« June 2007 | Main | August 2007 »

July 31, 2007

第20S:1月2週@厩舎情報

うちの馬主会からまた一人引退者が。(´・ω・`)
寂しい限りですねぇ。

昨日は7頭が出走して(4-1-1-1)の成績。
中山金杯に出走したストレータムは勝利。
ハンデで時計落ちしてたけど勝てて良かった。
次走は中山記念に。
京都金杯に出走したジョスプラトーは3着。
根性無し、パワー不足では重馬場は辛い。
次走は阪急杯に。
万葉Sに出走したネッビオーロは勝利。
勝って当然の結果。
次走は阪神大賞典→天皇賞春に。

今日は2頭が出走。
頑張れ。

=今日の独り言=

ようやく重賞2着病から解放された…ε=('д` )ホッ

| | Comments (0)

第20S:1月2週@重賞予想

今日はガーネットS、シンザン記念が行われます。

では昨日の重賞成績。

<中山金杯・競争成績>
第20S:01月1週 中山金杯 成績
1着 ストレータム(馬主:リッキー)
2着 スカルジェラード(馬主:スカル牧場)
ペース:M(0-11-5-1)
勝ち時計:1分56秒2(良)



勝ち時計の1分56秒2は標準的。
勝ち馬ストレータムは重賞3勝目。
ハンデが心配だったが何とか克服。
今後も相手次第では重賞で好走するチャンスはある。
2着馬スカルジェラードは勝ち馬に僅差で敗退。
最後は内から伸びてきたが僅かに及ばなかった。
時計的には能力を出し切った。


<京都金杯・競争成績>
第20S:01月1週 京都金杯 成績
1着 ベネディーレ(馬主:さー)
2着 ボリノークスカイプ(馬主:GRUPPE)
ペース:ややH(2-5-4-0)
勝ち時計:1分30秒5(重)



勝ち時計の1分30秒5は標準的。
勝ち馬ベネディーレは重賞2勝目。
ハンデだけが心配だったが見事に克服。
ここはGⅠ好走の能力を証明する走り。
今後も重賞での活躍を期待。
2着馬ボリノークスカイプは勝ち馬に完敗。
これまでの持ち時計でここまで走れるとは思わなかった。
斤量利を含め様々な要素が絡んでの大駆け。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第20S:1月2週@重賞予想"

| | Comments (0)

July 30, 2007

第20S:1月1週@厩舎情報

とうとう第20Sですか。
今Sも宜しくお願いします。(..・∀・)

…と言いつつ、ブログの運営に関しては昨日書いた通り。
先行き不透明。(;´Д`)

時間のある限りは何とか続けたいと思います。

とりあえず、今Sの目標は育てて勝つ。
まぁ…騎手育成がメインですね。
3rd騎手を育てながら勝ち星を稼いでいこうと思ってます。

当然、GⅠを勝つ事が出来ればそれがベストですが。(..・∀・)

ドルメロ垢の3rd騎手は育ってませんが、リッキー垢の3rd騎手は育ってきました。
今の所(19S12月4週終了時点)はこんな感じですかね。

騎手@宮下瞳





夏の函館開催が始まってから育て始めた割には良い感じかな。
3場開催で手薄になる3歳未勝利と3歳以上500万条件の短距離を中心に荒稼ぎ。

第19S@騎手成績





これくらいの成績を残せれば騎手もあんな感じのパラに成長するみたいですねぇ。
やっぱり短距離騎手を育てるのが一番簡単だ。( ´∀`)

昨日は4頭が出走して(2-2-0-0)の成績。
ラジオNIKKEI杯に出走したシフィディウスは2着。(´・ω・`)
ストレスと呪いで能力を出し切れなかった。
次走は調子落ちしてるけど京成杯に。

今日は7頭が出走。
中山金杯にストレータム、京都金杯にジョスプラトー。
どっちも勝ち負けにはなると思う。
あとは万葉Sにネッビオーロが出走。
ここは勝ってくれないと困る。

=今日の独り言=

第19S@馬主ランキング



リッキー垢の方でも馬主ランキングトップを取れた。ヽ(´ー`)ノ(ノ´ー`)ノ(ノ´ー)ノ

| | Comments (1)

第20S:1月1週@重賞予想

今日は東西金杯が行われます。

では昨日の重賞成績。

<有馬記念・競争成績>
第19S:12月5週 有馬記念 成績
1着 シルベスタアドリア(馬主:閑人)
2着 ルーンリトグラフ(馬主:閑人)
ペース:M(2-5-6-0)
勝ち時計:2分29秒8(良)



勝ち時計の2分29秒8は優秀。
勝ち馬シルベスタアドリアはGⅠ初制覇。
自厩舎の強敵が枠順不利が第一の勝因。
能力も評価が必要だが今回は運が良かった。
2着馬ルーンリトグラフは勝ち馬に僅差で敗退。
枠順不利の影響を考慮すれば良く走った。
まともな枠ならこちらが勝っていただろう。
2頭とも今後の中長路線での活躍を期待。


<ラジオNIKKEI杯2歳S・競争成績>
第19S:12月5週 ラジオNIKKEI杯2歳S 成績
1着 マキナイシュタル(馬主:唯識)
2着 シフィディウス(馬主:ドルメロ牧場)
ペース:M(0-7-3-1)
勝ち時計:1分55秒9(良)



勝ち時計の1分55秒9は標準的。
勝ち馬マキナイシュタルは重賞初制覇。
前走OP特別勝ちから上積みを感じさせる走り。
仕上げに余裕を残していたのかどうかは次走以降で真価を問いたい。
2着馬シフィディウスは勝ち馬に僅差で敗退。
枠順不利の前走から時計は詰めてきた。
ゴール前は勝ち馬に並びかけたが交わすまでは届かなかった。


<東京大賞典・競争成績>
第19S:12月5週 東京大賞典 成績
1着 グラズヘイム(馬主:スコッチ)
2着 アエスクラピオ(馬主:鬼)
ペース:M(0-10-3-3)
勝ち時計:2分01秒7(稍重)



勝ち時計の2分01秒7は優秀。
勝ち馬グラズヘイムはGⅠ初制覇。
脚質変更は予想外だったが、2走前に枠順不利で敗れた雪辱を果たした。
これが実力なら今後もダート中距離路線での活躍を期待。
2着馬アエスクラビオは勝ち馬に僅差で敗退。
負けはしたが白山大賞典勝ちの能力を証明する走り。
勝ち馬との能力は互角と判断して良いだろう。
期待したプリプリヒップ(馬主:ジョン太郎)は4着。
このレベルの時計の決着になると僅かな差がこの結果になるのは仕方が無い。


<兵庫ゴールドトロフィー・競争成績>
第19S:12月5週 兵庫ゴールドトロフィー 成績
1着 アズキロビュスト(馬主:あずき)
2着 ホッカイスティア(馬主:ホッカイルソー)
ペース:M(2-7-5-2)
勝ち時計:1分21秒0(稍重)



勝ち時計の1分21秒0は標準的。
勝ち馬アズキロビュストは重賞初制覇。
前走から大きな上積みを感じさせる内容。
転厩が良かったのかもしれないがこれだけ走れるとは思わなかった。
次走以降で真価を問いたい。
2着馬ホッカイスティアは勝ち馬に僅差で敗退。
前走OP特別勝ちの時計が強ちフロックでは無い事を証明した。
今回は負けたが今後相手次第では重賞制覇の可能性がある。
期待したスノウアングラリス(馬主:葉津希)は惨敗。
予想以上に速い時計決着では仕方の無い結果。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第20S:1月1週@重賞予想"

| | Comments (0)

July 29, 2007

第19S:12月5週@厩舎情報

しばらくの間は本格的に忙しくなりそう。(;´Д`)
来Sからはブログに手をかける時間を考えないといけない。

極力重賞予想は続けたいので厩舎情報の更新頻度を減らす方向で。
最悪、重賞予想はGⅠのみとか個人的に注目度の高いレースのみになる可能性も。
近い将来そうなりそうな予感がプンプン。

昨日は9頭が出走して(3-4-1-1)の成績。
重賞に出走した3頭が揃って2着。(..・∀・)
実はどれか1つくらい勝てると思ってた自分が情けない。

今日は4頭が出走。
ラジオNIKKEI杯にシフィディウスが出走。
枠の呪いから解放されたが、さっき測定したら前走後のストレスで時計が落ちてた。(´・ω・`)

=今日の独り言=

1日48時間くらい( ゚д゚)ホスィですねぇ…

| | Comments (0)

第19S:12月5週@重賞予想

今日は有馬記念、ラジオたんぱ杯2歳S、東京大賞典、兵庫ゴールドトロフィーが行われます。

では昨日の重賞成績。

<フェアリーS・競争成績>
第19S:12月4週 フェアリーS 成績
1着 ギンタブアイリーン(馬主:ゆうにい)
2着 アドロフィ(馬主:リッキー)
ペース:ややH(2-2-2-1)
勝ち時計:1分05秒9(稍重)



勝ち時計の1分05秒9は標準的。
勝ち馬ギンタブアイリーンは重賞2勝目。
ここは能力の違いを見せ付けた。
ただ、前走から上積みは殆ど無いだけに能力が完成した感じ。
今後は現状の能力でどこまで戦えるか。
2着馬アドロフィは勝ち馬に完敗。
展開も若干向かなかったが、それ以上に能力差を感じた。
現状の能力は出し切っただろう。


<阪神カップ・競争成績>
第19S:12月4週 阪神カップ 成績
1着 オトメフォーチュン(馬主:オトメさん)
2着 ジョスプラトー(馬主:リッキー)
ペース:M(3-8-4-1)
勝ち時計:1分18秒0(稍重)



勝ち時計の1分18秒0は標準的。
勝ち馬オトメフォーチュンは重賞4勝目。
最後は粘る2着馬をゴール前で交わした。
GⅠでも連対経験がある古豪が重賞初制覇の地で復活の勝利。
今後もピークが続く限り、重賞で上位争いに加わるだろう。
2着馬ジョスプラトーは勝ち馬に僅差で敗退。
前走は人気を裏切る惨敗だったが今回は巻き返した。
この能力が本物なら相手次第では重賞制覇のチャンスもあるだろう。
期待したヒュペリオン(馬主:ケイオウ)は惨敗。
これだけ負けるということはピークアウトか距離不向きか。


<愛知杯・競争成績>
第19S:12月4週 愛知杯 成績
1着 コイノエチュード(馬主:トウヤンジャン)
2着 ストレータム(馬主:リッキー)
ペース:M(1-5-5-0)
勝ち時計:1分56秒1(良)



勝ち時計の1分56秒1は標準的。
勝ち馬コイノエチュードは重賞初制覇。
天皇賞秋の惨敗で軽視したが巻き返した。
斤量53キロも大きな味方になった。
府中牝馬Sでも好時計を出しているが、母の気性からは安定感を欠く印象を受ける。
2着馬ストレータムは勝ち馬に僅差で敗退。
GⅠで好走してきた能力を期待したが勝ち馬との斤量差に泣いた。
今後も相手次第では重賞で上位争いに加わるだろう。


<全日本2歳優駿・競争成績>
第19S:12月4週 全日本2歳優駿 成績
1着 アズキトリニダード(馬主:あずき)
2着 ミラクルシュリーク(馬主:伊達ファーム)
ペース:M(0-11-4-1)
勝ち時計:1分35秒0(良)



勝ち時計の1分35秒0は標準的。
勝ち馬アズキトリニダードはGⅠ初制覇。
前走の北海道2歳優駿から大きな上積みを感じさせる内容。
短期放牧からの調教期間を考えると予想以上の上積み。
これが実力かどうかは次走以降で判断したい。
2着馬ミラクルシュリークは勝ち馬に僅差で敗退。
負けはしたが前走阪神JF勝ちの能力は出し切った。


<名古屋グランプリ・競争成績>
第19S:12月4週 名古屋グランプリ 成績
1着 ハルノビット(馬主:春の一族)
2着 スノウナスタチウム(馬主:カプリ)
ペース:ややS(0-2-10-4)
勝ち時計:2分41秒8(良)



勝ち時計の2分41秒8は標準的。
勝ち馬ハルノビットは重賞初制覇。
展開は向かなかったが豪快に差し切った。
前走で今回の3着馬に完敗しているだけに軽視していた。
これが実力かどうかは今後の走りに注目。
2着馬スノウナスタチウムは勝ち馬に僅差で敗退。
展開利を期待した通りの走りは見せた。
それでも負けたのは勝ち馬の予想以上の走りというしかないだろう。
期待したポニーアーチス(馬主:ひまわり)は4着。
前走からの上積みを期待したがダメだった。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第19S:12月5週@重賞予想"

| | Comments (0)

July 28, 2007

第19S:12月4週@厩舎情報

そろそろ来Sの配合計画を考えないといけないが…
考える時間がねぇ。

行き当たりばったりの種付けになりそうな気配がプンプンする。

昨日は4頭が出走して(1-1-1-1)の成績。
朝日杯に出走したジュラーヴリクは惨敗。
枠順不利乙…。
条件戦に使ったシフィディウスも枠順不利乙で2着。(,,`Д´)
持ち時計は55秒台あるので次走のラジオたんぱで結果を出して貰おう。
とりあえず、強敵と思っていた馬があまり成長が無かったのを確認出来たので良かった。( ´ー`)y━~~

今日は9頭が出走。
フェアリーSにアドロフィ、阪神カップにジョスプラトー、愛知杯にストレータム。
どの馬も上位争いには加わるはず。

=今日の独り言=

でも、そんなの関係ねぇ!そんなの関係ねぇ!そんなの関係ねぇ!(,,`Д´)

| | Comments (0)

第19S:12月4週@重賞予想

今日はフェアリーS、阪神カップ、愛知杯、全日本2歳優駿、名古屋グランプリが行われます。

では昨日の重賞成績。

<朝日杯フューチュリティーS・競争成績>
第19S:12月3週 朝日杯FS 成績
1着 マッカーサー(馬主:闇帝)
2着 ラストシャイニング(馬主:トリカゴ)
ペース:ややH(4-9-2-1)
勝ち時計:分秒(稍重)



勝ち時計の1分30秒7は標準的。
勝ち馬マッカーサーは重賞初制覇がGⅠとなった。
前走条件戦を勝った勢いでGⅠも制した。
時計的には現状の能力を出し切った感じ。
今後の活躍は来S以降の成長次第。
2着馬ラストシャイニングは勝ち馬に完敗。
夏の新馬戦勝ちからぶっつけで出走。
成長を感じさせる内容ではあったが勝ち馬には及ばなかった。
今後はどこまで上積みがあるか。
期待したエアロヒーロー(馬主:シン)は惨敗。
人気ほどの強さは無かった。


<鳴尾記念・競争成績>
第19S:12月3週 鳴尾記念 成績
1着 マクリコンドルカナ(馬主:徹底先行)
2着 キャットフィクサー(馬主:セツナの刻)
ペース:M(0-6-5-2)
勝ち時計:1分56秒3(重)



勝ち時計の1分56秒3は平凡。
勝ち馬マクリコンドルカナは重賞初制覇。
若干相手に恵まれた印象はあるが能力は出し切った。
今後も相手次第では重賞制覇の可能性があるかもしれない。
2着馬キャットフィクサーは勝ち馬に僅差で敗退。
枠順不利の影響を考慮すればよく走った。
能力的には勝ち馬以上の可能性もある。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第19S:12月4週@重賞予想"

| | Comments (0)

July 27, 2007

第19S:12月3週@厩舎情報

野球は広島が3連勝。ヽ(´ー`)ノ(ノ´ー`)ノ(ノ´ー)ノ
こんな気分が良いのはいつ以来だろう。。。

昨日は4頭が出走して(2-1-0-1)の成績。
こんなもんだろう。

今日は4頭が出走。
朝日杯にジュラーヴリクが出走。
枠順不利乙…。
条件戦には2歳中距離のエースを出したが…
こっちも枠順不利か!ヽ(`⌒´メ)ノ

=今日の独り言=

10連勝くらいしてくれねぇかなぁ…( ´∀`)

| | Comments (0)

第19S:12月3週@重賞予想

今日は朝日杯フューチュリティーS、鳴尾記念が行われます。

今日の重賞予想は以下の通り。

<ステイヤーズS・競争成績>
第19S:12月2週 ステイヤーズS 成績
1着 クァドランセリス(馬主:スカル乗馬倶楽部)
2着 クァドランノエル(馬主:スカル牧場)
ペース:M(1-2-4-1)
勝ち時計:3分14秒9(重)



勝ち時計の3分14秒9は標準的。
勝ち馬クァドランセリスは重賞初制覇。
3000mのレコードホルダーの時計が実力と仮定すれば3600mは適性外。
2着馬クァドランノエルは勝ち馬に完敗。
この馬も3600mは適性外。


<阪神ジュベナイルフィリーズ・競争成績>
第19S:12月2週 阪神JF 成績
1着 ミラクルシュリーク(馬主:伊達ファーム)
2着 アトリエドリーブ(馬主:蘆花)
ペース:ややH(2-6-3-0)
勝ち時計:1分30秒6(重)



勝ち時計の1分30秒6は標準的。
勝ち馬ミラクルシュリークは重賞初制覇がGⅠとなった。
前走OP特別勝ちから成長を感じさせる内容。
強敵と思った馬の枠順不利にも助けられた。
今後はどれだけ上積みがあるかが課題になるだろう。
2着馬アトリエドリーブは勝ち馬に完敗。
枠順不利の影響を受けながらも最後は差して来た。
前走の条件戦も枠順不利。
能力的には未知数の部分が多いので次走以降で能力を見極めたい。


<中日新聞杯・競争成績>
第19S:12月2週 中日新聞杯 成績
1着 ビゼンコニシキ(馬主:吉野家のかづ)
2着 ミラクルジュエル(馬主:伊達ファーム)
ペース:M(0-4-6-3)
勝ち時計:1分43秒9(稍重)



勝ち時計の1分43秒9は優秀。
勝ち馬ビゼンコニシキは重賞初制覇。
完敗だった前走のマイルチャンピオンシップから見事に巻き返した。
持ち時計も詰めて能力を出し切った感じ。
この時計が実力なら今後も重賞路線での活躍を期待。
2着馬ミラクルジュエルは勝ち馬に完敗。
時計的には能力を出し切った。
勝ち馬があれだけ走れるとは思わなかっただけに残念な結果。


<とちぎマロニエC・競争成績>
第19S:12月2週 とちぎマロニエC 成績
1着 ゼニガタライジン(馬主:銭形平次)
2着 スピンクラッシュ(馬主:モコモコ)
ペース:M(3-7-5-1)
勝ち時計:1分48秒1(稍重)



勝ち時計の1分48秒1は標準的。
勝ち馬ゼニガタライジンは重賞初制覇。
相手関係が楽だった事もあるが見事な勝利。
今後は相手が強化されてどこまで走れるかが課題。
2着馬スピンクラッシュは勝ち馬に完敗。
前走以上の走りを期待したが駄目だった。
時計的にも能力を出し切った感じ。
能力的に完成したと判断した方が良さそう。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第19S:12月3週@重賞予想"

| | Comments (1)

July 26, 2007

第19S:12月2週@厩舎情報

今Sも残り僅か。

マニア王の方はデビューした馬が4頭。
そのうち2頭が1勝を挙げている。

今日はそんな貴方のために、マニア度チェックを用意してみた。

・距離パラの長がSSの騎手がいる
・新馬の脚質チェックは芝3000mで行う
・デビュー戦はどんな事があっても芝3000mが基本
・年間に行われる芝3000m以上のレース条件を全て言える
・芝3000m以上のレコードタイムを全て言える
・年間に行われる芝3000m以上のレースのうち半分以上は出走させている
・距離適性が長のカード、システム種牡馬を毎S必ず3頭以上生産する
・他の人の馬で芝3000m以上で強そうな馬を見つけたらチェックせずにはいられない
・芝3000m以上のレースで通算100勝以上はしている
・芝3000mしか走れない馬を阪神大賞典に使うためだけに現役を続行させる事は当然である

全10項目のうち、貴方はどれだけ当てはまりますか?(..・∀・)

昨日は2頭が出走して(0-1-0-1)の成績。
こんなもんだろう。

今日は4頭が出走。
ステイヤーズSにポートジェントルが出走。
騎手育成目的でしか無いので掲示板さえ確保出来れば上出来。

=今日の独り言=

Answer Checkは↓からどうぞ。(..・∀・)

Continue reading "第19S:12月2週@厩舎情報"

| | Comments (0)

第19S:12月2週@重賞予想

今日はステイヤーズS、阪神ジュベナイルフィリーズ、中日新聞杯、とちぎマロニエCが行われます。

では昨日の重賞成績。

<ジャパンカップダート・競争成績>
第19S:12月1週 JCD 成績
1着 スギヤマカワイオー(馬主:激悲惨だー杉山)
2着 ポニーメンフィス(馬主:ひまわり)
ペース:M(1-9-4-2)
勝ち時計:2分08秒7(稍重)



勝ち時計の2分08秒7は優秀。
勝ち馬スギヤマカワイオーは重賞初制覇がGⅠとなった。
ライバル馬の枠順不利もあったが、これまで強敵相手に揉まれてきた経験が生きた。
時計的には若干良紛れの印象も能力を十二分に出し切った。
2着馬ポニーメンフィスは勝ち馬に僅差で敗退。
格上挑戦だったがこれだけ走れるとは思わなかった。
次走以降で真価を問いたい。
期待したポカレガーロ(馬主:ぽかぽか)は惨敗。
枠順不利では仕方の無い結果。


<ジャパンカップ・競争成績>
第19S:12月1週 JC 成績
1着 ルーンリトグラフ(馬主:閑人)
2着 ディープスノー(馬主:アルザス)
ペース:M(1-6-4-0)
勝ち時計:2分21秒8(良)



勝ち時計の2分21秒8は優秀。
勝ち馬ルーンリトグラフはGⅠ初制覇。
前走好時計勝ちの能力を証明する走り。
今後の中長路線を牽引する存在になりそう。
2着馬ディープスノーは勝ち馬に完敗。
時計的にはここまでが精一杯だろう。
勝ち馬との能力差は明らか。


<京阪杯・競争成績>
第19S:12月1週 京阪杯 成績
1着 ヒュペリオン(馬主:ケイオウ)
2着 タヅコロキッス(馬主:たづころ)
ペース:M(4-4-3-1)
勝ち時計:1分05秒5(重)



勝ち時計の1分05秒5は優秀。
勝ち馬ヒュペリオンは重賞3勝目。
強敵不在のここは能力の違いを見せ付けた。
今後も短距離路線での活躍を期待。
2着馬タヅコロキッスは勝ち馬に完敗。
5秒台の持ち時計がある馬だけに能力は出し切った。
ただ、安定して走るという点では少々難がある。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第19S:12月2週@重賞予想"

| | Comments (0)

July 25, 2007

第19S:12月1週@厩舎情報

アドマイヤムーンのゴドルフィンへの移籍が決まりそうですね。(..・∀・)

ダーレーが中央の馬主資格も取ったみたいだし。
ゴドルフィン軍団が本格的に日本競馬に参戦する日も遠くない感じなのだろうか。

昨日は3頭が出走して(1-0-1-1)の成績。
まぁ…こんなもん。

今日は2頭が出走。
頑張れ。

=今日の独り言=

俺の的中馬券になってくれればそれで良い…(..・∀・)

| | Comments (0)

第19S:12月1週@重賞予想

今日はジャパンカップシリーズ、京阪杯が行われます。

今日の重賞予想は以下の通り。

<東京スポーツ杯2歳S・競争成績>
第19S:11月4週 東京スポーツ杯2歳S 成績
1着 アズキモーリシャス(馬主:あずき)
2着 マキナティンダロス(馬主:唯識)
ペース:ややH(1-7-2-1)
勝ち時計:1分44秒1(重)



勝ち時計の1分44秒1は標準的。
勝ち馬アズキモーリシャスは重賞2勝目。
前走の走りが本物という事を証明する内容。
今後も重賞路線での活躍を期待。
2着馬マキナティンダロスは勝ち馬に完敗。
時計的には能力を出し切った。
勝ち馬との勝負付けは完了。


<マイルチャンピオンシップ・競争成績>
第19S:11月4週 マイルチャンピオンシップ 成績
1着 ハンシェリー(馬主:カフェスタホースクラ)
2着 ベネディーレ(馬主:さー)
ペース:ややH(1-7-6-0)
勝ち時計:【R】1分29秒9(良)



勝ち時計の1分29秒9はサーバーレコードを0.1秒更新。
勝ち馬ハンシェリーはGⅠ・2勝目。
前走で南部杯を制した能力を証明する走り。
枠順不利を克服した上にここまでの走りをされては予想するのは無理。
ただ、前走でダートを勝っているが本質的には芝馬っぽい。
ダートを使ったのは道楽と思うが果たして…
2着馬ベネディーレは勝ち馬に完敗。
時計的には前走と同等の走り。
本来なら勝ち負け出来るレベルだが勝ち馬の予想以上の能力に屈した。
期待したミラクルヒュリアス(馬主:伊達ファーム)は5着。
あの勝ち時計に対応するのは無理。


<彩の国浦和記念・競争成績>
第19S:11月4週 彩の国浦和記念 成績
1着 マジカルパレード(馬主:蘆花)
2着 ジョルノヴァ(馬主:ケイオウ)
ペース:ややH(2-7-3-1)
勝ち時計:2分01秒8(良)



勝ち時計の2分01秒8は標準的。
勝ち馬マジカルパレードは重賞初制覇。
前走でGⅠ好走の能力を証明する走り。
ここは相手にも恵まれたが能力を出し切った。
2着馬ジョルノヴァは勝ち馬に完敗。
時計的には走っているが勝ち馬との能力差は明らか。


<全日本サラブレッドC・競争成績>
第19S:11月4週 全日本サラブレッドC 成績
1着 ダブルストライク(馬主:なんぴとたりとも)
2着 ブリークリー(馬主:きえ)
ペース:M(2-6-4-0)
勝ち時計:1分20秒9(良)



勝ち時計の1分20秒9は優秀。
勝ち馬ダブルストライクは重賞9勝目。
ここ2走はGⅠで惜敗続きだったが相手関係が楽になって巻き返した。
今後も芝ダート問わず短距離路線での活躍を期待。
2着馬ブルークリーは勝ち馬に完敗。
時計的には能力を出し切ったが勝ち馬との能力差は大きい。


<兵庫ジュニアグランプリ・競争成績>
第19S:11月4週 兵庫ジュニアグランプリ 成績
1着 ゲットアロン(馬主:作州)
2着 バーニャ(馬主:天野周也)
ペース:M(1-5-7-2)
勝ち時計:1分21秒2(良)



勝ち時計の1分21秒2は標準的。
勝ち馬ゲットアロンは重賞初制覇。
未勝利勝ちの前走から大幅な上積みを感じさせる走り。
本質的にはダート馬なのだろうか。
これが実力かどうかは次走以降の走りで真価を問いたい。
2着馬バーニャは勝ち馬に完敗。
前走の条件戦惨敗から巻き返した。
ここまで走れるとは思わなかった。
ただ、今後重賞で戦うには更なる能力の上積みが無いと苦しい。
期待したシゲルクリムゾン(馬主:投資競馬愛好家)は3着。
予想より高速決着になっては仕方の無い結果。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第19S:12月1週@重賞予想"

| | Comments (0)

July 24, 2007

第19S:11月4週@厩舎情報

今日からプロ野球の公式戦が再開。
広島…もうちっと頑張ってくれ。(;´Д`)

昨日は京王杯2歳Sにアードバークが出走して勝利。
勝てて良かった。
次走は調教を積んで上積みを見てから考えよう。

今日は3頭が出走。
頑張れ。

=今日の独り言=

超早熟だから殆ど上積み無いと思うけどね…(;´Д`)

| | Comments (0)

第19S:11月4週@重賞予想

今日は東京スポーツ杯2歳S、マイルチャンピオンシップ、彩の国浦和記念、全日本サラブレッドC、兵庫ジュニアグランプリが行われます。

では昨日の重賞成績。

<京王杯2歳S・競争成績>
第19S:11月3週 京王杯2歳S 成績
1着 アードバーク(馬主:リッキー)
2着 ミッチーハイウェイ(馬主:ミッチー)
ペース:ややH(2-4-2-0)
勝ち時計:1分18秒4(良)



勝ち時計の1分18秒4は標準的。
勝ち馬アードバークは重賞2勝目。
展開も向いたが前走から順調に成長を感じさせる内容。
今後の成長次第では更なる活躍を期待。
2着馬ミッチーハイウェイは勝ち馬に僅差で敗退。
こちらも前走から上積みはあったが若干展開が向かなかった。
今回は力負けでは無いだろう。


<エリザベス女王杯・競争成績>
第19S:11月3週 エリザベス女王杯 成績
1着 ルクソトリック(馬主:蘆花)
2着 フクノミネバ(馬主:ふくちゃん)
ペース:(0-4-3-2)
勝ち時計:2分09秒7(良)



勝ち時計の2分09秒7は標準的。
勝ち馬ルクソトリックはGⅠ初制覇。
枠順不利の影響を心配したが見事に克服。
2000mの持ち時計通りの走りを見せた。
若干良紛れの印象もあるが、次走以降で真価を問いたい。
2着馬フクノミネバは勝ち馬に完敗。
BCでの走りの再現を期待したが、そこまでの能力を出すことが出来なかった。


<福島記念・競争成績>
第19S:11月3週 福島記念 成績
1着 マキナセヴンスシン(馬主:唯識)
2着 スカルジェラード(馬主:スカル牧場)
ペース:M(0-7-2-1)
勝ち時計:1分56秒3(重)



勝ち時計の1分56秒3は標準的。
勝ち馬マキナセヴンスシンは重賞初制覇。
ダートで惨敗が続いていたが芝に戻って巻き返した。
とは言っても時計的には平凡。
相手に恵まれた印象は拭えない。
2着馬スカルジェラードは勝ち馬に僅差で敗退。
持ち時計くらい走れたらと思ったが予想以上に走れなかった。
この辺が限界なのだろうか。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第19S:11月4週@重賞予想"

| | Comments (0)

July 23, 2007

第19S:11月3週@厩舎情報

今日は特にネタも無い。(´・ω・`)

強いて言えば、3rd騎手が順調に育っているくらい。
20勝ちょっとで1st騎手と0.2~0.3秒差。
勝利数をある程度稼いでパラを整えれば使えるレベルになるもんですねぇ。

昨日は6頭が出走して(2-2-0-2)の成績。
こんなもんだろう。

今日は1頭が出走。
頑張れ。

=今日の独り言=

全ては短距離で稼いでいるおかげだけどね…( ´∀`)

| | Comments (0)

第19S:11月3週@重賞予想

今日は京王杯2歳S、エリザベス女王杯、福島記念が行われます。

では昨日の重賞成績。

<アルゼンチン共和国杯・競争成績>
第19S:11月2週 アルゼンチン共和国杯 成績
1着 シルベスタアドリア(馬主:閑人)
2着 クァドランノエル(馬主:スカル牧場)
ペース:M(1-2-4-4)
勝ち時計:2分30秒1(稍重)



勝ち時計の2分30秒1は標準的。
勝ち馬シルベスタアドリアは重賞初制覇。
近走は少々結果が出なかったが好調時の走りを取り戻した。
今後も相手次第では重賞制覇のチャンスがあるだろう。
2着馬クァドランノエルは勝ち馬に僅差で敗退。
負けはしたが能力は出し切った。
期待したクァドランオリビア(馬主:スカル乗馬倶楽部)は3着。
持ち時計に嘘偽りがあったようだ。


<ファンタジーS・競争成績>
第19S:11月2週 ファンタジーS 成績
1着 ギンタブアイリーン(馬主:ゆうにい)
2着 アズキセーシェル(馬主:あずき)
ペース:M(1-3-3-1)
勝ち時計:1分18秒3(良)



勝ち時計の1分18秒3は標準的。
勝ち馬ギンタブアイリーンは重賞初制覇。
前走から成長を感じさせる内容で圧勝。
マイルに対応出来るようなら阪神JFでも注目。
2着馬アズキセーシェルは勝ち馬に完敗。
ローテを考慮すれば良く走った。
今後重賞で活躍するには更なる上積みが欲しい。


<北海道2歳優駿・競争成績>
第19S:11月2週 北海道2歳優駿 成績
1着 アズキトリニダード(馬主:あずき)
2着 マキナティンダロス(馬主:唯識)
ペース:M(0-6-2-3)
勝ち時計:1分48秒5(良)



勝ち時計の1分48秒5は標準的。
勝ち馬アズキトリニダードは重賞初制覇。
距離延長で人気も無かっただけに予想外の結果。
これが実力かどうかは次走以降の走りに注目。
2着馬マキナティンダロスは勝ち馬に僅差で敗退。
時計的には現状の能力を出し切った感じ。
今後重賞で戦うにはこれからの上積み次第。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第19S:11月3週@重賞予想"

| | Comments (0)

July 22, 2007

第19S:11月2週@厩舎情報

昨日の今日で小倉5Rにドナ一族が出走。( ´∀`)
馬券を買って貰うために連絡をしてレースを観戦。

……(..・∀・)

結果には触れない方が良いでしょう。。。

昨日は8頭が出走して(3-1-0-4)の成績。
天皇賞秋に出走したストレータムは完敗。
まぁ…着補正もあるし仕方の無い結果。
JBCクラシックに出走したトレッビアーノも惨敗。
こちらは今日の近況でピークアウトを喰らった。
そういう事なので引退→種牡馬入り。
パラはまずまずなので因子付グラーヴェの血を広めるために頑張って貰おう。

今日は6頭が出走。
頑張れ。

=今日の独り言=

2頭とも私の予想を上回る素晴らしい結果に終わって言葉が出ねぇ…

| | Comments (0)

第19S:11月2週@重賞予想

今日はアルゼンチン共和国杯、ファンタジーS、北海道2歳優駿が行われます。

では昨日の重賞成績。

<武蔵野S・競争成績>
第19S:11月1週 武蔵野S 成績
1着 ブラックステップ(馬主:パンヤ)
2着 キャットヴァーク(馬主:セツナ)
ペース:M(2-10-4-0)
勝ち時計:1分35秒1(稍重)



勝ち時計の1分35秒1は標準的。
勝ち馬ブラックステップは重賞2勝目。
強敵不在という事もあったが前走重賞勝ちの能力は出し切った。
南部杯を回避して手薄な重賞に回ったローテの勝利。
2着馬キャットヴァークは勝ち馬に僅差で敗退。
近走は結果が出てなかったが持ち時計だけ走れば当然の結果。


<天皇賞秋・競争成績>
第19S:11月1週 天皇賞秋 成績
1着 フクノアリス(馬主:ふくちゃん)
2着 ウカブクモノヨウニ(馬主:沈黙の飲み川)
ペース:M(0-6-5-2)
勝ち時計:1分55秒9(良)



勝ち時計の1分55秒9は標準的。
勝ち馬フクノアリスはGⅠ・2勝目。
秋華賞勝ちの時計こそ出なかったが現状の能力は出し切った感じ。
むしろ、今回の時計がこの馬の能力と考えるのが妥当か。
無敗でのGⅠ連勝はお見事。
今後も中距離路線での活躍を期待。
2着馬ウカブクモノヨウニは勝ち馬に僅差で敗退。
前2走の惨敗で軽視したが今回は巻き返した。
時計的には良紛れと考えるのが妥当か。
今後も何らかの条件が揃った時は大駆けの可能性を秘める。


<スワンS・競争成績>
第19S:11月1週 スワンS 成績
1着 スノウミレッティア(馬主:葉津希)
2着 レイジースレイジー(馬主:モッシュ)
ペース:M(0-4-2-1)
勝ち時計:【R】1分17秒7(良)



勝ち時計の1分17秒7はサーバーレコードを0.1秒更新。
勝ち馬スノウミレッティアは重賞初制覇。
得意距離という事もあったがこれだけ走れるとは思わなかった。
過去の内容から考えると明らかに良紛れ。
今後も相手次第では重賞制覇のチャンスがあるだろう
2着馬レイジースレイジーは勝ち馬に完敗。
時計的には能力を出し切った。
これだけ走って負けたのなら仕方が無い。
期待したミラクルアクター(馬主:伊達ファーム)は3着。
1400mは良くない感じ。


<JBCスプリント・競争成績>
第19S:11月1週 JBCスプリント 成績
1着 スギヤマサツキオー(馬主:悲惨ダー杉山)
2着 ダブルストライク(馬主:なんぴとたりとも)
ペース:ややH(2-9-4-1)
勝ち時計:1分08秒3(稍重)



勝ち時計の1分08秒3は優秀。
勝ち馬スギヤマサツキオーはGⅠ初制覇。
この路線の主役不在という事もあったが能力を出し切った。
若干展開に恵まれないながらも持ち時計を若干上回る走り。
これが最後のハナ差の勝利に繋がった。
今後も相手次第では重賞制覇のチャンスがあるだろう。
2着馬ダブルストライクは勝ち馬に僅差で敗退。
初ダートがどうかと思ったが展開が向いた事もあって良く走った。
力負けというより仕上げやローテの問題と考えた方が良いかもしれない。


<JBCクラシック・競争成績>
第19S:11月1週 JBCクラシック 成績
1着 プリプリヒップ(馬主:ジョン太郎)
2着 マジカルパレード(馬主:蘆花)
ペース:M(3-6-6-1)
勝ち時計:2分01秒5(稍重)



勝ち時計の2分01秒5は優秀。
勝ち馬プリプリヒップはGⅠ初制覇。
好勝負すると思ったがここまで走れるとは予想外。
これまでの成績を見る限りは明らかな良紛れだろう。
強敵が枠順不利だったという幸運にも助けられた。
今後も相手次第では重賞制覇の可能性があるだろう。
2着馬マジカルパレードは勝ち馬に完敗。
こちらは時計的には能力を出し切った感じ。
初の一線級との対戦だった事を考えると上出来の内容。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第19S:11月2週@重賞予想"

| | Comments (0)

July 21, 2007

第19S:11月1週@厩舎情報

なんか色々不具合があるみたいですねぇ。

こういう不具合が一番タチが悪い。
現相馬眼とか使ってないと自分で確認しようが無いからねぇ。
きちんと修正されたのかどうかすら怪しいが信じるしかないのか。
ジークレを信じろと言われてもねぇ…。

さて、今日の楽しいリアル競馬での出来事。

指宿特別



んー???
チェック馬に見慣れた怪しい名前が…(..・∀・)

ドナプレミア



ドナ~~~ヽ( ゚д゚)ノ (ヽ゚д) ヽ(  )ノ (ー`ノ) ヽ(´ー` )ノ


いやぁ…サケダイスキに続いて、こんなネタ馬がいるとは予想外。

もしかしたら他にも…

大内景子2



馬主で検索したら、居るわ居るわ…。(..・∀・)
この馬主、牡牝で冠名を使い分けてる。
牝馬には「ドナ」ですか。
成績を見ても、まさしく「ドナ」にふさわしい内容。

とりあえず…

大内景子3



そういう事で「ネタ」でチェック馬登録完了。( ´∀`)

あ、ドナプレミアの今日の成績は聞かない方が良いです。(..・∀・)

昨日は7頭が出走して(3-0-1-3)の成績。
菊花賞に出走したネッビオーロが見事な勝利。ヽ( ´ー`)ノ
実力通りの走りを見せる事が出来て良かった。
今後は万葉S→阪神大賞典→天皇賞春のローテ。
同じく菊花賞に出走したゴードホーラは惨敗。
まぁ…当然の結果。
富士Sに出走したジョスプラトーも惨敗。
持ち時計は勝ち負けになるくらいはあると思ったんだけどねぇ。
展開が向かなかったにしても負け過ぎ。

今日は8頭が出走。
天皇賞秋にストレータム、JBCクラシックにトレッビアーノが出走。
ストレータムは秋華賞後も何とか調子を維持出来た。
上位争いには加われると思うけど、勝ち切るまでの時計は無い。(´・ω・`)
トレッビアーノは無印に加えて人気も無い。
掲示板くらい確保出来れば上出来か。

=今日の独り言=

今度出走予定がある時は、競伝が誇るドナ馬使いのあの人に単勝1万円買って貰おう。(ぉ

| | Comments (1)

第19S:11月1週@重賞予想

今日は武蔵野S、天皇賞秋、スワンS、JBCシリーズが行われます。

では昨日の重賞成績。

<富士S・競争成績>
第19S:10月4週 富士S 成績
1着 マツクラサンダラ(馬主:まつくら)
2着 ミラクルジュエル(馬主:伊達ファーム)
ペース:ややH(1-5-3-0)
勝ち時計:1分30秒7(重)



勝ち時計の1分30秒7は標準的。
勝ち馬マツクラサンダラは重賞初制覇。
持ち時計的に厳しいと思ったが、斤量減で前走以上の走りを見せた。
時計的には能力を出し切ったと判断して良いだろう。
今後は相手次第で重賞で勝負出来るかどうかという感じ。
2着馬ミラクルジュエルは勝ち馬に僅差で敗退。
前走から脚質変更したのが良かったか枠順不利を免れた。
時計的には持ち時計通りの走り。
今回負けたのはほんの僅かな差だろう。
期待したジョスプラトー(馬主:リッキー)は惨敗。
展開も若干向かなかったが負け過ぎ。


<菊花賞・競争成績>
第19S:10月4週 菊花賞 成績
1着 ネッビオーロ(馬主:リッキー)
2着 クラスベディア(馬主:閑人)
ペース:M(2-6-5-2)
勝ち時計:3分01秒8(稍重)



勝ち時計の3分01秒8は優秀。
勝ち馬ネッビオーロは重賞初制覇がGⅠとなった。
枠順不利で条件戦を勝ち上がるのに手間取ったが、大舞台で持てる能力を出し切った。
今後も長距離路線での活躍を期待。
2着馬クラスベディアは勝ち馬に完敗。
最後は差して来たが勝ち馬の影を踏む事は出来なかった。


<BCクラシック・競争成績>
第19S:10月4週 BCC 成績
1着 フクノオグミン(馬主:ふくちゃん)
2着 ジャイアンスコーズ(システム)
ペース:ややH(2-6-2-0)
勝ち時計:2分02秒1(良)



勝ち時計の2分02秒1は標準的。
アスコットから遠征したフクノオグミンが圧勝。


<BCターフ・競争成績>
第19S:10月4週 BCT 成績
1着 フクノミネバ(馬主:ふくちゃん)
2着 スターリンジア(馬主:閑人)
ペース:M(1-4-5-0)
勝ち時計:2分22秒0(良)



勝ち時計の2分22秒0は優秀。
アスコットから遠征したフクノミネバが圧勝。
同じくアスコットから遠征したスターリンジアは2着。


<BCマイル・競争成績>
第19S:10月4週 BCM 成績
1着 モモケットシー(馬主:黒ニャン)
2着 フォレブルーダイヤ(馬主:たけは)
ペース:ややH(0-6-4-0)
勝ち時計:1分30秒5(良)



勝ち時計の1分30秒5は標準的。
アスコットから遠征したモモケットシーが勝利。
同じくアスコットから遠征したフォレブルーダイヤは2着。


<BCスプリント・競争成績>
第19S:10月4週 BCS 成績
1着 シルビアサクラ(馬主:しるびあ)
2着 セントスターロード(馬主:シン)
ペース:M(2-4-2-2)
勝ち時計:1分08秒2(良)



勝ち時計の1分08秒2は優秀。
アスコットから遠征したシルビアサクラが圧勝。
同じくアスコットから遠征したセントスターロードは2着。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第19S:11月1週@重賞予想"

| | Comments (1)

July 20, 2007

第19S:10月4週@厩舎情報

ジークレがバージョンアップ予定とか出してますねぇ。
まぁ…書くだけなら子供でも出来る事。
実行してナンボなんで早くやれ。

昨日は7頭が出走して(2-3-0-2)の成績。
秋華賞に出走したストレータムは2着。・゚・(つД`)・゚・
展開が向いて持ち時計以上の走りをしたけどダメだった。
勝ち馬があれだけ走れるとは思わなかった。

今日は8頭が出走。
富士Sにジョスプラトー、菊花賞にネッビオーロとゴードホーラが出走。
ジョスプラトーは1番人気。
何とか勝ってくれないかなぁ。
ネッビオーロはようやくスカルノ呪いから開放された。ヽ(´ー`)ノ(ノ´ー`)ノ(ノ´ー)ノ
あとは能力を出し切ってくれる事を祈ろう。
ゴードホーラは騎手育成目的のみでの出走。
掲示板すら確保出来ないだろう。

=今日の独り言=

そろそろクラシックを勝たせて下さい…(;´Д`)

| | Comments (0)

第19S:10月4週@重賞予想

今日は冨士S、菊花賞、BCシリーズが行われます。

では昨日の重賞成績。

<府中牝馬S・競争成績>
第19S:10月3週 府中牝馬S 成績
1着 ベネディーレ(馬主:さー)
2着 コイノエチュード(馬主:トウヤンジャン)
ペース:ややH(0-6-2-1)
勝ち時計:1分43秒8(重)



勝ち時計の1分43秒8は優秀。
勝ち馬ベネディーレは重賞初制覇。
重賞初挑戦だったがこれだけ走れるとは思わなかった。
前走から大幅に持ち時計を短縮。
これが実力かどうかは次走以降で真価を問いたい。
2着馬コイノエチュードは勝ち馬に完敗。
こちらも1800mの持ち時計を短縮。
人気は無かったが能力以上の走りを見せた。
期待したミラノハート(馬主:風神)は3着。
勝ち時計が43秒台に突入するようでは苦しい。


<デイリー杯2歳S・競争成績>
第19S:10月3週 デイリー杯2歳S 成績
1着 ピアチェンツァ(馬主:トウヤンジャン)
2着 タヅコロアサノカゼ(馬主:たづころ)
ペース:M(4-4-5-1)
勝ち時計:1分31秒0(良)



勝ち時計の1分31秒0は標準的。
勝ち馬ピアチェンツァは重賞初制覇。
マリーゴールド賞完敗で軽視したが、調教による上積みが大きかったか。
前走から大幅な上積みを感じさせる内容。
この勝利で2歳GⅠの有力候補に躍り出た。
2着馬タヅコロアサノカゼは勝ち馬に僅差で敗退。
前走が枠順不利だった事を考慮すれば、今回は能力を出し切ったと見るのが妥当。
次走GⅠに出走ならどこまで上積みがあるかで逆転の可能性を秘める。
期待したビックレーダー(馬主:マーシー)は3着。
新馬→OP特別を連勝して来たが今回は敗北。
ダリア賞の内容から殆ど上積みは感じられなかった。


<秋華賞・競争成績>
第19S:10月3週 秋華賞 成績
1着 フクノアリス(馬主:ふくちゃん)
2着 ストレータム(馬主:リッキー)
ペース:ややH(0-5-3-1)
勝ち時計:1分55秒6(良)



勝ち時計の1分55秒6は優秀。
勝ち馬フクノアリスは重賞初制覇がGⅠとなった。
未勝利戦でデビュー以降4連勝。
若干展開不利があったにも関わらず直線抜け出して先行押し切り。
前走の内容と間隔を考慮すればこれだけ走れるとは思えなかった。
これが実力かどうかは次走以降で真価を問いたい。
2着馬ストレータムは勝ち馬に僅差で敗退。
展開は向いたが2着確保が精一杯。
時計的にも能力以上の走りをした感じ。


<マイルCS南部杯・競争成績>
第19S:10月3週 マイルCS南部杯 成績
1着 ハンシェリー(馬主:カフェスタホースクラ)
2着 ミラクルヒュリアス(馬主:伊達ファーム)
ペース:M(3-6-5-2)
勝ち時計:1分34秒6(良)



勝ち時計の1分34秒6は優秀。
勝ち馬ハンシェリーはGⅠ初制覇。
前走の内容を考慮すればこれだけ走れるとは思わなかった。
前走を基準にすれば明らかな良紛れの感じ。
大舞台で能力を持てる能力以上の走りを見せた。
2着馬ミラクルヒュリアスは勝ち馬に僅差で敗退。
初ダートだった事を考慮すればよく走った。
これだけ走って負けたのなら仕方が無い。


<白山大賞典・競争成績>
第19S:10月3週 白山大賞典 成績
1着 アエスクラピオ(馬主:鬼)
2着 グラズヘイム(馬主:スコッチ)
ペース:M(3-7-5-0)
勝ち時計:2分01秒7(良)



勝ち時計の2分01秒7は優秀。
勝ち馬アエスクラピオは重賞初制覇。
前走が枠順不利ながら勝利。
今回は格上挑戦だったが絶好枠で素質の高さを証明。
時計的には予想以上の走り。
これが実力かどうかは次走以降で真価を問いたい。
2着馬グラズヘイムは勝ち馬に完敗。
デビュー2戦目で新潟記念勝ちをした実力馬も初ダートで枠順不利。
条件が厳しいと思ったが2着確保はお見事。
これが枠順不利の影響を受けての内容となると評価が必要。
次走以降ダートを使うようなら能力の見直しが必要。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第19S:10月4週@重賞予想"

| | Comments (0)

July 19, 2007

第19S:10月3週@厩舎情報

さて、野球は前半戦が終了。
一応、順位は…。(..・∀・)

借金19ですか、そうですか…。

昨日は5頭が出走して(1-1-2-1)の成績。
こんなもんだろう。

今日は7頭が出走。
秋華賞にストレータムが出走。
実力伯仲で混戦模様。
このメンバーなら勝てないという事も無い。
アレが来れば…。(..・∀・)

=今日の独り言=

イチローの打率よりは勝率あるのがせめてもの救い…

| | Comments (1)

第19S:10月3週@重賞予想

今日は府中牝馬S、デイリー杯2歳S、秋華賞、マイルCS南部杯、白山大賞典が行われます。

では昨日の重賞成績。

<毎日王冠・競争成績>
第19S:10月2週 毎日王冠 成績
1着 スギヤマスパイオー(馬主:悲惨ダー杉山)
2着 ビゼンコニシキ(馬主:吉野家のかづ)
ペース:ややH(2-9-3-0)
勝ち時計:1分44秒0(良)



勝ち時計の1分44秒0は標準的。
勝ち馬スギヤマスパイオーは重賞初制覇。
持ち時計からは苦しいと思ったが、ここに来て持ち時計を詰めて来た。
良紛れの可能性が高いが見事な勝利。
2着馬ビゼンコニシキは勝ち馬に僅差で敗退。
母カナデという超良血馬がようやく本格化したか。
今回は負けたが、そのうち重賞勝ちのチャンスがあるだろう。


<京都大賞典・競争成績>
第19S:10月2週 京都大賞典 成績
1着 ルーンリトグラフ(馬主:閑人)
2着 シルビアフロート(馬主:しるびあ)
ペース:ややS(1-5-6-2)
勝ち時計:2分21秒8(良)



勝ち時計の2分21秒8は優秀。
勝ち馬ルーンリトグラフは重賞初制覇。
前走が枠順不利ながら中々の時計。
それを考えれば今回は実力の可能性も。
次走以降、中長距離のGⅠで真価を問いたい。
2着馬シルビアフロートは勝ち馬に完敗。
負けはしたが時計的には能力を出し切った。
今後も相手と枠順次第では重賞で上位争い。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第19S:10月3週@重賞予想"

| | Comments (0)

July 18, 2007

第19S:10月2週@厩舎情報

なんかアドマイヤムーンが凄い事になってますねぇ。(´・ω・`)

さすがゴドルフィン。
桁が違うね。(..・∀・)

野球の方は広島が久々の大量得点で勝利。ヽ(´ー`)ノ(ノ´ー`)ノ(ノ´ー)ノ
あんなに安心して見てられる試合はいつぶりだろう。

昨日は6頭が出走して(1-2-1-2)の成績。
こんなもんだろう。

今日は5頭が出走。
頑張れ。

=今日の独り言=

競伝マネーなら40億即決で…(..・∀・)

| | Comments (0)

第19S:10月2週@重賞予想

今日は毎日王冠、京都大賞典が行われます。

では昨日の重賞成績。

<スプリンターズS・競争成績>
第19S:10月1週 スプリンターズS 成績
1着 シルビアサクラ(馬主:しるびあ)
2着 ダブルストライク(馬主:なんぴとたりとも)
ペース:M(1-6-3-2)
勝ち時計:1分05秒4(稍重)



勝ち時計の1分05秒4は優秀。
勝ち馬シルビアサクラはGⅠ・2勝目。
春秋スプリントGⅠ連覇はお見事。
今回は強敵と思われた馬の枠順不利にも助けられたが、持てる能力を出し切った。
今後も短距離路線での活躍を期待。
2着馬ダブルストライクは勝ち馬に僅差で敗退。
枠順不利を考慮すれば勝ち馬以上の評価が必要。
ここまで無敗で積み上げた勝ち星は10を数えたが、大一番で全ての運に見放された。


<シリウスS・競争成績>
第19S:10月1週 シリウスS 成績
1着 イノセントガール(馬主:モコモコ)
2着 スギヤマサツキオー(馬主:悲惨ダー杉山)
ペース:M(2-3-9-2)
勝ち時計:1分21秒0(稍重)



勝ち時計の1分21秒0は優秀。
勝ち馬イノセントガールは重賞初制覇。
重賞初挑戦だったが前走以上の走りで快勝。
これが実力かどうかは次走以降で真価を問いたい。
2着馬スギヤマサツキオーは勝ち馬に完敗。
能力的に劣るとは思わないが、勝ち馬とのハンデ3キロ差はきつかった。


<札幌2歳S・競争成績>
第19S:10月1週 札幌2歳S 成績
1着 アズキモーリシャス(馬主:あずき)
2着 フェイシズ(馬主:黒ニャン)
ペース:M(2-5-6-1)
勝ち時計:1分44秒1(良)



勝ち時計の1分44秒1は標準的。
勝ち馬アズキモーリシャスは重賞初制覇。
前走が枠順不利ながら2着。
それを考慮してもこれだけ走れるとは思わなかった。
これが実力かどうかは次走以降で真価を問いたい。
2着馬フェイシズは勝ち馬に完敗。
時計的には走っているが相手が悪かった。


<エーデルワイス賞・競争成績>
第19S:10月1週 エーデルワイス賞 成績
1着 ベアスブレッド(馬主:ブレーン)
2着 コドモッコクラブ(馬主:しんのすけちゃん)
ペース:M(1-5-3-2)
勝ち時計:1分48秒8(重)



勝ち時計の1分48秒8は平凡。
勝ち馬ベアスブレッドは重賞初制覇。
新馬勝ちから上積みを感じさせる内容。
ただ、今後活躍出来るかどうかは更なる上積みがなければ苦しいだろう。
2着馬コドモッコクラブは勝ち馬に僅差で敗退。
思ったより能力の上積みがあった。
期待したジャンヌスパート(馬主:セイ爺)は3着。
新馬勝ちの時計を考えれば物足りない結果。


<さくらんぼ記念・競争成績>
第19S:10月1週 さくらんぼ記念 成績
1着 シャドーリヴァー(馬主:ウッドランド牧場)
2着 ハンシェリー(馬主:カフェスタホースクラ)
ペース:M(1-5-3-0)
勝ち時計:1分48秒1(重)



勝ち時計の1分48秒1は標準的。
勝ち馬シャドーリヴァーは重賞初制覇。
前走完敗で評価を下げたら持ち時計以上の走りをされた。
1800mは得意条件ではあるが若干良紛れの感じ。
今後も相手次第では重賞で上位争いに食い込むだろう。
2着馬ハンシェリーは勝ち馬に僅差で敗退。
直線一旦先頭に立つ場面があったがゴール前で交わされた。
時計的にも能力を出し切ったと判断して良さそう。


<凱旋門賞・競争成績>
第19S:10月1週 凱旋門賞 成績
1着 スターリンジア(馬主:閑人)
2着 フクノテンジク(馬主:津久井湖牧場)
ペース:M(1-3-4-2)
勝ち時計:2分22秒5(重)



勝ち時計の2分22秒5は標準的。
アスコットから遠征したスターリンジアが快勝。
2着には同じくアスコットから遠征したフクノテンジク。


<クイーン賞・競争成績>
第19S:10月1週 クイーン賞 成績
1着 ルーズ(馬主:ELT)
2着 スカイジェニック(馬主:ちゃあ)
ペース:ややH(0-8-2-0)
勝ち時計:1分48秒3(稍重)



勝ち時計の1分48秒3は標準的。
勝ち馬ルーズは重賞初制覇。
相手関係が楽になって能力を出し切った感じ。
時計的には実力通りと判断して良いだろう。
今後は相手が強化されてどうか。
2着馬スカイジェニックは勝ち馬に完敗。
前走ダービーグランプリで1番人気に支持された素質馬。
時計的には若干物足りないが、相手関係が楽になって巻き返した形。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第19S:10月2週@重賞予想"

| | Comments (0)

July 17, 2007

第19S:10月1週@厩舎情報

さて、悲しいお知らせです。

昨日の敗戦により、広島の自力優勝消滅。・゚・(つД`)・゚・
そりゃあれだけ負け続ければ消滅するよな。。。

昨日は6頭が出走して(3-1-0-2)の成績。
まぁ…こんなもん。

今日は6頭が出走。
頑張って来なさい。

=今日の独り言=

まだオールスター前なんですけど…(;´Д`)

| | Comments (0)

第19S:10月1週@重賞予想

今日はスプリンターズS、シリウスS、札幌2歳S、エーデルワイス賞、さくらんぼ記念、凱旋門賞、クイーン賞が行われます。

では昨日の重賞成績。

<オールカマー・競争成績>
第19S:09月5週 オールカマー 成績
1着 ブルーティップ(馬主:フロントオフィング)
2着 シルビアフロート(馬主:しるびあ)
ペース:M(1-6-4-1)
勝ち時計:2分09秒9(良)



勝ち時計の2分09秒9は標準的。
勝ち馬ブルーティップは重賞初制覇。
3戦連続枠順不利もあったがこれだけ走れるとは思わなかった。
これが実力かどうかは次走以降で真価を問いたい。
2着馬シルビアフロートは勝ち馬に僅差で敗退。
距離短縮がどうかと思ったが克服。
時計的にも能力は出し切った感じ。
期待したフクノセイラ(馬主:ふくちゃん)は4着。
宝塚記念だけ走れば勝てると思ったがダメだった。
今後の巻き返しに注目。


<神戸新聞杯・競争成績>
第19S:09月5週 神戸新聞杯 成績
1着 シャドウストライク(馬主:スコッチ)
2着 サウンドグレープ(馬主:アルザス)
ペース:ややS(0-2-4-2)
勝ち時計:1分56秒0(良)



勝ち時計の1分56秒0は標準的。
勝ち馬シャドウストライクは重賞初制覇。
前走から大幅に持ち時計を短縮。
時計的に苦しいと思ったので良く走った。
これが実力かどうかは次走以降で真価を問いたい。
2着馬サウンドクレープは勝ち馬に完敗。
負けはしたが時計的には現状の能力は出し切った感じ。


<東京盃・競争成績>
第19S:09月5週 東京盃 成績
1着 マイシェイナ(馬主:舞上射)
2着 モコガーネット(馬主:モコモコ)
ペース:M(3-7-3-2)
勝ち時計:1分08秒8(良)



勝ち時計の1分08秒8は平凡。
勝ち馬マイシェイナは重賞初制覇。
枠順的にもかなり恵まれた組み合わせだった。
時計的には現状の能力を出し切った感じ。
今後重賞で戦うにはよほど恵まれないと苦しいだろう。
2着馬モコガーネットは勝ち馬に完敗。
もう少しやれるかと思ったがダメだった。
1400mの持ち時計を信用したが期待外れ。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第19S:10月1週@重賞予想"

| | Comments (0)

July 16, 2007

第19S:9月5週@厩舎情報

今日も祝日で休みですか。
気がついたら…

この3連休はベッド&布団の上で寝てません。(..・∀・)
睡眠はPC前の座椅子を枕にじゅうたんの上。
PCで漫画を見てたらついつい寝ちゃうんですよね。

さて、昨日一部で好評だったサケダイスキ号。
今度出走したらA様に単勝買わせようと思います。
当然、投資金額は1万円で。( ´∀`)b
買った証拠は馬主画像に貼り付けさせれば良いだろう。

そういう事でよろしくお願いします。

昨日は10頭が出走して(4-0-1-5)の成績。
ローズSに出走したストレータムは予定通り勝利。
次走は秋華賞に。
ダービーグランプリに出走したトレッビアーノは惨敗。
予想以上に高レベルの時計決着。
もうちっとやれるかと思ったんだけどなぁ。

今日は6頭が出走。
頑張れ。

=今日の独り言=

体がすごくだるいです…。(;´Д`)

| | Comments (0)

第19S:9月5週@重賞予想

今日はオールカマー、神戸新聞杯、東京盃が行われます。

では昨日の重賞成績。

<セントライト記念・競争成績>
第19S:09月4週 セントライト記念 成績
1着 ネブトレジャー(馬主:ひーた)
2着 ブキャナー(馬主:我妻涼)
ペース:ややS(1-2-5-0)
勝ち時計:2分09秒6(良)



勝ち時計の2分09秒6は優秀。
勝ち馬ネブトレジャーは重賞初制覇。
前走好時計勝ちの能力が本物という事を証明。
今後も中距離路線での活躍を期待。
ただ、2000mは適性外の感じなので活躍する条件が限られそう。
2着馬ブキャナーは勝ち馬に僅差で敗退。
実力的には最上位だと思ったが、馬主情報によるとピークアウトだったとか。
既に引退→種牡馬入り。
産駒に更なる活躍の期待がかかる。


<ローズS・競争成績>
第19S:09月4週 ローズS 成績
1着 ストレータム(馬主:リッキー)
2着 ザイドザンド(馬主:みどり牧場)
ペース:M(2-3-2-0)
勝ち時計:1分56秒0(稍重)



勝ち時計の1分56秒0は標準的。
勝ち馬ストレータムは重賞2勝目。
強敵不在の楽なメンバー構成で力の違いを見せ付けた。
次走秋華賞出走なら有力馬の1頭として注目。
2着馬ザイドザンドは勝ち馬に完敗。
相手に恵まれての2着。
重賞では能力的に苦しい。


<エルムS・競争成績>
第19S:09月4週 エルムS 成績
1着 ブラックステップ(馬主:パンヤ)
2着 アイシテルズー(馬主:のぶりん)
ペース:ややH(1-5-2-1)
勝ち時計:1分41秒9(重)



勝ち時計の1分41秒9は標準的。
勝ち馬ブラックステップは重賞初制覇。
持ち時計的に苦しいと思ったが、前走以上の走りを見せて逃げ切った。
若干展開不利だった事を考慮すれば評価出来る内容。
ただ、良紛れの可能性が高そうなので次走以降で真価を問いたい。
2着馬アイシテルズーは勝ち馬に僅差で敗退。
こちらも前走人気薄好走の能力を証明する走り。
時計的には能力を出し切った。
期待したジョーカービートル(馬主:ジョーカー)は4着。
勝ち時計にギリギリ対応出来るかと思ったがダメだった。


<ダービーグランプリ・競争成績>
第19S:09月4週 ダービーグランプリ 成績
1着 ポニーキャピトル(馬主:ひまわり)
2着 ポカレガーロ(馬主:ぽかぽか)
ペース:M(0-9-5-2)
勝ち時計:2分01秒5(良)



勝ち時計の2分01秒5は優秀。
勝ち馬ポニーキャピトルは重賞初制覇がGⅠとなった。
前走JDDで完敗から驚異的な上積みを見せた。
これが実力かどうかは次走以降で真価を問いたい。
2着馬ポカレガーロは勝ち馬に僅差で敗退。
こちらも前走から大幅な上積みを見せた。
これだけ走って負けたのでは相手が悪かった。
こちらも次走以降で真価を問いたい。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第19S:9月5週@重賞予想"

| | Comments (0)

July 15, 2007

第19S:9月4週@厩舎情報

楽しく競馬をしていた時の話。
実況中継で何か変な事を言っていると思ったら…

こんな馬がいやがった。(..・∀・)

サケダイスキ



何気に今日のレースでも逃げ切り勝ちしやがった。
馬名を聞いた瞬間、やつの事が頭の中をよぎった事は言うまでもない。
ろくでもねぇ馬主がいるもんだ。

昨日は4頭が出走して(0-3-0-1)の成績。
1頭脚質指示を間違ってた。(;´Д`)

今日は9頭が出走。
ローズSにストレータム、ダービーグランプリにトレッビアーノが出走。
ストレータムは空き巣に成功。(..・∀・)
秋華賞前の一叩きに軽く勝っておきたい。
トレッビアーノは絶好枠。
強敵の1頭が枠順不利。
掲示板以上は確保できると思うけどどうだろうか。

=今日の独り言=

ネタになりそうなのでチェック馬に登録…φ(・ω・` )メモメモ

| | Comments (1)

第19S:9月4週@重賞予想

今日はセントライト記念、ローズS、エルムS、ダービーグランプリが行われます。

では昨日の重賞成績。

<京成杯オータムHC・競争成績>
第10S:09月3週 京成杯オータムHC 成績
1着 ドバイサイクロン(馬主:RYO)
2着 クレヨンアポロ(馬主:モン)
ペース:M(1-8-5-1)
勝ち時計:1分30秒8(良)



勝ち時計の1分30秒8は標準的。
勝ち馬ドバイサイクロンは重賞初制覇。
持ち時計が足りないと思ったが、最高の走りを見せた。
ハンデ57キロと手ごろな斤量だったのも良かった。
今後は相手次第で上位争いに加わりそう。
2着馬クレヨンアポロは勝ち馬に僅差で敗退。
負けはしたがハンデ3キロ差を考慮すれば実力負けでは無い。
今後もこのレベルの時計なら勝ち負けに加わる。
期待したギンタブカイザー(馬主:ゆうにい)は3着。
持ち時計だけ走れば勝ち負けだと思ったが上位2頭には完敗。


<朝日チャレンジC・競争成績>
第10S:09月3週 朝日チャレンジC 成績
1着 ルクソトリック(馬主:蘆花)
2着 マクリコンドルカナ(馬主:徹底先行)
ペース:M(1-7-5-2)
勝ち時計:1分55秒9(良)



勝ち時計の1分55秒9は標準的。
勝ち馬ルクソトリックは重賞初制覇。
前走の新潟記念で完敗。
時計勝負では苦しいと思ったが、斤量50キロを最大に生かした。
今後は相手強化になった場合にどこまで戦えるか。
2着馬マクリコンドルカナは勝ち馬に僅差で敗退。
1番人気だったが時計的にはここまでが精一杯。
能力を出し切った。
期待したローゼキャンティ(馬主:伊藤聖)は7着。
56秒前半の争いなら出番があると思ったが勝ち時計が速すぎた。


<セントウルS・競争成績>
第10S:09月3週 セントウルS 成績
1着 ヒュベリオン(馬主:ケイオウ)
2着 ミラクルアクター(馬主:伊達ファーム)
ペース:M(0-7-8-1)
勝ち時計:1分05秒4(稍重)



勝ち時計の1分05秒4は優秀。
勝ち馬ヒュペリオンは重賞2勝目。
近走は強敵相手の戦いだったが、メンバーが楽になったここは力の違いを見せた。
時計的には能力を出し切った感じ。
次走スプリンターズSに出走なら有力馬の1頭として注目が必要。
2着馬ミラクルアクターは勝ち馬に完敗。
絶好枠でどこまで戦えるかと思ったが時計的にはここまでが限界。
重賞で勝ち切るには能力の上積みが欲しい。


<日本テレビ盃・競争成績>
第10S:09月3週 日本テレビ盃 成績
1着 アルジパング(馬主:のぶりん)
2着 ミッチーキラメキ(馬主:ミッチー)
ペース:M(2-8-6-0)
勝ち時計:1分48秒2(良)



勝ち時計の1分48秒2は標準的。
勝ち馬アルジパングは重賞初制覇。
1700mの持ち時計から少々苦しいと思ったが見事に克服。
条件戦からの連勝を5に伸ばして重賞制覇はお見事。
今後も相手次第では重賞制覇のチャンスがあるだろう。
2着馬ミッチーキラメキは勝ち馬に僅差で敗退。
こちらも持ち時計が足りないと思ったが、その分は軽量49キロで補った。
今後は相手が強くなって斤量の恩恵が無くなった場合にどこまで走れるか。
期待したシャドーリヴァー(馬主:ウッドランド牧場)は4着。
持ち時計だけ走ればギリギリ勝負になると思ったが及ばなかった。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第19S:9月4週@重賞予想"

| | Comments (0)

July 14, 2007

第19S:9月3週@厩舎情報

最近、微妙に忙しい。
競伝の方は何とか消化出来るのがせめてもの救い。

それでも時間を削る事が出来れば出来るだけ削りたい。
しばらくの間は手抜き更新になりそう。

気になるネタがあっても書く時間を節約したい。

昨日は6頭が出走して(2-0-1-3)の成績。
小倉2歳Sに出走したアードバークは勝利。
時計的には評価出来ないくらいしょぼいけど勝てて良かった。
今Sは2歳短距離路線のレベルが低くて何より。

今日は4頭が出走。
頑張れ。

=今日の独り言=

マニア王初勝利の特典(予定)
「全員からライスシャワーを好きなだけ貰える権利」で良いですかね?( ´∀`)b

| | Comments (1)

第19S:9月3週@重賞予想

今日は京成杯オータムHC、朝日チャレンジC、セントウルS、日本テレビ盃が行われます。

では昨日の重賞成績。

<新潟2歳S・競争成績>
第19S:09月2週 新潟2歳S 成績
1着 ママラホエ(馬主:サブ)
2着 タヅコロアサノカゼ(馬主:たつごろ)
ペース:M(2-3-5-3)
勝ち時計:1分31秒6(良)



勝ち時計の1分31秒6は平凡。
勝ち馬ママラホエは重賞初制覇。
新馬戦勝ちから調教を積んだ成果が出た。
今後活躍出来るかどうかはこれからの成長次第。
2着馬タヅコロアサノカゼは勝ち馬に僅差で敗退。
枠順不利という事を考慮すれば勝ち馬以上の評価が必要。
前走から距離延長が不安だったが、むしろ本質的にはマイラーか。
次走以降で真価を問いたい。


<小倉2歳S・競争成績>
第19S:09月3週 小倉2歳S
1着 アードバーク(馬主:リッキー)
2着 ホシノサバイバー(馬主:たつ)
ペース:M(1-0-1-3)
勝ち時計:1分06秒7(良)



勝ち時計の1分06秒7は平凡。
勝ち馬アードバークは重賞初制覇。
新馬戦から連闘だったが結果を出した。
鞍上強化が最後の叩き合いで競り勝った要因。
今後はどこまで上積みがあるかという感じ。
2着馬ホシノサバイバーは勝ち馬に僅差で敗退。
最後は並び掛ける所まで迫ったが交わすまではいかなかった。
函館2歳Sからの連戦を考慮すれば能力を出し切った。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第19S:9月3週@重賞予想"

| | Comments (0)

July 13, 2007

第19S:9月2週@厩舎情報

野球は広島が久々の勝利。ヽ(´ー`)ノ(ノ´ー`)ノ(ノ´ー)ノ
永川が2軍から戻ってきて久々のセーブポイント。
この1勝を挙げるまでが長かった。

昨日は2頭が出走して(0-2-0-0)の成績。
3000mの条件戦を使ったネッビオーロは2着。
枠順不利乙…。
こんなしょーもない負け方ばかりで心が折れそうだ。

今日は6頭が出走。
小倉2歳Sにアードバークが出走。
思ったほど速くなってなくて鞍上強化でどこまでやれるか。(´・ω・`)

=今日の独り言=

15連勝くらいしてくれねぇかなぁ…(;´Д`)

| | Comments (0)

第19S:9月2週@重賞予想

今日は新潟2歳S、小倉2歳Sが行われます。

では昨日の重賞成績。

<新潟記念・競争成績>
第19S:09月1週 新潟記念 成績
1着 グラズヘイム(馬主:スコッチ)
2着 ボーイワンダー(馬主:卜部)
ペース:M(1-7-5-1)
勝ち時計:1分55秒8(稍重)



勝ち時計の1分55秒8は標準的。
勝ち馬グラズヘイムは重賞初制覇。
未勝利勝ち後からの格上挑戦だったが結果を出した。
これが実力なら今後の重賞路線で無視出来ない存在になるだろう。
2着馬ボーイワンダーは勝ち馬に完敗。
近走は今ひとつの成績だったが持ち時計通りの走りを見せた。
今後も条件次第では重賞での上位争いに加わるかもしれない。
期待したルクソトリック(馬主:蘆花)は3着。
勝ち馬にあの時計を出されてはお手上げ。


<キーンランドC・競争成績>
第19S:09月1週 キーンランドC 成績
1着 ダブルストライク(馬主:なんぴとたりとも)
2着 セントスターロード(馬主:シン)
ペース:M(0-5-6-1)
勝ち時計:1分05秒4(稍重)



勝ち時計の1分05秒4は優秀。
勝ち馬ダブルストライクは重賞8勝目。
連勝記録は10まで伸びて未だ無敗。
スプリンターズSに出走なら本命候補として注目。
2着馬セントスターロードは勝ち馬に完敗。
斤量2キロ差に絶好枠だったが2着まで。
時計的には能力を出し切った感じ。


<さきたま杯・競争成績>
第19S:09月1週 さきたま杯 成績
1着 シルビアサクラ(馬主:しるびあ)
2着 フォレブルーダイヤ(馬主:たけは)
ペース:M(1-8-5-2)
勝ち時計:1分20秒8(稍重)



勝ち時計の1分20秒8は優秀。
勝ち馬シルビアサクラは重賞7勝目。
前走こそ枠順不利で敗れたが、今回は大外枠から豪快に差し切り勝ち。
今後も能力が維持出来る限り、短距離路線では主役級の活躍を期待。
2着馬フォレブルーダイヤは勝ち馬に僅差で敗退。
負けはしたがダートでもこれだけ走れる事を認識したのは大収穫。
期待したホクトキュレイター(馬主:伊達ファーム)は3着。
勝ち馬にあの時計で走られては厳しかった。


<サラブレッドチャレンジC・競争成績>
第19S:09月1週 サラブレッドチャレンジC 成績
1着 ポカレガーロ(馬主:ぽかぽか)
2着 ピクモコン(馬主:ジョン太郎)
ペース:M(0-8-3-1)
勝ち時計:2分01秒9(良)



勝ち時計の2分01秒9は標準的。
勝ち馬ポカレガーロは重賞2勝目。
前走こそ枠順不利で沈んだが、2走前の名古屋優駿勝ちの実力は本物。
ここは絶好枠からきっちり巻き返した。
今後もダート中距離路線では見逃せない1頭。
2着馬ピクモコンは勝ち馬に僅差で敗退。
負けはしたがこれだけ走れれば十分。
枠順さえ問題なければ本番で巻き返しを期待。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第19S:9月2週@重賞予想"

| | Comments (0)

July 12, 2007

ライスシャワー大戦@馬券受付

7/12追記

投票受付終了。

<予想印付出馬表>
マニア王@馬券最終





----------

登録馬が全部出揃ったので馬券投票受付開始。(..・∀・)

出馬表と繁殖牝馬データは以下の通り。

<マニア王@出馬表>
マニア王@コメント



<マニア王@繁殖牝馬データ>
※ここさんも強化版ライスシャワー使用との事です。(..・∀・)
マニア王@繁殖牝馬データ



投票に関してルールを変更してます。
【◎○▲△注】の5つの印を使って予想して下さい。
的中判定は予想印に応じて馬単6点で判定します。
※的中パターン ◎→○、◎→▲、◎→△、◎→注、○→◎、▲→◎

馬単で的中者不在の場合。
◎→○▲△注の枠単での的中者に賞金分配獲得権を与えます。
※枠単特別ルールで「スカルライネック」は単枠指定になってます。( ´∀`)

投票は19S7月2週~19S8月4週まで。
下記のテンプレートを使用して投票お願いします。(..・∀・)b

----------【テンプレート】

馬主名 : 

◎ 
○ 
▲ 
△ 
注 

予想コメント : 

| | Comments (18)

第19S:9月1週@厩舎情報

野球は気がつけば広島の借金が20にまで膨れ上がってた。(;´Д`)
交流戦が始まって以降、連勝した記憶が皆無。
黒田が勝てなければどこまでも連敗記録が続きそうで洒落にならない。

昨日は4頭が出走して(3-0-0-1)の成績。
こんなもんだろう。

今日は2頭が出走。
菊花賞を狙う馬は2度負けて3度目の正直を狙ったが…
またまた枠順不利。ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン

マジいい加減にしろや!(# ゚д゚)

=今日の独り言=

今年も楽しめたのは5月中旬までか…(;´Д`)

| | Comments (0)

第19S:9月1週@重賞予想

今日は新潟記念、キーンランドC、さきたま杯、サラブレッドチャレンジCが行われます。

では昨日の重賞成績。

<札幌記念・成績>
第19S:08月4週 札幌記念 成績
1着 ブキャナー(馬主:我妻涼)
2着 ポカウォッカ(馬主:ぽかぽか)
ペース:M(0-2-5-0)
勝ち時計:1分55秒5(良)



勝ち時計の1分55秒5は優秀。
勝ち馬ブキャナーは重賞6勝目。
ここは格の違いを見せ付けて圧勝。
秋も中距離GⅠで王者の走りを期待。
2着馬ポカウオッカは勝ち馬に完敗。
持ち時計的にも厳しかったが相手が悪すぎた。


今日の重賞は以下の通り。

Continue reading "第19S:9月1週@重賞予想"

| | Comments (0)

July 11, 2007

第19S:8月4週@厩舎情報

昨日の早朝に繁殖牝馬を出品したが…
30分足らずで即決終了。( ´∀`)
とりあえず、全体公開種牡馬で配合相手には困らないと思うけどねぇ。

セリに関しては、私が出品する場合は必ず即決価格を設定。
以前は出品馬の価値は入札者が決めてくれってスタイルで即決価格は設定してなかった。
今はこのくらいの金額になれば良いかなって値段を即決価格に。
中には即決で高額の値段をつけた繁殖牝馬もいるが…
大部分の繁殖牝馬は即決価格で引き取り先が見つかっている。
ありがたや、ありがたや。(ー人ー)

そんな訳で今日も出品してみた。(..・∀・)b
こんな繁殖牝馬でも良ければ宜しくお願いします。

セリ出品@イミテーター







そうそう、OP特別を勝った馬のファンメール。
予想通り紫ブリンカーだった。(;´Д`)
OP特別も☆4のカードなんだろうか。

昨日は5頭が出走して(0-1-2-2)の成績。
こんなもんだろう。

今日は4頭が出走。
頑張れ。

=今日の独り言=

あの牝馬に何をつけるか追跡調査でもしようと思います。( ´∀`)

| | Comments (1)

第19S:8月4週@重賞予想

今日は札幌記念が行われます。

では昨日の重賞成績。

<北九州記念・競争成績>
第19S:08月3週 北九州記念 成績
1着 ダブルストライク(馬主:なんぴとたりとも)
2着 タツゴロキッス(馬主:たつごろ)
ペース:M(1-3-4-1)
勝ち時計:1分05秒7(良)



勝ち時計の1分05秒7は標準的。
勝ち馬ダブルストライクは重賞7勝目。
枠順不利、ハンデ60キロと厳しい材料が揃っていたが何とか克服。
時計的に持ち時計を大幅に下回った点は苦しさが如実に現れていた。
果たして無敗記録はどこまで伸びるか。
2着馬タツゴロキッスは勝ち馬に完敗。
勝ち馬にあれだけ不利な材料が揃っていての結果。
着差以上の能力差を感じた。


<クイーンS・競争成績>
第19S:08月3週 クイーンS 成績
1着 ウィルオザウィスプ(馬主:祠堂小雪)
2着 ミラクルジュエル(馬主:伊達ファーム)
ペース:ややH(4-3-3-1)
勝ち時計:【R】1分43秒6(良)



勝ち時計の1分43秒6はサーバーレコードを0.2秒更新。
勝ち馬ウィルオザウィスプは重賞3勝目。
展開有利、斤量50キロと有利な材料が揃うだけ揃った。
持ち時計を大幅に短縮しているように明らかな良紛れ。
実力的には勝つだけの能力はあると思うがここまで走るとは思わなかった。
2着馬ミラクルジュエルは勝ち馬に完敗。
こちらも斤量利を生かして時計的には走っているが勝ち馬の爆走はそれ以上だった。


<クラスターC・競争成績>
第19S:08月3週 クラスターC 成績
1着 ホクトキュレイター(馬主:伊達ファーム)
2着 セントスターロード(馬主:シン)
ペース:M(2-4-5-1)
勝ち時計:1分08秒3(良)



勝ち時計の1分08秒3は優秀。
勝ち馬ホクトキュレイターは重賞初制覇。
前走のプロキオンSが枠順不利ながら3着。
能力未知数の部分があったが絶好枠から直線抜け出して見事な走り。
時計的にも評価出来る内容。
今回は斤量利もあっただけに、これが実力かどうかは次走以降で真価を問いたい。
2着馬セントスターロードは勝ち馬に僅差で敗退。
枠順不利ながら直線はジリジリ伸びて来たが僅かに及ばなかった。
勝ち馬にあれだけの時計で走られては仕方の無い結果。
この条件を考えると能力は出し切った。
期待したシルビアサクラ(馬主:しるびあ)は3着。
枠順不利で3歳馬より斤量8キロも多いのでは仕方の無い結果。
これが実力負けと判断するのは時期尚早。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第19S:8月4週@重賞予想"

| | Comments (0)

July 10, 2007

第19S:8月3週@厩舎情報

ちょっとブログをカスタマイズ。
今日はブログスカウターなるものを設置してみました。( ´∀`)

Yahoo!を巡回してたら紹介されてたのでおもしろそうだなぁ~と。

指数は明日からの計測になるのでどうなるか楽しみ。(..・∀・)

あとはアクセスカウンターも外部のじゃなくてココログ仕様のものに変更。
外部のものはサイト開設してからしばらくして設置したものでカウント開始も設置してから。
ココログの方はサイト開設からのカウント開始でアクセス数はこっちの方が正確。

昨日は10頭が出走して(5-0-4-1)の成績。
函館2歳Sに出走したエアラコブラは3着。
枠順不利乙…。(;´Д`)
まともな枠だったら勝ってたかもしれねぇなぁ。
今Sはちょっとレベルが低かったですね。

今日は5頭が出走。
頑張れ。

=今日の独り言=

50万アクセス突破。ヽ( ´ー`)ノ

| | Comments (0)

第19S:8月3週@重賞予想

今日は北九州記念、クイーンS、クラスターCが行われます。

では昨日の重賞成績。

<関屋記念・競争成績>
第19S:08月2週 関屋記念 成績
1着 ミラクルヒュリアス(馬主:伊達ファーム)
2着 モモケットシー(馬主:黒ニャン)
ペース:M(0-7-5-0)
勝ち時計:1分30秒2(良)



勝ち時計の1分30秒2は優秀。
勝ち馬ミラクルヒュリアスは重賞3勝目。
NHKマイルCで負けた後は安田記念に目もくれず夏に照準を合わせて調整。
ここは斤量利があった訳でも無いが、能力の高さを証明する走り。
今後も重賞路線で活躍が見込めるだろう。
2着馬モモケットシーは勝ち馬に僅差で敗退。
最後はジリジリと伸びて来たが勝ち馬を交わす勢いは無かった。
勝つ事は出来なかったが脚質転換は成功したと言って良いだろう。


<函館2歳S・競争成績>
第19S:08月2週 函館2歳S 成績
1着 ホシノサバイバー(馬主:たつ)
2着 ギンタブアイリーン(馬主:ゆうにい)
ペース:M(4-1-5-1)
勝ち時計:1分06秒8(稍重)



勝ち時計の1分06秒8は平凡。
勝ち馬ホシノサバイバーは重賞初制覇。
新馬戦勝ちから調教を積んで来た成果が出た。
今後はどれだけ能力の上積みがあるかか課題。
2着馬ギンタブアイリーンは勝ち馬に僅差で敗退。
新馬戦勝ちから連闘だったが現時点での能力は出し切った。
こちらも勝ち馬と同じく今後の成長次第だろう。


<ブリーダーズGC・競争成績>
第19S:08月2週 ブリーダーズGC 成績
1着 シルビアフロート(馬主:しるびあ)
2着 プリプリヒップ(馬主:ジョン太郎)
ペース:(1-9-3-3)
勝ち時計:2分21秒9(稍重)



勝ち時計の2分21秒9は優秀。
勝ち馬シルビアフロートは重賞初制覇。
枠順不利と距離に対応出来るかが問題だったが見事に克服。
これが実力かどうかは今後の走りに注目したい。
一応はダービー2着馬の能力は見せた。
2着馬プリプリヒップは勝ち馬に僅差で敗退。
前走勝利の勢いで連勝を狙ったが惜しくも敗れた。
時計的には能力を出し切ったと判断して良いだろう。


<サマーチャンピオン・競争成績>
第19S:08月2週 サマーチャンピオン 成績
1着 スギヤマサツキオー(馬主:悲惨ダー杉山)
2着 プリルアンゾーン(馬主:シシャモムスメ)
ペース:M(4-7-3-2)
勝ち時計:1分21秒1(良)



勝ち時計の1分21秒1は標準的。
勝ち時計のスギヤマサツキオーは重賞2勝目。
前走こそ枠順不利で大敗したが絶好枠で巻き返した。
時計的にも能力を出し切った走り。
今後も相手次第では重賞制覇のチャンスがあるだろう。
2着馬プリルアンゾーンは勝ち馬に僅差で敗退。
こちらも絶好枠から直線差して来たが僅かに及ばなかった。
勝ち馬との能力差は殆ど無い。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第19S:8月3週@重賞予想"

| | Comments (0)

July 09, 2007

第19S:8月2週@厩舎情報

今日は特にネタも無い。(´・ω・`)

強いて言えば…

GⅢ勝ちでファンメールのおまけが紫ブリンカー。

……(..・∀・)

あれですかねぇ。
新馬、未勝利、条件戦を勝った馬は☆1~☆3
重賞を勝った馬は☆4(GⅢ)~レアカード(GⅠ)

こんな条件でカードを振り分けてるんですかね?
OP特別は自分で勝ってないからどんなカードが来るのかわからない。
どこか適当なOP特別でも狙ってみるかな。

昨日は4頭が出走して(2-2-0-0)の成績。
小倉記念に出走したストレータムは勝利。ヽ( ´ー`)ノ
次走は短期放牧を挟んでローズS or 神戸新聞杯→秋華賞に。
菊花賞を狙う馬は2着。
枠順不利が全てとしか思えない負けっぷり。(つД`)

今日は10頭が出走。
函館2歳Sにエアラコブラが出走。
枠順不利乙…。(;´Д`)
まぁ…まともな枠でも3着くらいだと思っていたレベル。

=今日の独り言=

重賞勝ちで紫ブリンカーはありえねぇ。( ゚д゚) クワッ!!

| | Comments (0)

第19S:8月2週@重賞予想

今日は関屋記念、函館2歳S、ブリーダーズGC、サマーチャンピオンが行われます。

では昨日の重賞成績。

<小倉記念・競争成績>
第19S:08月1週 小倉記念 成績
1着 ストレータム(馬主:リッキー)
2着 ビゼンコニシキ(馬主:吉野家のかづ)
ペース:M(1-6-3-2)
勝ち時計:1分56秒0(稍重)



勝ち時計の1分56秒0は標準的。
勝ち馬ストレータムは重賞初制覇。
新馬→500万条件を連勝しての格上挑戦で結果を出した。
これが実力で今後上積みがあれば更なる活躍が見込めそう。
2着馬ビゼンコニシキは勝ち馬に完敗。
直線最内から差して来たが2着を確保するまでが精一杯。
これまでの成績では評価する所が無かった。
今まで適性外の条件ばかり使っていたという事なら今回の走りが実力か。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第19S:8月2週@重賞予想"

| | Comments (0)

July 08, 2007

第19S:8月1週@厩舎情報

何気にYahoo!を見てたら広島関連の記事を発見。

試合の方も球場に負けず劣らずの満身創痍。
守っては新守護神の大竹が全く機能しないヘタレっぷり丸出し状態。
打っては16安打で4点しか取れない効率の悪さ。
もう踏んだり蹴ったりだ。(;´Д`)

昨日は20007年7月7日。
近所の店でイベントをやっていたのでお出かけ。

まずはスーパー銭湯にいって入泉料半額&次回入泉料無料チケットをGET
風呂あがりに牛乳ソフトクリームを半額でGET
店を出た後は漫喫に行って「風飛び一斗」を1巻~25巻まで読破。
お腹がすいたので77円セールのカツ丼を食す。

こんな感じで都合8時間くらい費やして帰宅。
漫画25冊読破は疲れた。

昨日は17頭が出走して(6-2-3-6)の成績。
マーキュリーCに出走したトレッビアーノは4着。
枠順不利乙…。(;´Д`)
まぁ…まともな枠でも2着に食い込めば上出来だったレベル。

今日は4頭が出走。
小倉記念にストレータムが出走。
この面子なら勝ち負けになると思うんだが…。
それにしてもハンデ戦ならもう少し軽い斤量が( ゚д゚)ホスィ
同じ3歳牝馬で2戦2勝の馬が何故55キロと56キロで1キロ差があるのか。
こっちは平場500万条件勝ちで向こうは特別500万勝ちなのにねぇ。
昔の仕様に戻せとは言わないが、もうちっと何とかならないかなぁ。
あとは菊花賞狙いの馬が脚質変更して500万条件に出走。
そして、毎度ながらの枠順不利。。。
もう良い加減にしてくれ…(# ゚д゚)

=今日の独り言=

帰宅後の自宅でのイベントは玄関先でのゴキブリのお出迎え…(;´Д`)

| | Comments (0)

第19S:8月1週@重賞予想

今日は小倉記念が行われます。

では昨日の重賞成績。

<函館記念・競争成績>
第19S:07月4週 函館記念 成績
1着 ウカブクモノヨウニ(馬主:沈黙の飲み川)
2着 ムーンミゼラブル(馬主:みならい)
ペース:M(2-4-7-2)
勝ち時計:1分55秒9(稍重)



勝ち時計の1分55秒9は標準的。
勝ち馬ウカブクモノヨウニは重賞初制覇。
重賞初挑戦で見事な差し切り勝ち。
時計勝負では苦しいと思ったが持ち時計を大幅に短縮。
良紛れの印象が強いが、次走以降で真価を問いたい。
2着馬ムーンミゼラブルは勝ち馬に完敗。
強敵不在のメンバー構成で勝機到来と思ったが残念な結果。
時計的には走っているので能力は出し切った。


<グランシャリオC・競争成績>
第19S:07月4週 グランシャリオC 成績
1着 マキナケルベロス(馬主:唯識)
2着 マクリカエセッテカ(馬主:徹底先行)
ペース:ややH(1-7-3-1)
勝ち時計:1分34秒9(稍重)



勝ち時計の1分34秒9は優秀。
勝ち馬マキナケルベロスは重賞3勝目。
これといった強敵不在のメンバー構成。
斤量58キロに若干展開不利で持ち時計を短縮。
良紛れの印象が強いが、ここは実績の違いを見せつけた感じ。
今後も相手次第では重賞制覇のチャンスがあるだろう。
2着馬マクリカエセッテカは勝ち馬に完敗。
初ダートだった事を考慮すれば良く走った。
ただ、このクラスで勝ち負けするには少々苦しい。


<Kジョージ&QエリザベスS・競争成績>
第19S:07月4週 Kジョージ&QエリザベスS 成績
1着 スターリンジア(馬主:閑人)
2着 フクノテンジク(馬主:津久井湖牧場)
ペース:M(1-4-5-0)
勝ち時計:2分22秒5(稍重)



勝ち時計の2分22秒5は平凡。
アスコットから遠征したスターリンジアが勝利。
2着は同じく遠征したフクノテンジク。


<マーキュリーC・競争成績>
第19S:07月4週 マーキュリーC 成績
1着 プリプリヒップ(馬主:ジョン太郎)
2着 アルリーチ(馬主:のぶりん二号)
ペース:M(1-10-4-1)
勝ち時計:2分01秒8(稍重)



勝ち時計の2分01秒8は優秀。
勝ち馬プリプリヒップは重賞2勝目。
ここ2走は不本意な成績だったが、絶好枠と斤量減で巻き返した。
時計的には若干良紛れの印象も能力の違いを見せつけた。
今後も相手次第では重賞制覇のチャンスがあるだろう。
2着馬アルリーチは勝ち馬に完敗。
人気は落としていたが、佐賀記念勝ちの能力は出し切った。
時計的には能力を出し切った。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第19S:8月1週@重賞予想"

| | Comments (0)

July 07, 2007

第19S:7月4週@厩舎情報

今日も特にネタは無い。(´・ω・`)

強いてあげれば…

最近、騎手育成で500万条件が主戦場だけど、めでたい方が居ますねぇ。
一人で何垢管理しているか知らないけど、彼は一体何がしたいんだろう。

昨日は1頭が出走して勝利。
まぁ…騎手育成でも当然の結果。

今日は17頭が出走。
半数以上が騎手育成目的。
マーキュリーCにトレッビアーノが出走。
たまに重賞に出してみたら枠順不利。ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン

=今日の独り言=

なんか面白い事ないかなぁ…(´・ω・`)

| | Comments (0)

第19S:7月4週@重賞予想

今日は函館記念、グランシャリオC、Kジョージ&QエリザベスS、マーキュリーCが行われます。

では昨日の重賞成績。

<アイビスサマーダッシュ・競争成績>
第19S:07月3週 アイビスサマーダッシュ 成績
1着 ファンシーヤヨイ(馬主:アップルパイ)
2着 レッドライラ(馬主:レッド)
ペース:ややH(0-9-2-1)
勝ち時計:0分55秒7(稍重)



勝ち時計の0分55秒7は標準的。
勝ち馬ファンシーヤヨイは重賞初制覇。
近走は勝ち切れない競馬が続いていたが、高いレベルで安定。
ここは強敵不在のメンバー構成もあって先行押し切り勝ち。
人気は無かったが能力は出し切った。
2着馬レッドライラは勝ち馬に僅差で敗退。
時計的に苦しいかと思ったが前走から上積みを感じさせる内容。
これだけ走って負けたのなら仕方が無い。
期待したギンタブボストン(馬主:ゆうにい)は惨敗。
これまでの内容から考えると負けすぎ。
1000mはダメなのか。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第19S:7月4週@重賞予想"

| | Comments (0)

July 06, 2007

第19S:7月3週@厩舎情報

特にネタもないですねぇ。(´・ω・`)

強いていえば…

とうとう広島が最下位。(つД`)

もうやってられねぇ。ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン

昨日は10頭が出走して(4-3-2-1)の成績。
こんなもんだろう。

今日は1頭が出走。
頑張れ。

=今日の独り言=

夏バテ気味…(;´Д`)

| | Comments (0)

第19S:7月3週@重賞予想

今日はアイビスサマーダッシュが行われます。

では昨日の重賞成績。

<七夕賞・競争成績>
第19S:07月2週 七夕賞 成績
1着 ブキャナー(馬主:我妻涼)
2着 ローゼキャンティ(馬主:伊藤聖)
ペース:M(1-8-7-0)
勝ち時計:1分55秒7(良)



勝ち時計の1分55秒7は優秀。
勝ち馬ブキャナーは重賞5勝目。
ハンデ60キロだけが課題だったが能力の違いを見せつけた。
今後も中距離路線で活躍を期待。
2着馬ローゼキャンディは勝ち馬に完敗。
時計的には能力を出し切ったが相手が悪かった。


<プロキオンS・競争成績>
第19S:07月2週 プロキオンS 成績
1着 シルビアサクラ(馬主:しるびあ)
2着 ビーエックス(馬主:ファイアーボール)
ペース:M(3-6-6-1)
勝ち時計:1分20秒8(良)



勝ち時計の1分20秒8は優秀。
勝ち馬シルビアサクラは重賞6勝目。
本格化してからは負け無しの重賞6連勝。
芝ダート問わず短距離路線で活躍。
この勢いはどこまで続くか。
2着馬ビーエックスは勝ち馬に完敗。
時計的には走っているが相手が悪かった。


<スパーキングレディーC・競争成績>
第19S:07月2週 スパーキングレディーC 成績
1着 ミラクルエクシード(馬主:伊達ファーム)
2着 トクノベンジャミン(馬主:きょーじー)
ペース:ややH(3-4-4-2)
勝ち時計:1分35秒2(稍重)



勝ち時計の1分35秒2は標準的。
勝ち馬ミラクルエクシードは重賞初制覇。
強敵と思った馬の凡走もあったが最後は僅差の勝負。
時計的には能力を出し切ったと判断して良いだろう。
今後重賞で戦うにはもう少し能力の上積みが欲しい所。
2着馬トクノベンジャミンは勝ち馬に僅差で敗退。
ここまで走れるとは思えなかった。
これが実力かどうかは次走以降で真価を問いたい。
期待したキャットアルテミス(馬主:セツナの刻)は4着。
3rd騎手では当然の結果か。
乗り替わりを見落とした。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第19S:7月3週@重賞予想"

| | Comments (0)

July 05, 2007

第19S:7月2週@厩舎情報

追記

七夕賞…
ブキャナー出走しているの見落としてた。(;´Д`)

馬単15→12が狙い目でしょう。。。

----------


なんかプレミア会員特典が追加されてますね。(..・∀・)

今日ログインしたら怪しいメールとアイテム(赤ブリンカー)が届いてた。
アイテムはランダムだろうけど、期待するほど良いアイテムは来ないんだろうなぁ。

生暖かく見守りますか。( ´Д`)y━~~

さて、昨日のJDDはピクモコンが勝ったようで…。
これでレンタル繁殖牝馬のGⅠ勝ち伝説が継承された。
この伝説はいつまで続くんだ…。(;´Д`)

昨日は3頭が出走して(1-0-1-1)の成績。
こんなもんだろう。

今日は10頭が出走。
頑張れ。

=今日の独り言=

今度はレンタル繁殖牝馬の系譜でも作るかな…(;´Д`)

| | Comments (0)

第19S:7月2週@重賞予想

今日は七夕賞、プロキオンS、スパーキングレディーCが行われます。

では昨日の重賞成績。

<ラジオNIKKEI賞・競争成績>
第19S:07月1週 ラジオNIKKEI賞 成績
1着 ハンシェリー(馬主:カフェスタホースクラ)
2着 ゼンウインク(馬主:蘆花)
ペース:ややS(0-4-5-3)
勝ち時計:1分44秒3(重)



勝ち時計の1分44秒3は標準的。
勝ち馬ハンシェリーは重賞初制覇。
前走条件戦勝ちからの重賞挑戦で結果を出した。
2着馬とのハンデ差も味方したが時計的には良く走った。
2着馬ゼンウインクは勝ち馬に僅差で敗退。
ハンデ60キロの影響が多少あった。
それでも2着に食い下がる辺りは地力の証明。


<函館スプリントS・競争成績>
第19S:07月1週 函館スプリントS 成績
1着 ダブルストライク(馬主:なんぴとたりとも)
2着 ヒュベリオン(馬主:ケイオウ)
ペース:ややS(0-3-2-3)
勝ち時計:1分05秒3(稍重)



勝ち時計の1分05秒3は優秀。
勝ち馬ダブルストライクは重賞6勝目。
前走から斤量減で別定戦。
斤量52キロで能力を出し切った感じ。
今後も短距離路線での活躍を期待。
2着馬ヒュベリオンは勝ち馬に僅差で敗退。
これまでの対戦成績から勝負付けが済んだと思ったが頑張った。
時計的にもこれだけ走って負けたのなら仕方が無い。


<ジャパンダートダービー・競争成績>
第19S:07月1週 ジャパンダートダービー 成績
1着 ピクモコン(馬主:ジョン太郎)
2着 ポニーキャピトル(馬主:)
ペース:M(1-11-4-0)
勝ち時計:2分01秒7(良)



勝ち時計の2分01秒7は優秀。
勝ち馬ピクモコンはGⅠ初制覇。
新馬→条件戦を連勝してきたダートに戻って能力全開。
芝路線では今一つの成績だったがダートで本領発揮。
今後もダート中距離路線での活躍を期待。
2着馬ポニーキャピトルは勝ち馬に僅差で敗退。
初ダートが不安だったが見事に克服。
前走の内容がフロックでは無かった事を証明した。
今後は相手次第では重賞制覇の可能性があるかもしれない。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第19S:7月2週@重賞予想"

| | Comments (1)

July 04, 2007

ライスシャワー大戦@企画仮案

更新履歴。(..・∀・)b

7/4
参加者追加。(なんぴとたりとも、闇帝)
順位予想POGルール変更。
--------------------
7/1
参加者追加。(ここ、我妻涼、まろ)
一般参加者賞品一部変更。(1位~3位レンタル繁殖牝馬)
オプションでA様撃破賞追加
--------------------
6/19
参加者追加。(沈黙の飲み川)
--------------------
6/17
参加者追加。(B様)
--------------------
6/16
S様撃破賞、主催者撃破賞、参加者ペナルティー。
正式採用。
--------------------

S様の何も考えてない一言から始まる企画。

その名も…

ライスシャワー大戦!(..・∀・)

参加資格は超簡単。
ライスシャワーを種付けして下さい。(..・∀・)b
強化版でもノーマル版でも、どちらでも好きな方で可。
お一人様1頭のみ。

注1)無料垢の方も参加可能としますが、賞品は相当額のエサや種牡馬になります。

第19Sの2歳馬生産から開始予定。
期間は第19S・1月1週~第22S・12月5週まで。
2歳~5歳末まで幅広く対応。( ´∀`)

注2)ロングラン開催になるので余程の事が無い限り最後まで参加出来る方を募集。

参加登録、参加馬登録は第19S6月3週まで。

参加登録はこちらから。

参加馬登録はこちらから


基本はこんな感じですかね。

現時点での強制参加者。
リッキー、スカル、閑人(敬称略)

査察部による強制ではなく自主的な参加。
A様、B様(敬称略)

一般公募による参加者。
ランブル、ゆどうふ、たけは、みどり牧場、シン、ノホホン
沈黙の飲み川、ここ、我妻涼、まろ、なんぴとたりとも、闇帝(敬称略)

超マニアック企画なんで参加者集まらないと思うけど…
貴重な生産枠を犠牲にしても良いという奇特な方が居れば参加検討して下さい。ヽ( ´ー`)ノ

注3)賞品もありますが、ペナルティーもあります。

まぁ…企画の正式発表は今S末の予定。

現時点で考えている賞品やボーナスは以下の通り。

Continue reading "ライスシャワー大戦@企画仮案"

| | Comments (15)

第19S:7月1週@厩舎情報

さて、昨日の2歳戦でチェックするべき馬が登場。(..・∀・)
メモしておきましょう。φ(・ω・` )メモメモ

ただ、血統的に超早熟っぽいので今後の上積み次第でしょうか。

今Sも半分が過ぎた。
現時点での厩舎状況はかなり厳しい。
両垢から重賞勝ち馬が消えて3歳オープン馬は1頭のみ。
成長遅めの馬で能力の上積み次第では楽しみな馬が数頭いるものの…
当分重賞路線で出番は無さそう。
まぁ…2歳馬の方は短距離馬1頭が小倉2歳に間に合うかっていう感じ。

昨日は9頭が出走して(4-2-1-2)の成績。
2歳馬が順当に勝ったので良しとしよう。

今日は3頭が出走。
頑張れ。

=今日の独り言=

また1頭レンタル伝説を継承する馬が誕生するのか?(;´Д`)

| | Comments (0)

第19S:7月1週@重賞予想

今日はラジオNIKKEI賞、函館スプリントS、ジャパンダートダービーが行われます。

では昨日の重賞成績。

<宝塚記念・競争成績>
第19S:06月5週 宝塚記念 成績
1着 ブキャナー(馬主:我妻涼)
2着 フクノセイラ(馬主:ふくちゃん)
ペース:M(0-9-5-0)
勝ち時計:2分09秒4(重)



勝ち時計の2分09秒4は優秀。
勝ち馬ブキャナーはGⅠ・3勝目。
皐月賞勝ちの能力を証明する走りで他馬を一蹴。
中距離路線での実力ナンバーワンの座を確定させた。
今後も中距離路線では王者としての活躍を期待。
2着馬フクノセイラは勝ち馬に完敗。
勝ち馬には負けたが時計的には能力を出し切った感じ。
こちらは中長路線での活躍を期待。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第19S:7月1週@重賞予想"

| | Comments (0)

July 03, 2007

第19S:6月5週@厩舎情報

さて、今Sの2歳新馬戦も始まりましたね。
ざっと見たところ、昨日の勝ち馬でマークするべき馬は皆無。

この時期の新馬戦の勝ち時計だと、1200mで8秒5~8の時計を出すようなら要注意。
9秒台中盤くらいの馬だと2歳OPクラスに出てきても警戒するべきレベルじゃないでしょう。

簡単に他条件の警戒するべき時計も書いておきましょうか。
芝1400mだと20秒8~21秒1くらい。
芝1600mだと33秒2~5くらい。

ダートだと1000mで9秒5~8くらい。
1200mなら11秒0~3くらいですかねぇ。

それくらいの時計を出す馬じゃないと2歳戦の最前線で戦うのは諦めた方が良いと思ってます。
まぁ…新馬戦の条件が適条件の馬という場合の話ですが。

当然、この時計は現時点での基準。
夏後半~秋になると更に速い時計を出さないと話になりません。

昨日は6頭が出走して(3-1-0-2)の成績。
こんなもんだろう。

今日は9頭が出走。
頑張れ。

=今日の独り言=

特に2歳新馬戦を使うシフィディウスは頑張れ。( ´∀`)

| | Comments (0)

第19S:6月5週@重賞予想

今日は宝塚記念が行われます。

では昨日の重賞成績。

<マーメイドS・競争成績>
第19S:06月4週 マーメイドS 成績
1着 ゼンウインク(馬主:蘆花)
2着 ムーンエモーション(馬主:みならい)
ペース:M(3-6-5-2)
勝ち時計:1分55秒9(稍重)



勝ち時計の1分55秒9は標準的。
勝ち馬ゼンウインクは重賞2勝目。
古馬と初対戦だったが斤量利も味方して差し切り勝ち。
時計的には能力を出し切った。
今後も重賞路線で上位争いを期待。
2着馬ムーンエモーションは勝ち馬に僅差で敗退。
惜しくも敗れたが古馬の意地は見せた。
安定して能力を出し切るという点では今後も評価が必要。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第19S:6月5週@重賞予想"

| | Comments (0)

July 02, 2007

第19S:6月4週@厩舎情報

マニア王決定戦の参加受付も無事に終了。
あとは闇帝さんの参加馬が決まったらPOGの方の受付準備をします。

そういう事なので…

闇帝さん早く参加馬の登録を。(..・∀・)b

1頭しか生産してなければこっちで勝手にやっちゃうんだけどねぇ。
2頭生産しているのでそういう訳にもいかない。

さて、某ブログを巡回していたら、こんな事が書いてあった。

>そういえばリッキーさんが上位に来た場合の繁殖レンタル権は何を狙っているんでしょうね。

うーん。
良い質問だ。m9( ´Д`)

最初は閑様、S様、俺の3人だけだと思ってた。
必然的に狙うのは2人の繁殖牝馬。

シルベスタバゼリア(閑様)、クァドランデローラ(S様)

…の予定だったんだよねぇ。

>いや、ネタ重視ならスターリンかな?w

インチキ産の繁殖牝馬は勘弁して下さい。(;´Д`)

その後は予想外に参加者が増えたので選択肢も広がった。
他に候補を挙げるなら…

ブキャナー(我妻様)、ノホンオリーヴ(ノホ様)、セントクリスマス(シン様)

参加者全部の繁殖牝馬を見たわけでは無いけどこの2頭は鉄板でしょうねぇ。( ´∀`)
暇な時にゆっくり吟味しておくかな。

昨日は2頭が出走して(1-0-0-1)の成績。
こんなもんか。

今日は6頭が出走。
頑張れ。

=今日の独り言=

全ては俺が勝てばの話だけど。(;´Д`)

| | Comments (2)

第19S:6月4週@重賞予想

今日はマーメイドSが行われます。

では昨日の重賞成績。

<エプソムC・競争成績>
第19S:06月3週 エプソムC 成績
1着 ウィルオザウィスプ(馬主:祠堂小雪)
2着 サラグダファミリア(馬主:さー)
ペース:M(1-11-5-1)
勝ち時計:1分44秒1(良)



勝ち時計の1分44秒1は標準的。
勝ち馬ウィルオザウィスプは重賞2勝目。
前走OP特別勝ちの勢いそのままに連勝。
時計的にも能力を出し切った感じ。
今後も重賞路線では上位争いの常連になるだろう。。
2着馬サラクダファミリアは勝ち馬に僅差で敗退。
3歳馬との斤量差を心配したが関係なかった。
これだけ走って負けたのなら仕方が無い。


<CBC賞・競争成績>
第19S:06月3週 CBC賞 成績
1着 ダブルストライク(馬主:なんぴとたりとも)
2着 ヒュベリオン(馬主:ケイオウ)
ペース:M(3-7-8-0)
勝ち時計:1分05秒5(良)



勝ち時計の1分05秒5は優秀。
勝ち馬ダブルストライクは重賞5勝目。
ハンデ60キロだけが不安だったが見事に克服。
今後も短距離路線での活躍を期待。
シルビアサクラとの対戦が楽しみ。
2着馬ヒュベリオンは勝ち馬に完敗。
斤量差を考慮すれば着差以上の能力差。
時計的には能力を出し切った感じ。


<帝王賞・競争成績>
第19S:06月3週 帝王賞 成績
1着 フクノオグミン(馬主:ふくちゃん)
2着 イオンツインテール(馬主:イオン)
ペース:M(2-7-6-1)
勝ち時計:2分02秒0(重)



勝ち時計の2分02秒0は標準的。
勝ち馬フクノオグミンはGⅠ・2勝目。
枠順不利の影響を心配したが見事に克服。
時計的に枠順不利の影響を殆ど受けなかった感じ。
2着馬イオンツインテールは勝ち馬に僅差で敗退。
絶好枠から直線内から伸びて来たが並びかけた所がゴール板だった。
持ち時計通りの走りをしているだけに力は出し切った。
期待したサヤネコ(馬主:ねこたま)は3着。
2着馬と同じ位置から伸びて来たがゴール前は体勢不利。
上位2頭に僅かに及ばなかった。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第19S:6月4週@重賞予想"

| | Comments (0)

July 01, 2007

第19S:6月3週@厩舎情報

只今、ライスシャワー大戦(マニア王決定戦)の参加受付中。ヽ( ´ー`)ノ

参加登録、参加馬登録は第19S・6月3週まで。

参加登録はこちらから。

参加馬登録はこちらから

マニア王決定戦の登録受付は本日締め切りです。
現在15人のマニアが登録完了。

あとは、本人ブログで参加表明?していたなんぴと氏。
直接参加予定を打診された闇帝氏。
2人の参加馬の登録待ちですかね。
この2人に関しては主催者特別枠で参加枠を確保してきます。( ´∀`)

昨日の深夜のネタフリレ。
最初にフリレを作った時は誰も来なかったので一旦閉鎖。
少ししてから再び作ったらネタ好きの人たちが集まってくれた。

するとフリレ中にA様がログインしてきたという情報を入手。
じゃあ呼び出してみるかと馬主会チャットで呼び出してみる。

リッキー 「おい馬鹿」
A様 「なんだ」

3秒で返事が返ってきた。(..・∀・)
自分の立場をしっかり理解している君は本当に素晴らしい。
誉める所があるとすればそこだけだな。

昨日は4頭が出走して(2-0-0-2)の成績。
安田記念に出走したコードファシアタムが勝利。ヽ( ´ー`)ノ
最後は際どい勝負になったけど何とか凌ぎ切った。
密かに母ティフィンと同じ勝ち時計で安田記念を母娘制覇。
ピークアウトだったけど良く頑張った。
これという代表産駒が居なかったうちの牧場にようやく誕生した怪物。
1600m~1800mに関しては最強クラスだったと思う。
再びこういう馬が誕生してくれる事を期待しよう。

コードファシアタムは安田記念を最後に引退→繁殖入り。
能力的には非の打ち所が極めて少ない能力。

ヴィーグリース→ティフィン→コードファシアタム・ワレモコウ
この血脈はうちの牧場の華麗なる一族として繁栄させたいねぇ。
ワレモコウからはレンタル先で重賞勝ち馬が出た。
コードファシアタムからも重賞勝ち馬が出て( ゚д゚)ホスィ

今日は2頭が出走。
頑張れ。

=今日の独り言=

レンタル先じゃなくて自分で重賞勝ち馬を生産したい。(;´Д`)

| | Comments (0)

第19S:6月3週@重賞予想

今日はエプソムC、CBC賞、帝王賞が行われます。

では昨日の重賞成績。

<ユニコーンS・競争成績>
第19S:06月2週 ユニコーンS 成績
1着 マキナケルベロス(馬主:唯識)
2着 キャットヴァーク(馬主:セツナ)
ペース:M(2-8-5-1)
勝ち時計:1分35秒0(稍重)



勝ち時計の1分35秒0は標準的。
勝ち馬マキナケルベロスは重賞2勝目。
OP特別を連勝して来た勢いで重賞も制した。
時計的にも現状の能力は出し切った感じ。
2着馬キャットヴァークは勝ち馬に完敗。
前走から上積みを感じさせる内容。
時計的にこれが実力と判断して良さそうだ。
期待したミラクルハーディー(馬主:伊達ファーム)は惨敗。
ここまで負けるとは予想外だった。


<安田記念・競争成績>
第19S:06月2週 安田記念 成績
1着 コードファシアタム(馬主:ドルメロ牧場)
2着 クレヨンアポロ(馬主:ちゃら)
ペース:M(0-10-6-2)
勝ち時計:1分30秒5(重)



勝ち時計の1分30秒5は標準的。
勝ち馬コードファシアタムはGⅠ・2勝目。
前2走は不本意な結果だっただけに嬉しい勝利。
ゴール前は詰め寄られたが辛うじて残した。
これが引退レースとなって繁殖入り。
2着馬クレヨンアポロは勝ち馬に僅差で敗退。
直線伸びて来たが僅かに及ばなかった。
時計的には実力以上の走り。
これで負けたのなら仕方が無い。
期待したハナビラマンカイ(馬主:ジョン次郎)は3着。
上位2頭とは斤量差があるだけに仕方が無い結果。
勝ち馬との斤量6キロ差がモロに影響した感じ。


<北海道スプリントC・競争成績>
第19S:06月2週 北海道スプリントC 成績
1着 セントスターロード(馬主:シン)
2着 チャラララブソング(馬主:パンヤ)
ペース:(2-4-7-3)
勝ち時計:0分56秒7(不良)



勝ち時計の0分56秒7は優秀。
勝ち馬セントスターロードは重賞3勝目。
芝では今一つの成績だったがダートでは能力の高さを証明。
今後もダート短中路線で活躍を期待。
2着馬チャラララブソングは勝ち馬に完敗。
枠順不利の影響を受けながら2着確保はお見事。
ただ、勝ち馬との能力差は明らか。


<名古屋優駿・競争成績>
第19S:06月2週 名古屋優駿 成績
1着 ポカレガーロ(馬主:ぽかぽか)
2着 プリプリヒップ(馬主:ジョン太郎)
ペース:M(5-6-5-0)
勝ち時計:1分56秒1(稍重)



勝ち時計の1分56秒1は優秀。
勝ち馬ポカレガーロは重賞初制覇。
前走東海Sで2着好走したパフォーマンスを更に上回る走り。
これが実力ならダート中距離路線でかなりの活躍が見込めそう。
今後のダートGⅠ路線での走りに注目。
2着馬プリプリヒップは勝ち馬に完敗。
時計的には能力を出し切った感じ。
東海Sでの敗戦と合わせて勝ち馬との勝負付けは済んだか。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第19S:6月3週@重賞予想"

| | Comments (2)

« June 2007 | Main | August 2007 »