« October 2007 | Main | December 2007 »

November 30, 2007

第22S:5月3週@重賞予想

今日は京王杯スプリングC、ヴィクトリアマイル、プリークネスSが行われます。

では昨日の重賞成績。

<NHKマイルC・競争成績>
第22S:05月2週 NHKマイルC 成績
1着 マキナニブルヘイム(馬主:唯識)
2着 ストロープリン(馬主:アップルパイ)
ペース:M(3-6-7-2)
勝ち時計:1分30秒4(重)



勝ち時計は標準的。
勝ち馬は持ち時計通りの走りで競り勝った。
前走こそ思わぬ馬に脚元を掬われたが今回は横綱相撲。
次走安田記念に出走なら古馬に挑戦する形になる。
2着馬は距離延長がどうかと思ったが見事に結果を出した。
前走の走りがフロックでは無い事を証明するには十分の内容。
ただ、前走と比較するなら距離は若干長い印象。


<京都新聞杯・競争成績>
第22S:05月2週 京都新聞杯 成績
1着 シアトルディオラン(馬主:ゆうにい)
2着 フクノルーシー(馬主:ふくちゃん)
ペース:M(3-4-6-0)
勝ち時計:【R】2分09秒2(良)



勝ち時計はサーバーレコードを0.1秒更新。
皐月賞上位組の再戦となったが着順も皐月賞と同じ。
勝ち馬、2着馬とも皐月賞以上の走り。
これが実力なら相当な能力を持った馬という事になる。
今後は宝塚記念での再戦となりそう。
能力的に2頭ともほぼ互角と見るのが妥当か。


<新潟大賞典・競争成績>
第22S:05月2週 新潟大賞典 成績
1着 フォーサー(馬主:カッパファーム)
2着 バルデラ(馬主:ブリュンヒルト)
ペース:M(0-5-7-1)
勝ち時計:1分55秒9(重)



勝ち時計は平凡。
勝ち馬は人気こそ無かったが持ち時計は断然。
ハンデも見事に克服して完勝の内容。
2着馬以下は完全に力負け。
重賞で戦うには少々力不足。


<フランス1000ギニー・競争成績>
第22S:05月2週 仏1000ギニー 成績
1着 ネクロヴァルキリー(馬主:唯識)
2着 ホームレイチェル(馬主:タイガーマスク)
ペース:M(0-7-3-0)
勝ち時計:1分30秒6(良)



勝ち時計は標準的。
勝ち馬は脚質変更で枠順不利になったが見事に克服。
付利によるパフォーマンス低下を最小限に押さえた感じ。
2着馬は時計的に能力を出し切ったか。
好条件が揃ってこの結果では着差以上の完敗。


<フランス2000ギニー・競争成績>
第22S:05月2週 仏2000ギニー 成績
1着 ロカラズール(馬主:蘆花)
2着 マリスブランディス(馬主:尚)
ペース:ややH(2-5-2-1)
勝ち時計:1分30秒6(良)



勝ち時計は標準的。
勝ち馬は展開も向いて見事な差し切り勝ち。
時計的には若干パフォーマンスを落としている。
その辺は海外遠征によるストレスもあるか。
2着馬は展開が向かなかった事を考えれば良く走った。
時計的には能力を出し切ったと判断して良いだろう。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第22S:5月3週@重賞予想"

| | Comments (0)

November 29, 2007

第22S:5月2週@重賞予想

今日はNHKマイルC、京都新聞杯、新潟大賞典、フランス1000ギニー、フランス2000ギニーが行われます。

では昨日の重賞成績。

<青葉賞・競争成績>
第22S:05月1週 青葉賞 成績
1着 フクノフィリオ(馬主:津久井湖牧場)
2着 オーバン(馬主:リッキー)
ペース:M(2-8-6-2)
勝ち時計:2分21秒9(良)



勝ち時計は標準的。
勝ち馬は前走の条件戦を枠順不利ながら好内容で勝利。
今回は重賞挑戦で相手も強化されたが大外から差し切った。
これが実力なら本番のダービーでも大本命。
2着馬は新馬勝ちからの格上挑戦で結果を出した。
勝ち馬には交わされたが直線粘りに粘った先行力は評価。
オークスに出走なら有力馬の1頭として注目。


<天皇賞春・競争成績>
第22S:05月1週 天皇賞春 成績
1着 ポコケフカ(馬主:ヒロポコ)
2着 トーネード(馬主:ドルメロ牧場)
ペース:M(0-8-5-0)
勝ち時計:3分14秒0(良)



勝ち時計は標準的。
何度も見慣れた1・2フィニッシュ。
能力通りの順当な決着に収まる。


<かしわ記念・競争成績>
第22S:05月1週 かしわ記念 成績
1着 ワンサイドハート(馬主:風神)
2着 ノホンスパイア(馬主:ノホホン)
ペース:M(0-4-10-2)
勝ち時計:1分34秒9(重)



勝ち時計は標準的。
勝ち馬は格上挑戦でGⅠ制覇。
過去の走りからは到底これが実力とは思えない。
紛れに紛れて能力以上の走りをしたと見るのが妥当。
2着馬は昨S・2着の雪辱を狙ったが果たせなかった。
時計的には能力を出し切ったが勝ち馬の激走に全てを阻まれた。


<かきつばた記念・競争成績>
第22S:05月1週 かきつばた記念 成績
1着 ティエッチミール(馬主:ばふぁりん)
2着 ラースタチュカ(馬主:ドルメロ牧場)
ペース:M(1-11-3-1)
勝ち時計:1分21秒1(良)



勝ち時計は標準的。
勝ち馬は初ダートでどうかと思ったが結果を出した。
これだけ走れれば今後は芝ダート問わずレースの選択肢が広がる。
2着馬は勝ち馬に完敗。
時計的には能力を出し切った。
重賞で戦うには余程恵まれないと苦しい。


<兵庫チャンピオンシップ・競争成績>
第22S:05月1週 兵庫チャンピオンシップ 成績
1着 ユーリエ(馬主:天野周矢)
2着 ブロークントレイル(馬主:黒ニャン)
ペース:M(1-7-8-0)
勝ち時計:1分56秒2(稍重)



勝ち時計は標準的。
勝ち馬は前走から大きな成長を感じさせる走り。
これが実力かどうかは次走以降で真価を問いたい。
2着馬は予想された実力通りの走りを見せた。
今回が実力負けと判断するには早計。


<イギリス1000ギニー・競争成績>
第22S:05月1週 英1000ギニー 成績
1着 サルサビル(システム)
2着 ベブルス(システム)
ペース:H(0-9-1-0)
勝ち時計:1分30秒9(良)



勝ち時計は平凡。
遠征したユーザー馬3頭が連も確保出来ない状況。


<イギリス2000ギニー・競争成績>
第22S:05月1週 英2000ギニー 成績
1着 クエーサーフレイム(馬主:ゆーちゃんす)
2着 フォーネイション(馬主:ファイアーボール)
ペース:H(1-8-1-0)
勝ち時計:1分30秒6(良)



勝ち時計は標準的。
展開が向かなかった中で勝ち馬が先行して押し切った。
2着馬は展開不利の影響をモロに受けた。


<ケンタッキーダービー・競争成績>
第22S:05月1週 ケンタッキーダービー 成績
1着 ティーエスオービー(馬主:フィッシャー)
2着 テラヴォーグ(馬主:ケイオウ)
ペース:ややH(0-8-2-0)
勝ち時計:2分01秒4(良)



勝ち時計は優秀。
勝ち馬が能力の違いを見せ付けて圧勝。
これが実力なら今後相当の活躍が見込めそう。
2着馬は勝ち馬に完敗。
現時点での能力は出し切ったか。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第22S:5月2週@重賞予想"

| | Comments (0)

November 28, 2007

第22S:5月1週@重賞予想

今日は青葉賞、天皇賞春、かしわ記念、かきつばた記念、兵庫チャンピオンシップ、イギリス1000ギニー、イギリス2000ギニー、ケンタッキーダービーが行われます。

では昨日の重賞成績。

<フローラS・競争成績>
第22S:04月4週 フローラS 成績
1着 ネクログルヴェイグ(馬主:唯識)
2着 パラレリーマドカ(馬主:ひさみん)
ペース:ややH(0-9-1-0)
勝ち時計:1分56秒1(重)



勝ち時計は平凡。
勝ち馬は展開が向かない中で持てる能力を出し切った感じ。
時計的にはここまでが精一杯。
今後相手が強化されると若干苦しいか。
2着馬は前走からの上積みを期待したが殆ど無かった。
こちらも成長が止まった感じ。


<アンタレスS・競争成績>
第22S:04月4週 アンタレスS 成績
1着 グーシオン(馬主:RHC)
2着 マツクラバディ(馬主:まつくら牧場)
ペース:M(2-2-8-0)
勝ち時計:1分48秒2(稍重)



勝ち時計は標準的。
勝ち馬はゴール前の叩き合いをハナ差制した。
人気は無かったが持ち時計からはこれくらい走れる素質を持った馬。
今後も相手次第では上位争いに加わるだろう。
2着馬は惜しくも敗れたが現状の能力は出し切った。
敗因を挙げるとすれば勝ち馬との斤量1キロ差が最後の粘りに影響したか。


<福島牝馬S・競争成績>
第22S:04月4週 福島牝馬S 成績
1着 シゲルハナミチ(馬主:カリスマ保育士)
2着 ミコトカロミラクル(馬主:やくも)
ペース:S(0-0-5-0)
勝ち時計:1分44秒2(稍重)



勝ち時計は平凡。
展開は向かなかったが勝ち馬が圧勝。
相手関係にも恵まれた。
これが実力かどうかは微妙。


<クイーンエリザベス2世C・競争成績>
第22S:04月4週 QES2世C 成績
1着 ウオノスペリオル(馬主:慈音牧場)
2着 マジカルパレード(馬主:蘆花)
ペース:ややH(1-7-2-0)
勝ち時計:1分56秒2(良)



勝ち時計は平凡。
勝ち馬は枠順不利の影響を克服。
他馬も同じように枠順不利だったりピークアウトだったりで恵まれた。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第22S:5月1週@重賞予想"

| | Comments (0)

November 27, 2007

第22S:4月4週@重賞予想

今日はフローラS、アンタレスS、福島牝馬S、クイーンエリザベス2世Cが行われます。

では昨日の重賞成績。

<皐月賞・競争成績>
第22S:04月3週 皐月賞 成績
1着 シアトルディオラン(馬主:ゆうにい)
2着 フクノルーシー(馬主:ふくちゃん)
ペース:M(2-9-5-1)
勝ち時計:1分55秒6(良)



勝ち時計は標準的。
勝ち馬は前走未勝利勝ちからの格上挑戦でGⅠ制覇。
これが実力かどうかは判断が難しい。
当日1番人気だった事を考えると実力の可能性が高いかも。
今後のレース振りに注目。
2着馬は枠順不利を克服して僅差の競馬。
前走の条件戦勝ちも枠順不利だった。
次走以降まともな枠順で真価を問いたい。


<マイラーズC・競争成績>
第22S:04月3週 マイラーズC 成績
1着 デスパイク(馬主:なんぴとたりとも)
2着 トキオプリンス(馬主:モコモコ牧場)
ペース:ややS(1-2-6-2)
勝ち時計:1分30秒4(良)



勝ち時計は標準的。
勝ち馬は持ち時計こそあったが、これだけ走れるとは予想外。
それでもこれまで枠順不利が多い馬だけに実力かもしれない可能性も。
ここでは能力の違いをみせつけたと見るのが妥当か。
2着馬は前走と同等の走り。
枠順不利の2走前でもそれなりの支持を集めていた。
能力を出し切ったと判断して良いだろう。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第22S:4月4週@重賞予想"

| | Comments (1)

November 26, 2007

第22S:4月3週@厩舎情報

ジークレからの回答が来ました。

簡単に要約するとこんな感じでしょうか。

毎度毎度クレームご苦労さん。
何を難癖付けてるのか知らねぇがシステムは正常に動いてるぜ。
前にも告知したように調子や疲労の変動には体力パラメータが関係してるんだよ。
体力がSSでも競走馬の調子・体力変動が無いことを保証するもんじゃねぇけどな。
要するに全てが運頼みって事だ。
体力がSSだろうと遠征ボタンを押す時は ((;゚Д゚)ガクガクブルブル しながら押してくれよな。

まぁ…予想していた通り。
何があろうとこれがジークレスタイル。
調子が落ちたら遠征失敗って事でファイナルアンサー。

それならそれで別に良いんだけど…
どうせなら調子落ちとかじゃなくて何か気の利いたコメントが出るとか考えてくれねぇかな。
そっちの方が多少はアクシデントを楽しめそうだ。

あとは今日の重賞予想でいつものようにミス発生。
親切な方が1:1で教えてくれました。(;´Д`)
まぁ…これも仕様という事で勘弁して下さい。

馬の方は皐月賞に隠し玉を出してみたが見事な枠順不利。
最大の強敵と思っていた2頭も同じく枠順不利。

相手の馬を呪えど自分も不利。
こういう時って7:3の割合で自分が不利になる事が多い。
これも仕様でしょうか。。。

2歳馬は順調に育てば重賞級確定の長距離馬が入厩。
2歳長距離OP特別巡業の旅に出る事が確定。
時計の出方が「超」臭いのが気掛かり。
明日の近況でどう言われるか。

=今日の独り言=

どうやったらああいう間違えが出来るのか。
「村」繋がりって事で勘弁して下さい。(..・∀・)

| | Comments (2)

第22S:4月3週@重賞予想

今日は皐月賞、マイラーズCが行われます。

では昨日の重賞成績。

<ニュージーランドトロフィー・競争成績>
第22S:04月2週 ニュージーランドトロフィー 成績
1着 クラッシュポッセ(馬主:ファイアーボール)
2着 モデルノロジー(馬主:海猫)
ペース:ややH(3-5-5-0)
勝ち時計:1分30秒5(良)



勝ち時計は標準的。
勝ち馬は初芝でどうだろうかと思ったが予想以上の走り。
これが実力かどうかは次走以降で真価を問いたい。
2着馬は前走を大きく上回る走り。
勝ち馬同様展開は向かなかったがこれだけ走れるとは思わなかった。


<阪神牝馬S・競争成績>
第22S:04月2週 阪神牝馬S 成績
1着 ミラクルマーベル(馬主:伊達ファーム)
2着 トリプルプレイ(馬主:猿顔大王)
ペース:M(0-4-3-0)
勝ち時計:1分18秒0(良)



勝ち時計は標準的。
勝ち馬は前走GⅠ惜敗の雪辱を果たした。
時計的には1400mでの能力は出し切った。
本質的に1200m向きなのは明らかか。
2着馬は持ち時計以上の走り。
能力以上の走りでこれが精一杯だろう。


<桜花賞・競争成績>
第22S:04月2週 桜花賞 成績
1着 アズキセゾンブーケ(馬主:あずき)
2着 セイコサウザー(馬主:まろ)
ペース:ややH(4-4-3-0)
勝ち時計:1分30秒6(良)



勝ち時計は標準的。
勝ち馬は前走枠順不利で完敗から巻き返した。
1200mでの持ち時計を考慮すると能力は出し切った感じ。
次走以降まともな展開ならもう少し上積みがあるかもしれない。
2着馬は勝ち馬に僅差で敗退。
時計的にはGⅠ勝ち当時のパフォーマンスを出し切った。
競り負けたのはほんの少しの運の差か。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第22S:4月3週@重賞予想"

| | Comments (0)

November 25, 2007

第22S:4月2週@重賞予想

今日はニュージーランドトロフィー、阪神牝馬S、桜花賞が行われます。

では昨日の重賞成績。

<ダービー卿チャレンジトロフィー・競争成績>
第22S:04月1週 ダービー卿チャレンジトロフィー 成績
1着 アルデンマン(馬主:ジョン太郎)
2着 スギヤマサダコオー(馬主:烈悲惨ダー杉山)
ペース:M(2-5-5-1)
勝ち時計:1分30秒9(良)



勝ち時計は平凡。
重賞というには寂しいメンバー構成で時計も低調。
このメンバーで今後特に注目が必要な馬は居ない。


<産経大阪杯・競争成績>
第22S:04月1週 産経大阪杯 成績
1着 ブラジルエアライン(馬主:カフェスタホースクラ)
2着 トルメッツォ(馬主:トウヤンジャン)
ペース:M(1-5-4-0)
勝ち時計:1分56秒0(良)



勝ち時計は平凡。
近走は時計的にも冴えないレースが続いていた。
それを考えると予想以上の走り。
持ち時計はあったがこれだけ走れるとは思わなかった。
相手に恵まれたのも良かったか。
2着馬は持ち時計以上の走り。
時計的にもここまでが精一杯だろう。


<マリーンC・競争成績>
第22S:04月1週 マリーンC 成績
1着 セントアラビアン(馬主:シン)
2着 ドギーアルテミス(馬主:ドギー)
ペース:M(0-6-5-2)
勝ち時計:1分34秒8(良)



勝ち時計は優秀。
勝ち馬は前走から上積みを感じさせる内容。
これが実力なら今後重賞路線で安定した活躍が見込める。
次走以降で真価を問いたい。
2着馬は勝ち馬以上に前走から大きな上積みを感じさせる走り。
勝ち馬と同様にこれが実力かどうかは次走で真価を問いたい。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第22S:4月2週@重賞予想"

| | Comments (0)

November 24, 2007

第22S:4月1週@厩舎情報

毎日杯を惨敗して帰ってきたエムルロン君(牡3)

エムルロン@1







能力的に足りないので皐月賞を諦めて海外遠征の旅に。

エムルロン@2







登録も完了して馬の調子を見てみると…

エムルロン@3







一体、何が起きたのか私には理解出来ません。。。
何で調子が底に落ちてるんだ?

国内レースを使った後に海外遠征というパターンは以前にも実施済。
※スカイウォーリア(牡4)
その時にこんな事は無かった。

即座にジークレに罵倒メールを送りつけたのは言うまでも無い。

とは言っても、土日だから当然のようにクレームの返事も無ければ対応もされてない。
回答が来たとしても「正常に作動してます」とか言われたらどうしたら良いのか。
月曜日に回答が来てもどうにもならないんだけどねぇ。

----------

※追記

フリレで教えて貰ったけど、ジークレのサイトを良く見ると…

こんな告知があったんだねぇ。(´・ω・`)

ちなみに…
相馬眼使用によるエムルロン君の体力はSでした。。。

体力パラメータを元に計算してるとして、体力Sでどうやったらこうなるか教えて欲しいものだ。
体力があっても無くても「 そんなの関係ねぇ!そんなの関係ねぇ!(# ゚д゚) 」としか思えない。

エムルロン@4







=今日の独り言=

世界のうめざわ、そう思う。。。(´・ω・`)

| | Comments (0)

第22S:4月1週@重賞予想

今日はダービー卿チャレンジトロフィー、産経大阪杯、マリーンCが行われます。

では昨日の重賞成績。

<日経賞・競争成績>
第22S:03月5週 日経賞 成績
1着 キャットサザナミ(馬主:セツナ)
2着 キャスデインラン(馬主:撫子竹馬倶楽部)
ペース:M(2-4-5-0)
勝ち時計:2分30秒1(稍重)



勝ち時計は平凡。
勝ち馬は昨S・2着だった雪辱を果たした。
時計的にも能力を出し切った感じ。
人気は無かったが能力に衰えは無い。
2着馬は有馬記念3着の能力は出し切った。
絶好枠から伸び切れなかったのが少々残念。


<マーチS・競争成績>
第22S:03月5週 マーチS 成績
1着 ドギーモンデヤッタ(馬主:ドギー)
2着 サルフレア(馬主:リッキー)
ペース:M(2-7-6-1)
勝ち時計:1分48秒4(良)



勝ち時計は平凡。
勝ち馬は前走惨敗から巻き返した。
持ち時計はあるが安定して走れないタイプの馬か。
時計的に平凡だったようにここは相手に恵まれた。
2着馬は前走と同等の走りは見せた。
人気になっていたが時計的にここまでが精一杯か。


<毎日杯・競争成績>
第22S:03月5週 毎日杯 成績
1着 パルツィプラネット(馬主:セイ爺)
2着 スカルノキエル(馬主:スカル乗馬倶楽部)
ペース:M(0-7-2-2)
勝ち時計:1分55秒8(良)



勝ち時計は平凡。
勝ち馬は初芝、重賞初挑戦で結果を出した。
これが実力なら皐月賞でも期待出来ると思うがローテ的に苦しいか。
むしろ今後のダート中距離路線で無視出来ない存在になりそう。
2着馬は前走と同等のパフォーマンスは見せた。
時計的に能力は出し切ったと判断して良さそう。
本番で勝ち切るには上積みが無いと苦しいだろう。


<高松宮記念・競争成績>
第22S:03月5週 高松宮記念 成績
1着 ミッチーラプソディ(馬主:ミッチー)
2着 ミラクルマーベル(馬主:伊達ファーム)
ペース:ややH(4-7-1-1)
勝ち時計:1分05秒4(良)



勝ち時計は優秀。
勝ち馬はスプリンターズSで敗れた雪辱を果たした。
近走は時計的に今ひとつだったが大舞台で持てる能力を出し切った。
今後も短距離路線で安定した活躍を期待。
2着馬は短距離2冠を目指したが僅かに及ばなかった。
能力的には勝ち馬と互角。
今後の巻き返しを期待。


<ドバイゴールデンシャヒーン・競争成績>
第22S:03月5週 ドバイGS 成績
1着 コバチンパートナー(馬主:コバチン)
2着 シガー(システム)
ペース:M(0-12-4-0)
勝ち時計:1分08秒2(良)



勝ち時計は優秀。
勝ち馬が直線差し切ってGⅠ初制覇を海外で飾る。
先行馬多数で前掛かりの展開だったのも良かったか。
2着馬のシステムは枠順不利を考えれば勝ち馬以上の評価が必要。
やはりダート短距離におけるシステム馬は強烈な能力を秘める。
2着馬と3着馬がシステムだった事からも明らか。


<ドバイシーマクラシック・競争成績>
第22S:03月5週 ドバイSC 成績
1着 ギンタブロメオ(馬主:ゆうにい)
2着 キャットメロス(馬主:セツナ)
ペース:ややH(1-7-2-0)
勝ち時計:2分22秒1(良)



勝ち時計は平凡。
展開が向かない中を勝ち馬が際どく逃げ切った。
時計的には能力を出し切ったと考えて良いだろう。
2着馬は枠順不利ながら展開利を利して勝ち馬に迫った。
色々な要素を考えると能力を十二分に出し切った。


<ドバイデューティーフリー・競争成績>
第22S:03月5週 ドバイDF 成績
1着 スペシャルネオ(馬主:なんぴとたりとも)
2着 リトルスフィアータ(馬主:祠堂小雪)
ペース:M(0-6-4-0)
勝ち時計:1分30秒6(良)



勝ち時計は標準的。
GⅠとしては時計的に低調な決着。
強いて言えば3着馬の枠順不利が残念だった。


<ドバイワールドカップ・競争成績>
第22S:03月5週 ドバイWC 成績
1着 ウタゴヨミ(馬主:黒ニャン)
2着 アルカナハート(馬主:舞)
ペース:ややH(0-8-2-0)
勝ち時計:2分01秒7(良)



勝ち時計は標準的。
展開も向いたが勝ち馬が能力の違いを見せ付けて完勝。
今後もダート中距離路線での活躍を期待。
2着馬以下は展開も向かなかった。
まともな展開なら着差は詰まるかもしれないが逆転まではどうか。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第22S:4月1週@重賞予想"

| | Comments (0)

November 23, 2007

第22S:3月5週@厩舎情報

厩舎情報は久々の更新。(´・ω・`)
今Sも早いもので1/4が経過。
2歳馬もぼちぼちと入厩&能試が終了。

短距離馬1頭、中長馬1頭。
この2頭は2歳戦で遊べそうなレベル。
万全のローテを組んでOP戦線を荒らす予定。( ´∀`)

あとは長距離馬1頭が相手次第で楽しめるレベル。
能試レベルだとウルソルトと同等。

今Sの特徴として…
やたらと追込馬が多い。
入厩した馬の半数以上が追込って一体…。(;´Д`)

それから距離化けする仔の何と多い事か。
なかなか上手くいかないもんですね。(´・ω・`)

3歳馬の方は皐月賞に出せそうな隠し玉が1頭。
オークス or ダービーに出せそうな隠し玉が1頭。

その他にも重賞を使っていけそうな馬が数頭。
早熟組が低調だっただけに稍早熟組に期待するしかない。

大戦馬はビライツが500万条件突破。
未だピークじゃないけど調教完璧で微妙な感じ。
京都新聞杯あたりを目標にしているがどこまで成長しているか。

アミレイドは能力完成して微妙な感じ。
OP特別の着賞金で稼いで夏のクラス再編を待つしかない。

フリズドも未だピークじゃないけど調教完璧でビライツ以上に微妙な感じ。

ドナ馬大戦のドナドナワッショイ。
ピークでスタミナに若干の余裕があるが何とも微妙な感じ。
今日の500万条件に出走予定だけど勝てるかどうか。

あとはマニア大戦。
ピークアウト宣告から9ヶ月弱。
騙し騙し使い続けてジョニーダンとの差は700万弱。
しかし、下からぴっとんが迫っている。
あっちはインチキくさく1600万条件を勝った模様。
2着死守に向けて最後のラストスパート。
3歳混合になるまでに何とかジョニーダンを交わして2着以上確保を確定させないと。

=今日の独り言=

揃いも揃って往生際が悪いねぇ。(..・∀・)

| | Comments (1)

第22S:3月5週@重賞予想

今日は日経賞、マーチS、毎日杯、高松宮記念、ドバイシリーズが行われます。

では昨日の重賞成績。

<フラワーカップ・競争成績>
第22S:03月4週 フラワーカップ 成績
1着 ミッチーラズベリー(馬主:ミッチー)
2着 アズキスパーブ(馬主:あずき)
ペース:M(1-9-3-2)
勝ち時計:1分44秒1(良)



勝ち時計は標準的。
勝ち馬は距離短縮でどれだけ走れるかと思ったが予想以上の走り。
これが実力かどうかは次走以降で真価を問いたい。
今回は相手に恵まれたと見るのが妥当か。
2着馬は絶好枠で勝機があると思ったが2着まで。
時計的にも自分の能力分の走りをしたと見るのが妥当か。


<スプリングS・競争成績>
第22S:03月4週 スプリングS 成績
1着 フォーネイション(馬主:ファイアーボール)
2着 キャットオルテシア(馬主:セツナ)
ペース:M(3-5-7-1)
勝ち時計:1分44秒0(良)



勝ち時計は標準的。
勝ち馬は相手が強化されてどれだけ走れるかと思ったが結果を出した。
これが実力なら今後も相手次第で重賞制覇のチャンスがあるだろう。
2着馬は勝ち馬に完敗の内容。
時計的には前走のパフォーマンス通り。
能力は出し切った。


<阪神大賞典・競争成績>
第22S:03月4週 阪神大賞典 成績
1着 ポコケフカ(馬主:ヒロポコ)
2着 トーネード(馬主:ドルメロ牧場)
ペース:M(0-6-3-2)
勝ち時計:3分01秒9(重)



勝ち時計は優秀。
勝ち馬は前走惨敗から巻き返した。
やはりこの距離ではGⅠ勝ちの能力通りの走りを見せる。
次走天皇賞春出走なら当然のように大本命。
2着馬は勝ち馬と完全に勝負付けが済んだ。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第22S:3月5週@重賞予想"

| | Comments (1)

November 22, 2007

第22S:3月4週@重賞予想

今日はフラワーC、スプリングS、阪神大賞典が行われます。

では昨日の重賞成績。

<中山牝馬S・競争成績>
第22S:03月3週 中山牝馬S 成績
1着 ネコシャワー(馬主:毒ゆーちゃ)
2着 トーマスデッケル(馬主:コッピー)
ペース:ややH(2-6-2-1)
勝ち時計:1分44秒4(稍重)



勝ち時計は平凡。
勝ち馬は展開不利にハンデを考慮すれば良く走った。
ここは相手にも恵まれた。
2着馬は現時点での能力は出し切ったか。
時計的にはここまでが精一杯だろう。


<フィリーズレビュー・競争成績>
第22S:03月3週 フィリーズレビュー 成績
1着 ポカミヤビ(馬主:ぽかぽか)
2着 ナゾクリムワン(馬主:なぞ)
ペース:ややH(1-8-3-1)
勝ち時計:1分18秒2(良)



勝ち時計は標準的。
勝ち馬は距離短縮が良かったとしてもこれだけ走れるとは予想不可能。
これが実力かどうかは次走以降で真価を問いたい。
2着馬もこれまでの成績を考慮すると予想以上の走り。
前走完敗の内容を考えると実力以上の走りをしたか。


<ファルコンS・競争成績>
第22S:03月3週 ファルコンS 成績
1着 レンノツバサ(馬主:真衣子誠)
2着 イトマゴイ(馬主:やまぴん)
ペース:M(1-13-3-1)
勝ち時計:1分05秒6(良)



勝ち時計は標準的。
勝ち馬は前走から距離短縮で結果を出した。
2走前から成長を感じさせる内容。
これが実力なら今後も活躍が見込めそう。
2着馬はこれまでにたいした良績が無かった。
これが実力かどうかは次走以降で真価を問いたい。


<名古屋大賞典・競争成績>
第22S:03月3週 名古屋大賞典 成績
1着 ムーンヘイズ(馬主:ちゃあ)
2着 フリーワールド(馬主:くろふね)
ペース:M(0-10-4-2)
勝ち時計:1分55秒9(重)



勝ち時計は優秀。
勝ち馬が予想以上の走りで圧勝。
前走の時計から考えてもこれだけ走れるとは到底思えない。
実力を遥かに上回る走りをしたと見るのが妥当。
2着馬も近走の成績を考えるとこれが実力かどうか判断が難しい。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第22S:3月4週@重賞予想"

| | Comments (0)

November 21, 2007

第22S:3月3週@重賞予想

今日は中山牝馬S、フィリーズレビュー、ファルコンS、名古屋大賞典が行われます。

では昨日の重賞成績。

<オーシャンS・競争成績>
第22S:03月2週 オーシャンS 成績
1着 ミラクルマーベル(馬主:伊達ファーム)
2着 チャラチャラヒカリ(馬主:ちゃら)
ペース:ややH(3-3-1-1)
勝ち時計:1分05秒4(良)



勝ち時計は優秀。
ここは勝ち馬が格の違いを見せ付けた。
次走高松宮記念に出走なら当然本命候補として注目が必要。
2着馬以下は明らかに能力の差を見せ付けられた。


<弥生賞・競争成績>
第22S:03月2週 弥生賞 成績
1着 アマツオトメ(馬主:やまぴん)
2着 テヘナラポン(馬主:バタリアン)
ペース:M(1-5-6-0)
勝ち時計:1分55秒8(良)



勝ち時計は平凡。
勝ち馬は枠順不利ながら何とか差し切り勝ち。
この時計が枠順不利の影響を受けていたとしたら相当な能力を秘める。
次走以降まともな枠順で見直しが必要。
2着馬は新馬戦勝ちから立て直してきて結果を出した。
これが実力かどうかは未知数。
今後のレースで真価を問いたい。


<チューリップ賞・競争成績>
第22S:03月2週 チューリップ賞 成績
1着 アズキスパーブ(馬主:あずき)
2着 アクアラグナ(馬主:GRUPPE)
ペース:M(1-5-5-3)
勝ち時計:1分31秒0(良)



勝ち時計は平凡。
実力馬が揃って枠順不利という事で低調な結果に終わった。
今後GⅠで戦うには少々物足りない結果。
このメンバーで次走以降見直しが必要なのは枠順不利だった勝ち馬と5着馬。


<中京記念・競争成績>
第22S:03月2週 中京記念 成績
1着 パルツィオリーグ(馬主:セイ爺)
2着 エイムカオリ(馬主:寛和)
ペース:M(1-5-3-2)
勝ち時計:1分56秒3(稍重)



勝ち時計は平凡。
時計を見ても分かるように重賞としては低レベル。
次走以降相手が強化されると手も足も出ないだろう。


<黒船賞・競争成績>
第22S:03月2週 黒船賞 成績
1着 ハニーサークル(馬主:卜部)
2着 マキナビュセル(馬主:唯識)
ペース:M(2-4-7-3)
勝ち時計:1分21秒1(良)



勝ち時計は標準的。
勝ち馬は重賞で結果こそ今ひとつだったが素質を秘めていた。
ここはライバル馬の枠順不利もあったが能力を出し切った。
条件さえ揃えばこれくらいは走れる馬。
今後も相手次第では重賞制覇のチャンスがあるだろう。
2着馬は枠順不利の影響を心配したが見事に克服。
時計的に不利の影響は殆ど無かったと判断して良さそう。
人気は無かったが実力通りの走り。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第22S:3月3週@重賞予想"

| | Comments (0)

November 20, 2007

第22S:3月2週@重賞予想

今日はオーシャンS、弥生賞、チューリップ賞、中京記念、黒船賞が行われます。

では昨日の重賞成績。

<中山記念・競争成績>
第22S:03月1週 中山記念 成績
1着 フォーサー(馬主:カッパファーム)
2着 ネクロフレイヤ(馬主:唯識)
ペース:M(1-7-4-1)
勝ち時計:1分44秒0(良)



勝ち時計は標準的。
勝ち馬は枠順不利の影響を心配したがあっさり克服。
時計的には不利の影響を殆ど感じさせなかった。
今後も中距離路線で安定した活躍が見込める。
2着馬は絶好枠で能力を出し切った。
これ以上の走りを期待するのは酷だろう。


<アーリントンC・競争成績>
第22S:03月1週 アーリントンC 成績
1着 スピノフィッタ(馬主:すぴあ)
2着 マキナニブルヘイム(馬主:唯識)
ペース:M(2-9-4-1)
勝ち時計:1分30秒3(重)



勝ち時計は標準的。
勝ち馬の前走時の能力を想定するとこれだけ走れるとは想像出来なかった。
前走から余程成長した場合は実力の可能性も。
今回は斤量49キロというのも良かったか。
次走以降で真価を問いたい。
2着馬は負けはしたがGⅠ馬の能力は証明した。
今後のマイル路線で活躍を期待。


<阪急杯・競争成績>
第22S:03月1週 阪急杯 成績
1着 ティエッチミール(馬主:ばふぁりん)
2着 ノンデライコ(馬主:516ファーム)
ペース:ややS(0-6-3-2)
勝ち時計:1分18秒1(稍重)



勝ち時計は標準的。
勝ち馬がこのメンバーでは能力の違いを見せ付けて完勝。
展開も向いたが時計的にも能力を出し切った。
2着馬は勝ち馬に完敗の内容。
それでも前走と同等の走りで能力を出し切った。


<ダイオライト記念・競争成績>
第22S:03月1週 ダイオライト記念 成績
1着 シゲルジンジャー(馬主:投資競馬愛好家)
2着 ルテノジュキュウ(馬主:おおばっち)
ペース:M(0-11-4-1)
勝ち時計:2分28秒6(良)



勝ち時計は平凡。
勝ち馬はどちらかと言えば芝で良績があったがダートで結果を出した。
時計的にも能力を出し切ったと判断して良さそう。
2着馬は2500mでの持ち時計を考えるとパフォーマンスを落とした感じ。
距離短縮が良くなかったか。
それともこれが実力か。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第22S:3月2週@重賞予想"

| | Comments (0)

November 19, 2007

第22S:3月1週@重賞予想

今日は中山記念、アーリントンC、阪急杯、ダイオライト記念が行われます。

では昨日の重賞成績。

<クイーンカップ・競争成績>
第22S:02月4週 クイーンカップ 成績
1着 ネクロヴァルキリー(馬主:唯識)
2着 クァドラングラニ(馬主:スカル牧場)
ペース:M(0-7-3-3)
勝ち時計:1分30秒7(重)



勝ち時計は平凡。
勝ち馬は激しいゴール前の接戦を制した。
時計的にも能力を出し切った感じ。
今後更に上のレベルで戦うにはもう少し上積みが欲しい。
良馬場に替わって可能性を見出せるか。
2着馬もOP特別勝ちの能力がフロックでは無い所を見せた。
ただ、これまで強敵相手では完敗しているだけに今後は相手関係が課題。


<フェブラリーS・競争成績>
第22S:02月4週 フェブラリーS 成績
1着 スギヤマンテンオー(馬主:悲惨ダー杉山)
2着 ノホンスパイア(馬主:ノホホン)
ペース:M(3-4-9-0)
勝ち時計:1分34秒7(稍重)



勝ち時計は優秀。
勝ち馬はライバル馬の不利にも助けられたが嬉しいGⅠ初制覇。
これまでも高い能力を示していただけに能力通りの走り。
今後もダート短中路線では安定した活躍を期待。
2着馬は昨Sに続く連覇を狙ったが惜しくも敗れた。
時計的には能力を出し切っているだけに仕方の無い結果。


<京都記念・競争成績>
第22S:02月4週 京都記念 成績
1着 タヅコロシャララ(馬主:たづころ)
2着 エイムラグーン(馬主:寛和)
ペース:M(1-8-5-1)
勝ち時計:2分09秒5(良)



勝ち時計は標準的。
勝ち馬は前走に続いての重賞連覇。
前走は枠順不利だったが今回は絶好枠。
人気は全く無かったがこれが実力かどうか判断が難しい。
次走以降で真価を問いたい。
2着馬は自身の持ち時計分だけはしっかり走った。
勝ち馬にあの時計で走られてはお手上げ。


<エンプレス杯・競争成績>
第22S:02月4週 エンプレス杯 成績
1着 アンジュクリスタル(馬主:ひーた)
2着 アレグロアリエッタ(馬主:デメテル牧場)
ペース:M(2-6-4-3)
勝ち時計:2分09秒0(良)



勝ち時計は平凡。
勝ち馬が抜けた実力馬不在で混戦模様のレースを制した。
今後は相手が強化されてどういう走りが出来るかが課題。
2着馬は昨S覇者として連覇を狙ったが惜しくも届かなかった。
人気は無かったが実力は出し切った。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第22S:3月1週@重賞予想"

| | Comments (0)

November 18, 2007

第22S:2月4週@重賞予想

今日はクイーンカップ、フェブラリーS、京都記念、エンプレス杯が行われます。

では昨日の重賞成績。

<ダイヤモンドS・競争成績>
第22S:02月3週 ダイヤモンドS 成績
1着 シルベスタモフモフ(馬主:閑人)
2着 ヘブンノウズ(馬主:フィッシャー)
ペース:M(1-5-5-0)
勝ち時計:3分32秒1(良)



勝ち時計は平凡。
勝ち馬はステイヤーズSを枠順不利で敗れた雪辱を果たした。
時計的にも能力は出し切った感じ。
今後も超長距離重賞なら勝ち負けに加わるだろう。
2着馬は昨Sの天皇賞春で4着の内容を考慮すれば実力通りの走りか。
距離適性は広そうだが勝ち切るには能力が少々足りない印象。


<きさらぎ賞・競争成績>
第22S:02月3週 きさらぎ賞 成績
1着 アマツオトメ(馬主:やまぴん)
2着 マリスブランディス(馬主:尚)
ペース:M(4-5-7-0)
勝ち時計:1分43秒8(良)



勝ち時計は標準的。
勝ち馬がGⅠ好走の実力を見せ付けて圧勝。
時計的には自身最高の走りをしたと言って良いだろう。
これが実力かどうかは微妙。
若干良紛れの印象。
2着馬以下は勝ち馬に完敗。
時計的にも重賞で勝ち切るには少々足りない。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第22S:2月4週@重賞予想"

| | Comments (0)

November 17, 2007

第22S:2月3週@重賞予想

今日はダイヤモンドS、きさらぎ賞が行われます。

では昨日の重賞成績。

<共同通信杯・競争成績>
第22S:02月2週 共同通信杯 成績
1着 アズキアレトゥサ(馬主:あずき)
2着 スカルノキエル(馬主:スカル乗馬倶楽部)
ペース:M(1-7-2-3)
勝ち時計:1分44秒1(良)



勝ち時計は標準的。
勝ち馬は2歳時から若干成長を感じさせる走り。
抜けた実力馬不在というメンバー構成も良かったか。
今後も重賞で上位争いに加わりそう。
2着馬は前走と同等の走り。
勝ち切るにはあと一押しが足りない。


<シルクロードS・競争成績>
第22S:02月2週 シルクロードS 成績
1着 ミッチーラプソディ(馬主:ミッチー)
2着 ティリッチミール(馬主:ばふぁりん)
ペース:M(1-8-8-1)
勝ち時計:1分05秒7(良)



勝ち時計は標準的。
勝ち馬は枠順不利、ハンデ60キロの厳しい条件を克服。
少々パフォーマンスは落としたが、GⅠ好走の能力を見せ付けた。
ここは着差以上の内容で完勝と言って良いだろう。
2着馬は前走と同等の内容の走り。
距離短縮に対応出来たが、勝ち切るには少々足りなかった。


<佐賀記念・競争成績>
第22S:02月2週 佐賀記念 成績
1着 ウタゴヨミ(馬主:黒ニャン)
2着 アンジュザロック(馬主:ひーた)
ペース:M(1-7-6-2)
勝ち時計:2分01秒8(良)



勝ち時計は標準的。
勝ち馬は枠順不利を克服して快勝。
時計的に不利の影響は限りなく少なかった感じ。
今後もダート中距離路線での活躍を期待。
2着馬は勝ち馬に完敗。
相手が不利でこの結果では着差以上の差を感じた。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第22S:2月3週@重賞予想"

| | Comments (0)

November 16, 2007

第22S:2月2週@重賞予想

今日は共同通信杯、シルクロードS、佐賀記念が行われます。

では昨日の重賞成績。

<東京新聞杯・競争成績>
第22S:02月1週 東京新聞杯 成績
1着 スティンガーネオン(馬主:海猫)
2着 ドクガンリュウ(馬主:祠堂小雪)
ペース:M(1-2-3-1)
勝ち時計:1分30秒3(稍重)



勝ち時計は標準的。
勝ち馬はGⅠ勝ちの能力を証明する走り。
ここは危なげない内容で勝利。
2着馬は勝ち馬に完敗。
斤量を考慮すると能力は出し切ったと考えて良いだろう。


<根岸S・競争成績>
第22S:02月1週 根岸S 成績
1着 アズキクラフト(馬主:あずき)
2着 ランゲージ(馬主:ファイアーボール)
ペース:M(1-5-5-1)
勝ち時計:1分08秒3(重)



勝ち時計は優秀。
勝ち馬は人気に応える走り。
これまでハンデ60キロを背負っていただけに別定56キロも良かった。
今後も短中路線では安定した活躍を期待。
2着馬は人気こそ無かったが持ち時計通りの走り。
斤量面で恵まれたのも良かった。


<京都牝馬S・競争成績>
第22S:02月1週 京都牝馬S 成績
1着 デスパイク(馬主:なんぴとたりとも)
2着 ジェネヴァ(馬主:やまぴん)
ペース:M(0-2-5-0)
勝ち時計:1分30秒6(稍重)



勝ち時計は標準的。
勝ち馬は昨Sで2着の雪辱を果たした。
相手にも恵まれた。
2着馬は人気こそ無かったが持ち時計通りの走りは見せた。
時計的にもここまでが精一杯だろう。


<小倉大賞典・競争成績>
第22S:02月1週 小倉大賞典 成績
1着 ブルースロック(馬主:フクちゃん)
2着 イールシャルローム(馬主:サブ)
ペース:M(1-5-6-2)
勝ち時計:1分44秒6(重)



勝ち時計は平凡。
勝つには勝ったが勝ち馬は近走のパフォーマンスを出す事が出来なかった。
斤量と重馬場が予想以上に影響したか。
今回は相手に恵まれた。
2着馬は枠順不利の影響を考えれば良く走った。
まともな枠だったら勝てていた競馬だったかも。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第22S:2月2週@重賞予想"

| | Comments (0)

November 15, 2007

第22S:2月1週@重賞予想

今日は東京新聞杯、根岸S、京都牝馬S、小倉大賞典が行われます。

では昨日の重賞成績。

<AJCC・競争成績>
第22S:01月4週 AJCC 成績
1着 シマアルトルイス(馬主:那狗)
2着 エイムラグーン(馬主:寛和)
ペース:M(1-8-4-2)
勝ち時計:2分09秒6(重)



勝ち時計は標準的。
勝ち馬は前走と同等の走りで重賞初制覇。
ライバル馬の枠順不利もあったが強い相手に揉まれて来た経験が生きた。
2着馬は重賞勝ち馬の意地は見せた。
時計的にも現時点での能力は出し切ったか。


<平安S・競争成績>
第22S:01月4週 平安S 成績
1着 スギヤマンテンオー(馬主:悲惨ダー杉山)
2着 リーズノッツ(馬主:ケイオウ)
ペース:M(1-6-8-1)
勝ち時計:1分47秒7(重)



勝ち時計は優秀。
ここは勝ち馬が能力の違いを見せ付けた。
重賞勝ちがあるにも関わらず斤量53キロで出走できた点も良かったか。
2着馬は人気こそ無かったが持ち時計通りの走り。
能力は出し切った。


<川崎記念・競争成績>
第22S:01月4週 川崎記念 成績
1着 ミコトアッシド(馬主:やくも)
2着 ウタゴヨミ(馬主:黒ニャン)
ペース:M(1-8-5-2)
勝ち時計:2分08秒6(良)



勝ち時計は標準的。
勝ち馬は昨年2着に敗れた雪辱を果たした。
時計的にも能力を出し切ったと判断して良さそう。
未だ能力に衰えは無い。
2着馬は勝ち馬に完敗。
こちらも時計的には能力を出し切った。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第22S:2月1週@重賞予想"

| | Comments (0)

November 14, 2007

第22S:1月4週@重賞予想

今日はAJCC、平安S、川崎記念が行われます。

では昨日の重賞成績。

<京成杯・競争成績>
第22S:01月3週 京成杯 成績
1着 アルデンバード(馬主:ジョン太郎)
2着 ゼニガタテリュース(馬主:銭形平次)
ペース:M(2-10-3-3)
勝ち時計:1分55秒9(良)



勝ち時計は平凡。
勝ち馬は前走枠順不利の雪辱を果たす勝利。
時計的には期待したほどの時計では無かった点が気になる。
次走以降どれだけ走れるか真価を問いたい。
2着馬は勝ち馬に僅差で敗退もゴール寸前まで粘りに粘った。
こちらも前走から若干パフォーマンスを落としている。
これは連闘のストレスを考慮すれば予想の範囲内。


<日経新春杯・競争成績>
第22S:01月3週 日経新春杯 成績
1着 ギンタブロメオ(馬主:ゆうにい)
2着 マルティライザー(馬主:なんぴとたりとも)
ペース:M(2-5-5-1)
勝ち時計:2分22秒1(重)



勝ち時計は平凡。
勝ち馬は前走OP特別勝ちに続いて重賞制覇。
時計的に前走からパフォーマンスを落としているが道悪が影響したか。
今後も中長路線での活躍を期待。
2着馬は勝ち馬に僅差で敗退も素質の高さを垣間見せた。
前走くらい走れればと思ったが、こちらもパフォーマンスを落とした感じ。
今回は力負けとは思わないので次走以降での巻き返しに期待。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第22S:1月4週@重賞予想"

| | Comments (0)

November 13, 2007

第22S:1月3週@厩舎情報

さて、まともに厩舎情報を書くのは今S初ですね。(..・∀・)

昨Sは特にこれと言った事も無く…
適性外の馬でタナボタ狙いの海外遠征をしたら枠順不利で2着とか。。。
GⅠでは相変わらず2着までとか。。。
お約束のようなネタばかり。(;´Д`)

昨Sの初めに立てた目標は…

>3rd騎手で30勝以上を目標にしておきましょうか。(..・∀・)
>もう一つの目標はインチキくさい海外GⅠを1つ取れたら良いなぁ。( ´∀`)

辛うじて目標は達成出来た。(..・∀・)b

昨Sはリッキー垢が100勝、ドルメロ垢が87勝。
枠が増えて回転率が良くなった事もあったけど、良くもまぁこんなに勝てたもんだ。

その反動で今Sは馬のラインナップも昨Sより弱い。。。
重賞で戦える馬は殆ど居ないですねぇ。(´・ω・`)

細々と下級条件とOP特別で悪あがきでもしましょうか。
勝利数に関しては昨Sから半減すると思って良さそうだ。

リッキー垢の3rd騎手は通算100勝を達成。
残るのはドルメロ垢の3rd騎手育成。
ドルメロ垢の3rd騎手は通算58勝で今Sでの100勝達成は難しい。
来Sで完成させるためにも今Sで20勝くらいは上積みして置きたいねぇ。

2歳馬生産の方は基本初日に全部の種付けを終わらす方針なのでほぼ完了。
あとは現役引退した牝馬やセリで購入した繁殖牝馬での追加生産がボチボチと。

種付けに関しては個人的に注目している全体公開馬を何頭か使用。
ここでちょっと紹介しておきましょうか。

・アヅラエル
 ボールドルーラー系で唯一の早熟系中距離種牡馬。
 父ジェフキャノンの弱点であった瞬発力もB→Aに底上げ成功。
 ミスプロ系全盛、ヌレイエフ系が台頭して来た時代の中に割って入れるか。

・スカルフォルセティ
 スカル馬で良い思いをした事は全く無いが…
 ミスプロ系の長距離種牡馬だから使ってみようかな…と。
 父からスピードとスタミナがSS→Sにランクダウンしたのは残念。
 その分を遺伝S→SSに底上げ成功した分で穴埋め出来るか。
 長距離種牡馬に関してはポコ冠の血を引いたヘイロー系が席巻している状況。
 成長遅めで菊に間に合うか微妙だが対抗馬になれるかどうか。
 狙うとしたら菊より古馬になってからの春天やメルボルンCか。

・ステレオキャスター
 新種牡馬では無いが、表パラだけ見れば申し分ない能力。
 ただ、未だ大物が出てない辺りは遺伝Aが微妙に影響しているかも。

まぁ…こんな感じでしょうか。
上記種牡馬に関しては各2頭ずつ生産。
あとは自家生産種牡馬を中心に残った分を全体公開種牡馬やASS種牡馬でカバー。

成長型の分布としては早熟系と稍早熟以降の馬で半々。
距離の分布は短中35%、中距離35%、中長15%、長15%って割合だろうか。

この中から重賞で戦える馬が何頭出てくれる事やら。。。(;´Д`)

| | Comments (0)

第22S:1月3週@重賞予想

今日は京成杯、日経新春杯が行われます。

では昨日の重賞成績。

<ガーネットS・競争成績>
第22S:01月2週 ガーネットS 成績
1着 インフェクション(馬主:なんぴとたりとも)
2着 アズキクラフト(馬主:あずき)
ペース:M(0-9-6-1)
勝ち時計:1分08秒3(良)



勝ち時計は優秀。
勝ち馬は人気こそ無かったが、ハンデに恵まれて差し切り勝ち。
時計的にも持ち時計を更新する走りで能力以上の印象。
2着馬はハンデを考慮すれば能力を出し切った。
今回は力負けでは無い。


<シンザン記念・競争成績>
第22S:01月2週 シンザン記念 成績
1着 マキナブルヘイム(馬主:唯識)
2着 クレヨンメイデー(馬主:ちゃむ)
ペース:H(2-5-3-0)
勝ち時計:1分30秒7(良)



勝ち時計は平凡。
勝ち馬はGⅠ馬の能力を見せ付ける内容。
展開不利の影響で時計こそ平凡だったが気にする事は無いだろう。
2着馬以下は重賞で戦うには力不足。
今後上積みが無ければ苦しいだろう。


<TCK女王盃・競争成績>
第22S:01月2週 TCK女王盃 成績
1着 マジカルパレード(馬主:蘆花)
2着 ロードオヴチェリー(馬主:のぶりん二号)
ペース:M(0-6-4-2)
勝ち時計:1分48秒3(良)



勝ち時計は平凡。
勝ち馬は勝ったという事より斤量70キロを克服したのが全て。
時計的には平凡だが、あの斤量でこれだけ走れれば十分だろう。
2着馬以下は重賞で戦うには苦しい。
着差以上の完敗。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第22S:1月3週@重賞予想"

| | Comments (0)

November 12, 2007

第22S:1月2週@厩舎情報

ドナドナワッショイ、新馬戦勝利。ヽ( ´ー`)ノ

| | Comments (0)

インチキ種牡馬大戦ファイナル@最新ニュース

11/12更新


A様、インチキ種牡馬産駒5頭生産。


おまい…必死だな…。(..・∀・)

| | Comments (0)

インチキ種牡馬大戦ファイナル

11/12更新。

現時点での企画仮案の詳細はこちらで確認して下さい。

我こそは…という物好きな方が居れば、この記事のコメントに参加表明を。(..・∀・)b
参加表明は第22Sの9月5週まで受け付けます。

現在の参加予定者…19名

<強制参加枠>
リッキー、たけは、A、B

<好奇心旺盛な皆さん>※申し込み順、敬称略
やまぴん、ねこたま、ジョン太郎、ひさみん、カフェスタ
那狗、まつくら、ドギー、FTI、我妻涼、ひなっこ、
ランブル、モコモコ

<本当はA様罵倒チャットのみ参加希望も渋々参加>
ひまわり

<特別シード枠>※本登録お待ちしてます。ヽ( ´ー`)ノ
シン

Continue reading "インチキ種牡馬大戦ファイナル"

| | Comments (15)

第22S:1月2週@重賞予想

今日はガーネットS、シンザン記念、TCK女王盃が行われます。

では昨日の重賞成績。

<中山金杯・競争成績>
第22S:01月1週 中山金杯 成績
1着 イズスウェイト(馬主:ヴォーズ)
2着 シマアルトルイス(馬主:那狗)
ペース:M(2-9-5-0)
勝ち時計:1分55秒9(稍重)



勝ち時計は平凡。
勝ち馬は人気こそ無かったが見事な逃げ切り勝ち。
時計的にも持ち時計を短縮する走り。
実力以上の走りをしたと判断して良さそう。
2着馬は僅差で敗退も強い相手と戦って来た経験が生きたか。
能力的にもこれくらいは走れる馬と判断して良さそう。


<京都金杯・競争成績>
第22S:01月1週 京都金杯 成績
1着 リトルスティアータ(馬主:祠堂小雪)
2着 スペシャルネオ(馬主:なんぴとたりとも)
ペース:M(2-5-9-1)
勝ち時計:1分30秒7(良)



勝ち時計は平凡。
勝ち馬は遅めのデビューから5連勝で重賞制覇。
時計的にも前走から成長を感じさせる内容。
今後上積みがあれば無視出来ない存在になるかも。
2着馬は勝ち馬に僅差で敗退。
時計的にも現状の能力は出し切った感じ。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第22S:1月2週@重賞予想"

| | Comments (0)

November 11, 2007

第21S:1月1週@重賞予想

今日は東西金杯が行われます。

では昨日の重賞成績。

<有馬記念・競争成績>
第21S:12月5週 有馬記念 成績
1着 トルネードエッジ(馬主:吉野家のかづ)
2着 ポニーチタニア(馬主:ひまわり)
ペース:M(0-8-6-2)
勝ち時計:2分29秒7(良)



勝ち時計は標準的。
絶好枠を引き当てた勝ち馬が直線あっさり抜け出して快勝。
一部の他ライバル馬の枠順不利もあったが能力の違いを見せ付けた。
2着馬は自身の持ち時計分だけはしっかり走った。


<ラジオNIKKEI杯2歳S・競争成績>
第21S:12月5週 ラジオNIKKEI杯2歳S 成績
1着 ゼニガタテリュース(馬主:銭形平次)
2着 アルデンバード(馬主:ジョン太郎)
ペース:M(0-4-2-3)
勝ち時計:1分55秒8(重)



勝ち時計は平凡。
勝ち馬は前走ダート重賞勝ちの能力がフロックでは無い事を証明した。
今回は芝重賞で相手も揃っていたが前走から上積みを感じさせる走り。
ライバル馬の枠順不利にも助けられたが先行抜け出しで危なげない競馬。
今後上積みがあるようなら更なる活躍が見込めそう。
2着馬は枠順不利の影響を心配したが終い差して来た。
今回は力負けとは思わないので次走以降まともな枠順で巻き返しを期待。


<東京大賞典・競争成績>
第21S:12月5週 東京大賞典 成績
1着 エノトリーアテルス(馬主:みどり牧場)
2着 リュットレゾネ(馬主:吉野家のかづ)
ペース:M(0-13-3-0)
勝ち時計:2分01秒6(良)



勝ち時計は標準的。
勝ち馬は前走に続いてダート中距離を連勝。
芝と同様にダートでも一線級の能力がある事を証明した。
今後も芝ダート問わず活躍が見込める。
2着馬は一線級相手に久々のダートで結果を出した。
脚質転換も良かったのだろうか。
能力的には芝ダートとも勝ち馬と遜色無さそう。


<兵庫ゴールドトロフィー・競争成績>
第21S:12月5週 兵庫ゴールドトロフィー 成績
1着 アズキクラフト(馬主:あずき)
2着 ハニーサークル(馬主:卜部)
ペース:M(0-9-5-2)
勝ち時計:1分21秒1(稍重)



勝ち時計は標準的。
勝ち馬は重賞で惜敗続きだったが、ようやく結果を出した。
時計的にもこれくらいは走れる馬。
2着馬も前走重賞好走の勢いをそのままに結果を残した。
こちらも持ち時計通りの走り。
能力を出し切った。
期待したセントクライマーはBCの悪夢再び。
本当にお疲れ様でした。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第21S:1月1週@重賞予想"

| | Comments (0)

November 10, 2007

第21S:12月5週@重賞予想

今日は有馬記念、ラジオNIKKEI杯2歳S、東京大賞典、兵庫ゴールドトロフィーが行われます。

では昨日の重賞成績。

<フェアリーS・競争成績>
第21S:12月4週 フェアリーS 成績
1着 クライングソウル(馬主:黒ニャン)
2着 ミラクルサイエンス(馬主:伊達ファーム)
ペース:M(0-3-5-0)
勝ち時計:1分05秒3(良)



勝ち時計は優秀。
勝ち馬が直線豪快に差し切って圧勝。
時計的にも古馬と互角以上の戦いが出来るレベル。
今後もピークが続けば更なる活躍が見込めそう。
2着馬以下は勝ち馬との能力の違いを見せ付けられた。
今後更なる上積みが無いと短距離重賞では苦しい。


<阪神カップ・競争成績>
第21S:12月4週 阪神カップ 成績
1着 ミラクルマーベル(馬主:伊達ファーム)
2着 トリプルプレイ(馬主:猿顔大王)
ペース:ややH(2-5-3-1)
勝ち時計:1分18秒1(重)



勝ち時計は標準的。
勝ち馬は枠順不利ながら先行して押し切った。
強敵不在のメンバー構成も良かった。
本質的にこの距離が得意とは言えなさそうだが、ここは能力の違いを見せ付けた。
2着馬は展開が向いたが2着確保までが精一杯。
現状の能力は出し切った感じ。


<愛知杯・競争成績>
第21S:12月4週 愛知杯 成績
1着 ネコシャワー(馬主:毒ゆーちゃ)
2着 ブラジルエアライン(馬主:カフェスタホースクラ)
ペース:M(3-5-4-0)
勝ち時計:1分55秒8(重)



勝ち時計は平凡。
勝ち馬は相手に恵まれた事もあったが能力の違いを見せ付けた。
時計的にも能力を出し切ったと判断して良さそう。
今後は相手が強化されてどういう走りをするか。
2着馬は重賞レベルでは評価出来ない内容。


<全日本2歳優駿・競争成績>
第21S:12月4週 全日本2歳優駿 成績
1着 ミッチーエクリプス(馬主:ミッチー)
2着 ミコトヒュースト(馬主:やくも牧場)
ペース:M(1-5-7-3)
勝ち時計:1分35秒0(良)



勝ち時計は標準的。
勝ち馬は枠順不利の呪縛から解き放たれて快勝。
時計的には現状の能力を出し切ったか。
今後上積みがあるようなら更なる活躍が見込めそう。
2着馬は勝ち馬に完敗も良く走った。
今後どこまで上積みがあるか。


<名古屋グランプリ・競争成績>
第21S:12月4週 名古屋グランプリ 成績
1着 ハールスティック(馬主:リッキー)
2着 ルテノジュキュウ(馬主:おおばっち)
ペース:M(1-7-3-1)
勝ち時計:2分41秒3(重)



勝ち時計は標準的。
勝ち馬は4角から捲くりきって差し切り。
これまでの持ち時計を大幅に短縮。
過去の走りからこれだけ走れると予想するのは不可能。
今回は強烈に紛れたと判断するのが妥当。
2着馬は能力を出し切ったが勝ち馬の爆走に脚元を掬われた。
今後もダート中長路線では安定した活躍が見込めそう。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第21S:12月5週@重賞予想"

| | Comments (0)

November 09, 2007

第21S:12月4週@重賞予想

今日はフェアリーS、阪神カップ、愛知杯、全日本2歳優駿、名古屋グランプリが行われます。

では昨日の重賞成績。

<朝日杯フューチュリティーS・競争成績>
第21S:12月3週 朝日杯FS 成績
1着 マキナブルヘイム(馬主:唯識)
2着 ポニーシュスター(馬主:ひまわり)
ペース:M(4-7-4-1)
勝ち時計:1分30秒4(重)



勝ち時計は標準的。
勝ち馬は前走から上積みを感じさせる走り。
ゴール前は激しい叩き合いとなったがアタマ差残した。
今後上積みがあれば来S以降更なる活躍が見込めそう。
2着馬は勝ち馬に惜敗も互角の走りを見せた。
今回は実力負けとは思えない。
次走以降再戦の機会があれば逆転の可能性も。


<鳴尾記念・競争成績>
第21S:12月3週 鳴尾記念 成績
1着 タヅコロシャララ(馬主:たづころ)
2着 キャナント(馬主:ちゃあ)
ペース:ややH(1-7-3-0)
勝ち時計:1分56秒2(重)



勝ち時計は平凡。
勝ち馬は以前に重賞で2着の実績を考えれば能力を出し切ったか。
相手に恵まれた事もあったが、時計的には評価出来ない内容。
今後相手が強化されると苦しいだろう。
2着馬は展開も味方したが差し切るまでの勢いは無かった。
現状での能力は出し切った感じ。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第21S:12月4週@重賞予想"

| | Comments (0)

November 08, 2007

第21S:12月3週@重賞予想

今日は朝日杯フューチュリティーS、鳴尾記念が行われます。

では昨日の重賞成績。

<ステイヤーズS・競争成績>
第21S:12月2週 ステイヤーズS 成績
1着 ポコケフカ(馬主:ヒロポコ)
2着 シルベスタモフモフ(馬主:閑人)
ペース:ややH(1-5-3-3)
勝ち時計:3分42秒0(良)



勝ち時計は平凡。
勝ち馬は菊花賞勝ちから距離延長でどうかと思ったが大きくパフォーマンスを落とした。
やはりこの距離は長い。
2着馬は枠順不利ながら最後伸びて来て見せ場を作った。
展開も向いたが、まともな枠だったら差し切っていたかもしれない。
超長距離ならダイヤモンドS辺りでチャンスがあるかも。


<阪神ジュベナイルフィリーズ・競争成績>
第21S:12月2週 阪神JF 成績
1着 セイコサウザー(馬主:まろ)
2着 アマツオトメ(馬主:やまぴん)
ペース:M(0-7-4-1)
勝ち時計:1分30秒5(稍重)



勝ち時計は標準的。
勝ち馬は前走から上積みを感じさせる走り。
デビュー4連勝でGⅠを制した。
今後更に上積みがあれば来S以降のマイル路線でも相当な活躍が見込めそう。
2着馬は勝ち馬に僅差で敗退も互角の走り。
今後の成長次第では逆転の可能性も秘める。


<中日新聞杯・競争成績>
第21S:12月2週 中日新聞杯 成績
1着 スギヤマンテンオー(馬主:悲惨ダー杉山)
2着 ブルースロック(馬主:フクちゃん)
ペース:M(2-6-5-3)
勝ち時計:1分44秒1(良)



勝ち時計は標準的。
勝ち馬は芝に路線を変更しても素質の高さを証明。
芝ダート問わず今後も安定した活躍が見込めそう。
2着馬は持ち時計通りの走りは見せた。
今後も相手次第では重賞で上位争いに加わりそう。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第21S:12月3週@重賞予想"

| | Comments (0)

November 07, 2007

第21S:12月2週@重賞予想

今日はステイヤーズS、阪神ジュベナイルフィリーズ、中日新聞杯が行われます。

では昨日の重賞成績。

<ジャパンカップダート・競争成績>
第21S:12月1週 ジャパンCダート 成績
1着 ミコトアッシド(馬主:やくも)
2着 ウタゴヨミ(馬主:黒ニャン)
ペース:M(0-9-5-2)
勝ち時計:2分08秒8(良)



勝ち時計は標準的。
勝ち馬は枠順不利を克服。
時計的にも不利の影響は全く受けなかった感じ。
大舞台で能力を出し切れたのは豊富なキャリアの為せる業か。
2着馬は前走惨敗から巻き返した。
やはり前走は脚質の指示間違いが敗因。
まともならこれだけ走れる能力がある馬である事を証明。
今回負けたのは僅かな差だろう。


<ジャパンカップ・競争成績>
第21S:12月1週 ジャパンC 成績
1着 トルネードエッジ(馬主:吉野家のかづ)
2着 プリマンボディオ(馬主:ジョン太郎)
ペース:M(2-7-8-1)
勝ち時計:2分22秒0(重)



勝ち時計は標準的。
勝ち馬はローテに不安があったが持ち時計通りの走り。
絶好枠も味方して能力を出し切った。
2着馬は距離延長もあったが若干能力を出し切れなかった感じ。
既に引退→繁殖入り。


<京阪杯・競争成績>
第21S:12月1週 京阪杯 成績
1着 ローツェ(馬主:ばふぁりん)
2着 バイヨネット(馬主:のぶりん)
ペース:ややH(2-5-3-1)
勝ち時計:1分05秒2(重)



勝ち時計は優秀。
ここは勝ち馬が能力の違いを見せ付けて圧勝。
時計的には実力以上の走り。
相手関係が比較的楽だったのも良かったか。
2着馬も自身の持ち時計を詰める走り。
これだけ走って負けたのなら仕方が無い。


<クイーン賞・競争成績>
第21S:12月1週 クイーン賞 成績
1着 ゼニガタオリーブ(馬主:銭形平次)
2着 ビッグニック(馬主:びっぐ)
ペース:M(3-5-4-3)
勝ち時計:1分48秒2(良)



勝ち時計は標準的。
GⅠを連勝して来た勝ち馬が枠順不利を克服。
時計的には不利の影響を受けたが、それでも勝つ辺りは地力の違い。
今後もダート短中路線での活躍を期待。
2着馬は勝ち馬に僅差で敗退。
前走で大穴を開けた走りは強ち紛れでもなさそう。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第21S:12月2週@重賞予想"

| | Comments (0)

November 06, 2007

第21S:12月1週@重賞予想

今日はジャパンカップシリーズ、京阪杯、クイーン賞が行われます。

では昨日の重賞成績。

<東京スポーツ杯2歳S・競争成績>
第21S:11月4週 東京スポーツ杯2歳S 成績
1着 アルデンバード(馬主:ジョン太郎)
2着 アズキアレトゥサ(馬主:あずき)
ペース:M(2-4-2-2)
勝ち時計:1分44秒3(稍重)



勝ち時計は平凡。
勝ち馬は前走と同等の走りを期待したがパフォーマンスを落とした。
前走が良紛れだとすれば今回の走りが実力か。
次走以降で真価を問いたい。
2着馬は時計勝負になると分が悪いと思ったが、この時計なら対応出来る事を証明した。
現時点での能力は出し切ったと判断したい。


<マイルチャンピオンシップ・競争成績>
第21S:11月4週 マイルチャンピオンシップ 成績
1着 スティンガーネオン(馬主:海猫)
2着 ゼロリフト(馬主:サブ)
ペース:M(1-5-9-1)
勝ち時計:1分30秒3(良)



勝ち時計は標準的。
勝ち馬はダンシングフウコ引退による主役不在のチャンスを物にした。
時計的には能力を出し切ったと判断して良いだろう。
今後も短中路線で安定した活躍を期待。
2着馬は最後差して来たが勝ち馬を交わすまでの勢いは無かった。
こちらも自分の持ち時計分の走りはした。
過去にも負けているように力関係通りの結果。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第21S:12月1週@重賞予想"

| | Comments (0)

November 05, 2007

第21S:11月4週@重賞予想

今日は東京スポーツ杯2歳S、マイルチャンピオンシップが行われます。

では昨日の重賞成績。

<京王杯2歳S・競争成績>
第21S:11月3週 京王杯2歳S 成績
1着 ギガヴォーグ(馬主:ケイオウ)
2着 ミラクルサイエンス(馬主:伊達ファーム)
ペース:ややH(1-5-3-0)
勝ち時計:1分18秒3(良)



勝ち時計は平凡。
勝ち馬は距離短縮が良かったか前走惨敗から巻き返した。
展開は微妙に不利だったが最後の叩き合いをアタマ差だけ残した。
2着馬は僅差で敗退も新馬戦好時計勝ちの能力は証明した。
上位2頭とも今後の成長次第では更なる活躍の可能性を秘める。


<エリザベス女王杯・競争成績>
第21S:11月3週 エリザベス女王杯 成績
1着 ローゼアリゾン(馬主:伊藤聖)
2着 プリマンボディオ(馬主:ジョン太郎)
ペース:ややH(1-6-3-0)
勝ち時計:2分09秒7(重)



勝ち時計は平凡。
勝ち馬が絶好枠から先行して押し切った。
ライバル馬の枠順不利にも助けられたが、持ち時計通りの走りで能力を出し切った。
2着馬は枠順不利ながら最後は差して来たが僅かに及ばなかった。
まともな枠順だったら逆転まであった可能性は高い。


<福島記念・競争成績>
第21S:11月3週 福島記念 成績
1着 ウオノスペリオル(馬主:慈音牧場)
2着 アヅラエル(馬主:さー)
ペース:ややH(1-5-1-1)
勝ち時計:1分55秒8(良)



勝ち時計は平凡。
勝ち馬は未勝利勝ちからの格上挑戦で一気に重賞制覇まで登りつめた。
素質は感じたが、これが実力かどうかは次走以降で真価を問いたい。
2着馬は勝ち馬に完敗も展開不利を考えれば良く走った。
現状の能力は出し切ったと判断したい。


<彩の国浦和記念・競争成績>
第21S:11月3週 彩の国浦和記念 成績
1着 アルカナハート(馬主:吉野家のかづ)
2着 ビッグニック(馬主:びっぐ)
ペース:M(2-3-8-2)
勝ち時計:2分01秒6(稍重)



勝ち時計は標準的。
勝ち馬は実績こそあったがこれだけ走れるとは思えなかった。
これが実力だったらGⅠを勝っているレベルの馬。
今回は実力以上の走りをしたと見るのが妥当か。
2着馬はこれまで枠順不利が多かった。
それを差し引いてもこれだけ走れるとは予想出来なかった。


<兵庫ジュニアグランプリ・競争成績>
第21S:11月3週 兵庫ジュニアグランプリ 成績
1着 ミッチーエクリプス(馬主:ミッチー)
2着 バーダウン(馬主:ファイアーボール)
ペース:ややS(2-3-4-2)
勝ち時計:1分21秒2(稍重)



勝ち時計は標準的。
勝ち馬は前走と同様に枠順不利だったが見事に克服。
時計的には不利の影響は殆ど無かった感じ。
むしろ実力以上の走りをしたのでは。
これが実力かどうかは今後の走りで真価を問いたい。
2着馬以下は現時点で重賞を戦えるレベルには達してない。
今後の成長次第とだけ書いておく。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第21S:11月4週@重賞予想"

| | Comments (0)

第21S:11月4週@厩舎情報

ドナドナワッショイ 1軍昇格

| | Comments (0)

November 04, 2007

第21S:11月3週@厩舎情報

気が向いたので昨日に引き続いて連闘。(..・∀・)

今Sの繁殖牝馬売買記録。

【購入】
・EXパシフィカス 200億
・EXファインモーション 100億
・EXカワカミプリンセス 50億
  計3頭 350億

【売却】
・EXエアグルーヴ 150億4万
・他23頭 233億2000万
  計24頭 383億2004万

【収支】
+33億2004万

現役を引退した牝馬を手当たり次第セリに出したりして繁殖牝馬の整理中。
…にも関わらず、目に付いたEX繁殖を衝動買いして繁殖牝馬が減らない。(..・∀・)

今後も持続SS牝馬の引退を大量に控えているのにどうしたものか…。
タチの悪い事に、少々能力値が劣る繁殖牝馬に限って持続SSなんだよね。(´・ω・`)

持続SSは高確率で遺伝するので切るに切れない状況。
能力値の底上げが出来れば…って夢を見ちゃうんだよねぇ。(;´Д`)

=今日の独り言=

底上げどころか底下げにならないように…(;´Д`)

| | Comments (0)

第21S:11月3週@重賞予想

今日は京王杯2歳S、エリザベス女王杯、福島記念、彩の国浦和記念、兵庫ジュニアグランプリが行われます。

では昨日の重賞成績。

<アルゼンチン共和国杯・競争成績>
第21S:11月2週 アルゼンチン共和国杯 成績
1着 エスケイプセマム(馬主:まろ)
2着 キャットサザナミ(馬主:セツナ)
ペース:M(1-5-7-3)
勝ち時計:2分30秒1(良)



勝ち時計は平凡。
勝ち馬は前走OP特別に続いて重賞制覇。
斤量が増えてどれだけ走れるかが課題だったが現状の能力は出し切った感じ。
今後も相手次第では重賞制覇の可能性があるかもしれない。
2着馬は勝ち馬に僅差で敗退も能力は出し切った。
今回負けたのはほんの僅かな差だろう。


<ファンタジーS・競争成績>
第21S:11月2週 ファンタジーS 成績
1着 ホームレーチェル(馬主:タイガーマスク)
2着 カフェサウザー(馬主:まろ)
ペース:ややS(1-2-2-2)
勝ち時計:1分18秒4(良)



勝ち時計は平凡。
勝ち馬は前走から上積みを感じさせる内容。
GⅠで戦うには更なる上積みが欲しい所。
2着馬は勝ち馬に僅差で敗退。
こちらも現状の能力は出し切ったか。


<コックスプレート・競争成績>
第21S:11月2週 コックスプレート 成績
1着 リュットレゾネ(馬主:吉野家のかづ)
2着 リベルタオールオン(馬主:ボストロHC)
ペース:H(1-7-2-0)
勝ち時計:1分55秒7(良)



勝ち時計は標準的。
勝ち馬は近走こそ結果が出てなかったが相手が悪かっただけ。
それを差し引いても超ハイペースでこれだけ走れるとは思えない。
今回は相手関係にも恵まれたが実力以上の走りを見せたと判断して良さそう。
2着馬は勝ち馬に完敗。
距離延長の不安を考慮すれば良く走ったと言うべきか。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第21S:11月3週@重賞予想"

| | Comments (0)

November 03, 2007

第21S:11月2週@厩舎情報

お久しぶりです。( ´∀`)
厩舎情報を書くのは久々ですね。

厩舎情報って言っても特に書く事も無く…
ドルメロの方は今S重賞未勝利で終わりそうな感じがプンプン。

唯一の希望の星だったトーネードは英セントレジャー、菊花賞でお約束のように2着。(´・ω・`)
とは言っても、菊花賞はガチンコ勝負だったので完全に力負け。
春天までピークが持つのかどうか微妙だけど…
長距離GⅠを勝つには相手の枠順不利を祈るしかない。(ー人ー)

まぁ…こっちが枠順不利になっている可能性が高いですが…(つД`)

現在の厩舎の戦力も微妙な所。
重賞勝ち馬は1頭も居ない状況。

2歳馬で楽しめそうなのは中距離馬1頭、長距離馬1頭。
3歳馬で重賞級はトーネードのみ。
あとはインチキくさいOP特別なら何とかなりそう…かもしれないってのが数頭。(;´Д`)
心躍らない戦力しか無いですねぇ。(´・ω・`)

インチキくさく勝利数だけは稼いでる。

これも全ては複垢ワッショイ!

さすがに年間100勝は無理ですかね?
95勝くらいまでは出来そうなんだけど、最後まで悪あがきをしてみよう。

まぁ…これだけ稼いだおかげで、リッキー垢の3rd騎手も通算100勝突破。ヽ( ´ー`)ノ
19S@29勝、20S@30勝、21S@43勝
結構短期間で達成できたので助かった。
これも全ては今Sから地方3場が解放されたおかげ。
あとはドルメロ垢の3rd騎手育成ですかねぇ。

さて、この機会に参加中の企画に関しての中間報告をまとめておきましょうか。

◎マニア大戦

6月4週の近況でピークアウト喰らってます。。。
姑息なローテで何とか賞金を稼いでいるものの…
どうやってもジョニーダンには届きません。(..・∀・)
まぁ…ピークアウト喰らってから、良くもまぁ2500万前後も稼ぎ出したもんだ。
ピークアウトを喰らってからこんなに酷使したのはこの馬が初めてだ。。。
こうなると残る目的は2着死守のみ。
全戦力を投入して「なんぴと」を撃破しよう。( ´∀`)b

◎馬主会大戦

・ビライツ…未だ「やんちゃ」だが今後の成長次第では重賞級?
・アミレイド…既に「ピーク」で今後の上積みも微妙。
・フリズド…未だ「やんちゃ」だが余程大きな成長が無ければ苦しい。

◎ポニー×3大戦

なんとかOP特別は勝ちました。(..・∀・)
能力的に相手が強くなると苦しいので、今後も姑息なローテで賞金の上積みを狙う。

参加中の企画の中間報告はこんな所ですかねぇ。

あとは来S開催のインチキ種牡馬大戦ファイナル!に全精力を傾けます。。。

=今日の独り言=

さっさと引退させてくんねぇかなぁ…( ´ー`)y━―━―━―~~

| | Comments (0)

第21S:11月2週@重賞予想

今日はアルゼンチン共和国杯、ファンタジーS、コックスプレートが行われます。

では昨日の重賞成績。

<武蔵野S・競争成績>
第21S:11月1週 武蔵野S 成績
1着 ミッチーカミカゼ(馬主:ミッチー)
2着 ハニーサークル(馬主:卜部)
ペース:M(0-4-4-1)
勝ち時計:1分34秒7(稍重)



勝ち時計は優秀。
勝ち馬は持ち時計を大幅に短縮する走りで快勝。
時計的には良紛れの印象が強い。
今回は相手関係にも恵まれたのが良かったか。
2着馬は勝ち馬に完敗も現状の能力は出し切った。
時計的にはここまでが精一杯だろう。


<天皇賞秋・競争成績>
第21S:11月1週 天皇賞秋 成績
1着 エノトリーアテルス(馬主:みどり牧場)
2着 セントリミテッド(馬主:シン)
ペース:ややH(2-5-4-0)
勝ち時計:1分55秒6(重)



勝ち時計は標準的。
勝ち馬は絶好枠で巻き返した。
過去2走で負けていただけに雪辱を果たした。
2着馬は前2走同様に展開が向いたが今回は及ばなかった。
上位2頭は今後も着順を入れ替える互角の勝負を繰り広げるだろう。
馬場状態や展開、ストレスなどで明暗を分けそう。


<スワンS・競争成績>
第21S:11月1週 スワンS 成績
1着 ムーンクロノス(馬主:月風)
2着 ティリッチミール(馬主:ばふぁりん)
ペース:M(2-4-2-1)
勝ち時計:1分17秒9(良)



勝ち時計は標準的。
勝ち馬は一貫してマイルを使われて1400mは久々。
以前の持ち時計を考えると実力以上の走りをした印象。
2着馬は勝ち馬に僅差で敗退。
前走から更に成長を感じさせる走り。
これが実力なら今後安定した活躍が見込めそう。


<メルボルンC・競争成績>
第21S:11月1週 メルボルンC 成績
1着 スカルアトリーズ(馬主:スカル乗馬倶楽部)
2着 ノホンセージ(馬主:ノホホン)
ペース:ややH(1-5-2-1)
勝ち時計:3分02秒2(良)



勝ち時計は標準的。
勝ち馬は7歳いっぱいまで走りきった。
もう思い残す事は無いだろう。
2着馬は展開不利もあったが能力的にここまでが精一杯。
時計的にも上級条件で戦う能力には足りてない。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第21S:11月2週@重賞予想"

| | Comments (1)

November 02, 2007

第21S:11月1週@重賞予想

今日は武蔵野S、天皇賞秋、スワンS、メルボルンCが行われます。

では昨日の重賞成績。

<富士S・競争成績>
第21S:10月4週 富士S 成績
1着 アンバールーム(馬主:緋の砂)
2着 ドクガンリュウ(馬主:祠堂小雪)
ペース:M(0-2-6-0)
勝ち時計:1分30秒6(良)



勝ち時計は標準的。
勝ち馬はGⅠ路線では苦戦したが、重賞に戻って巻き返した。
時計的にも能力を出し切った感じ。
2着馬は持ち時計通り走れば勝てるかと思ったがダメだった。
今回は能力を出し切れなかったか。


<菊花賞・競争成績>
第21S:10月4週 菊花賞 成績
1着 ポコケフカ(馬主:ヒロポコ)
2着 トーネード(馬主:ドルメロ牧場)
ペース:M(0-4-5-2)
勝ち時計:3分01秒8(稍重)



勝ち時計は優秀。
勝ち馬は前走に続いてのGⅠ連覇。
時計的にも現状の能力を出し切った。
今後の長距離路線の主役を担う存在になるだろう。
2着馬は絶好枠で巻き返しを狙ったが2着確保まで。


<JBCスプリント・競争成績>
第21S:10月4週 JBCスプリント 成績
1着 フラッシュドッグ(馬主:マーシー)
2着 アズキクラフト(馬主:あずき)
ペース:M(0-5-7-1)
勝ち時計:1分08秒2(良)



勝ち時計は優秀。
勝ち馬は前走OP特別を勝ったままの勢いでGⅠ制覇。
最後は僅差の勝負になったが競り合いを制した。
今後もダート短距離路線で安定した走りを期待。
2着馬は勝ち馬に僅差で敗退も能力を出し切った。
能力的には勝ち馬と殆ど差は無いだろう。


<JBCクラシック・競争成績>
第21S:10月4週 JBCクラシック 成績
1着 ゼニガタオリーブ(馬主:銭形平次)
2着 スギヤマンテンオー(馬主:悲惨ダー杉山)
ペース:M(1-8-6-1)
勝ち時計:1分47秒8(良)



勝ち時計は優秀。
勝ち馬が前走GⅠ勝利の余勢を駆って先行押し切り。
時計的にも前走と同等の走りで能力を出し切った。
今後もダート短中路線での活躍を期待。
2着馬は連勝の勢いを期待したが若干能力を出し切れなかった。
次走以降巻き返しを期待。


<BCクラシック・競争成績>
第21S:10月4週 BCC 成績
1着 マジカルパレード(馬主:蘆花)
2着 フクノルフィ(馬主:ふくちゃん)
ペース:H(0-10-0-0)
勝ち時計:2分01秒9(良)



勝ち時計は平凡。
展開不利ながら勝ち馬が先行して押し切った。
時計的にも現状の能力は出し切った。
2着馬も展開不利ながら良く走った。
時計的にはここまでが精一杯か。


<BCターフ・競争成績>
第21S:10月4週 BCT 成績
1着 トルネードエッジ(馬主:吉野家のかづ)
2着 フクノヒラガーナ(馬主:ふくちゃん)
ペース:M(0-6-4-0)
勝ち時計:2分22秒0(良)



勝ち時計は標準的。
強敵不在で勝ち馬が危なげなく差し切った。
2着馬は2着確保も時計的に評価は出来ない。


<BCマイル・競争成績>
第21S:10月4週 BCM 成績
1着 スペシャルネオ(馬主:なんぴとたりとも)
2着 ダンシングフウコ(馬主:アップルパイ)
ペース:ややH(0-7-3-0)
勝ち時計:1分30秒6(良)



勝ち時計は標準的。
展開に恵まれた面もあったが勝ち馬が直線豪快に差し切った。
時計的には少々物足りないが現状の能力は出し切ったか。
2着馬は昨S夏から続いた連勝記録がストップ。
このレースを最後に引退→繁殖入り。


<BCスプリント・競争成績>
第21S:10月4週 BCS 成績
1着 シェイクアルバドゥ(システム)
2着 デザートストーマー(システム)
ペース:H(1-9-0-0)
勝ち時計:1分08秒0(良)



勝ち時計は優秀。
超ハイペースながらシステムが1・2フィニッシュ。
BCスプリントに限ってシステム馬の能力が突出している。
このレベルが他の海外GⅠに適用されれば大部分のユーザー馬は勝てない。
アスコットから遠征したセントクライマー(馬主:シン)は直線伸びず馬群に沈む。
※レース前談話。
遠征したのを後悔してます。。。
※レース後談話。
本当に遠征するんじゃなかった…orz


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第21S:11月1週@重賞予想"

| | Comments (0)

November 01, 2007

インチキ種牡馬大戦ファイナル!@企画仮案

あの伝説の盛り上がらない企画が帰って来ました。
「勝手に菓子職人大戦」「菓子職人大戦リターンズ!」に続く第3弾。

インチキ種牡馬追悼企画。
その名も…

「インチキ種牡馬大戦ファイナル!」

先日から企画参加者を募集開始。
現時点での企画詳細を発表します。
但し、今後の状況に応じて随時企画内容変更、及び追加を行う予定。

Continue reading "インチキ種牡馬大戦ファイナル!@企画仮案"

| | Comments (0)

第21S:10月4週@重賞予想

今日は冨士S、菊花賞、JBCシリーズ、BCシリーズが行われます。

では昨日の重賞成績。

<府中牝馬S・競争成績>
第21S:10月3週 府中牝馬S 成績
1着 ネクロフレイヤ(馬主:唯識)
2着 キャットドルチェ(馬主:セツナの刻)
ペース:M(1-2-4-0)
勝ち時計:1分43秒9(稍重)



勝ち時計は標準的。
斤量減も良かったか、勝ち馬は実力以上の走りを見せた感じ。
次走以降相手が強化された時にどうか。
2着馬は持ち時計通りの走り。
現時点での能力は出し切った。


<デイリー杯2歳S・競争成績>
第21S:10月3週 デイリー杯2歳S 成績
1着 セイコサウザー(馬主:まろ)
2着 アズキベラクルス(馬主:あずき)
ペース:M(0-7-5-2)
勝ち時計:1分30秒8(良)



勝ち時計は平凡。
勝ち馬は前走と同等の走りで快勝。
今後の上積み次第では年末のGⅠでも侮れない存在に。
2着馬は勝ち馬に僅差で敗退。
こちらも前走と同等の走りは見せた。


<秋華賞・競争成績>
第21S:10月3週 秋華賞 成績
1着 セントリミテッド(馬主:シン)
2着 エノトリーアテルス(馬主:みどり牧場)
ペース:ややH(1-3-3-0)
勝ち時計:1分55秒5(重)



勝ち時計は標準的。
勝ち馬は前走の走りがフロックでは無い事を証明。
若干展開は向いたが現状の能力は出し切った。
2着馬は前走に続いて勝ち馬に僅差で敗退。
展開が向かなかった事を考慮すれば互角以上の走り。


<北海道2歳優駿・競争成績>
第21S:10月3週 北海道2歳優駿 成績
1着 ゼニガタテリュース(馬主:銭形平次)
2着 セントラベル(馬主:シン)
ペース:M(0-3-2-1)
勝ち時計:1分48秒3(良)



勝ち時計は平凡。
勝ち馬は新馬戦からの連闘で初ダートも克服。
今後の成長次第で更なる活躍が見込めそう。
2着馬は僅差で敗退。
敗因を求めるとしたら過酷ローテだろうか。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第21S:10月4週@重賞予想"

| | Comments (0)

« October 2007 | Main | December 2007 »