« September 2007 | Main | November 2007 »

October 31, 2007

第21S:10月3週@重賞予想

今日は府中牝馬S、デイリー杯2歳S、秋華賞、北海道2歳優駿が行われます。

では昨日の重賞成績。

<毎日王冠・競争成績>
第21S:10月2週 毎日王冠 成績
1着 プライドマルゴー(馬主:鈴の介)
2着 スギヤマサヒコオー(馬主:オッサンダー杉山)
ペース:M(2-6-6-2)
勝ち時計:1分44秒3(良)



勝ち時計は平凡。
勝ち馬は枠順不利の影響を受けながら差し切った。
若干持ち時計から遅れたが、不利の影響を最小限に留めた。
他にこれといった有力馬が不在だったのも味方した。
2着馬は近走の成績を見ると良くこれだけ走れたとしか言いようが無い。


<京都大賞典・競争成績>
第21S:10月2週 京都大賞典 成績
1着 ピクグレース(馬主:ジョン太郎)
2着 ポニーチタニア(馬主:ひまわり)
ペース:M(1-7-5-0)
勝ち時計:2分21秒9(良)



勝ち時計は標準的。
勝ち馬は強敵不在のメンバー構成で快勝。
ここでは能力の違いを見せ付けた。
2着馬は現状での能力は出し切った。
時計勝負になると苦しい。


<エーデルワイスS・競争成績>
第21S:10月2週 エーデルワイスS 成績
1着 ハルノラクエン(馬主:春の一族)
2着 ドギーチチョリーナ(馬主:ドギー)
ペース:M(1-3-3-1)
勝ち時計:1分35秒3(不良)



勝ち時計は平凡。
勝ち馬は前走を叩いて大きな上積みを見せた。
今後の成長次第では年末のGⅠでも侮れない。
2着馬は前走の条件戦での敗戦から良く巻き返した。
時計的には現状の能力は出し切ったか。


<マイルCS南部杯・競争成績>
第21S:10月2週 マイルCS南部杯 成績
1着 ゼニガタオリーブ(馬主:銭形平次)
2着 マキナピュセル(馬主:唯識)
ペース:M(1-7-6-1)
勝ち時計:1分34秒7(稍重)



勝ち時計は優秀。
勝ち馬は並み居る強敵を押し退けて快勝。
偉大な母に続く母娘GⅠ制覇を達成。
今後もダート短中路線で安定した活躍が見込めそう。
2着馬は勝ち馬に完敗も時計的には能力を出し切った。
勝ち切れない詰めの甘さはあるがダートでは安定して走る。


<白山大賞典・競争成績>
第21S:10月2週 白山大賞典 成績
1着 ミコトアッシド(馬主:やくも)
2着 ミコトアッシド(馬主:やくも)
ペース:M(1-5-3-1)
勝ち時計:2分41秒5(良)



勝ち時計は標準的。
勝ち馬が持ち時計通りの走りで快勝。
春からの連勝記録を伸ばした。
2着馬は勝ち馬に完敗。
持ち時計通り走ればもう少しやれると思ったが及ばなかった。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第21S:10月3週@重賞予想"

| | Comments (0)

October 30, 2007

マニア大戦@中間成績

マニア大戦も開催期間の半ばを過ぎました。(..・∀・)

第21S10月2週時点での中間成績を発表。

マニア大戦中間成績





ジョニーダン(馬主:みどり牧場)が見事にOP特別制覇を達成。
OP特別勝利による賞金ボーナスGET!

それと同時に獲得賞金ランク1位に躍り出て首位の座を確定的にした感じもチラホラ。

2位以下の馬に逆転はあるのか。
残り1S弱でどういう結末が待っているのか。
これから2位以下の順位争いも激しくなりそう。

馬券POGの方はこのままの順位で確定すれば的中者は主催者リッキーのみ。(..・∀・)
1位と2位が入れ替わった場合は我妻さんも的中だが現状では可能性が薄そう。

今回は出費が少なくなりそう。
セツナ氏から提供を受けた100億を含め、
今回使わなかった分はインチキ種牡馬大戦ファイナルに持ち越しで。(;´Д`)

| | Comments (0)

第21S:10月2週@重賞予想

今日は毎日王冠、京都大賞典、エーデルワイスS、マイルCS南部杯、白山大賞典が行われます。

では昨日の重賞成績。

<スプリンターズS・競争成績>
第21S:10月1週 スプリンターズS 成績
1着 ミラクルマーベル(馬主:伊達ファーム)
2着 ミッチーラプソディ(馬主:ミッチー)
ペース:M(1-8-4-3)
勝ち時計:1分05秒3(良)



勝ち時計は優秀。
勝ち馬の前走は若干フロックかと思ったが、今回も同等の走りを見せて快勝。
強敵と目された馬の枠順不利も味方した。
今後も短距離路線での活躍が見込めそう。
2着馬も自身の持ち時計以上の走りを見せた。
これだけ走って負けたのなら勝ち馬を褒めるしかない。


<シリウスS・競争成績>
第21S:10月1週 シリウスS 成績
1着 キラーマン(馬主:闇帝)
2着 ドギードレスアップ(馬主:ドギー)
ペース:M(0-7-8-1)
勝ち時計:1分21秒3(良)



勝ち時計は標準的。
持ち時計通りの走りを見せた勝ち馬が差し切り勝ち。
本命馬不在の混戦レースを制した。
2着馬も前走OP特別勝ちの勢いそのままに上位争いに加わった。
こちらも現状の能力は出し切ったか。


<札幌2歳S・競争成績>
第21S:10月1週 札幌2歳S 成績
1着 アマツオトメ(馬主:やまぴん)
2着 ヒトチャングレープ(馬主:しんのすけちゃん)
ペース:M(0-6-2-0)
勝ち時計:1分44秒4(良)



勝ち時計は平凡。
勝ち馬は前走と同等の走り。
時計的にも現状の能力は出し切った。
2着馬は距離短縮にも対応したが勝ち馬との能力差は歴然。


<東京盃・競争成績>
第21S:10月1週 東京盃 成績
1着 コバチンパートナー(馬主:コバチン)
2着 レシタ(馬主:トウヤンジャン)
ペース:M(0-7-5-4)
勝ち時計:【R】1分07秒8(良)



勝ち時計は優秀。
サーバーレコードを0.2秒更新する破格の時計。
これまでの勝ち馬の主な実績といえばOP特別を平凡な時計で勝っただけ。
それを考えるとこれだけ走れる事を予想するのは空想の領域。
今回の走りが実力と判断するのは到底無理。
これが実力かどうかは次走で証明して貰うしかない。
2着馬も自身の持ち時計を短縮する走りを見せた。
ただ、相手がそれを上回る爆走をしただけに見劣りした。
これが実力なら今後も安定した活躍が見込めそう。


<凱旋門賞・競争成績>
第21S:10月1週 凱旋門賞 成績
1着 トルネードエッジ(馬主:吉野家のかづ)
2着 シャーリーマンソン(馬主:トリカゴ)
ペース:H(1-8-1-0)
勝ち時計:2分21秒8(良)



勝ち時計は標準的。
展開が最大に向いたのが味方して勝ち馬が差し切った。
逆に2着馬は展開不利に泣かされた。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第21S:10月2週@重賞予想"

| | Comments (0)

オプション支払い記録@第8号

なんぴと様。
リッキーから1億徴収権利獲得。

オプション支払い記録@第8号

| | Comments (0)

第21S@功労馬

第21Sに引退した功労馬。

功労馬@ミューアマリジョ
功労馬@ミューアマリジョ
父:ジェフキャノン(ボールドルーラー系)
母:ミューマリン(ミスプロ系)



5戦3勝(3-1-0-1)※重賞2勝(GⅠ・1勝)
主なタイトル:GⅠ-アイルランド1000ギニー(第21S)





功労馬@ハリファックス
功労馬@ハリファックス
父:ポジービレ(ボールドルーラー系)
母:実在繁殖牝馬シャワンダ(ダンチヒ系)



6戦3勝(3-2-0-1)※重賞2勝(GⅠ・0勝)
主なタイトル:GⅢ-函館2歳S(第20S)





功労馬@イエローダズラ
功労馬@イエローダズラ
父:ブラックドッグ(ミスプロ系)
母:メラレウカ(ノーザンダンサー系)



7戦3勝(3-0-3-1)※重賞1勝(GⅠ・0勝)
主なタイトル:GⅢ-兵庫ジュニアグランプリ(第20S)





功労馬@ルフィジリバー
功労馬@ルフィジリバー
父:リトルオーディーン(ヌレイエフ系)
母:ルドベキア(ミスプロ系)





功労馬@ルフィジリバー 成績
19戦7勝(7-6-0-6)※重賞2勝(GⅠ・0勝)
主なタイトル:GⅡ-産経大阪杯(第21S)

| | Comments (0)

October 29, 2007

第21S:10月1週@重賞予想

今日はスプリンターズS、シリウスS、札幌2歳S、東京盃、凱旋門賞が行われます。

では昨日の重賞成績。

<オールカマー・競争成績>
第21S:09月5週 オールカマー 成績
1着 ローゼアリゾン(馬主:伊藤聖)
2着 キャナント(馬主:ちゃあ)
ペース:M(1-7-4-1)
勝ち時計:2分09秒7(稍重)



勝ち時計は平凡。
本命馬不在の中で勝ち馬が先行して押し切った。
時計的にも自身の持ち時計を短縮させる走り。
斤量面で恵まれた点が大きかったか。
2着馬は人気こそ無かったが持ち時計からは無視出来ない存在。
現時点での能力は出し切ったと判断して良いだろう。


<神戸新聞杯・競争成績>
第21S:09月5週 神戸新聞杯 成績
1着 プライドマルゴー(馬主:鈴の介)
2着 イズスウェイト(馬主:ヴォーズ)
ペース:ややH(2-4-2-1)
勝ち時計:1分56秒1(良)



勝ち時計は平凡。
勝ち馬は展開も味方したが、絶好枠を引き当てて差し切った。
ただ、時計的には評価出来るレベルではない。
本質的に2000mは長いだろう。
2着馬は展開不利を考慮すれば良く走った。
これまでの持ち時計を考慮すれば実力以上の走り。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第21S:10月1週@重賞予想"

| | Comments (0)

October 28, 2007

第21S:9月5週@重賞予想

今日はオールカマー、神戸新聞杯が行われます。

では昨日の重賞成績。

<セントライト記念・競争成績>
第21S:09月4週 セントライト記念 成績
1着 エイムラグーン(馬主:寛和)
2着 ポニーチタニア(馬主:ひまわり)
ペース:M(1-5-2-0)
勝ち時計:2分09秒6(稍重)



勝ち時計は標準的。
これまでの持ち時計を考えると勝ち馬は実力以上の走りを見せた。
前走同様に相手に比較的恵まれたのも良かった。
2着馬は鞍上強化で本来の走りを見せた。
それでもここまでが精一杯か。
重賞を勝ち切るにはワンパンチ欲しい。


<ローズS・競争成績>
第21S:09月4週 ローズS 成績
1着 ディケム(馬主:ケイオウ)
2着 ビャビャビャ(馬主:カズ)
ペース:M(2-3-0-1)
勝ち時計:1分56秒3(良)



勝ち時計は平凡。
勝ち馬は前走の勝ち時計を基準にすると苦しいと思ったが結果を出した。
時計も平凡という事が表しているようにかなり相手に恵まれた。
2着馬は持ち時計だけ走れれば勝機があると思ったがダメだった。
今回は実力を出し切れなかった。


<エルムS・競争成績>
第21S:09月4週 エルムS 成績
1着 スギヤマンテンオー(馬主:悲惨ダー杉山)
2着 ミラクルローファー(馬主:伊達ファーム)
ペース:M(1-6-1-1)
勝ち時計:1分41秒5(良)



勝ち時計は優秀。
勝ち馬は近走好時計を連発してきた能力通りの走り。
今後もダート短中路線で安定した活躍が見込めそう。
2着馬は持ち時計通りの走りは見せた。
勝ち馬との能力差は明らか。


<日本テレビ盃・競争成績>
第21S:09月4週 日本テレビ盃 成績
1着 サンダーストリーク(馬主:リッキー)
2着 マツクラバディ(馬主:まつくら牧場)
ペース:M(0-6-4-0)
勝ち時計:1分48秒1(良)



勝ち時計は標準的。
勝ち馬は最後の叩き合いで競り勝った。
時計的には現状の能力を出し切った。
前走の時計が決してフロックでは無い事を証明。
2着馬は直線抜け出したが、ゴール寸前で脚が止まった。
こちらも現状の能力は出し切ったと判断して良いだろう。


<アイルランドセントレジャー・競争成績>
第21S:09月4週 愛セントレジャー 成績
1着 スカルアトリーズ(馬主:スカル乗馬倶楽部)
2着 スカルフォルセティ(馬主:スカル牧場)
ペース:ややH(2-5-3-0)
勝ち時計:3分02秒1(良)



勝ち時計は標準的。
枠順の有利不利を考えれば順当な結果。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第21S:9月5週@重賞予想"

| | Comments (0)

October 27, 2007

第21S:9月4週@重賞予想

今日はセントライト記念、ローズS、エルムS、日本テレビ盃、アイルランドセントレジャーが行われます。

では昨日の重賞成績。

<京成杯オータムHC・競争成績>
第21S:09月3週 京成杯オータムHC 成績
1着 ゴーリゴリ(馬主:カズ)
2着 ゼロリスト(馬主:サブ)
ペース:M(1-3-4-2)
勝ち時計:1分30秒4(良)



勝ち時計は標準的。
勝ち馬がこれだけ走れるとは説明不可能。
色々な要素に恵まれての良紛れと判断するのが妥当。
2着馬は枠順不利ながら2着を確保。
次走以降まともな枠順なら見直しが必要。


<朝日チャレンジC・競争成績>
第21S:09月3週 朝日チャレンジC 成績
1着 ヒートブレイク(馬主:マーシー)
2着 シマアルトルイス(馬主:那狗)
ペース:M(0-5-5-1)
勝ち時計:1分55秒7(良)



勝ち時計は標準的。
勝ち馬は持ち時計を大幅に短縮。
前走の走破時計から考えるとこれが実力かどうかは微妙。
次走以降で真価を問いたい。
2着馬は格上挑戦で結果を出した。
こちらもキャリアが浅く実力未知数。
1・2着馬とも軽量に助けられた印象が強い。


<セントウルS・競争成績>
第21S:09月3週 セントウルS 成績
1着 ミラクルマーベル(馬主:伊達ファーム)
2着 ローツェ(馬主:ばふぁりん)
ペース:M(1-5-2-4)
勝ち時計:1分05秒2(良)



勝ち時計は優秀。
勝ち馬は予想以上の走りを見せて圧勝。
斤量面で恵まれて脚質変更も良かった。
それでもこれだけ走るとは予想外。
次走以降で真価を問いたい。
2着馬は勝ち馬に完敗も自身の持ち時計分は走った。
時計的にはここまでが精一杯。


<ダービーグランプリ・競争成績>
第21S:09月3週 ダービーグランプリ 成績
1着 ベルヴェデーレ(馬主:やまぴん)
2着 ターンベリー(馬主:みどり牧場)
ペース:M(3-6-5-2)
勝ち時計:2分01秒8(良)



勝ち時計は標準的。
逃げた勝ち馬がゴールまで粘りきった。
これまでの内容からこれだけ走れるとは思わなかった。
大舞台で実力以上の走りをしたと見るのが妥当か。
2着馬は時計的にも能力を出し切った。
勝ち馬の粘り腰は予想外だっただけに惜しい結果。


<ヴェルメイユ賞・競争成績>
第21S:09月3週 ヴェルメイユ賞 成績
1着 シャーリーマンソン(馬主:トリカゴ)
2着 プリマンボディオ(馬主:ジョン太郎)
ペース:ややH(1-7-1-1)
勝ち時計:2分21秒8(良)



勝ち時計は標準的。
ここは勝ち馬が能力の違いを見せ付けた。
2着馬は勝ち馬に完敗。
この距離ではここまでが精一杯か。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第21S:9月4週@重賞予想"

| | Comments (0)

October 26, 2007

第21S:9月3週@重賞予想

今日は京成杯オータムHC、朝日チャレンジC、セントウルS、ダービーグランプリ、ヴェルメイユ賞が行われます。

では昨日の重賞成績。

<新潟2歳S・競争成績>
第21S:09月2週 新潟2歳S 成績
1着 ポニーシュスター(馬主:ひまわり)
2着 アズキアレトゥサ(馬主:あずき)
ペース:H(3-7-2-0)
勝ち時計:1分30秒7(稍重)



勝ち時計は平凡。
勝ち馬は前走のOP特別勝利から大幅に持ち時計を短縮。
内容的にも圧勝だったがこれだけ走れるとは予想外。
今回は強烈な良紛れと判断した方が良さそう。
2着馬も時計的には予想以上の走り。
今回の結果をそのまま鵜呑みにするのは少々難しい。


<小倉2歳S・競争成績>
第21S:09月2週 小倉2歳S 成績
1着 クライングソウル(馬主:黒ニャン)
2着 アズキベラクルス(馬主:あずき)
ペース:ややS(0-2-2-1)
勝ち時計:1分05秒9(稍重)



勝ち時計は標準的。
勝ち馬は新馬戦勝ちからの連闘だったが予想以上の走り。
展開が向かなかった中でこれだけ走れるとは思わなかった。
2着馬は勝ち馬に完敗も現状の能力は出し切った。
強行軍のローテを考慮すれば良く走った。


<イギリスセントレジャー・競争成績>
第21S:09月2週 英セントレジャー 成績
1着 ポコケフカ(馬主:ヒロポコ)
2着 トーネード(馬主:ドルメロ牧場)
ペース:H(1-8-1-0)
勝ち時計:3分01秒9(良)



勝ち時計は優秀。
勝ち馬は展開不利ながら絶好枠から直線危なげなく抜け出した。
2着馬は枠順不利に加えて枠順不利ではここまでが精一杯。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第21S:9月3週@重賞予想"

| | Comments (0)

October 25, 2007

第21S:9月2週@重賞予想

今日は新潟2歳S、小倉2歳S、イギリスセントレジャーが行われます。

では昨日の重賞成績。

<新潟記念・競争成績>
第21S:09月1週 新潟記念 成績
1着 エイムラグーン(馬主:寛和)
2着 ソワン(馬主:ばふぁりん)
ペース:M(0-4-4-1)
勝ち時計:1分56秒2(良)



勝ち時計は平凡。
勝ち馬は現状の能力は出し切った。
相手関係が楽だった事にも助けられた。
今後相手が強化されると苦しいだろう。
2着馬は人気を集めたがここまでが精一杯。
時計的にも能力を出し切った。


<キーンランドC・競争成績>
第21S:09月1週 キーンランドC 成績
1着 タヅコロトマト(馬主:たづころ)
2着 シルクマーダー(馬主:真衣子誠)
ペース:H(4-2-2-0)
勝ち時計:1分05秒6(重)



勝ち時計は標準的。
勝ち馬は展開不利ながら自身の持ち時計を短縮。
快勝した内容は評価しても、これが実力とは言い難い。
次走以降で真価を問う。
2着馬は展開を考慮すれば良く走った。
勝ち馬との着差は予想外に広がったが着差ほどの能力差は無い。


<アイルランドチャンピオンS・競争成績>
第21S:09月1週 愛チャンピオンS 成績
1着 ヴァイスクロイツ(馬主:吉野家のかづ)
2着 ヴィーノスッチェロ(馬主:グラシアス)
ペース:ややH(1-8-1-0)
勝ち時計:1分55秒8(良)



勝ち時計は平凡。
ここは勝ち馬が能力の違いを見せ付けた。
2着馬は枠順不利ながら2着は確保。


<ムーランドロンシャン賞・競争成績>
第21S:09月1週 Mロンシャン賞 成績
1着 ダンシングフウコ(馬主:アップルパイ)
2着 スティンガーネオン(馬主:海猫)
ペース:M(0-8-5-0)
勝ち時計:1分30秒4(良)



勝ち時計は標準的。
勝ち馬は初対戦馬の挑戦も退けて連勝記録を伸ばした。
2着馬は僅差で敗退も現時点での能力は出し切ったか。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第21S:9月2週@重賞予想"

| | Comments (0)

October 24, 2007

第21S:9月1週@重賞予想

今日は新潟記念、キーンランドC、ムーランドロンシャン賞、アイルランドチャンピオンSが行われます。

では昨日の重賞成績。

<札幌記念・競争成績>
第21S:08月4週 札幌記念 成績
1着 フォーサー(馬主:カッパファーム)
2着 ポニーアトラス(馬主:ひまわり)
ペース:H(2-4-2-0)
勝ち時計:1分55秒6(良)



勝ち時計は標準的。
勝ち馬は展開が向かなかった中で前走に匹敵する時計で走った。
前走は若干フロックかと思ったが、もしかしてこれが実力なのか。
秋の芝中距離GⅠに出走なら相手が強化されてどこまで走れるか真価を問いたい。
2着馬は勝ち馬に完敗も自身の持ち時計は短縮。
展開不利でこれだけ走って負けたのなら仕方が無い。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第21S:9月1週@重賞予想"

| | Comments (0)

October 23, 2007

第21S:8月4週@重賞予想

今日は札幌記念が行われます。

では昨日の重賞成績。

<北九州記念・競争成績>
第21S:08月3週 北九州記念 成績
1着 ミッチーラプソディ(馬主:ミッチー)
2着 シルクマーダー(馬主:真衣子誠)
ペース:M(0-8-2-0)
勝ち時計:1分05秒6(稍重)



勝ち時計は標準的。
勝ち馬は時計勝負では苦しいと思ったが、予想以上の走りで快勝。
これが実力かどうかは今後相手が強化されて真価を問いたい。
2着馬は勝ち馬に完敗も現時点での能力は出し切った。
時計的にもこれ以上の結果を臨むのは酷。


<クイーンS・競争成績>
第21S:08月3週 クイーンS 成績
1着 キャットドルチェ(馬主:セツナの刻)
2着 プライドマルゴー(馬主:鈴の介)
ペース:ややS(0-3-5-1)
勝ち時計:1分44秒1(不良)



勝ち時計は標準的。
勝ち馬は持ち時計的に勝ち切るまでは難しいと思ったが差し切った。
前走が枠順不利で勝利だった事を考えるとこれが実力かも。
次走以降、斤量が増えてどれだけ走れるか。
2着馬は勝ち馬に僅差で敗れたが持ち時計通りの走り。
現時点での能力は出し切ったと判断して良いだろう。


<ブリーダーズGC・競争成績>
第21S:08月3週 ブリーダーズGC 成績
1着 ブルーロック(馬主:モコモコ)
2着 フレキシブル(馬主:天野周矢)
ペース:ややH(1-9-3-0)
勝ち時計:2分21秒8(稍重)



勝ち時計は平凡。
勝ち馬は前走完敗で評価を下げたが、2走前と同等の走りを見せた。
時計的にはこれが実力と判断して良さそう。
展開が向いたのも最後の叩き合いに味方した。
2着馬は僅差で敗退も前2走とも枠順不利で敗れた雪辱は少し晴らした。


<クラスターC・競争成績>
第21S:08月3週 クラスターC 成績
1着 ミッチーココロ(馬主:ミッチー)
2着 アズキクラフト(馬主:あずき)
ペース:ややH(2-7-2-1)
勝ち時計:1分21秒0(良)



勝ち時計は標準的。
勝ち馬は前走に続いてダート重賞連勝。
完全にダート馬として本格化したと判断して良いだろう。
2着馬は勝ち馬との斤量差を考慮すると互角に近い内容。
今回は負けはしたが勝負付けが済んだと判断するのが妥当。


<ジャックルマロワ賞・競争成績>
第21S:08月3週 ジャックルマロワ賞 成績
1着 ダンシングフウコ(馬主:アップルパイ)
2着 ラナリータ(馬主:祠堂小雪)
ペース:ややH(0-6-4-0)
勝ち時計:1分30秒3(良)



勝ち時計は標準的。
勝ち馬は展開不利を跳ね除けて快勝。
これで本格化してから10連勝。
秋もマイル路線の主役として活躍が見込める。
2着馬は勝ち馬に僅差で敗退。
展開は向いたが勝ち馬に迫るまでが精一杯だった。


<アーリントンミリオン・競争成績>
第21S:08月3週 アーリントンミリオン 成績
1着 セントリミテッド(馬主:シン)
2着 エノトリーアテルス(馬主:みどり牧場)
ペース:H(0-8-2-0)
勝ち時計:1分55秒4(良)



勝ち時計は優秀。
勝ち馬は持ち時計を大幅に短縮する走り。
展開も最大に向いたが能力の高さを証明。
ただ、これが実力と判断するのは微妙。
次走以降、有利不利の無い展開で真価を問いたい。
2着馬はデビュー時からの連勝記録が止まった。
それでも展開を考慮すれば勝ちに等しい内容。
時計的にも自身最高の走りをしているだけに悔しい結果。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第21S:8月4週@重賞予想"

| | Comments (0)

October 22, 2007

第21S:8月3週@重賞予想

今日は北九州記念、クイーンS、ブリーダーズGC、クラスターC、ジャックルマロワ賞、アーリントンミリオンが行われます。

では昨日の重賞成績。

<関屋記念・競争成績>
第21S:08月2週 関屋記念 成績
1着 スティンガーネオン(馬主:海猫)
2着 アズキルミナリエ(馬主:あずき)
ペース:M(1-3-6-1)
勝ち時計:1分30秒2(稍重)



勝ち時計は優秀。
勝ち馬は前走以上の自身最高の走りを見せた。
素質を秘める馬だと思っていたがこれだけ走れるとは予想外。
今回は斤量に恵まれたのも良かったか。
これが実力かどうかは次走以降で真価を問いたい。
2着馬は枠順不利の影響を克服した上に持ち時計以上の走りを見せた。
正直これが実力とは思えない。
色々な要素が最大限に良い方向に働いたか。


<函館2歳S・競争成績>
第21S:08月2週 函館2歳S 成績
1着 アズキベラクルス(馬主:あずき)
2着 ギガヴォーグ(馬主:ケイオウ)
ペース:M(1-3-3-1)
勝ち時計:1分06秒3(良)



勝ち時計は標準的。
勝ち馬は新馬戦勝ちから間隔を空けてきたが予想以上の成長を見せた。
これが実力かどうかは次走以降の走りを見たい。
2着馬は勝ち馬に完敗の形。
前走好時計勝ちの走りを見せる事が出来なかった。
前走は良紛れだったか、それとも3連闘の影響が出たか。


<サマーチャンピオン・競争成績>
第21S:08月2週 サマーチャンピオン 成績
1着 ニャンコアイリス(馬主:舞)
2着 キャットアーク(馬主:セツナの刻)
ペース:ややS(0-5-3-3)
勝ち時計:1分21秒3(稍重)



勝ち時計は標準的。
勝ち馬は格上挑戦で結果を出した。
ライバル馬の凡走にも助けられたが、時計的にも及第点ギリギリ。
血統的に遅咲きの感じがするので今後どこまで上積みがあるか。
2着馬は久々の好走。
今回は比較的遅い決着になったのに助けられた感じ。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第21S:8月3週@重賞予想"

| | Comments (0)

October 21, 2007

第21S:8月2週@重賞予想

今日は関屋記念、函館2歳S、サマーチャンピオンが行われます。

では昨日の重賞成績。

<小倉記念・競争成績>
第21S:08月1週 小倉記念 成績
1着 フォーサー(馬主:カッパファーム)
2着 フォレリアリスト(馬主:たけは)
ペース:M(0-4-3-2)
勝ち時計:1分55秒5(稍重)



勝ち時計は標準的。
勝ち馬は実力とは反比例してハンデに恵まれた。
時計的には良紛れの印象も能力の高さを改めて証明。
2着馬は自分の持ち時計分だけは走った。
勝ち馬とは明らかな能力差を感じる。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第21S:8月2週@重賞予想"

| | Comments (0)

October 20, 2007

第21S:8月1週@重賞予想

今日は小倉記念が行われます。

では昨日の重賞成績。

<函館記念・競争成績>
第21S:07月4週 函館記念 成績
1着 ネコシャワー(馬主:毒ゆーちゃ)
2着 キャナント(馬主:ちゃあ)
ペース:M(2-3-3-0)
勝ち時計:1分55秒9(稍重)



勝ち時計は平凡。
勝ち馬は前走から斤量が増えたが持ち時計を短縮。
実力伯仲の混戦模様だったがゴール前の接戦を制した根性は見事。
これが実力かどうかは次走以降で真価を問いたい。
2着馬は勝ち馬に僅差で敗れた。
持ち時計通りの走りを見せたが、安定してこの能力を出せるタイプでは無さそう。
条件が揃った時の大駆けがあるタイプか。


<Kジョージ&QエリザベスS・競争成績>
第21S:07月4週 Kジョージ&QエリザベスS 成績
1着 シャーリーマンソン(馬主:トリカゴ)
2着 トルネードエッジ(馬主:吉野家のかづ)
ペース:H(1-7-2-0)
勝ち時計:2分22秒1(良)



勝ち時計は平凡。
勝ち馬は展開不利の影響を受けたが関係なかった。
ここは唯一のライバル馬の枠順不利にも助けられた。
2着馬は枠順不利を受けながら2着は確保。
展開が向いただけに枠順不利が悔やまれる。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第21S:8月1週@重賞予想"

| | Comments (0)

October 19, 2007

第21S:7月4週@重賞予想

今日は函館記念、Kジョージ&QエリザベスSが行われます。

では昨日の重賞成績。

<アイビスサマーダッシュ・競争成績>
第21S:07月3週 アイビスサマーダッシュ 成績
1着 エアロカンタービレ(馬主:シン)
2着 アストンバーチャン(馬主:日番谷冬獅郎卍)
ペース:M(1-6-6-1)
勝ち時計:0分55秒5(稍重)



勝ち時計は優秀。
勝ち馬は持ち時計を短縮する走り。
時計的には若干良紛れが発動した感じ。
強敵不在のメンバー構成にも助けられたか。
2着馬は枠順不利を克服。
時計的にも不利の影響を殆ど受けなかったと判断して良いだろう。


<マーキュリーC・競争成績>
第21S:07月3週 マーキュリーC 成績
1着 マジカルパレード(馬主:蘆花)
2着 サンダーストリーク(馬主:リッキー)
ペース:ややH(0-9-2-1)
勝ち時計:2分01秒8(良)



勝ち時計は標準的。
勝ち馬は前走GⅠで負けた雪辱を果たした。
時計的にもこれくらいは走れる馬。
若干展開は向かなかったが先行して押し切った内容は危なげなかった。
2着馬は最後差して来たが2着争いを制するまでが精一杯。
展開も向いただけに着差以上に完敗の内容。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第21S:7月4週@重賞予想"

| | Comments (0)

October 18, 2007

第21S:7月3週@重賞予想

今日はアイビスサマーダッシュ、マーキュリーCが行われます。

では昨日の重賞成績。

<七夕賞・競争成績>
第21S:07月2週 七夕賞 成績
1着 パステルデザート(馬主:蘆花)
2着 ミラクルパーシャル(馬主:伊達ファーム)
ペース:M(0-6-4-2)
勝ち時計:1分55秒6(良)



勝ち時計は標準的。
勝ち馬が予想以上の走りを見せて圧勝。
これが実力かと言われると微妙。
鞍上強化が良かったかもしれないが良紛れと判断して良いだろう。
2着馬は自分の能力分だけは走った。
勝ち馬の大駆けに屈した。


<プロキオンS・競争成績>
第21S:07月2週 プロキオンS 成績
1着 ミッチーココロ(馬主:ミッチー)
2着 マキナピュセル(馬主:唯識)
ペース:M(0-5-4-1)
勝ち時計:1分20秒8(重)



勝ち時計は優秀。
勝ち馬は前走に続いてダートを連勝。
時計的には若干良紛れの印象。
ただ、母の適性を考慮すると本質的にはダート馬なのかもしれない。
2着馬は自分の持ち時計分だけは走った。
人気を背負った分の最低限の仕事は果たしたか。


<ジャパンダートダービー・競争成績>
第21S:07月2週 ジャパンダートダービー 成績
1着 ウタゴヨミ(馬主:黒ニャン)
2着 ターンベリー(馬主:みどり牧場)
ペース:M(0-7-5-0)
勝ち時計:2分08秒8(不良)



勝ち時計は標準的。
勝ち馬は重賞初挑戦だったが、前走好時計勝ちの実力を証明。
抜けた本命馬不在の混戦レースを制した。
2着馬は勝ち馬に僅かに及ばなかったが能力は出し切った。
今回は負けたが、これが実力負けとは言えない。


<アイルランドオークス・競争成績>
第21S:07月2週 愛オークス 成績
1着 シアトルスペディオ(馬主:ゆうにい)
2着 ヴィジャボード(システム)
ペース:ややH(3-5-1-1)
勝ち時計:2分22秒4(良)



勝ち時計は平凡。
勝ち馬はライバル馬不在という事もあって圧勝。


<パリ大賞典・競争成績>
第21S:07月2週 パリ大賞典 成績
1着 トルネードエッジ(馬主:吉野家のかづ)
2着 ピクグレース(馬主:ジョン太郎)
ペース:ややH(0-8-2-0)
勝ち時計:2分22秒0(良)



勝ち時計は標準的。
勝ち馬は自分の能力は出し切った。
相手関係も楽だった。
2着馬はダート馬という事を考慮すれば良く走った。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第21S:7月3週@重賞予想"

| | Comments (0)

October 17, 2007

第21S:7月2週@重賞予想

今日は七夕賞、プロキオンS、ジャパンダートダービー、アイルランドオークス、パリ大賞典が行われます。

では昨日の重賞成績。

<ラジオNIKKEI賞・競争成績>
第21S:07月1週 ラジオNIKKEI賞 成績
1着 アレマクリ(馬主:徹底先行)
2着 アヅマエエカンジ(馬主:我妻涼)
ペース:M(0-4-6-0)
勝ち時計:1分44秒3(重)



勝ち時計は平凡。
勝ち馬は枠順不利の影響を受けながら差し切った。
ここでは能力が1枚も2枚も上。
2着馬は絶好枠でチャンスがあったが2着まで。
勝ち馬とは着差以上の能力差がある。


<函館スプリントS・競争成績>
第21S:07月1週 函館スプリントS 成績
1着 ラウベリ(馬主:我妻涼)
2着 キャットマリア(馬主:セツナの刻)
ペース:M(1-4-2-4)
勝ち時計:1分05秒5(良)



勝ち時計は優秀。
勝ち馬は前走に続いて3歳馬の挑戦を退けた。
このまま秋を迎える事が出来れば昨Sの雪辱を果たせるかも。
2着馬は絶好枠から先行して勝ち馬に迫った。
これだけ走れれば今後重賞制覇の可能性もあるだろう。


<スパーキングレディーC・競争成績>
第21S:07月1週 スパーキングレディーC 成績
1着 ノホンスパイア(馬主:ノホホン)
2着 アズキルミナリエ(馬主:あずき)
ペース:M(1-4-10-0)
勝ち時計:1分35秒1(稍重)



勝ち時計は標準的。
勝ち馬はパフォーマンスを落としたが何とか勝ち切った。
今回は実力を出し切ったとはいえない内容。
2着馬は枠順不利の影響を考慮すれば良く走った。
次走以降まともな枠順なら今回以上が見込めそう。


<アイルランドダービー・競争成績>
第21S:07月1週 アイルランドダービー 成績
1着 ポニーチタニア(馬主:ひまわり)
2着 ハイシャパラル(システム)
ペース:ややH(1-8-1-0)
勝ち時計:2分22秒8(良)



勝ち時計は評価に値しない。
勝ち馬はライバル馬不在に助けられた。
鞍上が経験が浅い騎手という事を考慮しても評価が難しい。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第21S:7月2週@重賞予想"

| | Comments (0)

October 16, 2007

第21S:7月1週@厩舎情報

今日は無事にドナ馬が誕生。( ´∀`)
そして本来居るべき場所に旅立っていきました。

ドナトレード







ヤッパリドナガスキ

| | Comments (0)

第21S:7月1週@重賞予想

今日はラジオNIKKEI賞、函館スプリントS、スパーキングレディーCが行われます。

では昨日の重賞成績。

<宝塚記念・競争成績>
第21S:06月5週 宝塚記念 成績
1着 エノトリーアテルス(馬主:みどり牧場)
2着 シャーリーマンソン(馬主:トリカゴ)
ペース:H(0-10-1-0)
勝ち時計:2分09秒3(稍重)



勝ち時計は標準的。
勝ち馬は並み居る古馬の強豪を押し退けて快勝。
直線抜け出すと危なげない走りで後続を完封。
時計的には展開不利もあったが殆ど影響を受けなかったと見て良いだろう。
それ以上に斤量利に恵まれた点も大きかった。
2着馬は勝ち馬に完敗。
直線は伸びて来たが勝ち馬に並び掛ける事も出来なかった。
それでも能力の高さを証明するには十分の走り。


<帝王賞・競争成績>
第21S:06月5週 帝王賞 成績
1着 サヤネコ(馬主:ねこたま)
2着 フォレストロワヤ(馬主:たけは)
ペース:M(0-14-2-0)
勝ち時計:2分01秒8(不良)



勝ち時計は標準的。
勝ち馬は7歳にしてGⅠ初制覇。
重賞初制覇も7歳になってからだが、老いて益々盛んを地で行っている。
一昨年の帝王賞3着の雪辱を晴らすと共に、自身最高の走りを見せた。
抜けた実力馬が不在という事もあったが、今の出来の良さがそのまま出た感じ。
2着馬は差して来たが2着争いを制するまでが精一杯。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第21S:7月1週@重賞予想"

| | Comments (0)

October 15, 2007

第21S:6月5週@厩舎情報

今日は暇だったので某ブログに質問。

===== ドナ馬大戦2 FAQ =====

Q:ドナ馬を追加生産して主催者に送り付けても良いですか?( ´∀`)
A:道楽の範疇で頭数が収まるなら(ぇ ヾ(@^▽^@)ノわはは

====================

迅速な回答を頂いたので回答を元に行動を起こしてみました。

ドナ馬生産





母イエローダズラは持続SSで根性無し。
根性無しは祖母からの強烈な遺伝。
産駒にも根性無しが確実に遺伝するでしょう。

明日、産駒が産まれたら
ドナ馬に相応しい名前を付けて主催者に送り付けようと思います。( ´∀`)b

それから…
昨日は馬主会大戦参加馬のビライツがデビュー。

調子6割で適性外のレース。
先行用の騎手が居ないので差し用騎手が騎乗。
通常ではありえないくらいの無理使いでデビュー勝ちを強奪してきました。。。

早熟狙いで生産したものの、6月の近況では未だ「やんちゃ」のコメント。
何か稍早熟に化けた感じがチラホラ。
距離適性もマイラー狙いの筈が中距離~中長と幅広くシフト。
1800m~2400mまで走れるクラシック仕様。
一番良い能力がスピードなので多分SS確定。
稍早熟らしく成長してくれれば重賞級になるのは確定だと思うんですが果たして…。(..・∀・)

某ブログで「走らなければ詐欺みたいな配合」とか書かれたので何とか体裁を整えたいですねぇ。

デビュー勝ちもしたので、今後の本格的な再始動は今S末~来S頭になる予感。
理想としては適当なOP特別を勝って楽しい海外遠征と行きたい。

POGでは私の他に3名も指名してくれたという予想外の結果。
期待を裏切らないように真剣にローテを組もうと思います。( ´∀`)

=今日の独り言=

無理使いしたご褒美は主催者からの粗品プレゼント。(..・∀・)

粗品

| | Comments (0)

オプション支払い記録@第7号

更新忘れてました。(..・∀・)

なんぴと様。
S様から5000万徴収権獲得。
※多分支払い済。

オプション支払い記録@第7号





なんぴと様は通算3度目のオプション徴収権獲得。(σ゚д゚)σ

| | Comments (0)

第21S:6月5週@重賞予想

今日は宝塚記念、帝王賞が行われます。

では昨日の重賞成績。

<マーメイドS・競争成績>
第21S:06月4週 マーメイドS 成績
1着 ミラクルパーシャル(馬主:伊達ファーム)
2着 リュットレゾネ(馬主:吉野家のかづ)
ペース:M(2-4-5-0)
勝ち時計:1分55秒8(不良)



勝ち時計は平凡。
勝ち馬は前走惜敗から巻き返した。
時計的には斤量が減った分だけパフォーマンスを上げた感じ。
これが実力かどうかは次走以降で真価を問いたい。
2着馬も勝ち馬同様に斤量の恩恵を受けた。
こちらも今後相手が強化されてどういう走りをするか注目。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第21S:6月5週@重賞予想"

| | Comments (0)

October 14, 2007

第21S:6月4週@重賞予想

今日はマーメイドSが行われます。

昨日の重賞予想は以下の通り。

<エプソムC・競争成績>
第21S:06月3週 エプソムC 成績
1着 アヅマエエカンジ(馬主:我妻涼)
2着 トリプルプレイ(馬主:猿顔大王)
ペース:M(0-3-12-2)
勝ち時計:1分44秒2(良)



勝ち時計は平凡。
勝ち馬は人気薄を嘲笑うかのように先行して押し切った。
時計的にはええ感じで良紛れの印象。
混戦模様のメンバー構成にも恵まれた。
2着馬も前走惨敗から巻き返した。
時計的には2走前と同等の走り。
実力は出し切ったと判断して良いだろう。


<CBC賞・競争成績>
第21S:06月3週 CBC賞 成績
1着 ラウベリ(馬主:我妻涼)
2着 ミラクルマーベル(馬主:伊達ファーム)
ペース:M(3-7-4-4)
勝ち時計:1分05秒6(重)



勝ち時計は標準的。
勝ち馬はハンデ克服が課題だったがGⅠ馬の底力を証明した。
時計的にはハンデの分だけパフォーマンスを落とした感じ。
2着馬は前走勝ちの時計からパフォーマンスを落とした。
こちらは斤量が増えた分だけ終いの伸びを欠いたか。


<関東オークス・競争成績>
第21S:06月3週 関東オークス 成績
1着 ネコマナビ(馬主:ねこたま)
2着 アンジュザロック(馬主:ひーた)
ペース:M(2-5-4-0)
勝ち時計:2分09秒0(良)



勝ち時計は平凡。
勝ち馬は前走脚質間違いで惨敗。
今回は本来の脚質で巻き返した。
時計的には現状の能力を出し切った感じ。
2着馬は差して来たが並ぶまでは行かなかった。
こちらも現状の能力は出し切ったと判断して良いだろう。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第21S:6月4週@重賞予想"

| | Comments (0)

October 13, 2007

第21S:6月3週@重賞予想

今日はエプソムC、CBC賞、関東オークスが行われます。

では昨日の重賞成績。

<ユニコーンS・競争成績>
第21S:06月2週 ユニコーンS 成績
1着 リベルタオールオン(馬主:ボストロHC)
2着 リアルクロス(馬主:ケイオウ)
ペース:M(4-9-2-1)
勝ち時計:1分34秒8(良)



勝ち時計は優秀。
勝ち馬は前走枠順不利で完敗から巻き返した形。
ただ、これが実力かと言うと疑問が残る。
2着馬は勝ち馬に僅差で敗れたが、前走好時計勝ちの能力は証明した。
時計的には現状の能力を出し切ったと判断して良いだろう。


<安田記念・競争成績>
第21S:06月2週 安田記念 成績
1着 ダンシングフウコ(馬主:アップルパイ)
2着 コバチンキャプテン(馬主:アイルトン)
ペース:M(0-10-6-2)
勝ち時計:1分30秒5(稍重)



勝ち時計は標準的。
最後はゴール前の叩き合いになったが勝ち馬が何とか凌ぎ切った。
枠順不利の影響を考慮すると着差以上の能力差がある。
今後も芝短中路線で安定した活躍を期待。
2着馬は最後差して来たが僅かに及ばなかった。
前走の走りを考慮すれば現状の能力は出し切った。


<北海道スプリントC・競争成績>
第21S:06月2週 北海道スプリントC 成績
1着 ミラクルキャラット(馬主:伊達ファーム)
2着 キャットカース(馬主:セツナの刻)
ペース:M(2-8-4-2)
勝ち時計:0分56秒7(良)



勝ち時計は優秀。
最後は僅差の勝負になったが勝ち馬がGⅠ馬の意地を見せた。
今後もダート短距離路線で安定した活躍を期待。
2着馬は勝ち馬に迫る走りで健闘。
時計的には条件戦での補正を考慮すると実力かもしれない。
今後のレースで真価を問いたい。


<フランスオークス・競争成績>
第21S:06月2週 仏オークス 成績
1着 ヴィーノスッチェロ(馬主:グラシアス)
2着 ディヴァインプロポ(システム)
ペース:M(0-7-2-1)
勝ち時計:1分55秒7(良)



勝ち時計は標準的。
ライバル馬も不在で勝ち馬の強さだけが目立った。
時計的には持ち時計以上の走りで若干良紛れの印象。


<フランスダービー・競争成績>
第21S:06月2週 仏ダービー 成績
1着 アヅラエル(馬主:さー)
2着 モンジュー(システム)
ペース:H(4-5-1-0)
勝ち時計:分秒(良)



勝ち時計は平凡。
勝ち馬に展開は向かなかったがライバル馬不在で楽勝。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第21S:6月3週@重賞予想"

| | Comments (0)

October 12, 2007

第21S:6月2週@重賞予想

今日はユニコーンS、安田記念、北海道スプリントC、フランスオークス、フランスダービーが行われます。

では昨日の重賞成績。

<東京優駿・競争成績>
第21S:06月1週 東京優駿 成績
1着 フクノヒラガーナ(馬主:ふくちゃん)
2着 ネクロアルクェイド(馬主:鳥哭唯識)
ペース:M(0-7-5-2)
勝ち時計:2分22秒2(重)



勝ち時計は平凡。
勝ち馬は完勝の内容。
今回は前走好時計勝ちの能力は出せなかった。
前走は良紛れで今回の走りが実力と判断するのが妥当か。
この馬が9番人気だったとは予想以上に人気が無かった。
2着馬は勝ち馬に完敗。
転厩して鞍上乗り替わりが良かったのか悪かったのかわからない。
今後の成長次第では化ける可能性も。


<目黒記念・競争成績>
第21S:06月1週 目黒記念 成績
1着 ファミリオン(馬主:ザクソン)
2着 ギンタブパラッチ(馬主:ゆうにい)
ペース:M(1-7-5-1)
勝ち時計:2分29秒9(重)



勝ち時計は平凡。
勝ち馬はGⅠで好走してきたが予想以上の走りを見せた。
前走の時計を基準にするなら能力を出し切った感じ。
今後も相手次第では重賞制覇のチャンスがあるだろう。
2着馬は持ち時計通りの走り。
能力を出し切ったが完敗の内容。


<金鯱賞・競争成績>
第21S:06月1週 金鯱賞 成績
1着 ヴァイスクロイツ(馬主:吉野家のかづ)
2着 フォーサー(馬主:カッパファーム)
ペース:M(0-9-3-1)
勝ち時計:1分55秒7(重)



勝ち時計は標準的。
勝ち馬は斤量59キロも関係ない走りで能力を出し切った。
今後は宝塚記念で他馬の挑戦を受ける事になりそう。
2着馬は前走惨敗からキッチリ巻き返した。
斤量差7キロでどこまでやれるかと思ったが勝つまでは無理だった。


<コロネーションC・競争成績>
第21S:06月1週 コロネーションC 成績
1着 トルネードエッジ(馬主:吉野家のかづ)
2着 キャットデストロイ(馬主:セツナ)
ペース:ややH(0-7-3-0)
勝ち時計:2分22秒0(良)



勝ち時計は標準的。
勝ち馬は現時点での能力はしっかり出し切った。
これといった強敵不在というのも良かった。
2着馬は本質的にダート馬という事を考慮すれば良く走った。


<イギリスオークス・競争成績>
第21S:06月1週 英オークス 成績
1着 ヴィジャボード(システム)
2着 サーガラハト(馬主:リッキー)
ペース:M(1-6-1-2)
勝ち時計:2分23秒5(良)



勝ち時計は評価に値しない。
勝ち馬はシステム。
2着馬は枠順不利もあったがGⅠどころか条件級にすら劣るレベル。
こんな馬を出してごめんなさい…。


<イギリスダービー・競争成績>
第21S:06月1週 英ダービー 成績
1着 ポニーチタニア(馬主:ひまわり)
2着 ポコセイバー(馬主:ヒロポコ)
ペース:ややH(0-8-2-0)
勝ち時計:2分22秒5(良)



勝ち時計は平凡。
1・2着馬とも枠順不利だった事を考慮すれば良く走った。
これが実力とは思えないので次走以降で真価を問いたい。


<ベルモントS・競争成績>
第21S:06月1週 ベルモントS 成績
1着 セントリミテッド(馬主:シン)
2着 ダマスカス(システム)
ペース:M(2-5-1-2)
勝ち時計:2分29秒7(良)



勝ち時計は評価に値しない。
勝ち馬は体調も悪く距離も適性外。
他ライバル馬不在のメンバー構成に恵まれた。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第21S:6月2週@重賞予想"

| | Comments (0)

October 11, 2007

第21S:6月1週@厩舎情報

前回の更新から中1日での厩舎情報。(..・∀・)

馬の方はインチキくさく海外GⅠを使い続けてます。
その甲斐もあってミューアマリジョが愛1000ギニーを制覇。
ライバル馬の枠順不利 ワッショイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッショイ に助けられた。

今日も懲りずに英オークスにサーガラハトが出走。
悲しいくらい2400mは走れません。
500万条件すら勝てないレベルです。
おまけに枠順不利。
せめて掲示板を…っていう状況。

今Sは頭数が揃わなかったから取れたら儲けものって感じで出しただけ。
まぁ…そんな思惑もここぞという枠順不利で希望も何もなくなったけど…。(;´Д`)

来S以降は地方OP特別で権利を持った馬がそれなりに出てくるはず。
今後はうちの馬みたいな距離適性外の馬が出て来る事は無いでしょう。

あとはジークレがシステム馬の調整をするとか。
どういうレベルになるんでしょうねぇ。

最後に重賞予想に関して。
基本的に重賞回顧の勝ち時計の優劣判断基準は結構曖昧だった。
ある程度基準を作らないとなぁ…と思って自分なりの基準時計を作った。

基準時計は芝1600mを基準にして作成。
作ってから見渡すと、距離によってレベル差が歴然。
今の重賞のレベルに合わせるか迷ったが、このままでやってみようと思う。

この基準時計だと中距離と中長距離は優秀判定が出る可能性は殆ど無い。
大部分は標準判定になるだろう。
もし出たら、その馬は間違いなく超GⅠクラスの馬になる。

明日upする重賞回顧から作成した基準時計を適用したいと思います。(..・∀・)

=今日の独り言=

超GⅠクラス…そんな馬を持ってみたいなぁ…(´・ω・`)

| | Comments (0)

第21S:6月1週@重賞予想

今日は東京優駿、目黒記念、金鯱賞、コロネーションC、イギリスオークス、イギリスダービー、ベルモントSが行われます。

では昨日の重賞成績。

<優駿牝馬・競争成績>
第21S:05月4週 優駿牝馬 成績
1着 シアトルスペディオ(馬主:ゆうにい)
2着 シルベスタサディル(馬主:閑人)
ペース:M(1-6-5-0)
勝ち時計:2分22秒2(良)



勝ち時計は平凡。
勝ち馬は1番人気で結果を出した。
人気を考慮すると今回は実力を出し切ったと判断して良さそう。
2着馬は差して来たが僅かに及ばなかった。
前走と比較すると距離適性が広そうな印象を受ける。
1,2着馬とも今後上積みが無ければ重賞で戦うには苦しい。


<東海S・競争成績>
第21S:05月4週 東海S 成績
1着 ミコトアッシド(馬主:やくも)
2着 パルツィオリーグ(馬主:セイ爺)
ペース:M(2-9-5-0)
勝ち時計:2分21秒9(稍重)



勝ち時計は平凡。
勝ち馬はGⅠ馬の意地を見せた。
今度もダート中距離路線では安定した活躍を期待。
2着馬は斤量利を生かして上位に食い込んだ。
今後上積みがあれば化けるかも。


<さきたま杯・競争成績>
第21S:05月4週 さきたま杯 成績
1着 スティグティーナ(馬主:飛白)
2着 アズキクラフト(馬主:あずき)
ペース:M(1-10-5-0)
勝ち時計:1分21秒0(稍重)



勝ち時計は標準的。
勝ち馬は持ち時計通りの走り。
最後は際どい勝負になったがキッチリ差し切った。
今後も重賞で安定した活躍を期待。
2着馬は直線抜け出して押し切りを狙ったが最後に差された。
時計的には現状の能力に近い走りは見せた。


<アイルランド1000ギニー・競争成績>
第21S:05月4週 アイルランド1000ギニー 成績
1着 ミューアマリジョ(馬主:リッキー)
2着 スペシャルネオ(馬主:なんぴとたりとも)
ペース:M(1-5-4-0)
勝ち時計:1分30秒9(良)



勝ち時計は平凡。
勝ち馬は他馬の枠順不利に助けられた。
時計的にはGⅠどころか条件戦すら勝てないレベル。
2着馬は強行軍のローテと枠順不利を考えれば良く走った。
時計的には様々なマイナス要素が絡んだので仕方の無い結果。


<アイルランド2000ギニー・競争成績>
第21S:05月4週 アイルランド2000ギニー 成績
1着 ラジェノスコープ゚(馬主:ケイオウ)
2着 アズキルミナリエ(馬主:あずき)
ペース:H(2-6-2-0)
勝ち時計:1分30秒7(良)



勝ち時計は平凡。
勝ち馬は強行軍のローテと展開不利を考えれば良く走った。
内容的には着差以上の評価を与えて良さそう。
2着馬は展開が最大に向いてもここまで。
近走の走りを見る限りは精一杯の走りをしたと判断して良さそう。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第21S:6月1週@重賞予想"

| | Comments (0)

October 10, 2007

第21S:5月4週@重賞予想

今日は優駿牝馬、東海S、さきたま杯、アイルランド1000ギニー、アイルランド2000ギニーが行われます。

では昨日の重賞成績。

<スプリングC・競争成績>
第21S:05月3週 スプリングC 成績
1着 コバチンキャプテン(馬主:アイルトン)
2着 ラウベリ(馬主:我妻涼)
ペース:M(0-3-6-1)
勝ち時計:1分18秒0(稍重)



勝ち時計は標準的。
勝ち馬がこれだけ走れるとは思わなかった。
ダート中心のローテを考慮すると実力と判断するのは難しい。
2着馬は1200mほどの能力を見せる事が出来なかった。
やはりこの距離になると若干長い印象を受ける。


<ヴィクトリアマイル・競争成績>
第21S:05月3週 ヴィクトリアマイル 成績
1着 ダンシングフウコ(馬主:アップルパイ)
2着 ラナリータ(馬主:祠堂小雪)
ペース:M(1-4-3-1)
勝ち時計:1分30秒2(良)



勝ち時計は優秀。
ライバル馬の枠順不利もあったが、勝ち馬が能力の違いを見せ付けた。
次走安田記念に出走なら3歳馬との対戦が楽しみ。
能力的にはそこでも主役争いの中心になるだろう。
2着馬は枠順不利の影響で完敗の内容。
次走以降まともな枠順で巻き返しを期待。


<プリークネスS・競争成績>
第21S:05月3週 プリークネスS 成績
1着 セントリミテッド(馬主:シン)
2着 キャルス(馬主:天野周矢)
ペース:M(0-7-3-0)
勝ち時計:1分48秒3(良)



勝ち時計は平凡。
遠征馬全てが枠順不利。
そういう状況でも結果的には順当に収まった感じ。
この中では勝ち馬の能力が抜けていた。
今後は馬の適性に合わせたレース選択を期待。
2着馬は勝ち馬に完敗。
能力的にはここまでが精一杯だろう。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第21S:5月4週@重賞予想"

| | Comments (0)

October 09, 2007

第21S:5月3週@厩舎情報

さて、前回の更新から中4日くらいでの登場。(..・∀・)

最近の近況はというと…
レース数の増加を最大限に利用して勝利数だけは増えている。
もうすぐ両垢とも昨Sの勝利数に並ぶ勢い。

勝利数は増えども、トップクラスで活躍している馬は居ないという悲しさ。
古馬OP馬たちの主戦場は地方OP特別。
重賞で苦戦するよりは勝てそうなOP特別で賞金稼ぎ。
こうでもしないと馬主会ポイントが増えないしねぇ。(´・ω・`)
コツコツ地道に頑張っております。。。

今Sは海外に出せる馬は出してみたけど、システム馬に負ける屈辱を味わう始末。
能力的には並の馬を出したつもりなんだけどねぇ。
システム馬に負けた2頭は持続が低いってのも影響してるかも。
調整はレース5~6週前から海外遠征。
疲労は殆ど残らない仕上げをしてるのにねぇ。

3歳馬の方はトーネードが3歳OP特別の長距離戦を勝利。
これで楽しいイギリスセントレジャー遠征権利を獲得。( ´∀`)

その前に7月のOP特別でS様や他のライバル馬を蹴落とす努力をしなければ。

トーネード以外の3歳馬は苦しいねぇ。
イエローダズラが海外レース前の4月にピークアウトしたのが最大の誤算。
ダート1800mは1分47秒6で走れたのにねぇ。
プリークネスSで○ロ○ギーを実力で泣かしてやろうと狙ってたのに。

まぁ…超早熟なんで想定範囲内といえば想定範囲内。(´・ω・`)
同じブラックドック産駒のク○ブ○ーも同時期にピークアウト。
長生きした方のコードファシアタムでも5月の近況でピークアウト。
この辺りはブラックドック産駒の限界なんで仕方が無い。

あとは、ドナ馬大戦の参加馬ドナドナワッショイがめでたく入厩。(..・∀・)
早速能試をしてみる。

………(´・ω・`)

……(..・∀・)

…エェッ!?(* □ )~~~~~~~~ ゚ ゚

ドナ馬のくせに馬のスピードで走ってるよ!!!(´Д`ノ)ノ

成長が遅めだと思うので、現時点では重賞とかそういうレベルの話をする馬ではない。
でも成長次第では3勝くらい出来そう。

生暖かく見守りながら調教しますかね。(..・∀・)

=今日の独り言=

次の登場は中何日になるかねぇ…( ´ー`)y━―━―━―~~

| | Comments (1)

第21S:5月3週@重賞予想

今日は京王杯スプリングC、ヴィクトリアマイル、プリークネスSが行われます。

では昨日の重賞成績。

<NHKマイルC・競争成績>
第21S:05月2週 NHKマイルC 成績
1着 アレマクリ(馬主:徹底先行)
2着 ラジェノスコープ(馬主:ケイオウ)
ペース:M(2-5-10-1)
勝ち時計:1分30秒4(良)



勝ち時計は標準的。
勝ち馬は前走と同等の走りでG1制覇。
前走が「アレ」じゃなくて実力という事を証明した走り。
海外遠征馬がここに出ていても互角以上の戦いが出来ただろう。
2着馬は惜しくも敗れたが素質の高さは垣間見せた。


<京都新聞杯・競争成績>
第21S:05月2週 京都新聞杯 成績
1着 エイムラグーン(馬主:寛和)
2着 タヅコロシャララ(馬主:たづころ)
ペース:H(3-7-2-0)
勝ち時計:2分09秒9(稍重)



勝ち時計は標準的。
勝ち馬は2走前の勝ち時計から厳しいと思ったが成長を見せる走り。
父の遅咲きの血が開花し始めたと判断して良さそう。
今後安定して重賞で戦うには更なる上積みが欲しい。
今回は展開が向かなかった事もあるので次走以降で真価を問いたい。
2着馬はこれだけ走れるとは思いもよらなかった。


<新潟大賞典・競争成績>
第21S:05月2週 新潟大賞典 成績
1着 ロティサリー(馬主:蘆花)
2着 フォレリアリスト(馬主:たけは)
ペース:ややS(1-2-7-3)
勝ち時計:1分56秒2(良)



勝ち時計は平凡。
勝ち馬は現状の能力を出し切った。
古馬で一線級不在のレースではレベル的にも平凡。
2着馬も前走と同等の走りで能力は出し切った。
今後3歳馬と混合になると苦しい。


<フランス1000ギニー・競争成績>
第21S:05月2週 フランス1000ギニー 成績
1着 シェイクブキャナー(馬主:ゆうにい)
2着 ミラクルライアー(馬主:伊達ファーム)
ペース:H(1-7-2-0)
勝ち時計:1分30秒6(良)



勝ち時計は標準。
勝ち馬は展開不利ながら圧勝。
時計的にも殆ど影響を受けなかった感じ。
2着馬は持ち時計を考慮すると能力を出し切れなかった。


<フランス2000ギニー・競争成績>
第21S:05月2週 フランス2000ギニー 成績
1着 レボルヴィング(馬主:ケイオウ)
2着 フォレチョリソー(馬主:たけは)
ペース:H(1-8-1-0)
勝ち時計:1分30秒7(良)



勝ち時計は平凡。
勝ち馬は展開不利、枠順不利を考慮すると良く走った。
次走以降まともな枠順で真価を問いたい。
2着馬は展開不利だったが能力の違いを見せ付けられる結果。
能力的にもGⅠでは少々苦しい。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第21S:5月3週@重賞予想"

| | Comments (0)

October 08, 2007

第21S:5月2週@重賞予想

今日はNHKマイルC、京都新聞杯、新潟大賞典、フランス1000ギニー、フランス2000ギニーが行われます。

では昨日の重賞成績。

<青葉賞・競争成績>
第21S:05月1週 青葉賞 成績
1着 ポコセイバー(馬主:ヒロポコ)
2着 アセリフィラム(馬主:閑人)
ペース:M(1-5-5-0)
勝ち時計:2分22秒4(良)



勝ち時計は平凡。
勝ち馬は前走から上積みを感じさせる内容で勝利。
今後は国内GⅠと海外GⅠのどちらに行くかローテに注目。
2着馬は勝ち馬に僅差で敗退。
未勝利勝ちから持ち時計を大きく短縮。
次走ダービーに出走なら有力馬の1頭になるだろう。
ただ、GⅠで勝ち負けするかどうかと言われると少々苦しい。
勝ち馬も含めて今Sの青葉賞のレベルは必ずしも高くは無い。


<天皇賞春・競争成績>
第21S:05月1週 天皇賞春 成績
1着 スカルフォルセティ(馬主:スカル牧場)
2着 ポコレーダー(馬主:ヒロポコ)
ペース:H(3-5-4-1)
勝ち時計:3分14秒3(稍重)



勝ち時計は平凡。
勝ち馬は枠順不利で沈むかと思ったが展開有利で復活。
まともだったら当然上位争いに加わったと思うが、ここまで来ると悪運が強いとしか思えない。
2着馬は予想外の展開不利を跳ね除けて直線抜け出したが、勝ち馬の鬼脚に屈した。
次走以降再戦の機会があれば能力の見直しが必要。
上位2頭に関しては今後のレースで勝負付けがされると思う。


<かしわ記念・競争成績>
第21S:05月1週 かしわ記念 成績
1着 ラナリータ(馬主:祠堂小雪)
2着 ノホンスパイア(馬主:ノホホン)
ペース:M(1-2-6-0)
勝ち時計:1分34秒6(稍重)



勝ち時計は優秀。
勝ち馬はGⅠで惜敗した能力以上の走りを見せて圧勝。
これが実力なら今後相当な活躍が見込めそう。
2着馬は勝ち馬に完敗もGⅠ馬の意地は見せた。
時計的には走っているだけに相手が悪かった。


<かきつばた記念・競争成績>
第21S:05月1週 かきつばた記念 成績
1着 ヴァニーユルージュ(馬主:吉野家のかづ)
2着 ニャンコフェイト(馬主:舞)
ペース:M(0-5-3-2)
勝ち時計:1分21秒1(稍重)



勝ち時計は標準的。
勝ち馬はピークアウトという事でGⅠを回避してこちらに回ってきた。
全盛時の能力は無かったが最後の叩き合いを何とか凌ぎ切った。
2着馬は持ち時計を大幅に短縮する走り。
ここまで走れるとは思わなかった。


<兵庫チャンピオンシップ・競争成績>
第21S:05月1週 兵庫チャンピオンシップ 成績
1着 ターンベリー(馬主:みどり牧場)
2着 エアロクライシス(馬主:シン)
ペース:M(2-4-6-4)
勝ち時計:1分56秒2(良)



勝ち時計は標準的。
勝ち馬は前走OP特別勝ちの内容そのままに連勝。
時計的には現時点での能力を出し切ったと判断して良いだろう。
今後GⅠで戦うとなると僅かでも上積みが欲しいところ。
次走以降相手が強化されてどこまで戦えるか。
2着馬は芝で人気を裏切り続けていたがダート替わりで巻き返した。
本質的にダート馬という印象を受けるが、相手不問で重賞を勝ち切るまでの能力は無さそう。


<イギリス1000ギニー・競争成績>
第21S:05月1週 英1000ギニー 成績
1着 ネクロフレイヤ(馬主:唯識)
2着 シャンクシー(システム)
ペース:H(0-7-3-0)
勝ち時計:1分30秒9(良)



勝ち時計は平凡。
勝ち馬は展開が向かなかった上に枠順不利。
様々な不利な材料が揃っていたが、純粋な時計の評価としてはGⅠのレベルに達してない。
ライバル馬不在のメンバー構成に助けられた。


<イギリス2000ギニー・競争成績>
第21S:05月1週 英2000ギニー 成績
1着 クロブギー(馬主:我妻涼)
2着 アズキルミナリエ(馬主:あずき)
ペース:ややH(1-7-1-1)
勝ち時計:1分30秒5(良)



勝ち時計は標準的。
勝ち馬はピークアウトの不利を跳ね除けて引退レースを勝利で飾った。
3歳になってからは2歳時の強さをなかなか見せる事が出来なかったが戦績は超一流。
今後は繁殖牝馬としての活躍を期待。
2着馬は有利な材料が揃っていたが期待ほどの走りを見せる事が出来なかった。
阪神JF時の時計を期待したが、あの時計は良紛れだったのかもしれない。


<ケンタッキーダービー・競争成績>
第21S:05月1週 ケンタッキーダービー 成績
1着 キャルス(馬主:天野周矢)
2着 セントリミテッド(馬主:シン)
ペース:M(0-7-3-0)
勝ち時計:2分02秒2(良)



勝ち時計は平凡。
GⅠとしては寂しい時計。
勝ち馬は芝で惨敗を繰り返して人気薄。
ダート替わりで誰もが驚く大駆けで巻き返した。
時計的には2歳時からの成長は殆ど無い印象。
本質的にダート馬で勝った事は評価しても今後国内GⅠでの勝ち負けは厳しい。
2着馬は圧倒的人気だった事を考えると物足りないレース。
敗因を一言で言うなら、この言葉を贈ります。
能試はきちんとやりましょう。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第21S:5月2週@重賞予想"

| | Comments (1)

October 07, 2007

第21S:5月1週@重賞予想

今日は青葉賞、天皇賞春、かしわ記念、かきつばた記念、兵庫チャンピオンシップ、イギリス1000ギニー、イギリス2000ギニー、ケンタッキーダービーが行われます。

では昨日の重賞成績。

<フローラS・競争成績>
第21S:04月4週 フローラS 成績
1着 ロレイエベーカリ(馬主:蘆花)
2着 ミラクルパーシャル(馬主:伊達ファーム)
ペース:M(1-3-6-0)
勝ち時計:1分55秒8(良)



勝ち時計は標準的。
勝ち馬は前走枠順不利から巻き返した。
時計的には持ち時計を短縮する走り。
これが実力ならG1を狙うローテを組むはず。
ローテを考慮すると良紛れと判断した方が妥当か。
2着馬も持ち時計を大幅に短縮する走り。
こちらも良紛れが味方して能力以上の走りをした印象を受ける。


<アンタレスS・競争成績>
第21S:04月4週 アンタレスS 成績
1着 オオクニヌシミコト(馬主:運呼牧場)
2着 ゼニガタライジン(馬主:銭形平次)
ペース:(0-9-4-2)
勝ち時計:1分48秒2(良)



勝ち時計は平凡。
勝ち馬はダートでどうかと思ったが、比較的遅い決着になって対応出来た。
時計的には芝と同等の能力を出し切ったと判断して良さそう。
2着馬は持ち時計に近い走りをして、ある程度の能力は出し切った。
今回負けたのはほんの僅かな差だろう。


<福島牝馬S・競争成績>
第21S:04月4週 福島牝馬S 成績
1着 フォレフレーバー(馬主:たけは)
2着 キャットヴィジョン(馬主:セツナ)
ペース:M(1-3-4-1)
勝ち時計:1分44秒4(稍重)



勝ち時計は平凡。
勝ち馬は重賞初挑戦で結果を出したが、今回は極めて相手に恵まれた。
時計的にはここまでが精一杯。
今後重賞で戦うには余程相手に恵まれないと苦しい。
2着馬は前走くらい走れればと思ったがダメだった。
こちらも今後は苦しい戦いになるだろう。


<クイーンエリザベス2世C・競争成績>
第21S:04月4週 QE2世C 成績
1着 ヴァイスクロイツ(馬主:吉野家のかづ)
2着 エイムダブル(馬主:寛和)
ペース:ややH(0-8-2-0)
勝ち時計:1分56秒0(良)



勝ち時計は標準的。
ゴール前での1着馬と2着馬の叩き合い何度も見慣れた光景。
遠征した3頭全て枠順不利。
結果は運次第のレースとなったが、終わってみれば能力通り。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第21S:5月1週@重賞予想"

| | Comments (1)

October 06, 2007

第21S:4月4週@重賞予想

今日はフローラS、アンタレスS、福島牝馬S、クイーンエリザベス2世Cが行われます。

では昨日の重賞成績。

<皐月賞・競争成績>
第21S:04月3週 皐月賞 成績
1着 エノトリーアテルス(馬主:みどり牧場)
2着 フォーサー(馬主:カッパファーム)
ペース:ややH(2-6-3-0)
勝ち時計:1分55秒7(重)



勝ち時計は優秀。
勝ち馬はデビュー5連勝でGⅠ初制覇。
最後は際どい勝負になったがハナ差だけ残した。
今後も中距離路線での活躍を期待。
2着馬は勝ち馬と叩き合いの勝負に持ち込んだが惜しくも敗れた。
前走の内容からこれだけ走れるとは思わなかった。
この実力が本物かどうかは次走以降で真価を問いたい。


<読売マイラーズC・競争成績>
第21S:04月3週 マイラーズC 成績
1着 ファニーライン(馬主:もんた)
2着 ムーンクロノス(馬主:月風)
ペース:M(1-3-4-0)
勝ち時計:1分30秒6(良)



勝ち時計は標準的。
勝ち馬は前走こそ惨敗したが得意の芝マイルで巻き返した。
時計的にも現状の能力を出し切ったと判断して良いだろう。
2着馬も敗れはしたが勝ち馬との着差は僅か。
能力的にはほぼ互角と判断して良さそう。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第21S:4月4週@重賞予想"

| | Comments (0)

October 05, 2007

第21S:4月3週@重賞予想

今日は皐月賞、マイラーズCが行われます。

では昨日の重賞成績。

<ニュージーランドトロフィー・競争成績>
第21S:04月2週 NZT 成績
1着 アンバールーム(馬主:緋の砂)
2着 ジェネヴァ(馬主:やまぴん)
ペース:M(1-3-6-2)
勝ち時計:1分30秒6(稍重)



勝ち時計は標準的。
勝ち馬は前走枠順不利で沈んだ雪辱を重賞で晴らした。
時計的には能力を出し切った感じ。
大部分の有力馬が海外遠征で手薄になったメンバー構成も良かった。
2着馬は芝でどれだけ走れるか未知数だったが結果を残した。
今後上積み次第では重賞制覇の可能性もありそう。


<阪神牝馬S・競争成績>
第21S:04月2週 阪神牝馬S 成績
1着 ジュノウラックス(馬主:いましん)
2着 アズキアルバニア(馬主:あずき)
ペース:S(0-2-3-3)
勝ち時計:1分18秒6(重)



勝ち時計は平凡。
展開はこれ以上無いくらい向かなかったが持ち時計に匹敵する走り。
不利の影響も殆どなかったが、相手関係が楽だったのも良かった。
2着馬は1200mと同じくらい走れればと思ったがダメだった。
展開が最大に向いてこの結果では着差以上に完敗といえる内容。


<桜花賞・競争成績>
第21S:04月2週 桜花賞 成績
1着 クロブギー(馬主:我妻涼)
2着 アズキアーチェス(馬主:あずき)
ペース:ややH(2-4-3-0)
勝ち時計:1分30秒5(良)



勝ち時計は標準的。
勝ち馬は枠順不利に展開不利と揃いも揃った不利を跳ね除けた。
これといった強敵も不在だったが能力の違いを見せ付けた。
2着馬は勝ち馬に完敗。
枠順の差でもう少し戦えると思ったが思いのほか走れなかった。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第21S:4月3週@重賞予想"

| | Comments (0)

October 04, 2007

第21S:4月2週@厩舎情報

久しぶりの厩舎情報更新。(..・∀・)

今日で早熟組が全部入厩完了。
今Sは夏の短距離重賞で遊べる馬はいませんねぇ。
レベル的にはギリギリで年末のGⅠに間に合う馬が何頭かって感じ。
番組改編の影響で2歳OPがよりどりみどり。
どこかでOP勝利を拾って置きたいものだ。

さて、その番組改編の影響でマニア大戦がどばっちりを受けた。

現在3位ですか。
本来なら上に居るはずの無い2頭がその恩恵を10000%受けている。

芝3000mの上級条件とOP特別のレース数が大幅増。
それに引き換え、芝2500mとか芝2600mの上級条件とOP特別のレース数は以前と同じ。

うちにとってはかな~~~~り厳しい状況。(´・ω・`)

長距離条件のレース数が増えるのは嬉しいが、マニア大戦的には全く嬉しくない。
どうしてくれるジークレ。ヽ(`Д´)ノ

企画の話になったので今Sから始まる参加予定の企画の近況。
馬主会大戦は3頭中2頭が入厩。
1頭は能力的にどうにもならなさそう。
もう1頭は今後の成長次第では面白い馬になるかも。
1800m~2400mまで走れるってのは大きな魅力。
残る1頭は入厩許可待ち。

ドナ馬の方は…
ドナ馬とは思えないくらい「~かなり」の連発。(..・∀・)
現在のところ、スピード・根性・気性・瞬発・ダート・体力・持続。
「~そこそこ」は何一つ貰ってません。

引退後は強制送還して後継馬を毎S・5頭ずつくらいは生産して貰おう。
それだけのために馬名に「ドナ冠」を付けたんだからねぇ。( ´∀`)

=今日の独り言=

番組改変が1S遅ければなぁ…(;´Д`)

| | Comments (0)

第21S:4月2週@重賞予想

今日はニュージーランドトロフィー、阪神牝馬S、桜花賞が行われます。

では昨日の重賞成績。

<ダービー卿チャレンジトロフィー・競争成績>
第21S:04月1週 ダービー卿CT 成績
1着 ミンナバイバイ(馬主:沈黙の飲み川)
2着 ムーンクロノス(馬主:月風)
ペース:M(1-5-4-2)
勝ち時計:1分30秒6(良)



勝ち時計は標準的。
勝ち馬はトップハンデを克服して見事な差し切り勝ち。
着差こそ僅かだったが、着差以上の能力差を見せたといって良いだろう。
2着馬は枠順不利を克服。
持ち時計から考えると不利の影響は殆ど受けなかったか。


<産経大阪杯・競争成績>
第21S:04月1週 産経大阪杯 成績
1着 ルフィジリバー(馬主:リッキー)
2着 ロティサリー(馬主:蘆花)
ペース:M(0-5-3-0)
勝ち時計:1分56秒0(良)



勝ち時計は標準的。
勝ち馬は近走2着続きの雪辱を晴らした。
時計的にも高速決着にならなかったのが良かった。
2着馬は現時点での能力は出し切った感じ。
重賞で勝つには余程相手に恵まれないと苦しいだろう。


<マリーンC・競争成績>
第21S:04月1週 マリーンC 成績
1着 マキナピュセル(馬主:唯識)
2着 ネコメディア(馬主:ねこたま)
ペース:M(0-5-5-3)
勝ち時計:1分35秒0(稍重)



勝ち時計は標準的。
勝ち馬は前走好時計勝ちの勢いそのままに重賞も制した。
時計的にもこれが実力と判断して良さそう。
ただ、GⅠとなると時計的に少々苦しいか。
2着馬は前走こそ完敗したが2走前と同等の走り。
比較的相手関係が楽だった事もあって2着は外さなかった。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第21S:4月2週@重賞予想"

| | Comments (0)

October 03, 2007

第21S:4月1週@重賞予想

今日はダービー卿チャレンジトロフィー、産経大阪杯、マリーンCが行われます。

では昨日の重賞成績。

<日経賞・競争成績>
第21S:03月5週 日経賞 成績
1着 ポコスピリット(馬主:ヒロポコ)
2着 キャットサザナミ(馬主:セツナ)
ペース:M(0-3-2-1)
勝ち時計:2分30秒1(重)



勝ち時計は標準的。
勝ち馬は既に引退→繁殖入り。
全盛時の能力とはいかなかったが引退レースを見事な勝利で飾った。
2着馬は持ち時計を考慮すると能力を出し切った。
相手次第では重賞制覇の可能性もあるだろう。


<マーチS・競争成績>
第21S:03月5週 マーチS 成績
1着 ゼニガタライジン(馬主:銭形平次)
2着 ショットシェリー(馬主:端野町HC)
ペース:ややH(1-10-3-0)
勝ち時計:1分48秒1(良)



勝ち時計は標準的。
強敵不在という事もあったが、展開不利を跳ね除けて久々の勝利。
時計的にも現時点での能力を出し切ったと判断して良いだろう。
2着馬は枠順不利ながら良く走った。
次走まともな枠順で見直しが必要。


<毎日杯・競争成績>
第21S:03月5週 毎日杯 成績
1着 ロレイエベーカリ(馬主:蘆花)
2着 ビャビャビャ(馬主:カズ)
ペース:M(0-8-2-2)
勝ち時計:1分56秒1(稍重)



勝ち時計は標準的。
勝ち馬は現時点での能力を出し切った感じ。
勝ち時計が56秒台の決着になったというのも良かった。
今後GⅠで戦うには少々苦しい印象を受けるがどこまでやれるか。
2着馬は前走と同等のパフォーマンスを見せた。
人気は無かったが実力を出し切ったと判断して良いだろう。


<高松宮記念・競争成績>
第21S:03月5週 高松宮記念 成績
1着 ラウベリ(馬主:我妻涼)
2着 シルクライト(馬主:真衣子誠)
ペース:M(1-6-4-2)
勝ち時計:1分05秒4(良)



勝ち時計は優秀。
強敵不在のメンバー構成だったが、勝ち馬が能力の違いを見せ付けた。
今後も短距離路線で活躍を期待。
2着馬はスプリンターズSに続くGⅠ・2着。
勝ち馬との能力差を痛感したが、他馬との比較では能力上位。


<ドバイゴールデンシャヒーン・競争成績>
第21S:03月5週 ドバイGS 成績
1着 ミラクルキャラット(馬主:伊達ファーム)
2着 インフェクション(馬主:なんぴとたりとも)
ペース:ややH(0-9-1-0)
勝ち時計:1分08秒3(良)



勝ち時計は優秀。
勝ち馬は能力の違いを見せ付ける完勝。
今後もダート短距離路線では安定した活躍を期待。
2着馬は前走と同等の走り。
展開は向いたが勝ち馬を逆転するまではいかなかった。
今後相手次第では重賞制覇の可能性もありそう。


<ドバイシーマクラシック・競争成績>
第21S:03月5週 ドバイSC 成績
1着 トルネードエッジ(馬主:吉野家のかづ)
2着 シャーリーマンソン(馬主:トリカゴ)
ペース:ややH(0-8-2-0)
勝ち時計:2分21秒9(良)



勝ち時計は優秀。
勝ち馬は展開も向いたが2着馬に初勝利。
今後も中長路線で安定した活躍を期待。
2着馬は勝ち馬に僅差で敗退。
展開が向かなかった分だけ及ばなかった。
次走以降まともな条件なら巻き返す能力はある。


<ドバイデューティーフリー・競争成績>
第21S:03月5週 ドバイDF 成績
1着 ダンシングフウコ(馬主:アップルパイ)
2着 セクシーココナッツ(馬主:鬼)
ペース:H(0-9-1-0)
勝ち時計:1分30秒5(良)



勝ち時計は標準的。
枠順不利、展開不利を跳ね返しての勝利。
時計は平凡だったが、着差以上に能力の違いを見せ付けた。
2着馬も同様に展開は向かなかったが絶好枠。
勝ち馬との条件差を考えると着差以上の完敗。


<ドバイワールドカップ・競争成績>
第21S:03月5週 ドバイWC 成績
1着 ヴァイスクロイツ(馬主:吉野家のかづ)
2着 エイムダブル(馬主:寛和)
ペース:H(0-10-0-0)
勝ち時計:2分01秒8(良)



勝ち時計は優秀。
勝ち馬は展開が向かなかったが、ゴール前の叩き合いを制した。
これでGⅠ・5連勝。
枠順不利さえ無ければ、まだまだ連勝は続きそう。
2着馬は勝ち馬に僅差で敗退。
目の上のたんこぶでは済まされないくらい勝ち馬には泣かされている。
能力はGⅠ級だが相手が悪い。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第21S:4月1週@重賞予想"

| | Comments (0)

October 02, 2007

第21S:3月5週@重賞予想

今日は日経賞、マーチS、毎日杯、高松宮記念、ドバイシリーズが行われます。

では昨日の重賞成績。

<フラワーC・競争成績>
第21S:03月4週 フラワーC 成績
1着 シェイクブキャナー(馬主:ゆうにい)
2着 キャットシルフィー(馬主:セツナの刻)
ペース:M(1-4-4-2)
勝ち時計:1分44秒2(重)



勝ち時計は標準的。
勝ち馬は前走好走の能力を出し切った。
相手関係も楽で危なげない勝利。
2着馬も距離短縮で現状の能力は出し切った。
ただ、今後も重賞で戦うには能力の上積みが必要。


<スプリングS・競争成績>
第21S:03月4週 スプリングS 成績
1着 クロブギー(馬主:我妻涼)
2着 アズキクラヴァット(馬主:あずき)
ペース:M(0-5-4-0)
勝ち時計:1分43秒8(重)



勝ち時計は優秀。
ここは勝ち馬が能力の違いを見せ付けた。
次走桜花賞に出走なら大本命馬として注目が必要。
2着馬は遥か彼方後方での2着争いまでが精一杯。
勝ち馬とは明らかな能力差。


<阪神大賞典・競争成績>
第21S:03月4週 阪神大賞典 成績
1着 マキナフィナンシア(馬主:鳥哭唯識)
2着 ポコレーダー(馬主:ヒロポコ)
ペース:M(0-3-2-1)
勝ち時計:3分02秒0(稍重)



勝ち時計は標準的。
ここは勝ち馬が菊花賞の雪辱を果たした。
時計的にも持ち時計通りの走りをしたと判断して良さそう。
天皇賞春に出走なら有力馬として注目。
2着馬は勝ち馬に僅差で敗退。
GⅠ勝ちの時計を期待したがパフォーマンスを落とした。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第21S:3月5週@重賞予想"

| | Comments (1)

October 01, 2007

第21S:3月4週@重賞予想

今日はフラワーC、スプリングS、阪神大賞典が行われます。

では昨日の重賞成績。

<中山牝馬S・競争成績>
第21S:03月3週 中山牝馬S 成績
1着 ベネディーレ(馬主:さー)
2着 フォレオプトイン(馬主:たけは)
ペース:ややH(1-3-2-0)
勝ち時計:1分44秒3(良)



勝ち時計は平凡。
勝ち馬はハンデの影響を受けたが何とか凌ぎ切った。
今後も相手次第では重賞制覇のチャンスがあるだろう。
2着馬は斤量差を生かして詰め寄ったがここまでが精一杯。
時計的に能力は出し切った。


<フィリーズレビュー・競争成績>
第21S:03月3週 フィリーズレビュー 成績
1着 シェリージュエリー(馬主:ヒロポコ)
2着 セントクライマー(馬主:シン)
ペース:M(1-6-4-2)
勝ち時計:1分18秒2(良)



勝ち時計は標準的。
勝ち馬は鞍上強化が良かったか最後の叩き合いを制した。
時計的にはこれが実力なのだろうか。
GⅠで勝ち負けするには更なる上積みが欲しいところ。
2着馬は勝ち馬に僅差で敗退。
こちらも時計的には能力を出し切った感じ。
今回負けたのは僅かな差だろう。


<ファルコンS・競争成績>
第21S:03月3週 ファルコンS 成績
1着 スペシャルネオ(馬主:なんぴとたりとも)
2着 レボルヴィング(馬主:ケイオウ)
ペース:M(2-7-3-6)
勝ち時計:1分05秒6(稍重)



勝ち時計は標準的。
勝ち馬はこれだけ走れるとは思わなかった。
本質的に短距離専門なのか。
今後のレースで真価を問いたい。
2着馬は勝ち馬との斤量4キロ差がきつかったか。
負けはしたが実力負けと判断するには早計。


<名古屋大賞典・競争成績>
第21S:03月3週 名古屋大賞典 成績
1着 サヤネコ(馬主:ねこたま)
2着 ゼニガタライジン(馬主:銭形平次)
ペース:ややH(2-7-4-0)
勝ち時計:1分56秒4(不良)



勝ち時計は標準的。
勝ち馬は7歳にして重賞初制覇。
抜けた実力馬不在のメンバー構成で豊富なキャリアを生かした。
時計的にも能力を出し切ったと判断して良さそう。
2着馬も能力を出し切った。
今後も相手次第では重賞で上位争いに加わりそう。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第21S:3月4週@重賞予想"

| | Comments (0)

« September 2007 | Main | November 2007 »