今日で第18Sも終わりですか。
今Sは両垢でGⅠ取れたから良しとしよう。
明日の種付けに向けて配合検索ソフトの更新作業に大忙し。
新種牡馬と繁殖牝馬の追加登録が面倒だ。(´・ω・`)
それはさておき。
うちは多垢ワッショイなんで毎Sのように30~40頭生産するのは当たり前。
その中から重賞を勝つ馬は3~5頭くらい。
打率にしたら1割前後ですか。(..・∀・)
しかし、今Sの2歳は極めて不振。
自家種牡馬で早熟短中と中距離路線の馬を固めたのが完全に裏目に出た。
どれもこれも重賞には程遠い馬ばかり。
何とか自家種牡馬の後継を残したいので来Sも冒険しないとなぁ。
同時に見込みの無い種牡馬の淘汰もしていかないと。
あとはちょっとした小ネタを。
小ネタといってもそんな大した事じゃ無いけど。
ある程度、能試の段階で素質馬を嗅ぎ分ける基準。
本来なら根幹距離くらいは能試が出来れば無問題。
ただ、時間が無い時はそれもままならない時がある。
そういう時だけでも芝1000mで脚質判定だけは必ずやっておく。
芝1000mの能力だけでも調べておけば素質馬か駄馬かは振り分ける事が出来る。
超早熟なら初日未入厩の状態で最低でも1分00秒前半。
早熟組なら初日未入厩の状態で最低でも1分01秒後半は欲しい。
1000mの時計が分かれば、基準時計に当て嵌めて各距離で同等の時計を推測する事が可能。
得意距離では基準時計から0.5秒~1.0秒は速くなるのは周知の事実。
それも考慮すれば得意と思われる距離でどれだけ走れる可能性があるか推測する事も可能。
長期間、能試データを集めて来た経験から言うと…
超早熟:初日未入厩~能力完成まで3秒0~4秒0
早熟:初日未入厩~能力完成まで4秒0~5秒0
稍早熟:初日未入厩~能力完成まで4秒5~5秒5
この程度の成長で完成する馬が大部分だと思う。
たまに稀な馬がいて驚異的な成長をする馬がいるけど。(..・∀・)
例を挙げれば、早熟と予想される馬で1000mを1分01秒0で走る馬が居たとする。
基準時計表に当て嵌めて2000mも同等に走れると仮定すると2分00秒9くらい。
2000mが得意距離で基準時計より0.5秒速いと仮定した場合は2分00秒4くらい。
早熟で5秒0くらい成長してくれれば完成時の時計は1分55秒4になるかも。
…って予測して行く事も可能なんですよね。(..・∀・)
ここのブログで2歳馬を1軍2軍に振り分けるとか書くけど、
その基準の大部分は1000mの時計で振り分けている事が多い。
早熟馬で1000mを2秒台でしか走れないような馬は基本的に用無し。
かな~~~~~~~り予想以上の成長しないと使い物にならない。
新馬or未勝利、500万条件を勝ってサヨウナラっていうレベル。
運が良ければ3歳夏のクラス再編後に1000万条件くらいは勝つかもしれないけど。
成長が稍早熟以降だと思う馬の場合は1000mを2秒台前半で走ってくれれば問題無いと思う。
そのくらいだとちょっと期待してみようかなっていう感じ。
稍早熟以降だと馬の完成も遅くなるので当分の間は調教漬け。
即戦力というような馬では無いので当分出番は無い。
そういうような馬は2軍で調教漬けっていう事が殆ど。
普通とか晩成とかはデータが無い。
うちでは普通や晩成で一流馬が誕生した事が無いので。
その辺は普通や晩成でワッショイしているマニアな人に聞くしか無いですねぇ。(..・∀・)
参考までにコードファシアタムの能試(初日未入厩)と朝日杯出走時の時計を紹介。
距離 能試 朝日杯
芝1000m 1:00:2 → 0:56:1
芝1200m 1:09:7 → 1:05:6
芝1400m 1:22:0 → 1:17:9
芝1600m 1:34:3 → 1:30:3
芝1800m 1:47:9 → 1:43:8
芝2000m 1:59:9 → 1:55:8
D1000m 1:01:4 → 0:57:3
D1200m 1:12:4 → 1:08:3
D1400m 1:25:0 → 1:20:9
D1600m 1:38:8 → 1:34:8
D1800m 1:51:9 → 1:47:8
この馬は1200m~1800mが適距離。
1000m~1200mで基準時計より0.5秒速い。
1800m~2000mで基準時計から0.3秒落ち。
超早熟だと思うので能試から4秒弱の成長で能力頭打ちが予想される。
現相馬眼を使っているけどグラフもほぼ埋まったしねぇ。
超早熟でこれだけ成長すれば上出来の部類。
2歳戦の最前線で戦う最低限の基準となる。
だらだら長くなってまとまりを欠いたけど…
参考になる部分があれば参考にして下さい。(..・∀・)b
昨日は3頭が出走して(1-1-0-1)の成績。
まぁ…こんなもん。
今日は4頭が出走。
まぁ…頑張れ。
=今日の独り言=
ワッショイな人にちょっと言われたので語尾に「?」を付けてみた。( ´∀`)b
Recent Comments