« December 2007 | Main | February 2008 »

January 31, 2008

第23S:7月4週@重賞予想

今日は函館記念、Kジョージ&QエリザベスSが行われます。

では昨日の重賞成績。

<アイビスサマーダッシュ・競争成績>
第23S:07月3週 アイビスSD 成績
1着 ビーフレッシュ(馬主:ファイアーボール)
2着 プライドホック(馬主:鈴の助)
ペース:M(1-7-3-1)
勝ち時計:0分55秒1(良)



勝ち時計は優秀。
勝ち馬が重賞4連勝で快勝。
直線内から差し返して接戦を制した。
2着馬は勝ち馬に僅差で敗退。
枠順不利を考慮すれば良く走った。


<マーキュリC・競争成績>
第23S:07月3週 マーキュリC 成績
1着 ウェッジソール(馬主:飛白)
2着 ティエナ(馬主:天野周矢)
ペース:ややH(0-7-2-0)
勝ち時計:2分01秒9(良)



勝ち時計は平凡。
勝ち馬がゴール前の叩き合いを制した。
時計的には前走ほどのパフォーマンスは見れなかった。
若干相手に恵まれたのも良かったか。
2着馬は勝ち馬に僅差で敗退。
こちらは時計的にも能力を出し切った感じ。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第23S:7月4週@重賞予想"

| | Comments (0)

January 30, 2008

第23S:7月3週@重賞予想

今日はアイビスサマーダッシュ、マーキュリCが行われます。

では昨日の重賞成績。

<七夕賞・競争成績>
第23S:07月2週 七夕賞 成績
1着 テヘナラポン(馬主:バタリアン)
2着 フクノササクレ(馬主:津久井湖牧場)
ペース:M(0-6-7-0)
勝ち時計:1分55秒9(良)



勝ち時計は平凡。
勝ち馬がゴール前の叩き合いを制した。
近走はダートで良績を残しているが昨Sの天皇賞秋の勝ち馬。
ハンデはきつかったが芝も走れる。
2着馬は勝ち馬に僅差で敗退。
勝ち馬との斤量差を生かして肉薄。
時計的にも能力は出し切った感じ。


<プロキオンS・競争成績>
第23S:07月2週 プロキオンS 成績
1着 ミュウアトレイア(馬主:祠堂小雪)
2着 フユクル(馬主:しんのすけちゃん)
ペース:M(3-5-8-0)
勝ち時計:1分20秒8(良)



勝ち時計は優秀。
勝ち馬が前走から斤量据え置きで雪辱を果たした。
時計的にも現状の能力は出し切ったか。
2着馬は勝ち馬に完敗。
前走は勝利したが斤量が増えて着順がひっくり返った。
これが実力か前走が実力かどうかは今後の走りに注目。


<ジャパンダートダービー・競争成績>
第23S:07月2週 ジャパンダートダービー 成績
1着 ゼニガタフライト(馬主:銭形平次)
2着 ゴジハイパー(馬主:諸星あたる)
ペース:M(0-11-2-2)
勝ち時計:2分01秒2(良)



勝ち時計は優秀。
勝ち馬が前走GⅠ勝ちの勢いでダートも克服。
芝の持ち時計を参考にすれば予想以上のパフォーマンス。
これが実力なら明らかにダート馬。
2着馬は勝ち馬に完敗。
時計的には走っているが相手が悪かった。
前走未勝利勝ちのキャリア1戦馬がこれほど走れるとは予想出来なかった。


<アイルランドオークス・競争成績>
第23S:07月2週 愛オークス 成績
1着 ユーザーフレンドリ(システム)
2着 ヴィジャボード(システム)
ペース:H(0-10-0-0)
勝ち時計:2分21秒7(良)



勝ち時計は標準的。
アスコットからの遠征馬は居なかった。


<パリ大賞典・競争成績>
第23S:07月2週 パリ大賞典 成績
1着 レイルリンク(システム)
2着 ハイシャパラル(システム)
ペース:H(0-10-0-0)
勝ち時計:2分21秒8(良)



勝ち時計は標準的。
アスコットからの遠征馬は居なかった。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第23S:7月3週@重賞予想"

| | Comments (0)

January 29, 2008

第23S:7月2週@重賞予想

今日は七夕賞、プロキオンS、ジャパンダートダービー、アイルランドオークス、パリ大賞典が行われます。

では昨日の重賞成績。

<ラジオNIKKEI賞・競争成績>
第23S:07月2週 ラジオNIKKEI賞 成績
1着 アズキデライト(馬主:あずき)
2着 シャドウユニース(馬主:スコッチ)
ペース:M(1-3-6-1)
勝ち時計:1分44秒2(重)



勝ち時計は平凡。
勝ち馬は前2走で枠順不利や強敵相手の競馬。
今回は相手関係が楽になって絶好枠で巻き返した。
ハンデ60キロだったが時計的にも能力を出し切った。
2着馬は枠順不利ながら結果を出した。
前走も枠順不利で同等の走り。
次走以降まともな枠順で真価を問いたい。


<函館スプリントS・競争成績>
第23S:07月2週 函館スプリントS 成績
1着 ビーフレッシュ(馬主:ファイアーボール)
2着 キャットエオリアン(馬主:セツナ)
ペース:M(0-6-3-1)
勝ち時計:1分05秒1(重)



勝ち時計はサーバーレコードを0.1秒更新。
勝ち馬は斤量が楽になって前走以上の走り。
持てる能力を出し切って他馬を一蹴。
今後も短距離路線での活躍が見込める。
2着馬は勝ち馬に完敗。
初芝でどうかと思ったがこれくらいは走れる事を証明。
今回は相手が悪すぎた。


<スパーキングレディーC・競争成績>
第23S:07月2週 スパーキングレディーC 成績
1着 モコサマンサ(馬主:モコモコ)
2着 セントアラビアン(馬主:シン)
ペース:ややH(1-5-3-0)
勝ち時計:1分34秒7(良)



勝ち時計は優秀。
勝ち馬は展開も味方したが前走と同等の走り。
持ち時計が決してフロックでは無い事を証明した。
今後もダート短中路線で活躍が見込めそう。
2着馬は勝ち馬に僅差で敗退。
勝ち馬との斤量差を考慮すれば勝ちに等しい内容。
これが実力負けと判断するのは早計。


<アイルランドダービー・競争成績>
第23S:07月2週 愛ダービー 成績
1着 ラムルマ(システム)
2着 ハリケーンラン(システム)
ペース:H(0-9-1-0)
勝ち時計:2分21秒7(良)



勝ち時計は標準的。
アスコットからの遠征馬は居なかった。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第23S:7月2週@重賞予想"

| | Comments (0)

January 28, 2008

第23S:7月1週@重賞予想

今日はラジオNIKKEI賞、函館スプリントS、スパーキングレディーC、アイルランドダービーが行われます。

では昨日の重賞成績。

<宝塚記念・競争成績>
第23S:06月5週 宝塚記念 成績
1着 ゼニガタフライト(馬主:銭形平次)
2着 シアトルディオラン(馬主:まろ)
ペース:M(2-10-3-1)
勝ち時計:2分09秒2(重)



勝ち時計は優秀。
勝ち馬がゴール前の激しい叩き合いを制してGⅠ制覇。
斤量面で恵まれた面はあったが持てる能力を出し切った。
2着馬は勝ち馬に惜敗。
古馬最強馬としての意地は見せた。
能力的には殆ど互角。


<帝王賞・競争成績>
第23S:06月5週 帝王賞 成績
1着 テヘナラポン(馬主:バタリアン)
2着 ユーリエ(馬主:天野周矢)
ペース:M(0-10-6-0)
勝ち時計:2分01秒5(重)



勝ち時計は標準的。
勝ち馬が距離延長で巻き返した。
近走は1800mで今ひとつの結果だったがここでは持ち時計が生きた。
今後もこの距離なら安定した活躍を期待。
2着馬は勝ち馬に完敗。
持ち時計を考慮すれば能力を出し切った。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第23S:7月1週@重賞予想"

| | Comments (0)

January 27, 2008

第23S:6月5週@重賞予想

今日は宝塚記念、帝王賞が行われます。

では昨日の重賞成績。

<マーメイドS・競争成績>
第23SS:06月4週 マーメイドS 成績
1着 パルテノエル(馬主:まろ)
2着 アンフィスバエナ(馬主:リッキー)
ペース:M(0-3-5-0)
勝ち時計:1分55秒8(稍重)



勝ち時計は標準的。
勝ち馬がGⅠ馬の貫禄を見せ付けて完勝。
ここでは格が違った。
2着馬は勝ち馬に完敗。
現状の能力は出し切ったか。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第23S:6月5週@重賞予想"

| | Comments (0)

January 26, 2008

第23S:6月4週@重賞予想

今日はマーメイドSが行われます。

では昨日の重賞成績。

<エプソムC・競争成績>
第23S:06月3週 エプソムC 成績
1着 キャットヌガー(馬主:セツナ)
2着 シルビアシーター(馬主:しるびあ)
ペース:M(0-10-7-1)
勝ち時計:1分43秒9(良)



勝ち時計は標準的。
勝ち馬は1番人気に応えた。
中山記念の惨敗などを考えるとこれだけ走れるとは思えなかった。
これが実力かどうかは次走以降で真価を問いたい。
2着馬は枠順不利ながら2着争いを制した。
時計的には殆ど影響を受けて無い感じ。
ここは能力を出し切ったと判断して良いだろう。


<CBC賞・競争成績>
第23S:06月3週 CBC賞 成績
1着 ビーフレッシュ(馬主:ファイアーボール)
2着 ノイジードラー(馬主:猿顔大王)
ペース:M(1-8-9-0)
勝ち時計:1分05秒3(稍重)



勝ち時計は優秀。
勝ち馬は前走に続いて重賞連覇。
脚質を逃げ→先行に変更。
古馬相手に勝利して今後も安定した走りが見込める。
2着馬は勝ち馬に完敗。
斤量差を考慮すると今後の逆転は苦しいか。
枠順次第では今後も重賞で上位争いに食い込みそう。


<関東オークス・競争成績>
第23S:06月3週 関東オークス 成績
1着 フタツクル(馬主:しんのすけちゃん)
2着 ゼニガタプリティー(馬主:銭形平次)
ペース:M(1-7-4-2)
勝ち時計:2分08秒8(重)



勝ち時計は標準的。
勝ち馬はデビュー以来3連勝で重賞制覇。
ここでは能力の違いを見せ付けた。
時計的にも現状の能力を出し切ったと判断して良いだろう。
2着馬は勝ち馬に完敗。
時計的にはここまでが精一杯か。
今後の逆転は厳しそう。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第23S:6月4週@重賞予想"

| | Comments (0)

January 25, 2008

第23S:6月3週@重賞予想

今日はエプソムC、CBC賞、関東オークスが行われます。

では昨日の重賞成績。

<ユニコーンS・競争成績>
第23S:06月2週 ユニコーンS 成績
1着 ジェドエフラー(馬主:みどり牧場)
2着 トゥリスティアラ(馬主:緋の砂)
ペース:M(1-9-6-0)
勝ち時計:1分34秒8(稍重)



勝ち時計は優秀。
勝ち馬が初ダートを物ともせずに結果を出した。
前走が枠順不利ながら3着。
今回の走りが実力なら明らかに芝よりダート向き。
2着馬は勝ち馬に僅差で敗退。
前走より上積みを感じさせる内容。
これだけ走って負けたのなら仕方が無い。


<安田記念・競争成績>
第23S:06月2週 安田記念 成績
1着 サイレントシルバー(馬主:風輝)
2着 ポコオーキス(馬主:ヒロポコ)
ペース:M(1-6-8-3)
勝ち時計:1分30秒1(良)



勝ち時計は優秀。
勝ち馬は海外遠征後に立て直して来た。
朝日杯で枠順不利ながら2着に食い込んだ能力を証明。
能力を出し切ったと判断して良いだろう。
2着馬は勝ち馬に僅差で敗退。
前走の桜花賞勝ちがフロックでは無い事を証明した。


<北海道スプリントC・競争成績>
第23S:06月2週 北海道スプリントC 成績
1着 プライドホック(馬主:鈴の助)
2着 ゼベルオン(馬主:リッキー)
ペース:M(3-6-7-0)
勝ち時計:0分56秒5(良)



勝ち時計は優秀。
勝ち馬は転厩緒戦でどこまで走れるか未知数だった。
それを考えると転厩しても以前と変わらない走り。
能力を出し切った。
2着馬は勝ち馬に僅差で敗退。
前走が枠順不利。
今回は絶好枠で能力を出し切ったが相手が悪かった。


<フランスオークス・競争成績>
第23S:06月2週 仏オークス 成績
1着 アレフランス(システム)
2着 ディヴァインプロポ(システム)
ペース:ややH(0-9-1-0)
勝ち時計:1分55秒5(良)



勝ち時計は標準的。
サイボーグシステムが上位独占。
アスコットからの遠征馬は4着まで。


<フランスダービー・競争成績>
第23S:06月2週 仏ダービー 成績
1着 シャマーダル(システム)
2着 モンジュー(システム)
ペース:H(0-10-0-0)
勝ち時計:1分55秒5(良)



勝ち時計は標準的。
アスコットからの遠征馬は居なかった。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第23S:6月3週@重賞予想"

| | Comments (0)

January 24, 2008

第23S:6月2週@重賞予想

今日はユニコーンS、安田記念、北海道スプリントC、フランスオークス、フランスダービーが行われます。

では昨日の重賞成績。

<東京優駿・競争成績>
第23S:06月1週 東京優駿 成績
1着 シーサーベント(馬主:ドルメロ牧場)
2着 キャットリミテッド(馬主:セツナ)
ペース:M(1-10-5-1)
勝ち時計:2分22秒1(稍重)



勝ち時計は平凡。
勝ち馬は前走の青葉賞で枠順不利ながら3着。
今回は絶好枠で巻き返した。
相手関係が前走より楽になったのも良かった。
2着馬は勝ち馬に僅差で敗退。
直線で一旦先頭に立つシーンがあったがゴール寸前で交わされた。


<目黒記念・競争成績>
第23S:06月1週 目黒記念 成績
1着 ポニータットル(馬主:ひまわり)
2着 グランドファニー(馬主:なんぴとたりとも)
ペース:M(1-6-8-0)
勝ち時計:2分29秒9(稍重)



勝ち時計は平凡。
勝ち馬が持ち時計通りの走りで競り勝った。
GⅡなら安定して上位の能力がある。
2着馬は勝ち馬に僅差で敗退。
オークス・ダービーを使わずこっちに回って結果を出した。
時計的にも前走より上積みを感じた。


<金鯱賞・競争成績>
第23S:06月1週 金鯱賞 成績
1着 エルコンドルローズ(馬主:モコモコ牧場)
2着 アレグロセリオーソ(馬主:デメテル牧場)
ペース:M(2-9-6-1)
勝ち時計:1分55秒7(良)



勝ち時計は標準的。
勝ち馬がデビュー以来からの連勝を4に伸ばして重賞制覇。
時計的にも持ち時計を短縮。
斤量利が影響したと見るのが妥当か。
2着馬は勝ち馬に僅差で敗退。
勝ち馬との斤量差を考えると勝ちに等しい内容。


<コロネーションC・競争成績>
第23S:06月1週 コロネーションC 成績
1着 ケイティーズ(システム)
2着 メルド(システム)
ペース:ややH(0-8-2-0)
勝ち時計:2分21秒7(良)



勝ち時計は標準的。
サイボーグシステムが上位独占。
アスコットからの遠征馬は惨敗。


<イギリスオークス・競争成績>
第23S:06月1週 英オークス 成績
1着 サンチャリオット(システム)
2着 サルサビル(システム)
ペース:H(0-10-0-0)
勝ち時計:2分21秒6(良)



勝ち時計は優秀。
アスコットからの遠征馬は居なかった。


<イギリスダービー・競争成績>
第23S:06月1週 英ダービー 成績
1着 ニジンスキー(システム)
2着 シアトルスルー(システム)
ペース:H(0-10-0-0)
勝ち時計:2分21秒9(良)



勝ち時計は標準的。
アスコットからの遠征馬は居なかった。


<ベルモントS・競争成績>
第23S:06月1週 ベルモントS 成績
1着 バゴ(システム)
2着 ダマスカス(システム)
ペース:H(0-10-0-0)
勝ち時計:2分28秒4(良)



勝ち時計は平凡。
アスコットからの遠征馬は居なかった。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第23S:6月2週@重賞予想"

| | Comments (0)

January 23, 2008

第23S:6月1週@重賞予想

今日は東京優駿、目黒記念、金鯱賞、コロネーションC、イギリスオークス、イギリスダービー、ベルモントSが行われます。

では昨日の重賞成績。

<優駿牝馬・競争成績>
第23S:05月4週 優駿牝馬 成績
1着 ギンタブフォクシー(馬主:まろ)
2着 フクノルーラ(馬主:津久井湖牧場)
ペース:M(2-8-4-1)
勝ち時計:2分22秒0(良)



勝ち時計は標準的。
勝ち馬は前走惜敗の雪辱を果たした。
時計的にも現状の能力は出し切ったか。
2着馬は前走勝利からパフォーマンスを落とした。
今回の走りが本来の実力と考えて良いかもしれない。


<東海S・競争成績>
第23S:05月4週 東海S 成績
1着 シゲルルミナス(馬主:カリスマ保育士)
2着 ノホングレイス(馬主:ノホホン)
ペース:M(0-10-6-0)
勝ち時計:【R】2分21秒3(重)



勝ち時計はサーバーレコードを0.4秒更新。
勝ち馬が能力の違いを見せ付けて圧勝。
これだけ走れるとは思わなかった。
2着馬は勝ち馬に完敗。
時計的には現状の能力を出し切ったか。


<さきたま杯・競争成績>
第23S:05月4週 さきたま杯 成績
1着 フユクル(馬主:しんのすけちゃん)
2着 ミュウアトレイア(馬主:祠堂小雪)
ペース:M(4-7-3-2)
勝ち時計:1分20秒8(良)



勝ち時計は優秀。
勝ち馬が人気に応えて快勝。
枠順不利で勝ち切った前走を参考にすると実力通りの走りかもしれない。
2着馬は勝ち馬に僅差で敗退。
ダートの一線級相手でも走れる事を証明した。


<アイルランド1000ギニー・競争成績>
第23S:05月4週 愛1000ギニー 成績
1着 イマジン(システム)
2着 ゴッサマー(システム)
ペース:H(0-8-2-0)
勝ち時計:1分30秒2(良)



勝ち時計は優秀。
サイボーグシステムが上位独占。
アスコットからの遠征馬は惨敗。


<アイルランド2000ギニー・競争成績>
第23S:05月4週 愛2000ギニー 成績
1着 ラストタイクーン(システム)
2着 ニジンスキー(システム)
ペース:(0-10-0-0)
勝ち時計:1分30秒2(良)



勝ち時計は優秀。
サイボーグシステムが上位独占。
アスコットからの遠征馬は居なかった。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第23S:6月1週@重賞予想"

| | Comments (0)

January 22, 2008

第23S:5月4週@重賞予想

今日は優駿牝馬、東海S、さきたま杯、アイルランド1000ギニー、アイルランド2000ギニーが行われます。

では昨日の重賞成績。

<スプリングC・競争成績>
第23S:05月3週 スプリングC 成績
1着 ティリッチミール(馬主:ばふぁりん)
2着 サークルラフレシア(馬主:べりーっす)
ペース:H(1-6-1-0)
勝ち時計:1分18秒1(重)



勝ち時計は標準的。
勝ち馬が近走の充実振りを示す内容で勝利。
展開が向かない中で時計的にも現状の能力は出し切った。
2着馬は勝ち馬に僅差で敗退。
転厩でどこまで走れるか疑問だったが良く走った。
こちらも能力は出し切れたか。


<ヴィクトリアマイル・競争成績>
第23S:05月3週 ヴィクトリアマイル 成績
1着 スターダストレイク(馬主:祠堂小雪)
2着 フェリローグワン(馬主:アルざす)
ペース:ややS(0-2-6-2)
勝ち時計:1分30秒5(稍重)



勝ち時計は標準的。
相手に恵まれた感はあるが勝ち馬が直線伸びて快勝。
時計的にも能力は出し切った。
2着馬は勝ち馬に僅差で敗退。
展開利を生かして直線粘り込みを狙ったがゴール寸前で脚が止まった。


<プリークネスS・競争成績>
第23S:05月3週 プリークネスS 成績
1着 ボールドルーラー(システム)
2着 ネイティヴダンサー(システム)
ペース:M(0-6-2-2)
勝ち時計:1分47秒8(良)



勝ち時計は優秀。
サイボーグシステムが1・2フィニッシュで圧勝。
アスコットからの遠征馬は4着が最先着。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第23S:5月4週@重賞予想"

| | Comments (0)

January 21, 2008

第23S:5月3週@重賞予想

今日は京王杯スプリングC、ヴィクトリアマイル、プリークネスSが行われます。

では昨日の重賞成績。

<NHKマイルC・競争成績>
第23S:05月2週 NHKマイルC 成績
1着 パルテノエル(馬主:まろ)
2着 ビクトリーム(馬主:リッキー)
ペース:M(0-8-7-2)
勝ち時計:1分30秒2(良)



勝ち時計は優秀。
勝ち馬は前走GⅠ完敗から距離短縮で巻き返した。
2000mから1600mまで対応出来る事を証明したのは大きな収穫。
2着馬は直線伸びて来たが勝ち馬を捉えるまでは及ばなかった。
これが実力かどうかは次走以降で真価を問いたい。


<京都新聞杯・競争成績>
第23S:05月2週 京都新聞杯 成績
1着 ゼニガタフライト(馬主:銭形平次)
2着 セントトワイライト(馬主:シン)
ペース:ややS(0-4-6-2)
勝ち時計:2分09秒3(稍重)



勝ち時計は標準的。
勝ち馬は前走GⅠ惜敗の鬱憤を晴らす快勝劇。
時計的にも能力を出し切った。
宝塚記念に出走なら有力馬の1頭になるだろう。
2着馬は勝ち馬に完敗。
時計的にも精一杯走った感じ。


<新潟大賞典・競争成績>
第23S:05月2週 新潟大賞典 成績
1着 フクノサウンド(馬主:ふくちゃん)
2着 アレグロセリオーソ(馬主:デメテル牧場)
ペース:M(1-7-7-0)
勝ち時計:1分55秒8(良)



勝ち時計は標準的。
勝ち馬は近走惨敗から巻き返した。
持ち時計を考えてもここまで走れるとは思わなかった。
2着馬は条件戦を連勝して来た勢いが2着争いを制する要因となったか。
時計的にも現状の能力は出し切っただろう。


<フランス1000ギニー・競争成績>
第23S:05月2週 仏1000ギニー 成績
1着 トーレストレラ(システム)
2着 ミエスク(システム)
ペース:ややH(0-8-2-0)
勝ち時計:1分30秒1(良)



勝ち時計は優秀。
サイボーグシステムが1・2フィニッシュ。
アスコットからの遠征馬は惨敗。


<フランス2000ギニー・競争成績>
第23S:05月2週 仏2000ギニー 成績
1着 オージールールズ(システム)
2着 ヴェットーリ(システム)
ペース:ややH(0-9-1-0)
勝ち時計:1分30秒1(良)



勝ち時計は優秀。
サイボーグシステムが1・2フィニッシュ。
アスコットからの遠征馬は惨敗。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第23S:5月3週@重賞予想"

| | Comments (0)

January 20, 2008

第23S:5月2週@重賞予想

今日はNHKマイルC、京都新聞杯、新潟大賞典、フランス1000ギニー、フランス2000ギニーが行われます。

では昨日の重賞成績。

<青葉賞・競争成績>
第23S:05月1週 青葉賞 成績
1着 フクノルーラ(馬主:津久井湖牧場)
2着 ギンタブフォクシー(馬主:まろ)
ペース:M(2-7-9-0)
勝ち時計:2分21秒9(重)



勝ち時計は標準的。
勝ち馬が低評価を覆す走りで逃げ切り勝ち。
前走から大きな上積みを感じさせる内容。
これが実力なら今後も活躍が見込める。
2着馬は直線伸びて来たが差し切るまでの勢いは無かった。
時計的には現状の能力を出し切った感じ。


<天皇賞春・競争成績>
第23S:05月1週 天皇賞春 成績
1着 フクノグッバイレイ(馬主:ふくちゃん)
2着 トーネード(馬主:ドルメロ牧場)
ペース:M(2-4-5-4)
勝ち時計:3分14秒2(良)



勝ち時計は平凡。
勝ち馬が長距離重賞を連勝して来た勢いの差を見せ付けた。
時計的にも能力を出し切った感じ。
2着馬は昨Sに続く2着。
直線押し切る勢いだったがゴール寸前で脚が上がった。


<かしわ記念・競争成績>
第23S:05月1週 かしわ記念 成績
1着 セントアラビアン(馬主:シン)
2着 ミラクルアーズ(馬主:伊達ファーム)
ペース:M(2-5-2-1)
勝ち時計:1分34秒6(良)



勝ち時計は優秀。
勝ち馬が能力の違いを見せ付けて圧勝。
ここでは格が違った。
2着馬は自分の能力は出し切った。
この着差を逆転するのは厳しいだろう。


<かきつばた記念・競争成績>
第23S:05月1週 かきつばた記念 成績
1着 ティリッチミール(馬主:ばふぁりん)
2着 スターダストレイク(馬主:祠堂小雪)
ペース:M(1-3-5-3)
勝ち時計:1分21秒0(稍重)



勝ち時計は標準的。
勝ち馬が一時期の不振を脱してOP特別→重賞を連勝。
元々これくらいは走れる馬。
能力を出し切った。
2着馬は勝ち馬に僅差で敗退。
ダートでどうかと思ったがこれだけ走れたのは収穫。


<兵庫チャンピオンシップ・競争成績>
第23S:05月1週 兵庫チャンピオンシップ 成績
1着 ドギーモンダミン(馬主:ドギー)
2着 ウォーターマジック(馬主:やまぴん)
ペース:M(0-9-6-1)
勝ち時計:1分56秒4(良)



勝ち時計は標準的。
勝ち馬が前走枠順不利で勝ち切った能力を見せた。
既に引退→繁殖入り。
レース当日はピークアウトだったのだろうか。
2着馬はダートでどうかと思ったが結果を出した。
芝の持ち時計を考えればこれくらいは走れるのだろう。


<イギリス1000ギニー・競争成績>
第23S:05月1週 英1000ギニー 成績
1着 サルサビル(システム)
2着 ミエスク(システム)
ペース:H(0-8-2-0)
勝ち時計:1分30秒1(良)



勝ち時計は優秀。
サイボーグシステムが1・2フィニッシュで圧勝。
アスコットからの遠征馬は惨敗。


<イギリス2000ギニー・競争成績>
第23S:05月1週 英2000ギニー 成績
1着 ニジンスキー(システム)
2着 ダンシングブレーヴ(システム)
ペース:ややH(0-9-1-0)
勝ち時計:1分30秒3(良)



勝ち時計は標準的。
サイボーグシステムが1・2フィニッシュ。
アスコットからの遠征馬は4着まで。


<ケンタッキーダービー・競争成績>
第23S:05月1週 ケンタッキーダービー 成績
1着 シアトルスルー(システム)
2着 エーエルリメイク(馬主:しんのすけちゃん)
ペース:M(0-7-1-2)
勝ち時計:2分01秒6(良)



勝ち時計は標準的。
サイボーグシステムが快勝。
アスコットからの遠征馬は2着に健闘。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第23S:5月2週@重賞予想"

| | Comments (0)

January 19, 2008

第23S:5月1週@厩舎情報

こっちの更新は久しぶり。(..・∀・)

七福神も無事に2垢分集まって結構良いカードを拾ってくる。
あと10日弱で良いカードが更に集まると嬉しいなぁ。

とりあえずは参加している各企画の現状。

馬主会大戦は無事に終わったようで。
基本放置で集計はたけはさんに丸投げ。
チーム成績の方もたけはさんの孤軍奮闘で何とか見れる成績に。

ドナ馬の方は早々にリタイアしたのでどうなったのか。
カフェさんのところを見る感じだとドロドロの争いになっている感じ?

インチキ大戦はA様が指名した馬を引退→強制送還。
500万条件ですら掲示板を確保出来ない馬はどうにもならないのですよ。
あとは昨日珍しくBからメールが来ていたと思ったらAの馬にぶつけたとの事。
結果を見てみたらAの馬に先着している模様。
ペナルティーの請求は自己責任で宜しく。( ´∀`)

拷問大戦は各所で良いコメントが出たとかいう噂を聞くものの…
うちの2頭はSP・STでかなりコメントが出て来ない。(´・ω・`)
相馬眼を使おうかどうか激しく悩む。
とりあえず入厩許可が出て近況メールを見てから考えよう。

シャッフル企画はジークレの協賛があったとか何とか。
馬の方はうちが預かった馬は未だ牧場で草を食べている始末。
この時点でこんな状況では能試をするまでも無く予定終了が確定的。
開催期間が3歳ダービー終了までなんで調教して終わりって所だろう。

馬の方は…
今年の面子なら天皇賞春で勝ち負け出来ると思ったトーネード。
昨日の近況でピークアウトを喰らうという笑えないネタを頂いた。
ピーク時より0.2秒時計落ちしてるけど、ギリギリ勝ち負けになるレベル。
グランドスラムに近づくために春天は何としても取りたいなぁ。(..・∀・)

2歳馬は全滅の様相を呈してきた。
救いようのないレベルでどうにもならない。

あとは上級条件に使えそうな3歳馬が何頭か。
上手くローテを組んでOP特別くらいは勝たせてやりたいなぁ。

そういえば…
カフェさんに進呈したヤッパリドナガスキがアンタレスSを勝ったとか。
時計はアレっぽいけど、ある程度のレベルに達しているみたいだからねぇ。
条件次第でこういう結果も予想は出来た。
それにしても違う意味でネタを提供してくれるとはさすがドナ。( ´∀`)
初仔種付け権を貰えるそうなのでネタになる馬名を考えておこう。

=今日の独り言=

インチキ大戦とか拷問大戦じゃ協賛される条件は満たされませんかね?(..・∀・)

| | Comments (0)

第23S:5月1週@重賞予想

今日は青葉賞、天皇賞春、かしわ記念、かきつばた記念、兵庫チャンピオンシップ、イギリス1000ギニー、イギリス2000ギニー、ケンタッキーダービーが行われます。

では昨日の重賞成績。

<フローラS・競争成績>
第23S:04月4週 フローラS 成績
1着 ポニーポルックス(馬主:ひまわり)
2着 アンフィスバエナ(馬主:リッキー)
ペース:ややS(0-6-7-1)
勝ち時計:1分55秒7(稍重)



勝ち時計は標準的。
勝ち馬は前走から上積みを感じさせる内容。
最後は詰め寄られたが絶好枠から先行して押し切った。
今後もこのレベルの争いなら上位争い。
2着馬は枠順不利、展開不利を考慮すれば良く走った。
これだけ走って負けたのなら仕方が無い。


<アンタレスS・競争成績>
第23S:04月4週 アンタレスS 成績
1着 ヤッパリドナガスキ(馬主:端野町HC)
2着 テヘナラポン(馬主:バタリアン)
ペース:M(1-5-6-2)
勝ち時計:1分47秒7(良)



勝ち時計は優秀。
勝ち馬はOP特別を2戦して勝ち切れない競馬が続いていた。
今回は斤量面で有利な面があって実力以上の時計が出た感じ。
2着馬は勝ち馬に僅差で敗退も能力は出し切った。
勝ち馬との差は斤量5キロの分だろう。


<福島牝馬S・競争成績>
第23S:04月4週 福島牝馬S 成績
1着 サモンファミリア(馬主:なんぴとたりとも)
2着 ガラントゥオーモ(馬主:さー)
ペース:ややS(0-3-10-0)
勝ち時計:1分44秒2(良)



勝ち時計は平凡。
勝ち馬は前走枠順不利から巻き返した。
展開は向かなかったが相手関係に恵まれた。
2着馬は持ち時計通りの走り。
能力は出し切っただけにここまでが精一杯だろう。


<クイーンエリザベス2世C・競争成績>
第23S:04月4週 クイーンエリザベス2世C 成績
1着 シアトルディオラン(馬主:ゆうにい)
2着 リッジウッドパール(システム)
ペース:H(1-8-1-0)
勝ち時計:1分55秒7(良)



勝ち時計は標準的。
アスコットから遠征したシアトルディオランが競り勝った。
展開を考慮すれば着差以上の差があっただろう。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第23S:5月1週@重賞予想"

| | Comments (0)

January 18, 2008

第23S:4月4週@重賞予想

今日はフローラS、アンタレスS、福島牝馬S、クイーンエリザベス2世Cが行われます。

では昨日の重賞成績。

<皐月賞・競争成績>
第23S:04月3週 皐月賞 成績
1着 マクリスズジョウ(馬主:徹底先行)
2着 クリードボディー(馬主:クリード牧場)
ペース:M(2-4-4-1)
勝ち時計:1分30秒5(良)



勝ち時計は標準的。
勝ち馬が枠順不利ながら快勝。
相手関係にも恵まれたが、ここでは力が一枚上だった。
次走以降まともな枠でどれだけ走れるか見たい。
2着馬は勝ち馬に完敗。
時計的にもここまでが精一杯だろう。


<読売マイラーズC・競争成績>
第23S:04月3週 マイラーズC 成績
1着 アロースイング(馬主:ヒロポコ)
2着 ゼニガタフライト(馬主:銭形平次)
ペース:M(1-9-6-2)
勝ち時計:1分55秒4(稍重)



勝ち時計は優秀。
勝ち馬が前走枠順不利での完敗から巻き返した。
2歳時の持ち時計を考えるとここまで成長しているとは思えなかった。
これが実力かどうかは今後の走りに注目。
2着馬は勝ち馬に僅差で敗退。
こちらは前走と同等の時計で走っている。
能力は出し切ったが勝ち馬の予想以上の走りに屈した形。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第23S:4月4週@重賞予想"

| | Comments (0)

January 17, 2008

第23S:4月3週@重賞予想

今日は皐月賞、マイラーズCが行われます。

では昨日の重賞成績。

<ニュージーランドトロフィー・競争成績>
第23S:04月2週 NZT 成績
1着 ラストレイア(馬主:ニコニコ金融)
2着 ミラクルヤラファス(馬主:伊達ファーム)
ペース:M(2-5-8-1)
勝ち時計:1分30秒8(不良)



勝ち時計は平凡。
勝ち馬が前走平場勝ちからの臨戦で重賞制覇。
これが実力かどうかは未知数。
不良馬場で平凡な時計決着になったのにも助けられたか。
2着馬も人気は無かったが前走枠順不利から巻き返した。
時計的にも馬場状態を考慮すると現状の能力は出し切ったか。


<阪神牝馬S・競争成績>
第23S:04月2週 阪神牝馬S 成績
1着 パイプドクター(馬主:カズ)
2着 リトルローズリーフ(馬主:祠堂小雪)
ペース:M(1-5-4-0)
勝ち時計:1分18秒0(稍重)



勝ち時計は標準的。
勝ち馬がGⅠ馬の意地を見せた。
時計的にも現状の能力は出し切ったか。
2着馬は勝ち馬に僅差で敗退。
人気になっていた最低限の責任は果たしたか。


<桜花賞・競争成績>
第23S:04月2週 桜花賞 成績
1着 ポコオーキス(馬主:ヒロポコ)
2着 スピノベルガモット(馬主:すぴあ)
ペース:M(0-8-5-0)
勝ち時計:1分30秒2(稍重)



勝ち時計は優秀。
勝ち馬が10番人気の低評価を覆して快勝。
人気は無かったが過去3走とも枠順不利。
能力を出し切れてなかったのがノーマークとなった要因。
これが実力かどうかは未知数。
次走で真価を問いたい。
2着馬は直線差して来たが差し切るまでの勢いは無かった。
時計的にも現状の能力は出し切ったか。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第23S:4月3週@重賞予想"

| | Comments (0)

January 16, 2008

第23S:4月2週@重賞予想

今日はニュージーランドトロフィー、阪神牝馬S、桜花賞が行われます。

では昨日の重賞成績。

<ダービー卿チャレンジトロフィー・競争成績>
第23S:04月1週 ダービー卿CT 成績
1着 コバチンプラネット(馬主:コバチン)
2着 スギヤマネキンオー(馬主:激悲惨ダー杉山)
ペース:M(0-3-2-2)
勝ち時計:1分30秒6(良)



勝ち時計は標準的。
勝ち馬は近走惨敗続きだったが相手が楽になって結果を出した。
持ち時計通りの能力は出し切ったか。
2着馬は勝ち馬に完敗。
持ち時計を考えても仕方の無い結果。


<産経大阪杯・競争成績>
第23S:04月1週 産経大阪杯 成績
1着 ウオノスペリオル(馬主:慈音牧場)
2着 アイムインセイン(馬主:モッシュ)
ペース:M(0-5-6-0)
勝ち時計:1分55秒8(良)



勝ち時計は標準的。
勝ち馬は持ち時計通りの走りで競り勝った。
今後もこのレベルの争いなら上位争い。
2着馬は実力以上の走り。
これだけ走って負けたのなら仕方が無い。


<マリーンC・競争成績>
第23S:04月1週 マリーンC 成績
1着 ミッチーレモネード(馬主:ミッチー)
2着 マクリウオヨメ(馬主:徹底先行)
ペース:M(1-5-6-2)
勝ち時計:1分35秒2(良)



勝ち時計は標準的。
勝ち馬は芝で惨敗してダートで結果を出した。
時計的にも少々恵まれた感じ。
今後は苦しいだろう。
2着馬は前走から上積みを感じさせる内容。
時計的にも現状の能力は出し切った。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第23S:4月2週@重賞予想"

| | Comments (0)

January 15, 2008

第23S:4月1週@重賞予想

今日はダービー卿チャレンジトロフィー、産経大阪杯、マリーンCが行われます。

では昨日の重賞成績。

<日経賞・競争成績>
第23S:03月5週 日経賞 成績
1着 クァドランテノーラ(馬主:スカル牧場)
2着 ポニータットル(馬主:ひまわり)
ペース:M(2-4-6-1)
勝ち時計:2分29秒9(稍重)



勝ち時計は平凡。
勝ち馬がGⅠで健闘してきた能力を出し切った。
このレベルの争いなら今後も上位争いが見込めそう。
2着馬はGⅠこそ今ひとつだったが重賞勝ちのある実力馬。
相手関係が楽になって巻き返した。


<マーチS・競争成績>
第23S:03月5週 マーチS 成績
1着 エイリアンゾンビ(馬主:トリカゴ)
2着 ソウルバニッシャー(馬主:ココア鳥)
ペース:M(1-9-6-0)
勝ち時計:1分47秒9(稍重)



勝ち時計は標準的。
勝ち馬が前走に続いての連勝で重賞制覇。
時計的にも能力を出し切った。
2着馬は前走から距離短縮で巻き返した。
前走は枠順不利。
枠順がまともならこれくらい走れるのだろう。


<毎日杯・競争成績>
第23S:03月5週 毎日杯 成績
1着 キャットリミテッド(馬主:セツナ)
2着 フクノササクレ(馬主:津久井湖牧場)
ペース:M(1-12-0-3)
勝ち時計:1分55秒8(稍重)



勝ち時計は標準的。
ダートで連勝して来た勝ち馬が芝でも結果を出した。
これが実力かどうかは未知数。
次走以降で真価を問いたい。
2着馬は前走枠順不利ながら勝利した能力を垣間見せた。
時計的には能力を出し切ったと判断して良さそう。


<高松宮記念・競争成績>
第23S:03月5週 高松宮記念 成績
1着 カトレアフウコ(馬主:アップルパイ)
2着 プライドホック(馬主:鈴の介)
ペース:M(0-10-7-1)
勝ち時計:1分05秒3(稍重)



勝ち時計は優秀。
勝ち馬はGⅠ初挑戦で勝利。
これまでの持ち時計を短縮させる走り。
大舞台で能力を出し切った。
2着馬は勝ち馬に僅差で敗退。
持ち時計的にも実力も勝ち馬と差は無いと思うが僅かに及ばなかった。


<ドバイゴールデンシャヒーン・競争成績>
第23S:03月5週 ドバイGS 成績
1着 ドバイミレニアム(システム)
2着 シングスピール(システム)
ペース:M(0-6-4-0)
勝ち時計:1分08秒2(良)



勝ち時計は優秀。
サイボーグシステムが快勝。
アスコットからの遠征馬は3着まで。


<ドバイシーマクラシック・競争成績>
第23S:03月5週 ドバイSC 成績
1着 ファンタスティック(システム)
2着 ネイエフ(システム)
ペース:H(0-8-2-0)
勝ち時計:2分21秒6(良)



勝ち時計は優秀。
サイボーグシステムが快勝。
アスコットからの遠征馬は3着まで。


<ドバイデューティーフリー・競争成績>
第23S:03月5週 ドバイDF 成績
1着 ヴェットーリ(システム)
2着 トーレストレラ(システム)
ペース:ややH(0-8-1-1)
勝ち時計:1分30秒3(良)



勝ち時計は標準的。
サイボーグシステムが快勝。
アスコットからの遠征馬は3着まで。


<ドバイワールドカップ・競争成績>
第23S:03月5週 ドバイWC 成績
1着 ドバイミレニアム(システム)
2着 インヴァソール(システム)
ペース:ややH(0-7-3-0)
勝ち時計:2分01秒7(良)



勝ち時計は標準的。
サイボーグシステムが快勝。
アスコットからの遠征馬は4着まで。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第23S:4月1週@重賞予想"

| | Comments (0)

January 14, 2008

第23S:3月5週@重賞予想

今日は日経賞、マーチS、毎日杯、高松宮記念、ドバイシリーズが行われます。

では昨日の重賞成績。

<フラワーカップ・競争成績>
第23S:03月4週 フラワーカップ 成績
1着 ネフィリム(馬主:ドルメロ牧場)
2着 ディーメイビー(馬主:さー)
ペース:M(0-6-7-3)
勝ち時計:1分44秒3(重)



勝ち時計は平凡。
勝ち馬がゴール前の叩き合いを制して競り勝った。
近走重賞で勝ち切れなかったが今回は相手に恵まれた。
2着馬は勝ち馬に僅差で敗退も絶好枠で巻き返した。
時計的には能力を出し切った感じ。


<スプリングS・競争成績>
第23S:03月4週 スプリングS 成績
1着 ギンタブウィニング(馬主:まろ)
2着 アズキデライト(馬主:あずき)
ペース:M(0-7-7-0)
勝ち時計:1分44秒1(重)



勝ち時計は標準的。
ライバル馬の枠順不利もあったが勝ち馬が完勝。
重馬場の影響かパフォーマンスを落としているのが気掛かり。
2着馬は枠順不利もあったがデビューからの連勝が6でストップ。
負けはしたが2着を確保する辺りは地力の高さを証明。


<阪神大賞典・競争成績>
第23S:03月4週 阪神大賞典 成績
1着 トーネード(馬主:ドルメロ牧場)
2着 マリスアミュレット(馬主:梨奈)
ペース:M(0-7-3-0)
勝ち時計:3分02秒0(稍重)



勝ち時計は標準的。
ライバル馬が軒並み枠順不利という事もあって勝ち馬が快勝。
時計的にも能力を出し切った。
次走で天皇賞春に出走なら有力馬の1頭になるだろう。
2着馬は枠順不利を考慮すれば良く走った。
次走まともな枠順で見直し。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第23S:3月5週@重賞予想"

| | Comments (0)

January 13, 2008

第23S:3月4週@重賞予想

今日はフラワーC、スプリングS、阪神大賞典が行われます。

では昨日の重賞成績。

<中山牝馬S・競争成績>
第23S:03月3週 中山牝馬S 成績
1着 シゲルハナミチ(馬主:カリスマ保育士)
2着 イックディオール(馬主:いっくん)
ペース:M(1-3-8-0)
勝ち時計:1分44秒3(良)



勝ち時計は平凡。
勝ち馬が絶好枠から差し切り勝ち。
不安視されたハンデにも十分対応出来た。
2着馬は勝ち馬に僅差で敗退。
持ち時計を考慮すれば良く走った。
これだけ走って負けたのなら仕方が無い。


<フィリーズレビュー・競争成績>
第23S:03月3週 フィリーズレビュー 成績
1着 ビーフレッシュ(馬主:ファイアーボール)
2着 ミュウアトレイア(馬主:祠堂小雪)
ペース:M(1-5-7-3)
勝ち時計:1分17秒8(稍重)



勝ち時計は優秀。
勝ち馬が能力の高さを証明する走りで競り勝った。
最後は際どい勝負になったが辛うじて押し切った。
2着馬は勝ち馬に惜敗も予想以上の成長を感じた。
血統的に上積みがあるようだと怖い存在。


<ファルコンS・競争成績>
第23S:03月3週 ファルコンS 成績
1着 アズキウォルラス(馬主:あずき)
2着 マスチェラーノ(馬主:なんぴとたりとも)
ペース:M(0-8-10-0)
勝ち時計:1分05秒5(良)



勝ち時計は優秀。
勝ち馬が前走から予想以上の成長を見せて競り勝った。
2着馬は前走が完敗だっただけに良く巻き返した。
これが上位馬の実力かどうかは次走以降で真価を問いたい。


<名古屋大賞典・競争成績>
第23S:03月3週 名古屋大賞典 成績
1着 ヴィンゴールヴ(馬主:スコッチ)
2着 ネコアルク(馬主:ねこたま)
ペース:ややH(0-8-2-0)
勝ち時計:1分56秒1(稍重)



勝ち時計は標準的。
勝ち馬がダートに戻って改めて能力の高さを証明。
今後もこの路線で安定した活躍が見込めそう。
2着馬は勝ち馬に僅差で敗退。
それでも距離延長に不安があった事を考えると良く走った。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第23S:3月4週@重賞予想"

| | Comments (0)

January 12, 2008

第23S:3月3週@重賞予想

今日は中山牝馬S、フィリーズレビュー、ファルコンS、名古屋大賞典が行われます。

では昨日の重賞成績。

<オーシャンS・競争成績>
第23S:03月2週 オーシャンS 成績
1着 ソプラノマリン(馬主:ココア鳥)
2着 ポコマーダク(馬主:ヒロポコ)
ペース:M(3-5-3-1)
勝ち時計:1分05秒5(良)



勝ち時計は優秀。
勝ち馬が持ち時計通りの走りで快勝。
近走こそ結果が今ひとつだったが調子が良かった時の能力を取り戻した。
2着馬は近走好内容が続いていた勢いそのままに能力を出し切った。


<弥生賞・競争成績>
第23S:03月2週 弥生賞 成績
1着 パルテノエル(馬主:まろ)
2着 ゼニガタフライト(馬主:銭形平次)
ペース:M(0-11-3-4)
勝ち時計:1分55秒5(良)



勝ち時計は標準的。
勝ち馬が予想以上の走りで競り勝った。
脚質変更が功を奏したか。
2着馬は前2走が枠順不利ながら好内容。
絶好枠で能力を出し切ったと判断して良さそうだ。
上位2頭とも次走以降で真価を問いたい。


<チューリップ賞・競争成績>
第23S:03月2週 チューリップ賞 成績
1着 ネクロバリアブル(馬主:唯識)
2着 ネフィリム(馬主:ドルメロ牧場)
ペース:M(2-3-4-1)
勝ち時計:1分30秒6(良)



勝ち時計は標準的。
勝ち馬が持ち時計通りの走りでゴール前の叩き合いを制した。
現時点での能力は出し切った。
2着馬は惜しくも競り負けたが前走と同等の走り。
負けはしたが能力的にはほぼ互角。


<中京記念・競争成績>
第23S:03月2週 中京記念 成績
1着 キャットカフェオレ (馬主:セツナ)
2着 ディスアーム(馬主:なんぴとたりとも)
ペース:M(3-4-7-2)
勝ち時計:1分56秒2(重)



勝ち時計は平凡。
抜けた実力馬も不在で丁重な結果に終わる。
勝ち馬は既に引退済み。
2着馬は持ち時計だけ走ればと思ったがハンデが堪えたか。


<黒船賞・競争成績>
第23S:03月2週 黒船賞 成績
1着 セントアラビアン(馬主:シン)
2着 ジャスワナ(馬主:ファイアーボール)
ペース:M(0-8-3-1)
勝ち時計:1分20秒8(良)



勝ち時計は優秀。
勝ち馬が能力の違いを見せ付けて快勝。
今後もダート短中路線での活躍を期待。
2着馬は持ち時計通りの走り。
能力は出し切った。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第23S:3月3週@重賞予想"

| | Comments (0)

January 11, 2008

第23S:3月2週@重賞予想

今日はオーシャンS、弥生賞、チューリップ賞、中京記念、黒船賞が行われます。

では昨日の重賞成績。

<中山記念・競争成績>
第23S:03月1週 中山記念 成績
1着 ヴィンゴールヴ(馬主:スコッチ)
2着 フォレブルーレイ(馬主:たけは)
ペース:M(1-6-6-0)
勝ち時計:1分44秒2(良)



勝ち時計は平凡。
勝ち馬が初芝を克服して競り勝った。
時計的にはダート向きの印象も芝もこなせる事が証明された。
2着馬は勝ち馬に僅差で敗退。
既に引退→繁殖入り。
能力落ちの状況では仕方の無い結果。


<アーリントンC・競争成績>
第23S:03月1週 アーリントンC 成績
1着 ギンタブウィニング(馬主:まろ)
2着 マキナカラドボルグ(馬主:唯識)
ペース:M(2-8-7-1)
勝ち時計:1分30秒1(良)



勝ち時計は優秀。
勝ち馬がデビュー5連勝。
持ち時計を更に短縮する走りで能力の違いを見せ付けた。
この時計が実力なら今後のマイル路線で相当な活躍が見込めそう。
2着馬は前走人気で3着に敗れた雪辱を果たした。
時計的には2走前と同等で実力に近い走り。


<阪急杯・競争成績>
第23S:03月1週 阪急杯 成績
1着 スターダストレイク(馬主:祠堂小雪)
2着 クラッシュポッセ(馬主:ファイアーボール)
ペース:M(0-9-5-3)
勝ち時計:1分17秒9(稍重)



勝ち時計は標準的。
勝ち馬が持ち時計以上の走りを見せて快勝。
斤量55キロも有利に働いた。
2着馬は前走こそ惨敗したが一時期の不調は脱したか。
現状の能力は出し切った感じ。


<ダイオライト記念・競争成績>
第23S:03月1週 ダイオライト記念 成績
1着 アズキプリンセス(馬主:あずき)
2着 シゲルルミナス(馬主:カリスマ保育士)
ペース:M(1-7-8-0)
勝ち時計:2分28秒1(稍重)



勝ち時計は標準的。
勝ち馬は前走重賞制覇の勢いで重賞連覇。
強敵不在のメンバー構成も良かった。
今後もダート中長路線で活躍を期待。
2着馬は勝ち馬に完敗。
現状の能力は出し切ったか。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第23S:3月2週@重賞予想"

| | Comments (0)

January 10, 2008

第23S:3月1週@重賞予想

今日は中山記念、アーリントンC、阪急杯、ダイオライト記念が行われます。

では昨日の重賞成績。

<クイーンカップ・競争成績>
第23S:02月4週 クイーンカップ 成績
1着 スピノベルガモット(馬主:すぴあ)
2着 ネフィリム(馬主:ドルメロ牧場)
ペース:ややH(2-6-2-1)
勝ち時計:1分30秒3(良)



勝ち時計は標準的。
勝ち馬は展開も向いたがGⅠ馬の能力を見せ付けた。
現時点での桜花賞の有力候補。
2着馬は展開が向かない中で何とか2着を死守。
現状の能力は出し切った。


<フェブラリーS・競争成績>
第23S:02月4週 フェブラリーS 成績
1着 セントアラビアン(馬主:シン)
2着 ネコアルク(馬主:ねこたま)
ペース:M(0-10-5-1)
勝ち時計:【R】1分34秒3(良)



勝ち時計はサーバーレコードを0.3秒更新。
持ち時計以上の走りで圧勝。
勝つ可能性は高かったがここまで走るとは思わなかった。
時計的に若干良紛れと考えるのが妥当。
今後もダート短中路線の主役として活躍を期待。
2着馬は自分の能力は出し切った。
勝ち馬には完敗の形だが、次走はもう少し着差が詰まるだろう。


<京都記念・競争成績>
第23S:02月4週 京都記念 成績
1着 エヴァディオン(馬主:カサトファーム)
2着 ゼロブギー(馬主:我妻涼)
ペース:M(3-8-6-1)
勝ち時計:2分09秒4(重)



勝ち時計は標準的。
勝ち馬は前走こそ枠順不利で敗れたが今回は巻き返した。
ライバル馬の枠順不利もあったが持ち時計通りの走り。
この距離は得意条件と判断して良いだろう。
2着馬は勝ち馬に完敗。
現状の能力は出し切った感じ。


<エンプレス杯・競争成績>
第23S:02月4週 エンプレス杯 成績
1着 アレグロカンタータ(馬主:デメテル牧場)
2着 コジカ(馬主:天野周矢)
ペース:M(0-8-3-0)
勝ち時計:2分08秒8(重)



勝ち時計は標準的。
勝ち馬は前走こそ枠順不利で惨敗したが、2走前GⅠで2着の走りを再現。
時計的にも能力を出し切って競り勝った。
2着馬は惜しくも敗れたが現状の能力は出し切った。
能力的に勝ち馬との差は殆ど無い。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第23S:3月1週@重賞予想"

| | Comments (1)

January 09, 2008

インチキ種牡馬大戦ファイナル@POG受付

<未投票の方>

那狗、ランブル、まつくら、沈黙、閑人、スカル、なんぴと

今日中にPOG投票お願いします。( ´∀`)b

救済措置として最悪でも3月1週までは待ちます。

----------

インチキ種牡馬大戦ファイナルのPOG受付を開始。(..・∀・)

今回は参加頭数もそこそこいるので…
指名馬のポイント制と本命◎指名馬の2つの部門に。

POG詳細ルールなどは後日改めて更新予定。

指名馬を5頭選んで投票お願いします。
受付期間は第22S11月3週~第23S2月4週まで。

----------【投票テンプレート】----------

馬主名 :

指名馬
◎ (馬主:)
○ (馬主:)
▲ (馬主:)
△ (馬主:)
注 (馬主:)

予想のポイント :

------------------------------

参加馬一覧は以下の通りです。

Continue reading "インチキ種牡馬大戦ファイナル@POG受付"

| | Comments (24)

第23S:2月4週@重賞予想

今日はクイーンカップ、フェブラリーS、京都記念、エンプレス杯が行われます。

では昨日の重賞成績。

<ダイヤモンドS・競争成績>
第23S:02月3週 ダイヤモンドS 成績
1着 フクノグッバイレイ(馬主:ふくちゃん)
2着 スカルクレッシル(馬主:スカル牧場)
ペース:M(0-6-2-3)
勝ち時計:3分32秒0(良)



勝ち時計は平凡。
勝ち馬が前走に続いて超長距離重賞を連勝。
この路線では安定した力を持っている。
2着馬は勝ち馬に僅差で敗退。
距離延長に不安があった事を考えると良く走った。


<きさらぎ賞・競争成績>
第23S:02月3週 きさらぎ賞 成績
1着 アズキデライト(馬主:あずき)
2着 シルビアシーター(馬主:しるびあ)
ペース:M(1-7-5-0)
勝ち時計:1分44秒0(重)



勝ち時計は標準的。
勝ち馬がデビュー以来からの連勝記録を6に伸ばした。
時計勝負になって苦しいと思ったがこれまでの持ち時計を短縮。
能力を最大限に出し切った。
2着馬は枠順不利の影響を心配したが見事に克服。
脚質変更をしたのも良かったのか不利の影響を感じさせない走り。
次走以降まともな条件で真価を問いたい。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第23S:2月4週@重賞予想"

| | Comments (0)

January 08, 2008

第23S:2月3週@厩舎情報

とりあえず参加している各種企画の近況を。

マニア大戦は忘れかけていた賞金と賞品のトレード処理が完了。
そんでもって主催者が2位になったので徴収権利3億の発生。
参加者全員に1個3億のりんごを送ったので宜しくお願いします。( ´∀`)

インチキ種牡馬大戦はもう悲しいくらいの展開に。
ピー完で500万条件すら勝てない馬を一体どうしろと。
こんな馬をプレゼントしてくれたA様に軽く○○を抱いた。

馬主会大戦は3頭のうち2頭が引退。
残る1頭は500万条件すら勝てない状況。
うちのチームはたけはさんが一人で頑張っている。
ここでもA様は全く戦力になってない。

シャッフル企画は登録馬をどうしようか。
開催期間的には早熟短中か中距離の馬を選ぶのが妥当か。

ムトボは生産を忘れそうになっていたが何とか生産を完了。
ムトトとツインターボを各1枚ずつ使ったが相手はタイミング良く引退した繁殖牝馬なので微妙。
2頭とも参加するにはBETする繁殖牝馬がもう1頭必要になる。
こうなると道楽を通り越して無謀といっても良いくらい。

ムトボ大戦とマニア大戦に関連したネタになるが…

某重馬場ワッショイの方からマニア大戦の馬が送られてきた。

ムトボ1





強制送還は私の専売特許なので黙って受け取る訳にはいかない。
そこは即座に空気を読んで代理生産して送り返した。( ´∀`)b

ムトボ2





ネタ的にもグッジョブ。
自分で自分を褒めてあげたい。( ´ー`)y━―━―━―~~

=今日の独り言=

ここまでやれば君も当然2頭出しだよね?(..・∀・)

| | Comments (0)

第23S:2月3週@重賞予想

今日はダイヤモンドS、きさらぎ賞が行われます。

では昨日の重賞成績。

<共同通信杯・競争成績>
第23S:02月2週 共同通信杯 成績
1着 ギンタブウィニング(馬主:まろ)
2着 アクアカリエンテス(馬主:みどり牧場)
ペース:M(0-5-6-0)
勝ち時計:1分44秒2(良)



勝ち時計は平凡。
勝ち馬は枠順不利の影響を心配したが見事に克服。
パフォーマンス的には若干影響を受けたが能力の違いで圧倒。
2着馬は脚質変更も良かったか能力は出し切った。
時計的にはここまでが精一杯か。


<シルクロードS・競争成績>
第23S:02月2週 シルクロードS 成績
1着 ストロープリン(馬主:アップルパイ)
2着 プライドホック(馬主:鈴の介)
ペース:ややH(2-7-1-1)
勝ち時計:1分05秒3(良)



勝ち時計は優秀。
勝ち馬は人気を落としていたが絶好枠から先行して押し切った。
スプリンターズSを枠順不利で敗れた雪辱を果たした。
2着馬はOP特別と重賞を3連勝して来た勢いが本物という事を見せた。
今回敗れたのはハンデ60キロの影響だろう。
能力的には勝ち馬と互角。


<佐賀記念・競争成績>
第23S:02月2週 佐賀記念 成績
1着 テヘナラボン(馬主:バタリアン)
2着 ユーリエ(馬主:天野周矢)
ペース:M(0-8-6-0)
勝ち時計:2分01秒5(良)



勝ち時計は標準的。
勝ち馬が前走ダートGⅠ勝ちの余勢を駆ってダート重賞を連勝。
芝でもダートでも中距離では現役最強の能力を証明。
2着馬はダート適性の高さを見せたものの勝ち馬に完敗。
この着差を逆転するのは今後も厳しそう。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第23S:2月3週@重賞予想"

| | Comments (0)

January 07, 2008

第23S:2月2週@重賞予想

今日は共同通信杯、シルクロードS、佐賀記念が行われます。

では昨日の重賞成績。

<東京新聞杯・出馬表>
第23S:02月1週 東京新聞杯 成績
1着 サークルラフレシア(馬主:くろふね)
2着 イナカキャッチ(馬主:伊那家紋)
ペース:ややS(1-3-4-3)
勝ち時計:1分30秒6(稍重)



勝ち時計は標準的。
勝ち馬が展開利を味方して先行して押し切った。
時計的にも能力を出し切った内容。
2着馬は展開不利が終いの伸びを欠く要因となった。
こればかりは仕方のない結果。


<根岸S・出馬表>
第23S:02月1週 根岸S 成績
1着 エアロスターゲイザ(馬主:シン)
2着 キャットギャリック(馬主:セツナ)
ペース:M(2-3-5-2)
勝ち時計:1分08秒3(稍重)



勝ち時計は標準的。
勝ち馬がGⅠ馬の貫禄を見せた。
時計的にもこの辺りが実力か。
2着馬は直線差して来て勝ち馬に迫ったが僅かに及ばず。
こちらも現状の能力は出し切った。


<京都牝馬S・出馬表>
第23S:02月1週 京都牝馬S 成績
1着 スターダストレイク(馬主:祠堂小雪)
2着 スケッチブック(馬主:羽生HC)
ペース:M(0-5-3-0)
勝ち時計:1分30秒6(稍重)



勝ち時計は標準的。
勝ち馬が近走好調の勢いそのままに勝利。
相手関係が楽だった事も良かった。
2着馬は時計的に能力は出し切った。
ここまでが精一杯だろう。


<小倉大賞典・出馬表>
第23S:02月1週 小倉大賞典 成績
1着 コバチンモード(馬主:コバチン)
2着 フォレブルーレイ(馬主:たけは)
ペース:M(1-5-7-0)
勝ち時計:1分44秒2(重)



勝ち時計は平凡。
勝ち馬は近走結果が出てなかったが1800mで巻き返した。
時計的にも現状の能力は出し切ったと判断して良いだろう。
2着馬は勝ち馬に僅差で敗退。
斤量差2キロを考慮すれば勝ちに等しい内容。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第23S:2月2週@重賞予想"

| | Comments (0)

January 06, 2008

第23S:2月1週@重賞予想

今日は東京新聞杯、根岸S、京都牝馬S、小倉大賞典が行われます。

では昨日の重賞成績。

<AJCC・競争成績>
第23S:01月4週 AJCC 成績
1着 シアトルディオラン(馬主:ゆうにい)
2着 ゾルシルド(馬主:リッキー)
ペース:M(3-7-6-0)
勝ち時計:2分09秒4(良)



勝ち時計は標準的。
勝ち馬が絶好枠から逃げ切って快勝。
最後は詰め寄られたが能力の高さを改めて証明した。
2着馬は直線差して来たが並ぶまでの勢いは無かった。
時計的にはこれだけ走って負けたのなら仕方が無い。


<平安S・競争成績>
第23S:01月4週 平安S 成績
1着 ヴィンゴールヴ(馬主:ウッドランド牧場)
2着 ソウルバニッシャー(馬主:ココア鳥)
ペース:M(0-9-5-2)
勝ち時計:1分47秒8(良)



勝ち時計は優秀。
勝ち馬が近走連勝してきた能力が本物という事を証明。
安定してこれだけ走れば今後も活躍が見込めそう。
マイルが走れればGⅠも狙えるがどうだろうか。
2着馬は持ち時計以上の走り。
能力以上の走りはしたのでこれだけ走って負けたのなら仕方が無い。


<川崎記念・競争成績>
第23S:01月4週 川崎記念 成績
1着 ユーリエ(馬主:天野周矢)
2着 ポニーメティス(馬主:ひまわり)
ペース:M(1-11-4-0)
勝ち時計:2分08秒7(良)



勝ち時計は標準的。
勝ち馬が絶好枠から先行して押し切った。
時計的にも今回の走りが実力と見るのが妥当。
2着馬は展開が向くかと思ったが当てが外れた。
時計的にも能力を出し切った。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第23S:2月1週@重賞予想"

| | Comments (0)

January 05, 2008

第23S:1月4週@重賞予想

今日はAJCC、平安S、川崎記念が行われます。

では昨日の重賞成績。

<京成杯・競争成績>
第23S:01月3週 京成杯 成績
1着 セントトワイライト(馬主:シン)
2着 クライングブレイズ(馬主:黒ニャン)
ペース:M(0-8-7-1)
勝ち時計:1分56秒1(良)



勝ち時計は平凡。
勝ち馬は絶好枠と思いきや、脚質変更により枠順不利。
それでも勝ったあたりは能力の高さを垣間見た。
次走以降まともな枠順で真価を問いたい。
2着馬は時計的に能力を出し切った。
ただ、勝ち馬が枠順不利という事を考慮すると着差以上の能力差を感じる。


<日経新春杯・競争成績>
第23S:01月3週 日経新春杯 成績
1着 シゲルジンジャー(馬主:投資競馬愛好家)
2着 フクノユリリン(馬主:ふくちゃん)
ペース:M(1-4-5-0)
勝ち時計:2分21秒6(稍重)



勝ち時計は優秀。
勝ち馬は持ち時計以上の走りで快勝。
これだけ走れるとは予想外。
実力以上の走りを見せた。
2着馬は勝ち馬に完敗も時計的には走っている。
これだけ走れれば今後も安定した活躍が見込めそう。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第23S:1月4週@重賞予想"

| | Comments (0)

January 04, 2008

第23S:1月3週@重賞予想

今日は京成杯、日経新春杯が行われます。

では昨日の重賞成績。

<ガーネットS・競争成績>
第22S:01月2週 ガーネットS 成績
1着 カルピコシンチャン(馬主:しんのすけちゃん)
2着 キャットギャリック(馬主:セツナ)
ペース:M(2-7-5-2)
勝ち時計:1分08秒1(稍重)



勝ち時計は優秀。
人気は無かったが重賞で健闘した経験もある馬。
時計的には明らかに良紛れの印象。
絶好枠で斤量に恵まれた利点を最大限に生かした。
2着馬も重賞で好走歴がある馬。
直線差して来たが並び掛けるまでの勢いは無かった。


<シンザン記念・競争成績>
第22S:01月2週 シンザン記念 成績
1着 ネクロバリアブル(馬主:唯識)
2着 ジラルティーノ(馬主:なんぴとたりとも)
ペース:M(0-2-13-1)
勝ち時計:1分30秒6(稍重)



勝ち時計は標準的。
勝ち馬が前走人気を集めながら枠順不利で敗れた雪辱を晴らした。
時計的にはこれが実力かどうかは未知数。
次走以降の走りに注目。
2着馬は勝ち馬に僅差で敗退。
前走の京王杯2歳Sで2着から若干上積みを感じさせる内容。
時計的には能力を出し切ったか。


<TCK女王・競争成績>
第22S:01月2週 TCK女王盃 成績
1着 ネコアルク(馬主:ねこたま)
2着 セントシュプリーム(馬主:シン)
ペース:M(0-4-6-0)
勝ち時計:1分47秒8(稍重)



勝ち時計は優秀。
勝ち馬は距離延長の不安を払拭する内容で快勝。
時計的にも評価出来るレベル。
これが実力なら今後の活躍は約束されたようなものか。
2着馬は2000mで完敗続きから距離短縮で巻き返した。
時計的には実力を出し切ったが惜しくも届かず。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第23S:1月3週@重賞予想"

| | Comments (1)

January 03, 2008

マニア大戦@最終成績

19Sから始まったマニア大戦。
途中から我慢比べになった感じは否めないが22S末を持ってようやく終了。

最終成績はこんな感じになりました。

順位馬主登録馬強化orノーマル戦績獲得賞金
1なんぴとたりともケチャップライスノーマル5-4-7-12131160000
2リッキーライズジャワー強化4-7-10-13126250000
3みどり牧場ジョニーダン強化7-3-0-1120660000
4スカル牧場スカルライネック強化4-1-3-1079350000
5沈黙の飲み川ガタピシガタピシノーマル3-8-12-2575440000
6たけはフォレアレンカー強化4-1-6-1570180000
7闇帝ライフジャンパーノーマル4-1-4-865860000
8ノホホンノホンシャワー強化3-5-3-954380000
9閑人シャワーパーティー強化3-5-2-848220000
10まろギンタブシャワーノーマル3-0-3-1231910000
11メリキツネノヨメイリノーマル1-0-2-1220710000
12シンセントファントムノーマル2-0-2-317960000
13我妻涼ジャワライスノーマル0-0-3-98450000
14武中合気ドゥーシュオリズノーマル0-1-0-84040000
15ここライスヌゥードル強化0-0-1-102300000
16ゆどうふマジンライシャワーノーマル0-0-0-20700000
17ランブルイモゴハンノーマル0-0-0-50

なんぴと氏が前回中間発表の4位から逆転トップ。
開催期間いっぱいいっぱい使ってインチキくさく賞金稼ぎをしたのが功を奏した。
実力的に最上位だったと思われるのが、唯一OP特別勝ちがあるみどり牧場氏のジョニーダン。
結果的には3位に終わったが、戦績は明らかに勝者といっても過言ではない。

賞品等の権利獲得者は発送を持って替えさせて頂きます。
本当にお疲れ様でした。

| | Comments (0)

第23S:1月2週@重賞予想

今日はガーネットS、シンザン記念、TCK女王盃が行われます。

では昨日の重賞成績。

<中山金杯・競争成績>
第23S:01月1週 中山金杯 成績
1着 ウオノスペリオル(馬主:慈音牧場)
2着 マツクラジョンソン(馬主:まつくら)
ペース:M(2-8-8-0)
勝ち時計:1分55秒9(良)



勝ち時計は平凡。
勝ち馬がハンデを克服して快勝。
ライバルと思われた馬の枠順不利にも助けられた。
時計的にも現状の能力は出し切った。
2着馬は持ち時計通りの走り。
実力は出し切った。


<京都金杯・競争成績>
第23S:01月1週 京都金杯 成績
1着 ミラクルアーズ(馬主:伊達ファーム)
2着 フォーネイション(馬主:ファイアーボール)
ペース:M(2-6-5-1)
勝ち時計:1分30秒6(重)



勝ち時計は標準的。
勝ち馬は枠順不利かと思ったが差し→先行に脚質変更。
それが見事に嵌ったか危なげない勝利。
今後もこのレベルなら勝ち負けになる。
2着馬は勝ち馬に完敗。
時計的にも現状の能力は出し切った。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第23S:1月2週@重賞予想"

| | Comments (0)

January 02, 2008

第23S:1月1週@厩舎情報

今日から第23Sですね。
今Sも宜しくお願いします。(..・∀・)

多忙で表(フリレ等)に出る機会は少なくなりますが細々と活動していきます。

なんとか予定していた種付けは終了。
しかし、種付けが終わってから気づいた事がある。


ムトボ大戦の馬を生産するの忘れてた。( ´∀`)


どうしよう…

=今日の独り言=

こんな理由で棄権したらBETした繁殖だけ取られるだろうな…((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル

| | Comments (2)

第23S:1月1週@重賞予想

今日は東西金杯が行われます。

では昨日の重賞成績。

<有馬記念・競争成績>
第22S:12月5週 有馬記念 成績
1着 マキナセフィロト(馬主:唯識)
2着 オーバン(馬主:リッキー)
ペース:M(2-9-4-1)
勝ち時計:【R】2分29秒4(重)



勝ち時計はサーバーレコードを0.2秒更新。
勝ち馬が前走ジャパンカップに続いての圧勝劇。
直線に入ると他馬を寄せ付けない走りで独走。
能力の違いを見せ付けた。
2着馬以下は明らかな能力差がある事を見せられた。


<ラジオNIKKEI杯2歳S・競争成績>
第22S:12月5週 ラジオNIKKEI杯2歳S 成績
1着 アロースイング(馬主:ヒロポコ)
2着 マックスディーバ(馬主:フィッシャー)
ペース:M(1-3-4-0)
勝ち時計:1分55秒9(稍重)



勝ち時計は平凡。
勝ち馬が前走OP特別に続いて重賞制覇。
時計的にも前走が実力である事を証明した。
2着馬以下は完敗の内容。
現時点での能力差が明らか。


<東京大賞典・競争成績>
第22S:12月5週 東京大賞典 成績
1着 テヘナラボン(馬主:バタリアン)
2着 ジスティーナ(馬主:しんのすけちゃん)
ペース:M(1-12-2-1)
勝ち時計:2分01秒5(良)



勝ち時計は標準的。
勝ち馬がダートを克服してGⅠ連覇。
ダートでも芝と同じ強さを見せ付けた。
2着馬は勝ち馬に完敗も現状の能力は出しきったか。


<兵庫ゴールドトロフィー・競争成績>
第22S:12月5週 兵庫ゴールドトロフィー 成績
1着 グレートエンペラー(馬主:ジェフホワイト)
2着 セントアラビアン(馬主:シン)
ペース:M(1-6-8-0)
勝ち時計:1分21秒0(稍重)



勝ち時計は標準的。
勝ち馬が直線差し切って快勝。
脚質変更も良かったか。
2着馬は枠順不利を考慮すれば良く走った。
実力では負けるはずが無かっただけに残念な結果。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第23S:1月1週@重賞予想"

| | Comments (0)

January 01, 2008

第22S@功労馬

第21Sに引退した功労馬。

功労馬@ハールスティック
功労馬@ハールスティック
父:カレンハルト(ノーザンダンサー系)
母:ディアスキア(リボー系)



12戦4勝(4-4-3-1)※重賞1勝(GⅠ・0勝)
主なタイトル:GⅡ-名古屋グランプリ(第21S)





功労馬@ピンクゴッテス
功労馬@ピンクゴッテス
父:アイスブレーカー(ミスタープロスペクター系)
母:アカンサスモリス(ノーザンダンサー系)



16戦7勝(7-2-4-3)※重賞1勝(GⅠ・0勝)
主なタイトル:GⅢ-マーキュリーC(第22S)





功労馬@ベノム
功労馬@ベノム
父:ディープグレース(ヘイロー系)
母:シフィディウス(ミスタープロスペクター系)



9戦4勝(4-3-0-2)※重賞1勝(GⅠ・0勝)
主なタイトル:GⅡ-目黒記念(第22S)

| | Comments (0)

第22S:12月5週@重賞予想

今日は有馬記念、ラジオNIKKEI杯2歳S、東京大賞典、兵庫ゴールドトロフィーが行われます。

では昨日の重賞成績。

<フェアリーS・競争成績>
第22S:12月4週 フェアリーS 成績
1着 オシコック(馬主:ジョン次郎)
2着 ウィンターソング(馬主:黒ニャン)
ペース:M(0-5-5-1)
勝ち時計:1分05秒6(良)



勝ち時計は標準的。
勝ち馬は前走惨敗から大きな上積みを感じさせる走り。
これが実力なら今後の成長次第でGⅠ級。
2着馬は勝ち馬に僅差で敗退。
負けはしたが1番人気の底力を見せてくれた。


<阪神カップ・競争成績>
第22S:12月4週 阪神カップ 成績
1着 パイプドクター(馬主:カズ)
2着 エアロマニアックス(馬主:シン)
ペース:M(0-9-6-3)
勝ち時計:1分17秒8(稍重)



勝ち時計は優秀。
勝ち馬はこの距離に良績が無かったが見事に克服。
内容的にも完勝。
2着馬は完敗の内容だったが重賞で結果を残した点は評価。
時計的にも現状の能力は出し切った。


<愛知杯・競争成績>
第22S:12月4週 愛知杯 成績
1着 ウオノスペリオル(馬主:慈音牧場)
2着 フォレブルーレイ(馬主:たけは)
ペース:M(1-4-3-2)
勝ち時計:1分55秒8(重)



勝ち時計は標準的。
勝ち馬は絶好枠にも助けられて快勝。
時計的にも能力を出し切った。
2着馬は枠順不利を考えると良く走った。
まともな枠順だったら逆転まであったかも。


<全日本2歳優駿・競争成績>
第22S:12月4週 全日本2歳優駿 成績
1着 スピノベルガモット(馬主:すぴあ)
2着 ベイカーボーイズ(馬主:黒ニャン)
ペース:M(1-9-6-0)
勝ち時計:1分34秒7(良)



勝ち時計は標準的。
勝ち馬は前走に続いて2歳GⅠ連覇。
不安視されたダートも見事に克服。
むしろダートの方が走る印象を受けた。
2着以下は勝ち馬に完敗。
能力的に明らかな差を感じた。


<名古屋グランプリ・競争成績>
第22S:12月4週 名古屋グランプリ 成績
1着 アズキプリンセス(馬主:あずき)
2着 アスティルベ(馬主:閑人)
ペース:M(1-8-7-0)
勝ち時計:2分41秒3(稍重)



勝ち時計は標準的。
勝ち馬が持ち時計通りの走りで圧勝。
力の違いを見せ付けた。
2着馬以下は完敗。
時計的に明らかな差を感じる。


今日の重賞予想は以下の通り。

Continue reading "第22S:12月5週@重賞予想"

| | Comments (0)

第22S:12月5週@厩舎情報

今日で今Sも終わりですか。
仕事が忙しくて調教とブログ更新で手一杯。
当面この状況は解消される事は無い。

正直ブログ更新も今後どうなるか。
ある日突然消えてるかも。(..・∀・)

S末という事で配合計画作成とか色々な事をしなければ。

マニア王の副賞になっていた繁殖牝馬レンタル権プレゼントは完了。
あとは強奪する繁殖牝馬が来るのを待つだけ。
トレードは出したので、確認したら処理宜しく。( ´ー`)y━―━―━―~~

あとは拷問企画の他に少しは楽しそうな企画のお誘いもあったけどどうしようか。
基本放置で良いなら参加しても良いだけどねぇ。
その辺は主催者の判断に任せます。(..・∀・)

=今日の独り言=

拷問企画は何処に楽しさを見出してやれば良いんだろう?(..・∀・)

| | Comments (1)

« December 2007 | Main | February 2008 »