第19S:12月5週@重賞予想
今日は有馬記念、ラジオたんぱ杯2歳S、東京大賞典、兵庫ゴールドトロフィーが行われます。
では昨日の重賞成績。
<フェアリーS・競争成績>
1着 ギンタブアイリーン(馬主:ゆうにい)
2着 アドロフィ(馬主:リッキー)
ペース:ややH(2-2-2-1)
勝ち時計:1分05秒9(稍重)
勝ち時計の1分05秒9は標準的。
勝ち馬ギンタブアイリーンは重賞2勝目。
ここは能力の違いを見せ付けた。
ただ、前走から上積みは殆ど無いだけに能力が完成した感じ。
今後は現状の能力でどこまで戦えるか。
2着馬アドロフィは勝ち馬に完敗。
展開も若干向かなかったが、それ以上に能力差を感じた。
現状の能力は出し切っただろう。
<阪神カップ・競争成績>
1着 オトメフォーチュン(馬主:オトメさん)
2着 ジョスプラトー(馬主:リッキー)
ペース:M(3-8-4-1)
勝ち時計:1分18秒0(稍重)
勝ち時計の1分18秒0は標準的。
勝ち馬オトメフォーチュンは重賞4勝目。
最後は粘る2着馬をゴール前で交わした。
GⅠでも連対経験がある古豪が重賞初制覇の地で復活の勝利。
今後もピークが続く限り、重賞で上位争いに加わるだろう。
2着馬ジョスプラトーは勝ち馬に僅差で敗退。
前走は人気を裏切る惨敗だったが今回は巻き返した。
この能力が本物なら相手次第では重賞制覇のチャンスもあるだろう。
期待したヒュペリオン(馬主:ケイオウ)は惨敗。
これだけ負けるということはピークアウトか距離不向きか。
<愛知杯・競争成績>
1着 コイノエチュード(馬主:トウヤンジャン)
2着 ストレータム(馬主:リッキー)
ペース:M(1-5-5-0)
勝ち時計:1分56秒1(良)
勝ち時計の1分56秒1は標準的。
勝ち馬コイノエチュードは重賞初制覇。
天皇賞秋の惨敗で軽視したが巻き返した。
斤量53キロも大きな味方になった。
府中牝馬Sでも好時計を出しているが、母の気性からは安定感を欠く印象を受ける。
2着馬ストレータムは勝ち馬に僅差で敗退。
GⅠで好走してきた能力を期待したが勝ち馬との斤量差に泣いた。
今後も相手次第では重賞で上位争いに加わるだろう。
<全日本2歳優駿・競争成績>
1着 アズキトリニダード(馬主:あずき)
2着 ミラクルシュリーク(馬主:伊達ファーム)
ペース:M(0-11-4-1)
勝ち時計:1分35秒0(良)
勝ち時計の1分35秒0は標準的。
勝ち馬アズキトリニダードはGⅠ初制覇。
前走の北海道2歳優駿から大きな上積みを感じさせる内容。
短期放牧からの調教期間を考えると予想以上の上積み。
これが実力かどうかは次走以降で判断したい。
2着馬ミラクルシュリークは勝ち馬に僅差で敗退。
負けはしたが前走阪神JF勝ちの能力は出し切った。
<名古屋グランプリ・競争成績>
1着 ハルノビット(馬主:春の一族)
2着 スノウナスタチウム(馬主:カプリ)
ペース:ややS(0-2-10-4)
勝ち時計:2分41秒8(良)
勝ち時計の2分41秒8は標準的。
勝ち馬ハルノビットは重賞初制覇。
展開は向かなかったが豪快に差し切った。
前走で今回の3着馬に完敗しているだけに軽視していた。
これが実力かどうかは今後の走りに注目。
2着馬スノウナスタチウムは勝ち馬に僅差で敗退。
展開利を期待した通りの走りは見せた。
それでも負けたのは勝ち馬の予想以上の走りというしかないだろう。
期待したポニーアーチス(馬主:ひまわり)は4着。
前走からの上積みを期待したがダメだった。
今日の重賞予想は以下の通り。
Recent Comments