。
アスコットからの遠征馬は不在。


<ドバイシーマクラシック・競争成績>
第18S:03月5週 ドバイシーマクラシック 成績
1着 ギンタブスペディオ(馬主:まろ)
2着 ポニードルフィン(馬主:ひまわり)
ペース:ややH(1-4-4-1)
勝ち時計:2分22秒0(やや重)



勝ち時計の2分22秒0は優秀。
アスコットから遠征したギンタブスペディオが接戦を制した。
同じく遠征したポニードルフィンが2着。
ジェルトリュード(馬主:閑人)は3着、イヌブラッド(馬主:ジョン太郎)は4着。


<ドバイゴールデンシャヒーン・競争成績>
第18S:03月5週 ドバイゴールデンシャヒーン 成績
1着 ケラスターゼ(馬主:ファイアーボール)
2着 オリエンテート(システム)
ペース:M(1-5-2-2)
勝ち時計:1分08秒1(やや重)



勝ち時計の1分08秒1は優秀。
アスコットから遠征したケラスターゼが圧勝。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第18S:4月1週@重賞予想"

| | Comments (0)

April 29, 2007

第18S:3月5週@厩舎情報

今日の天皇賞はアイポッパーとトウカイトリックが大本線。
あとはトウショウナイト、ダークメッセージ、デルタブルースを絡めて3連単を。

ここはメイショウサムソンの取捨がポイント。
あれはどう考えても中距離馬だろう。
3連単の3着付けでしか買ってないので2着以上に来たら予定終了。

今日は2歳馬が5頭ほど入厩。
早熟系が不作気味なんで何とか…。(;´Д`)

昨日は2頭が出走して2頭とも惨敗。
能力足りないし仕方が無い。

今日は1頭が出走。
3歳未勝利戦だし勝てるかな。

=今日の独り言=

波乱を期待して3連単56点も買ったのは久々だな…(..・∀・)

| | Comments (1)

第18S:3月5週@重賞予想

今日は日経賞、マーチS、毎日杯、高松宮記念、ドバイシリーズが行われます。

では昨日の重賞成績。

<フラワーC・競争成績>
第18S:03月4週 フラワーC 成績
1着 アンズクロウ(馬主:ジョン太郎)
2着 キャットシーファ(馬主:セツナの刻)
ペース:M(2-1-5-3)
勝ち時計:1分44秒7(重)



勝ち時計の1分44秒7は平凡。
勝ち馬アンズクロウは重賞初制覇。
能力的には微妙だが他馬の枠順不利にも助けられた。
時計的にも精一杯走った結果。
2着馬キャットシーファは勝ち馬に僅差で敗退。
枠順不利を考えれば良く走った。
次走まともな枠順でも重賞で勝ち負けするには少々苦しいか。
期待したアンデュレイト(馬主:吉野家のかづ)は3着。
この時計に対応出来ないという事は前走は良紛れだった感じ。


<スプリングS・競争成績>
第18S:03月4週 スプリングS 成績
1着 ジェフキャノン(馬主:ジェフホワイト)
2着 アズキディオス(馬主:あずき)
ペース:M(2-4-3-2)
勝ち時計:1分44秒2(良)



勝ち時計の1分44秒2は標準的。
勝ち馬ジェフキャノンは重賞初制覇。
距離延長が不安材料だったが見事に克服。
時計的にもこの距離で戦える事を証明。
今後も相手次第では重賞制覇のチャンスがあるだろう。
2着馬アズキディオスは勝ち馬に完敗。
現状の能力は出し切った感じ。


<阪神大賞典・競争成績>
第18S:03月4週 阪神大賞典 成績
1着 スカルアトリーズ(馬主:スカル乗馬倶楽部)
2着 クァドランロンド(馬主:スカル牧場)
ペース:M(0-4-4-1)
勝ち時計:3分02秒3(良)



勝ち時計の3分02秒3は標準的。
勝ち馬スカルアトリーズは重賞初制覇。
枠順不利だったが鞍上強化で結果を出した。
天皇賞春に出走なら本命候補として注目。
2着馬クァドランロンドは勝ち馬に完敗。
こちらも枠順不利だったが2着は確保。
鞍上乗り替わりを考えれば良く走った。


<ダイオライト記念・競争成績>
第18S:03月4週 ダイオライト記念 成績
1着 マスガリック(馬主:ヴォーズ)
2着 スノウツンベルク(馬主:カプリ)
ペース:M(0-7-4-4)
勝ち時計:【R】2分28秒3(重)



勝ち時計の2分28秒3はサーバーレコードを0.5秒更新。
勝ち馬マスガリックは重賞2勝目。
2走前の好時計勝ちが本物という事を改めて証明。
当分はダート中長路線で主役の座を守るだろう。
2着馬スノウツンベルクは勝ち馬に僅差で敗退。
2走前は枠順不利で敗れただけに今回は巻き返した。
時計的にもレコードを更新しているが相手が悪かった。


<黒船賞・競争成績>
第18S:03月4週 黒船賞 成績
1着 ヘメロカリス(馬主:蘆花)
2着 コバチンワンダー(馬主:アイルトン)
ペース:M(2-7-6-1)
勝ち時計:1分21秒1(良)



勝ち時計の1分21秒1は優秀。
勝ち馬ヘメロカリスは重賞初制覇。
持ち時計通りの走りで快勝。
今後も相手次第では重賞制覇のチャンスがあるだろう。
2着馬コバチンワンダーは勝ち馬に完敗。
転厩してどれだけ走れるか疑問だったが良く走った。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第18S:3月5週@重賞予想"

| | Comments (0)

April 28, 2007

第18S:3月4週@厩舎情報

今日入厩許可が出た馬は居ないので能試は一休み。

昨日入厩した2歳馬で1軍入りした馬は無し。(´・ω・`)
早熟系を多く生産したのに1勝させるのが精一杯のような駄馬ばかり。

昨日は1頭が出走して(1-0-0-0)の成績。
まぁ…こんなもん。

今日は2頭が出走。
阪神大賞典にバイカオウレンが出走。
まともな枠順だけど能力的には3着が精一杯。

=今日の独り言=

天皇賞のメンバーは…あれ本当にGⅠか?( ´∀`)

| | Comments (0)

第18S:3月4週@重賞予想

今日はフラワーC、スプリングS、阪神大賞典、ダイオライト記念、黒船賞あ行われます。

では昨日の重賞成績。

<中山牝馬S・競争成績>
第18S:03月3週 中山牝馬S 成績
1着 ヴィーノデミレニア(馬主:グラシアス)
2着 セトラ(馬主:吉野家のかづ)
ペース:H(2-6-3-0)
勝ち時計:1分44秒4(やや重)



勝ち時計の1分44秒4は標準的。
勝ち馬ヴィーノデミレニアは重賞初制覇。
OP特別勝ちの時計をフロック視していたが同等の走りを見せた。
展開を考慮すれば明らかに能力以上の走りをした感じ。
今回は他馬の枠順不利や相手関係にも恵まれた面も否定出来ない。
2着馬セトラは勝ち馬に僅差で敗退。
この馬も時計的に自分の能力は出し切った感じ。
これ以上走れというのも無理だろう。
期待したマツポセパステル(馬主:カフェスタホースクラ)は5着。
最大に展開が向いてこの結果では力負けと言うしか無いだろう。


<フィリーズレビュー・競争成績>
第18S:03月3週 フィリーズレビュー 成績
1着 マクリシャドウ (馬主:徹底先行)
2着 ツキノミサキ(馬主:みどり牧場)
ペース:M(4-4-3-2)
勝ち時計:1分18秒2(良)



勝ち時計の1分18秒2は優秀。
勝ち馬マクリシャトウは重賞初制覇。
前走で完敗していた事を考慮すると大幅にパフォーマンスを上げてきた。
前走は単純にマイルが長かったのだろうか。
これが実力なら今後更なる活躍が見込めそう。
2着馬ツキノミサキは勝ち馬に完敗。
前走でダート中距離を使って惨敗していたのは度外視して良かった感じ。
距離短縮で巻き返した。
今後更なる上積みがあるようだと面白いが血統的に微妙な感じ。


<ファルコンS・競争成績>
第18S:03月3週 ファルコンS 成績
1着 エアロフリークス(馬主:シン)
2着 スピットネオン(馬主:海猫)
ペース:M(3-6-8-1)
勝ち時計:1分05秒6(やや重)



勝ち時計の1分05秒6は優秀。
勝ち馬エアロフリークスは重賞初制覇。
絶好枠から見事な差し切り勝ち。
血統的にも上積みが見込める。
早熟じゃ無ければ今後更なる活躍が見込めそう。
2着馬スピットネオンは勝ち馬に僅差で敗退。
枠順不利の影響があったとすれば勝ち馬以上の評価が必要。
時計的にも2歳時から成長を感じさせる走り。
次走以降まともな条件で能力を見てみたい。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第18S:3月4週@重賞予想"

| | Comments (0)

April 27, 2007

第18S:3月3週@厩舎情報

今日は2歳馬が3頭入厩。
能試は後でやるとして…

初日に入厩した2歳馬は重賞級確定。
今Sも2歳短距離路線で楽しく遊べそうだ。( ´∀`)

ライスシャワー種付け権×2はS様に売却決定。
50億は可哀相なので値引きしてあげる事に。
そうしたら…

S様 「来Sはライスシャワー大戦だ! 」
S様 「 ライス大食い対決だ! 」

こんな事を言い出す始末。(..・∀・)

仮にやったとしてもライスシャワーじゃマニアな人しか集まらない。
S様と俺。
あとは閑さんも参加してくれるはず。
多分…なんとなく…きっと…。(;´Д`)

さて、今Sやっている不利枠検証。
現時点での経過はこんな感じ。

<不利率>
不利率@第18S:03月2週

<不利克服率>
不利克服率@第18S:03月2週

差し馬が驚異的な不利率60%超。(;´Д`)
一体俺にどうしろと…。

昨日は7頭が出走して(4-0-1-2)の成績。
チューリップ賞に出走したシクラソマドヴィは勝利。
まぁ…順当勝ち。
次走は短期放牧を挟んで2週仕上げで桜花賞を使うかも。
名古屋大賞典に出走したドナ馬は惨敗。
まぁ…勝てないのは分かっていた。
当分使えるレースは無い。
夏のクラス再編まで細々と併せ馬でもして遊びますか。(´・ω・`)

今日は1頭が出走。
特に何も無い。

=今日の独り言=

せめて1800mが走れれば…(;´Д`)

| | Comments (2)

第18S:3月3週@重賞予想

今日は仲山牝馬S、フィリーズレビュー、ファルコンSが行われます。

では昨日の重賞成績。

<オーシャンS・競争成績>
第18S:03月2週 オーシャンS 成績
1着 ミラクルゴースト(馬主:伊達ファーム)
2着 フォレアリエス(馬主:たけは)
ペース:M(1-8-1-2)
勝ち時計:1分05秒7(重)



勝ち時計の1分05秒7は優秀。
勝ち馬ミラクルゴーストは重賞3勝目。
強敵相手の戦いだったが見事な勝利。
最後は僅差の勝負になったが能力は出し切った。
今度も芝短距離路線での活躍を期待。
2着馬フォレアリエスは勝ち馬に僅差で敗退。
着差を考慮すると勝ち馬との斤量2キロ差が最後に響いた感じ。
これが力負けとは言えない。


<弥生賞・競争成績>
第18S:03月2週 弥生賞 成績
1着 オスタード(馬主:なんぴとたりとも)
2着 マニアックラブ(馬主:蘆花)
ペース:M(1-1-6-0)
勝ち時計:1分55秒7(良)



勝ち時計の1分55秒7は優秀。
勝ち馬オスタードは重賞3勝目。
良馬場で小頭数と絶好の条件が揃った今回は能力を出し切った。
最後は際どい勝負になったが叩き合いを制した。
能力的にはほぼ完成した感じだが、皐月賞に出走なら有力馬の1頭として注目。
2着馬マニアックラブは勝ち馬に僅差で敗退。
前2走の内容が本物という事を証明する走り。
今回は惜しくも敗れたが、次走までに少しでも上積みがあれば逆転がある。


<チューリップ賞・競争成績>
第18S:03月2週 チューリップ賞 成績
1着 シクラソマドヴィ(馬主:ドルメロ牧場)
2着 アンデュレイト(馬主:吉野家のかづ)
ペース:H(1-6-1-0)
勝ち時計:1分31秒0(やや重)



勝ち時計の1分31秒0は標準的。
勝ち馬シクラソマドヴィは重賞初制覇。
重賞では僅差で敗れていただけに嬉しい勝利。
展開が厳しかった事を考慮すれば能力は出し切ったか。
今後も相手次第では重賞制覇の可能性があるかもしれない。
2着馬アンデュレイトは勝ち馬に僅差で敗退。
これが実力かどうかは未知数。
ローテから判断するのは不可能。


<中京記念・競争成績>
第18S:03月2週 中京記念 成績
1着 ミッチーミラージュ(馬主:ミッチー)
2着 アーマーワン(馬主:なんぴとたりとも)
ペース:M(0-5-2-1)
勝ち時計:1分56秒1(良)



勝ち時計の1分56秒1は標準的。
勝ち馬ミッチーミラージュは重賞初制覇。
人気が無かった事からもこれだけ走れるとは思えなかった。
時計的にも明らかに良紛れの印象。
2着馬アーマーワンは勝ち馬に僅差で敗退。
遅咲きの馬なのか今年に入ってデビューしたばかり。
500万勝ちからの挑戦だったがこれが実力かどうかは未知数。
もしかしたら化けるかも知れないので今後の走りに注目。


<名古屋大賞典・競争成績>
第18S:03月2週 名古屋大賞典 成績
1着 ピンクアシゲイチ(馬主:うまおう)
2着 ハーヴェイロード(馬主:吉野家のかづ)
ペース:M(3-4-5-2)
勝ち時計:分秒()



勝ち時計の1分56秒4は標準的。
勝ち馬ピンクアシゲイチは重賞初制覇。
能力的に疑問だったが完勝に近い内容。
これが実力かどうかはローテから判断するのは不可能。
少なくとも2走前を基準にすれば明らかな良紛れ。
2着馬ハーヴェイロードは勝ち馬に僅差で敗退。
この馬も前走から考えると驚異的な良紛れ。
これが実力というには疑問が残るパフォーマンス。
期待したミツバメグライアン(馬主:三葉商事)は3着。
時計的には能力を出し切った感じ。
上位2頭の激走に屈したと言って良いだろう。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第18S:3月3週@重賞予想"

| | Comments (0)

April 26, 2007

第18S:3月2週@厩舎情報

今週は天皇賞シリーズですか。
対抗戦シリーズやっても全然カード出ないので天皇賞シリーズをやってみた。
サブ垢で桜花賞ロト当てて貰ったボッタコインが10枚あるので。

( ・∀・)つ⑩ チャリーン…チャリーン…

……( ´Д`)y━~~
…(; ゚∀゚ )yヾ ポロッ

ライスシャワー





ライスシャワー4枚もどうしろと…(;´Д`)
S様に2枚50億くらいで売りつけよう。(..・∀・)b

昨日は5頭が出走して(3-0-0-2)の成績。
重賞に使った2頭は揃って枠順不利でサヨウナラ。
本当に乙…。

今日は7頭が出走。
チューリップ賞にシクラソマドヴィ、名古屋大賞典にアダジェットが出走。
シクラソマドヴィは桜花賞を度外視して連闘。
そろそろ重賞勝ってくれないかな。(..・∀・)
ドナ馬は適性狭い上に能力微妙なので勝ち負け度外視して道楽気分で出してみたら…
他馬がそれ以上に揃わないというネタ満載の重賞に。(..・∀・)
そんでもって、またもや重賞1番人気というネタのおまけつき。
冗談抜きで条件戦にも劣る重賞じゃ無いだろうか。
まぁ…こんなインチキ重賞でも勝ち切る能力は無い。(キッパリ

=今日の独り言=

昨日のネタレースの結果。

タケナカアイキ@成績





余裕の勝利。( ´ー`)y━―━―━―~~

| | Comments (0)

第18S:3月2週@重賞予想

今日はオーシャンS、弥生賞、チューリップ賞、中京記念、名古屋大賞典が行われます。

では昨日の重賞成績。

<中山記念・競争成績>
第18S:03月1週 中山記念 成績
1着 ビートルマニア(馬主:アップルパイ)
2着 シゲルスティング(馬主:カリスマ保育士)
ペース:M(1-5-5-1)
勝ち時計:1分44秒1(良)



勝ち時計の1分44秒1は優秀。
勝ち馬ビートルマニアは重賞2勝目。
前走に続く重賞連覇で完全に本格化。
今後も相手次第では重賞制覇のチャンスがあるだろう。
2着馬シゲルスティングは勝ち馬に完敗。
時計的には走っているだけにこれで負けたのなら仕方が無い。


<アーリントンC・競争成績>
第18S:03月1週 アーリントンC 成績
1着 フォレスティール(馬主:たけは)
2着 ミラクルデリシャス(馬主:伊達ファーム)
ペース:M(1-6-4-1)
勝ち時計:1分30秒7(不良)



勝ち時計の1分30秒7は標準的。
勝ち馬フォレスティールは重賞初制覇。
朝日杯2着の能力を証明する走り。
能力はほぼ完成したと判断した方が良さそうだ。
GⅠに出走なら有力馬の1頭として注目が必要。
2着馬ミラクルデリシャスは勝ち馬に僅差で敗退。
前走が枠順不利で敗れただけに今回はきっちり巻き返した。


<阪急杯・競争成績>
第18S:03月1週 阪急杯 成績
1着 パンドラゴン(馬主:リアリスト順)
2着 オトメフォーチュン(馬主:オトメさん)
ペース:M(1-8-2-2)
勝ち時計:1分18秒1(重)



勝ち時計の1分18秒1は優秀。
勝ち馬パンドラゴンは重賞初制覇。
相手強化でどれだけ走れるか疑問だったが結果を出した。
時計的にも持ち時計に近い走りをしている。
能力を出し切ったと判断した方が良さそう。
今後も相手次第では重賞制覇のチャンスがあるだろう。
2着馬オトメフォーチュンは勝ち馬に僅差で敗退。
粘り込むかと思ったが僅かに及ばなかった。
多少パフォーマンスを落としている点は重馬場が影響したか。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第18S:3月2週@重賞予想"

| | Comments (0)

April 25, 2007

第18S:3月1週@厩舎情報

3月になって超早熟2歳馬が1頭入厩。
能試は後でやろうかな。(..・∀・)

今日のうちの出走馬の出馬表を見ていたら…

タケナカアイキ









こんな名前の馬には絶対負けたくないと思った。(..・∀・)
心の底からそう思う。
うちは基本的に早期登録が基本。
登録した時はうちの馬1頭だけだったんで後から登録してきたんだろう。
狙いすましてぶつけて来たとしたらネタを狙ったんだろうか。( ´ー`)y━~~

昨日は8頭が出走して(3-2-0-3)の成績。
クイーンカップに出走したシクラソマドヴィは2着。
まぁ…こんなもんだろう。
次走はチューリップ賞に。
エンプレス杯に出走したメコノプシスは惨敗。
前走がアレだったんで仕方が無い。
次走は短期放牧を挟んで芝中距離路線に。

今日は5頭が出走。
ポジービレがアーリントンCに出走。
枠順不利乙…(;´Д`)
あとは前述した条件戦の馬とかその他色々。

=今日の独り言=

その馬の仔には「ヨイドレアイキ」とか「ダメニンゲンアイキ」とか名付けて( ゚д゚)ホスィ

| | Comments (2)

第18S:3月1週@重賞予想

今日は中山記念、アーリントンC、阪急杯が行われます。

では昨日の重賞成績。

<クイーンカップ・競争成績>
第18S:02月4週 クイーンカップ 成績
1着 ホクトラブリィ(馬主:伊達ファーム)
2着 シクラソマドヴィ(馬主:ドルメロ牧場)
ペース:M(3-6-4-2)
勝ち時計:1分30秒7(やや重)



勝ち時計の1分30秒7は標準的。
勝ち馬ホクトラブリィは重賞2勝目。
前走から大きな成長は無かったが先行して押し切った。
桜花賞に出走なら有力馬の1頭として注目。
2着馬シクラソマドヴィは勝ち馬に僅差で敗退。
最後は詰め寄ったが並びかけるまでが精一杯。
今後相手次第では重賞制覇のチャンスもあるだろう。


<フェブラリーS・競争成績>
第18S:02月4週 フェブラリーS 成績
1着 エヴァピーターソン(馬主:トリカゴ)
2着 アズキイノセンス(馬主:あずき)
ペース:M(3-5-4-4)
勝ち時計:1分35秒0(良)



勝ち時計の1分35秒0は標準的。
勝ち馬エヴァピーターソンはGⅠ初制覇。
強敵不在で絶好枠。
大舞台では勝ち切れなかったが今回は結果を出した。
時計的には能力を出し切った。
今後もダート短中路線での活躍を期待。
2着馬アズキイノセンスは勝ち馬に僅差で敗退。
これまでマイルを使ってなかったので距離延長が疑問だった。
それを考えれば1400mでの能力を出し切った。


<京都記念・競争成績>
第18S:02月4週 京都記念 成績
1着 ローボレアル(馬主:ばふぁりん)
2着 ゾンビクラシカル(馬主:バタリアン)
ペース:ややH(3-4-4-1)
勝ち時計:2分09秒7(良)



勝ち時計の2分09秒7は優秀。
勝ち馬ローボレアルは重賞初制覇。
時計的には若干良紛れの印象も前走好走の勢いそのままに圧勝。
今後も相手次第では重賞制覇のチャンスがあるだろう。
2着馬ゾンビクラシカルは勝ち馬に完敗。
あの勝ち時計に対応する事は難しいだけに仕方の無い結果。


<エンプレス杯・競争成績>
第18S:02月4週 エンプレス杯 成績
1着 セントバハムート(馬主:シン)
2着 ヴィーノデミレニア(馬主:グラシアス)
ペース:ややH(1-9-1-1)
勝ち時計:2分09秒2(良)



勝ち時計の2分09秒2は標準的。
勝ち馬セントバハムートは重賞初制覇。
これまで強敵相手に健闘して来た能力をようやく出せた。
時計的には少々物足りないが今回は若干相手に恵まれた点も良かった。
2着馬ヴィーノデミレニアは勝ち馬に僅差で敗退。
芝での能力を考えれば良く走った。
現状で精一杯の能力は出し切ったと判断したい。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第18S:3月1週@重賞予想"

| | Comments (0)

April 24, 2007

第18S:2月4週@厩舎情報

気がつけばもうすぐGWですね。
パチンコはGW明けまで打たないほうが良さそうだ。
最近パチンコに行く気力も湧いて来ない。
こういう時に行くのも嫌な予感がするので。
そうなると本当にネタが無い。(;´Д`)

昨日は5頭が出走して(1-2-0-2)の成績。
ダイヤモンドSに出走したバイカオウレンは2着。
時計的にはあれが精一杯。
次走は阪神大賞典に。
きさらぎ賞に出走したアマービレは惨敗。
もう重賞には使わない。
3歳新馬に出走したアエネウスは圧勝。
菊花賞に向けて順調な滑り出し。
次走は連闘で自己条件に。

今日は8頭が出走。
クイーンカップにシクラソマドヴィ、エンプレス杯にメコノプシスが出走。
シクラソマドヴィは勝ち負けに割って入れるかどうか。
同じくらいの能力の馬が2頭くらい居るからなぁ。
メコノプシスは掲示板が精一杯だろう。
前走がアレだしねぇ…。(..・∀・)

=今日の独り言=

今日もアレを期待しよう。(ー人ー)

| | Comments (0)

第18S:2月4週@重賞予想

今日はクイーンカップ、フェブラリーS、京都記念、エンプレス杯が行われます。

では昨日の重賞成績。

<ダイヤモンドS・競争成績>
第18S:02月3週 ダイヤモンドS 成績
1着 フクノクララ(馬主:ふくちゃん)
2着 バイカオウレン(馬主:リッキー)
ペース:M(2-2-6-1)
勝ち時計:【R】3分32秒1(良)



勝ち時計の3分32秒1はサーバーレコードを0.1秒更新。
勝ち馬フクノクララは重賞2勝目。
前走のステイヤーズSに続く重賞連覇で長距離路線の主役候補に踊り出た。
天皇賞春に出走なら本命候補として注目。
2着馬バイカオウレンは勝ち馬に完敗。
時計的には走っているので力負け。
期待したクァドランロンド(馬主:スカル乗馬倶楽部)は3着。
この距離は長かったか。


<きさらぎ賞・競争成績>
第18S:02月3週 きさらぎ賞 成績
1着 ハートオブスマイル(馬主:プライス)
2着 プライドン(馬主:鈴の介)
ペース:ややH(2-7-1-0)
勝ち時計:1分44秒5(良)



勝ち時計の1分44秒5は標準的。
勝ち馬ハートオブスマイルは重賞初制覇。
2着馬プライドンは勝ち馬に僅差で敗退。
10番人気での勝利で実力かどうかは未知数。
ただ、前走の条件戦で枠順不利ながら3着の内容。
絶好枠で能力を出し切った可能性も否定出来ない。
これが実力かどうかは次走以降で真価を問いたい。
最後は好位から差して来たが並び掛けた所がゴール板だった。
これが実力なら今後の成長次第で活躍の可能性があるかも。
期待したアズキモンストール(馬主:あずき)は4着。
この距離は長かったか。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第18S:2月4週@重賞予想"

| | Comments (0)

April 23, 2007

第18S:2月3週@厩舎情報

最近パチンコもご無沙汰しているので特にネタも無い。(´・ω・`)
メインホールを見に行ったら必殺仕事人Ⅲが導入されてるみたい。
スペック的に甘いけど波が荒そうな予感が。
そのうち試し打ちに行こうかな。

昨日は6頭が出走して(3-1-1-1)の成績。
OP特別を使ったシクラソマドヴィは勝利。
ほぼ能力は出し切れたかな。
次走はクイーンCに。
同じくOP特別を使ったサタンスコーピオンは2着。
斤量と馬場はどうにもならないねぇ。
次走は中山記念に。

今日は5頭が出走。
ダイヤモンドSにバイカオウレン、きさらぎ賞にアマービレが出走。
バイカオウレンは3着が精一杯だろう。
それにしても印が厚いな…。
アマービレは精一杯頑張っても2着まで。
勝つには能力が足りない。
今日は期待の3歳馬が出走。
菊を狙うためにもここで負けるようでは困る。

=今日の独り言=

替わりにフィーバークイーンZEROがホールから消えてたよ。(;´Д`)

| | Comments (0)

第18S:2月3週@重賞予想

今日はダイヤモンドS、きさらぎ賞が行われます。

では昨日の重賞成績。

<共同通信杯・競争成績>
第18S:02月2週 共同通信杯 成績
1着 アズキディオス(馬主:あずき)
2着 ゾンビスプラウト(馬主:バタリアン)
ペース:ややH(3-11-1-0)
勝ち時計:1分44秒3(良)



勝ち時計の1分44秒3は標準的。
勝ち馬アズキディオスは重賞2勝目。
前走は距離が長かったのか惨敗も距離短縮の今回は巻き返した。
2歳時からの成長は無いが今後も相手次第では重賞制覇のチャンスがあるだろう。
2着馬ゾンビスプラウトは勝ち馬に僅差で敗退。
こちらも距離短縮で巻き返した。
重賞では枠順不利が続いていただけに本来の走りをようやく出せた感じ。


<シルクロードS・競争成績>
第18S:02月2週 シルクロードS 成績
1着 ムーンロードスター(馬主:月風)
2着 クロソイドネオン(馬主:海猫)
ペース:M(1-3-3-2)
勝ち時計:1分06秒0(重)



勝ち時計の1分06秒0は標準的。
勝ち馬ムーンロードスターは重賞初制覇。
枠順不利の影響を心配したが見事に克服。
時計的にはかなりパフォーマンスを落としている。
前走が良紛れだったのかもしれない。
2着馬クロソイドネオンは勝ち馬に僅差で敗退。
時計的には能力を出し切った。
今回は相手関係も楽だったので次走以降は苦しいだろう。


<佐賀記念・競争成績>
第18S:02月2週 佐賀記念 成績
1着 ケロコケロケロ(馬主:ケロケロキング)
2着 トゥールキャット(馬主:撃墜王)
ペース:ややH(2-7-2-2)
勝ち時計:2分01秒8(良)



勝ち時計の2分01秒8は優秀。
勝ち馬ケロコケロケロは重賞3勝目。
これまで枠順不利や強敵相手の戦いが続いたので久々の重賞制覇。
時計的にも能力を出し切った走り。
今後もダート中距離路線での活躍を期待。
2着馬トゥールキャットは勝ち馬に完敗。
近走好調の能力は出し切った。
勝ち切るまでは色々な面で恵まれないと苦しい。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第18S:2月3週@重賞予想"

| | Comments (0)

April 22, 2007

第18S:2月2週@厩舎情報

昨日はA様罵倒撒きフリレを開催。
時間になってもA様と二人だけだったので辞めようと思ったが少し待つ事に。

まぁ…その間もマンツーマンで罵倒していた訳ですが。( ´ー`)y━~~

時間が経つと少しずつ集まって7人に。
軽く2時間ほど遊んで終了。

昨日参加出来なかった方には、A様から粗品が送られます。
トレードの返信には暖かい罵倒の言葉を添えて下さい。(..・∀・)b

今日は牝馬3頭が引退→繁殖入り。
とりあえず追加生産。
丁度良いタイミングでグロウジェニックが種牡馬入りしていたので使う事に。

間違ってもインチキ種牡馬は使いません。( ´ー`)y━~~

セリに出した種付不可の繁殖牝馬も引き取り手が見つかって何より。
まだまだ出品予定があるので興味がある方は宜しくお願いします。(..・∀・)

昨日は9頭が出走して(5-2-0-2)の成績。
TCK女王盃に出走したメコノプシスが勝利。(´Д`ノ)ノ
枠順不利で能力足りないのに勝つとは思わなかった。
次は道楽でエンプレス杯にでも使ってみますか。
シャッフル馬もようやく初勝利。
これ以上調教しても上積み無さそうなので次走は道楽で500万条件に。

今日は6頭が出走。
OP特別にサタンスコーピオンとシクラソマドヴィの2頭が出走。
ここは勝ち負けになるはず。

=今日の独り言=

みんなA様のいじり方が上手になってますね。( ´∀`)

| | Comments (0)

第18S:2月2週@重賞予想

今日は共同通信杯、シルクロードS、佐賀記念が行われます。

では昨日の重賞成績。

<東京新聞杯・競争成績>
第18S:02月1週 東京新聞杯 成績
1着 ビートルマリア(馬主:アップルパイ)
2着 ジャイアントコーン(馬主:ケイオウ)
ペース:ややH(0-5-2-0)
勝ち時計:1分30秒8(良)



勝ち時計の1分30秒8は標準的。
勝ち馬ビートルマニアは重賞初制覇。
前走好時計勝ちの内容そのままに重賞制覇。
若干展開も向いたが能力通りの走りと判断して良さそう。
今後も相手次第では重賞制覇の可能性が有る。
2着馬ジャイアントコーンは勝ち馬に僅差で敗退。
前走から斤量面で楽になってパフォーマンスを上げてきた。
時計的にも1400mでの能力を考慮すれば実力と判断して良さそうだ。


<根岸S・競争成績>
第18S:02月1週 根岸S 成績
1着 ケラスターゼ(馬主:ファイアーボール)
2着 メッセージグラス(馬主:ここ)
ペース:M(1-6-4-1)
勝ち時計:1分08秒0(良)



勝ち時計の1分08秒0は優秀。
勝ち馬ケラスターゼは重賞5勝目。
斤量も楽になって能力全開。
最後は接戦になったが持ち時計通りの走り。
叩き合いで負けない辺りが強さの証明。
2着馬メッセージグラスは勝ち馬に僅差で敗退。
基本的に勝負付けは済んでいたと思っていたので予想以上の走り。
時計的にも良紛れの可能性が高い。


<京都牝馬S・競争成績>
第18S:02月1週 京都牝馬S 成績
1着 オトメフォーチュン(馬主:オトメさん)
2着 イルディアパール(馬主:)
ペース:H(1-4-2-0)
勝ち時計:1分30秒7(良)



勝ち時計の1分30秒7は標準的。
勝ち馬オトメフォーチュンは重賞2勝目。
前走好時計勝ちの真価を問うレースとなったが結果を出した。
展開が向かなかった中でこの時計は評価して良いだろう。
ヴィクトリアマイル辺りで有力馬の1頭として注目が必要。
2着馬インディアパールは勝ち馬に僅差で敗退。
京都金杯勝ちから斤量・馬場状態が味方してパフォーマンスを上げている。
展開等を考慮すれば実力以上の走りをしたと判断して良さそう。


<小倉大賞典・競争成績>
第18S:02月1週 小倉大賞典 成績
1着 リーフィーパイ(馬主:アップルパイ)
2着 クキモリ(馬主:卜部)
ペース:H(3-4-3-0)
勝ち時計:1分44秒4(やや重)



勝ち時計の1分44秒4は標準的。
勝ち馬リーフィーパイは重賞初制覇。
前走条件戦勝利から格上挑戦で結果を出した。
時計的には斤量を考慮すると能力通りの走り。
今後も相手次第では重賞制覇のチャンスがあるかもしれない。
2着馬クモキリは勝ち馬に僅差で敗退。
前走好時計勝ちの内容を期待したがダメだった。
前走が良紛れで今回が実力と見るのが妥当か。


<TCK女王盃・競争成績>
第18S:02月1週 TCK女王盃 成績
1着 メコノプシス(馬主:ドルメロ牧場)
2着 シルビアシナモン(馬主:しるびあ)
ペース:ややS(0-6-4-3)
勝ち時計:2分02秒2(良)



勝ち時計の2分02秒2は標準的。
勝ち馬メコノプシスは重賞初制覇。
枠順不利の影響を心配したが展開も向いて見事に克服。
前走でOP特別勝ちの勢いで重賞も制した。
2着馬シルビアシナモンは勝ち馬に僅差で敗退。
こちらも枠順不利を克服しての好走。
1、2着馬ともこれが実力かどうかは次走以降で真価を問いたい。
期待したゾンビクラシカル(馬主:バタリアン)は3着。
本質的にダート馬とも思えないので仕方の無い結果。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第18S:2月2週@重賞予想"

| | Comments (0)

April 21, 2007

第18S:2月1週@厩舎情報

とりあえず告知。(..・∀・)b

本日(4/21)21時からA様罵倒撒きフリレ開催。ヽ( ´ー`)ノ

インチキ種牡馬の被害者の会の皆様。
フリレ参加お待ちしてます。( ´∀`)

さて、今日の近況メールでピークアウトが続出。
リターンズ馬もピークアウトを喰らった。(´・ω・`)

引退出来るのは即刻引退。
今日出走予定の馬は明日引退。
牝馬ばかりなので2歳馬の追加生産をする事になるが、早熟3歳軍団の陣容が一気に薄くなった。
特にダート短距離路線を歩ませようと思ったアルマートゥスのピークアウトが(ノ∀`)イターイ

早熟軍団は現状の能力じゃ苦しいので、鞘早熟軍団からどれだけ戦える馬が出てくるか。
今の所、ダート中距離が1頭、芝長距離が1頭。
成長次第じゃGⅠ路線に乗せれるかもしれない。

昨日は4頭が出走して(3-0-0-1)の成績。
AJCCに出走したサタンスコーピオンは惨敗。
2200mは長かった模様。
前日の能試じゃ走れると思ったが良紛れだったみたい。(;´Д`)
次走はOP特別に。
今日の近況でもピークアウトでは無かったのでまだまだ現役続行。(..・∀・)b
これも引退するといよいよ走れる馬が…。

今日は9頭が出走。
TCK女王盃にメコノプシスが出走。
枠順不利乙…。
まぁ…1番人気ってのもありえないくらいの能力。
負けて当然の馬なので敗因の言い訳が出来て良かった。(..・∀・)
OP特別に出走するアルマートゥスも枠順不利乙。
ピークアウトに枠順不利じゃ掲示板すら…。
ドギーシャッフラーは小頭数のレースで枠順不利の呪縛から解放された。
1勝するのが精一杯だと思うからそろそろ勝って欲しいね。

=今日の独り言=

責任はきっちり追及しないと。( ´ー`)y━~~
次はドナ馬かな…(ぉ

責任取れ

| | Comments (1)

第18S:2月1週@重賞予想

今日は東京新聞杯、根岸S、京都牝馬S、小倉大賞典、TCK女王盃が行われます。

では昨日の重賞成績。

<AJCC・競争成績>
第18S:01月4週 AJCC 成績
1着 マキナベリアル(馬主:唯識)
2着 ローボレアル(馬主:ばふぁりん)
ペース:ややS(1-1-3-2)
勝ち時計:2分10秒0(やや重)



勝ち時計の2分10秒0は標準的。
勝ち馬マキナベリアルは重賞2勝目。
展開も味方したが前走勝利の勢いで重賞連覇。
今後も相手次第では重賞制覇の可能性はある。
2着馬ローボレアルは勝ち馬に僅差で敗退。
最後は差して来たが僅かに及ばなかった。
前走の走りがフロックでは無い事を証明した。
展開差を考慮すれば勝ち馬以上の評価が必要かもしれない。


<平安S・競争成績>
第18S:01月4週 平安S 成績
1着 ヘベレケカルバドス(馬主:ヒサミン)
2着 レインボーサンダル(馬主:コッピー)
ペース:M(0-6-6-0)
勝ち時計:1分48秒2(やや重)



勝ち時計の1分48秒2は標準的。
勝ち馬ヘベレケカルバドスは重賞初制覇。
前走OP特別勝ちの余勢を駆って重賞制覇。
時計的にも実力という事を証明する走り。
今後も相手次第では重賞制覇の可能性があるだろう。
2着馬レインボーサンダルは勝ち馬に完敗。
時計的には走っているだけに仕方の無い結果。


<川崎記念・競争成績>
第18S:01月4週 川崎記念 成績
1着 キャットクリスタル(馬主:セツナ)
2着 ポニードルフィン(馬主:ひまわり)
ペース:M(3-8-1-2)
勝ち時計:2分08秒8(良)



勝ち時計の2分08秒8は優秀。
勝ち馬キャットクリスタルは重賞初制覇がGⅠとなった。
これまで能力を秘めながら重賞では勝てなかった。
今回は他有力馬が軒並み枠順不利で沈んだ事にも助けられた。
次走以降まともな枠順で再戦した場合に真価を問いたい。
2着馬ポニードルフィンは勝ち馬に僅差で敗退。
初ダートが不安材料だったが見事に克服。
これだけ走って負けたのなら仕方が無い。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第18S:2月1週@重賞予想"

| | Comments (0)

April 20, 2007

第18S:1月4週@厩舎情報

今日の2歳コメントも良い感じ。
特に持続コメントが確認出来るのが嬉しい。
ここで言われれば後で相馬眼使う事も無いし。(..・∀・)b

昨日は9頭が出走して(5-1-0-3)の成績。
3歳新馬戦を使った馬は3頭とも勝利。
OP特別に使った2頭も勝利。
結果はほぼ満足。

今日は4頭が出走。
AJCCにサタンスコーピオンが出走。
頑張って来てね。柱|д)ノ"

=今日の独り言=

これで確変になってくれないかな…(..・∀・)

レースキー@9999

| | Comments (0)

第18S:1月4週@重賞予想

今日はAJCC、平安S、川崎記念が行われます。

では昨日の重賞成績。

<京成杯・競争成績>
第18S:01月3週 京成杯 成績
1着 オスタード(馬主:なんぴとたりとも)
2着 ギンタブマンボ(馬主:まろ)
ペース:M(0-4-3-1)
勝ち時計:1分55秒9(やや重)



勝ち時計の1分55秒9は優秀。
勝ち馬オスタードは重賞2勝目。
前走に続く重賞連覇で皐月賞戦線の主役候補に浮上。
今後更なる上積みがあれば超一流馬になる可能性がある。
2着馬ギンタブマンボは勝ち馬に完敗。
前走が枠順不利で負けていただけにこれが実力かもしれない。
とは言っても、勝ち馬との能力差は明らか。
次走以降かなりの成長を見せないと重賞では苦しい。


<日経新春杯・競争成績>
第18S:01月3週 日経新春杯 成績
1着 グッバイマイスター(馬主:なんぴとたりとも)
2着 ギンタブスペディオ(馬主:まろ)
ペース:ややH(0-4-2-0)
勝ち時計:2分22秒2(良)



勝ち時計の2分22秒2は標準的。
勝ち馬グッバイマイスターは重賞初制覇。
重賞では勝ち切れないレースが続いていたが、ハンデ戦で結果を出した。
時計的には能力を出し切った感じ。
今後も相手次第では重賞制覇の可能性もある。
ただ、現状では古馬中長路線は超激戦区なので苦しい。
2着馬ギンタブスペディオは勝ち馬に僅差で敗退。
能力だけなら格上だが、今回は斤量差がきつかったか。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第18S:1月4週@重賞予想"

| | Comments (0)

April 19, 2007

第18S:1月3週@厩舎情報

今日から2歳馬のコメントを聞けるが、今日は中々良い感じ。( ´∀`)
願わくば、ずっとこのままで…。

今Sはちょっとした検証をやってみようと思う。
9頭以上で不利枠を喰らう確率を調べるだけの下らない事だけど。

1月3週までの結果はこんな感じ。

不利率@18S:01月3週





中々素晴らしい結果ですね。(;´Д`)
今S終了時点でどういう感じになるのかとっても楽しみ。

あとは昨日の夜にA様からトレードが。

酔気@トレード







ついでに罵倒撒き用の俺負担分のカードを送りつけた。
一部、心優しい人から寄付があったのでその分も合わせて。
くれぐれも使い込まないように。( ´ー`)y━―━―━―~~

昨日は3頭が出走して(1-2-0-0)の成績。
シンザン記念に出走したポジービレは2着。
勝ち時計は出せたので斤量差の分が響いたかな。
まぁ…マイルは若干長いので仕方が無い。
次走は短期放牧を挟んでクリスタルCかアーリントンCに。

今日は9頭が出走。
特にこれという馬は居ない。
頑張っておいで。柱|д)ノ"

=今日の独り言=

このまま不利率50%を維持したらどうしよう…(;´Д`)

| | Comments (0)

第18S:1月3週@重賞予想

今日は京成杯、日経新春杯が行われます。

では昨日の重賞成績。

<ガーネットS・競争成績>
第18S:01月2週 ガーネットS 成績
1着 ケラスターゼ(馬主:ファイアーボール)
2着 フォレアリエス(馬主:たけは)
ペース:M(2-7-5-2)
勝ち時計:1分08秒2(やや重)



勝ち時計の1分08秒2は優秀。
勝ち馬ケラスターゼは重賞4勝目。
JBCスプリント圧勝の能力を証明する走り。
ハンデ60キロも見事に克服した。
今後も短距離路線での活躍を期待。
2着馬フォレアリエスは勝ち馬に僅差で敗退。
こちらもハンデ60キロを克服。
本質的には芝馬と思うがダートでも安定した走りを見せる。


<シンザン記念・競争成績>
第18S:01月2週 シンザン記念 成績
1着 ホクトラブリィ(馬主:伊達ファーム)
2着 ポジービレ(馬主:ドルメロ牧場)
ペース:ややH(3-5-1-1)
勝ち時計:1分30秒8(やや重)



勝ち時計の1分30秒8は標準的。
勝ち馬ホクトラブリィは重賞初制覇。
前走OP勝利の勢いで重賞も突破。
今後の成長次第では更なる活躍が見込めそう。
2着馬ポジービレは勝ち馬に僅差で敗退。
ゴール前は叩き合いになったが、最後に斤量4キロ差が影響したか。
期待したミヤビスプラッシュ(馬主:くろふね)は3着。
展開が向いてこの結果では完全な力負けと判断した方が良さそう。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第18S:1月3週@重賞予想"

| | Comments (0)

April 18, 2007

第18S:1月2週@厩舎情報

種付け業務は全て終了。
明日からはコメントに一喜一憂する日々の始まり。(..・∀・)
今Sは全体公開馬を8頭使用。

短中 : オシレーター、シマハンコック、スティグマータ、ホーリーナイツ
中  : ピクトグラム
中長 : ディープグレース、シルベスタオリーヴ
長  : ポコクリサンセマム

基本的にLRA関連の種牡馬で補えない部分を全体公開馬で補った。

今Sの配合のバランスとしては生産頭数の5割を早熟系で固めた。
鞘早熟早を3割、鞘早熟遅~普通・晩成で残りの2割。
2歳3歳戦で戦えるかどうかは早熟系の出来如何で全てが決まる。
さて…どうなる事やら。( ´ー`)y━~~

あとは色々な企画が終わって賞金が入ったり出て行ったり。
リターンズでは自己資金投入200億のうち50億を自己回収。
A様負担分の賞金から20億を回収。
あとは猫大戦で3位になったので20億弱の収入。

A様から奪い取る予定の20億と猫大戦の賞金20億はA様罵倒撒きフリレの賞品購入資金に。
とりあえず、さっさと賞金送ってヽ( ゚д゚)ノクレヨ

昨日は3頭が出走して(1-1-0-1)の成績。
シャッフル馬は2着。
枠順不利乙…。
次走は連闘で未勝利戦に。

今日は3頭が出走。
シンザン記念にポジービレが出走。
マイルの持ち時計は30秒台あるけど本質的には1400mまでの馬。
展開も微妙だし勝つまでは無理だろうなぁ。(´・ω・`)

=今日の独り言=

昨日A様がログインしていたので呼んでみたけど生体反応無し。(..・∀・)

| | Comments (0)

第18S:1月2週@重賞予想

今日はガーネットS、シンザン記念が行われます。

では昨日の重賞成績。

<中山金杯・競争成績>
第18S:01月1週 中山金杯 成績
1着 マキナベリアル(馬主:唯識)
2着 スギヤマキジンオー(馬主:オッサンダー杉山)
ペース:M(2-5-3-3)
勝ち時計:1分56秒1(やや重)



勝ち時計の1分56秒1は標準的。
勝ち馬マキナベリアルは重賞初制覇。
近走好調の勢いそのままに押し切った。
今後も相手次第では重賞制覇のチャンスがあるだろう。
2着馬スギヤマキジンオーは勝ち馬に僅差で敗退。
一頃の不振から抜け出した。
時計的には能力を出し切ったと判断して良いだろう。


<京都金杯・競争成績>
第18S:01月1週 京都金杯 成績
1着 インディアパール(馬主:みどり牧場)
2着 ハナビラマンカイ(馬主:ジョン次郎)
ペース:ややH(1-9-1-1)
勝ち時計:1分31秒0(不良)



勝ち時計の1分31秒0は標準的。
勝ち馬イルディアパールは重賞初制覇。
GⅠでも好走した能力を証明。
マイル~中距離まで幅広い距離適性は魅力。
今後も相手次第では重賞制覇のチャンスがあるだろう。
2着馬ハナビラマンカイは勝ち馬に僅差で敗退。
1400mでの能力を考慮するとマイルは若干長い。
馬場状態も影響したかもしれない。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第18S:1月2週@重賞予想"

| | Comments (0)

April 17, 2007

菓子職人大戦リターンズ!@最終成績

第15Sから行われた「菓子職人大戦リターンズ!」も第17Sの終了と共に幕を閉じた。

金返せ!(#゚Д゚)ゴルァ!!

駄馬しか居ないぞ!(#゚Д゚)ゴルァ!!

能力詐称種牡馬め!(#゚Д゚)ゴルァ!!

という罵声と怒号が飛び交う中、
参加者の皆様には罰ゲームに匹敵する苦痛を味わって頂きながらの駄馬育成お疲れ様でした。

結果発表の前に告知を。
ご存知の通り、GⅠ馬が誕生しなかったので規定通りペナルティー執行。

A様による罵倒撒きフリレ開催決定。ヽ( ´ー`)ノ

開催は今週末の土曜日(4/21)21時開始で3時間程度の予定。

A様が都合悪いとか言い出した場合は査察部による強制執行の対象となります。( ´∀`)

その場合、A様の資産・カードがどういう事になっても一切の責任は持ちません。( ´ー`)y━~~

開催当日は「A様罵倒部屋」というチャット部屋を設置。
参加者の方はその場所に集まってパスワードを確認してからフリレに参加して頂く事になります。
尚、都合により参加出来なかった方は、後日粗品を進呈します。

では、結果発表。(..・∀・)

Continue reading "菓子職人大戦リターンズ!@最終成績"

| | Comments (2)

第18S:1月1週@厩舎情報

今日から第18Sの始まり。
今Sも宜しくお願いします。(..・∀・)

とりあえず、種付けは夜にゆっくりやろう。
ASSの種牡馬をチェックして配合ソフトの更新もしないといけないし。
基本戦略として繁殖牝馬の半数以上は自己所有馬やLRAにゆかりのある種牡馬を使う。
これは今まで通り。
残りの足りない部分を全体公開種牡馬やカード種牡馬で補う。

さて、昨日の有馬記念。
夕方から不在だったので今日の朝に結果を見た。
噂の怪物候補が見事に勝ったみたいですね。
本当におめでとうございます。(;´Д`)

昨日は7頭が出走して(4-2-0-1)の成績。
東京大賞典に出走したコーラルシーは惨敗。
リターンズ逆転2位を狙ったが夢は儚く潰えた。
とりあえず、見せしめのためにピークアウトまで走らせる。
引退したらA様に送りつけて責任を取らせよう。( ´ー`)y━―━―━―~~

今日は3頭が出走。
シャッフル馬がようやくデビュー。
新馬戦を使うために超急仕上げだったので体調は8分の状態。
能試もしてないので持ち時計はさっぱりわかりません。( ´ー`)y━~~
おまけに嫌がらせのような枠順不利。
本当にありがとうございます。。。

=今日の独り言=

こちらが借りた牝馬の産駒は2勝するのが精一杯だったのは言うまでも無い。(..・∀・)

| | Comments (1)

第18S:1月1週@重賞予想

今日は東西金杯が行われます。

では昨日の重賞成績。

<有馬記念・競争成績>
第17S:12月5週 有馬記念 成績
1着 ジェルトリュード(馬主:閑人)
2着 エイミーリー(馬主:トリカゴ)
ペース:M(1-6-4-1)
勝ち時計:2分29秒7(良)



勝ち時計の2分29秒7は優秀。
勝ち馬ジェルトリュードはGⅠ初制覇。
前走のジャパンカップが枠順不利で3着だっただけに雪辱を果たした。
時計的には2走前を基準にしても能力を出し切った感じ。
今後も芝中長路線での活躍を期待。
2着馬エイミーリーは勝ち馬に僅差で敗退。
ジャパンカップで絶好枠ながら5着完敗から巻き返した。
京都大賞典の走りを基準にするなら能力を出し切った。


<ラジオNIKKEI杯2歳S・競争成績>
第17S:12月5週 ラジオNIKKEI杯2歳S 成績
1着 オスタード(馬主:なんぴとたりとも)
2着 ラビットダンス(馬主:ひさみん)
ペース:M(0-5-4-3)
勝ち時計:1分56秒0(良)



勝ち時計の1分56秒0は標準的。
勝ち馬オスタードは重賞初制覇。
前走に続いての枠順不利だったが見事に克服。
時計的にも不利を受けた事を差し引いても能力を出し切った感じ。
今後更なる上積みがあれば皐月賞で注目の1頭。
2着馬ラビットダンスは勝ち馬に僅差で敗退。
最後差して来たが僅かに及ばなかった。
既に引退→繁殖入り。


<東京大賞典・競争成績>
第17S:12月5週 東京大賞典 成績
1着 グロウジェニック(馬主:ファイアーボール)
2着 リヴゴーシュ(馬主:フィッシャー)
ペース:M(1-5-3-1)
勝ち時計:2分01秒6(重)



勝ち時計の2分01秒6は優秀。
勝ち馬グロウジェニックはGⅠ・3勝目。
リヴゴーシュとはダービーグランプリ以来の再戦となったが見事な勝利。
時計的にも当時と同等の走りで能力を出し切った。
今後もダート短中~中距離まで幅広い活躍を期待。
2着馬リヴゴーシュは勝ち馬に僅差で敗退。
ダート中距離で負けられない所だったが惜しくも2着。
能力的に互角と思われるが、対戦成績は少々分が悪い。
時計的に走っているだけに、これだけ走って負けたのなら仕方が無い。


<兵庫ゴールドトロフィー・競争成績>
第17S:12月5週 兵庫ゴールドトロフィー 成績
1着 コバチンワンダー(馬主:コバチン)
2着 アズキイノセンス(馬主:あずき)
ペース:M(2-8-5-1)
勝ち時計:1分21秒1(良)



勝ち時計の1分21秒1は標準的。
勝ち馬コバチンワンダーは重賞2勝目。
枠順不利の影響を心配したが見事に克服。
時計的に見ても枠順不利の影響は少なかった感じ。
今後もダート短中路線で活躍を期待。
2着馬アズキイノセンスは勝ち馬に僅差で敗退。
枠順不利が多い馬で能力未知数の部分があったが今回は能力を出し切った。
今後は今回の走りを基準に予想をする事が出来そう。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第18S:1月1週@重賞予想"

| | Comments (0)

April 16, 2007

第17S:12月5週@厩舎情報

今日で17Sも終わりですね。
結局、今SもGⅠ勝て無かった。(´・ω・`)

来Sに向けて新種牡馬グラーヴェの因子チェックを。φ(・ω・` )

……( ´ー`)y━―━―━―~~
…ヽ( ´ー`)ノ

因子@グラーヴェ





見事にスピード&スタミナ因子を(σ゚д゚)σゲッツ!!
これは頑張って育てないと。

昨日は4頭が出走して(0-2-0-2)の成績。
全日本2歳優駿に出走したオルディナリオは2着、エクエスオレンジは5着。
オルディナリオは良く頑張った。
あれだけ走って負けたのならお手上げ。
あずき氏の2歳GⅠの3冠を止める事が出来なかった。(´・ω・`)
これってアス鯖では初の偉業ですかね?
本当に羨ましい限り。
フェアリーSに出走したサルヴィニィは2着。
枠不利の馬に負けたのでは仕方が無い。
時計的には現状の能力を出し切った。
あとはどれだけ上積みがあるか。
仮に上積みがあっても、噂の化け物には到底及ばない。(;´Д`)

今日は7頭が出走。
東京大賞典にコーラルシーが出走。
1%でも可能性がある限り、リターンズの逆転2位を狙ってみた。
有力馬が全部枠順不利になれば良いなぁ。( ´∀`)
…と思ってたら自分が枠順不利。(;´Д`)
あまりにも良くある話で何も言う事が無い。

=今日の独り言=

LRA所属馬は2歳GⅠ・2着3冠達成…(;´Д`)

| | Comments (0)

第17S:12月5週@重賞予想

今日は有馬記念、ラジオNIKKEI杯2歳S、東京大賞典、兵庫ゴールドトロフィーが行われます。

では昨日の重賞成績。

<フェアリーS・競争成績>
第17S:12月4週 フェアリーS 成績
1着 スピットネオン(馬主:海猫)
2着 サルヴィニィ(馬主:ドルメロ牧場)
ペース:M(1-4-4-0)
勝ち時計:1分06秒2(良)



勝ち時計の1分06秒2は標準的。
勝ち馬スピットネオンは重賞初制覇。
枠順不利の影響を心配したが見事に克服。
これが実力かどうかは次走以降で真価を問いたい。
今後の活躍はどれだけ上積みがあるかという事になるだろう。
2着馬サルヴィニィは勝ち馬に僅差で敗退。
直線粘り込みを図ったがゴール寸前で差された。
時計的には現状の能力を出し切った感じ。


<阪神カップ・競争成績>
第17S:12月4週 阪神カップ 成績
1着 オトメフォーチュン(馬主:オトメさん)
2着 ハナビラマンカイ(馬主:ジョン次郎)
ペース:M(2-11-2-2)
勝ち時計:1分17秒9(やや重)



勝ち時計の1分17秒9は優秀。
勝ち馬オトメフォーチュンは重賞初制覇。
前走のマイルCSで2着に好走した実力が本物という事を証明。
前走を基準にするなら更に高いパフォーマンスを残した。
時計的には良紛れの印象が強いが、今後も短中路線での活躍を期待。
2着馬ハナビラマンカイは勝ち馬に僅差で敗退。
こちらも持ち時計通りの走りをしている。
これで負けたのなら相手を誉めるしかない。


<愛知杯・競争成績>
第17S:12月4週 愛知杯 成績
1着 シゲルスティング(馬主:カリスマ保育士)
2着 スギヤマキジンオー(馬主:オッサンダー杉山)
ペース:M(2-4-1-2)
勝ち時計:1分55秒9(良)



勝ち時計の1分55秒9は優秀。
勝ち馬シゲルスティングは重賞初制覇。
時計的には持ち時計を短縮してきたように良紛れの印象。
ただ、重賞で2着に好走した実績もあるだけに能力は秘めていた。
今後も相手次第では重賞制覇のチャンスがあるかもしれない。
2着馬スギヤマキジンオーは勝ち馬に乾杯。
近走は惨敗続きだっただけに久々の好走。
時計的にこれくらいは走れる馬なので能力を出し切った。


<全日本2歳優駿・競争成績>
第17S:12月4週 全日本2歳優駿 成績
1着 アズキディゾン(馬主:あずき)
2着 オルディナリオ(馬主:リッキー)
ペース:M(1-8-5-2)
勝ち時計:1分34秒8(良)



勝ち時計の1分34秒8は優秀。
勝ち馬アズキディゾンはGⅠ・2勝目。
阪神JFに続くGⅠ連覇で2歳最強馬の座を確定。
芝ダートともに超一流のパフォーマンスを残した。
もう大きな成長は無いだろうが、今後も安定した活躍を期待。
2着馬オルディナリオは勝ち馬に僅差で敗退。
枠順不利の前走と一転して絶好枠。
直線差して来たが並ぶまでは行かなかった。
時計的には能力以上の走り。
これだけ走って負けたのなら仕方が無い。


<名古屋グランプリ・競争成績>
第17S:12月4週 名古屋グランプリ 成績
1着 マスガリック(馬主:ヴォーズ)
2着 マツカゼザマン(馬主:ここ)
ペース:M(1-12-3-0)
勝ち時計:2分41秒6(良)



勝ち時計の1分41秒6は優秀。
勝ち馬マスガリックは重賞初制覇。
持ち時計はあったが重賞でどれだけ走れるか未知数だった。
その不安を払拭する高パフォーマンスを見せた。
今後もダート中長路線での活躍を期待。
2着馬マツカゼザマンは勝ち馬に僅差で敗退。
こちらも持ち時計を大幅に短縮する走り。
能力以上の走りをしたと思うだけに、これで負けたのなら諦めるしかない。
期待したポコリスエット(馬主:ヒロポコ)は7着惨敗。
あの時計で走られてはお手上げ。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第17S:12月5週@重賞予想"

| | Comments (0)

April 15, 2007

第17S:12月4週@厩舎情報

昨日は予告通りに査察部が参上。( ´ー`)y━―━―━―~~
期待を裏切ったA様馬の能力を暴いてやった。
ネタだと分かった人も数人来てくれたので満足。

フリレでヘイキューブ、角砂糖、タマモクロス、ワイルドラッシュを(σ゚д゚)σゲッツ!!
カード貧乏の君にとっては涙が出るくらい嬉しい筈。
遠慮なく使ってくれ。'`,、(´∀`) '`,、

今日の皐月賞は大外れ。
ナムラマースはどこにも居なかった。(´・ω・`)

昨日は7頭が出走して(3-2-0-2)の成績。
まぁ…こんなもんだろう。
リターンズの逆転を狙ったコーラルシーは5着。
あと1戦残ってるけど逆転2位は無理だな…。

今日は4頭が出走。
フェアリーSにサルヴィニィ、全日本2歳優駿にオルディナリオ、エクエスオレンジが出走。
サルヴィニィはこれといった強敵も見当たらないので勝ち負けにはなりそう。
オルディナリオとエクエスオレンジは絶好枠。
勝ち負けになるとしたらオルディナリオの方だろう。
あとは2歳マイル路線を席巻しているあすき氏の馬がダート走れるのかどうか。
何とか一矢報いたいねぇ。(´・ω・`)

=今日の独り言=

サニーブライアンの皐月賞が頭の中をよぎった…(;´Д`)

| | Comments (0)

第17S:12月4週@重賞予想

今日はフェアリーS、阪神カップ、愛知杯、全日本2歳優駿、名古屋グランプリが行われます。

では昨日の重賞成績。

<朝日杯フューチュリティーS・競争成績>
第17S:12月3週 朝日杯FS 成績
1着 アズキルノワール(馬主:あずき)
2着 フォレスティール(馬主:たけは)
ペース:M(2-8-6-0)
勝ち時計:1分30秒7(良)



勝ち時計の1分30秒7は優秀。
勝ち馬アズキルノワールはGⅠ初制覇。
枠順不利の影響を心配したが見事に克服。
これが不利を受けて時計落ちがあってのパフォーマンスなら更に評価が高くなる。
次走以降まともな枠順で真価を問いたい。
2着馬フォレスティール(馬主:たけは)は勝ち馬に僅差で敗退。
逃げ争いを制して逃げ込みを図ったがゴール前の急襲に屈した。
今後の成長次第で更なる活躍が見込めそう。
期待したエヴァヌイール(馬主:武中合気)は3着。
前日の酒が抜けなかったか良い所無く敗れる。


<鳴尾記念・競争成績>
第17S:12月3週 鳴尾記念 成績
1着 クモキリ(馬主:卜部)
2着 フクノウェザー(馬主:ふくちゃん)
ペース:M(1-7-6-0)
勝ち時計:1分55秒9(良)



勝ち時計の1分55秒9は優秀。
勝ち馬クモキリは重賞初制覇。
秋華賞が1番人気だったが枠順不利で惨敗。
ここは巻き返しの場となったが見事に結果を出した。
時計的に持ち時計を大幅に短縮したので良紛れの可能性も。
これが実力かどうかは次走以降で真価を問いたい。
2着馬フクノウェザーは勝ち馬に完敗。
時計的には能力を出し切ったと判断して良いだろう。
これで負けたのなら仕方が無い。
期待したゾンビクラシカル(馬主:トリカゴ)は3着。
あの勝ち時計に対応するのは厳しい。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第17S:12月4週@重賞予想"

| | Comments (0)

April 14, 2007

第17S:12月3週@厩舎情報

思い付きで始めた非金枠種牡馬1周撒きも何とか終了。
多分、もう2度とやらない。(..・∀・)

昨日種付けした2歳は無事にS様の元に送り届けた。
来Sの秋天でも目指して下さい。( ´∀`)b

他ブログを巡回していたら、怪物2歳馬の情報が。
どれどれ…血統は…φ(・ω・` )

……( ´ー`)y━~~
…(; ゚∀゚ )yヾ ポロッ

見覚えのある母の名前ですね…(;´Д`)
本当に引きが良くて羨ましい限りです。。。

多分、その繁殖牝馬は持続SかSSだと思う。
持続は「かなり~」を貰ってたけど、当時は相馬眼は無かったので参考程度に。
祖母の現役時の一番良い能力は持続でSS確定。
産駒も総じて持続SSの仔が多い。
確認してるだけで持続SSの仔は4頭。

昨日は4頭が出走して(0-2-1-4)の成績。
ステイヤーズSに出走したバイカオウレンは3着。
実力通りなんで良く頑張った。
阪神JFに出走したシクラソマドヴィは2着。
勝てないのは分かってたので上出来。
また新たなGⅠツーゲッターの誕生ですか…。
中日新聞杯に出走したサタンスコーピオンは惨敗。
負け過ぎですね…。
やっぱり斤量差はきつい。

今日は7頭が出走。
リッキー垢から出走した逃げ馬2頭は揃って枠順不利。
これで逃げ馬の枠順不利5連チャンだ。
外逃げ3兄弟(次男)のスキルは凄いわ…。

=今日の独り言=

今日の夜は○○○の出番があるかも…( ´ー`)y━―━―━―~~

| | Comments (1)

第17S:12月3週@重賞予想

今日は朝日杯フューチュリティーS、鳴尾記念が行われます。

では昨日の重賞成績。

<ステイヤーズS・競争成績>
第17S:12月2週 ステイヤーズS 成績
1着 フクノクララ(馬主:津久井湖牧場)
2着 クァドランデローラ(馬主:スカル乗馬倶楽部)
ペース:M(2-3-4-0)
勝ち時計:【R】3分42秒0(やや重)



勝ち時計の3分42秒0はサーバーレコードを0.1秒更新。
勝ち馬フクノクララは重賞初制覇。
重賞では完敗続きだったが結果を出した。
時計的にも本格化したと判断して良さそう。
2着馬クァドランデローラは勝ち馬に僅差で敗退。
3000mでの強さを発揮する事は出来なかった。
さすがにこの距離は長いか。


<阪神ジュベナイルフィリーズ・競争成績>
第17S:12月2週 阪神ジュベナイルフィリーズ 成績
1着 アズキディゾン(馬主:あずき)
2着 シクラソマドヴィ(馬主:ドルメロ牧場)
ペース:M(2-8-6-0)
勝ち時計:1分30秒6(やや重)



勝ち時計の1分30秒6は優秀。
勝ち馬アズキディゾンはGⅠ初制覇。
一連のマイル重賞を連勝して来た能力を出し切った。
時計的に能力は完成したと判断して良さそう。
今後も安定した活躍を期待。
2着馬シクラソマドヴィは勝ち馬に完敗。
時計的には現状の能力に近い走り。
今後の活躍はどれだけ成長があるかに掛かっている。


<中日新聞杯・競争成績>
第17S:12月2週 中日新聞杯 成績
1着 クライニール(馬主:唯識)
2着 ローボレアル(馬主:ばふぁりん)
ペース:M(1-6-8-1)
勝ち時計:1分44秒3(良)



勝ち時計の1分44秒3は標準的。
勝ち馬クライニールは重賞初制覇。
これまでの重賞では枠順不利や強敵相手で完敗続き。
今回は斤量や相手関係が楽になって絶好枠で能力を120%出し切った。
これが実力なら今後も相手次第では重賞制覇のチャンスがあるだろう。
2着馬ローボレアルは勝ち馬に僅差で敗退。
2000mでの持ち時計を考慮すると明らかな良紛れの印象。
斤量51キロも味方した感じ。
これが実力かどうかは次走以降で真価を問いたい。
期待したオルスバン(馬主:ヴォーズ)は6着惨敗。
軽量の3歳馬相手では苦しかったか。


<とちぎマロニエC・競争成績>
第17S:12月2週 とちぎマロニエC 成績
1着 エヴァピーターソン(馬主:トリカゴ)
2着 スノウネックレス(馬主:葉津希)
ペース:M(1-2-6-2)
勝ち時計:1分48秒0(やや重)



勝ち時計の1分48秒0は標準的。
勝ち馬エヴァピーターソンは重賞3勝目。
これといった強敵不在のここは能力の違いを見せつけた。
今後もダート短中路線での活躍を期待。
2着馬スノウネックレスは勝ち馬に完敗。
前走枠順不利での惨敗から巻き返した。
ただ、勝ち馬との能力差は歴然。
時計的には能力を出し切ったと判断して良いだろう。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第17S:12月3週@重賞予想"

| | Comments (0)

April 13, 2007

第17S:12月2週@厩舎情報

昨日は久々に撒きレースをやった。
…とは言っても、しょぼい種牡馬カード撒きだけどね。( ´ー`)y━~~
あんな種牡馬でも使い道があるというなら役に立ってくれると良いですね。

私もNMで無料垢やってるけど、そろそろカード種牡馬が尽きそう。
ボッタ伝説やっても昔みたいに種牡馬出ないしねぇ。(´・ω・`)

今日も現役馬が引退→繁殖入り。
1頭はセリに上場して即決で買い手が見つかった。
ネタ系馬主様、お買い上げ有り難うございます。( ´∀`)
配合チェックしたら、マーダーボールとでニックス&サウンドマックス奇跡成立。
良い馬が出るかは保証しませんが、気が向いたら試して下さい。(..・∀・)b

もう1頭は残留の方向で。
今Sはスカルマカティエルを種付けしてS様に引き取って貰う事に。( ´∀`)
自分で本格的に使うのは来Sから。

昨日は9頭が出走して(2-0-2-5)の成績。
ジャパンカップダートに出走したコーラルシーは惨敗。
次走はOP特別に。
現在はリターンズの賞金3位。
残り2戦で2位返り咲きは難しい。(´・ω・`)

今日は7頭が出走。
ステイヤーズSにバイカオウレン、阪神JFにシクラソマドヴィ、中日新聞杯にはサタンスコーピオン。
バイカオウレンは道楽で出しただけ。
前走が信じられない良紛れだったんで勝つのは無理。
シクラソマドヴィは一応マイルで30秒台の持ち時計があるので出してみた。
本命馬には勝てないまでも2着争いに間に合うかどうか。
サタンスコーピオンは枠順の呪縛から解放された。
斤量さえ克服すれば上位争いには間に合うと思うけど。

=今日の独り言=

アレが来ますように…(ー人ー)

| | Comments (0)

第17S:12月2週@重賞予想

今日はステイヤーズS、阪神ジュベナイルフィリーズ、中日新聞杯、とちぎマロニエCが行われます。

では昨日の重賞成績。

<ジャパンカップダート・競争成績>
第17S:12月1週 ジャパンカップダート 成績
1着 リヴゴーシュ(馬主:フィッシャー)
2着 ケロコケロケロ(馬主:ケロケロキング)
ペース:M(0-7-7-2)
勝ち時計:【R】2分08秒6(良)



勝ち時計の2分08秒6はサーバーレコードを0.1秒更新。
勝ち馬リヴゴーシュはGⅠ・3勝目。
秋華賞勝ち後はここに目標を絞ったローテ。
最後は際どい勝負になったが叩き合いを精した。
今後も芝ダート問わず中距離路線での活躍を期待。
2着馬ケロコケロケロは勝ち馬に僅差で敗退。
こちらもレコードで走っているだけに相手が悪かった。
最後は差し返す根性を見せたが及ばなかった。
これで負けたのなら仕方が無い。


<ジャパンカップ・競争成績>
第17S:12月1週 ジャパンカップ 成績
1着 ギンタブスペディオ(馬主:まろ)
2着 フクノライザー(馬主:ふくちゃん)
ペース:(2-10-3-0)
勝ち時計:【R】2分21秒7(やや重)



勝ち時計の2分21秒7はサーバーレコードを0.2秒更新。
勝ち馬ギンタブスペディオはGⅠ・3勝目。
並み居る強敵を押し退けての勝利は評価したい。
BCターフとの連勝で秋の中長路線の主役に踊り出た。
今後も芝中長路線での活躍を期待。
ただ、時計的には良紛れの印象。
この時計で走れるとは思えなかった。
2着馬フクノライザーは勝ち馬に完敗。
時計的には能力を出し切った。
21秒台の持ち時計は無いので高速決着は辛かった。
期待したエイミーリー(馬主:トリカゴ)は5着。
勝ち時計に対応するには厳しかっただけに仕方の無い結果。
結果こそ完敗に終わったが、上位5頭の間に能力差は殆ど無さそう。


<京阪杯・競争成績>
第17S:12月1週 京阪杯 成績
1着 ミラクルゴースト(馬主:伊達ファーム)
2着 メッセージグラス(馬主:ここ)
ペース:M(0-6-3-1)
勝ち時計:1分05秒5(やや重)



勝ち時計の1分05秒5は優秀。
勝ち馬ミラクルゴーストは重賞2勝目。
前走のGⅠは完敗に終わったが今回はきっちり巻き返した。
前走でも力負けとは思えない。
今後も芝短距離路線での活躍を期待。
2着馬メッセージグラスは勝ち馬に完敗。
枠順不利の影響は受けているが2着はしっかり確保。
まともな条件でも勝ち馬には及ばないだけに順当な結果。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第17S:12月2週@重賞予想"

| | Comments (0)

April 12, 2007

第17S:12月1週@厩舎情報

昨日の夜にS様から呼び出しが。(..・∀・)
何かと思ったら…

3000m条件戦の勝ち時計は本物なのかと。
どれどれ…(´・ω・`)

……( ´ー`)y━―━―━―~~
…(; ゚∀゚ )yヾ ポロッ

完璧な良紛れですな。( ´∀`)
まぁ…S様から印を完璧に奪っていたのは事実。
確実に負けると思っていたので勝っててビックリ。(´Д`ノ)ノ

その後はS様立ち合いの元に検証レースを数戦したが…
どちらの馬も紛れ連発。
S様の馬は悪紛れ連発、うちの馬は良紛れ連発。
これは馬主スキルの差ですかね?( ´∀`)

しかし、3000mのレース結果に速攻で食いつくとは…
さすが長距離マニア系馬主ですね。( ´∀`)ニヤニヤ

昨日は9頭が出走して(5-1-0-3)の成績。
浦和記念に出走したサタンスコーピオンは2着、アダジェットは惨敗。
サタンスコーピオンは枠順不利の影響も受けずに走ってくれた。
まともな枠でも勝てないので2着は上出来かな。
次走は調子落ちが無いので中日新聞杯に。
アダジェットは枠順不利乙。
1番人気ってのがありえない。
ネタにはなったかな。
実力じゃ掲示板すら怪しいのにねぇ…。
兵庫ジュニアグランプリに出走したアルマートゥスは惨敗。
何ですか…この悪紛れは…。(;´Д`)
あの勝ち時計なら余裕で勝てるんですけど…。
今日のコメント見ても特に何も言われてない。
単純にストレスと考えた方が無難かもしれない。
さすがに新馬戦から放牧無しで4戦目はきつかったか?

今日は8頭が出走。
ジャパンカップダートにコーラルシーが出走。
道楽気分で5着に入れば上出来と思ったが枠順不利。
最下位にならなければそれで良い…。
あとはリッキー垢から出走した逃げ馬3頭全て8枠。ワッショイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッショイ
相変わらず俺すげぇ…。

=今日の独り言=

まぁ…枠順で言えば俺より可哀相な人が約1名…(..・∀・)

| | Comments (2)

第17S:12月1週@重賞予想

今日はジャパンカップシリーズ、京阪杯が行われます。

では昨日の重賞成績。

<東京スポーツ杯2歳S・競争成績>
第17S:11月4週 東京スポーツ杯2歳S 成績
1着 アズキディオス(馬主:あずき)
2着 エヴァヌイール(馬主:武中合気)
ペース:M(6-5-4-2)
勝ち時計:1分44秒2(良)



勝ち時計の1分44秒2は優秀。
勝ち馬アズキディオスは重賞初制覇。
新馬戦勝ち後に短期放牧を挟んで能力の高さを証明。
次走朝日杯に出走なら有力馬の1頭として注目。
2着馬エヴァヌイールは勝ち馬に完敗。
前走から成長を感じさせる内容だったが勝ち馬には及ばなかった。
今後更に上積みがあるようなら重賞制覇の可能性も。
期待したウェルスーティッド(馬主:蘆花)は3着。
前走から期待したほどの上積みは感じられなかった。


<マイルチャンピオンシップ・競争成績>
第17S:11月4週 マイルチャンピオンシップ 成績
1着 ミラクルヴァンダー(馬主:伊達ファーム)
2着 オトメフォーチュン(馬主:オトメさん)
ペース:M(0-12-4-1)
勝ち時計:1分30秒6(良)



勝ち時計の1分30秒6は優秀。
勝ち馬ミラクルヴァンダーはGⅠ・4勝目。
枠順不利や急仕上げの影響を心配したが見事に克服。
時計的に不利の分だけパフォーマンスを落としているが最後は接戦を凌ぎ切った。
今後も短中路線での活躍を期待。
2着馬オトメフォーチュンは勝ち馬に僅差で敗退。
持ち時計を短縮して予想以上の走り。
これだけ走って負けたのなら仕方が無い。
能力以上の走りは見せただけに惜しい結果。


<彩の国浦和記念・競争成績>
第17S:11月4週 彩の国浦和記念 成績
1着 ドギーピクピクオー(馬主:ドギー)
2着 サタンスコーピオン(馬主:リッキー)
ペース:M(1-7-5-1)
勝ち時計:2分01秒9(やや重)



勝ち時計の2分01秒9は優秀。
勝ち馬ドギーピクピクオーは重賞初制覇。
前走こそ枠順不利で沈んだが、2走前快勝の能力を改めて証明。
今後も相手次第ではダート中距離路線で重賞制覇のチャンスがあるだろう。
2着馬サタンスコーピオンは勝ち馬に完敗。
枠順不利の影響を心配したが見事に克服。
不利の影響は殆ど受けなかった感じ。


<全日本サラブレッドC・競争成績>
第17S:11月4週 全日本サラブレッドC 成績
1着 ローゼエンゲル(馬主:伊藤聖)
2着 モッチツマラセタ(馬主:パンヤ)
ペース:M(2-5-3-2)
勝ち時計:1分21秒0(やや重)



勝ち時計の1分21秒0は優秀。
勝ち馬ローゼエンゲルは重賞初制覇。
さきたま杯勝ちの能力を証明する勝利。
持ち時計はあったがGⅠの前走敗退で軽視してしまった。
この能力は安定して出せるなら今後もダート短中路線で活躍を期待。
2着馬モッチツマラセタは勝ち馬に完敗。
サマーチャンピオンなどで完敗していただけに軽視していた。
時計的にはダート1600mの持ち時計に近い走り。
これだけ走って負けたのなら仕方が無い。
期待したトゥールパーティー(馬主:いましん)は3着。
予想された時計より速い決着になってはお手上げ。


<兵庫ジュニアグランプリ・競争成績>
第17S:11月4週 兵庫ジュニアグランプリ 成績
1着 アズキフランツ(馬主:あずき)
2着 ハーピュレイ(馬主:TITANS)
ペース:M(3-6-6-1)
勝ち時計:1分21秒4(やや重)



勝ち時計の1分21秒4は標準的。
勝ち馬アズキフランツは重賞初制覇。
前走は枠順不利で負けたが、短期放牧を挟んで絶好枠で巻き返した。
今後更なる成長があれば活躍が見込めそう。
2着馬ハーピュレイは勝ち馬に僅差で敗退。
新馬戦の好時計勝ちから調教を積んでの重賞挑戦。
惜しくも負けはしたが現状の能力に近い走りは見せてくれた感じ。
こちらも今後の成長次第では重賞制覇のチャンスがあるだろう。
期待したアルマートゥス(馬主:ドルメロ牧場)は惨敗。
前走に続いて意味不明の悪紛れに沈む。
2戦続けて1番人気を裏切る結果に終わった。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第17S:12月1週@重賞予想"

| | Comments (0)

April 11, 2007

第17S:11月4週@厩舎情報

今日もメンテですね。
得意の皐月賞シリーズですかね。

とりあえず…

馬主レベル17以上の実装はいつですか?( ´∀`)

これから年末にかけて能力的に限界の3歳馬引退ラッシュになりそう。
今日は牝馬が1頭繁殖入り。

ティフィン→ワレモコウ→今日繁殖入りした馬と3代続けて持続SS遺伝。
能力はちょっと微妙だけど配合チェックをしてみる。

……( ´ー`)y━―━―━―~~
…( ´Д`)y━~~

GⅠ馬を狙え







うちの牧場にもGⅠ級の中長馬が出来るか?

YES or NO ?(..・∀・)

昨日は4頭が出走して(2-1-0-1)の成績。
京王杯に出走したポジービレは勝利。
最後は際どい勝負になったけど勝てて良かった。
次走は調教を積んで来Sの芝短距離戦線に備える。
エリザベス女王杯に出走したスパイダーリリーは惨敗。
掲示板狙いだったが甘かった。。。(;´Д`)
次走は来Sの川崎記念辺りを目標に。

今日は9頭が出走。
浦和記念にサタンスコーピオン、アダジェット。
兵庫ジュニアグランプリにアルマートゥスが出走。
ダート馬なんでここは負けて欲しくないけど、気になる馬が1頭居るんだよねぇ。
サタンスコーピオンとアダジェットは2頭揃って枠順不利乙…。(;´Д`)
ドナ馬は道楽で出してみたけど、まともに勝負すらさせて貰えませんか。
1800m走れないから使えるレースが限りなく少ないのに…。(´・ω・`)
おまけに能力完成したけど重賞じゃ足りない事が判明。
夢も希望も無い…。
Gさん馬も揃って枠順不利。
うちの厩舎に来たばかりに呪われたのかもしれない。(;´Д`)

=今日の独り言=

引退したら種牡馬の持ち主に責任を取って貰おう。( ´Д`)y━~~

| | Comments (0)

第17S:11月4週@重賞予想

今日は東京スポーツ杯2歳S、マイルチャンピオンシップ、彩の国浦和記念、全日本サラブレッドC、兵庫ジュニアグランプリが行われます。

では昨日の重賞成績。

<京王杯2歳S・競争成績>
第17S:11月3週 京王杯2歳S 成績
1着 ポジービレ(馬主:ドルメロ牧場)
2着 アズキモンストール(馬主:あずき)
ペース:ややH(3-7-2-1)
勝ち時計:1分18秒6(重)



勝ち時計の1分18秒6は標準的。
勝ち馬ポジービレは重賞2勝目。
前走に続く重賞連覇。
期待したほどの時計が出なかったのは馬場と展開が影響したか。
次走以降どれだけの能力で走れるか注目。
2着馬アズキモンストールは勝ち馬に僅差で敗退。
新馬戦からの連闘で人気もそれほど無かったが結果を出した。
時計的には現状の能力は出し切ったような印象。


<エリザベス女王杯・競争成績>
第17S:11月3週 エリザベス女王杯 成績
1着 ポニードルフィン(馬主:ひまわり)
2着 グルメ(馬主:NG)
ペース:M(2-8-5-2)
勝ち時計:2分09秒5(やや重)



勝ち時計の2分09秒5は優秀。
勝ち馬ポニードルフィンはGⅠ初制覇。
これまでの持ち時計を大幅に短縮。
若干相手に恵まれた印象もあるが軽快に逃げ切った。
これが実力かどうかは次走以降で真価を問いたい。
2着馬グルメは勝ち馬に完敗。
枠順不利の影響を考慮すれば良く走った。
天皇賞秋に続くGⅠ・2着は悔しい結果。


<福島記念・競争成績>
第17S:11月3週 福島記念 成績
1着 アクアバンナ(馬主:ばふぁりん)
2着 マキナベリアル(馬主:唯識)
ペース:ややS(1-2-5-2)
勝ち時計:1分56秒0(やや重)



勝ち時計の1分56秒0は標準的。
勝ち馬アクアパンナは重賞2勝目。
前走の天皇賞で健闘と言える3着に好走した能力を証明した。
脚質的に不利を受けやすい馬だが、今後も相手次第で重賞制覇のチャンスがある。
2着馬マキナベリアルは勝ち馬に完敗。
1番人気に支持されたが勝つ事は出来なかった。
時計的には現状の能力を出し切った感じ。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第17S:11月4週@重賞予想"

| | Comments (0)

April 10, 2007

第17S:11月3週@厩舎情報

昨日もせっせとパチンコに。(..・∀・)
結果は3000円投資で10000円回収。
7000円の勝ちでまずまず。

単発→終了後30回転目で2連チャン→時短終了後30回転目で単発。
都合4回の大当たりを(σ゚д゚)σゲッツ!!
ドル箱3杯を満杯にした所までいったが、最後は1箱飲まれて予定終了。
今月の課題は勝負より遊ぶなので深追いせずにドル箱2杯抱えて帰宅。( ´∀`)

これで今月は4戦2勝2敗のタイ。
収支は若干マイナスかな。

さて、今日も現役馬が1頭引退→繁殖入り。
微妙なパラだったので種牡馬の持ち主に責任を取って貰おうかな。

トレードを送ってみる…

スカルネタ3





却下しやがった。(..・∀・)

じゃあ…セリに出してみる。

スカルネタ2





即決ですか!?(..・∀・)
まぁ…責任は取って貰えそうなので良かった良かった。

さて、スカルマカティエルが公開されてますね。
来SはサウンドマックスとスカルマカティエルでダブルSM大戦か?
それを某園遊会の会員の方に聞いたら…
泣きそうな感じで勘弁してくれと言われた。(;´Д`)

スカルマカティエって計画的に名付けてGⅠを狙って取ったなら…
ある意味天才と言いたいが…
絶対違うだろうな。( ´ー`)y━―━―━―~~
マカティエルって「天災」の意を持つ処罰の七天使の一人。
…って意味みたいだから、別の意味では天才か?

昨日は10頭が出走して(4-2-1-3)の成績。
ファンタジーSに出走したアルマートゥスは3着。
……(;´Д`)
信じられない悪紛れに沈む。
まぁ…ダート馬だから仕方ないと言えば仕方ないが…。
それにしても、あの勝ち時計で負けるのはきつい…。
3馬身くらい突き放す予定だったのに。(´・ω・`)
次走は兵庫JGPに。
北海道2歳優駿に出走したオルディナリオは2着。
枠順不利、展開不利乙…(;´Д`)
勝ち馬も枠順不利の影響を受けたと思うけど、こっちも不利の影響+αをまともに喰らった。
とりあえず、最低限の2着を確保しただけでも助かった。ε=('д` ホッ
これで3着なら最悪だった。
次走は短期放牧を挟んで全日本2歳優駿に。
3週仕上げでどこまで上積みがあるか。
Gさん馬はOP特別で惨敗。。。
枠順不利にしてもここまで沈むとは…。
2歳新馬は辛うじて勝利。
良かった良かった。

今日は4頭が出走。
京王杯2歳Sにポジービレ、エリザベス女王杯にスパイダーリリーが出走。
ポジービレは3番人気ですか。
アルマートゥスに匹敵する能力なんで勝ち負けにはなるはず。
見渡しても化け物候補は居ない。
良く見積もってもうちの馬と同等か少し劣るくらいの相手だと思うけど。
スパイダーリリーはエリザベスの面子が面子だったんで着賞金狙い以外の何物でも無い。
JBCがメイチの仕上げだったので調子落ちしてるし、ダート馬だし…。

=今日の独り言=

この5億はSM大戦の資本金横領かな?(..・∀・)

| | Comments (0)

第17S:11月3週@重賞予想

今日は京王杯2歳S、エリザベス女王杯、福島記念が行われます。

では昨日の重賞成績。

<アルゼンチン共和国杯・競争成績>
第17S:11月2週 アルゼンチン共和国杯 成績
1着 ギンタブタイガー(馬主:まろ)
2着 ニュチェルム(馬主:なんぴとたりとも)
ペース:ややH(0-8-2-1)
勝ち時計:2分29秒8(良)



勝ち時計の2分29秒8は優秀。
勝ち馬ギンタブタイガーは重賞初制覇。
前走で芝2600mのレコードを更新した能力を証明する走り。
高いレベルで実力伯仲の中長路線に新たな怪物候補が出現。
2着馬ニュチェルムは勝ち馬に完敗。
時計的には走っているが相手が悪かった。
相手次第では重賞制覇のチャンスがあるだろう。
GⅠとなると少々厳しい戦いになりそう。


<ファンタジーS・競争成績>
第17S:11月2週 ファンタジーS 成績
1着 ミヤビスプラッシュ(馬主:くろふね)
2着 ビッグドロップ(馬主:びっぐ)
ペース:ややH(3-3-1-0)
勝ち時計:1分18秒7(やや重)



勝ち時計の1分18秒7は標準的。
勝ち馬ミヤビスプラッシュは重賞初制覇。
新馬勝ちから連闘での出走だったが展開も向いた。
時計的には能力通りだろうか。
今後の成長次第では更なる活躍が見込めそう。
2着馬ビッグドロップは勝ち馬に僅差で敗退。
時計的に新潟2歳Sから上積みは感じなかった。
次走の阪神JFに向けて余裕残しの仕上げだったか。
期待したアルマートゥス(馬主:ドルメロ牧場)は3着。
函館2歳S圧勝が嘘のような惨敗。
強烈な悪紛れに沈む。


<北海道2歳優駿・競争成績>
第17S:11月2週 北海道2歳優駿 成績
1着 オニキストライ(馬主:黒ニャン)
2着 オルディナリオ(馬主:リッキー)
ペース:ややS(0-2-4-3)
勝ち時計:1分48秒6(良)



勝ち時計の1分48秒6は標準的。
勝ち馬オニキストライは重賞初制覇。
枠順不利の影響が心配されたが見事に克服。
最後は詰め寄られたが展開利の分だけ粘り切った。
2着馬オルディナリオは勝ち馬に僅差で敗退。
枠順不利、展開不利と悪条件が揃った中で良く頑張った。
1,2着馬とも次走以降まともな枠で能力を見極めたい。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第17S:11月3週@重賞予想"

| | Comments (0)

April 09, 2007

第17S:11月2週@厩舎情報

今Sも残り2ヶ月を切りましたか。
来Sの配合計画どうしようかなぁ…。
繁殖牝馬も整理していかないとダメだしね。
種付け後に処分する馬、売る馬を決めておかないと。

さて、リアルな競馬の話。
今年はグリーンチャンネルのGⅠ春祭りに参加してみたんですよね。

指名馬はこんな感じ。

\2007年GⅠ春祭り









宮杯のスズカフェニックスが1着。
桜花賞のウオッカが2着。

ここまでは順調にポイントを稼いだ。
ただ、NHKマイルのトーセンキャプテンと宝塚記念のドリームパスポートが故障で戦線離脱。
2頭も居なくなるのは残念ですねぇ。

他は大丈夫かな…と、見渡してみると…

……( ´Д`)y━~~
…(; ゚∀゚ )yヾ ポロッ

\2007年GⅠ春祭り2



フライチオウオーって何だよ…orz

ダービーも戦う前に敗北が決定しました。。。(;´Д`)

昨日は5頭が出走して(1-0-2-2)の成績。
JBCクラシックに出走したスパイダーリリーは5着。
4S連続出走の目的は果たした。
4Sのうちで最高レベルのJBCクラシックだった。
次走はエリザベス女王杯に。

今日は10頭が出走。
ファンタジーSにアルマートゥス、北海道2歳優駿にオルディナリオが出走。
アルマートゥスは小頭数で枠順不利も無いので負けないはず。
オルディナリオは勝つつもりで仕上げたが枠順不利。(´・ω・`)
気になるライバル馬も枠順不利なのでどう転ぶか。
最低限連対は確保してくれないと困る。
その他にも今日の出走馬は枠順不利が多くて困ったもんだ。

=今日の独り言=

キーボードをどうやって叩いたのか記憶に無い…(;´Д`)

| | Comments (0)

第17S:11月2週@重賞予想

今日はアルゼンチン共和国杯、ファンタジーS、北海道2歳優駿が行われます。

では昨日の重賞成績。

<武蔵野S・競争成績>
第17S:11月1週 武蔵野S 成績
1着 エヴァピーターソン(馬主:トリカゴ)
2着 キャットタイガー(馬主:セツナ)
ペース:M(2-3-5-0)
勝ち時計:1分35秒0(良)



勝ち時計の1分35秒0は標準的。
勝ち馬エヴァピーターソンは重賞2勝目。
強敵不在のメンバー構成もあったが、能力の違いを見せつける圧勝劇。
今後も相手次第では重賞制覇のチャンスがあるだろう。
2着馬キャットタイガーは勝ち馬に完敗。
枠順不利の影響を受けながら2着を確保しただけで上出来。
まともな枠順でも勝ち馬を負かすのは難しかったと思う。


<天皇賞秋・競争成績>
第17S:11月1週 天皇賞秋 成績
1着 イヌブラッド(馬主:ジョン太郎)
2着 グルメ(馬主:NG)
ペース:M(1-5-3-2)
勝ち時計:1分55秒7(良)



勝ち時計の1分55秒7は優秀。
勝ち馬イヌブラッドはGⅠ初制覇。
昨年の天皇賞秋は2着。
宝塚記念が枠順不利の影響で2着。
GⅠで惜敗が続いていただけに嬉しい勝利。
今後もピークが続く限りは中距離路線での活躍を期待。
2着馬グルメは勝ち馬に完敗。
前走こそ惨敗だったが、鞍上が主戦に戻って巻き返した。
時計的には2走前のクイーンSと同等の走りで能力を出し切った感じ。


<スワンS・競争成績>
第17S:11月1週 スワンS 成績
1着 ハナビラマンカイ(馬主:ジョン次郎)
2着 レッドライメイ(馬主:MITSU)
ペース:M(1-6-4-0)
勝ち時計:1分18秒0(良)



勝ち時計の1分18秒0は優秀。
勝ち馬ハナビラマンカイは重賞初制覇。
スプリンターズSで健闘した実力が本物という事を証明。
時計的にも優秀で今後も重賞制覇のチャンスがあるだろう。
2着馬レッドライメイは勝ち馬に完敗。
芝1200mの持ち時計から考えると良く走った。
実力以上の走りをしたと思うだけに納得の結果。


<JBCスプリント・競争成績>
第17S:11月1週 JBCスプリント 成績
1着 ケラスターゼ(馬主:ファイアーボール)
2着 メッセージグラス(馬主:ここ)
ペース:M(1-8-5-2)
勝ち時計:【R】1分08秒0(やや重)



勝ち時計の1分08秒0はサーバーレコードを0.2秒更新。
勝ち馬ケラスターゼはGⅠ初制覇。
前走のスプリンターズSは枠順不利で惨敗。
今回は絶好枠からアッサリ抜け出しての快勝。
ダートでも戦える事を証明。
今後も芝ダート問わず短距離路線での活躍を期待。
2着馬メッセージグラスは勝ち馬に完敗。
枠順不利の前哨戦は3着に敗れたが、今回はきっちり巻き返してきた。
それでも勝ち馬との能力差は明らか。
時計的には自分の能力を出し切っているだけに仕方の無い結果。


<JBCクラシック・競争成績>
第17S:11月1週 JBCクラシック 成績
1着 ミツバポルラノチェ(馬主:三葉商事)
2着 グロウジェニック(馬主:ファイアーボール)
ペース:M(3-7-5-1)
勝ち時計:2分01秒8(良)



勝ち時計の2分01秒8は優秀。
勝ち馬ミツバポルラノチェはGⅠ初制覇。
前走が実力という事を証明する走り。
最後は際どい勝負になったが内で粘るグロウジェニックを捻じ伏せた。
今後もダート中距離路線で安定した活躍を期待。
2着馬グロウジェニックは勝ち馬に僅差で敗退。
大目標と思われた南部杯を制して3戦目。
体調面の不安が心配されたが現状の能力は出し切った。
これで勝負付けが済んだとは思わないので次走以降での再戦に期待。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第17S:11月2週@重賞予想"

| | Comments (0)

April 08, 2007

第17S:11月1週@厩舎情報

昨日の菊花賞はドン引きでしたねぇ…。(´・ω・`)
全チャで煽って撒きフリレに持ち込んだけど、始まって少したったらどうでも良くなったので…
夕方に買ってきた半額セールの寿司を食べてました。( ´Д`)y━~~

気が付いたらフリレも終わってたのでチャットログを見渡すと気になる部分が。
強そうな馬が居るとか居ないとか。

どれどれ…血統は…φ(・ω・` )

……(..・∀・)
…(; ゚∀゚ )yヾ ポロッ

なんか見た事がある母の名前ですね…(;´Д`)
そうですか、セリで売った母から怪物候補が出来ましたか。
本当に有り難うございます。orz

今日の桜花賞は3連複、3連単を本線で(σ゚д゚)σゲッツ!!
隠し玉のカタマチボタン良く頑張った。
馬ロトも1垢分は的中したな。

昨日は6頭が出走して(2-2-1-1)の成績。
菊花賞に使ったアレグロモデラートは惨敗。
能力微妙だし仕方が無い。
OP特別に使ったGさんの馬は2着。
斤量の影響か能力出し切れなかった。(´・ω・`)
次走は引き続きOP特別に…。

今日は5頭が出走。
JBCクラシックにスパイダーリリーが出走。
2着争いのライバルは3頭居るけど、1頭は枠順不利で1頭はピークアウト。
絶好枠だけど2着争いに間に合うかどうか。

=今日の独り言=

うちの繁殖牝馬を手に入れたら、貴方の牧場にもGⅠ級の馬が生まれるかも…

| | Comments (0)

第17S:11月1週@重賞予想

今日は武蔵野S、天皇賞秋、スワンS、JBCシリーズが行われます。

では昨日の重賞成績。

<冨士S・競争成績>
第17S:10月4週 冨士S 成績
1着 ミラクルショルダー(馬主:伊達ファーム)
2着 クックック(馬主:軍艦)
ペース:ややH(2-7-3-1)
勝ち時計:1分30秒9(良)



勝ち時計の1分30秒9は標準的。
勝ち馬ミラクルショルダーは重賞初制覇。
これといった強敵も不在で危なげない勝利。
今後も相手次第では重賞制覇のチャンスがあるかもしれない。
2着馬クックックは勝ち馬に完敗。
展開不利や枠順不利の影響を心配したが、あまり影響を受けなかった感じ。
時計的にはこれだけ走れれば十分だろう。


<菊花賞・競争成績>
第17S:10月4週 菊花賞 成績
1着 クァドランデローラ(馬主:スカル乗馬倶楽部)
2着 スカルアトリーズ(馬主:スカル牧場)
3着 クァドランロンド(馬主:スカル牧場)
ペース:M(1-7-9-1)
勝ち時計:3分01秒9(やや重)



勝ち時計の3分01秒9は優秀。
勝ち馬クァドランデローラは重賞初制覇がGⅠとなった。
500万条件を勝ち上がれなかった1勝馬が嘘のような快勝。
申告通りの時計で残念ながら実力という事を証明してしまった。
2着馬スカルアトリーズは勝ち馬に完敗。
新馬→500万条件を連勝して1番人気に支持されたが痛恨の枠順不利。
次走以降の巻き返しに期待。
3着も同じ馬主のクァドランロンド(馬主:スカル牧場)
GⅠにおける同馬主の上位3頭独占はアスコットで初めてだと思われる。
長距離マニアの実力発揮という所か。


<BCクラシック・競争成績>
第17S:10月4週 BCクラシック 成績
1着 エセリアルホース(馬主:なんぴとたりとも)
2着 イージーゴアー(システム)
ペース:M(0-7-3-0)
勝ち時計:2分02秒4(やや重)



勝ち時計の2分02秒4は平凡。
アスコットから遠征したエセリアルホースが圧勝。


<BCターフ・競争成績>
第17S:10月4週 BCターフ 成績
1着 ギンタブスペディオ(馬主:まろ)
2着 セキシンファニー(馬主:風輝)
ペース:M(1-3-5-1)
勝ち時計:2分22秒0(やや重)



勝ち時計の2分22秒0は優秀。
アスコットから遠征したギンタブスペディオが勝利。
同じく遠征したセキシンファニーが2着。
ワンフォアオール(馬主:ここ)は3着、セントバレンタイン(馬主:シン)は4着。


<BCマイル・競争成績>
第17S:10月4週 BCマイル 成績
1着 ミラクルヴァンダー(馬主:政宗ファーム)
2着 キャットセーラ(馬主:セツナ)
ペース:M(0-6-4-0)
勝ち時計:1分30秒4(やや重)



勝ち時計の1分30秒4は優秀。
アスコットから遠征したミラクルヴァンダーが圧勝。
同じく遠征したキャットセーラが2着、スノウヴィオローネ(馬主:葉津希)は3着。


<BCスプリント・競争成績>
第17S:10月4週 BCスプリント 成績
1着 フォレアリエス(馬主:たけは)
2着 アズキイノセンス(馬主:あずき)
ペース:M(1-5-3-1)
勝ち時計:1分08秒3(やや重)



勝ち時計の1分08秒3は優秀。
アスコットから遠征したフォレアリエスが快勝。
同じく遠征したアズキイノセンスが2着、シルビアンカ(馬主:くろふね)が3着。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第17S:11月1週@重賞予想"

| | Comments (0)

April 07, 2007

第17S:10月4週@厩舎情報

昨日は連敗記録を止めるべくパチンコに。(..・∀・)

台はフィーバークイーンZEROで勝負。
最近、初当たりを引くまでが速いから今日も。

…と、思ったら全然当たらねぇ。(;´Д`)
久々に初期投資が10000円を突破。
台を移動しながら、ようやく初当たりを引いた時は投資金額が15000円に達していた。

単発で (´・ω・`)ショボーン としていたら、隣の空き台に店員が登場。
台を開けてゴゾゴソと作業を開始。
暇なので店員に声をかけてみる。

リッキー 「台を開けて何やってんの?」
店員   「最近この台から大当たりが出てないので釘の調整を。」
リッキー 「ふ━━( ´_ゝ`)━━ん」

こんな会話をしながら店員が試し打ちを開始。

店員   「釘を開けたので回らないって事はないですよ。」
リッキー 「まぁ…大当たりを引けないのは釘だけの問題じゃないけどね…」

試し打ちをして数回転後にリーチが掛かる。

リッキー 「ぉ、リーチだね。」
店員   「まぁ…当たらないですよ。」

ピロピロピロ~ピロロロロロロ~~~ン♪(リーチの音)

……(..・∀・)
…∑(; ゚∀゚)yヾ ポロッ

ビタ~~~~ン!m9( ´Д`)

リッキー 「…」
店員   「…」
リッキー 「店員が大当たり引くなよwww」
店員   「当たっちゃいましたね…」
リッキー 「こんな事もあるんだなぁ…」
店員   「大当たりは引けるみたいなんで後でやってみませんか…」

そんなやり取りがあって、店員が戻ってから台移動。
電源リセットしてたけど打ち出しを開始して数回転後に大当たり(σ゚д゚)σゲッツ!!

'`,、(´∀`) '`,、

大当たりは単発で終わったが、半分飲まれた所で久々の連チャン。
それから1箱と半分飲まれた所で単発。
その後は100回転くらい回したけど当たる気配が無かったので1箱と半分を抱えて台移動。
久々に冬ソナに。
最近やってなかったから勝負勘が衰えないようにしないと。

空き台がそれなりにあったが、今日の出方を見ながら勝負台を選択。
そうこうしているうちに、50回転くらいで確変大当たりを(σ゚д゚)σゲッツ!!
カットインでチュンサンが登場したので、その時点で確変大当たりが確定。
勝者の余裕でリーチを見守った。( ´∀`)ニヤニヤ
確変は5連チャンまで伸びてくれて万々歳。
最後は時短終了後100回転くらい回して予定終了。

15000円投資で25000円回収。
10000円勝ちなら及第点。
4月に入ってからの連敗も止まって良かった。ε=('д` ホッ

昨日は6頭が出走して(2-1-1-2)の成績。
白山大賞典に出走したスパイダーリリーは4着。
もう重賞じゃ通用しないね…。(´・ω・`)
次走は2年連続2着しているJBCクラシックに。
勝ち負けは別にして3年連続出走中なので4年連続に挑戦。
とりあえず、総獲得賞金がインチキ種牡馬を超えたので一応の目標を達成。
どこまでピークが続くのかな。

今日は6頭が出走。
特にこれと言う馬は居ない。
Gさんから譲り受けた馬がOP特別に出走。
天皇賞も考えたけど、強烈に紛れないと勝負になりそうにないので…。

=今日の独り言=

その大当たりの出玉も貰えないかな?(..・∀・)

| | Comments (0)

第17S:10月4週@重賞予想

今日は冨士S、菊花賞、BCシリーズが行われます。

では昨日の重賞成績。

<府中牝馬S・競争成績>
第17S:10月3週 府中牝馬S 成績
1着 アッセンプラージュ(馬主:吉野家のかづ)
2着 ハヤテミカヅキ(馬主:マロン)
ペース:M(2-4-4-0)
勝ち時計:1分44秒4(やや重)



勝ち時計の1分44秒4は標準的。
勝ち馬アッセンプラージュは重賞2勝目。
春の好調時の能力を証明する走り。
これといった強敵不在のメンバー構成にも助けられた。
2着馬ハヤテミカヅキは勝ち馬に完敗。
これまでの競争成績を見る限り、どうして2着に食い込んだのか説明不可能。
紛れにしてもどれだけの紛れが生じたのか理解出来ない。
期待したピンクサウンド(馬主:うまおう)は5着惨敗。
ここまで負けるという事は完全に能力が足りなかったか。


<デイリー杯2歳S・競争成績>
第17S:10月3週 デイリー杯2歳S 成績
1着 アズキディゾン(馬主:あずき)
2着 ゾンビスプラウト(馬主:バタリアン)
ペース:M(1-5-6-0)
勝ち時計:1分30秒7(良)



勝ち時計の1分30秒7は優秀。
勝ち馬アズキディゾンは重賞2勝目。
新潟2歳S圧勝の能力を証明する走り。
前走から大きな上積みは無かったが能力の違いを見せつけた。
2歳GⅠでは本命候補として注目が必要。
2着馬ゾンビスプラウトは勝ち馬に完敗。
枠順不利の影響を心配したが見事に克服。
これが不利の影響を受けた上での実力なら次走まともな枠で見直しが必要。


<秋華賞・競争成績>
第17S:10月3週 秋華賞 成績
1着 リヴゴーシュ(馬主:フィッシャー)
2着 ゾンビクラシカル(馬主:バタリアン)
ペース:ややH(2-6-3-2)
勝ち時計:1分55秒9(やや重)



勝ち時計の1分55秒9は標準的。
勝ち馬リヴゴーシュはGⅠ・2勝目。
ダービーGPでは惜しくも敗れたが、強敵不在のここで見事に巻き返した。
今後も芝ダート問わず中距離重賞での活躍を期待。
2着馬ゾンビクラシカルは勝ち馬に完敗。
枠順不利の影響を心配したが見事に克服。
前走惨敗で評価を落としたがきっちり巻き返した。
前走は距離が長かったのだろうか。
時計的には様々な点で良紛れの感じがするだけに次走以降で真価を問いたい。


<マイルCS南部杯・競争成績>
第17S:10月3週 デイリー杯2歳S 成績
1着 グロウジェニック(馬主:ファイアーボール)
2着 エヴァピーターソン(馬主:トリカゴ)
ペース:M(5-7-4-0)
勝ち時計:1分34秒8(重)



勝ちと時計の1分34秒8は優秀。
勝ち馬グロウジェニックはGⅠ・2勝目。
前走でダービーGPを制覇した余勢を駆ってのGⅠ連勝。
最後は際どい勝負になったが見事に競り勝った。
今後もダート短中路線での活躍を期待。
2着馬エヴァピーターソンは勝ち馬に僅差で敗退。
不安視された展開も平均で能力を出し切った。
これで負けたのなら仕方が無い。


<白山大賞典・競争成績>
第17S:10月3週 白山大賞典 成績
1着 ミツバポルラノチェ(馬主:三葉商事)
2着 セクシーシャロン(馬主:セイ爺)
ペース:M(1-6-7-2)
勝ち時計:2分01秒7(良)



勝ち時計の2分01秒7は優秀。
勝ち馬ミツバポルラノチェは重賞初制覇。
持ち時計的に苦しいかと思ったが大外から豪快に差しきった。
時計的に良紛れの可能性が高いが、次走以降で真価を問いたい。
2着馬セクシーシャロンは勝ち馬に僅差で敗退。
近走は結果が今一つだったが、持ち時計通りの走り。
直線抜け出して勝ったと思ったが、最後に勝ち馬の決め手に屈した。
この能力が安定して出せるなら今後の重賞制覇のチャンスは十分ある。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第17S:10月4週@重賞予想"

| | Comments (0)

April 06, 2007

第17S:10月3週@厩舎情報

昨日はパチンコに行ったけど負け。(´・ω・`)
初当たりも早く引けて、2回目の大当たりも引けるが、いずれも単発で連チャンしないのが難点。
プレイ日記も前回とほぼ同じ。
まるでリプレイを見ているようだった。
持ち玉が飲まれた後にちょっと深追いしたがダメだった。
4月は2戦2敗。
何とかしないと。(..・∀・)

さて、馬主会システムは予想通りの展開。
ポイントを稼ぐには大規模馬主会が圧倒的有利ですねぇ。
うちの会員数は人数だけで言えば、パッパカの1/3、園遊会の1/2って感じ。
まぁ…複垢を除くと中身は8人しか居ないけど。(´・ω・`)

ただ、馬主会システムもポイントの使い方という点ではどうだろうか。
人数が多ければ初心者からベテランまでいるから意見がまとまるのか?
その点では中長期的に見ると中規模~小規模馬主会が小回りが利いて良いのかも。
うちなんかはベテランユーザーしか居ないから初心者向けの特典は全く必要無いし。
基本的に5枠5ポイント以降をどうやって組み合わせるかになるだろう。
その為にもまずは馬主会経験値取得量アップを早く手に入れたい。(´・ω・`)

昨日は4頭が出走して(1-0-1-2)の成績。
まぁ…こんなもん。

今日は6頭が出走。
白山大賞典にスパイダーリリーが出走。
特に抜けた馬も居ないから勝ち負けには間に合うかな?

=今日の独り言=

まぁ…馬主会の会長権限で勝手に設定出来るんだけどね…。

| | Comments (0)

第17S:10月3週@重賞予想

今日は府中牝馬S、デイリー杯2歳S、秋華賞、マイルCS南部杯、白山大賞典が行われます。

では昨日の重賞成績。

<毎日王冠・競争成績>
第17S:10月2週 毎日王冠 成績
1着 アズリアーノ(馬主:我妻涼)
2着 ムーンブルース(馬主:みならい)
ペース:M(0-5-4-1)
勝ち時計:1分44秒3(良)



勝ち時計の1分44秒3は標準的。
勝ち馬アズリアーノは重賞2勝目。
近走は勝ち切れない競馬が続いていたが、強敵不在で巻き返した。
今後も相手次第では重賞制覇のチャンスがあるかもしれない。
2着馬ムーンブルースは勝ち馬に僅差で敗退。
前走での完敗を考えると良く走った。
これで負けたのなら仕方が無い。


<京都大賞典・競争成績>
第17S:10月2週 京都大賞典 成績
1着 ワンフォアオール(馬主:ここ)
2着 エイミーリー(馬主:トリカゴ)
ペース:M(0-5-5-1)
勝ち時計:【R】2分21秒9(やや重)



勝ち時計の2分21秒9はサーバーレコードを0.1秒更新。
勝ち馬ワンフォアオールは重賞2勝目。
久々の勝利がレコードのおまけ付き。
時計的には明らかな良紛れ。
GⅠ勝ちの時と同様で、ここ1番での大駆け。
2着馬エイミーリーは勝ち馬に僅差で敗退。
前走から成長を感じさせる内容。
これが実力かどうかは次走以降で真価を問いたい。
期待したグッバイマイスター(馬主:なんぴとたりとも)は4着。
勝ち馬はともかく、能力で2・3着馬に負けていると判断するのは早計。
次走以降の巻き返しに期待。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第17S:10月3週@重賞予想"

| | Comments (0)

April 05, 2007

第17S:10月2週@厩舎情報

昨日は久々に馬主会でチャットらしいチャットをした。(ぇ
うちの馬主会は人が揃わないんでね…。

チャットの話の流れでネタフリレに突入。
A様が居れば当然の流れ。(..・∀・)

昨日はたくさんのネタを仕入れた。φ(・ω・` )
その中の一つ。
ネタは就職活動について。(..・∀・)

A様 「 入りたかった○○○○○○○は書類選考で落とされたんだよね。 」
B様 「 ○○○○○○○なら内定貰ってたけど蹴った。 」
A様 「 … 」
B様 「 だってあの会社ブラックリストに載ってるジャン。 」

このやり取りで実生活におけるA様とB様の力関係がはっきり見えた。( ´Д`)y━~~
気のせいかB様が賢く見えた。
A様の背中は煤けて見える。( ´∀`)ニヤニヤ

そんなA様でも何とか2つ内定は貰えたとか。
面白くないですねぇ。(´・ω・`)
2つとも蹴ってくれないかな?
蹴っちゃいなよ。
蹴れよ。(..・∀・)

まぁ…そんな事より。

早く反省文書け!

昨日は6頭が出走して(1-0-3-2)の成績。
エーデルワイス賞に出走したエクエスオレンジは快勝。
予定通り勝てたので良かった。
次走は短期放牧を挟んで阪神JF→全日本2歳優駿のローテ。
他の2頭は惨敗。
まぁ…仕方の無い結果。

今日は4頭が出走。
特にこれという馬は居ない。

今日の近況メールでグラーヴェがピークアウト。(;´Д`)
引退→種牡馬入り。
父をスケールダウンしたようなパラ。
一応、残しておこう。(´・ω・`)
猫大戦2位をどこまで守れるかな…。

=今日の独り言=

「内定貰う確率=パチンコ大当たり確率(1/300)」と同じなんだろうな…(..・∀・)

| | Comments (0)

第17S:10月2週@重賞予想

今日は毎日王冠、京都大賞典が行われます。

では昨日の重賞成績。

<スプリンターズS・競争成績>
第17S:10月1週 スプリンターズS 成績
1着 アズキイノセンス(馬主:あすき)
2着 フォレアリエス(馬主:たけは)
ペース:M(0-10-5-1)
勝ち時計:1分05秒5(重)



勝ち時計の1分05秒5は優秀。
勝ち馬アズキイノセンスはGⅠ初制覇となった。
枠順不利の影響と能力が少々足りないと思ったが見事に克服。
時計的にも良紛れの印象が強いだけに、全ての要素がプラスに作用したとしか思えない。
これが実力かどうかは次走以降で真価を問いたい。
2着馬フォレアリエスは勝ち馬に僅差で敗退。
3歳馬優勢の中にあって古馬最強馬の意地を見せた。
最後僅かに遅れたのは3歳との斤量4キロ差の影響か。
期待したカンゼンハンザイ(馬主:トウヤンジャン)は6着。
時計だけなら対応出来たと思うが、重馬場で伸びを欠いた感じ。
上位7頭くらいは殆ど互角の能力と思われる。


<シリウスS・競争成績>
第17S:10月1週 シリウスS 成績
1着 ギンタブシェイク(馬主:ゆうにい)
2着 ポカエリザベス(馬主:ぽかぽか)
ペース:M(3-4-7-2)
勝ち時計:1分21秒3(良)



勝ち時計の1分21秒3は標準的。
勝ち馬ギンタブシェイクは重賞初制覇。
前走枠順不利ながら勝利した能力を証明する走り。
時計的にも現状の能力は出し切ったか。
今後も相手次第では重賞制覇のチャンスがあるだろう。
2着馬ポカエリザベスは勝ち馬に完敗。
重賞では今一つ結果が出てなかったが、時計的には能力を出し切った感じ。
条件さえ揃えばこれくらいは走れる馬だろう。


<札幌2歳S・競争成績>
第17S:10月1週 札幌2歳S 成績
1着 アズキルノワール(馬主:あずき)
2着 ウェルスーティッド(馬主:蘆花)
ペース:ややH(4-7-3-0)
勝ち時計:1分44秒5(良)



勝ち時計の1分44秒5は標準的。
勝ち馬アズキルノワールは重賞初制覇。
新馬戦こそは負けたが、その後は順調に成長。
距離延長の不安を一蹴する内容で完勝。
今後の成長次第では更なる活躍を期待。
2着馬ウェルスーティッドは勝ち馬に完敗。
前走から大きな成長を感じさせる走り。
今回は負けたが今後の成長次第では楽しみな1頭。
期待したジローナ(馬主:黒ニャン)は3着。
前走からの上積みも殆ど無かった。
血統的に今後の上積みは疑問。


<エーデルワイス賞・競争成績>
第17S:10月1週 エーデルワイス賞 成績
1着 エクエスオレンジ(馬主:ドルメロ牧場)
2着 スノウマンタロウ(馬主:葉津希)
ペース:M(1-7-5-0)
勝ち時計:1分48秒6(良)



勝ち時計の1分48秒6は標準的。
勝ち馬エクエスオレンジは重賞初制覇。
距離延長が不安材料だったが見事に克服。
今後の成長次第では更なる活躍が見込める。
2着馬スノウマンタロウは勝ち馬に完敗。
今回は相手関係も楽だったが、前走での完敗から良く巻き返した。


<さくらんぼ記念・競争成績>
第17S:10月1週 さくらんぼ記念 成績
1着 エヴァピーターソン(馬主:トリカゴ)
2着 キャットサーガ(馬主:セツナの刻)
ペース:M(4-4-8-0)
勝ち時計:1分47秒9(良)



勝ち時計の1分47秒9は優秀。
勝ち馬エヴァピーターソンは重賞初制覇。
重賞では結果が出てなかったが、今回は優秀な持ち時計の実力を証明する走り。
最後は詰め寄られたが危なげない勝利。
今後も重賞制覇のチャンスがあるだろう。
2着馬キャットサーガは勝ち馬に僅差で敗退。
強行ローテが疑問だったが、前走以上の走りで持ち時計を大幅に短縮。
これが実力かどうかは次走以降で真価を問いたい。


<凱旋門賞・競争成績>
第17S:10月1週 凱旋門賞 成績
1着 フクノライザー(馬主:ふくちゃん)
2着 ガリレオ(システム)
ペース:M(0-4-4-2)
勝ち時計:2分22秒0(良)



勝ち時計の2分22秒0は優秀。
アスコットから遠征したフクノライザーが圧勝。


<クイーン賞・競争成績>
第17S:10月1週 クイーン賞 成績
1着 ビッグウノバルーン(馬主:びっぐ)
2着 ドギーイカ(馬主:ドギー)
ペース:M(0-9-5-2)
勝ち時計:1分48秒4(良)



勝ち時計の1分48秒4は標準的。
勝ち馬ビッグウノバルーンは重賞初制覇。
初ダートが不安だったが見事に克服。
時計もそれほど高速決着にならなかったのも良かった。
2着馬ドギーイカは勝ち馬に僅差で敗退。
直線抜け出して逃げ込みを図ったが最後に交わされた。
時計的に現状の能力に近い走りはしただろう。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第17S:10月2週@重賞予想"

| | Comments (0)

April 04, 2007

第17S:10月1週@厩舎情報

今日のメンテは桜花賞シリーズですか。
以前に買い取った500番台種牡馬をコインに変換してやってみました。(..・∀・)

チャリーン、チャリーン…(変換の音w)

15枚くらい使ってテイエムオーシャンとマックスビューティを(σ゚д゚)σゲッツ!!
欲しかったテイエムオーシャンを引けた上にマックスビューティも引けて大満足。( ´∀`)

参考までに、EX繁殖牝馬2頭の能力はこんな感じ。(..・∀・)b

EX テイエムオーシャン
繁殖牝馬@プラチナオーシャン







EX マックスビューティ
繁殖牝馬@プラチナビューティ







さて、S様から仕入れた情報によると…
中長路線で新たな怪物候補が居るとか居ないとか。

どれどれ…血統は…φ(・ω・` )

……(..・∀・)
…(;´Д`)

何か見た事がある母の名前ですね。(´Д`;)
そうですか…またもやレンタル先で産駒能力大爆発ですか。
4頭目のGⅠ馬誕生に期待しましょう。。。

昨日は(7-1-0-1)の成績。
神戸新聞杯に出走したグラーヴェが勝利。
勝てると思ってなかったのでびっくり。(..・∀・)
これで猫大戦の2位に上がったかな。
次走は短期放牧に出して秋天に。
…と行きたいが、2週仕上げじゃ厳しい。
福島記念を目標にした方が妥当。

今日は6頭が出走。
エーデルワイス賞にエクエスオレンジ、さくらんぼ記念にコーラルシー、クイーン賞にマネッチアが出走。
エクエスオレンジは勝つつもりで仕上げた。
昨Sの勝ち時計以上は出せるので最低限2着は外さないと思うけど。(..・∀・)
コーラルシーは枠順不利乙…。
まともな枠なら掲示板くらいは何とかなったと思うのに。(´・ω・`)
マネッチアは枠順ギリギリセーフ。ε=('д` ホッ
勝つまでは厳しいけど2着なら何とか間に合わないかな。

=今日の独り言=

本当に誕生したら、レンタル先では4/8(1/2)の確率でGⅠ馬誕生。
どういう確率なんだ…。(..・∀・)

| | Comments (1)

第17S:10月1週@重賞予想

今日はスプリンターズS、シリウスS、札幌2歳S、エーデルワイス賞、さくらんぼ記念、凱旋門賞、クイーン賞が行われます。

では昨日の重賞成績。

<オールカマー・競争成績>
第17S:09月5週 オールカマー 成績
1着 ギンタブスペディオ(馬主:まろ)
2着 ローゼアリーセ(馬主:伊藤聖)
ペース:ややH(3-7-3-2)
勝ち時計:2分10秒0(良)



勝ち時計の2分10秒0は標準的。
勝ち馬ギンタブスペディオは重賞2勝目。
枠順不利の影響を心配したが見事に克服。
今後は海外遠征を含めた芝中長GⅠ路線が活躍の中心になりそう。
2着馬ローゼアリーセは勝ち馬に僅差で敗退。
前走の時計はフロックかと思ったが、前走ほどでは無いにしても良く走った。
次走以降は今回の走りを基準に真価を問いたい。
期待したゾンビクラシカル(馬主:バタリアン)は9着。
この時計にはギリギリ対応可能と思ったがダメだった。
それにしても9着は負け過ぎの印象。


<神戸新聞杯・競争成績>
第17S:09月5週 神戸新聞杯 成績
1着 グラーヴェ(馬主:リッキー)
2着 アズキヴィスタ(馬主:あずき)
ペース:M(0-4-3-1)
勝ち時計:1分56秒1(やや重)



勝ち時計の1分56秒1は標準的。
勝ち馬グラーヴェは重賞2勝目。
前走に続く重賞連覇。
予想されたより遅い勝ち時計になった事にも助けられた。
今後も相手次第では重賞制覇のチャンスがあるだろう。
2着馬アズキヴィスタ(馬主:あずき)は勝ち馬に僅差で敗退。
皐月賞で見せた走りは影を潜めた感じ。
今後のローテを考慮した余裕残しの仕上げだったのだろうか。
次走以降で真価を問いたい。


<東京盃・競争成績>
第17S:09月5週 東京盃 成績
1着 パルスマ(馬主:上原)
2着 トゥールパーティー(馬主:いましん)
ペース:M(2-9-3-2)
勝ち時計:1分08秒4(やや重)



勝ち時計の1分08秒4は標準的。
勝ち馬パルスマは重賞初制覇。
16S1月以来となる勝利が初重賞制覇というおまけ付き。
時計的には明らかに良紛れ。
能力的にはこれだけ走れる馬では無いので次走以降は割引。
それでも時として大駆けがある馬という点では今後も警戒が必要。
2着馬トゥールパーティーは勝ち馬に僅差で敗退。
1400mでの能力通りの走りを見せた。
今後も重賞での上位争いを期待。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第17S:10月1週@重賞予想"

| | Comments (0)

April 03, 2007

第17S:9月5週@厩舎情報

4月最初の平日パチンコ生活は敗北。(;´Д`)

都合4回の大当たりを引いたけど連チャンしなければ勝てない。
5000円で大当たりを引いた後は出たり入ったりの繰り返し。
最後は持ち玉飲まれて現金投入して予定終了。

予定通り10000円を使った所で帰宅。(´・ω・`)

昨日は7頭が出走して(3-2-1-1)の成績。
ローズSに出走したアメジストセージは惨敗。
3番人気がありえなかったんだから当然の結果。(´・ω・`)

今日は9頭が出走。
神戸新聞杯にグラーヴェが出走。
調子落ちしてるし、55秒台の持ち時計無いし勝つのは厳しい。

=今日の独り言=

今日は完全にパチンコに弄ばれた…(;´Д`)

| | Comments (0)

第17S:9月5週@重賞予想

今日はオールカマー、神戸新聞杯、東京盃が行われます。

では昨日の重賞成績。

<セントライト記念・競争成績>
第17S:09月4週 セントライト記念 成績
1着 スカルマカティエル(馬主:スカル牧場)
2着 スターダストミスト(馬主:祠堂小雪)
ペース:H(3-4-1-1)
勝ち時計:2分09秒9(やや重)



勝ち時計の2分09秒9は標準的。
勝ち馬スカルマカティエルは重賞6勝目。
枠順不利の影響は受けたと思うが、ここでは実力が違いすぎた。
秋のGⅠ戦線では当然上位争い候補の1頭。
2着馬スターダストミストは勝ち馬に完敗。
前走惨敗から良く巻き返した。
これだけ走って負けたのなら仕方が無い。


<ローズS・競争成績>
第17S:09月4週 ローズS 成績
1着 アクアバンナ(馬主:ばふぁりん)
2着 イルディアパール(馬主:みどり牧場)
ペース:M(1-4-3-4)
勝ち時計:1分55秒6(良)



勝ち時計の1分55秒6は優秀。
勝ち馬アクアパンナは重賞初制覇。
重賞で上位争いをした実績があるものの時計勝負に不安を残していた。
それが一気に持ち時計を短縮しての圧勝。
時計的には良紛れの印象が強いが、相手関係にも恵まれて良く走った。
2着馬インディアパールは勝ち馬に完敗。
距離延長に不安を残していた事を考慮すると良く走った。
今回は勝ち馬の激走に屈した形。


<エルムS・競争成績>
第17S:09月4週 エルムS 成績
1着 ミラクルヴァンダー(馬主:伊達ファーム)
2着 ゼニガタウイング(馬主:銭形平次)
ペース:M(0-5-4-0)
勝ち時計:【R】1分41秒3(良)



勝ち時計の1分41秒3はサーバーレコードを0.4秒更新。
勝ち馬ミラクルヴァンダーは重賞7勝目。
一気にサーバーレコードを0.4秒も短縮する圧勝劇。
秋GⅠ路線は芝、ダートどちらを使っても大本命の評価が必要だろう。
2着馬ゼニガタウイングは勝ち馬に完敗。
持ち時計の分は走っているだけに相手が悪かった。


<ダービーグランプリ・競争成績>
第17S:09月4週 ダービーグランプリ 成績
1着 グロウジェニック(馬主:ファイアーボール)
2着 リヴゴーシュ(馬主:フィッシャー)
ペース:M(1-6-2-0)
勝ち時計:2分01秒6(良)



勝ち時計の2分01秒6は優秀。
勝ち馬グロウジェニックはGⅠ初制覇。
ジャパンダートダービーでは枠順不利で敗れただけに雪辱を果たした。
距離延長にも対応出来た事で今後のレース選択肢が広がる。
2着馬リヴゴーシュは勝ち馬に僅差で敗退。
時計的には能力を出し切った。
これで負けたのなら仕方が無いだろう。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第17S:9月5週@重賞予想"

| | Comments (0)

April 02, 2007

第17S:9月4週@厩舎情報

季節はすっかり春ですね。(..・∀・)b
4月というと社会的には新年度。

B様もめでたく社会人生活を始めた模様。
ニート生活満喫中のA様とはえらい違いです。( ´∀`)ニヤニヤ

4月という事で…
平日パチンカーブログも新たな月に突入。(ぉ
12月から3月までプラス収支で来ているので連勝記録を伸ばしたい。
ただ、今月はギャンブル的なパチンコより遊ぶパチンコにシフトしようかなと。
ちょっとの間はフィーバークイーンZEROを中心に遊ぼうかと思います。
投資金額は基本的には1日10000円まで、最大でも1日20000円にしたい。
今までは30000円、40000円と突っ込んだ時もあったのでどういう結果になるか。

たまには競伝の話も。
今日はGIANTSさんからサタンスコーピオンを譲り受けました。
ピークアウトまでしっかり走らせます。( ´∀`)
次走は天皇賞秋を中心に能試をして考えます。

それから、ニューマーケットの話。
私もニューマーケットでは馬主会を作ってます。
現在の会員は私とアスで同じ馬主会の人と2人。
今回の馬主会システムの変更で少数馬主会は厳しくなると思います。
馬主会レベルアップのポイントが全然貯まらない。
長い目で見るとその差は如実に現れるでしょう。
そういう理由でアスコット出身のある方が合流してくれる事になりました。
もし、アスコット出身の方で合流しても良いという方が居たら…
ゲーム内メールで問い合わせお待ちしてます。(..・∀・)b

昨日は5頭が出走して(4-0-0-1)の成績。
朝日チャレンジCに出走したグラーヴェが勝利。
最後は危なかったけど勝てて良かった。( ´∀`)

今日は7頭が出走。
特にこれという馬は居ない。
ローズSにアメジストセージが出走するけど掲示板が精一杯。

=今日の独り言=

競伝ではA様>>>B様でも、実生活では完全にA様<<<B様だな。( ´∀`)ニヤニヤ

| | Comments (2)

第17S:9月4週@重賞予想

今日はセントライト記念、ローズS、エルムS、ダービーグランプリが行われます。

では昨日の重賞成績。

<京成杯オータムHC・競争成績>
第17S:09月3週 京成杯オータムHC 成績
1着 ゴルフファイブ(馬主:闇帝)
2着 アズリアーノ(馬主:我妻涼)
ペース:M(2-11-3-0)
勝ち時計:1分30秒8(やや重)



勝ち時計の1分30秒8は標準的。
勝ち馬ゴルフファイブは重賞初制覇。
前走完敗は度外視して、2走前の走りを基準にするとパフォーマンスを上げている。
人気も無かっただけにこれが実力かどうかは次走以降で真価を問いたい。
2着馬アズリアーノは勝ち馬に僅差で敗退。
こちらは持ち時計を考慮すると能力通りの走り。
能力は出し切った。
期待したジャイアントコーン(馬主:おおばっち)は3着。
勝ち時計に対応するのは微妙だったと思うだけに仕方の無い結果。


<朝日チャレンジC・競争成績>
第17S:09月3週 朝日チャレンジC 成績
1着 グラーヴェ(馬主:リッキー)
2着 スギヤマキジンオー(馬主:オッサンダー杉山)
ペース:M(2-6-5-3)
勝ち時計:1分56秒1(良)



勝ち時計の1分56秒1は標準的。
勝ち馬グラーヴェは重賞初制覇。
重賞では2着までが精一杯だったので嬉しい重賞制覇。
若干相手に恵まれた事もあったが最後は際どい勝負になった。
今後も相手次第では重賞制覇のチャンスがあるだろう。
2着馬スギヤマキジンオーは勝ち馬に僅差で敗退。
直線良く伸びてきたが並ぶまでが精一杯。
斤量52キロも良かったのか前走以上の走りを見せた。


<セントウルS・競争成績>
第17S:09月3週 セントウルS 成績
1着 カンゼンハンザイ(馬主:トウヤンジャン)
2着 キングバニラ(馬主:我妻涼)
ペース:M(1-5-3-1)
勝ち時計:1分05秒6(良)



勝ち時計の1分05秒6は優秀。
勝ち馬カンゼンハンザイは重賞初制覇。
前走が枠順不利で敗れただけに嬉しい勝利。
時計的のも能力を出し切った。
秋はスプリンターズSでGⅠ制覇に挑む事になるだろう。
2着馬キングバニラは勝ち馬に完敗。
時計的には能力以上の走りを見せた感じ。
既に引退→種牡馬入り。
これが実力だったのかどうかは馬主のみが知る。


<日本テレビ盃・競争成績>
第17S:09月3週 日本テレビ盃 成績
1着 レインボーサンダル(馬主:コッピー)
2着 サタンスコーピオン(馬主:GIANTS)
ペース:M(1-9-6-0)
勝ち時計:1分47秒9(やや重)



勝ち時計の1分47秒9は優秀。
勝ち馬レインボーサンダルは重賞3勝目。
近走は惨敗続きだっただけに、久々の勝利が11番人気と低評価。
時計的にも持ち時計を大幅に短縮。
実力以上の極限の走りを見せた。
明らかに良紛れの印象なので次走以降は割り引いて考えたい。
2着馬サタンスコーピオンは勝ち馬に僅差で敗退。
こちらも持ち時計以上の走りを見せた。
これだけ走って負けたのなら仕方が無い。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第17S:9月4週@重賞予想"

| | Comments (0)

April 01, 2007

第17S:9月3週@厩舎情報

夜中はドバイワールドカップをテレビ観戦。
ドバイデューティーフリーのアドマイヤムーンは完勝だったなぁ。
最後は詰め寄られたように見えたけど、直線抜け出した時点で勝負あったって感じだし。
ダイワメジャーは道中溜め過ぎたのが敗因。
あの馬はもっと平均的に速い流れに持ち込んで後続に脚を使わせないとダメ。
切れ味勝負になるとアドマイヤムーンには敵わない。
ダイワとアドマイヤ以外の日本馬は話にならない結果。
全く勝負させて貰えなかったね。
まぁ…適当な馬に簡単に勝たれても盛り上がらないけど。(..・∀・)

放送が終わった後、オンラインパチンコをやってから2時間くらい寝たかな。
おかげで今は眠い眠い。
この後は世界水泳を見て、溜まったビデオを見て…。(;´Д`)

昨日は6頭が出走して(2-0-3-1)の成績。
小倉2歳Sに出走したポジービレは予定通り勝利。( ´∀`)
まぁ…当然の結果。
次走は調教を積んで京王杯2歳Sに。
新潟2歳Sに出走したシクラソマドヴィは3着。
枠順不利乙…。
まともな枠順でも勝ち時計なんて絶対に出ないけど。(..・∀・)

しかし、新潟2歳Sの上位2頭はとんでもないな。
年末までじっくり調教して早熟馬並みの上積みがあればどうにもならない。
マイル路線は諦めて1200m~1400m重賞の完全制覇を目指すか。(´・ω・`)
函館と小倉は勝ったから…
残るはファンタジーS、京王杯2歳S、兵庫JGP、フェアリーSの4重賞。

今日は5頭が出走。
朝日チャレンジCにグラーヴェが出走。
ここは負けないと思うけど…。

=今日の独り言=

楽しい連チャン中のひととき。( ´∀`)b
綱取物語

| | Comments (0)

第17S:9月3週@重賞予想

今日は京成杯オータムHC、朝日チャレンジC、セントウルS、日本テレビ盃が行われます。

では昨日の重賞成績。

<新潟2歳S・競争成績>
第17S:09月2週 新潟2歳S 成績
1着 アズキディゾン(馬主:あずき)
2着 ビッグドロップ(馬主:びっぐ)
ペース:M(1-5-7-1)
勝ち時計:1分30秒8(良)



勝ち時計の1分30秒8は優秀。
勝ち馬アズキディゾンは重賞初制覇。
新馬勝ちがダートだったので芝克服がポイントだったが杞憂に終わった。
時計もこの時期の2歳馬にしては破格。
これが実力なら年末のGⅠでどういう走りをするか注目。
2着馬ビッグドロップは勝ち馬に完敗。
時計的には前走以上の走りを見せていて評価出来る内容。
これで負けたのなら勝ち馬を誉めるしかない。


<小倉2歳S・競争成績>
第17S:09月2週 小倉2歳S 成績
1着 ポジービレ(馬主:ドルメロ牧場)
2着 マキナイグニス(馬主:唯識)
ペース:H(2-4-1-0)
勝ち時計:1分06秒3(やや重)



勝ち時計の1分06秒3は展開を考慮すると優秀。
勝ち馬ポジービレは重賞初制覇。
これといった強敵も不在で能力の違いを見せつけた。
今後の成長次第では更なる活躍が見込める。
2着馬マキナイグニスは勝ち馬に完敗。
現時点では評価を与える能力では無さそう。
今後の成長次第。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第17S:9月3週@重賞予想"

| | Comments (0)

« March 2007 | Main | May 2007 »