« July 2007 | Main | September 2007 »

August 31, 2007

第20S:8月3週@重賞予想

今日は北九州記念、クイーンS、クラスターCが行われます。

では昨日の重賞成績。

<関屋記念・競争成績>
第20S:08月2週 関屋記念 成績
1着 ダンシングフウコ(馬主:アップルパイ)
2着 ベネディーレ(馬主:さー)
ペース:M(1-11-3-2)
勝ち時計:1分30秒3(良)



勝ち時計の1分30秒3は優秀。
勝ち馬ダンシングフウコは重賞初制覇。
春のGⅠ・2戦はいずれも枠順不利。
前走の条件戦を好時計勝ちした能力を証明する走り。
時計的にはこれが実力と判断して良さそうだ。
今後も短中路線で活躍が見込める。
2着馬ベネディーレは勝ち馬に完敗。
時計的には現時点での能力は出し切った。
勝ち馬とは斤量差もあっただけに仕方の無い結果。


<函館2歳S・競争成績>
第20S:08月2週 函館2歳S 成績
1着 ハリファックス(馬主:ドルメロ牧場)
2着 ミコトヴァナラ(馬主:やくも)
ペース:M(1-4-1-1)
勝ち時計:1分06秒4(良)



勝ち時計の1分06秒4は平凡。
勝ち馬ハリファックスは重賞初制覇。
新馬戦から鞍上強化で現時点での能力は出し切ったか。
2着馬ミコトヴァナラは勝ち馬に僅差で敗退。
新馬戦から連闘だったが時計的には実力を出し切った。
1・2着馬ともに今後の成長次第では活躍の可能性を秘める。


<ブリーダーズGC・競争成績>
第20S:08月2週 ブリーダーズGC 成績
1着 フィクスディーネ(馬主:風香)
2着 ヴァイスクロイツ(馬主:吉野家のかづ)
ペース:M(1-7-6-2)
勝ち時計:2分22秒1(良)



勝ち時計の2分22秒1は標準的。
勝ち馬フィクスディーネは重賞2勝目。
東海S勝ちの時と同等のパフォーマンスでこの距離の適性を証明。
今後もダート中長路線では活躍が見込めそう。
2着馬ヴァイスクロイツは勝ち馬に僅差で敗退。
初ダートでどこまで走れるかがポイントだった。
芝に比べると多少能力が落ちている印象を受ける。


<サマーチャンピオン・競争成績>
第20S:08月2週 サマーチャンピオン 成績
1着 ヴァニーユルージュ(馬主:吉野家のかづ)
2着 オプスキュリア(馬主:ケイオウ)
ペース:M(0-8-4-4)
勝ち時計:1分20秒8(良)



勝ち時計の1分20秒8は優秀。
勝ち馬ヴァニーユルージュは重賞初制覇。
前走が枠順不利ながら2着。
それを考慮すれば距離短縮で絶好枠の今回が本来の実力か。
これが実力なら今後相当な活躍が見込めそう。
次走以降まともな枠順で能力を見てみたい。
2着馬オプスキュリアは勝ち馬に完敗。
全日本2歳優駿で完敗して以来のダート戦。
芝でGⅠ・2着の実績がある事を考慮すると多少パフォーマンスを落としている印象。
ここは能力の高さだけで走った感じ。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第20S:8月3週@重賞予想"

| | Comments (0)

August 30, 2007

第20S:8月2週@重賞予想

今日は関屋記念、函館2歳S、ブリーダーズGC、サマーチャンピオンが行われます。

では昨日の重賞成績。

<小倉記念・競争成績>
第20S:08月1週 小倉記念 成績
1着 シルキールンナ(馬主:ひさみん)
2着 ハーヴェストムーン(馬主:蘆花)
ペース:ややH(0-4-1-2)
勝ち時計:1分55秒9(良)



勝ち時計の1分55秒9は標準的。
勝ち馬シルキールンナは重賞初制覇。
連勝で重賞初挑戦となったが、前走の勢いそのままに見事な勝利。
前走のパフォーマンスを再現とはいかなかったが、現時点での能力は出し切ったか。
今後もこれから秋に向けて重賞路線での活躍を期待。
2着馬ハーヴェストムーンは勝ち馬に完敗。
最内枠だったが少頭数で枠順不利の影響は無かった。
おまけに展開が向いた事を考えると着差以上の完敗といっていいだろう。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第20S:8月2週@重賞予想"

| | Comments (0)

August 29, 2007

第20S:8月1週@重賞予想

今日は小倉記念が行われます。

では昨日の重賞成績。

<函館記念・競争成績>
第20S:07月4週 函館記念 成績
1着 グラシカルポピー(馬主:タイシン牧場)
2着 オオクニヌシミコト(馬主:運呼牧場)
ペース:M(0-10-2-3)
勝ち時計:1分55秒9(重)



勝ち時計の1分55秒9は標準的。
勝ち馬グラシカルポピーは重賞2勝目。
前2走は惨敗だったが、ここは巻き返した。
時計的にはこれくらい走れる馬。
今後も相手次第では重賞制覇のチャンスがあるだろう。
2着馬オオクニヌシミコトは勝ち馬に完敗。
1800mと同等の走りまで期待するのは酷だったか。
距離延長で相手を考えれば良く走った。
期待したマキナイシュタル(馬主:唯識)は4着。
勝ち時計には対応出来ると思うが何かが足りなかった。


<グランシャリオC・競争成績>
第20S:07月4週 グランシャリオC 成績
1着 カットビジンゲキ(馬主:オトメさん)
2着 ヴァニーユルージュ(馬主:吉野家のかづ)
ペース:M(2-6-4-1)
勝ち時計:1分34秒8(重)



勝ち時計の1分34秒8は優秀。
勝ち馬カットビジンゲキは重賞3勝目。
ライバル馬不在もあったが前走と同等の走りを見せて快勝。
時計的には能力を出し切ったと言って良いだろう。
今後もダート短中路線での活躍を期待。
2着馬ヴァニーユルージュは勝ち馬に完敗。
前走から上積みを感じさせる内容で人気に支持された期待に応えた。
デビューが今Sの5月と遅かっただけに今後の成長次第では面白い馬。


<Kジョージ&QエリザベスS・競争成績>
第20S:07月4週 Kジョージ&QエリザベスS 成績
1着 ルーンリトグラフ(馬主:閑人)
2着 ヴァイスクロイツ(馬主:吉野家のかづ)
ペース:M(1-3-4-2)
勝ち時計:2分22秒2(重)



勝ち時計の2分22秒2は標準的。
アスコットから遠征したルーンリトグラフが勝利。
同じくアスコットから遠征したヴァイスクロイツは2着。


<マーキュリーC・競争成績>
第20S:07月4週 マーキュリーC 成績
1着 アズキモザンビーク(馬主:あずき)
2着 マジカルパレード(馬主:蘆花)
ペース:M(0-9-6-1)
勝ち時計:【R】2分01秒4(良)



勝ち時計の2分01秒4はサーバーレコードを0.1秒更新。
勝ち馬アズキモザンビークは重賞3勝目。
枠順不利をものともせず次元の違う走りを見せた。
本当の能力はどこにあるのか。
有利不利の無い枠順で本当の能力を見てみたい。
2着馬マジカルパレードは勝ち馬に完敗。
時計的には走っているが相手が悪かった。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第20S:8月1週@重賞予想"

| | Comments (0)

August 28, 2007

オプション支払い記録@第3号

閑人様。
A様が所有するゲーム内資金1/500徴収権獲得。

オプション支払い@第3号

| | Comments (0)

オプション支払い記録@第2号

なんぴと様。
A様が所有するゲーム内資金1/1000徴収権獲得。

オプション支払い@第2号

| | Comments (0)

第20S:7月4週@重賞予想

今日は函館記念、グランシャリオC、Kジョージ&QエリザベスS、マーキュリーCが行われます。

では昨日の重賞成績。

<アイビスサマーダッシュ・競争成績>
第20S:07月3週 アイビスサマーダッシュ 成績
1着 ラウベリ(馬主:我妻涼)
2着 ミッチーヴェロニカ(馬主:ミッチー)
ペース:M(0-7-3-2)
勝ち時計:0分55秒5(良)



勝ち時計の0分55秒5は優秀。
勝ち馬ラウベリは重賞2勝目。
枠順不利の影響を心配したが見事に克服。
時計的には現状の能力を出し切った感じ。
今後も相手次第では重賞制覇の可能性がある。
2着馬ミッチーヴェロニカは勝ち馬に完敗。
ダートでの走りを考えれば芝でも同等の走りを見せた。
負けはしたが能力は出し切った。
期待したムーンヴェリエール(馬主:月風)は3着。
勝ち時計に対応するのは厳しかったか。
完敗といって良いだろう。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第20S:7月4週@重賞予想"

| | Comments (0)

August 27, 2007

第20S:7月3週@重賞予想

今日はアイビスサマーダッシュが行われます。

昨日の重賞予想は以下の通り。

<七夕賞・競争成績>
第20S:07月2週 七夕賞 成績
1着 ポニーメンフィス(馬主:ひまわり)
2着 エイムダブル(馬主:寛和)
ペース:M(1-11-2-1)
勝ち時計:1分55秒7(良)



勝ち時計の1分55秒7は優秀。
勝ち馬ポニーメンフィスは重賞2勝目。
ハンデは楽ではなかったが、近走好調の勢いで完勝。
他馬の枠順不利もあったが、出来の良さを最大限に生かした。
2着馬エイムダブルは勝ち馬に完敗。
負けはしたが枠順不利ながら宝塚記念3着好走の能力は証明した。
条件さえ揃えばこれだけ走れる馬。


<プロキオンS・競争成績>
第20S:07月2週 プロキオンS 成績
1着 アズキクラフト(馬主:あずき)
2着 ホッカイスティア(馬主:秋櫻)
ペース:M(3-7-2-4)
勝ち時計:1分21秒1(重)



勝ち時計の1分21秒1は標準的。
勝ち馬アズキクラフトは重賞初制覇。
かしわ記念2着など重賞でも健闘していたが重賞未勝利だった。
今回は時計的にも能力を出し切った感じ。
今後も相手次第では重賞制覇のチャンスがあるだろう。
2着馬ホッカイスティアは勝ち馬に僅差で敗退。
転厩による影響を心配したが全く関係なかった。
勝ち馬との能力はほぼ互角。
今後もこの距離では安定した走りが見込める。


<スパーキングレディーC・競争成績>
第20S:07月2週 スパーキングレディーC 成績
1着 カットビジンゲキ(馬主:オトメさん)
2着 ミラクルサイアン(馬主:伊達ファーム)
ペース:ややH(2-8-2-1)
勝ち時計:1分34秒8(良)



勝ち時計の1分34秒8は優秀。
勝ち馬カットビジンゲキは重賞2勝目。
強敵と思われた馬の枠順不利もあったが、前走以上の走りを見せて快勝。
これが実力なら今後もダートマイル路線での活躍が見込める。
2着馬ミラクルサイアンは勝ち馬に完敗。
連勝記録は止まったが枠順不利や初ダートを考慮すれば良く走った。
次走以降まともな条件でどれだけ走れるのか見てみたい。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第20S:7月3週@重賞予想"

| | Comments (0)

August 26, 2007

第20S:7月2週@重賞予想

今日は七夕賞、プロキオンS、スパーキングレディーCが行われます。

では昨日の重賞成績。

<ラジオNIKKEI賞・競争成績>
第20S:07月1週 ラジオNIKKEI賞 成績
1着 オオクニヌシミコト(馬主:運呼牧場)
2着 マッカーサー(馬主:闇帝)
ペース:ややH(1-4-0-2)
勝ち時計:1分44秒1(稍重)



勝ち時計の1分44秒1は標準的。
勝ち馬オオクニヌシミコトは重賞初制覇。
格上挑戦で重賞に挑戦してきたという事で評価が難しかった。
前走は枠順不利で負けたが、そこから大きな上積みを見せて快勝。
これが実力なら今後も重賞路線で活躍の場がありそうだ。
2着馬マッカーサーは勝ち馬に完敗。
ハンデもきつかったが、時計的には現状の能力に近い走りは見せた。
期待したアズキレバノン(馬主:あずき)は惨敗。
勝ち時計に対応するのはギリギリだとしても、ここまで負けるとは予想外。


<函館スプリントS・競争成績>
第20S:07月1週 函館スプリントS 成績
1着 ラウベリ(馬主:我妻涼)
2着 ミラクルダスキー(馬主:伊達ファーム)
ペース:M(2-4-5-1)
勝ち時計:【R】1分05秒2(稍重)



勝ち時計の1分05秒2はサーバーレコードを0.1秒更新。
勝ち馬ラウベリは重賞初制覇。
鞍上強化が良かったのか持ち時計を大幅に短縮。
時計的には非常に優秀だが、良紛れの可能性も否定出来ない。
これが実力かどうかは次走以降で真価を問いたい。
2着馬ミラクルダスキーは勝ち馬に完敗。
自分の持ち時計分は走ったと思うが勝ち馬が速すぎた。


<ジャパンダートダービー・競争成績>
第20S:07月1週 ジャパンダートダービー 成績
1着 アズキモザンビーク(馬主:あずき)
2着 キスキスバンバン(馬主:黒ニャン)
ペース:M(0-8-7-1)
勝ち時計:2分01秒6(稍重)



勝ち時計の2分01秒6は優秀。
勝ち馬アズキモザンビークはGⅠ初制覇。
前走に続いての枠順不利。
影響を心配したが枠順不利を全く感じさせない走りで完勝。
時計的にも優秀で次走以降まともな枠順でどれだけ走れるか楽しみ。
2着馬キスキスバンバンは勝ち馬に完敗。
負けはしたが時計的には能力を出し切ったと判断して良いだろう。
少々相手が悪かった。
期待したレーシーバレット(馬主:ファイアーボール)は3着。
絶好枠で前走の走りを期待したがダメだった。
今日の走りが本来の実力と考えるのが妥当か。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第20S:7月2週@重賞予想"

| | Comments (0)

August 25, 2007

土曜小倉6R:3歳未勝利

本日、小倉6R:3歳未勝利戦

ドナビジュー号が出走。(..・∀・)

マニアな人はどぶにお金を捨てる感覚で単勝1万円買って下さい。(..・∀・)b

| | Comments (0)

第20S:7月1週@重賞予想

今日はラジオNIKKEI賞、函館スプリントS、ジャパンダートダービーが行われます。

では昨日の重賞成績。

<宝塚記念・競争成績>
第20S:06月5週 宝塚記念 成績
1着 シフィディウス(馬主:ドルメロ牧場)
2着 マキナイシュタル(馬主:唯識)
ペース:M(0-13-3-2)
勝ち時計:2分09秒5(重)



勝ち時計の2分09秒5は優秀。
勝ち馬シフィディウスはGⅠ初制覇。
皐月賞は枠順不利に泣いたが、今回は絶好枠で巻き返した。
時計的にも能力を出し切った感じ。
今後も中距離路線での活躍を期待。
2着馬マキナイシュタルは勝ち馬に完敗。
負けはしたが枠順不利の影響を考えると良く走った。
時計的には現状の能力に近いパフォーマンスを見せた。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第20S:7月1週@重賞予想"

| | Comments (0)

August 24, 2007

第20S:6月5週@重賞予想

今日は宝塚記念が行われます。

では昨日の重賞成績。

<マーメイドS・競争成績>
第20S:06月4週 マーメイドS 成績
1着 シルビアプライム(馬主:しるびあ)
2着 ポニーメンフィス(馬主:ひまわり)
ペース:M(2-8-6-0)
勝ち時計:1分55秒9(稍重)



勝ち時計の1分55秒9は標準的。
勝ち馬シルビアプライムは重賞初制覇。
前走勝ちの内容からダート馬と思っていたが芝もこなせる事を証明した。
斤量49キロも良かった。
2着馬ポニーメンフィスは勝ち馬に僅差で敗退。
時計的には能力を出し切った。
最後は勝ち馬との斤量5キロ差が明暗を分けたと言って良いだろう。
期待したグラシカルポピー(馬主:タイシン牧場)は惨敗。
ここまで負けるという事はピークアウトか強烈な悪紛れか?


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第20S:6月5週@重賞予想"

| | Comments (0)

August 23, 2007

オプション支払い記録@第1号

またもやS様に呪われた。(´・ω・`)

ペナルティー2





屈辱のオプション支払い完了。。。

ペナルティー

| | Comments (1)

第20S:6月4週@重賞予想

今日はマーメイドSが行われます。

では昨日の重賞成績。

<エプソムC・競争成績>
第20S:06月3週 エプソムC 成績
1着 ウインクアロー(馬主:ヒロポコ)
2着 ヴァイスクロイツ(馬主:吉野家のかづ)
ペース:M(3-6-6-3)
勝ち時計:1分44秒0(重)



勝ち時計の1分44秒0は標準的。
勝ち馬ウインクアローは重賞初制覇。
2走前の勝ち時計を基準にするとこれだけ走れるとは思わなかった。
斤量51キロも良かったが実力以上の走りを見せたと判断した方が良いだろう。
2着馬ヴァイスクロイツは勝ち馬に僅差で敗退。
馬場を考慮すれば能力は出し切ったか。
1800m~2400mまで走れる適性の広さは魅力。
今後も重賞で上位争いを期待。


<CBC賞・競争成績>
第20S:06月3週 CBC賞 成績
1着 スノウミレッティア(馬主:葉津希)
2着 インフェクシャス(馬主:なんぴとたりとも)
ペース:M(0-7-9-2)
勝ち時計:1分05秒6(稍重)



勝ち時計の1分05秒6は標準的。
勝ち馬スノウミレッティアは重賞2勝目。
1200mには良績が無かったが、ここで結果を出した。
1400mでのパフォーマンスを考慮すれば実力通りの走り。
3歳馬を相手に勝ち切ったのは評価したい。
2着馬インフェクシャスは勝ち馬に僅差で敗退。
負けはしたが現時点での能力は出し切ったと判断して良いだろう。
相手次第では重賞制覇のチャンスが回ってくる。


<帝王賞・競争成績>
第20S:06月3週 帝王賞 成績
1着 スギヤマカワイオー(馬主:超悲惨ダー杉山)
2着 マジカルパレード(馬主:蘆花)
ペース:M(2-7-6-1)
勝ち時計:2分01秒7(稍重)



勝ち時計の2分01秒7は優秀。
勝ち馬スギヤマカワイオーはGⅠ・4勝目。
ここは強敵不在で貫禄の違いを見せ付ける勝利。
本格化してからGⅠ・4勝を含む重賞5連勝はお見事。
今後は3歳馬と混合になって古馬の代表格としての活躍を期待。
2着馬マジカルパレードは勝ち馬に僅差で敗退。
負けはしたが時計的には能力を出し切った。
能力的には古馬ナンバー2と判断して良いだろう。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第20S:6月4週@重賞予想"

| | Comments (0)

August 22, 2007

第20S:6月3週@重賞予想

今日はエプソムC、CBC賞、帝王賞が行われます。

では昨日の重賞成績。

<ユニコーンS・競争成績>
第20S:06月2週 ユニコーンS 成績
1着 カットビジンゲキ(馬主:オトメさん)
2着 ミックスエンジニア(馬主:ファイアーボール)
ペース:ややH(4-10-1-1)
勝ち時計:1分35秒0(稍重)



勝ち時計の1分35秒0は平凡。
勝ち馬カットビジンゲキは重賞初制覇。
前走の条件戦勝ちから上積みを感じさせる内容。
時計的には能力を出し切った感じ。
1番人気に応えた点は評価が必要。
2着馬ミックスエンジニアは勝ち馬に僅差で敗退。
マリーンCで3着に好走した能力は出し切った。
今後も相手次第では重賞で上位争いに加わるかも。
期待したアズキトリニダード(馬主:あずき)は4着。
展開を考慮すれば勝ち時計に対応するのは厳しかったか。


<安田記念・競争成績>
第20S:06月2週 安田記念 成績
1着 ミラクルサイアン(馬主:伊達ファーム)
2着 オプスキュリア(馬主:ケイオウ)
ペース:M(2-8-6-0)
勝ち時計:1分30秒2(稍重)



勝ち時計の1分30秒2は優秀。
勝ち馬ミラクルサイアンはGⅠ・2勝目。
無敗で桜花賞を制した実力を如何なく発揮。
古馬との初対戦となったが難なくこれを退けた。
今後も短中路線での活躍を期待。
2着馬オプスキュリアは勝ち馬に完敗。
負けはしたが桜花賞で勝ち馬に迫った能力は出し切った。
時計的にも走っているだけに相手が悪い。


<北海道スプリントC・競争成績>
第20S:06月2週 北海道スプリントC 成績
1着 ギンタブシェイカー(馬主:)
2着 アズキクラフト(馬主:あずき)
ペース:M(3-5-7-1)
勝ち時計:0分56秒8(不良)



勝ち時計の0分56秒8は優秀。
勝ち馬ギンタブシェイカーは重賞初制覇。
久々のダートでどうかと思ったが予想以上の走り。
ダートでこれだけ走れるなら、むしろ本質的にはダート馬なのか。
次走以降で真価を問いたい。
2着馬アズキクラフトは勝ち馬に完敗。
時計的には走っているが勝ち馬が一枚上手だった。


<名古屋優駿・競争成績>
第20S:06月2週 名古屋優駿 成績
1着 アカニシジン(馬主:ELT)
2着 モコファイン(馬主:モコモコ)
ペース:M(1-5-8-2)
勝ち時計:1分56秒3(重)



勝ち時計の1分56秒3は標準的。
勝ち馬アカニシジンは重賞初制覇。
前走から上積みを感じさせる内容で差し切り勝ち。
時計的には能力を出し切ったと判断して良さそう。
今後も重賞では上位争いに加わるだろう。
2着馬モコファインは勝ち馬に僅差で敗退。
負けはしたが前走からパフォーマンスを上げている。
これで負けたのなら仕方が無い。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第20S:6月3週@重賞予想"

| | Comments (0)

August 21, 2007

第20S:6月2週@重賞予想

今日はユニコーンS、安田記念、北海道スプリントC、名古屋優駿が行われます。

では昨日の重賞成績。

<東京優駿・競争成績>
第20S:06月1週 東京優駿 成績
1着 スカルオーティヌス(馬主:スカル牧場)
2着 ヴァイスクロイツ(馬主:吉野家のかづ)
ペース:M(1-4-6-1)
勝ち時計:2分21秒6(稍重)



勝ち時計の2分21秒6は優秀。
勝ち馬スカルオーティヌスは重賞初制覇をGⅠで飾った。
前走の青葉賞が枠順不利で沈んだが巻き返した形。
ただ、これが実力なら枠順不利の青葉賞でも勝てたはず。
大舞台で実力以上の走りをしたと見るのが妥当。
2着馬ヴァイスクロイツは勝ち馬に完敗。
マニアの呪縛に取り付かれた馬がまた1頭。
負けはしたが皐月賞馬の能力は証明した。


<目黒記念・競争成績>
第20S:06月1週 目黒記念 成績
1着 ルーンリトグラフ(馬主:閑人)
2着 フクノラックス(馬主:ふくちゃん)
ペース:M(1-9-5-1)
勝ち時計:2分29秒7(稍重)



勝ち時計の2分29秒7は優秀。
勝ち馬ルーンリトグラフは重賞4勝目。
ハンデ60キロだけが心配だったが見事に克服。
今後も中長路線の主役として活躍を期待。
2着馬フクノラックスは勝ち馬に僅差で敗退。
ハンデ差を生かして現役最強馬に迫る走りを見せた。
これだけ走って負けたのなら仕方が無い。


<金鯱賞・競争成績>
第20S:06月1週 金鯱賞 成績
1着 ルフィジリバー(馬主:リッキー)
2着 セルヴール(馬主:武中合気)
ペース:M(2-7-6-2)
勝ち時計:1分56秒1(稍重)



勝ち時計の1分56秒1は平凡。
勝ち馬ルフィジリバーは重賞初制覇。
枠順不利の影響を心配したが見事に克服。
次走以降まともな枠順で真価を問いたい。
2着馬セルヴールは勝ち馬に僅差で敗退。
直線早めに先頭から勝利目前と思われた所で差し切られた。
時計的には能力を出し切った感じ。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第20S:6月2週@重賞予想"

| | Comments (0)

August 20, 2007

第20S:6月1週@重賞予想

今日は東京優駿、目黒記念、金鯱賞が行われます。

では昨日の重賞成績。

<優駿牝馬・競争成績>
第20S:05月4週 優駿牝馬 成績
1着 アンダルサイト(馬主:閑人)
2着 ウインクアロー(馬主:ヒロポコ)
ペース:H(1-7-3-0)
勝ち時計:2分22秒3(良)



勝ち時計の2分22秒3は平凡。
勝ち馬アンダルサイトは重賞初制覇をGⅠで飾った。
展開は向かなかったが素質の高さを証明する内容。
次走以降まともな展開で真価を問いたい。
2着馬ウインクアローは勝ち馬に僅差で敗退。
1番人気に支持された面目は保った。
ただ、着差は僅かだったが、展開利を考慮すると完敗に近い内容。
距離適性は広そうだが、勝ち切るにはワンパンチ足りない印象。


<東海S・競争成績>
第20S:05月4週 東海S 成績
1着 フィクスディーネ(馬主:風香)
2着 ゼニガタゴーギャン(馬主:銭形平次)
ペース:M(2-8-4-2)
勝ち時計:2分22秒1(良)



勝ち時計の2分22秒1は平凡。
勝ち馬フィクスディーネは重賞初制覇。
前走好時計勝ちの能力からはパフォーマンスを落としたが見事な勝利。
相手関係も楽だった事にも助けられたが、1番人気に応えた点は評価が必要。
今後も相手次第では重賞制覇の可能性があるかもしれない。
2着馬ゼニガタゴーギャンは勝ち馬に僅差で敗退。
負けはしたが前走から大きな上積みを感じさせる内容。
血統的にも奥がありそうで今後の成長次第では更なる活躍が見込めそう。


<群馬記念・競争成績>
第20S:05月4週 群馬記念 成績
1着 ドバイサイクロン(馬主RYO)
2着 ギンタブテレサ(馬主:まろ)
ペース:M(4-9-1-2)
勝ち時計:1分27秒8(稍重)



勝ち時計の1分27秒8は標準的。
勝ち馬ドバイサイクロンは重賞2勝目。
ダートではOP特別勝ちがあるだけで重賞では完敗続き。
ここは能力的に軽視したが予想を覆す走り。
これが実力とは思えないが内容的には完勝。
相手関係が楽だった事も良かったか。
2着馬ギンタブテレサは勝ち馬に完敗。
枠順不利でこれだけ走れるとは思わなかった。
過去も枠順不利が多い馬だけに能力未知数。
まともな枠順で真価を問いたい。
期待したミラクルバーグ(馬主:伊達ファーム)は3着。
ダートでどこまで戦えるかと思ったが完敗の内容。
3歳馬ながら1番人気に支持されたように能力は秘めている。


<関東オークス・競争成績>
第20S:05月4週 関東オークス 成績
1着 アズキモザンビーク(馬主:あずき)
2着 レーシーバレット(馬主:ファイアーボール)
ペース:M(1-6-7-2)
勝ち時計:2分08秒7(稍重)



勝ち時計の2分08秒7は優秀。
勝ち馬アズキモザンビークは重賞初制覇。
皐月賞3着からの臨戦だったが、枠順不利の影響を克服して見事な走り。
時計的にも優秀。
3歳の早い時期でダート2100mをなかなかの時計で勝利している。
これが実力かどうかは次走以降で真価を問いたい。
2着馬レーシーバレットは勝ち馬に僅差で敗退。
条件戦で勝ち馬に完敗していた事を考慮すると良く走った。
こちらも次走以降で真価を問いたい。
期待したオトメレンナイ(馬主:オトメさん)は3着。
時計的には走ったが勝ち時計が速すぎた。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第20S:6月1週@重賞予想"

| | Comments (0)

August 19, 2007

第20S:5月4週@厩舎情報

今日は待ちに待ったオークス。

ようやく3歳中長GⅠで勝負になるレベルの馬が生産できたと思ったら…

青葉賞の前日にピークアウト。(..・∀・)

青葉賞当時は既に全盛時の能力は無く、それから更に時計落ちが進行。

一体俺にどうしろと…(;´Д`)

最近はいつにも増してGⅠ級の馬が呪いの呪縛に沈んでいく…

=今日の独り言=

悪い事は全部S様が悪いと思う事にしよう…( ´∀`)

| | Comments (0)

第20S:5月4週@重賞予想

今日は優駿牝馬、東海S、群馬記念、関東オークスが行われます。

では昨日の重賞成績。

<京王杯スプリングC・競争成績>
第20S:05月3週 京王杯スプリングC 成績
1着 ミラクルアクター(馬主:伊達ファーム)
2着 スノウミレッティア(馬主:葉津希)
ペース:M(0-5-5-1)
勝ち時計:1分18秒3(稍重)



勝ち時計の1分18秒3は平凡。
勝ち馬ミラクルアクターは重賞2勝目。
これまで1400mでは結果が出てなかったがようやく能力を出し切った感じ。
今後は3歳と混合になってどこまで戦えるか。
2着馬スノウミレッティアは勝ち馬に僅差で敗退。
枠順不利の影響を心配したが何とか克服。
期待したプライドドンキ(馬主:鈴の介)は4着。
勝ち時計に対応出来るかと思ったがダメだった。


<ヴィクトリアマイル・競争成績>
第20S:05月3週 ヴィクトリアマイル 成績
1着 ファニーライン(馬主:もんた)
2着 ベネディーレ(馬主:さー)
ペース:ややH(1-7-4-0)
勝ち時計:1分30秒4(良)



勝ち時計の1分30秒5は標準的。
勝ち馬ファニーラインはGⅠ初制覇。
東京新聞杯がフロックでは無かった事を証明する走り。
強敵と目された馬の枠順不利にも助けられた。
次走以降3歳馬との対戦でどこまで戦えるか。
2着馬ベネディーレは勝ち馬に僅差で敗退。
能力的には最上位の存在だが枠順不利に泣いた。
最後は僅差の勝負に持ち込んだように地力はある。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第20S:5月4週@重賞予想"

| | Comments (0)

August 18, 2007

第20S:5月3週@重賞予想

今日は京王杯スプリングC、ヴィクトリアマイルが行われます。

では昨日の重賞成績。

<NHKマイルC・競争成績>
第20S:05月2週 NHKマイルC 成績
1着 マッカーサー(馬主:闇帝)
2着 アズキレバノン(馬主:あずき)
ペース:M(1-10-7-0)
勝ち時計:1分30秒7(稍重)



勝ち時計の1分30秒7は平凡。
勝ち馬マッカーサーはGⅠ・2勝目。
昨Sの2歳GⅠ以来の出走。
2歳時からの成長は無かったが、持てる能力を出し切った。
今後も相手次第では重賞制覇の可能性があるかもしれない。
2着馬アズキレバノンは勝ち馬に僅差で敗退。
こちらも時計的には能力を出し切った。
能力的には互角だが今回は僅かな差で敗れた。


<京都新聞杯・競争成績>
第20S:05月2週 京都新聞杯 成績
1着 シフィディウス(馬主:ドルメロ牧場)
2着 グラシカルポピー(馬主:タイシン牧場)
ペース:M(1-7-2-1)
勝ち時計:2分09秒6(良)



勝ち時計の2分09秒6は標準的。
勝ち馬シフィディウスは重賞3勝目。
皐月賞は枠順不利で沈んだが、絶好枠で巻き返した。
時計的には能力を出し切った感じ。
今後も重賞制覇のチャンスがあるだろう。
2着馬グラシカルポピーは勝ち馬に僅差で敗退。
負けはしたが前走重賞勝ちの能力は証明した。
相手次第では今後も重賞で上位争いに加わるだろう。


<新潟大賞典・競争成績>
第20S:05月2週 新潟大賞典 成績
1着 ブリーエンジェル(馬主:ここ)
2着 マクリコンドルカナ(馬主:徹底先行)
ペース:M(2-10-4-2)
勝ち時計:1分56秒0(良)



勝ち時計の1分56秒0は平凡。
勝ち馬ブリーエンジェルは重賞初制覇。
前走好時計勝ちの内容を証明する走り。
混戦模様のレースだったが直線突き抜けた。
時計的には現状の能力を出し切ったと判断して良いだろう。
今後は3歳馬と混合になってどこまで戦えるか。
2着馬マクリコンドルカナは勝ち馬に完敗。
こちらも時計的には能力を出し切った。
斤量の関係もあるが56秒前半の時計に対応するのが精一杯だろう。
期待したポニーキャピトル(馬主:ひまわり)は4着。
56秒0の争いだと少々苦しかったか。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第20S:5月3週@重賞予想"

| | Comments (0)

August 17, 2007

第20S:5月2週@重賞予想

今日はNHKマイルC、京都新聞杯、新潟大賞典が行われます。

では昨日の重賞成績。

<青葉賞・競争成績>
第20S:05月1週 青葉賞 成績
1着 ディアプテロン(馬主:リッキー)
2着 フクノレビン(馬主:ふくちゃん)
ペース:ややH(3-5-3-1)
勝ち時計:2分22秒1(良)



勝ち時計の2分22秒1は標準的。
勝ち馬ディアプテロンは重賞初制覇。
若干展開は厳しかったが、それ以上にライバル馬が軒並み枠順不利で枠順に恵まれた。
時計的には能力を出し切った感じ。
オークスに出走なら人気の一角を担うだろう。
2着馬フクノレビンは勝ち馬に完敗。
追込馬の外枠で絶好枠と思いきや、脚質変更で枠順不利の影響をモロに喰らった感じ。
オークスに出走なら勝ち馬との着順をひっくり返す魅力に溢れる。


<天皇賞春・競争成績>
第20S:05月1週 天皇賞春 成績
1着 シルベスタアドリア(馬主:閑人)
2着 リズカイズン(馬主:ヴォーズ)
ペース:M(3-4-7-2)
勝ち時計:3分14秒3(良)



勝ち時計の3分14秒3は平凡。
勝ち馬シルベスタアドリアはGⅠ初制覇。
菊花賞から鞍上強化も良かったが、菊花賞上位組が軒並み引退。
それに加えて近走の長距離重賞の上位馬が枠順不利。
これだけ好条件が揃っては負ける材料が見つからなかった。
時計的にも平凡だったように少々低調な結果に終わった。
ベストとは言えない条件で結果を出した事は評価に値する。
2着馬リズカイズンは勝ち馬に僅差で敗退。
こちらも絶好枠と長距離適性を生かして2着確保。
時計的にはここまでが精一杯だろう。


<かしわ記念・競争成績>
第20S:05月1週 かしわ記念 成績
1着 ミコトフィールド(馬主:やくも)
2着 アズキクラフト(馬主:あずき)
ペース:M(2-9-4-1)
勝ち時計:1分34秒9(稍重)



勝ち時計の1分34秒9は標準的。
勝ち馬ミコトフィールドはGⅠ初制覇。
1800mの持ち時計を考慮すれば明らかに実力以上の走り。
上位混戦で抜けた実力馬不在。
大舞台で全ての運を味方につけたと見るのが妥当。
2着馬アズキクラフトは勝ち馬に僅差で敗退。
フェブラリーSの惨敗から良く巻き返した。
前走のダート1200mの勝ち時計を基準に考えると能力を出し切ったと判断したい。
期待したオハナポッチャリ(馬主:きえ)は3着。
34秒台の決着になっては苦しい。


<ケンタッキーダービー・競争成績>
第20S:05月1週 ケンタッキーダービー 成績
1着 ヴァイスクロイツ(馬主:吉野家のかづ)
2着 アズキトリニダード(馬主:Azuki)
ペース:ややH(0-6-3-1)
勝ち時計:2分02秒1(稍重)



勝ち時計の2分02秒1は平凡。
アスコットから遠征したヴァイスクロイツが圧勝。
同じくアスコットから遠征したアズキトリニダードは2着。


<かきつばた記念・競争成績>
第20S:05月1週 かきつばた記念 成績
1着 ミラクルエクシード(馬主:伊達ファーム)
2着 ルクソヴィウス(馬主:こいしん)
ペース:M(3-3-7-4)
勝ち時計:1分21秒3(良)



勝ち時計の1分21秒3は平凡。
勝ち馬ミラクルエクシードは重賞2勝目。
強敵が軒並みかしわ記念に出走して手薄なメンバー構成。
時計的にも能力を出し切ったが相手関係にも恵まれた。
2着馬ルクソヴィウスは勝ち馬に僅差で敗退。
持ち時計や近走の走りを考慮すれば良く走った。
これだけ走れるとは思わなかった。


<兵庫チャンピオンシップ・競争成績>
第20S:05月1週 兵庫チャンピオンシップ 成績
1着 シルビアプライム(馬主:しるびあ)
2着 キスキスバンバン(馬主:黒ニャン)
ペース:M(0-11-4-1)
勝ち時計:1分56秒3(良)



勝ち時計の1分56秒3は標準的。
勝ち馬シルビアプライムは重賞初制覇。
人気はまるでなかったが枠順不利の皐月賞で6着。
今回の勝ち時計は若干良紛れの印象も基本能力は備えていたと見るべきか。
次走以降で真価を問いたい。
2着馬キスキスバンバンは勝ち馬に僅差で敗退。
枠順不利で勝利した前走から大幅な上積みを感じさせる内容。
時計的には能力を出し切った感じ。
期待したセントサマーデイズ(馬主:シン)は惨敗。
期待した速さを見せてくれる事が出来なかった。

Continue reading "第20S:5月2週@重賞予想"

| | Comments (0)

August 16, 2007

第20S:5月1週@重賞予想

今日は青葉賞、天皇賞春、かしわ記念、ケンタッキーダービー、かきつばた記念、兵庫チャンピオンシップが行われます。

では昨日の重賞成績。

<フローラS・競争成績>
第20S:04月4週 フローラS 成績
1着 グラシカルポピー(馬主:タイシン牧場)
2着 ギンタブカフェ(馬主:まろ)
ペース:M(0-4-6-1)
勝ち時計:1分55秒9(重)



勝ち時計の1分55秒9は標準的。
勝ち馬グラシカルポピーは重賞初制覇。
枠順不利だった前走の忘れな草賞勝ちから大幅な上積みを感じさせる内容。
これが実力なら今後も重賞制覇のチャンスがあるだろう。
2着馬ギンタブカフェは勝ち馬に完敗。
時計的には能力を出し切った。
現状ではここまでが精一杯。


<アンタレスS・競争成績>
第20S:04月4週 アンタレスS 成績
1着 モコキュート(馬主:モコモコ)
2着 ポニーキャニオン(馬主:ひまわり)
ペース:H(3-5-2-0)
勝ち時計:1分48秒3(稍重)



勝ち時計の1分48秒3は平凡。
勝ち馬モコキュートは重賞初制覇。
強敵は軒並みかしわ記念に回った事もあってメンバー手薄。
展開もこれ以上無いくらい味方してくれた。
2着馬ポニーキャニオンは勝ち馬に僅差で敗退。
展開を考慮すれば良く走った。
勝ち馬絶対有利の流れでは仕方のない結果。


<福島牝馬S・競争成績>
第20S:04月4週 福島牝馬S 成績
1着 ポニーメンフィス(馬主:ひまわり)
2着 フォレオブトイン(馬主:たけは)
ペース:ややH(1-6-3-0)
勝ち時計:1分44秒3(良)



勝ち時計の1分44秒3は平凡。
勝ち馬ポニーメンフィスは重賞初制覇。
前走の産経大阪杯好走の能力を証明する内容。
ここは能力を出し切った。
2着馬フォレオブトインは勝ち馬に僅差で敗退。
負けはしたが自身の能力は出し切った感じ。


<オグリキャップ記念・競争成績>
第20S:04月4週 オグリキャップ記念 成績
1着 ポコスピリット(馬主:ヒロポコ)
2着 フィクスディーネ(馬主:風香)
ペース:M(1-8-4-3)
勝ち時計:2分41秒6(稍重)



勝ち時計の2分41秒6は優秀。
勝ち馬ポコスピリットは重賞初制覇。
斤量50キロも良かったが強敵不在のメンバー構成にも助けられた。
これが実力かどうかは次走以降のレースで真価を問いたい。
2着馬フィクスディーネは勝ち馬に僅差で敗退。
枠順不利の影響を考慮すればこれだけ走れるとは思わなかった。
これで負けたのなら仕方がない。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第20S:5月1週@重賞予想"

| | Comments (0)

August 15, 2007

第20S:4月4週@重賞予想

今日はフローラS、アンタレスS、福島牝馬S、オグリキャップ記念が行われます。

では昨日の重賞成績。

<皐月賞・競争成績>
第20S:04月3週 皐月賞 成績
1着 ヴァイスクロイツ(馬主:吉野家のかづ)
2着 ハーヴェストムーン(馬主:蘆花)
ペース:M(1-10-5-2)
勝ち時計:1分55秒6(稍重)



勝ち時計の1分55秒6は優秀。
勝ち馬ヴァイスクロイツは重賞初制覇がGⅠとなった。
前走の弥生賞は枠順不利で沈んだが、2走前の条件戦を好時計勝ち。
今回はそこから更に成長を感じさせる内容で完勝。
今後も芝中距離路線で安定した活躍を期待。
2着馬ハーヴェストムーンは勝ち馬に完敗。
毎日杯勝ちから上積みを感じさせる内容。
時計的に良く走ったが相手が悪かった。


<読売マイラーズC・競争成績>
第20S:04月3週 読売マイラーズC 成績
1着 マツクラサンダラ(馬主:まつくら)
2着 ミッチーブラボー(馬主:ミッチー)
ペース:M(1-4-2-2)
勝ち時計:1分30秒6(良)



勝ち時計の1分30秒6は標準的。
勝ち馬マツクラサンダラは重賞2勝目。
近走は枠順不利もあって今ひとつの成績だったが見事に巻き返した。
時計的にも自身最高の走り。
今後も相手次第では重賞制覇のチャンスがあるかもしれない。
2着馬ミッチーブラボーは勝ち馬に僅差で敗退。
時計的には能力を出し切った。
負けたのはほんの僅かな運の差。


<マリーンC・競争成績>
第20S:04月3週 マリーンC 成績
1着 ホッカイスティア(馬主:ホッカイルソー)
2着 ヒヨリサウンド(馬主:GRUPPE)
ペース:M(2-8-3-3)
勝ち時計:1分35秒2(良)



勝ち時計の1分35秒2は平凡。
勝ち馬ホッカイスティアは重賞2勝目。
距離延長が若干不安だったが、パフォーマンスを落としながらも何とか克服。
距離はマイルより1400mの方がベターという印象。
2着馬ヒヨリサウンドは勝ち馬に僅差で敗退。
平安Sなどダート1800mでの持ち時計と同等の走り。
比較的遅い時計決着になったのにも助けられた。
時計的には能力を出し切ったと判断して良いだろう。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第20S:4月4週@重賞予想"

| | Comments (0)

August 14, 2007

第20S:4月3週@厩舎情報

今日は待ちに待った皐月賞。

どれどれ…枠順は…( ´∀`)

……(..・∀・)

…(;´Д`)

予想はしてたけど…
きっとそうだろうと思ったけど…
枠順不利乙…

18頭立て18番枠。
ここまで完璧にやってくれると何も言う事が無い。

枠順不利では夢を見る事すら出来ない。
まともなら昨S皐月賞当時のブキャナーと同じ時計は出せるのにねぇ。(´・ω・`)

思えば、この血統は3歳クラシックに本当に縁が無い。

祖母:ティフィン(桜花賞2着)
母:ワレモコウ(桜花賞2着、秋華賞2着)
姉:ピクモコン(枠順不利、皐月賞1番人気4着)※繁殖牝馬レンタル先産駒
叔母:シクラソマドヴィ(枠順不利、桜花賞3着)
叔母:コードファシアタム(枠順不利、桜花賞2着)

ここまで呪われるとは何かあるんじゃないだろうか…。
きっとスカルの…(;´Д`)

=今日の独り言=

そろそろ誰か他の人を呪ってくれませんかね?

| | Comments (0)

第20S:4月3週@重賞予想

今日は皐月賞、マイラーズC、マリーンCが行われます。

では昨日の重賞成績。

<ニュージーランドトロフィー・競争成績>
第20S:04月2週 ニュージーランドトロフィー 成績
1着 アズキレバノン(馬主:あずき)
2着 トゥールドラッグ(馬主:作州)
ペース:M(1-6-4-1)
勝ち時計:1分30秒7(稍重)



勝ち時計の1分30秒7は平凡。
勝ち馬アズキレバノンは重賞初制覇。
強敵不在のメンバー構成で能力を出し切った。
今後は現状の能力でどこまで戦えるか。
2着馬トゥールドラッグは勝ち馬に僅差で敗退。
芝でどれだけ走れるか疑問だったが1番人気での最低限の仕事は果たした。


<阪神牝馬S・競争成績>
第20S:04月2週 阪神牝馬S 成績
1着 ニャンコカトレア(馬主:野良猫)
2着 シャドウノエラ(馬主:スコッチ)
ペース:M(0-5-4-0)
勝ち時計:1分18秒4(重)



勝ち時計の1分18秒4は平凡。
勝ち馬ニャンコカトレアは重賞初制覇。
時計勝負では苦しいと思ったが、平凡な時計決着になって助かった。
自身もこれまでの能力から上積みを感じさせる内容。
今後更に成長があれば面白そうだが果たして。
2着馬シャドウノエラは勝ち馬に僅差で敗退。
前走の走りを期待したが駄目だった。
前走は良紛れと判断した方が良さそう。


<桜花賞・競争成績>
第20S:04月2週 桜花賞 成績
1着 ミラクルサイアン(馬主:伊達ファーム)
2着 オプスキュリア(馬主:ケイオウ)
ペース:ややH(1-4-1-2)
勝ち時計:1分30秒4(良)



勝ち時計の1分30秒4は標準的。
勝ち馬ミラクルサイアンはGⅠ初制覇。
前哨戦を連勝してきた勢いで見事な勝利。
時計的には少々パフォーマンスを落としているが展開不利の分が影響したか。
今後も短中路線での活躍を期待。
2着馬オプスキュリアは勝ち馬に僅差で敗退。
時計勝負になると辛いと思ったがアーリントンC勝ちの能力を証明。
今後も相手次第では重賞で上位争いに加わるだろう。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第20S:4月3週@重賞予想"

| | Comments (0)

August 13, 2007

第20S:4月2週@重賞予想

今日はニュージーランドトロフィー、阪神牝馬S、桜花賞が行われます。

では昨日の重賞成績。

<ダービー卿チャレンジトロフィー・競争成績>
第20S:04月1週 ダービー卿チャレンジT 成績
1着 ミッチーブラボー(馬主:ミッチー)
2着 マツクラサンダラ(馬主:まつくら)
ペース:M(0-5-3-1)
勝ち時計:1分30秒7(稍重)



勝ち時計の1分30秒7は標準的。
勝ち馬ミッチーブラボーは重賞初制覇。
期待した前走は結果を出せなかったが、相手関係が楽になって結果を出した。
時計的にも能力を出し切った感じ。
2着馬マツクラサンダラは勝ち馬に完敗。
枠順不利の影響を考慮すれば良く走った。


<産経大阪杯・競争成績>
第20S:04月1週 産経大阪杯 成績
1着 ストレータム(馬主:リッキー)
2着 ポニーメンフィス(馬主:ひまわり)
ペース:M(1-3-7-2)
勝ち時計:1分55秒9(良)



勝ち時計の1分55秒9は標準的。
勝ち馬ストレータムは重賞4勝目。
近走は枠順不利などで能力を出し切れなかったが、絶好枠で巻き返した。
時計的にも能力を出し切った感じ。
今後も相手次第では重賞制覇のチャンスがあるだろう。
2着馬ポニーメンフィスは勝ち馬に僅差で敗退。
以前に1度使った芝では枠順不利。
ダートでの実績を考慮するとこれが実力の可能性もある。
次走以降で真価を問いたい。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第20S:4月2週@重賞予想"

| | Comments (0)

August 12, 2007

日曜小倉8R:3歳以上500万条件(牝)

業務連絡。(..・∀・)

本日、日曜小倉8R:3歳以上500万条件(牝)

ドナプレミア号が出走。

マニアな人は単勝1万円買って下さい。( ´∀`)

| | Comments (1)

第20S:4月1週@重賞予想

今日はダービー卿チャレンジトロフィー、産経大阪杯が行われます。

では昨日の重賞成績。

<日経賞・競争成績>
第20S:03月5週 日経賞 成績
1着 ノインテーター(馬主:スコッチ)
2着 フクノラックス(馬主:ふくちゃん)
ペース:M(1-6-2-1)
勝ち時計:2分30秒0(重)



勝ち時計の2分30秒0は標準的。
勝ち馬ノインテーターは重賞2勝目。
前走に続く重賞連覇で完全に本格化。
今後も中長路線では安定した走りを期待。
2着馬フクノラックスは勝ち馬に僅差で敗退。
前走に続いて枠順不利で結果を出した。
前走も勝ち馬に僅差で敗れただけに能力は互角と考えて良いだろう。
まともな枠順なら逆転の可能性を秘める。


<マーチS・競争成績>
第20S:03月5週 マーチS 成績
1着 クリードジェシカ(馬主:クリード牧場)
2着 アフェクション(馬主:蘆花)
ペース:M(3-7-5-1)
勝ち時計:1分48秒4(良)



勝ち時計の1分48秒4は標準的。
勝ち馬クリードジェシカは重賞初制覇。
人気も無かったが近走の内容からこれだけ走れるとは思わなかった。
過去には同等の持ち時計で走った実績もある。
今回は相手関係と斤量利が味方したと考えて良いだろう。
2着馬アフェクションは勝ち馬に僅差で敗退。
ダートも走れるが今回はハンデ60キロに泣いた。


<毎日杯・競争成績>
第20S:03月5週 毎日杯 成績
1着 ハーヴェストムーン(馬主:蘆花)
2着 リベルタレオ(馬主:Seeva)
ペース:M(1-4-4-1)
勝ち時計:1分56秒1(良)



勝ち時計の1分56秒1は標準的。
勝ち馬ハーヴェストムーンは重賞初制覇。
強敵不在と絶好枠で能力を出し切った。
ただ、現状では時計勝負になると苦しいだろう。
能力的には完成の域に達したと考えて良さそう。
2着馬リベルタレオは勝ち馬に僅差で敗退。
新馬→条件戦を連勝して重賞で結果を出した。
使い出しは遅かったが今後の成長がどれだけあるか。


<高松宮記念・競争成績>
第20S:03月5週 高松宮記念 成績
1着 ムーンヴェリエール(馬主:月風)
2着 タヅコロキッス(馬主:たづころ)
ペース:M(2-3-3-1)
勝ち時計:1分05秒7(良)



勝ち時計の1分05秒7は標準的。
勝ち馬ムーンヴェリエールはGⅠ初制覇。
スプリンターズSの上位組が軒並み引退。
昨Sに比べるとメンバー構成がかなり楽になった印象を受ける。
それも味方したが大外から豪快に差し切ったのはお見事。
今後もこのくらいの時計勝負になれば上位争いを期待。
2着馬タヅコロキッスは勝ち馬に僅差で敗退。
負けはしたが自身の能力は出し切った。
これだけ走って2着なら仕方のない結果。


<ドバイワールドカップ・競争成績>
第20S:03月5週 ドバイWC 成績
1着 スギヤマカワイオー(馬主:超悲惨ダー杉山)
2着 フクノアリス(馬主:相模湖牧場)
ペース:H(3-6-1-0)
勝ち時計:2分01秒6(稍重)



勝ち時計の2分01秒6は優秀。
アスコットから遠征したスギヤマカワイオーが快勝。
同じく遠征したフクノアリスは2着。
ハンシェリー(馬主:カフェスタホースクラ)は3着。


<ドバイシーマクラシック・競争成績>
第20S:03月5週 ドバイSC 成績
1着 ルーンリトグラフ(馬主:閑人)
2着 ポニーキャピトル(馬主:ひまわり)
ペース:M(0-5-4-1)
勝ち時計:2分21秒8(稍重)



勝ち時計の2分21秒8は優秀。
アスコットから遠征したルーンリトグラフが圧勝。
同じく遠征したポニーキャピトルが2着。
ルクソトリック(馬主:蘆花)は4着。


<ドバイゴールデンシャヒーン・競争成績>
第20S:03月5週 ドバイGS 成績
1着 スギヤマサツキオー(馬主:悲惨ダー杉山)
2着 アズキトリニダード(馬主:Azuki)
ペース:ややH(3-4-2-1)
勝ち時計:1分08秒9(稍重)



勝ち時計の1分08秒9は平凡。
アスコットから遠征したスギヤマサツキオーが勝利。
同じく遠征したアズキトリニダードは2着。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第20S:4月1週@重賞予想"

| | Comments (0)

August 11, 2007

第20S:3月5週@重賞予想

今日は日経賞、マーチS、毎日杯、高松宮記念、ドバイシリーズが行われます。

では昨日の重賞成績。

<フラワーカップ・競争成績>
第20S:03月4週 フラワーカップ 成績
1着 ミラクルサイアン(馬主:伊達ファーム)
2着 アズキセーシェル(馬主:あずき)
ペース:M(0-6-4-3)
勝ち時計:1分43秒8(稍重)



勝ち時計の1分43秒8は優秀。
勝ち馬ミラクルサイアンは重賞3勝目。
強敵不在のここは能力の違いを見せ付けた。
桜花賞に出走なら本命候補の1頭として注目が必要。
2着馬アズキセーシェルは勝ち馬に完敗。
枠順不利で惨敗した前走から巻き返したが勝ち馬との能力差は明らか。
2着以下は今後の重賞路線で戦うのは少々苦しそう。


<スプリングS・競争成績>
第20S:03月4週 スプリングS 成績
1着 ブラックサヴァス(馬主:尚)
2着 スギヤマオマチオー(馬主:悲惨ダー杉山)
ペース:ややH(3-2-3-0)
勝ち時計:1分44秒5(稍重)



勝ち時計の1分44秒5は平凡。
勝ち馬ブラックサヴァスは重賞初制覇。
若干展開は向かなかったが結果を出した。
時計的には評価出来ないが、この馬の能力は出し切った感じ。
2着馬スギヤマオマチオーは勝ち馬に僅差で敗退。
重賞では苦しいと思ったが2着好走。
平凡な時計での決着になった展開に助けられた。
期待したミラクルバーグ(馬主:伊達ファーム)は3着。
普通に走れば楽勝かと思っただけに予想外の惨敗。


<阪神大賞典・競争成績>
第20S:03月4週 阪神大賞典 成績
1着 スカルアトリーズ(馬主:スカル乗馬倶楽部)
2着 ノホンアーティレリ(馬主:ノホホン)
ペース:M(1-1-4-3)
勝ち時計:【R】3分01秒7(稍重)



勝ち時計の3分01秒7はサーバーレコードを0.1秒更新。
勝ち馬スカルアトリーズは重賞3勝目。
強敵が軒並み引退して相手に恵まれた。
それ以上に自身の持ち時計を大幅に短縮する予想外の走り。
レコードを更新して同レース3連覇はお見事。
2着馬ノホンアーティレリは勝ち馬に完敗。
枠順不利を考慮すれば良く走った。
まともな枠でも2着だったと思う。


<ダイオライト記念・競争成績>
第20S:03月4週 ダイオライト記念 成績
1着 リベルタサマー(馬主:Seeva)
2着 ポニーアーチス(馬主:ひまわり)
ペース:M(2-3-8-1)
勝ち時計:2分28秒6(良)



勝ち時計の2分28秒6は標準的。
勝ち馬リベルタサマーは重賞初制覇。
昨SのJCで3着の実績はあるが、ダートもこれだけ走れるとは思えなかった。
これが実力かどうかは次走以降で真価を問いたい。
2着馬ポニーアーチスは勝ち馬に僅差で敗退。
脚質変更は予想外だったが結果を出した。
時計的には現状の能力を出し切った感じ。
期待したライブドギー(馬主:ドギー)は4着。
2500mの持ち時計ほどは走れなかった感じ。


<黒船賞・競争成績>
第20S:03月4週 黒船賞 成績
1着 ホッカイスティア(馬主:ホッカイルソー)
2着 スティグティーナ(馬主:飛白)
ペース:M(0-8-5-3)
勝ち時計:1分21秒0(重)



勝ち時計の1分21秒0は標準的。
勝ち馬ホッカイスティアは重賞初制覇。
強敵不在もあったが持ち時計通りの走り。
今後もダート短中路線で安定した活躍が見込めそう。
2着馬スティグティーナは勝ち馬に僅差で敗退。
持ち時計以上の走りでここまで走れるとは思わなかった。
今回は良紛れの可能性が強いが、次走以降でもう1度見てみたい。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第20S:3月5週@重賞予想"

| | Comments (0)

August 10, 2007

第20S:3月4週@重賞予想

今日はフラワーC、スプリングS、阪神大賞典、ダイオライト記念、黒船賞が行われます。

では昨日の重賞成績。

<中山牝馬S・競争成績>
第20S:03月3週 中山牝馬S 成績
1着 ベネディーレ(馬主:さー)
2着 オハナポッチャリ(馬主:きえ)
ペース:M(0-5-3-1)
勝ち時計:1分44秒1(良)



勝ち時計の1分44秒1は標準的。
勝ち馬ベネディーレは重賞4勝目。
枠順不利の影響を心配したが見事に克服。
ハンデ60キロに枠順不利を考慮すれば良く走った。
今後も重賞路線では安定した活躍を期待。
2着馬オハナポッチャリは勝ち馬に僅差で敗退。
初芝でどうかと思ったが結果を出した。
今後も相手次第では好走のチャンスがありそう。
期待したミラクルジュエル(馬主:伊達ファーム)は惨敗。
ここまで負けるとは予想外だった。


<フィリーズレビュー・競争成績>
第20S:03月3週 フィリーズレビュー 成績
1着 セントジェネシス(馬主:シン)
2着 クァドランクルエル(馬主:スカル乗馬倶楽部)
ペース:ややH(1-5-1-1)
勝ち時計:1分18秒4(稍重)



勝ち時計の1分18秒4は平凡。
勝ち馬セントジェネシスは重賞初制覇。
前走1番人気を裏切った雪辱を晴らした。
時計的には現状の能力を出し切ったか。
2着馬クァドランクルエルは勝ち馬に僅差で敗退。
前走からの成長は無かった。
今後は現状の能力で重賞を戦うのは苦しいだろう。


<ファルコンS・競争成績>
第20S:03月3週 ファルコンS 成績
1着 ミラクルダスキー(馬主:伊達ファーム)
2着 パンチデソウル(馬主:我妻涼)
ペース:M(2-11-4-1)
勝ち時計:1分05秒6(稍重)



勝ち時計の1分05秒6は優秀。
勝ち馬ミラクルダスキーは重賞初制覇。
前走から大きな上積みを感じさせる内容。
これが実力なら今後も短距離路線での活躍を期待。
2着馬パンチデソウルは勝ち馬に僅差で敗退。
脚質変更と鞍上強化が良かったか前走から大幅な成長。
勝ち馬との能力は互角と考えて良いだろう。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第20S:3月4週@重賞予想"

| | Comments (0)

August 09, 2007

第20S:3月3週@重賞予想

今日は中山牝馬S、フィリーズレビュー、ファルコンSが行われます。

では昨日の重賞成績。

<オーシャンS・競争成績>
第20S:03月2週 オーシャンS 成績
1着 ミラクルアクター(馬主:伊達ファーム)
2着 レッドライラ(馬主:レッド)
ペース:M(1-3-3-2)
勝ち時計:1分05秒9(重)



勝ち時計の1分05秒9は標準的。
勝ち馬ミラクルアクターは重賞初制覇。
昨Sは詰めの甘いレースが続いていたが、ここに来て3連勝と本格化。
相手にも恵まれたが能力は出し切った。
2着馬レッドライラは勝ち馬に僅差で敗退。
持ち時計を考慮すれば能力を出し切った。
この路線で6秒台の持ち時計ではこれ以上は望めない。


<弥生賞・競争成績>
第20S:03月2週 弥生賞 成績
1着 シフィディウス(馬主:ドルメロ牧場)
2着 マキナイシュタル(馬主:唯識)
ペース:M(0-5-7-1)
勝ち時計:1分55秒8(重)



勝ち時計の1分55秒8は標準的。
勝ち馬シフィディウスは重賞2勝目。
前走に続く重賞連覇で皐月賞路線の主役に躍り出た。
本番でも有力馬の1頭として注目。
2着馬マキナイシュタルは勝ち馬に完敗。
2走前は勝ち馬に先着しているが今回は雪辱された。


<チューリップ賞・競争成績>
第20S:03月2週 チューリップ賞 成績
1着 プライドボイン(馬主:鈴の介)
2着 リベルタミューズ(馬主:ボストロHC)
ペース:H(0-8-1-1)
勝ち時計:1分30秒8(重)



勝ち時計の1分30秒8は平凡。
勝ち馬プライドボインは重賞初制覇。
枠順不利の影響を心配したが、展開が最大限に味方した。
次走以降有利不利の無い条件で真価を問いたい。
2着馬リベルタミューズは勝ち馬に完敗。
展開を考慮すれば能力は出し切った感じ。
ただ、今後重賞で戦うには上積みがないと苦しいだろう。
期待したゲットアロン(馬主:作州)は惨敗。
芝はまるでダメだと思った方が良さそうだ。


<中京記念・競争成績>
第20S:03月2週 中京記念 成績
1着 ポニーキャピトル(馬主:ひまわり)
2着 バンテマクリ(馬主:徹底先行)
ペース:M(4-8-4-1)
勝ち時計:1分56秒2(良)



勝ち時計の1分56秒2は平凡。
勝ち馬ポニーキャピトルは重賞2勝目。
ダートGⅠの勝ち馬だが芝でも走れる事は過去に実証済み。
ここは相手関係も楽で能力通りの走り。
今後も相手次第では重賞制覇のチャンスがあるだろう。
2着馬バンテマクリは勝ち馬に完敗。
素質を秘めていた馬だが時計的には物足りない内容。
これが実力なら今後重賞で戦うには厳しそう。


<名古屋大賞典・競争成績>
第20S:03月2週 名古屋大賞典 成績
1着 ポニーキャニオン(馬主:ひまわり)
2着 ノホンラティス(馬主:ノホホン)
ペース:M(3-8-3-2)
勝ち時計:1分56秒1(重)



勝ち時計の1分56秒1は優秀。
勝ち馬ポニーキャニオンは重賞初制覇。
重賞初挑戦だったが前走以上の走りで見事な勝利。
時計的にも優秀。
これが実力かどうかは次走以降で真価を問いたい。
2着馬ノホンラティスは勝ち馬に僅差で敗退。
人気は全く無かったが、一線級を相手に健闘してきた馬。
多少の良紛れはあったと思うがこれまでの鬱憤を晴らす走り。
期待したマジカルパレード(馬主:蘆花)は3着。
予想したより速い決着になってはお手上げ。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第20S:3月3週@重賞予想"

| | Comments (0)

August 08, 2007

第20S:3月2週@厩舎情報

久々の厩舎情報。(..・∀・)

今日の近況でネッビオーロがピークアウト。
またもやスカルの呪いに…。

やっぱり稍早熟早じゃ厳しいねぇ。
せめて天皇賞春まで持って欲しかった。

とりあえず、ネッビオーロは自厩舎で細々と繋いでいこう。(´・ω・`)
その他には3歳馬が2頭ほど種牡馬入り。
今は種牡馬枠が厳しいわけでもないので一応残しておこう。

現状での戦力は…というと…
短中路線は壊滅。
楽しめるとしたら3歳中距離路線と3歳中長路線。
ピークアウトさえ来なければ皐月賞とオークスはGⅠに出しても問題ないレベルの馬を投入可能。
あとは枠順次第で勝負になるかどうかって所。

2歳馬は1頭入厩。
予定通りというか厩舎仕様というか短距離馬。(..・∀・)
これから入厩するであろう残りの2歳馬に期待しよう。。。

=今日の独り言=

函館2歳Sでも狙ってローテを組みますかね。( ´ー`)y━~~

| | Comments (0)

第20S:3月2週@重賞予想

今日はオーシャンS、弥生賞、チューリップ賞、中京記念、名古屋大賞典が行われます。

では昨日の重賞成績。

<中山記念・競争成績>
第20S:03月1週 中山記念 成績
1着 ミラクルジュエル(馬主:伊達ファーム)
2着 フォレオプトイン(馬主:たけは)
ペース:M(0-8-4-2)
勝ち時計:1分44秒1(良)



勝ち時計の1分44秒1は標準的。
勝ち馬ミラクルジュエルは重賞初制覇。
これまで勝ち切れない競馬が続いていただけに嬉しい勝利。
今後も相手次第では重賞制覇のチャンスがあるだろう。
2着馬フォレオプトインは勝ち馬に僅差で敗退。
前走から大きな成長を感じさせる走り。
これが実力かどうかは次走以降で真価を問いたい。


<アーリントンC・競争成績>
第20S:03月1週 アーリントンC 成績
1着 オプスキュリア(馬主:ケイオウ)
2着 ミラクルバーグ(馬主:伊達ファーム)
ペース:M(2-10-4-0)
勝ち時計:1分30秒5(重)



勝ち時計の1分30秒5は標準的。
勝ち馬オプスキュリアは重賞初制覇。
人気はそれほどでもなかったので軽視したが結果を出した。
斤量49キロも良かったがダートよりは芝の方が良いのだろう。
これが実力かどうかは次走以降で真価を問いたい。
2着馬ミラクルバーグは勝ち馬に僅差で敗退。
負けはしたが時計的には走っている。
現状での能力は出し切ったと判断したい。


<阪急杯・競争成績>
第20S:03月1週 阪急杯 成績
1着 スノウミレッティア(馬主:葉津希)
2着 ジョスプラトー(馬主:リッキー)
ペース:M(2-5-5-1)
勝ち時計:1分17秒9(稍重)



勝ち時計の1分17秒9は標準的。
勝ち馬スノウミレッティアは重賞2勝目。
前走枠順不利で惨敗の雪辱を果たした。
今後も相手次第では重賞制覇の可能性もあるだろう。
2着馬ジョスプラトーは勝ち馬に完敗。
時計的には走ったが勝ち馬があれだけ走れるとは思わなかった。
期待したオトメフォーチュン(馬主:オトメさん)は3着。
持ち時計はあるが高速決着になっては仕方が無い。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第20S:3月2週@重賞予想"

| | Comments (0)

August 07, 2007

第20S:3月1週@重賞予想

今日は中山記念、アーリントンC、阪急杯が行われます。

では昨日の重賞成績。

<クイーンカップ・競争成績>
第20S:02月4週 クイーンカップ 成績
1着 サンセットフラワー(馬主:祠堂小雪)
2着 アズキレバノン(馬主:あずき)
ペース:ややH(0-6-2-0)
勝ち時計:1分30秒5(良)



勝ち時計の1分30秒5は標準的。
勝ち馬サンセットフラワーは重賞初制覇。
前走OP特別勝ちの余勢を駆っての内容。
ただ、時計的には若干良紛れの可能性も。
次走以降で真価を問いたい。
2着馬アズキレバノンは勝ち馬に完敗。
1番人気だったが前走と同等の走りで能力は出し切った。
現状ではここまでが精一杯。
今後の成長もあまり望めなさそう。


<フェブラリーS・競争成績>
第20S:02月4週 フェブラリーS 成績
1着 ハンシェリー(馬主:カフェスタホースクラ)
2着 オハナポッチャリ(馬主:きえ)
ペース:M(3-7-4-2)
勝ち時計:1分34秒6(重)



勝ち時計の1分34秒6は優秀。
勝ち馬ハンシェリーはGⅠ・3勝目。
枠順不利の影響を心配したが杞憂に終わった。
レースの方も能力の違いを見せ付けて圧勝。
今後も芝ダート問わず短中路線で次元の違う能力を見せてくれるだろう。
2着馬オハナポッチャリは勝ち馬に完敗。
時計的には能力を出し切った。
勝ち馬は別格なので仕方の無い結果。


<京都記念・競争成績>
第20S:02月4週 京都金杯 成績
1着 マクリコンドルカナ(馬主:徹底先行)
2着 ルクソトリック(馬主:蘆花)
ペース:M(1-7-6-1)
勝ち時計:2分10秒0(稍重)



勝ち時計の2分10秒0は標準的。
勝ち馬マクリコンドルカナは重賞2勝目。
時計的にも能力を出し切った。
今後もこのレベルの争いならチャンスがある。
近走好調の調子の良さを生かした。
2着馬ルクソトリックは勝ち馬に僅差で敗退。
枠順不利の影響を考慮すれば良く走った。
次走以降まともな枠順なら勝ち馬との着順はひっくり返るだろう。


<エンプレス杯・競争成績>
第20S:02月4週 エンプレス杯 成績
1着 マジカルパレード(馬主:蘆花)
2着 ハーヴェイロード(馬主:吉野家のかづ)
ペース:ややH(2-7-3-0)
勝ち時計:2分08秒9(良)



勝ち時計の2分08秒9は標準的。
勝ち馬マジカルパレードは重賞3勝目。
若干展開は厳しかったが見事に克服。
近走の安定感抜群の走りをそのまま再現。
今後もダート中距離路線で安定した活躍を期待。
2着馬ハーヴェイロードは勝ち馬に僅差で敗退。
昨Sもこの時期は好走していたように能力は出し切った。
今後も相手次第では上位争いに加わる。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第20S:3月1週@重賞予想"

| | Comments (0)

August 06, 2007

第20S:2月4週@重賞予想

今日はクイーンカップ、フェブラリーS、京都記念、エンプレス杯が行われました。

では昨日の重賞成績。

<ダイヤモンドS・競争成績>
第20S:02月3週 ダイヤモンドS 成績
1着 クァドランセリス(馬主:スカル乗馬倶楽部)
2着 クァドランノエル(馬主:スカル牧場)
ペース:M(4-3-7-2)
勝ち時計:3分32秒1(重)



勝ち時計の3分32秒1は優秀。
勝ち馬クァドランセリスは重賞2勝目。
2着馬クァドランノエルは勝ち馬に完敗。
ステイヤーズSと同じ結果なのでコメントは割愛。
この相手では10回走っても同じ結果。


<きさらぎ賞・競争成績>
第20S:02月3週 きさらぎ賞 成績
1着 アズキモーリシャス(馬主:あずき)
2着 クリミナルマインド(馬主:黒ニャン)
ペース:M(1-5-5-0)
勝ち時計:1分44秒2(良)



勝ち時計の1分44秒2は標準的。
勝ち馬アズキモーリシャスは重賞3勝目。
前走で距離延長だったレースは惨敗したが距離短縮で巻き返した。
時計的にも能力を出し切った感じ。
今後は成長も止まっただけに現状の能力でどこまで戦えるか。
2着馬クリミナルマインドは勝ち馬に完敗。
前走好時計勝ちで重賞挑戦も痛恨の枠順不利。
枠順不利の影響を考慮すれば良く走った。
次走以降まともな枠順で能力を見直したい。


今日の重賞予想は…出馬表のみ。
泥のように眠ってたらレースが殆ど終わってたので予想回避。。。

Continue reading "第20S:2月4週@重賞予想"

| | Comments (0)

August 05, 2007

第20S:2月3週@重賞予想

今日はダイヤモンドS、きさらぎ賞が行われます。

では昨日の重賞成績。

<共同通信杯・競争成績>
第20S:02月2週 共同通信杯 成績
1着 ミラクルサイアン(馬主:伊達ファーム)
2着 ブラックサヴァス(馬主:尚)
ペース:ややH(1-8-4-0)
勝ち時計:1分43秒9(良)



勝ち時計の1分43秒9は標準的。
勝ち馬ミラクルサイアンは重賞2勝目。
若干展開は向かなかったが、前走の重賞勝ちの実力を証明する走り。
今後も短中路線での活躍を期待。
2着馬ブラックサヴァスは勝ち馬に完敗。
これだけ走れるとは予想不可能。
とうてい実力とは考えにくい。


<シルクロードS・競争成績>
第20S:02月2週 シルクロードS 成績
1着 ムーンヴェリエール(馬主:月風)
2着 タヅコロキッス(馬主:たづころ)
ペース:M(2-7-7-2)
勝ち時計:1分05秒4(良)



勝ち時計の1分05秒4は優秀。
勝ち馬ムーンヴェリエールは重賞2勝目。
近走は勝ち切れない競馬が続いていたが相手関係が楽になって巻き返した。
時計的には若干良紛れの印象。
今後も相手次第では重賞制覇の可能性があるだろう。
2着馬タヅコロキッスは勝ち馬に完敗。
時計的には能力を出し切ったが、勝ち馬にあれだけ走られてはお手上げ。


<佐賀記念・競争成績>
第20S:02月2週 佐賀記念 成績
1着 スギヤマカワイオー(馬主:超悲惨ダー杉山)
2着 ポニーメンフィス(馬主:ひまわり)
ペース:M(2-7-2-1)
勝ち時計:2分01秒4(不良)



勝ち時計の2分01秒4はサーバーレコードを0.1秒更新。
勝ち馬スギヤマカワイオーは重賞3勝目。
転厩後の前走の内容はフロックかと思ったら実力だった。
次元の違う走りで完勝。
今後もダート中距離で王者として活躍が見込めそう。
2着馬ポニーメンフィスは勝ち馬に完敗。
時計的には走っているが勝ち馬が強すぎた。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第20S:2月3週@重賞予想"

| | Comments (0)

August 04, 2007

土曜新潟10R:信濃川特別

業務連絡。(..・∀・)

本日、土曜新潟10R:信濃川特別

サケダイスキ号が出走。

マニアな人は単勝1万円買って下さい。( ´∀`)

A様は単勝100万円分買うように。(..・∀・)b

| | Comments (0)

第20S:2月2週@重賞予想

今日は共同通信杯、シルクロードS、佐賀記念が行われます。

では昨日の重賞成績。

<東京新聞杯・競争成績>
第20S:02月1週 東京新聞杯 成績
1着 ファニーライン(馬主:もんた)
2着 ビゼンコニシキ(馬主:吉野家のかづ)
ペース:M(0-7-4-0)
勝ち時計:1分30秒4(良)



勝ち時計の1分30秒4は標準的。
勝ち馬ファイーラインは重賞初制覇。
これまでの競争成績からはこれだけ走れるとは判定不可能。
個人的には斤量50キロと良紛れが組み合わさった結果と見る。
今回の走りが実力かどうかは次走以降で真価を問いたい。
2着馬ビゼンコニシキは勝ち馬に僅差で敗退。
勝ち馬との斤量差もあったが、この勝ち時計では仕方の無い結果。
時計的には能力を出し切った。
期待したミッチーブラボー(馬主:ミッチー)は3着。
持ち時計を上回る勝ち時計での決着ではどうにもならない。


<根岸S・競争成績>
第20S:02月1週 根岸S 成績
1着 アズキロビュスト(馬主:あずき)
2着 チャラララブソング(馬主:おび)
ペース:M(1-3-7-1)
勝ち時計:1分08秒3(稍重)



勝ち時計の1分08秒3は標準的。
勝ち馬アズキロビュストは重賞3勝目。
前走から斤量も楽になって能力全開。
今回の走りは能力を出し切ったと判断したい。
今後もダート短距離路線での活躍を期待。
2着馬チャラララブソングは勝ち馬に完敗。
枠順不利などが多い馬だったが今回は能力通りの走り。
勝ち馬との能力差は明らか。


<京都牝馬S・競争成績>
第20S:02月1週 京都牝馬S 成績
1着 ベネディーレ(馬主:さー)
2着 スギヤマスパイオー(馬主:悲惨ダー杉山)
ペース:M(0-5-1-1)
勝ち時計:1分30秒4(稍重)



勝ち時計の1分30秒4は標準的。
勝ち馬ベネディーレは重賞3勝目。
GⅠで2着に好走した能力を証明。
前走に続いての重賞連覇で完全に本格化。
今後も相手次第では重賞制覇のチャンスがあるだろう。
2着馬スギヤマスパイオーは勝ち馬に完敗。
近走は今ひとつ結果が出てなかったが、重賞勝ちの能力は出し切った。
安定して能力を出し切るというよりは大駆けタイプの馬かもしれない。


<小倉大賞典・競争成績>
第20S:02月1週 小倉大賞典 成績
1着 フクノアリス(馬主:津久井湖牧場)
2着 ブラッドブラマイ(馬主:ジャングルファーム)
ペース:ややH(2-3-4-0)
勝ち時計:1分44秒4(良)



勝ち時計の1分44秒4は標準的。
勝ち馬フクノアリスは重賞3勝目。
転厩とハンデ60キロが不安だったがアッサリ克服。
相手関係に恵まれたのも助かった。
今後も活躍出来るかどうかは鞍上次第。
2着馬ブラッドブラマイは勝ち馬に完敗。
枠順不利もあったが、それを差し引いても勝ち馬との能力差は明らか。
重賞では戦うには少々力不足。


<TCK女王盃・競争成績>
第20S:02月1週 TCK女王盃 成績
1着 マジカルパレード(馬主:蘆花)
2着 シゲルクロノス(馬主:投資競馬愛好家)
ペース:M(1-3-4-0)
勝ち時計:2分01秒7(重)



勝ち時計の2分01秒7は優秀。
勝ち馬マジカルパレードは重賞2勝目。
GⅠでは勝ち切れないが、GⅡレベルでは能力が違う。
今後もダート中距離路線で安定した活躍を期待。
2着馬シゲルクロノスは勝ち馬に完敗。
この距離はどうかと思ったが何とか克服。
ただ、勝ち馬との能力差は明らか。
時計的にも重賞で戦うには少々物足りない。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第20S:2月2週@重賞予想"

| | Comments (0)

August 03, 2007

第20S:2月1週厩舎情報

予定通りと言うか何と言うか…
2日ほど厩舎情報を休みました。

その間にシフィディウスが京成杯を勝利。
これで今Sも両垢での重賞勝利は達成。

さて、今日はアナタモドナのデビュー戦。
厩舎にやってきてからちょうど1S弱。

最初に貰ったコメントが「持続そこそこ」…(;´Д`)
それから「スピードかなり」を貰って近況メールで「一番いい能力はスピード」のお墨付きを頂いた。

入厩許可が出て能試をしたら、能力的に厳しくて3軍行きに。
年が変わって、そろそろデビューさせてやろうかなと思って1軍に昇格。
しかし、2日前のフリレでは直線全く伸びずに馬群の中に沈んでいく体たらくぶりを発揮。
「やっぱりドナ馬だ…」
あのフリレにいた人は誰もがそう思ったはず。。。(;´Д`)

そんなアナタモドナが苦労の末にようやく辿り着いたデビュー戦の日。

今日の近況メールをチェックすると…

アナタモドナ@ピークアウト







本当にお疲れ様でした。。。(;´Д`)

引退後はいつものように返却して2歳馬を生産して頂こうと思います。(´・ω・`)

=今日の独り言=

1勝させたら返却するのでトレード出しておいて下さい…

| | Comments (0)

第20S:2月1週@重賞予想

今日は東京新聞杯、根岸S、京都牝馬S、小倉大賞典、TCK女王盃が行われます。

では昨日の重賞成績。

<AJCC・競争成績>
第20S:01月4週 AJCC 成績
1着 ディープスノー(馬主:アルザス)
2着 ルクソトリック(馬主:蘆花)
ペース:M(0-5-7-1)
勝ち時計:2分09秒7(重)



勝ち時計の2分09秒7は標準的。
勝ち馬ディープスノーは重賞2勝目。
近走は今ひとつ結果が出てなかったが得意距離で巻き返した。
今後もこの条件では大駆けの可能性を秘める。
2着馬ルクソトリックは勝ち馬に完敗。
前走GⅠ勝ちの走りを期待したが及ばなかった。
重馬場が影響したのかも。


<平安S・競争成績>
第20S:01月4週 平安S 成績
1着 シャドウチャンプ(馬主:ウッドランド牧場)
2着 ヒヨリサウンド(馬主:GRUPPE)
ペース:M(1-9-3-3)
勝ち時計:1分48秒2(良)



勝ち時計の1分48秒2は標準的。
勝ち馬シャドウチャンプは重賞初制覇。
持ち時計を考えると苦しいと思ったが相手に恵まれた事が大きかった。
これが実力かどうかは次走以降で真価を問いたい。
2着馬ヒヨリサウンドは勝ち馬に僅差で敗退。
こちらは逆に持ち時計通りの走り。
能力は出し切ったと判断して良いだろう。
期待したアスナ(馬主:羽生HC)は5着。
持ち時計はあるが安定して能力を出し切る馬ではなかった。


<川崎記念・競争成績>
第20S:01月4週 川崎記念 成績
1着 スギヤマカワイオー(馬主:超悲惨ダー杉山)
2着 プリプリヒップ(馬主:ジョン太郎)
ペース:M(1-10-5-0)
勝ち時計:【R】2分08秒3(稍重)



勝ち時計の2分08秒3はサーバーレコードを0.3秒更新。
勝ち馬スギヤマカワイオーはGⅠ・2勝目。
脚質変更は意外だったが、それ以上にこれだけ走れるとは予想外。
時計的には良紛れの可能性が高いが、GⅠ勝ちの能力は証明した。
今後もダート中距離路線では活躍が見込めそう。
2着馬プリプリヒップは勝ち馬に完敗。
時計的には走っているがあの勝ち時計に対応するのは無理。
期待したアエスクラビオ(馬主:鬼)は3着。
前走くらい走れればと思ったがダメだった。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第20S:2月1週@重賞予想"

| | Comments (0)

August 02, 2007

第20S:1月4週@重賞予想

今日はAJCC、平安S、川崎記念が行われます。

では昨日の重賞成績。

<京成杯・競争成績>
第20S:01月3週 京成杯 成績
1着 シフィディウス(馬主:ドルメロ牧場)
2着 ジャガコ(馬主:おおばっち)
ペース:ややH(1-3-3-0)
勝ち時計:1分55秒9(良)



勝ち時計の1分55秒9は標準的。
勝ち馬シフィディウスは重賞初制覇。
近走は惜敗続きだっただけに雪辱を晴らす勝利。
皐月賞に出走なら有力馬の1頭として注目が必要。
2着馬ジャガコは勝ち馬に完敗。
前走の走りを期待したがパフォーマンスを落とした。
今回の走りが実力と考えるのが妥当か。
次走以降で再度真価を問いたい。


<日経新春杯・競争成績>
第20S:01月3週 日経新春杯 成績
1着 ノインテーター(馬主:スコッチ)
2着 フクノラックス(馬主:ふくちゃん)
ペース:M(2-5-2-0)
勝ち時計:2分22秒2(稍重)



勝ち時計の2分22秒2は標準的。
勝ち馬ノインテーターは重賞初制覇。
条件戦を連勝しての格上挑戦で結果を出した。
近走の時計からは実力と考えて良いだろう。
今後も相手次第では中長路線で活躍を期待。
2着馬フクノラックスは勝ち馬に僅差で敗退。
重賞を使った前2走は今ひとつの成績だったが巻き返した。
持ち時計を考慮するとこれくらいは走れる馬。
今回は負けたものの能力を出し切ったと判断して良いだろう。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第20S:1月4週@重賞予想"

| | Comments (0)

August 01, 2007

第20S:1月3週@重賞予想

今日は京成杯、日経新春杯が行われます。

では昨日の重賞成績。

<ガーネットS・競争成績>
第20S:01月2週 ガーネットS 成績
1着 アズキロビュスト(馬主:あずき)
2着 スギヤマサツキオー(馬主:悲惨ダー杉山)
ペース:M(2-5-6-3)
勝ち時計:1分08秒5(重)



勝ち時計の1分08秒5は標準的。
勝ち馬アズキロビュストは重賞2勝目。
前走の兵庫ゴールドトロフィー勝ちの真価を問われる1戦。
ハンデ60キロの厳しい条件で前走と同等の走り。
これは実力を出し切ったと判断して良さそうだ。
2着馬スギヤマサツキオーは勝ち馬に僅差で敗退。
勝ち馬と同斤量で負けたのでは力負けというしかないだろう。
ただ、今後再戦の機会があれば逆転の可能性もある。


<シンザン記念・競争成績>
第20S:01月2週 シンザン記念 成績
1着 ミラクルサイアン(馬主:伊達ファーム)
2着 エイムワンダー(馬主:寛和)
ペース:M(2-7-3-3)
勝ち時計:1分30秒2(稍重)



勝ち時計の1分30秒2は優秀。
勝ち馬ミラクルサイアンは重賞初制覇。
前走の新馬勝ちの時計を考慮すると大きな成長を感じさせる内容。
これが実力かというと少々疑問が残るが素質の高さを証明する走り。
次走以降で真価を問いたい。
2着馬エイムワンダーは勝ち馬に完敗。
時計的には能力を出し切った感じ。
今後は成長が無い限り重賞での活躍は難しいだろう。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第20S:1月3週@重賞予想"

| | Comments (0)

« July 2007 | Main | September 2007 »