« April 2007 | Main | June 2007 »

May 31, 2007

第18S:11月2週@厩舎情報

さて、昨日のメンテでプレミア特典が追加されたとか。
どれどれ、内容は…と…( ´∀`)

【特典追加内容】
 ・プレミア会員のペット管理頭数を+1増加させました。

……(..・∀・)
キョロ<(゜д゜;))((;゜д゜)ゞキョロ
それだけ?
それだけなのか?
+3~5くらいの価値はあるんじゃねーのか?
相変わらずユーザー(…というかプレミアのみ)にそっぽを向いた素敵な運営だ。

そんなくだらない追加なら他にやるべき事がたくさんあるだろう。

・馬主レベル17以上の実装
・フリレで地方競馬場を設定
・勝負服の追加

一体いつやるんだよ!ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン

昨日は8頭が出走して(5-3-0-0)の成績。
JBCクラシックに出走したコンソルディーノは2着。(;´Д`)

>この相手なら9割方負けないと思うけどねぇ。

情けない、情けなさすぎる…。
こんな確変チャンス滅多に無いのに。(´・ω・`)

馬主の勢いの差と言われればそれまでか…。

今日は4頭が出走。
ファンタジーSにシナモメウムが出走。
前走に続いての枠順不利乙。
まぁ…まともな枠順でも勝てないけどね。

=今日の独り言=

ペット管理頭数追加より一部ノーマル種牡馬能力アップの方が嬉しかった。(..・∀・)
  by ニューマケ無料垢

| | Comments (0)

第18S:11月2週@重賞予想

今日はアルゼンチン共和国杯、ファンタジーS、北海道2歳優駿が行われます。

では昨日の重賞成績。

<武蔵野S・競争成績>
第18S:11月1週 武蔵野S 成績
1着 ホワイトドッグ(馬主:マーシー)
2着 キャットウィング(馬主:セツナ)
ペース:M(3-9-4-0)
勝ち時計:1分35秒0(良)



勝ち時計の1分35秒0は標準的。
勝ち馬ホワイトドックは重賞初制覇。
前走の南部杯こそ3着に破れたが今回は雪辱。
時計的には現状の能力を出し切ったと判断して良さそう。
今後も相手次第では重賞制覇のチャンスがある。
2着馬キャットウィングは勝ち馬に僅差で敗退。
前走で先着していながら今回は負けた。
時計的にここまでが精一杯なのだろうか。


<天皇賞秋・競争成績>
第18S:11月1週 天皇賞秋 成績
1着 クラウディアハート(馬主:伊藤聖)
2着 ローボレアル(馬主:ばふぁりん)
ペース:M(2-7-3-2)
勝ち時計:1分55秒7(良)



勝ち時計の1分55秒7は優秀。
勝ち馬クラウディアハートはGⅠ・2勝目。
秋華賞に続くGⅠ連覇で芝中距離路線の頂点に立った。
今後も能力が維持する限りは芝中距離路線の主役として活躍を期待。
2着馬ローボレアルは勝ち馬に完敗。
56秒台の持ち時計しか無かった事を考えると能力以上の走り。
これだけ走って負けたのなら仕方が無い。


<スワンS・競争成績>
第18S:11月1週 スワンS 成績
1着 レンボール(馬主:)
2着 リターンズ(馬主:帝王牧場)
ペース:M(1-5-6-1)
勝ち時計:1分18秒2(重)



勝ち時計の1分18秒2は優秀。
勝ち馬レンボールは重賞初制覇。
人気こそ無かったが持ち時計はあって能力を秘めていた。
近走の惨敗続きで評価を落としていたが見事な激走。
安定して走るという点では難があるが今後も条件次第では侮れない。
2着馬リターンズは勝ち馬に完敗。
持ち時計を考慮すれば能力は出し切った感じ。
勝ち時計には対応出来ないのでここまでが精一杯。
期待したスノウミレッティア(馬主:葉津希)は7着惨敗。
勝ち時計が速すぎたがここまで負けるとは予想外。
前走が良紛れだったのかは次走以降で真価を問いたい。


<JBCスプリント・競争成績>
第18S:11月1週 JBCスプリント 成績
1着 ミッチーキラリ(馬主:ミッチー)
2着 セントイクリプス(馬主:シン)
ペース:M(1-6-4-4)
勝ち時計:1分08秒4(良)



勝ち時計の1分08秒4は優秀。
勝ち馬ミッチーキラリはGⅠ初制覇。
直線しっかり伸びて差し切り勝ち。
強敵不在で比較的楽なメンバー構成だったが能力の違いを見せつけた。
今後はケラスターゼとの対戦が楽しみ。
2着馬セントイクリプスは勝ち馬に完敗。
直線抜け出してあわやの場面を作ったがそこまで。
時計的にもこれだけ走れれば能力は出し切ったと判断して良いだろう。


<JBCクラシック・競争成績>
第18S:11月1週 JBCクラシック 成績
1着 ゾンビクラシカル(馬主:トリカゴ)
2着 コンソルディーノ(馬主:リッキー)
ペース:M(1-7-3-2)
勝ち時計:2分01秒8(良)



勝ち時計の2分01秒8は優秀。
勝ち馬ゾンビクラシカルは重賞初制覇がGⅠとなった。
これまで惜敗続きだったが大舞台で渾身の大駆け。
能力以上の走りをしたと言って良いだろう。
2着馬コンソルディーノは勝ち馬に完敗。
強敵不在でチャンスと思ったが直線の伸びを欠いた。
前2走ほど走れなかったのが予想外。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第18S:11月2週@重賞予想"

| | Comments (0)

May 30, 2007

第18S:11月1週@厩舎情報

広島は今日も負けたのか…(´・ω・`)
交流戦に入ってから波に乗れない。
打線の爆発は無いのも要因だが、今日みたいに残塁の山を築くようだとねぇ。
広島は12安打で3点。
ロッテは5安打で4点。
効率悪すぎ。

明日から大阪に行く予定だったけど中止。
やっぱり1人じゃねぇ。
新幹線の早得チケットを払い戻し。
手数料840円。

今Sも11月になって残りあと僅か。
そろそろ来Sの配合計画を立てないと。
種牡馬は何を使おうかなぁ。

たまには厩舎の近況を。

まずはアスコット。

2歳馬はコードファシアタムが年末のGⅠ路線に挑戦。
同路線で気になる存在は1頭のみ。
ダートマイルは激戦を感じさせるが、芝マイルはそれほどでも無さそう。
現時点でのローテは東京スポーツ杯→朝日杯→ラジオたんぱ杯が濃厚。

3歳馬はダート中距離路線のコンソルディーノとブリッランテ。
年末に来てダート中距離路線の強豪馬が相次いで引退。
ざっと見渡して目ぼしい馬は居なくなった。
これは久々の大チャンス。
JBCクラシック、JCダート、東京大賞典、川崎記念、帝王賞。
この5つのGⅠは万全のローテで使い分けをしていかないと。

現時点で重賞で戦えるのは上記3頭。
1頭付け足すなら辛うじてシクラソマドヴィ。

あとはダート中距離で成長次第の3歳馬が1頭。
2歳は芝ダート中距離で成長次第の馬が1頭かな。

ニューマーケットは秋競馬になって手薄な重賞を連勝した馬が1頭。
通常のサーバーじゃ500万条件勝ちすら怪しいような勝ち時計での勝利。
ものの見事な空き巣重賞(σ゚д゚)σゲッツ!!
ニューマーケットでもそろそろGⅠ勝ちが欲しいけど狙えるような馬は皆無。(´・ω・`)
細々と空き巣重賞を狙うしか無さそうだ。
まぁ…大半が2勝目を狙うのに四苦八苦するような馬ばかりだけど…。

おまけ。
今日を含めてここ数日の2歳新馬戦で目に付いた素質馬。

・ヒュペリオン(馬主:ケイオウ)来S春には1200mで5秒台前半か。
・フォレブルーダイヤ(馬主:たけは)年末~来Sには芝マイルで30秒台中盤か。
・マルティラル(馬主:なんぴとたりとも)年末には2000mで55秒台後半か。

昨日は6頭が出走して(0-1-3-2)の成績。
菊花賞に出走したアエネウスは2着。
展開は若干向かなかったけど持ち時計以上の走りはした。
あれで負けたのなら仕方が無い。
あとは来Sの春天までピークが持てば…。
冨士Sに出走したシクラソマドヴィは3着。
枠不利の馬に勝たれたのではどうにもならない。
次走はマイルCSに。

今日は8頭が出走。
JBCクラシックにコンソルディーノが出走。
強敵不在で絶好枠。
前もって脚質変更してて良かった。
久々にそう思う。
この相手なら9割方負けないと思うけどねぇ。

=今日の独り言=

スカルの呪いも回避しないと…(..・∀・)b

| | Comments (0)

第18S:11月1週@重賞予想

今日は武蔵野S、天皇賞秋、スワンS、JBCシリーズが行われます。

では昨日の重賞成績。

<冨士S・競争成績>
第18S:10月4週 冨士S 成績
1着 シゲルチャンプ(馬主:カリスマ保育士)
2着 キャットアルテミス(馬主:セツナの刻)
ペース:M(0-6-4-1)
勝ち時計:1分30秒6(良)



勝ち時計の1分30秒6は優秀。
勝ち馬シゲルチャンプは重賞初制覇。
枠順不利の影響を心配したが、直線最内から差し切った。
斤量減も良かったが色々な要素が全て好転した感じ。
次走マイルCSに出走なら枠順次第で侮れない1頭。
2着馬キャットアルテミス(馬主:セツナの刻)は勝ち馬に僅差で敗退。
前走では勝ち馬に競り勝っているが今回は雪辱された。
こちらも前走から斤量減でパフォーマンスを上げている。
次走マイルCSに出走なら注目が必要。


<菊花賞・競争成績>
第18S:10月4週 菊花賞 成績
1着 フクノテンジク(馬主:津久井湖牧場)
2着 アエネウス(馬主:リッキー)
ペース:ややS(1-2-8-1)
勝ち時計:3分02秒0(やや重)



勝ち時計の3分02秒0は優秀。
勝ち馬フクノテンジクはGⅠ初制覇。
展開も向いたが前走以上の走りを見せた。
これが実力なら今後も長距離路線で活躍が見込める。
2着馬アエネウスは勝ち馬に僅差で敗退。
最後は差して来たが並び掛けた所がゴールだった。
時計的には能力を十二分に出し切った。


<BCクラシック・競争成績>
第18S:10月4週 BCC 成績
1着 マニアックラブ(馬主:蘆花)
2着 ミツバポルラノチェ(馬主:三葉商事)
ペース:M(1-6-2-1)
勝ち時計:2分02秒4(良)



勝ち時計の2分02秒4は評価出来ない。
アスコットから遠征したマニアックラブが快勝。
同じく遠征したミツバポルラノチェが2着。


<BCターフ・競争成績>
第18S:10月4週 BCT 成績
1着 ジェルトリュード(馬主:閑人)
2着 クァドランマーヤ(馬主:スカル牧場)
ペース:M(1-3-6-0)
勝ち時計:2分21秒9(良)



勝ち時計の2分21秒9は優秀。
アスコットから遠征したジェルトリュードが圧勝。
同じく遠征したクァドランマーヤが2着、ギンタブスペディオ(馬主:ゆうにい)は7着。


<BCマイル・競争成績>
第18S:10月4週 BCM 成績
1着 ステレオキャスター(馬主:スコッチ)
2着 フォレアリエス(馬主:たけは)
ペース:ややH(0-6-4-0)
勝ち時計:1分30秒5(良)



勝ち時計の1分30秒5は優秀。
アスコットから遠征したステレオキャスターが圧勝。
同じく遠征したフォレアリエスは2着。


<BCスプリント・競争成績>
第18S:10月4週 BCS 成績
1着 ケラスターゼ(馬主:ファイアーボール)
2着 アルデバラン(システム)
ペース:M(2-4-1-3)
勝ち時計:1分08秒3(良)



勝ち時計の1分08秒3は優秀。
アスコットから遠征したケラスターゼが圧勝。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第18S:11月1週@重賞予想"

| | Comments (0)

May 29, 2007

第18S:10月4週@厩舎情報

ここ数日で溜まりに溜まった録画番組を必至に消化中。
「ぐるナイ」と「笑いの金メダル」を見たが…


でもそんなの関係ねぇ♪そんなの関係ねぇ♪


なんだ!あの芸人は!( ´∀`)

小島義雄…あんな香ばしいやつが居たのか。
ネタはグダグダ、素人っぽさ丸出しだけど笑えた。
あまりのくだらなさと畳み掛けるような勢いにやられた。

ムーディ勝山も最近チラホラとテレビに出てて勢いがあるけど完全に消し飛んだ。
ネタの内容は度外視してインパクトではとても敵わない。

さて、昨日の夜は大阪ガイドブックを見ながらPCで検索しまくり。
こんなに下調べをして出掛けるのはいつ以来だろう。
今回は友人の都合が悪くなったとかで1人で行く事になりそう。(;´Д`)
まともに大阪に行くのは初めてなんで今回は食べ歩きがメインかな。
京都は京都競馬場に遠征した時に寄ったりするんだけどねぇ。
大阪グルメと言えば、たこ焼き、お好み焼き、串揚げ。
この3つは食べておきたい。
あとはベタな所で自由軒のカレー、千とせの肉吸い、ちょいめしあさちゃん。(..・∀・)
3日で5キロくらい太って帰って来そうだな。。。(´・ω・`)
あとは、なんばグランド花月に行って、○○○○に行って…って感じかな?

昨日は2頭が出走して(1-0-0-1)の成績。
白山大賞典に出走したブリッランテが勝利。( ´∀`)
いやぁ…勝てるとは思わなかった。
…というか、レース前のフリレで分かったけど、あれだけ走れるとは知らなかった。
南部杯に出走したオルディナリオは惨敗。
まぁ…仕方がない。
これで引退→乗馬倶楽部行きに。

今日は6頭が出走。
菊花賞にアエネウス、冨士Sにシクラソマドヴィが出走。
アエネウスは枠順ギリギリセーフ。ε=('д` ホッ
気になる馬が枠順不利になったので勝ち負けになると思うけどどうだろうか。
シクラソマドヴィは絶好枠。
能力的に勝ち負けには加われると思う。
ただ、スタミナBだからなぁ…。(;´Д`)

=今日の独り言=

オッパッピー…Ocean Pacific Peace(太平洋に平和を)、そんなのわかんねぇって…(;´Д`)

| | Comments (1)

第18S:10月4週@重賞予想

今日は冨士S、菊花賞、BCシリーズが行われます。

では昨日の重賞成績。

<府中牝馬S・競争成績>
第18S:10月3週 府中牝馬S 成績
1着 チャルラータ(馬主:双子パパ)
2着 レインボーサンダル(馬主:コッピー)
ペース:H(2-6-1-0)
勝ち時計:1分44秒5(重)



勝ち時計の1分44秒5は馬場と展開を考慮すれば及第点か。
勝ち馬チャルラータは重賞初制覇。
展開が厳しかった中で激しい先行争いを制した。
時計的にも前走と同等の走りで能力は出し切った感じ。
斤量51キロが味方した面もあるだろう。
2着馬レインボーサンダルは勝ち馬に僅差で敗退。
近走の成績から考えると良く走った。
期待したヴィーノデミレニア(馬主:グラシアス)は4着。
重馬場が悪かったか。


<デイリー杯2歳S・競争成績>
第18S:10月3週 デイリー杯2歳S 成績
1着 セントスターロード(馬主:シン)
2着 アクアダイヤモンド(馬主:アクア)
ペース:M(1-7-6-4)
勝ち時計:1分30秒9(良)



勝ち時計の1分30秒9は標準的。
勝ち馬セントスターロードは重賞初制覇。
函館2歳Sから思ったほど上積みを感じなかった。
多少悪紛れかこれが実力かは次走以降で真価を問いたい。
2着馬アクアダイヤモンドは勝ち馬に完敗。
新馬勝ちの時計を考慮すれば良く走った。
能力を最大限出し切ったと判断しても良いだろう。
ただ、重賞レベルには程遠いので今後の成長次第。


<秋華賞・競争成績>
第18S:10月3週 秋華賞 成績
1着 クラウディアハート(馬主:伊藤聖)
2着 エアマツカゼ(馬主:やまぴん)
ペース:M(1-6-4-3)
勝ち時計:1分55秒6(良)



勝ち時計の1分55秒6は優秀。
勝ち馬クラウディアハートはGⅠ初制覇。
春はGⅠ路線と別路線だったが夏から急激に力を付けて来た。
GⅠの大舞台で持てる能力を最大限に発揮。
ここは完勝の内容。
次走天皇賞秋に出走なら主役候補として注目。
2着馬エアマツカゼは勝ち馬に完敗。
条件戦を連勝しての出走だったが見事な走り。
時計的にも評価出来るレベルで前走からの上積みを感じた。
デビューが遅かっただけにまだ上積みがある可能性も。
長い活躍が見込めそうだ。


<マイルCS南部杯・競争成績>
第18S:10月3週 マイルCS南部杯 成績
1着 エヴァピーターソン(馬主:トリカゴ)
2着 キャットウィング(馬主:セツナ)
ペース:M(3-4-8-1)
勝ち時計:1分35秒0()



勝ち時計の1分35秒0は標準的。
勝ち馬エヴァピーターソンはGⅠ・3勝目。
これで春の2冠と合わせてダートマイルGⅠ・3冠達成。
3歳馬にこれといった強敵が見当たらなかったのも良かった。
今度もダート短中路線では安定した走りを期待。
2着馬キャットウィングは勝ち馬に僅差で敗退。
絶好枠だっただけに能力を出し切ったと判断した方が良いのだろうか。


<白山大賞典・競争成績>
第18S:10月3週 白山大賞典 成績
1着 ブリッランテ(馬主:リッキー)
2着 サヤネコ(馬主:ねこたま)
ペース:ややH(1-7-4-1)
勝ち時計:2分02秒0(重)



勝ち時計の2分02秒0は標準的。
勝ち馬ブリッランテは重賞初制覇。
前走条件戦勝ちからの挑戦で結果を出した。
若干展開不利だったが能力を十二分に出し切った。
今後も相手次第では重賞で上位争いに食い込みそう。
2着馬サヤネコは勝ち馬に僅差で敗退。
最後は差してきたが並びかけようとした所がゴールだった。
脚質変更をして臨んだ1戦で結果を出したのは評価したい。
期待したアズキシュヴァリエ(馬主:あずき)は5着。
この時計ならギリギリ対応出来ると思ったがダメだった。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第18S:10月4週@重賞予想"

| | Comments (0)

May 28, 2007

第18S:10月3週@厩舎情報

いやぁ…今日のニュースを見て驚いた。

ZARDの坂井泉水が死んだとは…。(つД`)
90年代によく聴いたアーティストだっただけに残念。
昨年発売された「Golden Best」は大切に取っておこう。

昨日は某疑惑追求フリレに参加。
様々な疑惑のネタが飛び出て場内騒然。(..・∀・)
それにしても今Sの2歳は至る所に超一流馬が居るようですね。
年末のGⅠが楽しみです。

とりあえず、B様の2歳は夢を見る資格も無くなった模様。
お疲れ様でした。(ー人ー)

昨日は1頭が出走して4着。
未勝利すら勝てないのか…。

今日は2頭が出走。
南部杯にオルディナリオ、白山大賞典にブリッランテが出走。
オルディナリオは掲示板争いが妥当。
この前みたいに強烈に紛れれば勝てるけど…。(..・∀・)
ブリッランテはどうなんだろうねぇ。
メンバー手薄なんで出してみたけど1番人気はありえない。
順当なら3着候補って感じだろうか。

=今日の独り言=

今SはOP特別勝ったって事で満足しておけよ。( ´Д`)y━~~

| | Comments (0)

第18S:10月3週@重賞予想

今日は府中牝馬S、デイリー杯2歳S、秋華賞、マイルCS南部杯、白山大賞典が行われます。

では昨日の重賞成績。

<毎日王冠・競争成績>
第18S:10月2週 毎日王冠 成績
1着 トランスマット(馬主:蘆花)
2着 ムーンミゼラブル(馬主:みならい)
ペース:ややH(3-4-5-0)
勝ち時計:1分44秒2(良)



勝ち時計の1分44秒2は標準的。
勝ち馬トランスマットは重賞2勝目。
時計勝負になってどうかと思ったが、若干展開が向いたのが味方した。
持ち時計を短縮しての差し切り。
今後も相手次第では重賞制覇の可能性がありそう。
2着馬ムーンミゼラブルは勝ち馬に僅差で敗退。
こちらは若干展開不利が終いの粘りに影響した。
時計的には能力を出し切った。


<京都大賞典・競争成績>
第18S:10月2週 京都大賞典 成績
1着 マスガリック(馬主:ヴォーズ)
2着 グッバイマイスター(馬主:なんぴとたりとも)
ペース:M(3-4-4-1)
勝ち時計:2分22秒2(良)



勝ち時計の2分22秒2は標準的。
勝ち馬マスガリックは重賞4勝目。
ダート馬で芝克服がポイントだったが見事に克服。
GⅠ馬不在のメンバー構成だったがこれだけ走れれば十分。
今後も相手次第では芝中長路線でも好勝負を期待。
2着馬グッバイマイスターは勝ち馬に僅差で敗退。
芝GⅠ馬不在でチャンスと思ったが残念な結果。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第18S:10月3週@重賞予想"

| | Comments (0)

May 27, 2007

第18S:10月2週@厩舎情報

ダービーはウオッカですか…(..・∀・)
勝ってもおかしくないと思ったけど、あんな勝ち方するとは予想外。
上がり3F33秒0という次元が違う脚を使われてはねぇ。

ホウオーは道中折り合い欠いた感じで終い全く伸びず。
ヴィクトリーも1角過ぎで一気に掛かって脚をなし崩しに使って終わり。
それにしても2着はアサクサキングスかよ…。
あれは買えない…。
内伸び高速馬場を上手く逃げた感じ丸出し。

来週は安田記念。
今年も香港馬は警戒しないとねぇ。

昨日は4頭が出走して(1-1-1-1)の成績。
さくらんぼ記念に出走したオルディナリオが2着。
エーデルワイス賞に出走したショーステディーが3着。
どちらも枠順不利ながら良く走った。

今日は1頭が出走。
頑張れ。。。

=今日の独り言=

ヒラボク16着…複勝ドカン止めて良かった…(;´Д`)

| | Comments (0)

第18S:10月2週@重賞予想

今日は毎日王冠、京都大賞典が行われます。

では昨日の重賞成績。

<スプリンターズS・競争成績>
第18S:10月1週 スプリンターズS 成績
1着 ハナビラマンカイ(馬主:ジョン次郎)
2着 ケラスターゼ(馬主:ファイアーボール)
ペース:M(1-9-5-1)
勝ち時計:【R】1分05秒3(やや重)



勝ち時計の1分05秒3はサーバーレコードを0.1秒更新。
勝ち馬ハナビラマンカイはGⅠ初制覇。
約1S振りとなる勝利がGⅠというおまけ付き。
これまでの鬱憤を晴らす勝利と言える。
時計的にも優秀でこれが実力なら今後も活躍が見込める。
2着馬ケラスターゼは勝ち馬に僅差で敗退。
本質的にはダート馬と思える成績ながら芝でもこれだけ走れる。
時計的には走っているので勝ち馬を誉めるしかない。


<シリウスS・競争成績>
第18S:10月1週 シリウスS 成績
1着 ドクハリウッド(馬主:のんぴん)
2着 ジャンクボックス(馬主:ニコニコ金融)
ペース:M(0-5-7-4)
勝ち時計:1分21秒5(良)



勝ち時計の1分21秒5は標準的。
勝ち馬ドクハリウッドは重賞初制覇。
時計勝負になると苦しいと思ったが、予想外に遅い時計の決着に助けられた。
人気は無かったが持ち時計通りの走りで能力は出し切った。
今後もこのレベルの争いなら出番がありそう。
2着馬ジャンクボックスは勝ち馬に僅差で敗退。
絶好枠から能力は出し切った。
最後僅かに及ばなかったのは惜しかった。


<札幌2歳S・競争成績>
第18S:10月1週 札幌2歳S 成績
1着 ナチュラルサインズ(馬主:蘆花)
2着 ドギーバカラ(馬主:ドギー)
ペース:M(1-5-7-1)
勝ち時計:1分44秒6(良)



勝ち時計の1分44秒6は標準的。
勝ち馬ナチュラルサインズは重賞初制覇。
前走のOP特別に続いての連勝。
現状の能力は出し切ったと判断して良いだろう。
今後活躍出来るかどうかは成長次第。
2着馬ドギーバカラは勝ち馬に僅差で敗退。
前走から着差は詰めたがここまでが限界か。


<エーデルワイス賞・競争成績>
第18S:10月1週 エーデルワイス賞 成績
1着 ボスナイツ(馬主:なんぴとたりとも)
2着 セントハロウィン(馬主:シン)
ペース:M(0-5-6-1)
勝ち時計:1分48秒9(良)



勝ち時計の1分48秒9は平凡。
勝ち馬ボスナイツは重賞初制覇。
絶好枠から直線伸びて見事な差し切り勝ち。
今後の成長次第では重賞路線で活躍が見込める。
2着馬セントハロウィンは勝ち馬に僅差で敗退。
現状の能力は出し切った感じ。
こちらも今後の成長次第という所か。


<さくらんぼ記念・競争成績>
第18S:10月1週 さくらんぼ記念 成績
1着 エヴァピーターソン(馬主:トリカゴ)
2着 オルディナリオ(馬主:リッキー)
ペース:M(1-9-6-0)
勝ち時計:1分48秒1(良)



勝ち時計の1分48秒1は標準的。
勝ち馬エヴァピーターソンは重賞6勝目。
昨Sに続く連覇はお見事。
次走の南部杯では春秋ダートGⅠ・3冠に挑む。
2着馬オルディナリオは勝ち馬に完敗。
枠順不利の影響を心配したが見事に克服。
時計的にも現状の能力は出し切った感じ。


<凱旋門賞・競争成績>
第18S:10月1週 凱旋門賞 成績
1着 ギンタブスペディオ(馬主:ゆうにい)
2着 モンジュー(システム)
ペース:M(0-3-5-2)
勝ち時計:2分22秒8(良)



勝ち時計の2分22秒8は評価に値しない。
アスコットから遠征したギンタブスペディオが快勝。
同じく遠征したミツバポルラノチェは惨敗。


<クイーン賞・競争成績>
第18S:10月1週 クイーン賞 成績
1着 ミコトコンサート(馬主:やくも)
2着 クリードジェシカ(馬主:クリード牧場)
ペース:ややH(3-7-2-0)
勝ち時計:1分47秒8(良)



勝ち時計の1分47秒8は優秀。
勝ち馬ミコトコンサートは重賞初制覇。
若干展開が向いたがこれだけ走れるとは思えなかった。
多少メンバー構成に恵まれた点も良かったか。
これが実力かどうかは次走以降で真価を問いたい。
2着馬クリードジェシカは勝ち馬に完敗。
時計的には能力を出し切った。
期待したジェニーフィールド(馬主:くろふね)は4着惨敗。
勝てないまでも2着はあると思っただけに予想外の結果。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第18S:10月2週@重賞予想"

| | Comments (0)

May 26, 2007

第18S:10月1週@厩舎情報

交流戦でようやく広島が初勝利。ヽ( ´ー`)ノ ワーイ
石原…よくやった。(つД`)

明日から西武との2連戦。
登板間隔を優先するなら中6日で黒田かな?

昨日の酔いどれ詐欺の繁殖牝馬は辛うじて落札された感じ。
とは言っても、夜1時過ぎに見た時は1万の入札だったけど。( ´∀`)

さて、明日はダービー。
府中の馬場状態は良さそうですねぇ。
今日見た感じだと内が結構伸びる。
これだとウオッカも勝負になりそうだなぁ。

人気は完全にフサイチホウオーに集中。
単勝1.8倍で単勝支持率43%くらい。
ここまで人気が被ると嫌いたくなる。
さて、どうしたものか。

昨日は3頭が出走して(1-0-0-2)の成績。
こんなもんだろう。

今日は4頭が出走。
さくらんぼ記念にオルディナリオ、エーデルワイス賞にショーステディーが出走。
2頭揃って枠順不利乙…。(;´Д`)

=今日の独り言=

個人的な勝負馬券はヒラボクロイヤルの複勝にドカン…の予定。(..・∀・)b

| | Comments (0)

第18S:10月1週@重賞予想

今日はスプリンターズS、シリウスS、札幌2歳S、エーデルワイス賞、さくらんぼ記念、凱旋門賞、クイーン賞が行われます。

では昨日の重賞成績。

<オールカマー・競争成績>
第18S:09月5週 オールカマー 成績
1着 スターリンジア(馬主:閑人)
2着 ポニーオリンポス(馬主:ひまわり)
ペース:M(5-2-7-1)
勝ち時計:2分09秒8(やや重)



勝ち時計の2分09秒8は標準的。
勝ち馬スターリンジアは重賞初制覇。
重賞では惜敗続きだったが、強敵不在のメンバー構成に助けられた。
時計的には能力を出し切った感じ。
今後も相手次第では重賞制覇の可能性がありそう。
2着馬ポニーオリンポスは勝ち馬に完敗。
2200mを走れるかどうか不安だったが結果を出した。
ただ、今後の重賞では苦しい戦いが予想される。


<神戸新聞杯・競争成績>
第18S:09月5週 神戸新聞杯 成績
1着 ムーンエモーション(馬主:みならい)
2着 アルティメッシュ(馬主:ケイオウ)
ペース:M(0-4-1-3)
勝ち時計:1分56秒0(やや重)



勝ち時計の1分56秒0は標準的。
勝ち馬ムーンエモーションは重賞初制覇。
未勝利勝ちからキャリア1戦での格上挑戦で結果を出した。
時計的には能力通りの印象を受ける。
次走以降どれだけ走れるか真価を問いたい。
2着馬アルティメッシュは勝ち馬に僅差で敗退。
時計的には能力を出し切った。
これで負けたのなら仕方が無い。


<東京盃・競争成績>
第18S:09月5週 東京盃 成績
1着 ミッチーキラリ(馬主:ミッチー)
2着 ラグワゴン(馬主:馬場)
ペース:ややH(2-4-5-0)
勝ち時計:1分08秒3(やや重)



勝ち時計の1分08秒3は優秀。
勝ち馬ミッチーキラリは重賞初制覇。
若干展開は向いたが、前走好時計勝ちの能力を証明。
JBCスプリントに出走なら穴として一考。
2着馬ラグワゴンは勝ち馬に僅差で敗退。
こちらは若干展開に泣いたが前走と同等の走りは見せた。
重賞を勝つにはもう少し能力の上積みが欲しい所。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第18S:10月1週@重賞予想"

| | Comments (0)

May 25, 2007

第18S:9月5週@厩舎情報

いやいや…ネタは寝て待てっていうけど本当ですね。( ´∀`)ニヤニヤ
A様が期待に応えてやってくれました。(..・∀・)b

どこが即決だ







一見、何も無いように見えるセリですが…
気がついた人は居るかな?

即決と書いてありながら即決価格を設定してない事を。'`,、(´∀`) '`,、

これは新たな詐欺の一種なのか?
名付けて…

酔いどれ詐欺( ゚д゚) クワッ!!

時代の一歩先を行く君は本当に天才だよ…。( ´Д`)y━~~

昨日は5頭が出走して(2-1-1-1)の成績。
ダービーグランプリに出走したコンソルディーノは2着。
あれで負けたのなら仕方が無い。
相手が悪かった。(´・ω・`)
次走は短期放牧を挟んで引き続きGⅠ狙いの悪あがきを。

今日は3頭が出走。
まぁ…頑張れ。

=今日の独り言=

騙されて落札した人は後でガッツリ損害賠償請求をしてやって下さい。(..・∀・)b

| | Comments (1)

第18S:9月4週@重賞予想

今日はオールカマー、神戸新聞杯、東京盃が行われます。

では昨日の重賞成績。

<セントライト記念・競争成績>
第18S:09月4週 セントライト記念 成績
1着 クルセーダー(馬主:エビちゃん)
2着 ノホンオーガニック(馬主:のほほん)
ペース:ややS(0-2-2-3)
勝ち時計:2分10秒0(良)



勝ち時計の2分10秒0は標準的。
勝ち馬クルセーダーは重賞初制覇。
時計的にどうかと思ったが持ち時計を短縮して見事な勝利。
相手関係に恵まれた点が大きい。
次走以降で相手が強化されると苦しいだろう。
2着馬ノホンオーガニックは勝ち馬に僅差で敗退。
本来はダート馬という事を考慮すれば良く走った。
芝ではここまでが精一杯だろう。


<ローズS・競争成績>
第18S:09月4週 ローズS 成績
1着 キャットメシア(馬主:セツナの刻)
2着 ゾンビスプラウト(馬主:バタリアン)
ペース:H(2-2-2-0)
勝ち時計:1分56秒1(重)



勝ち時計の1分56秒1は標準的。
勝ち馬キャットメシアは重賞初制覇。
重賞では惜敗続きだったがGⅠ直前の手薄な重賞で結果を出した。
時計的には能力を出し切ったと判断して良いだろう。
GⅠでも牝馬限定戦なら好走の可能性がありそう。
2着馬ゾンビスプラウトは勝ち馬に僅差で敗退。
こちらも重賞では好走までで勝ち切れないレースが続いていた。
マイル~2000mまで幅広い適性で選択肢が多いが詰めの甘さがある。


<エルムS・競争成績>
第18S:09月4週 エルムS 成績
1着 ゼニガタチョコ(馬主:銭形平次)
2着 ジェニーフィールド(馬主:くろふね)
ペース:H(3-5-1-0)
勝ち時計:1分41秒7(重)



勝ち時計の1分41秒7は優秀。
勝ち馬ゼニガタチョコは重賞初制覇。
前走がフロックかと思ったが今回は前走以上の走り。
展開が展開だっただけに紛れ要素が絡んで過信出来ない部分も。
次走以降有利不利の無い条件での走りを見てみたい。
2着馬ジェニーフィールドは勝ち馬に僅差で敗退。
脚質変更で臨んだレースで一応の結果を出した。
こちらも勝ち馬と同様に次走以降で真価を問いたい。


<ダービーグランプリ・競争成績>
第18S:09月4週 ダービーグランプリ 成績
1着 ポニーアミアータ(馬主:ひまわり)
2着 コンソルディーノ(馬主:リッキー)
ペース:M(1-2-4-1)
勝ち時計:【R】2分01秒5(良)※サーバー非公認



勝ち時計の2分01秒5は優秀。
勝ち馬ポニーアミアータはGⅠ初制覇。
前走で敗れたオスタードが引退で不在。
ここはジャパンダートダービーで惜敗した雪辱を果たした。
時計的にも優秀でこれが実力なら秋も更なる活躍が見込める。
2着馬コンソルディーノは勝ち馬に完敗。
時計的には走っているだけに相手が悪かった。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第18S:9月4週@重賞予想"

| | Comments (0)

May 24, 2007

第18S:9月4週@厩舎情報

さて、ダービーの枠順が発表されましたね。(..・∀・)

ダービー前予想





















現時点で印を付けるとしたらこんな感じでしょうか。
追い切りとかは殆ど見ない主義なのでレース内容をみただけの予想。

皐月賞を強い内容で3着に追い込んだフサイチホウオーが1番人気確定だろう。
ただねぇ…皐月賞がマイナス10キロで仕上げすぎた印象が強いんだよねぇ…。
まぁ…それを考慮しても近年のダービーで1番人気馬が強いのは否定出来ない事実。
90年以降の1番人気の成績は(12-4-1-0)と驚異的な連対率。
唯一、連対を外したのが97年のメジロブライトだけ。
ここは3着は外さないと思うが現時点では対抗までの評価。

人気面で配当妙味を見込めるのがヒラボクロイヤル。
未勝利戦を脱するのに6戦も掛かっているが、それからは順調に結果を残している。
近5年で3頭の2着馬が出ている青葉賞勝ち馬。
前走でも見せた決め手は正に府中向き。
この距離なら皐月賞組とも戦えると見て本命評価。

あとは一長一短で難しいところ。
ウオッカはそれほど人気にならないと思うので買っても良いだろう。
ドリームジャーニーは馬体減さえ無ければ穴で一考。
ナムラマースは皐月賞が不可解な惨敗で巻き返して不思議じゃない。
ヴィクトリーは皐月賞以上の展開利は無いとしても前々で流れに乗ると怖い。
アドマイヤオーラは皐月賞でこそ買うべき馬で2400mは微妙。
器用なタイプで使える脚は一瞬だけ。
長い直線で追い比べになるとタレると思うんだけどなぁ…。

あとは直前の馬場状態を見て馬券を決めよう。(..・∀・)b

昨日の出走馬は無し。

今日は5頭が出走。
ダービーグランプリにコンソルディーノが出走。
GⅠとは思えないくらいの小頭数。
何とか勝って( ゚д゚)ホスィ

=今日の独り言=

フライチオウオーなんて馬はやっぱり居ない…(;´Д`)

| | Comments (0)

第18S:9月4週@重賞予想

今日はセントライト記念、ローズS、エルムS、ダービーグランプリが行われます。

では昨日の重賞成績。

<京成杯オータムHC・競争成績>
第18S:09月3週 京成杯オータムHC 成績
1着 キャットアルテミス(馬主:セツナの刻)
2着 シゲルチャンプ(馬主:カリスマ保育士)
ペース:M(1-4-8-2)
勝ち時計:1分30秒8(良)



勝ち時計の1分30秒8は標準的。
勝ち馬キャットアルテミスは重賞初制覇。
初の一線級との手合わせでどうかと思ったが結果を出した。
今後更なる上積みがあればGⅠでも面白い存在。
2着馬シゲルチャンプは勝ち馬に僅差で敗退。
前走で好走した能力は十二分に出し切った。
マイルでの持ち時計を短縮している。


<朝日チャレンジC・競争成績>
第18S:09月3週 朝日チャレンジC 成績
1着 ローボレアル(馬主:ばふぁりん)
2着 アルティメッシュ(馬主:ケイオウ)
ペース:M(0-5-7-2)
勝ち時計:1分56秒1(良)



勝ち時計の1分56秒1は標準的。
勝ち馬ローボレアルは重賞2勝目。
近走は今一つの成績が続いていただけに久々の勝利。
これくらいは走れる馬なので能力を出し切った感じ。
2着馬アルティメッシュは勝ち馬に僅差で敗退。
近走で安定した成績を残している能力は証明した。
これだけ走って負けたのなら仕方が無い。


<セントウルS・競争成績>
第18S:09月3週 セントウルS 成績
1着 ミラクルゴースト(馬主:伊達ファーム)
2着 ロストボール(馬主:やまぴん)
ペース:M(2-6-4-4)
勝ち時計:1分05秒6(良)



勝ち時計の1分05秒6は優秀。
勝ち馬ミラクルゴーストは重賞6勝目。
ここ2走は惜敗続きだっただけにGⅠ馬の貫禄を見せた。
次走スプリンターズSでは春秋スプリント2冠の期待が掛かる。
2着馬ロストボールは勝ち馬に完敗。
1200mでの持ち時計を考えると良く走った。
これだけ走って負けたのなら仕方が無い。


<日本テレビ盃・競争成績>
第18S:09月3週 日本テレビ盃 成績
1着 アークトセカ(馬主:トリカゴ)
2着 シャドーリヴァー(馬主:ウッドランド牧場)
ペース:M(4-8-2-2)
勝ち時計:1分48秒0(良)



勝ち時計の1分48秒0は標準的。
勝ち馬アークトセカは重賞初制覇。
これまでOP特別中心のローテだったが重賞でも結果を出した。
今回は斤量にも恵まれたが能力の一端は見せたか。
今後も相手次第では重賞制覇のチャンスがあるだろう。
2着馬シャドーリヴァーは勝ち馬に完敗。
重賞初挑戦でどうかと思ったが前走と同等の走り。
能力は出し切ったと判断して良いだろう。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第18S:9月4週@重賞予想"

| | Comments (0)

May 23, 2007

第18S:9月3週@厩舎情報

昨日の交流戦はオリックス相手にまさかまさかの完封負け。(´・ω・`)
抑えから先発に転向したカーターとかに完封リレーを喰らうとは。
先発の名前を見てふざけるなと思っていただけにとんでもない結果。。゚(゚´Д`゚)゚。

初回、ローズの2ラン。(まぁ…初回だし…
2回、満塁の好機が無得点。(まぁ…あのピッチャーならそのうち…
4回、大竹のワイルドピッチから始まって追加点献上。(使えねぇ…
8回、リリーフの宮崎が打ち込まれる。(キサマ…何しに出てきた…

情けない…情けなさ過ぎる…。
これで再び借金生活。
今日こそ勝ってくれると信じよう。(..・∀・)

昨日は2頭が出走して(1-0-0-1)の成績。
新潟2歳Sに出走したコードファシアタムは圧勝。
この相手じゃねぇ…。

今日の出走馬は無し。(..・∀・)

=今日の独り言=

昨日の視聴率は何%だったんだろうね…(..・∀・)

| | Comments (0)

第18S:9月3週@重賞予想

今日は京成杯オータムHC、朝日チャレンジC、セントウルS、日本テレビ盃が行われます。

では昨日の重賞成績。

<新潟2歳S・競争成績>
第18S:09月2週 新潟2歳S 成績
1着 コードファシアタム(馬主:ドルメロ牧場)
2着 オヤド(馬主:れいな)
ペース:H(0-3-3-1)
勝ち時計:1分30秒9(やや重)



勝ち時計の1分30秒9は標準的。
勝ち馬コードファシアタムは重賞2勝目。
前走に続く重賞連覇で能力の高さを証明。
展開は向かなかったが能力の違いを見せつけた。
今後はどれだけ上積みがあるか。
2着馬オヤドは勝ち馬に完敗。
今回はメンバー構成が低レベルだったための結果。
能力的にも重賞レベルに達しているとは言い難い。


<小倉2歳S・競争成績>
第18S:09月2週 小倉2歳S 成績
1着 ダブルストライク(馬主:なんぴとたりとも)
2着 クロムバット(馬主:黒ニャン)
ペース:S(0-3-4-0)
勝ち時計:1分05秒9(やや重)



勝ち時計の1分05秒9は優秀。
勝ち馬ダブルストライクは重賞初制覇。
新馬戦勝ちから大きな上積みを見せた。
今回は展開が向かなかったが現時点での能力は出し切ったか。
次走以降どれだけ成長しているか期待。
2着馬クロムバットは勝ち馬に僅差で敗退。
こちらも展開は向かなかったが前走から成長を感じさせる走り。
今後はどれだけ上積みがあるか。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第18S:9月3週@重賞予想"

| | Comments (0)

May 22, 2007

第18S:9月2週@厩舎情報

今日から交流戦。
夜はテレビ観戦。(..・∀・)b

他には特にネタも無く。
来週は大阪に遊びに行くくらい。
甲子園や競馬以外で遊びに行った事が無いので大阪グルメを楽しむかな。

昨日は4頭が出走して(1-1-0-2)の成績。
サラブレッドチャレンジCに出走したコンソルディーノは2着。
相手と思っていた馬が脚質変更していたとは。(;´Д`)
次走はダービーグランプリに。

今日は2頭が出走。
コードファシアタムが新潟2歳Sに出走。
この相手に負けようが無いので何馬身突き抜けるかだけが楽しみ。

=今日の独り言=

大阪グルメ…たこ焼きくらいしか思いつかない。(;´Д`)

| | Comments (2)

第18S:9月2週@重賞予想

今日は新潟2歳S、小倉2歳Sが行われます。

では昨日の重賞成績。

<新潟記念・競争成績>
第18S:09月1週 新潟記念 成績
1着 クラウディアハート(馬主:伊藤聖)
2着 ペネトレーション(馬主:フィッシャー)
ペース:M(3-5-8-0)
勝ち時計:1分55秒9(良)



勝ち時計の1分55秒9は優秀。
勝ち馬クラウディアハートは重賞3勝目。
前走の脚質間違えによる不可解な敗戦から巻き返した。
時計的にも斤量を考慮すれば能力を出し切った。
秋のGⅠ路線では活躍が見込めそう。
2着馬ペネトレーションは勝ち馬に完敗。
時計的には前走と同等の走りで能力を出し切った。
今後相手次第では重賞制覇のチャンスがあるかもしれない。


<キーンランドC・競争成績>
第18S:09月1週 キーンランドC 成績
1着 フクノピンコ(馬主:相模湖牧場)
2着 ステレオキャスター(馬主:スコッチ)
ペース:M(0-6-1-5)
勝ち時計:1分05秒5(良)



勝ち時計の1分05秒5は優秀。
勝ち馬フクノピンコは重賞初制覇。
前走は完敗だっただけに軽視したが見事に嵌まった。
時計的には持ち時計を大幅に短縮して良紛れの印象。
2着馬ステレオキャスターは勝ち馬に僅差で敗退。
時計的には走っているので勝ち馬の激走にやられた。


<さきたま杯・競争成績>
第18S:09月1週 さきたま杯 成績
1着 ブリルアンゾーン(馬主:シシャモムスメ)
2着 ヘメロカリス(馬主:蘆花)
ペース:M(1-4-8-3)
勝ち時計:1分20秒9(良)



勝ち時計の1分20秒9は優秀。
勝ち馬ブリルアンゾーンは重賞初制覇。
条件戦勝ちからの格上挑戦だったが1番人気の信頼に応えた。
これが実力かどうかは疑問が残るので次走以降で真価を問いたい。
2着馬ヘメロカリスは勝ち馬に完敗。
近走は今一つの結果だったが今回は能力を出し切った。
これだけ走って負けたのなら仕方が無い。
期待したキャットウィング(馬主:セツナ)は6着。
これだけ負けるという事は実力不足か。


<サラブレッドチャレンジC・競争成績>
第18S:09月1週 サラブレッドチャレンジC 成績
1着 マニアックラブ(馬主:蘆花)
2着 コンソルディーノ(馬主:リッキー)
ペース:M(0-5-4-0)
勝ち時計:2分01秒7(やや重)



勝ち時計の2分01秒7は優秀。
勝ち馬マニアックラブは重賞4勝目。
枠順不利かと思ったら脚質変更をしていて何ら問題なかった。
ダートも走れる事を証明。
今後のローテ次第だが芝ダート問わずGⅠ路線で活躍を期待。
2着馬コンソルディーノは勝ち馬に完敗。
時計的には走っているだけに相手が悪かった。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第18S:9月2週@重賞予想"

| | Comments (0)

May 21, 2007

第18S:9月1週@厩舎情報

野球は明日から交流戦ですか。
広島の緒戦の相手はオリックス。
BSで中継があるみたいなので見ないと。(..・∀・)b
滅多に無い地上派での中継。

あとはシンガポールでシャドウゲイトがGⅠ制覇ですか。
コスモバルクが2着で日本馬の1・2フィニッシュ。
グリチャ録画したと思ったら忘れてた。(´・ω・`)
まぁ…そのうちレース映像が見れるだろう。
レースレベルがどうであれ勝った事は良い事だ。

昨日は6頭が出走して(3-0-1-2)の成績。
まぁ…こんなもん。

今日は4頭が出走。
コンソルディーノがサラブレッドチャレンジCに出走。
本来なら相手にならないような馬が枠順不利。
ダートは走れるんだろうか。
ケンタッキーは一番経験が浅いと思う騎手起用だったので参考にならないし。
何とか勝って( ゚д゚)ホスィ

=今日の独り言=

こんな不人気カードの中継をやるのはNHKでしかありえない…。

| | Comments (1)

第18S:9月1週@重賞予想

今日は新潟記念、キーンランドC、さきたま杯、サラブレッドチャレンジCが行われます。

では昨日の重賞成績。

<札幌記念・競争成績>
第18S:08月4週 札幌記念 成績
1着 アンブラローブ(馬主:なんぴとたりとも)
2着 イルディアパール(馬主:みどり牧場)
ペース:H(0-8-0-0)
勝ち時計:1分56秒0(良)



勝ち時計の1分56秒0は標準的。
勝ち馬アンブラローブは重賞3勝目。
展開は厳しかったが全馬同じ条件で底力の差を見せつけた。
今後も相手次第では重賞制覇のチャンスがあるだろう。
2着馬イルディアパールは勝ち馬に僅差で敗退。
時計的には能力を十二分に出し切っている。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第18S:9月1週@重賞予想"

| | Comments (0)

May 20, 2007

第18S:8月4週@厩舎情報

今年もまた1つ老人に近づきました。(´・ω・`)

一応、ケーキを買って来てそれなりの気分だけ味わいました。
まぁ…ケーキといってもチーズケーキなんだけど。(..・∀・)

今日のオークスを的中してれば豪遊と行きたかったけど大外れ。(;´Д`)
ベッラレイアから買ったけどローブデコルテは抜け。
ミンティエアーがもうちょっと根性あれば3連複で引っ掛かったんだけどねぇ。

そんな訳で今日の夕食はスーパー半額セールの寿司セットです。

広島は昨日負けて借金生活になったけど今日勝って再び5割。( ´∀`)
さすが黒田様(ー人ー)

昨日は3頭が出走して(0-1-1-1)の成績。
まぁ…こんなもん。

今日は6頭が出走。
頑張れ。

=今日の独り言=

30も過ぎるとどうでも良いんだけどね。( ´Д`)y━~~

| | Comments (1)

第18S:8月4週@重賞予想

今日は札幌記念が行われます。

では昨日の重賞成績。

<北九州記念・競争成績>
第18S:08月3週 北九州記念 成績
1着 フォレアリエス(馬主:たけは)
2着 ハナビラマンカイ(馬主:ジョン次郎)
ペース:M(0-6-3-2)
勝ち時計:1分05秒4(良)



勝ち時計の1分05秒4は優秀。
勝ち馬フォレアリエスは重賞9勝目。
ハンデ60キロだけが不安だったが能力を十二分に出し切った。
時計的には持ち時計を短縮させたように若干良紛れの感じ。
今後も重賞で大崩れ無く安定した活躍を期待。
2着馬ハナビラマンカイは勝ち馬に僅差で敗退。
ハンデ差を生かして能力は出し切った。
これだけ走って負けたのなら仕方が無い。


<クイーンS・競争成績>
第18S:08月3週 クイーンS 成績
1着 ヴィーノデミレニア(馬主:グラシアス)
2着 ムーンミゼラブル(馬主:みならし)
ペース:ややH(2-4-3-1)
勝ち時計:1分44秒0(良)



勝ち時計の1分44秒0は優秀。
勝ち馬ヴィーノデミレニアは重賞2勝目。
近走は勝ち切れない競馬が続いていたが久々の勝利。
時計的にも実力以上の走りをした。
色々な面で恵まれての勝利。
2着馬ムーンミゼラブルは勝ち馬に完敗。
時計的には持ち時計通りで能力を出し切った。
これだけ走れれば十分。
期待したクラウディアハート(馬主:伊藤聖)は惨敗。
脚質が差し→先行になっていたのが原因か?
レース以前の問題。


<クラスターC・競争成績>
第18S:08月3週 クラスターC 成績
1着 ミッチーキラリ(馬主:ミッチー)
2着 チェリンコ(馬主:ジョン次郎)
ペース:M(1-5-5-0)
勝ち時計:1分08秒2(重)



勝ち時計の1分08秒2は優秀。
勝ち馬ミッチーキラリは重賞初制覇。
これといった強敵不在のメンバー構成も良かったが能力の違いを見せつけた。
これが実力なら今後のダート短距離路線での活躍が見込める。
次走以降で真価を問いたい。
2着馬チェリンコは勝ち馬に完敗。
時計的には良く走ったので相手が悪かった。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第18S:8月4週@重賞予想"

| | Comments (0)

May 19, 2007

第18S:8月3週@厩舎情報

さて、今日は特に何も無い。(´・ω・`)

たまにはニューマーケットの状況を。
駄馬ばかりで何も良い事が無い。(;´Д`)
以上。(ぇ

アスコットの方は…
今年の2歳は至る所に素質馬の噂がチラホラと。
阪神JFや朝日杯の勝ち時計は30秒5を切る戦いになるんじゃないだろうか。
ちょっと間違ったらサーバーレコード近辺の争いに。
うちの馬でも現時点で昨Sの新潟2歳S以上の勝ち時計は出せるんでねぇ。
単純に年末までの調教期間を考えるとそれくらいの計算が成り立つ。
まぁ…うちのは超早熟で殆ど能力完成してるので。
あとはゲート調教やってどこまで時計が詰まるかって感じだけど。(;´Д`)
ブログ巡回での情報によると某馬は1200m~1600mまで走れるらしい。
昨日の時点でうちの馬と同じ能力なら年末には化け物クラスになっている予感がプンプン。

昨日は8頭が出走して(4-1-3-0)の成績。
関屋記念に出走したシクラソマドヴィは3着。
勝ち時計は出せないので仕方が無い。
次走はOP特別に。
函館2歳Sに出走したコードファシアタムは快勝。( ´∀`)
相手と思っていた馬のプチ凡走に助けられた感も。
もっと接戦になると思っていただけに嬉しい誤算。
次走は放牧して札幌2歳にしようか迷ったけど新潟2歳に直行。
その後は短期放牧を挟んで東京スポーツ杯2歳S→阪神JF or 朝日杯FSの予定。
OP特別を使ったオルディナリオも勝利。
リアルタイムでレースを見てて、やけに直線突き抜けたと思ったら…
馬主もびっくりの良紛れ。ァ '`,、'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、( ´∀`)'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、
あれが実力だったらどれだけ嬉しい事か…。

今日は3頭が出走。
頑張れ。(ぉ

=今日の独り言=

2度と対戦しないようにローテを組み直します。(..・∀・)b

| | Comments (0)

第18S:8月3週@重賞予想

今日は北九州記念、クイーンS、クラスターCが行われます。

では昨日の重賞成績。

<関屋記念・競争成績>
第18S:08月2週 関屋記念 成績
1着 ステレオキャスター(馬主:スコッチ)
2着 プラズマブレイド(馬主:鬼)
ペース:M(1-10-4-2)
勝ち時計:1分30秒4(やや重)



勝ち時計の1分30秒4は優秀。
勝ち馬ステレオキャスターは重賞3勝目。
安田記念以来の出走となったがGⅠ勝ちの能力を証明。
秋も順調ならGⅠ路線の主役となるだろう。
2着馬プラズマブレイドは勝ち馬に僅差で敗退。
これまで枠順不利が多かっただけにこれだけ走れるとは思わなかった。
これが実力かどうかは今後の走りに注目。
父の血が開花したなら実力の可能性も否定出来ない。


<函館2歳S・競争成績>
第18S:08月2週 函館2歳S 成績
1着 コードファシアタム(馬主:ドルメロ牧場)
2着 セントスターロード(馬主:シン)
ペース:M(0-3-2-0)
勝ち時計:1分06秒0(やや重)



勝ち時計の1分06秒0は優秀。
勝ち馬コードファシアタムは重賞初制覇。
小頭数ながらレベルが高いと思われた1戦だったが見事な勝利。
今後の成長次第では更なる活躍を期待。
2着馬セントスターロードは勝ち馬に完敗。
こちらは新馬戦好時計勝ちの能力を出し切れなかった感じ。
血統的にも今後の成長次第では勝ち馬以上の怪物に化ける可能性が高い。


<ブリーダーズGC・競争成績>
第18S:08月2週 ブリーダーズGC 成績
1着 ノホンオーガニック(馬主:ノホホン)
2着 エアロルシファー(馬主:シン)
ペース:M(1-10-5-0)
勝ち時計:2分22秒0(良)



勝ち時計の2分22秒0は優秀。
勝ち馬ノホンオーガニックは重賞初制覇。
前走に続いての枠順不利が心配されたが見事に克服。
重賞では2着続きだったので嬉しい勝利。
今後もダート中長路線では活躍が見込める。
2着馬エアロルシファーは勝ち馬に僅差で敗退。
初ダートでどうかと思ったが結果を出した。
芝ダート問わず中長路線で戦える能力がありそう。
期待したスノウツンベルク(馬主:カプリ)は4着。
前走の内容を期待しただけに残念な結果。
実力で負けたというよりは3歳馬との斤量差か。


<サマーチャンピオン・競争成績>
第18S:08月2週 サマーチャンピオン 成績
1着 スギヤマジンガオー(馬主:オッサンダー杉山)
2着 テッスート(馬主:上原牧場)
ペース:M(1-6-6-3)
勝ち時計:1分21秒0(やや重)



勝ち時計の1分21秒0は優秀。
勝ち馬スギヤマジンガオーは重賞初制覇。
人気は無かったが重賞で戦える持ち時計は持っていた。
前走の惨敗を考慮すると距離は1400mまでか。
時計的には若干良紛れの印象だが、今後も重賞では侮れない1頭。
脚質的にも嵌まれば大駆け、惨敗を繰り返す感じ。
2着馬テッスートは勝ち馬に僅差で敗退。
時計的には走っているので勝ち馬を誉めるしかない。
今後も重賞路線で安定した活躍が見込める。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第18S:8月3週@重賞予想"

| | Comments (0)

May 18, 2007

第18S:8月2週@厩舎情報

プロ野球の開幕から1ヶ月と半分。
ようやく…やっとだよ…。

広島が開幕2試合目以来となる5割復帰。ヽ( ´ー`)ノ

長かった…本当に長かった…。(;´Д`)
まぁ…これも全ては阪神のおかげ。
阪神以外の4球団には勝ち越して無いんだから。(..・∀・)

今日からはヤクルトとの3連戦。
連敗中のヤクルトもきっちり叩いて対戦成績を勝ち越しに持って行きたいね。( ´∀`)b

さて、話は変わってテレビ番組の話。
基本的にテレビは好きなんで部屋に居る時はテレビをつけっ放し。

最近というか、良く見る番組の一つに「タモリのジャポニカロゴス」がある。
あれを見ていると漢字の読み方とか書き順とか…

(;´Д`)つ〃∩ ヘェ-ヘェ-ヘェ-

って思う事が結構ある。
今のご時世はPCの発達と普及で文字を書く事がめっきり減った。
そのせいで基本的な読み書きの国語力がかな~~~り落ちている事を実感する事が度々ある。

PCを使えば音訓合わせて適当に入力すれば何とかなるし。
読み方が適当でもきちんと変換してくれるしねぇ。

まぁ…ネット上では結構都合が良いと言うか何と言うか。
たまに…「これ何て読むんだよ?」ってHNの人がチラホラ。
そういう時でも実際に声を出して会話をする事が無いので読み方を知らなくても大丈夫。(..・∀・)
文字変換なら何とかなる。
タイピングを間違えて誤変換はあるかもしれないけど…。

競伝の方は最近A&B様と顔を合わす事も無く消息不明。
彼らは生きてるんだろうか。
A様の日記を見ると、東京見物とか何とか…。
B様の日記を見ると、ちょっと精神を病んでいるのかなと…。

昨日は4頭が出走して(2-1-0-1)の成績。
まぁ…こんなもん。

今日は8頭が出走。
関屋記念にシクラソマドヴィ、函館2歳Sにコードファシアタム。
シクラソマドヴィは人気無いけど能力落ちは一切無し。
斤量51キロなら一発あってもおかしくないんだけどねぇ。
ちょっとだけ紛れれば勝ち切る能力はあるんで穴馬券を狙いたい方はご一考を。(..・∀・)
コードファシアタムは昨Sのアルマートゥスよりは能力が上。
勝ち負けだと思ってるけど気になる馬が1頭。
あの時計が実力なら新馬戦補正を考慮すると5秒台出されそうなんだよなぁ…。
5秒台出されると手も足も出ない。
まぁ…この馬は1200m~1800mまで幅広く走れるのが強み。
仮にここで負けても今後のローテはそれなりに組める。

Aコース)函館2歳→新潟2歳or小倉2歳→東京スポーツ杯2歳S→阪神JF→フェアリーS
Bコース)函館2歳→札幌2歳→デイリー杯2歳S→阪神JF→フェアリーS

どのローテで行くか決めておこう。
多分Bコースだと思うけど。(..・∀・)

=今日の独り言=

競伝でも正しい読み方がどうなのか未だにわからない人が数人居たり…(;´Д`)
例)スカ●乗馬倶楽部=マニア ←で読み方は合ってるよね?

| | Comments (0)

第18S:8月2週@重賞予想

今日は関屋記念、函館2歳S、ブリーダーズGC、サマーチャンピオンが行われます。

では昨日の重賞成績。

<小倉記念・競争成績>
第18S:08月1週 小倉記念 成績
1着 ダスタード(馬主:なんぴとたりとも)
2着 アルティメッシュ(馬主:ケイオウ)
ペース:M(0-7-4-1)
勝ち時計:1分56秒2(やや重)



勝ち時計の1分56秒2は標準的。
勝ち馬ダスタードは重賞初制覇。
比較的楽な相手関係だったが前走好時計勝ちの勢いで結果を出した。
時計的にも能力を出し切った感じ。
今後も相手次第では重賞制覇のチャンスがあるだろう。
2着馬アルティメッシュは勝ち馬に僅差で敗退。
2000mでも1800mと同等の走りを見せた。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第18S:8月2週@重賞予想"

| | Comments (0)

May 17, 2007

第18S:8月1週@厩舎情報

今週のオークスはダイワスカーレット回避ですか。(´・ω・`)
これでベッラレイアの1番人気は99%確定。
配当妙味も何も無くなったなぁ…。

ダービーは武がアドマイヤオーラをクビになって岩田に乗り替わり。
武は岩田が乗っていたタスカータソルテに。

まぁ…アドマイヤのオーナーは馬鹿だな。( ´Д`)y━~~
アドマイヤオーラは岩田に合わないだろう。
岩田の騎乗スタイルを考えると明らかに先行型。
馬の切れ味を引き出すタイプじゃ無いと思うんだけどねぇ。
その意味ではタスカータソルテに武は良い感じ。
京都新聞杯のレベルは度外視して穴で一考。

野球の方は昨日も広島が阪神に快勝。
開幕以来6連敗中の青木高にまで勝ち星をプレゼントしてくれるとは。( ´∀`)

野球と言えば…
プロ野球をつくろう!ONLINEのテスターに応募してたけど落選した模様。(´・ω・`)

さて、たまには競伝の話を。
ちょっと前にゲーム内BBSにもあったけど、
うちも2週間くらい前からログイン時に「ログイン情報が間違ってます」とか出て困っていた。
パスワードの最初の1・2文字を再入力すれば入れるんだけどね。
昨日のメンテで改善されたらしいが、全く持って以前と同じ状況は改善されない始末。
頭に来たのでジークレに罵倒クレームを送ってみた。

リッキー
不具合改善されてないぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!

Gクレ
(゚Д゚)ハァ?寝言は寝てから言えよ。
ちゃんと修正したぞ。
お前ぇのPCがおかしいんじゃねーのか?
やり方教えてやるからてめぇで修正しろや!

Gクレに言われた通りにパッチを削除してもダメ。
再インスコしてもダメ。ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン

使えねぇ…Gクレ…。ε-('д` )

仕方ないからパスワード変更。
パスワードの文字が全て大文字なら無問題というのは確認済みだったんで。( ´Д`)y━~~
他にも同様に修正後もダメな人って居ますかね?
もし居たらパスワード変更して試してみては。(..・∀・)b

昨日は6頭が出走して(4-0-1-1)の成績。
まぁ…こんなもん。

今日は4頭が出走。
頑張れ…。

=今日の独り言=

どっちにしてもダービーでアドマイヤオーラは(゚⊿゚)イラネと思ってたし。

| | Comments (0)

第18S:8月1週@重賞予想

今日は小倉記念が行われます。

では昨日の重賞予想は以下の通り。

<函館記念・競争成績>
第18S:07月4週 函館記念 成績
1着 アーマーワン(馬主:なんぴとたりとも)
2着 プライドン(馬主:鈴の介)
ペース:M(2-6-7-0)
勝ち時計:1分55秒9(やや重)



勝ち時計の1分55秒9は標準的。
勝ち馬アーマーワンは重賞2勝目。
前走の金鯱賞は完敗だったが相手関係が楽になって巻き返した。
時計的には若干良紛れの印象。
今後も相手次第では重賞制覇のチャンスがあるかもしれない。
2着馬プライドンは勝ち馬に完敗。
人気は無かったが時計的にはきさらぎ賞2着時と同等の走り。
近走は枠順不利などがあっただけにこれが実力かどうかは未知数。
期待したキャットメシア(馬主:セツナの刻)は3着。
55秒台の決着になると厳しいので仕方の無い結果。


<グランシャリオC・競争成績>
第18S:07月4週 グランシャリオC 成績
1着 キャットウィング(馬主:セツナ)
2着 ビーエックス(馬主:ファイアーボール)
ペース:H(1-7-3-1)
勝ち時計:1分35秒2(良)



勝ち時計の1分35秒2は標準的。
勝ち馬キャットウィングは重賞初制覇。
枠順不利の影響を心配したが見事に克服。
時計的にも不利を受けた事を考慮すれば良く走った。
次走以降まともな枠順で真価を問いたい。
2着馬ビーエックスは勝ち馬に僅差で敗退。
勝てるだけの条件は揃っていたが残念な結果に終わる。
時計的にも平凡で今後重賞で戦うのは苦しいか。


<Kジョージ&QエリザベスS・競争成績>
第18S:07月4週 Kジョージ&QエリザベスS 成績
1着 ギンタブスペディオ(馬主:GRUPPE)
2着 ミツバポルラノチェ(馬主:三葉商事)
ペース:M(1-3-2-4)
勝ち時計:2分22秒9(良)



勝ち時計の2分22秒9は評価出来ない。
アスコットから遠征したギンタブスペディオが快勝。
同じく遠征したミツバポルラノチェは2着。


<マーキュリーC・競争成績>
第18S:07月4週 マーキュリーC 成績
1着 キャットヴェリタス(馬主:セツナ)
2着 アズキクラヴィーア(馬主:あずき)
ペース:ややH(2-7-2-1)
勝ち時計:2分02秒1(良)



勝ち時計の2分02秒1は標準的。
勝ち馬キャットヴェリタスは重賞初制覇。
重賞では好走していたがようやく結果を出した。
相手関係に恵まれた事も大きな要因。
馬主情報ではピークアウトの事なのでこれが引退レースか。
2着馬アズキクラヴィーアは勝ち馬に僅差で敗退。
前走のGⅠは枠順不利で沈んだが絶好枠で巻き返した。
この能力が本物なら今後も重賞で上位争いに食い込むチャンスはある。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第18S:8月1週@重賞予想"

| | Comments (0)

May 16, 2007

第18S:7月4週@厩舎情報

野球は広島が5割まで借金2の状態。
4月の悲惨な状況を考えると結構持ち直した。
これも全ては今季のお得意様である阪神のおかげ。( ´∀`)

プロ野球全体を見渡すと、パリーグでは楽天頑張ってるなぁ~という感じ。
それに引き換え、オリックスの悲惨な事。
あれでローズやラロッカが居なかったらどうなっているのやら。
ローズにしても1年間の引退状態からあれだけやれるとは思わなかった。
腐っても鯛なのか?

セリーグだとヤクルトがちょっと。
戦力を考えれば仕方が無いかな。
目新しい戦力補充は無くて、故障者や離脱者ばかり。
五十嵐、石井弘、岩村の穴は大きすぎる。
あとは横浜の頑張りは予想外。
工藤はどうにもならんけど、仁志が良い感じで発奮している。
巨人は上原が抑えになって安定した感じ。
本人は先発復帰が希望だろうけど、チーム状況を考えたら今がベストなのでは。
少なくとも衰えの隠せない豊田よりはねぇ。

昨日は2頭が出走して(0-1-1-0)の成績。
こんなもんだろう。

今日は6頭が出走。
特に何も無い。

=今日の独り言=

競伝のネタは4行か…(;´Д`)

| | Comments (2)

第18S:7月4週@重賞予想

今日は函館記念、グランシャリオC、Kジョージ&QエリザベスS、マーキュリーCが行われます。

では昨日の重賞成績。

<アイビスサマーダッシュ・競争成績>
第18S:07月3週 アイビスサマーダッシュ 成績
1着 ケラスターゼ(馬主:ファイアーボール)
2着 ミラクルゴースト(馬主:伊達ファーム)
ペース:M(1-9-4-2)
勝ち時計:0分55秒6(良)



勝ち時計の0分55秒6は優秀。
勝ち馬ケラスターゼは重賞9勝目。
斤量61キロを不安視したが見事に克服。
斤量による影響は殆ど受けなかった感じ。
昨年に続く連覇達成はお見事。
2着馬ミラクルゴーストは勝ち馬に僅差で敗退。
こちらも斤量59キロを克服して現状の能力は出し切った。
期待したレッドライメイ(馬主:MITSU)は4着。
斤量利を味方にすると思ったが力負けの結果に終わった。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第18S:7月4週@重賞予想"

| | Comments (0)

May 15, 2007

第18S:7月3週@厩舎情報

今日カードを見たら高麗人参が2本増えてた。(..・∀・)
対抗戦勝利の賞品ですかね。
ファイアーボールさんありがとう。( ´∀`)
まぁ…一応マニアにも言っておくか。
ご苦労さん。( ´Д`)y━~~

さて、最近は強化繁殖牝馬が飽和状態。
自家繁殖牝馬のレベルが上がった事もあるし、余程の馬じゃないと中々手を出す気にならない。
最近手に入れた強化繁殖牝馬は4頭。
イットー、ロジータ、テイエムオーシャン、エアグルーヴ。
産駒の成績を見ると明らかにイットーが優秀。
既に重賞勝ち馬2頭出してるし。(..・∀・)b
ロジータはちょっと期待外れ。
テイエムとエアはあと1,2世代様子を見たい。

昨日は3頭が出走して(0-0-0-3)の成績。
スパーキングレディーCに出走したエクエスオレンジは4着。
今日の近況メールでピークアウトしたので引退→繁殖入り。
とりあえず、ポジービレを種付けして遊んでみる。(..・∀・)
3000m条件戦に出走したアエネウスは惨敗。
小回りはダメですか…そうですか…。(;´Д`)
北海道シリーズも使えなくなったので菊1本を目標に仕上げるしかない。

今日は2頭が出走。
まぁ…頑張れ。

=今日の独り言=

この前落札したラインクラフトは用無しに…(;´Д`)

| | Comments (0)

第18S:7月3週@重賞予想

今日はアイビスサマーダッシュが行われます。

では昨日の重賞成績。

<七夕賞・競争成績>
第18S:07月2週 七夕賞 成績
1着 アンブラローブ(馬主:なんぴとたりとも)
2着 ローボレアル(馬主:ばふぁりん)
ペース:M(1-5-7-2)
勝ち時計:1分56秒2(やや重)



勝ち時計の1分56秒2は標準的。
勝ち馬アンブラローブは重賞2勝目。
前走好時計勝ちの内容を期待したが若干パフォーマンスを落とした。
前走が斤量利があっての内容だとすれば今回の走りが実力か。
今後も相手次第では重賞制覇のチャンスがあるかもしれない。
2着馬ローボレアルは勝ち馬に僅差で敗退。
近走は強敵相手や枠順不利で今一つの結果だったが巻き返した。
時計的にも2200mの持ち時計に近い走りで能力を出し切った感じ。


<プロキオンS・競争成績>
第18S:07月2週 プロキオンS 成績
1着 テッスート(馬主:上原)
2着 ラグワゴン(馬主:馬場)
ペース:M(2-6-7-1)
勝ち時計:1分21秒2(良)



勝ち時計の1分21秒2は標準的。
勝ち馬テッスートは重賞2勝目。
枠順不利の影響を心配したが見事に克服。
不利の影響は殆ど受けなかった感じ。
時計的にも能力を出し切った。
今後も相手次第では重賞制覇のチャンスがあるだろう。
2着馬ラグワゴンは勝ち馬に僅差で敗退。
成績が安定しないので評価を割り引いたが、持ち時計に近い走りを見せた。
絶好枠だった事もあり能力を出し切った走りをしたと判断したい。
期待したモコミラクル(馬主:モコモコ)は3着。
上位2頭とは若干の能力差を感じさせる内容。
ここは力負けと判断するのが妥当か。


<スパーキングレディーC・競争成績>
第18S:07月2週 スパーキングレディーC 成績
1着 ハーピュレイ(馬主:端野町HC)
2着 アークトセカ(馬主:トリカゴ)
ペース:ややH(1-9-2-1)
勝ち時計:1分35秒1(良)



勝ち時計の1分35秒1は標準的。
勝ち馬ハーピュレイは重賞2勝目。
前走が完敗の内容で今回が転厩緒戦。
どれだけ走れるかと思ったが能力を出し切った。
他有力馬の凡走にも助けられた感じ。
今後も相手次第では重賞で上位争いに加わるだろう。
2着馬アークトセカは勝ち馬に僅差で敗退。
1800mで速い持ち時計があるが、近走の内容を考慮するとこの辺が実力か。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第18S:7月3週@重賞予想"

| | Comments (0)

May 14, 2007

第18S:7月2週@厩舎情報

昨日のF1で琢磨が8位に入賞ですか。(..・∀・)
終了直前にフィジケラがトラブルでピットイン。
その間隙を突いて運に助けられた結果。
とは言っても、その運を手繰り寄せる位置につけていたのも事実。
22台中14台完走で完走率が低かったのも良かった。

何しに来ていたのかわからない状態の昨年から考えれば信じられない躍進振り。
2年目のマシンの成熟度と信頼性がこの結果を生んだんだろうなぁ。

ドリームベースボールの方は順調に昇級。( ´∀`)
とは言っても、最下級のランクから2つ上がった所だけど。

毎日選択した選手の活躍を見て( ´∀`)ニヤニヤしてます。

昨日は5頭が出走して(1-0-1-3)の成績。
ジャパンダートダービーに出走したコンソルディーノは4着。(´・ω・`)
今後の運命は決まったかな…。
次走は短期放牧を挟んでダービーGPに。

今日は3頭が出走。
スパーキングレディーCにエクエスオレンジが出走。
掲示板争いが妥当かな。
あとは3000m条件戦に菊花賞を狙う馬が出走。
出馬表を見ると気になるマニアの馬が1頭。
本人に確認すると噂の幻の天皇賞春を勝つ予定だった馬とか。
「どうせならそのまま幻で終わるために引退させろよ」と言っておきました。(..・∀・)b

…と、ブログを更新している最中に思わぬ出来事が。
マニアが鯖対抗戦で勝利したらしい。(´・ω・`)

結果を見ると…勝ってるね。。。
枠順不利かと思ったら最内から強烈に差しちゃってるよ。
面白くない…。

ファイアーボールさんのケラスターゼも勝ったようですね。
おめでとうございます。( ´∀`)

とりあえず、スカルとのやり取りはこんな感じ。(..・∀・)

全チャ





















=今日の独り言=

まぁ…人望の差だろうね…。( ´ー`)y━―━―━―~~

| | Comments (1)

第18S:7月2週@重賞予想

今日は七夕賞、プロキオンS、スパーキングレディーCが行われます。

では昨日の重賞成績。

<ラジオNIKKEI賞・出馬表>
第18S:07月1週 ラジオNIKKEI賞 成績
1着 トランスマット(馬主:蘆花)
2着 ミラクルデリシャス(馬主:伊達ファーム)
ペース:M(2-3-4-0)
勝ち時計:1分44秒4(良)



勝ち時計の1分44秒4は標準的。
勝ち馬トランスマットは重賞初制覇。
前走勝利の勢いをそのまま繋げた。
今後重賞で安定して上位争いをするにはもう少し上積みが欲しい所。
2着馬ミラクルデリシャスは勝ち馬に僅差で敗退。
時計的には現状の能力は出し切った感じ。
能力的には勝ち馬とほぼ互角だろう。


<函館スプリントS・出馬表>
第18S:07月1週 函館スプリントS 成績
1着 アズキスプリンター(馬主:Azuki)
2着 ケラスターゼ(馬主:ファイアーボール)
ペース:M(2-7-5-2)
勝ち時計:1分05秒5(重)



勝ち時計の1分05秒5は優秀。
勝ち馬アズキスプリンターは重賞初制覇。
前走完敗から鮮やかに巻き返した。
斤量利もあっただけにこれが実力かどうかは次走以降で真価を問いたい。
2着馬ケラスターゼは勝ち馬に僅差で敗退。
ダート寄りの適性がどう出るかと思ったが結果を出した。
重馬場というのも良かったかもしれない。
期待したミラクルゴースト(馬主:伊達ファーム)は3着。
力負けというより斤量差と馬場状態が明暗を分けたか。


<ジャパンダートダービー・出馬表>
第18S:07月1週 ジャパンダートダービー 成績
1着 オスタード(馬主:なんぴとたりとも)
2着 ポニーアミアータ(馬主:ひまわり)
ペース:M(2-9-5-0)
勝ち時計:2分01秒8(重)



勝ち時計の2分01秒8は優秀。
勝ち馬オスタードはGⅠ初制覇。
初ダートがどうかと思ったが見事に克服。
芝での能力の高さをダートでそのまま発揮した。
今後も芝ダート問わず中距離路線での活躍が見込める。
2着馬ポニーアミアータは勝ち馬に僅差で敗退。
前走勝利の能力は証明したが僅かに及ばなかった。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第18S:7月2週@重賞予想"

| | Comments (0)

May 13, 2007

第18S:7月1週@厩舎情報

今日のヴィクトリアマイルも荒れたねぇ…。(;´Д`)
馬券だけ買ってレースは見てない。

コイウタ?アサヒライジング?デアリングハート?
速い上がりの決着になると思ったけどこういう結果になるとは。

アサヒライジングはともかく、コイウタは買えねぇ。
コイウタって前川清の持ち馬だったよなぁ。
松岡正海は皐月賞で苦い思いを味わってここで借りを返したのか。

来週はオークスか。
ベッラレイアから買おうと思ったけど危ねぇな。
競馬がしやすいという点ではミンティエアーが穴っぽいかも。

昨日は1頭が出走して勝利。
まあ、こんなもん。

今日は5頭が出走。
ジャパンダートダービーにコンソルディーノが出走。
枠は何とかセーフ。
メンバー的に考えても今後の運命を決める1戦になりそう。

=今日の独り言=

馬券を買った後に昼寝をしてしまい、起きたら夜だった。(..・∀・)

| | Comments (0)

第18S:7月1週@重賞予想

今日はラジオNIKKEI賞、函館スプリントS、ジャパンダートダービーが行われます。

では昨日の重賞成績。

<宝塚記念・競争成績>
第18S:06月5週 宝塚記念 成績
1着 マニアックラブ(馬主:蘆花)
2着 ウオノエクスタシー(馬主:なんぴとたりとも)
ペース:(2-6-5-3)
勝ち時計:2分09秒4(重)



勝ち時計の2分09秒4は優秀。
勝ち馬マニアックラブはGⅠ・3勝目。
皐月賞馬の本領発揮となる走りで快勝。
この勝利で現役最強中距離馬の座を確定させた。
今後も更なる活躍を期待。
2着馬ウオノエクスタシーは勝ち馬に完敗。
多少は馬場状態も影響したかもしれないが現時点での能力は出したか。
こちらは中長路線で秋以降の活躍を期待。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第18S:7月1週@重賞予想"

| | Comments (0)

May 12, 2007

第18S:6月5週@厩舎情報

競伝では何も無いのでドリームベースボールでアイテム稼ぎ。( ´∀`)
アイテムを稼ぐ所かカードゲームで負け続けてポイントが減るばかり。(´・ω・`)
まだまだ上級ランクには遠いけど選手も揃ってきてチームランクも上がってきた。
選手のレベルアップが急務なので時間を見つけてアイテムを稼ごう。

とりあえず、このゲームをやるようになって野球を真面目に見るようになったかな。
ここ数年は日本の野球に興味を失っていたので良いきっかけかも。

さて、昨日は帰宅が深夜だったのでセリで偶然見かけたラインクラフトを落札。
そんなに大した自動落札に設定してなかったのにねぇ。
10億ちょっとで落札出来てラッキーと言えばラッキーなのか?
来Sどうするか考えよう。

昨日は6頭が出走して(2-0-1-3)の成績。
2歳馬2頭が順当に勝利。
まぁ…ここで負けているようじゃね…。
1頭は予定通り短期放牧を挟んで2歳重賞路線に。
1頭は調教漬けに。

今日は1頭が出走。
頑張って来い。

=今日の独り言=

広島は相変わらず借金生活だけど…(;´Д`)

| | Comments (0)

第18S:6月5週@重賞予想

今日は宝塚記念が行われます。

では昨日の重賞成績。

<マーメイドS・競争成績>
第18S:06月4週 マーメイドS 成績
1着 アンブラローブ(馬主:なんぴとたりとも)
2着 クラウディアハート(馬主:伊藤聖)
ペース:M(3-8-5-0)
勝ち時計:1分55秒7(良)



勝ち時計の1分55秒7は優秀。
勝ち馬アンブラローブは重賞初制覇。
プリンシパルSで惨敗の内容からこれだけ走れるとは思わなかった。
これが実力かどうかは次走以降で真価を問いたい。
2着馬クラウディアハートは勝ち馬に僅差で敗退。
枠順不利の影響を心配したが見事に克服。
時計的には前走の金鯱賞と同等の走り。
これは実力と判断した方が良さそうか。
期待したギンタブパルテノ(馬主:まろ)は5着。
勝ち時計に対応する持ち時計は無いので仕方が無い結果。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第18S:6月5週@重賞予想"

| | Comments (1)

May 11, 2007

第18S:6月4週@厩舎情報

セリでは続々とヴィクトリアマイルの繁殖牝馬が出品されてますね。(..・∀・)
しかしながら、ダンムーが出品される気配は無い。(´・ω・`)

セリでは時事ネタというか、キョウエイマーチが出てる。
まぁ…リファール系はテイエムオーシャンがあるので特に必要もなく…
あの中だと値段次第で食指が動くのはヤマニンシュクル、バンシューウェーくらいかな。

とりあえず、今のご時世だと余程マニアックというかレアな血統じゃないとあまり食指は動かない。
ND系とかMP系とか一般的なのは最低でも医龍指数61以上は欲しい。
こんな所が私がセリに出陣する目安でしょうか。

その他にも注目する項目はあるんですけどね。
いくら能力が高くても気性C以下は論外。
芝ダートどちら寄りでも良いけど、能力バランスがそれぞれに対して整っている事。
芝向きの繁殖で瞬発力B、芝SSとかバラツキがあるのはちょっとねぇ。
その辺は繁殖牝馬の能力が母似なのかもポイントになる。
母が能力高くて仔もその傾向を受け継いでいるようなら食指が動く。

正直、今のセリシステムだとちょっと物足りない。
自分が売る場合にしてもアピールポイントを強調したいが文字制限がきつい。
たったあれだけのコメントじゃろくな事を書けない。
種付可or不可、指数を書いたら半分近く埋まるようじゃねぇ。
その辺は自分が買う場合にも同じ事が言える。
ちょっと興味を引く馬でも何も情報が無ければ食指は殆ど動かない。

昨日は1頭が出走して1着。
枠順不利を撥ね退けてよく頑張った。(..・∀・)

今日は6頭が出走。
2歳新馬戦に2頭が出陣。
メンバー的に楽勝だと思ったので通常じゃありえない仕上げで出走。
ここで負けるようじゃ未来は無いのでしっかり頑張って来い。( ´∀`)

=今日の独り言=

カフェさん…どうせならダンムー引いて下さいよ。( ´∀`)

| | Comments (1)

第18S:6月4週@重賞予想

今日はマーメイドSが行われます。

では昨日の重賞成績。

<エプソムC・競争成績>
第18S:06月3週 エプソムC 成績
1着 アズキディオス(馬主:あずき)
2着 アルティメッシュ(馬主:ケイオウ)
ペース:M(3-9-5-1)
勝ち時計:1分44秒0(やや重)



勝ち時計の1分44秒0は優秀。
勝ち馬アズキディオスは重賞3勝目。
枠順不利の影響を心配したが、不利を克服した上に最高の走りを見せた。
斤量面でも有利な面はあったが驚きの走り。
2着馬アルティメッシュは勝ち馬に完敗。
こちらは前走OP特別勝利と同等の走り。
時計的には能力を出し切ったと判断して良いだろう。
期待したムーンミゼラブル(馬主:みならい)は惨敗。
勝ち時計に対応するのは苦しかっただけに仕方の無い結果。


<CBC賞・競争成績>
第18S:06月3週 CBC賞 成績
1着 ミラクルゴースト(馬主:伊達ファーム)
2着 フォレアリエス(馬主:たけは)
ペース:M(0-6-6-3)
勝ち時計:1分05秒7(重)



勝ち時計の1分05秒7は優秀。
勝ち馬ミラクルゴーストは重賞勝目。
ハンデ60キロが不安だったが見事に克服。
最後の叩き合いを制した勝負根性が光る。
2着馬フォレアリエスは勝ち馬に僅差で敗退。
こちらもハンデ60キロだけが心配だった。
最後は勝ち馬との一騎討ちになったが僅かに及ばなかった。


<帝王賞・競争成績>
第18S:06月3週 帝王賞 成績
1着 ミツバポルラノチェ(馬主:三葉商事)
2着 キャットクリスタル(馬主:セツナ)
ペース:M(4-7-4-1)
勝ち時計:2分01秒8(良)



勝ち時計の2分01秒8は優秀。
勝ち馬ミツバポルラノチェはGⅠ・2勝目。
近走は惨敗続きだったが適条件、絶好枠で鮮やかに巻き返した。
まともなら過去の走りから判断してもこれくらいは走れる馬。
今後もダート中距離路線での活躍を期待。
2着馬キャットクリスタルは勝ち馬に僅差で敗退。
こちらも近走は今一つの内容だったが適条件で能力を出し切った。
今回は僅かに及ばなかったが能力差は殆ど無いだろう。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第18S:6月4週@重賞予想"

| | Comments (0)

May 10, 2007

第18S:6月3週@厩舎情報

たまにはリアルな競馬の話。(..・∀・)

さっき知ったんだけど、キョウエイマーチが死亡したみたい。(´・ω・`)
こういう活躍馬の早世は寂しい限りですねぇ。
昨年のラインクラフトといい、非常に残念。

タイミング良くと言うか、今週のJpnⅠ(呼び難い…)はヴィクトリアマイル。
キョウエイマーチには関係の無いレースだけど牝馬限定なんで何か無いかな。

まぁ…そういうのを度外視して考えると…
今週はディアデラノビアから買ってみようかなと思ってます。
前走は何を血迷ったかハイペースを好位3番手からの競馬。
本来の末脚勝負を捨てた結果が人気を裏切る3着。
岩田も馬鹿じゃないから今度は本来の末脚勝負に徹するだろう。
前走を軽く負けて本番と言うのはステップとして理想的なんじゃないだろうか。

あとは今週はヴィクトリアマイルのキャンペーンですか。
使えそうなのはダンムーくらいかな?
自分ではやるつもり無いけど、誰かダンムー複数当てた人とか居たら売ってくれないかな。(..・∀・)
命名権&種付可で50億+αくらい。
+αは何か適当にエサセットをつけて総額100億前後にする予定。
この条件で提供してくれる方が居たらゲーム内メールでご一報をお待ちしてます。ヽ( ´ー`)ノ

昨日は4頭が出走して(1-0-2-1)の成績。
ユニコーンSに出走したオルディナリオは4着。
こんなもんだろう。

今日は1頭が出走。
特に何も無い。

=今日の独り言=

キョウエイマーチに絡んだサイン馬券とか無いかな?(..・∀・)

| | Comments (0)

第18S:6月3週@重賞予想

今日はエプソムC、CBC賞、帝王賞が行われます。

では昨日の重賞成績。

<ユニコーンS・競争成績>
第18S:06月2週 ユニコーンS 成績
1着 バビロニア(馬主:慈音牧場)
2着 ビーエックス(馬主:ファイアーボール)
ペース:M(1-5-8-2)
勝ち時計:1分35秒0(やや重)



勝ち時計の1分35秒0は標準的。
勝ち馬バビロニアは重賞初制覇。
OP特別勝ちの能力を証明する走り。
時計的にも前走と同等の内容で能力は出し切った。
2着馬ビーエックスは勝ち馬に僅差で敗退。
前走からダート替わりと距離延長で巻き返した。
負けはしたが良血馬の底力を見せたか。


<安田記念・競争成績>
第18S:06月2週 安田記念 成績
1着 ステレオキャスター(馬主:スコッチ)
2着 ホクトラブリィー(馬主:伊達ファーム)
ペース:M(4-9-5-0)
勝ち時計:1分30秒4(やや重)



勝ち時計の1分30秒4は優秀。
勝ち馬ステレオキャスターはGⅠ初制覇。
NZT勝ちからNHKマイルCを回避して安田記念に出走。
僅かな期間だったが調教した効果が出て前走以上の走り。
人気は無かったが能力は出し切った感じ。
今後も芝短中路線での活躍を期待。
2着馬ホクトラブリィーは勝ち馬に完敗。
無敗の桜花賞馬としての能力は見せてくれた。
時計的にも能力は出し切ったと判断して良いだろう。


<北海道スプリントC・競争成績>
第18S:06月2週 北海道スプリントC 成績
1着 ケラスターゼ(馬主:ファイアーボール)
2着 スギヤマサラダオー(馬主:超悲惨ダー杉山)
ペース:M(0-8-5-3)
勝ち時計:0分56秒6(良)



勝ち時計の0分56秒6は優秀。
勝ち馬ケラスターゼは重賞8勝目。
これといった強敵不在で能力の違いを見せつけた。
今度もダート短距離路線では王者の走りを期待。
2着馬スギヤマサラダオーは勝ち馬に完敗。
近走での1200mの持ち時計が9秒台という事を考慮すれば良く走った。
これだけ走れると思わなかったが安定感で上位に食い込んだ感じ。


<名古屋優駿・競争成績>
第18S:06月2週 名古屋優駿 成績
1着 メグライオン(馬主:天野周也)
2着 フラッシュリポート(馬主:ファイアーボール)
ペース:H(1-8-4-3)
勝ち時計:1分56秒3(やや重)



勝ち時計の1分56秒3は優秀。
勝ち馬メグライオンは重賞初制覇。
前2走とも枠順不利だっただけに今回は絶好枠で巻き返した。
これが実力なら時計的にも今後の活躍が見込めそう。
次走以降で真価を問いたい。
2着馬フラッシュリポートは勝ち馬に完敗。
ローテも厳しかったが現状の能力は出し切った感じ。
勝ち時計に対応するのは厳しかっただけに良く走った。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第18S:6月3週@重賞予想"

| | Comments (0)

May 09, 2007

第18S:6月2週@厩舎情報

そろそろ2歳戦が始まりますね。
今Sは1頭しか重賞路線に乗せる事が出来ない。

3歳馬も含めた1軍在厩馬で今後重賞路線に乗りそうな路線は3つ。
3歳ダート中距離、芝長距離、2歳芝1200m~1600m路線。
生産頭数の割合を考えると悲惨な状況。
しばらく冬の時代が続きそう。(´・ω・`)

さて、競伝ではろくな事が無いのでリアルな生活の話。
何回かブログで書いたし、フリレでも言った事があるけど、今は愛知に住んでます。
愛知って結構ディープな食べ物が多い土地柄。

有名なので言うと、あんかけスパとか喫茶店のモーニングサービス、小倉トーストでしょうか。
その他にも味噌かつ、どて煮、みそおでん、味噌煮込みうどんなどの味噌系。
普通な所で手羽先、ひつまぶし、きしめん、天むすとかもありますね。

私はラーメンが好きなんだけど、ラーメンにも名古屋流というか愛知独特の物がある。
一般的に有名なのは台湾ラーメン。
豚ひき肉、ニラ、長ねぎモヤシなどをトウガラシで味付けして炒め、醤油ベースのスープを加えて、ゆでた麺にかけたもの。
愛知の中華料理屋の大部分で台湾ラーメンを扱ってる筈です。
店舗毎に格差がひどいのであまりお薦めはしませんが、辛い物は食べさせる力がある。
愛知に来て気が向いたら食してみて下さい。(..・∀・)

まぁ…私が薦めるのは台湾ラーメンじゃないもう一方の名古屋発祥のラーメン。
一般的には好来系と言われるラーメン。
トンコツ、鶏ガラ、根菜類で取った醤油ラーメン。
スープはかなりすっきりした飲み口だが、コクの深さは素晴らしく、飲み出したら止まらない。
麺は中太麺でトッピングはメンマが主役。
卓上には様々な調味料が並んでいて高麗人参などで作った酢をかけて食べるのが一般的。
他にもただの酢、ラー油、ニンニクパウダー、黒胡椒と置いてあってそれぞれの好みの味を作れる。
値段は一番安い松(チャーシュー麺)で800円から。
あとは寿(チャーシュー多め)、竹(メンマ多め)とかあって、一番高い大盛スペシャル大寿竹だと1300円。
値段は高めだけどラーメン1杯で満足させる力はある。
好来系の特徴とも言える大量のメンマは食べ応え十分。

個人的にお薦めの店を挙げると好陽軒、八事ラーメン好好。
メンマをがっつり食べたい時は好陽軒、チャーシューも含めたトータルバランスを求める時は好好かな。

昨日は6頭が出走して(1-1-0-4)の成績。
全部条件戦を使った馬だが酷すぎる。
あまりにも酷かったので何頭かは乗馬倶楽部逝きに。

今日は4頭が出走。
ユニコーンSにオルディナリオが出走。
掲示板に乗れば上出来かな。
2歳で能力が完成したので3歳戦を戦う上積みは無かった。

=今日の独り言=

ラーメンは中太麺が最高だよね。(..・∀・)b

| | Comments (0)

第18S:6月2週@重賞予想

今日はユニコーンS、安田記念、北海道スプリントC、名古屋優駿が行われます。

では昨日の重賞成績。

<東京優駿・競争成績>
第18S:06月1週 東京優駿 成績
1着 ウオノエクスタシー(馬主:なんぴとたりとも)
2着 エアロルシファー(馬主:シン)
ペース:M(1-5-6-1)
勝ち時計:2分21秒8(やや重)



勝ち時計の2分21秒8は優秀。
勝ち馬ウオノエクスタシーはGⅠ初制覇。
前哨戦の青葉賞を枠順不利で勝利。
絶好枠の今回は持てる能力を最大限に発揮して圧勝。
この能力が本物なら今後の活躍は約束されたようなもの。
2着馬エアロルシファーは勝ち馬に完敗。
未勝利勝ちからキャリア1戦での出走。
時計的には能力を出し切ったと判断したい。


<目黒記念・競争成績>
第18S:06月1週 目黒記念 成績
1着 ギンタブタイガー(馬主:まろ)
2着 グッバイマイスター(馬主:なんぴとたりとも)
ペース:M(0-12-3-1)
勝ち時計:2分29秒9(やや重)



勝ち時計の2分29秒9は優秀。
勝ち馬ギンタブタイガーは重賞3勝目。
最大のライバルと目された馬の枠順不利もあったが、適条件で能力を出し切った。
ハンデ60キロの分は若干パフォーマンスを落としているか。
今後も芝中長路線での活躍を期待。
2着馬グッバイマイスターは勝ち馬に僅差で敗退。
勝ち馬との斤量差3キロを考慮すれば着差以上の完敗。
時計的には能力を出し切った。


<金鯱賞・競争成績>
第18S:06月1週 金鯱賞 成績
1着 クラウディアハート(馬主:伊藤聖)
2着 ギンタブパルテノ(馬主:まろ)
ペース:M(1-8-8-1)
勝ち時計:1分55秒7(重)



勝ち時計の1分55秒7は優秀。
勝ち馬クラウディアハートは重賞2勝目。
毎日杯が枠順不利での勝利を考えると明らかにパフォーマンスをあげている。
これが実力かというと斤量50キロの分も含まれている可能性が有る。
次走以降で真価を問いたい。
2着馬ギンタブパルテノは勝ち馬に完敗。
前走のOP特別が枠順不利で3着。
2走前との走りを比較すれば軽量の分だけパフォーマンスを上げている。
これだけ走って負けたのなら仕方が無い。
期待したイヌブラッド(馬主:ジョン太郎)は5着。
ピークアウトだった事を考えれば仕方の無い結果。
引退レースは飾れなかったが、デビュー以来1度も1番人気を譲らなかった点は評価。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第18S:6月2週@重賞予想"

| | Comments (0)

May 08, 2007

第18S:6月1週@厩舎情報

シャッフル企画馬は無事にドギーさんの元に旅立ちました。(..・∀・)

功労馬@ドギーシャッフラー











持ち時計が芝2400m2分23秒中盤。
今のご時世では500万条件で掲示板に入れば上出来のレベル。
本当にお疲れ様でした。。。(;´Д`)

昨日は4頭が出走して(0-0-0-4)の成績。
群馬記念に出走したポジービレは惨敗。
枠順不利&ピークアウトのダブルコンボ乙…。
これにて引退→種牡馬入り。
能力値的にも悪くないので残留決定。
個人的に細々と使ってみます。(..・∀・)
優駿牝馬に出走したドギーシャッフラーは惨敗。
当然の結果なので何も言う事が無い。

今日は6頭が出走。
どいつもこいつも条件戦で戦うのが精一杯のレベル。
適当に頑張ってきて下さい。。。

=今日の独り言=

まぁ…うちの生産馬も条件戦を勝つのが精一杯のレベルだったけど…(;´Д`)

| | Comments (0)

第18S:6月1週@重賞予想

今日は東京優駿、目黒記念、金鯱賞が行われます。

では昨日の重賞成績。

<優駿牝馬・競争成績>
第18S:05月4週 優駿牝馬 成績
1着 メイフェア(馬主:吉野家のかづ)
2着 フクノカーチス(馬主:ふくちゃん)
ペース:M(2-4-3-3)
勝ち時計:2分22秒2(良)



勝ち時計の2分22秒2は標準的。
勝ち馬メイフェアはGⅠ初制覇。
前哨戦を使わずに条件戦から立て直して直行。
それが良かったか万全の仕上げで完勝の内容。
母仔揃ってのGⅠ制覇はお見事。
これが実力なら今後も芝中長路線での活躍を期待。
2着馬フクノカーチスは勝ち馬に完敗。
時計的には前走と同等の走り。
これで負けたのなら相手が悪かった。


<東海S・競争成績>
第18S:05月4週 東海S 成績
1着 スノウツンベルク(馬主:カプリ)
2着 ノホンオーガニック(馬主:ノホホン)
ペース:M(2-7-5-2)
勝ち時計:2分21秒9(やや重)



勝ち時計の2分21秒9は優秀。
勝ち馬スノウツンベルクは重賞初制覇。
前走惜敗の雪辱を果たす勝利。
時計的には能力を出し切ったか。
今後もダート中長路線で活躍を期待。
2着馬ノホンオーガニックは勝ち馬に完敗。
枠順不利の影響を心配したが見事に克服。
これが不利の影響があっての内容なら能力は勝ち馬と互角。
次走以降まともな条件で真価を問いたい。


<群馬記念・競争成績>
第18S:05月4週 群馬記念 成績
1着 テッスート(馬主:上原)
2着 スギヤマジンガオー(馬主:オッサンダー杉山)
ペース:M(1-7-6-2)
勝ち時計:1分28秒0(やや重)



勝ち時計の1分28秒0は標準的。
勝ち馬テッスートは重賞初制覇。
前走のかきつばた記念2着はフロックかと思ったが連続して結果を出した。
時計的にも前走と同等なので実力と判断した方が良いのだろうか。
2着馬スギヤマジンガオーは勝ち馬に完敗。
前2走は芝で完敗していたがダートに戻って巻き返した。
バイオレットSの走りを基準にすれば能力は出し切ったと判断して良さそう。
期待したハービュレイ(馬主:TITANS)は6着。
勝ち時計に対応するのは厳しかったか。


<関東オークス・競争成績>
第18S:05月4週 関東オークス 成績
1着 ポニーアミアータ(馬主:ひまわり)
2着 キャットヴェリタス(馬主:セツナ)
ペース:H(2-8-3-0)
勝ち時計:2分08秒8(良)



勝ち時計の2分08秒8は優秀。
勝ち馬ポニーアミアータは重賞初制覇。
前走は芝のOP特別勝ちでダートでどうかと思ったが見事に克服。
時計的にも展開を考えれば優秀で芝よりダート向きの印象を受ける。
これが実力なら今後ダート中距離GⅠでも有力馬の1頭として注目が必要。
2着馬キャットヴェリタスは勝ち馬に完敗。
時計的には能力を出し切ったと判断したい。
期待したキャットメシア(馬主:セツナの刻)は4着。
結果を考えると完全な力負けか。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第18S:6月1週@重賞予想"

| | Comments (1)

May 07, 2007

第18S:5月4週@厩舎情報

今日の近況メールは悲しいお知らせ。(;´Д`)
重賞ウイナー2頭が相次いでピークアウト宣告。

引退コメ@サタンスコーピオン







Gさんから引き継いだサタンスコーピオンがそのうちの1頭。(´・ω・`)
帝王賞を目標にしていたのにねぇ。
放牧前に限界突破したから、もしかしたらと淡い期待をしてたのに。
さすがにピークアウトの馬をGⅠに出すわけには行かないので引退→種牡馬入り。
当分の間は種牡馬として繋用。
個人的に細々と使う予定。(..・∀・)

昨日は2頭が出走して(1-0-0-1)の成績。
まぁ…こんなもん。

今日は4頭が出走。
優駿牝馬にドギーシャッフラー、群馬記念にポジービレ。
ドギーシャッフラーは道楽というかネタのために出走したようなもの。(..・∀・)
能力的には条件戦すら勝てないので最下位にならなければそれで良し。
ポジービレは枠順不利乙…。
この前、ダート馬宣告を喰らってようやくダート重賞に使えると思ったら…
今度はピークアウトですか…そうですか…。(´・ω・`)

とりあえず、ドギーシャッフラーは明日にでもドギーさんに返却する予定。
うちの馬は魚政さんの所で走ってますが2勝はしたみたいですね。
競争成績を見た感じ、OP以上では完全に能力不足なのかな。
うちの馬は返して貰う必要は無いので、このまま魚政さん所で競走馬生活を全うして貰おう。
引退して能力しょぼかったら適当に処分して下さい。(..・∀・)b

=今日の独り言=

トレード拒否とかしないでね…(;´Д`)

| | Comments (1)

第18S:5月4週@重賞予想

今日は優駿牝馬、東海S、群馬記念、関東オークスが行われます。

では昨日の重賞成績。

<京王杯スプリングC・競争成績>
第18S:05月3週 京王杯スプリングC 成績
1着 フォレアリエス(馬主:たけは)
2着 ムーンストライカー(馬主:月風)
ペース:M(2-3-4-2)
勝ち時計:1分18秒3(重)



勝ち時計の1分18秒3は標準的。
勝ち馬フォレアリエスは重賞8勝目。
今季は惜敗続きだっただけに久々の勝利。
安田記念に向けて順調な仕上がり具合を見せた。
本番では3歳馬を迎え撃つ古馬の意地を見せて欲しい。
2着馬ムーンストライカーは勝ち馬に僅差で敗退。
前走での完敗から良く巻き返した。
時計的にこれだけ走って負けたのなら仕方が無い。


<ヴィクトリアマイル・競争成績>
第18S:05月3週 ヴィクトリアマイル 成績
1着 イルディアパール(馬主:みどり牧場)
2着 ヘメロカリス(馬主:蘆花)
ペース:ややH(2-7-3-0)
勝ち時計:1分30秒8(良)



勝ち時計の1分30秒8は標準的。
勝ち馬イルディアパールはGⅠ初制覇。
ライバル馬の枠順不利や比較的楽な相手関係と好条件が揃った。
最後はヘメロカリスとの叩き合いになったがゴール前の接戦を制した。
人馬とも嬉しいGⅠ初勝利。
2着馬ヘメロカリスは勝ち馬に僅差で敗退。
芝でどうかと思ったが能力は出し切った。
最後の叩き合いで敗れたのは微妙な展開と芝適性の差か。
期待したキャットセーラ(馬主:セツナの刻)は惨敗。
馬主情報によるとピークアウト宣告済みだったとか。
惨敗も当然の結果。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第18S:5月4週@重賞予想"

| | Comments (0)

May 06, 2007

第18S:5月3週@厩舎情報

昨日から今日にかけて色々ありました。(..・∀・)

まずはちょっとした悲劇。
昨日は食料品と除湿機を買うために外出。
帰宅して左手に食料品、右手に除湿機を抱えて部屋に戻ろうと思った時…
駐車場とアパートの通路の段差に躓いて転倒。 。゚゚(´□`。)°゚。
両手に荷物を抱えているため、ろくな受け身も出来ず…
ヘッドスライディングのようにコンクリに叩きつけられた。(;´Д`)
右膝を強打して捻った上、サンダル履きだったのでコンクリとの摩擦で親指の皮がパックリ割れる始末。
久々に血がドクドク出てるの見ちゃったよ。(..・∀・)

帰宅した後は、除湿機を設置して電源ON( ´∀`)
半日経たずにでタンク満杯になりました。。。

夜はちょっとしたネタフリレ。
最近、5限6限で凄いタイトルのフリレがあるのでプチ対抗してみた。
自分でフリレタイトル考えて思うけど、よくあんなの考えつくと思うよ。
いや、冗談抜きで本当に。
中には文字制限ギリギリで平仮名無いので中国語かと思うくらい。(..・∀・)
職人技の領域じゃ無いだろうか。
フリレに関しては、また機会がある時にでも触れましょうか。
まぁ…ホストの人間性が出ると言えばそれまでだけどね。
個人的にはそういうフリレに入る事も無いだろうし、そういう方たちと付き合う事も無いだろうし。
どうでも良いと言えばどうでも良いんだけど。( ´∀`)
以前、某ブログで書いてあった事に99%共感する部分がある。
今回はネタになりそうなのでやってみただけ。
悪意1000%ですかね?
あんなくだらないネタに付き合って頂いた方は本当に有り難うございました。(..・∀・)

そんでもって今日はNHKマイルで惨敗。
◎ローレルゲレイロで他の紐馬が何一つ掲示板に乗らない屈辱を軽く味わい…(;´Д`)
夕方はパソコンモニターを買いにヤマダ電機に。
昨日のフリレでも触れたけど、今まで使っていた15インチCRTが7年以上前のもの。
画面が暗くて輝度を最大にして辛うじて使える状況。
競伝で重馬場のレースでは画面真っ暗。(..・∀・)
芝の色も馬の色も勝負服も識別不能。
馬の形がようやくわかる状態。
そんな状況でプレイしていただけに、新しい19インチTFTでレースを見た時は感動。( ´∀`)
色がきちんと分かるって素晴らしいですね。

昨日は2頭が出走して(0-0-0-2)の成績。
NHKマイルCに出走したシクラソマドヴィは5着。
まぁ…紛れたもの勝ちだと思っていたから仕方の無い結果。
重馬場だったし、こいつ自身がスタミナBだとやっぱり苦しい。
新潟大賞典に出走したメコノプシスは惨敗。
能力的にこれ以上は厳しいので引退→繁殖入り。
気性Dですか…
本来なら使わない所だけど、重賞勝ったのでご褒美に1頭だけ生産して乗馬倶楽部に。

今日は2頭が出走。
適当に頑張ってきて下さい。

=今日の独り言=

これからは24時間モニター電源付けっ放しは辞めよう…(..・∀・)b

| | Comments (0)

第18S:5月3週@重賞予想

今日は京王杯スプリングC、ヴィクトリアマイルが行われます。

では昨日の重賞成績。

<NHKマイルC・競争成績>
第18S:05月2週 NHKマイルC 成績
1着 フォレスティール(馬主:たけは)
2着 ジェフキャノン(馬主:ジェフホワイト)
ペース:M(3-7-6-0)
勝ち時計:1分30秒6(重)



勝ち時計の1分30秒6は優秀。
勝ち馬フォレスティールはGⅠ初制覇。
朝日杯で惜敗した雪辱を果たした。
最後は際どい勝負になったが僅かに粘り切った。
2着馬ジェフキャノンは勝ち馬に僅差で敗退。
連勝中の能力を証明する差し脚を見せたが僅かに及ばなかった。


<京都新聞杯・競争成績>
第18S:05月2週 京都新聞杯 成績
1着 オスタード(馬主:なんぴとたりとも)
2着 アズキフェルプス(馬主:あずき)
ペース:M(2-8-2-2)
勝ち時計:2分09秒7(やや重)



勝ち時計の2分09秒7は優秀。
勝ち馬オスタードは重賞4勝目。
皐月賞こそ惜敗したがここでは能力が違った。
宝塚記念に出走なら有力馬の1頭として皐月賞馬との再戦を期待。
2着馬アズキフェルプスは勝ち馬に完敗。
枠順不利の影響もあったと思うが、まともな枠でも同じ結果だっただろう。
勝ち馬とはそれくらいの能力差がある。


<新潟大賞典・競争成績>
第18S:05月2週 新潟大賞典 成績
1着 アーマーワン(馬主:なんぴとたりとも)
2着 シゲルスティング(馬主:カリスマ保育士)
ペース:ややH(2-8-3-0)
勝ち時計:1分56秒1(良)



勝ち時計の1分56秒1は標準的。
勝ち馬アーマーワンは重賞初制覇。
キャリア3戦目で重賞好走した能力を証明。
ただ、思ったほどの成長は無かったので能力は完成した感じ。
今後も相手次第では重賞制覇のチャンスがあるかもしれない。
2着馬シゲルスティングは勝ち馬に僅差で敗退。
逃げ込み寸前で勝ち馬に交わされた。
時計的には能力を出し切ったと判断して良いだろう。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第18S:5月3週@重賞予想"

| | Comments (0)

May 05, 2007

第18S:5月2週@厩舎情報

昨日の夜はB様と野球談議。(..・∀・)
彼は中日ファンのようだ。
サッカーはグランパス、野球は中日。
あんた道産子のくせに愛知県人よりも愛知県人らしいな。

色々話をしている中で気になった点が一つ。

B様 「 中日は中継ぎや抑えが良いよな 」
B様 「 落合→郭とか、落合→宣銅烈の繋ぎは最強だよね 」

こんな事を言ってたわけですが…
あんた20そこそこなのに、なんで郭源治の現役時代がわかるんだよ!(;´Д`)
郭がリリーフエース全盛期だったのは87年~89年で18~20年も前の話。
おまい赤ちゃんじゃねぇか!(..・∀・)

こういう会話をしている最中にメンテ落ちしたんだけど…
一瞬あんたが年齢詐称でもしてるんじゃないかとさえ思えてきたよ。
いや、冗談抜きで本当に。( ´∀`)

昨日は6頭が出走して(1-1-2-2)の成績。
兵庫チャンピオンシップに出走したコンソルディーノは勝利。
ここは負けられなかったので良かった。
次走は短期放牧を挟んでジャパンダートダービーに。
天皇賞に出走したバイカオウレンは3着。
能力は出し切ったので乙。
当分使えるレースも無いし、能力も微妙なので引退→繁殖入り。
セリで引き取り手も見つかったので万々歳。
まぁ…またもやキモイ勝負服のマニアに勝たれたのが残念と言えば残念。(´・ω・`)
閑さんの神通力も冠名無しじゃ通じなかった模様。
青葉賞に出走したアパッシオナートは惨敗。
重賞に出すなんてありえない能力の仔なんで当然の結果。

今日は2頭が出走。
NHKマイルCにシクラソマドヴィ、新潟大賞典にメコノプシスが出走。
シクラソマドヴィは絶好枠で何とかならないかな。
重馬場がどうでるか。
抜けた馬は居ないのでアレが来た馬が勝つんじゃないだろうか。
メコノプシスはとりあえず使ってみただけ。
能力も微妙なので勝っても負けてもこれが引退レースになると思う。

=今日の独り言=

落合→郭なんて理想の上でしか成り立たないリレーじゃねぇか…(..・∀・)

| | Comments (1)

第18S:5月2週@重賞予想

今日はNHKマイルC、京都新聞杯、新潟大賞典が行われます。

では昨日の重賞成績。

<青葉賞・競争成績>
第18S:05月1週 青葉賞 成績
1着 ウオノエクスタシー(馬主:なんぴとたりとも)
2着 フクノカーチス(馬主:ふくちゃん)
ペース:M(2-8-7-1)
勝ち時計:2分22秒3(やや重)



勝ち時計の2分22秒3は標準的。
勝ち馬ウオノエクスタシーは重賞初制覇。
枠順不利の影響を心配したが見事に克服。
時計的には不利の影響を受けていたと思われる。
内容を考慮すれば着差以上の評価が必要。
オークス・ダービーのどちらに出ても最有力馬として注目が必要。
2着馬フクノカーチスは勝ち馬に僅差で敗退。
条件戦での惨敗から立て直して来た。
これが実力なら本番でも侮れない1頭。


<天皇賞春・競争成績>
第18S:05月1週 天皇賞春 成績
1着 クァドランマーヤ(馬主:スカル牧場)
2着 スターリンジア(馬主:閑人)
ペース:M(1-5-6-0)
勝ち時計:3分14秒5(やや重)



勝ち時計の3分14秒5は標準的。
勝ち馬クァドランマーヤは重賞初制覇がGⅠとなった。
遅咲きの血のせいかデビューが4歳暮れ。
そこから条件戦を6連勝して重賞初挑戦で結果を出した。
中長~長距離まで幅広い距離適性。
今後も相手次第では重賞制覇のチャンスがあるかもしれない。
2着馬スターリンジアは勝ち馬に僅差で敗退。
最後は叩き合いになったが僅かに及ばなかった。
時計的には能力を出し切ったと判断したい。


<かしわ記念・競争成績>
第18S:05月1週 かしわ記念 成績
1着 エヴァピーターソン(馬主:トリカゴ)
2着 ヘメロカリス(馬主:蘆花)
ペース:H(4-5-0-2)
勝ち時計:1分35秒1(良)



勝ち時計の1分35秒1は標準的。
勝ち馬エヴァピーターソンはGⅠ・2勝目。
展開は厳しかったが、ライバルと目された馬も同脚質。
真っ向勝負で競り勝った。
今後は3歳馬との戦いに注目。
2着馬ヘメロカリスは勝ち馬に僅差で敗退。
完全に一騎討ちの展開になったが僅かに及ばなかった。


<ケンタッキーダービー・競争成績>
第18S:05月1週 ケンタッキーダービー 成績
1着 マニアックラブ(馬主:蘆花)
2着 サンデーサイレンス(システム)
ペース:M(0-5-4-1)
勝ち時計:2分02秒1(良)



勝ち時計の2分02秒1は標準的。
アスコットから遠征したマニアックラブが圧勝。


<かきつばた記念・競争成績>
第18S:05月1週 かきつばた記念 成績
1着 クリードベルメール(馬主:クリード牧場)
2着 テッスート(馬主:上原)
ペース:M(2-5-5-4)
勝ち時計:1分21秒1(重)



勝ち時計の1分21秒1は標準的。
勝ち馬クリードベルメールは重賞初制覇。
2走前のOP特別勝ちが枠順不利を克服しての勝利。
それを考慮しても若干良紛れの印象。
能力以上の走りをした感じ。
次走以降まともな枠順で真価を問いたい。
2着馬テッスートは勝ち馬に僅差で敗退。
これまでの走りを見る限り、ここまで走れるとは思えなかった。
明らかな良紛れだろう。
期待したミラクルヴァイス(馬主:伊達ファーム)は3着。
勝ち時計が速すぎた。


<兵庫チャンピオンシップ・競争成績>
第18S:05月1週 兵庫チャンピオンシップ 成績
1着 コンソルディーノ(馬主:リッキー)
2着 フラッシュリボー(馬主:ファイアーボール)
ペース:ややH(1-8-3-0)
勝ち時計:1分56秒5(やや重)



勝ち時計の1分56秒5は標準的。
勝ち馬コンソルディーノは重賞初制覇。
若干展開が厳しくなったが直線凌ぎ切った。
3歳ダート中距離路線での活躍を期待。
2着馬フラッシュリボーは勝ち馬に僅差で敗退。
最後は並びかける寸前までいったが及ばなかった。
時計的にも能力は出し切った感じ。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第18S:5月2週@重賞予想"

| | Comments (0)

May 04, 2007

第18S:5月1週@厩舎情報

たまにはリアルなネタ。
昔から野球が好きなんだけど最近見る機会が減った。

好きな球団は広島。(..・∀・)
万年Bクラスの常連。
唯一の楽しみは開幕直後のスタートダッシュのみ。
GWくらいに首位争いをして鯉のぼりの季節とか言われるのが精一杯。
だけど今年は開幕から下位に沈んでその願いすらも敵わず。(;´Д`)

そんな訳で現在、野球カードゲームに参加してます。

私も始めてから日が浅いのでゲームシステムを理解してない部分はあるが、
自分の好きな選手を集めてチームを作るのが基本。
あとは選手を育てていったり、実際の試合での活躍を予想したり結構奥が深そうなゲーム。
ちょっとしたミニゲームもあるので時間潰しにはなるかも。

基本無料で出来るけど、最初に配布されるカードだけでは満足なチームが出来ない。
自分の好みのチームに近づけるにはある程度の現金投資が必要。
それでも競伝のボッタクリみたいなKPよりは遥かにマシだと思う。
選手30人セットで1500円だからねぇ。
これだけで1軍のスタメンで活躍している選手は余裕で揃った。
流石にポジションや打順など融通がつかない面もあるけどそれは仕方が無い。(..・∀・)
今年1年はまったり楽しもうと思う。

昨日は5頭が出走して(2-0-0-3)の成績。
アンタレスSに出走したサタンスコーピオンが勝利。ワショーイ∩(´∀`∩)三(∩´∀`)∩ワショーイ
Gさんから預かった馬で勝てて良かった。
次走は勝ち負けを度外視して短期放牧を挟んで帝王賞に。(..・∀・)b

今日は6頭が出走。
青葉賞にアパッシオナート、天皇賞春にバイカオウレン、兵庫チャンピオンシップにコンソルディーノが出走。
アパッシオナートは出走取り消そうと思って忘れてた。(;´Д`)
能力的にはその程度なので掲示板確保出来れば万々歳。
バイカオウレンは掲示板争いが精一杯。
セカンド騎手の長距離パラを育てるだけのために出走したようなもの。
コンソルディーノは唯一勝ち負けになると思っている。
ダート中距離で戦っていくためにも何とか勝って( ゚д゚)ホスィ

=今日の独り言=

投手3本柱と言えば…北別府、大野、川口で。(..・∀・)b

| | Comments (3)

第18S:5月1週@重賞予想

今日は青葉賞、天皇賞春、かしわ記念、ケンタッキーダービー、かきつばた記念、兵庫チャンピオンシップが行われます。

では昨日の重賞成績。

<フローラS・競争成績>
第18S:04月4週 フローラS 成績
1着 ハコ(馬主:蘆花)
2着 キャットメシア(馬主:セツナの刻)
ペース:M(2-5-4-0)
勝ち時計:1分56秒1(やや重)



勝ち時計の1分56秒1は標準的。
勝ち馬ハコは重賞初制覇。
未勝利勝ちからどれだけ走れるか疑問だったが結果を出した。
これが実力かどうかは次走以降で真価を問いたい。
2着馬キャットメシアは勝ち馬に僅差で敗退。
時計的には前走と同等の走りで能力を出し切ったと判断したい。
これだけ走って負けたのなら相手を誉めるしかないだろう。


<アンタレスS・競争成績>
第18S:04月4週 アンタレスS 成績
1着 サタンスコーピオン(馬主:リッキー)
2着 スノウネックレス(馬主:葉津希)
ペース:M(1-8-3-3)
勝ち時計:1分48秒4(良)



勝ち時計の1分48秒4は標準的。
勝ち馬サタンスコーピオンは重賞2勝目。
近走は勝ち切れない競馬が続いていただけに嬉しい勝利。
相手関係に恵まれた点もあるが人気薄を覆して直線差し返した。
2着馬スノウネックレスは勝ち馬に僅差で敗退。
直線は一旦抜け出したがゴール寸前で差し返された。
重賞連対経験があるように時計的にも能力は出し切った感じ。


<福島牝馬S・競争成績>
第18S:04月4週 福島牝馬S 成績
1着 シゲルスティング(馬主:カリスマ保育士)
2着 ヴィーノデミレニア(馬主:グラシアス)
ペース:M(3-2-4-1)
勝ち時計:1分44秒3(良)



勝ち時計の1分44秒3は標準的。
勝ち馬シゲルスティングは重賞2勝目。
前走は枠順不利で惨敗したが、絶好枠の今回はきっちり巻き返した。
時計的にも好走時の調子を取り戻している。
2着馬ヴィーノデミレニアは勝ち馬に僅差で敗退。
時計的には前走と同じパフォーマンスを見せた。
能力は出し切ったので仕方の無い結果。


<オグリキャップ記念・競争成績>
第18S:04月4週 オグリキャップ記念 成績
1着 マスガリック(馬主:ヴォーズ)
2着 ノホンオーガニック(馬主:ノホホン)
ペース:M(1-6-9-0)
勝ち時計:2分41秒6(重)



勝ち時計の2分41秒6は優秀。
勝ち馬マスガリックは重賞3勝目。
得意条件できっちり能力を出し切った。
最後は詰め寄られたが貫禄の勝利。
今後もダート中長路線での活躍を期待。
2着馬ノホンオーガニックは勝ち馬に僅差で敗退。
斤量50キロも味方したが、3歳馬がこれだけ走れるとは思わなかった。
これが実力かどうかは次走以降で真価を問いたい。
ただ、ローテを見る限り、この馬も距離適性が狭そう。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第18S:5月1週@重賞予想"

| | Comments (0)

May 03, 2007

第18S:4月4週@厩舎情報

今日は特に何も無い。(´・ω・`)

しかし、あれだね。
高校野球の特待生問題。
今に始まった事じゃ無いのに今さら調査ですか。
発表されただけで全国で337絞。

ふ━━( ´_ゝ`)━━ん

特待生という制度自体が全部悪いとは思わんが、
西武の裏金問題でとんだとばっちりも良い所だろう。
中には経済的に苦しい家庭もあると思うのにねぇ。

昨日はマリーンCにエクエスオレンジが出走して2着。
持ち時計的に苦しいと思ったが良く走った。
能力は出し切ったかな。

今日は5頭が出走。
アンタレスSにサタンスコーピオンが出走。
芝馬だけど持ち時計だけなら勝ち負けになると思うんだけどなぁ。

=今日の独り言=

やっと差し馬の不利率が50%を切った…( ´∀`)

| | Comments (1)

第18S:4月4週@重賞予想

今日はフローラS、アンタレスS、福島牝馬S、オグリキャップ記念が行われます。

では昨日の重賞成績。

<皐月賞・競争成績>
第18S:04月3週 皐月賞 成績
1着 マニアックラブ(馬主:蘆花)
2着 オスタード(馬主:なんぴとたりとも)
ペース:M(2-5-5-0)
勝ち時計:1分55秒9(重)



勝ち時計の1分55秒9は優秀。
勝ち馬マニアックラブは重賞初制覇がGⅠとなった。
枠順不利の影響を心配したが見事に克服。
時計的にも馬場状態や枠順不利の影響は受けていた感じ。
今後は3歳世代の中距離路線の主役として活躍を期待。
2着馬オスタードは勝ち馬に僅差で敗退。
絶好枠で無敗のGⅠ馬誕生を期待したが惜しくも敗れた。
重馬場が終いの伸びに影響したか。


<マイラーズC・競争成績>
第18S:04月3週 マイラーズC 成績
1着 ビートルマニア(馬主:アップルパイ)
2着 マリーサ(馬主:上原)
ペース:M(1-6-2-1)
勝ち時計:1分30秒9(良)



勝ち時計の1分30秒9は標準的。
勝ち馬ビートルマニアは重賞3勝目。
ライバルと目された馬が枠順不利で楽な戦いになった。
時計的にも能力を出し切った感じ。
今後も相手次第では重賞制覇のチャンスがあるだろう。
2着馬マリーサは勝ち馬に僅差で敗退。
芝でどうかと思ったがこれだけ走れるとは思わなかった。
少々恵まれた点がある事も否定出来ない。


<マリーンC・競争成績>
第18S:04月3週 マリーンC 成績
1着 ハービュレイ(馬主:TITANS)
2着 エクエスオレンジ(馬主:ドルメロ牧場)
ペース:M(1-7-7-1)
勝ち時計:1分35秒1(良)



勝ち時計の1分35秒1は標準的。
勝ち馬ハービュレイは重賞初制覇。
これといった強敵も居なかったが現状の能力は出し切った。
時計的に能力は完成した感じ。
今後は現状の能力でどこまで戦えるか。
2着馬エクエスオレンジは勝ち馬に完敗。
2歳時から久々の出走だったが能力は出し切った。
こちらも今後は重賞路線では苦しい戦いになりそう。
期待したモコガーネット(馬主:モコモコ)は4着。
時計的に対応するのは苦しかったか。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第18S:4月4週@重賞予想"

| | Comments (0)

May 02, 2007

第18S:4月3週@厩舎情報

昨日の夜はA様が居たので軽く罵倒。(..・∀・)

何やら飲み会に行くかどうか迷っているとの事。
逝く気満々のくせに…。

そんな話をしていると何故か1対1で返事をしてきやがった。
誤爆したらしい…。

ただ、その誤爆が妙に引っ掛かったので調査してみると…

……( ´ー`)y━―━―━―~~
…(..・∀・)

キサマ、こんな事やってたのか!
事実関係を元に追求と追込みを掛けるとあっさり白状。
査察部の本領発揮。( ´∀`)ニヤニヤ

そんな事をしているうちにA様は飲み会に消えて行き、入れ替わりにB様が登場。
B様に先ほど発覚したネタを聞いてみると知らないとの事。
どうやらあいつは俺たちに隠れてやっていたらしい。
まぁ…今回発覚した面白いネタをB様と共有しておきました。

さて、昨日入厩の2歳馬は全滅。
今年生産した2/3が入厩して早熟軍団は全部入厩した訳だが…
今Sと来Sの希望は全く無くなった。(;´Д`)
重賞路線で戦える可能性がありそうなのは超早熟の短中馬が1頭だけ。
あとは残る1/3の梢早熟(遅)~普通軍団に僅かな希望を残すのみ。

昨日は2頭が出走して(0-1-1-0)の成績。
桜花賞に出走したシクラソマドヴィは3着。
枠順不利乙…。
まぁ…まともな枠順でも2着が妥当だったと思う。

今日はマリーンCにエクエスオレンジが出走。
掲示板確保が妥当かな。

=今日の独り言=

カツ丼を頼む前に自供へと追い込む事に成功。( ´ー`)y━―━―━―~~

| | Comments (1)

第18S:4月3週@重賞予想

今日は皐月賞、マイラーズC、マリーンCが行われます。

では昨日の重賞成績。

<ニュージーランドトロフィー・競争成績>
第18S:04月2週 ニュージーランドトロフィー 成績
1着 ステレオキャスター(馬主:スコッチ)
2着 キャットハーメル(馬主:セツナの刻)
ペース:ややH(1-6-4-1)
勝ち時計:1分30秒6(重)



勝ち時計の1分30秒6は優秀。
勝ち馬ステレオキャスターは重賞初制覇。
新馬戦勝ちから連闘だったが見事な勝利。
前走が枠順不利だっただけに、不利の影響を考慮すると実力に近い可能性がある。
これが実力かどうかは今後の走りで真価を問いたい。
体調次第ではNHKマイルCでも有力馬の1頭として注目が必要。
2着馬キャットハーメルは勝ち馬に完敗。
枠順不利などで重賞では結果が出てなかった事を考慮すると良く走った。
ただ、これが実力だと今後は苦しい戦いになるだろう。
期待したオールブランニュー(馬主:みどり牧場)は6着。
勝ち時計は出せないとしてもこれだけ負けたのは期待を裏切った感じ。


<阪神牝馬S・競争成績>
第18S:04月2週 阪神牝馬S 成績
1着 ケラスターゼ(馬主:ファイアーボール)
2着 アズキイノセンス(馬主:あずき)
ペース:M(1-5-3-1)
勝ち時計:1分18秒2(良)



勝ち時計の1分18秒2は標準的。
勝ち馬ケラスターゼは重賞7勝目。
相手関係から勝つ事より内容を期待された1戦。
1200mでの内容を考慮すると若干パフォーマンスを落としている。
やはり本質的にはダート馬なのだろうか。
2着馬アズキイノセンスは勝ち馬に完敗。
枠順不利だった事を考えると良く走った。


<桜花賞・競争成績>
第18S:04月2週 桜花賞 成績
1着 ホクトラブリィー(馬主:伊達ファーム)
2着 ゾンビスプラウト(馬主:バタリアン)
ペース:ややH(0-8-3-0)
勝ち時計:1分30秒6(良)



勝ち時計の1分30秒6は優秀。
勝ち馬ホクトラブリィーはGⅠ初制覇。
比較的楽な相手で唯一気になる存在が枠順不利。
有利な材料が揃って完勝と言える内容で勝利。
デビュー以来の連勝を5に伸ばしてGⅠ戴冠。
NHKマイルCに出走なら有力馬の1頭として注目が必要。
2着馬ゾンビスプラウトは勝ち馬に完敗。
絶好枠で条件は揃ったが完全な力負け。
時計的にもこれが精一杯という感じ。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第18S:4月3週@重賞予想"

| | Comments (0)

May 01, 2007

第18S:4月2週@厩舎情報

昨日入厩した2歳馬。

長距離狙いで生産したポコクリサンセマム産駒は順当に長距離馬。( ´∀`)
短距離狙いで生産したシマハンコック産駒…長距離馬。(..・∀・)
短中狙いで生産したホーリーナイツ産駒…長距離馬。(;´Д`)

嫌がらせか?嫌がらせなのか?
きっとS様の呪いだ。(ノд`)シクシク

今日は早熟軍団の残りと梢早熟(早)軍団の一部が入厩。
ちょっと頭数が多いので能試が大変。(´・ω・`)

昨日は3歳条件戦に1頭が出走して4着。
掲示板確保なら上出来。

今日は2頭が出走。
桜花賞にシクラソマドヴィが出走。
まともなら恥ずかしい競馬にならないと思ったが枠順不利乙。(;´Д`)
もう何も言う事は無い。

=今日の独り言=

速い馬がいれば苦にならないんだけどね…( ´ー`)y━―━―━―~~

| | Comments (0)

第18S:4月2週@重賞予想

今日はニュージーランドトロフィー、阪神牝馬S、桜花賞が行われます。

では昨日の重賞成績。

<ダービー卿チャレンジトロフィー・競争成績>
第18S:04月1週 ダービー卿チャレンジトロフィー 成績
1着 ミラクルショルダー(馬主:伊達ファーム)
2着 クックック(馬主:軍艦)
ペース:H(1-6-0-0)
勝ち時計:1分30秒9(やや重)



勝ち時計の1分30秒9は標準的。
勝ち馬ミラクルショルダーは重賞2勝目。
展開は苦しかったが比較的楽な相手に助けられた。
時計的にもこれだけ走れば能力を出し切ったと判断して良いだろう。
2着馬クックックは勝ち馬に完敗。
こちらも時計的に能力は出し切った。
勝ち馬との序列を考慮すると順当な結果。


<産経大阪杯・競争成績>
第18S:04月1週 産経大阪杯 成績
1着 マキナベリアル(馬主:唯識)
2着 クモキリ(馬主:卜部)
ペース:ややH(0-7-5-0)
勝ち時計:1分56秒3(良)



勝ち時計の1分56秒3は標準的。
勝ち馬マキナベリアルは重賞3勝目。
前走完敗からきっちり巻き返した。
時計的にも現状の能力は出し切った感じ。
2着馬クキモリは勝ち馬に僅差で敗退。
2走前の時計を期待したがパフォーマンスを落とした。
前走を基準にすれば今回が実力と判断して良さそうだ。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第18S:4月2週@重賞予想"

| | Comments (0)

« April 2007 | Main | June 2007 »